X



あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 00:02:40.25ID:CZsyBwfS
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルが思い出せない。そんなあなたのお助けスレッド。
質問する前に、まずは>>1-3あたりをよく読んで自力で探し下さい。
手がかりは“できるだけたくさん”書いてくださいね。
強制ではありませんが、テンプレに沿ってまとめると分かりやすく、回答がもらいやすいです。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

※複数の本について質問・回答する時は、混乱を避けるために書き込みを複数に分けましょう。
善意で成り立っているスレです。回答をもらったら感謝の気持ちを忘れずに。
複数のスレッドやサイトに同じ投稿をするマルチポストは嫌いな人も多いです。
自己解決した場合は、本のタイトルを書き込んでください。
回答者は、書名や手がかりを書き込む際、未読だったりうろ覚えだったりする場合はその旨を記載しましょう。
回答者が自信ありの場合、質問者はネットの情報のみで判断せずに、できるだけ実物を確認してください。
すぐに回答がなくてもあきらめないでまたのぞいてみてください。何ヶ月も後に回答がつくこともあります。

▼自分で探す方法(検索サイト案内)
・思いつくタイトルがあったらまずは検索。
タイトル中の漢字・かなの割合が違っていると、検索でヒットしないことがあります。
国立国会図書館のサイトで「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してください。
国立国会図書館NDL-OPAC(国内で出版された書籍の検索)
http://opac.ndl.go.jp/

●話のキーワードを覚えている場合は以下のサイトで検索
Google http://www.google.co.jp/
Webcat Plus 連想検索 http://webcatplus.nii.ac.jp/

●課題図書と教科書を調べる
課題図書データベース(市川市立図書館)
http://www.city.ichikawa.lg.jp/library/db/1005.html
教科書目録情報データベース(財団法人教科書研究センター附属教科書図書館)
http://textbook-rc-lib.net/Opac/search.htm?s=-cKZ-xZqMVYzA_3dOR9fO1zB6wh

●収録作品を調べる
国立国会図書館NDL-OPAC
http://opac.ndl.go.jp/
東京都立図書館
https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/search-detail.do?lang=ja
Webcat Plus 一致検索
http://webcatplus.nii.ac.jp/
0002なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 00:58:14.51ID:7JBQWUrN
▼こんな質問は困ります
・「友達がこんな本を見たっていうんですけど」
又聞きでは見つけてきた作品が合ってるかどうか分かりません。友達本人にここで質問させて下さい。

・「私が小さい頃読んだ本です」
 あなたが今何歳で、小さい頃が何年前なのか分かりません。
 大まかでもいいので何年ごろか、何年前かを教えてください。

・「すごくきれいで感動的な本でした」
 どんな風にきれいでどこが感動的だったのか具体的に説明してくれるとヒントになります。

▼過去ログ
1 https://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/
2 https://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/
3 https://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/
4 https://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/
5 https://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/
6 https://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/
7 https://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/
0003なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 00:59:08.69ID:7JBQWUrN
8 https://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/
9 https://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/
10 https://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/
11 https://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/
12 https://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/
13 https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/
14 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/
15 https://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/
16 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/
17 https://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/
18 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/
19 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/
20 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/

あの本のタイトル教えて!格納倉庫(過去ログ保管サイト)
http://anohon.html.xdomain.jp/
あの本のタイトル教えて!(児童書板)まとめ
http://anohon.wpblog.jp/

▼他板関連スレ
【絵本板】うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・15冊目
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1480477039/
ライトノベルの題名・作者名がわからない★質問スレ
http://matsuri.5ch.net/magazin/ 現在スレ落ち中
【SF・FT・ホラー板】この作品のタイトルが知りたい! Part 12
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/
この本のタイトル(題名)教えて! その14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1526905553/
【ミステリ板】思い出せないタイトル質問スレ 7
https://peace.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1388288549/
0005なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 20:46:10.64ID:uuaHWb7o
質問お願いします
【いつ読んだ】1970年代 小学校の図書館で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は昔のヨーロッパで、ラストはその300年後で終わる
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
結婚が決まった男性が恋人を連れて亡くなった親友の墓に行く
親友に結婚を報告するため墓地の地下から死者の世界へ行って親友に会う
恋人は墓前で待っている
親友と食事をしてワインを三杯飲む(うろ覚え)?
戻ってきたら恋人はおらず、周りの風景もすっかり変わっていた
近くの教会で事情を話したら記録を調べてくれて、300年前にそういうできごとがあったと知らされる
死者の世界でワインを1杯飲むと100年の時間が経過するらしい
終わりの方の章タイトル「300年前のできごと」だったかもしれません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】不明、挿絵はありました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
複数のキーワードを組み合わせて検索
目次の情報を検索

よろしくお願いします
0006なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/20(水) 23:40:40.50ID:cByIa80R
>>5
たぶんですが学研の『夜ねむれなくなる世界のおばけ話 (小池タミ子・文)』に
収録されてる『はかばからきえたおとこ』ではないかと思います
11巻ものの『どきどきわくわくシリーズ』の内の1冊で恐らく1975年が初版かと思われますが
表紙絵を変えて何回も新装版で発売されてるらしく画像検索で出てきた表紙だと見覚えが無いかもしれません
0007なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/21(木) 07:03:24.08ID:YvzvM9ec
前スレ終盤でレスがついてないやつ

987 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/10(日) 17:05:30.42 ID:NfuwJV2I
【いつ読んだ】  昭和53年〜昭和54年、中学校図書館。
【物語の舞台となってる国・時代】  日本・太平洋戦争中 。
【翻訳ものですか?】  日本人作者。
【あらすじ・覚えているエピソード】 姉妹と母と祖母の戦争中の生活の様子。畑で野菜を作った。まんじゅうをもらった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー、白黒の挿絵。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 色々な検索を試しましたがでてきません。よろしくお願いします。
0008なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/21(木) 07:03:46.64ID:YvzvM9ec
995 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/19(火) 22:12:33.46 ID:Z3bwLhiX
お願いします。

年代: 1980年代〜1990年代初頭
あらすじ: 女の子が1人で留守番中?に知らない女の子から電話がかかってくる。電話をかけてきた女の子は主人公の女の子の家の庭に生えている金木犀が好きだと話す等、主人公のことを知ってる様子。しかし誰かは分からないまま、電話は切れる。
電話の内容を主人公が自分の母親に伝えると、電話をかけてきたのは主人公が生まれる前に亡くなった姉だということが判明する。

日本が舞台で、挿絵もある短編小説でした。少し悲しくて、怖くて、何度も読み返しましたが、タイトルをすっかり忘れてしまいました。どなたがご存知でしたら教えて下さい。
0009なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/21(木) 07:04:05.35ID:YvzvM9ec
997 名前:emi[] 投稿日:2019/11/19(火) 22:54:01.45 ID:tpikSTWL

【いつ読んだ】
 20年前


【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカのおもちゃみたいな国。


【翻訳ものですか?】
いいえ。


【あらすじ・覚えているエピソード】
その主人公は朝ゆで卵を茹でてると車で意地悪そうな男が家に来る。
その主人公は暗い森に置いてかれておじさんが助けてくれて森の中にある家で暖めてもらいココアを入れてくれる。



【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
赤いドットが書いてあったような・・・
気球とかも書いてあったような・・・



【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
主人公と意地悪な男はとんがった帽子をかぶっています(サンタクロースみたいか帽子)
車で森に降ろされて暗い森に置いてけぼりにされてしまう。



何時間も検索してみたけどなかなか見つからず、、、
自分は子供の頃その本が好きだったので自分の子供にも見せてあげたい。どなたか分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
0010なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/21(木) 13:47:15.45ID:g0bqtKmM
>>6
ありがとうございます
まだ未確認ですが図書館で探してみます
ネットで検索して出てきた墓掘りの話は似た描写ありますが違う話でした
0011なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/23(土) 15:21:30.51ID:4UXHze7B
テスト
0012クロ
垢版 |
2019/11/23(土) 15:23:29.67ID:4UXHze7B
【いつ読んだ】  平成21〜22年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】  現代(書かれたのが前なのでスマホなどがないぐらい)
【翻訳ものですか?】  日本人作者
【あらすじ・覚えているエピソード】 小学生ぐらいの少年が腹話術をしているサングラスをかけたおっさんが使っていた腹話術用の人形(女の子)が実は人間で腹話術のふりをしていただけと知る(女の子はおっさんの娘)。
そこから少年がその女の子(小学生くらい)に会いたいから会いに行く話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 怪傑ゾロリぐらいの大きさ。漫画だから常に絵あり
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】女の子が少年に雑学を教えていたから教育系だと思う
0013なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/25(月) 22:06:04.79ID:IZ8BzhgM
【いつ読んだ】
2000年ごろ 図書館本
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?魔法の使える世界
【翻訳ものですか?】
日本人作者だったかな
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は魔法使いだけどホウキに乗れない
友達が飛んで遊んでいるのを見ているだけ
ある日友達の1人がホウキから落ちる
それを主人公がホウキに乗って助ける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】>
あらすじ以外はうろ覚えです
気になって夜も眠れません
よろしくお願いします
0014なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/11/30(土) 13:09:17.17ID:Db/2pvmx
【いつ読んだ】
2000年代、今から10数年前小学生の時、地元図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
戦争中の中東?アフガニスタン?イスラム圏あたり。’90〜00年代あたりの戦時中。

【翻訳ものですか?】
イスラム圏が舞台ですが多分英語からの翻訳。

【あらすじ・覚えているエピソード】
アメリカが絡んだ戦争の最中、奴隷となった女の子が紡績工場に売られてひどい目に合うストーリーです。ラストで同じ境遇の男の子が死んでしまったような記憶があります。とにかく泣ける本です。最後に女の子は解放されていたかな....?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄汚れた子供のお絵描きみたいな絵柄で茶色っぽい部屋に主人公の女の子と男の子が立っている暗いイメージの表紙でハードカバーでした

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
その本を読んだ図書館の児童書コーナーを隈なく探してみましたがダメでした....
2000年代後半当時話題の泣ける児童書としてオススメされた本で、発行年代も同時期だと思います

なにとぞよろしくお願いしますorz
0015なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 20:50:38.65ID:hkcEmWo9
>>5-6
違いました
学研『夜ねむれなくなる世界のおばけ話 (小池タミ子・文)』
はかばにきえた男はネットで検索して見つけた
墓掘り男(ドイツ)と内容はほぼ同じでした
0016なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/02(月) 23:30:29.56ID:fmieDXbp
>>15
未読ですが、ヤフー知恵袋で似た質問が解決していました
ロシア民話の「墓場の友だち」 という話のようです
白木茂『世界のゆうれい話』(1971)あたりはどうでしょう?
0017なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/03(火) 12:55:03.09ID:hDu5tNMa
>>14
フランチェスコ・ダダモ『イクバルの闘い 世界一勇気ある少年』はいかがでしょうか?
新装版は2019年刊ですが、旧版は2004年刊です。
ttp://www.suzuki-syuppan.co.jp/script/detail.php?id=1050023690
0018なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/03(火) 17:44:51.27ID:Xvvakwy3
【いつ読んだ】
2014~2015年、小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
外国でした
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ・覚えているエピソード】
・タイムトラベルもの、全部で3巻、主人公は男の子でした。
・部族が暮らしている島や、古代ローマの公衆浴場などに行ってたと思います。
・1巻の終わりごろに柔道(空手かもしれない)の大会があり、試合中に対戦相手が主人公に暴言を吐いた後、反則負けになったエピソードがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
0019なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/04(水) 13:12:19.11ID:iaw8m+YN
【いつ読んだ】
1995年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
80〜90年代?の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の男の子で数カ月年上のクールな飼い猫ミケに弟扱いされ翻弄される毎日
たしか猫と人間で会話もしていたような…?
ある日大喧嘩の腹いせにミケの宝箱を隠すか捨ててしまう(この辺曖昧です)
ミケは宝箱を探して失踪、ボロボロになって帰ってくる
あのクールなミケがそこまでするなんてどんな大事なものなんだと訝しんで宝箱を開けてみると
中には主人公が幼稚園のときにあげたおせんべいとミケへの手紙が入っていた
ミケの愛情を知って激しく反省と後悔する主人公
その後仲直りしても前と同じドライな関係に戻るけど、主人公は幸せをかみしめるのであった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで原色バリバリのアバンギャルドな表紙と挿絵でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
タイトルは「ぼくとミケの〇〇」だったような気がしますが画像検索しても出てきませんでした(※引っ掛かって出て来た「ぼくとニケ」は全く違うものでした)
内容は猫愛が溢れていて素晴らしかったですが表紙と挿絵のミケはびっくりするほど可愛くないです
ざっくりした線と厚めのべた塗りが前衛的過ぎてむしろ怖い感じです
たしか続編も出ていたような気がしますが、当時も今も探すことが出来ませんでした
0020なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/04(水) 13:15:02.96ID:iaw8m+YN
途中送信してしまいました…
〇〇は思い出せない部分です
曖昧な部分が多くてすみません、心当たりのある方は情報頂ければ幸いです
0021なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/06(金) 06:37:37.00ID:mW1cGeqE
【いつ読んだ】
 2008年頃、中学の図書館で借りた

【物語の舞台となってる国・時代】
 舞台は外国で、イギリスかアメリカだと思う。時代はおおよそ現代か少し前程度

【翻訳ものですか?】
 違ったはず

【あらすじ・覚えているエピソード】
 中学生くらいの女の子と男の子のダブル主人公だった
 男の子が内気なアルペルガー障碍で、女の子は活発な感じ
 内容はミステリー、女の子の行動力と男の子の推理力・記憶力を利用して事件を解決するスタンス

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 新書サイズ?ハードカバーではなかったと思う。挿絵は暖かい雰囲気でザラザラしたタッチ

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
 シリーズもので、10冊弱読んだはず
 自分が読んだ2008年時点で完結していたか新作が出ていたかはわからない
 タイトルは「○○○(女の子の名前)と○○○○○○(男の子の名前)」だった気がする
 引っかかりそうなワードで検索してみましたが見つけられませんでした
0022なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/06(金) 06:57:19.74ID:mW1cGeqE
>>21
メインの登場人物2人の特徴は
女の子が赤毛か栗毛の短髪で天然パーマ、背は小さめ?で
男の子が金髪でバイオ4のレオンをヒョロっとさせたみたいなイメージでした
名前はどちらもカタカナ、外国人の名前だったと思います
0023なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/06(金) 07:49:21.55ID:mW1cGeqE
21です。自己解決しました
「名探偵アガサ&オービル」という作品でした

"アガサと" "アガサ&"等思いつくワードでGoogle等で検索してもヒットせず(アガサクリスティがヒットしまくる…)、
"アスペルガー 主人公 児童文学"というワードで以下のサイトに辿り着き、無事見つける事が出来ました
http://www.yamaneko.org/bookdb/gen/theme/syogai/syogai1.htm
アメリカが舞台の翻訳ものでした

お騒がせしました
0026なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/06(金) 17:06:32.42ID:8RnRKGQN
>>18
自己解決しました。
ギヨーム・プレヴォーの「時の書」でした。
0028なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/06(金) 19:03:54.55ID:4UxFOhud
>>17
遅レスごめんなさい
これでした!!!!ありがとうございます!!
0029なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/07(土) 17:18:20.85ID:MKQGQeIB
【いつ読んだ】 
2013〜14年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
小学校の図書館で
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
現代の日本の女の子のところへ平安時代(?)の男の子がタイムスリップする
シリーズもので、何巻目かに「舌鼓をうつ」というフレーズが出てきたことしか内容について記憶がありません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
タイムスリップしてきた男の子の髪の色が紫でおさげを輪っかにしたような髪型で、狩衣らしき服を着て女の子やその周囲の人に対していつも敬語を使っていた記憶があります
妖界ナビ・ルナなど個人的に同時期に読んだ本からグーグル検索で辿ってみましたが見つかりませんでした
イラストは今風な感じでした

内容についてほとんどうろ覚えで申し訳ないのですがよろしくお願いします泣
0031なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:10.74ID:MKQGQeIB
>>30
レスありがとうございます!
画像とざっくりあらすじを読んでみたのですが違ったみたいです(;_;)
でも男の子のビジュアルはこんな感じで、狩衣が水色で髪の毛の輪っかがもう少し大きかったような気がします…
私ももう少し根気強く調べてみます…
0032なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/07(土) 21:37:33.27ID:MKQGQeIB
>>29
すみません、自己解決しました。
「はんぴらり!」でした
情報ほとんど合っていなくてレスくれた方に申し訳ないです…
ありがとうございました!
0033なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/07(土) 22:20:03.60ID:WBQUj7WU
>>19
過去ログ9に同じ本のことではないかと思われるものがありました
※正確には「ボク」ではなく「ぼく」のようです

619 :なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 07:27:58 ID:G5c2kFII
【いつ読んだ】14年ぐらい前
【あらすじ】男の子が飼い猫とワープロを使って交換日記をする。
【覚えているエピソード】
・男の子と猫が大喧嘩をした時に男の子の日記が窓から外へ落ち
たまたま停めてあったトラックの荷台に乗って走っていってしまい
それを猫が追いかけるが、その日から猫が帰ってこなくなる。
・猫が帰って来なくなってしばらく経ったある日、男の子は
天井裏?から猫が宝物をしまっていた箱を見つける。
その中には昔男の子があげたお煎餅が入っており、それを見た男の子が
「ばかだなあ、こんな物もう湿気って食べられないじゃないか!」と泣いていると、
「それじゃあそのお煎餅とこの日記を交換しない?」と言う声がして
振り向くとそこにボロボロになった猫が帰ってきていた。
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
猫は擬人化されたキャラクターではなく、リアルな猫の姿。
名前はトシコだったような…
猫が宝箱にしまっていたお煎餅はキャンディーのように
セロハンで包んで両端をねじってある物でした。

よろしくお願いします。

620 :なまえ_____かえす日:2008/03/21(金) 07:40:47 ID:Avw2Q4MW>>619
「ネコとボクのドキドキ日記」いわままりこ作 教育画劇

621 :619:2008/03/21(金) 10:51:42 ID:G5c2kFII>>620
これだー!有難うございます!!
トシコじゃなくてタケコだったのか…
0035なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/08(日) 01:24:11.64ID:tifvJvJD
少し前から重要じゃない事でレスつけてる人いるけどノイズになるので当事者か情報提供者以外はあまりレスしない方が良いかと
0036なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/09(月) 23:44:24.74ID:qxjhTKeZ
【いつ読んだ】
 2000年代です。
【物語の舞台となってる国・時代】
普段は現代の日本で、家の扉か自室の窓を出ると異世界?に飛ぶというような話だったと思います。
【翻訳ものですか?】
日本のものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は元気な茶髪短髪女の子でした。
異世界を救うため?に装備を整えて冒険に出ます。温室のようなところで、謎めいた白髪長髪の男の子と出会って彼とふたりでラスボス(男の子の家族か関係者だったような)まで行くような話だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫でした。イラストも入っていました。
シリーズが6冊くらい?続いていた気がします。
確実に単発ではありませんでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
助言をくれる大木?みたいな存在が出てきた気がします。
青い鳥文庫ということは覚えていたので、「青い鳥文庫 ファンタジー」で検索してみたり、青い鳥文庫の出版作品一覧を見てみたりしました。
2000年代ということで見つかりづらく、おそらく人気シリーズではなかったようで検索にもヒットしませんでした。
かなり曖昧な記憶で申し訳ないのですが、お力添え頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
0038なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 00:05:48.53ID:Bt+4bWyY
>>37
検索して表紙画像を見てきましたが正しくこの本でした!!
自信を持って青い鳥文庫と言っていましたが違う出版社さんでしたね...
ありがとうございました!!
こんなに早く解決できるとは思わず感動です。
0039なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 00:33:28.49ID:0SusxwWu
いくら探しても見つかりません。
知っている方があればよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
2006年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・小学生?の女の子が主人公
・頭の良い転校生(女)がやってきてみんなの人気者になる
・実は転校生は魔法でテストの答えがわかるのでテスト中、えんぴつに呪文を唱えているのを主人公が目撃。
・主人公も魔法が使える?ので転校生のズルがわかる。
・いろいろあって転校生は魔法を使うのはやめて実力で生きることにする

覚えているエピソード
・(空港?、学校ではないどこかの場所で)塗れば語学ができるようになる口紅をつけて転校生は注目をあびる。
その様子を見ていたおじさんに「君も何か語学ができるのかね?」と聞かれて否定すると「同じ同級生でもこんなに違うのか」と言われる。
主人公の母親が悔しがって英語が喋れる魔法をかける(もしくは転校生と同じように口紅を塗らせる)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・シリーズ物だったかもしれない
0040なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 00:41:45.17ID:wvwPOZgZ
>>39
「わたしのママは魔女シリーズ」の「転校生のママは魔女!?」だと思うよ。昔読んでたから覚えている。
0041なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 00:47:08.48ID:0SusxwWu
>>40
返事早すぎてびっくりです。
ずっと気になってて読みたかった本なので助かりました!
0042なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 21:34:25.85ID:fcgjaCFU
>>33
19です
ありがとうございます!これです!!
タケコとミケじゃかすりもしませんでしたね…
長年探しておりましたのでとてもすっきりしました
本当にありがとうございます!
0043なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 23:21:42.22ID:l4Xy+vrP
・いつ読んだ
2005年頃

・物語の舞台となっている国
主人公は日本にいるが、異世界に妹(姉)?がいる

・翻訳物か
覚えていないが、おそらく違う

・あらすじ
主人公は小学生の女の子
両親はおらず親戚の女の人と暮らしているが、この人は実は魔法使い
異世界に姉妹がいる。
姉妹は姫君でラストでこの国をおさめることになる
ラストでは主人公は、これから異世界で旅をして回るような終わり方をする

・本の姿
ハードカバーの本
絵は細かくて綺麗、漫画のよう
翼の生えた熊の挿絵がある
0045なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 23:35:39.77ID:l4Xy+vrP
>>43
それです!!
速すぎる…すごい
ありがとうございます!!
0046なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:18.83ID:l4Xy+vrP
>>44
素早い返信ありがとうございます。
当たっていました。
すごくスッキリしました。
0047なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/12(木) 03:46:54.06ID:rGgDdMwQ
絵本や小説といった類ではないと思うのですが、当時図書館の児童書コーナーで借りた本を探しているのでここで質問させてください。m(_ _)m

⚫2002〜2004年頃
⚫自由研究に使うため図書館で借りた
⚫ハードカバー
⚫全体的に赤い装丁
⚫サイズはA4以上の大きいもの
⚫色々な肌や髪の色の子供たち
(外国の子?)
⚫子供たちが洞窟や色々なところを冒険する最中、出てくる宝石などを模したキャンディーなどの作り方が載っている
⚫物作りの本だと思うので、キャンディー以外にもオモチャやクラフトの作り方などが載ってる
⚫ストーリーがあったかどうかは覚えていないが、絵や写真が主な本であった

記憶に残る情報は以上です。
借りた図書館は数年前に建て直してしまい、何度か問い合わせたのですが当時あった本を教えてもらうことはできませんでした。
ここで見つかることを願っています。。m(_ _)m
0048なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/13(金) 07:01:42.51ID:2955i3ge
>>47
ひょっとして岩崎書店の『しずくちゃん』4巻?刊行は2005年ですが、お菓子づくりのレシピが出てきます。
0049なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/13(金) 21:29:06.01ID:Bv4z+WO7
>>48
すみません、しずくちゃんは当時読んでましたが違あと思います。。
人間の子供達が出てくるので、、
言葉は日本語で全部書いてあるのですが、出てくる人たちとかファンタジックな本の雰囲気的には外国ものにも感じました、、
0050なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/15(日) 03:46:42.31ID:CwhzvPWe
あんびるやすこのルルとララシリーズは違うかな
きらきらゼリーとか
外国ものじゃないからどうかなあ・・・・
0051なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/16(月) 15:24:33.97ID:nxiirckP
>>50
あんびるやすこさんも現在でも読んでますが違います。。。

最初の方のページに載ってた
宝石?のような飴を自由研究で作ったのは覚えてるのですが、、
他には何が載ってたのかなあ、、

あと一番の特徴は本のサイズが大きくて、
本棚の下の方に置かれてたことかなあ、、
0052なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/17(火) 17:13:06.30ID:++ufa5ND
世界名作全集の中に
一年生物語と言うのがあったのですが
内容はほとんど覚えていないのですが
感動したことのみが今も引っかかっており
ちゃんとしたことがわかればもう一度読み直したいと思っています

読んだ記憶 もう50年以上前
図書館の全集の中の物語

これくらいしか手掛かりはありません
どうかよろしくお願いします
0054なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/17(火) 19:29:12.40ID:++ufa5ND
>>53さん
ありがとうございます
半世紀のあいだ抱えていたもやもやが今晴れたようです
ありがとうございました
感謝いたします
0055なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/18(水) 13:57:44.88ID:vf29V0+f
【いつ読んだ】 2008年ごろ?
【物語の舞台となってる国・時代】  外国、そんなに昔ではない?
【翻訳ものですか?】  おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
婚約者の女性と亡命(駆け落ち?)するためには川を渡らないといけないが、そこで女性とはぐれてしまう。男性は女性が亡くなったものと思い生活するが再会する。
しかし女性は川を渡る前後に兵士に暴行され?記憶喪失になっていた。男性は記憶を取り戻させようとするが、女性は記憶を取り戻すと死んでしまった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】失念
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】かなり前に読んだので記憶が曖昧。内容からしてもしかして児童書ではなかったかもしれません。様々なワードで検索したが出てこないのでよろしくお願いします。
0057なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/19(木) 15:06:10.02ID:XGasq1IK
一、二年前に読みました
日本が舞台
翻訳ものではおそらく無い
一つ目は友達のいない女の子が心の中でスマホを想像し、そのスマホから電話が掛かってきて、電話の主の男の子と電話して仲良くなり、最終的に会うことになるのですが、女の子がバスに引かれるのを助ける為に男の子が死んでしまいます。
二つ目は施設に入っている男の子が二人いる話です。あまり覚えてないのですが、男の子どちらかに他人の傷を自分に移す能力があります。
表紙は二つ目の話の男の子が二人いました。
説明するのは苦手でよく分からなかったらすみません。
0059なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/19(木) 16:51:43.59ID:gVHWm2NE
60〜70年代の日本の物語だと思いますが(図書館に置いてある系・課題図書っぽい?)
贈り物(誕生日祝い?進学祝い?それ以外?)がもらえるなら子供たちは
何が欲しいかという希望をそれぞれ口にする場面で女の子(小学生の末っ子?)が
「あたしはブルマーが欲しい」
と言う作品が思い出せません
人形とか髪飾りじゃなくて学校の実用品を求めるのが妙にリアルで記憶に残っているんです
0060なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/19(木) 17:07:16.05ID:R5Ysuipg
>>58
それです!ありがとうございます!
0061なまえ_____かえす日
垢版 |
2019/12/22(日) 23:28:28.20ID:6bgoAm5J
【いつ読んだ】30〜40年前。昭和末期。
【物語の舞台となってる国・時代】朝鮮戦争当時の半島
【翻訳ものですか?】多分
【あらすじ・覚えているエピソード】
38度線のマリアというタイトルだったと記憶していたため
実在の人物、望月カズの伝記らしいと思われるのですが
該当する児童書が見つかりません。
内容的に一般図書ではなく児童書だったはずなので
何か御存知の方、いらっしゃいましたらお願いいたします。
0064なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/04(土) 21:53:24.18ID:tRbjexyn
【いつ読んだ】1990年代初頭
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
脳内の幽霊の友達がいていつも一緒にいます。
親との食事では親の後ろで悪ふざけしたりします。
ラストは女の子に独り言が多くてキモいとかの理由でフラれて、
幽霊の友達が慰めますが、
もう消えてくれ!って感じで突き放し、
本当にいいのか?とかやり取りした後、
幽霊の友達は消えていきます。

中学生の頃に塾でやったどこかの高校の入試の読解問題に出て、塾の友達が元の本を貸してくれた気がします。
ハナシの中間部は全く覚えていません。
読み飛ばしたか、ひょっとしたら短編だったのかも。
主人公の名前はハルオだったような違かったような。

ずっとモヤモヤしています。
分かる方いましたら、どうか教えてください。
0065なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/05(日) 00:17:16.20ID:RDSE2rW2
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】 20年前位、2000年代
【物語の舞台となってる国・時代】架空の国
【翻訳ものですか?】 Yes
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女の子は歌姫になりたかったが、仲間の男に「それは無理だ。でもあんたの笛ならいけるよ」
と、歌姫ではなく笛吹になることを勧められる。

旅をしていたようなシーンもありましたがよく思い出せないです。

【本の姿装丁・挿絵】
白のハードカバー(少し青が入っている)

主人公と思われるボーイッシュでショートヘアーの女の子の立ち絵が描いてありました。

小さく英語で文章の記載も有り。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

小学校の図書室で借りて読んだ本です。
まんま『歌姫』というタイトルだと思っていたのですが、ググッてもなろう系小説しかヒットしませんでした。
(歌姫 小説 で検索。Amazonでも調べたが該当無し)

サブタイトルもあったような気がします。
断片的な情報のみで申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
006865
垢版 |
2020/01/05(日) 01:22:37.87ID:RDSE2rW2
>>67
それです!
ありがとうございます!

翻訳ものだと思い込んでいましたが違ってましたね。
おかげ様で、とてもスッキリしました。
0069なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/05(日) 14:15:06.61ID:pI7Zhm5g
【いつ読んだ】
1980年代ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
外国、ヨーロッパっぽい雰囲気
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだとおもいます
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の男が大きな旅行カバンを改造し、中に住めるようにしてその中に入って世界中を旅するというお話し
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
オレンジ色っぽい表紙だったとおもいます。
↓のような外国っぽい線画の挿絵でした。挿絵は多かったけどいわゆる絵本ではなかったと思います。
https://kaigai-ehon.jp/wp-content/uploads/2016/10/201606_suppy_02.jpg

ゴーン氏が楽器ケースに入って日本脱出したニュースを見て思い出しました。よろしくお願いいたします。
0070なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/08(水) 22:49:09.10ID:3dV1FJLN
【いつ読んだ】 2013-2015年頃/高校生頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本/多分だけど大正や昭和頃
【翻訳ものですか?】 日本人作者の物
【あらすじ・覚えているエピソード】
高校の国語の課題問題集に収録されていた話なので抜粋部分が少ないですが、以下抜粋ほぼ全文の覚えている内容です。

語りは男の子。
彼は病弱で伏せっている姉がおり、今日は主治医が薬を刺しに来ている。なにか呻いていた姉が、主治医が出てくると静かになっている。
語りである弟は死神が姉を連れていこうとしているのだと考えている。
彼の姉も母も綺麗で、母は綺麗なまま苦しまずに死んでいった。父は彼と同じく醜女で苦しんで死んでいった。
(彼は家で祖母に蛙のようだとかいつも罵られている(描写自体はない)。)
だから死神が綺麗に育てて誰かのものになる前に自分の元にさらっていくのだと考えている。
主治医が祖母と話をしている外、庭のミカンの木に蛾が卵をつけていく。
そのうち蚕が生まれ蜜柑の木は食べ尽くされるのだろうと彼は思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】暑さは薄目の問題集/多分高校生用/中身は、上半分に作品文章、下半分が問題の構成。
作者も出版社もわかりません。冬休みとかに出される系の課題問題集です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
検索ワードを思い当たるだけ変えてみたり、高校の国語の教師に伺っても現在使用している問題集ではないとの事で
周りの友人でも印象がないのか覚えている人が誰一人おりませんでしたので、投稿させて頂きました。

見つかったら全文を読んでみたいとずっと思っております。よろしくお願いします。
0071なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/09(木) 02:15:16.76ID:cpdrGeCJ
47さんの探してる本、イチゴの村のお話たち
シリーズのどれかと思ったけどあれは2014年
発売で違うね
面白そうで自分も気になるな
0072なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/11(土) 05:55:23.42ID:5199MZEY
【いつ読んだ】
1990年代ごろ
※ワープロ、レコードが出てくる点及び、電車が非冷房と書かれていたことから、恐らく1980年代頃の作品と推測します。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年探偵物の短編集。
万引の濡衣疑惑の解明、電車内での暴行犯人の尾行、新聞の連続窃盗?などのエピソードは記憶にあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。
0073なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/11(土) 09:21:16.73ID:rudB92H6
前スレで回答がなかったので引き続きお願いいたします。
【いつ読んだ】
2006〜2008年の間ですが、出版されたのはもっと前だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子がカモシカのような足を持った転校生に憧れていると、その夜魔法使いのフクロウがやっ
て来て願い事を叶えてくれると言う。
そこで女の子がカモシカのような足を願うと、実際の動物のカモシカの足に変えられてしまう。
その後女の子はフクロウに連れられ魔女の運動会をこっそり見学することになり、昼間の転校生が実は魔女であったことを知る。
競技の一つである障害物競争をフクロウが言い間違え?別の言い方?をしており、女の子が訂正するシーンがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったはずです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
主人公の女の子は髪を二つに結んでいた覚えがあります。市立図書館で読みました。
一通り検索してみましたが見つからず、知恵袋にも書き込んでみましたがまだ反応もありません。
よろしくお願いします。
0074なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/11(土) 13:53:05.24ID:sIbbrjGl
【いつ読んだ】
・10年ほど前です。当時、児童向けの本屋のコーナーに目立つ形で置いてあったので、その頃に出版されていたと思います。

【物語の舞台・時代】
・外国でした。国名まで覚えていないのですが、英国とか米国とかだと思います。
・時代は分かりません。ただ、昔の舞台ではないです

【翻訳のものです】

【あらすじ・覚えているエピソード】
・服が関係している話でした
・主人公が、別のそっくりな女の子に変装する話がありました(そばかすがある女の子に変装していました)

【本の姿・挿絵】
・単行本サイズのソフトカバーの小説です
・全三巻で、1巻目がピンク、2巻目がブルー、3巻目がイエローがメインカラーの表紙でした
・表紙と挿絵が漫画っぽく、可愛いイラストでした

【その他覚えていること】
・主人公の女の子は学生で、小さい妹がいました
・主人公は暗い茶髪のロングヘアです
・題名はカタカナでした。結構長かったと思います。

【解決のためにやったこと】
・ポプラ社の検索サイトを使ってみましたが、出てきませんでした。(対象年齢:小学校中高学年、児童向け単行本、児童読み物(海外)、発売年月:2008年~2015年、で検索済)。なのでポプラ社では無いのかもしれません。
・知恵袋でも質問していますが、まだ反応がありません

覚えていることが少なくで申し訳ないです。
よろしくお願いします。
0075なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/15(水) 21:55:57.11ID:DGeR4lJi
>>72
砂田弘『少年探偵事件ノート』はいかがでしょうか?
この中の一篇「町の巨人阪神戦」が新聞盗難事件の話だったと思います。
ttps://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784265010653
0076なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/17(金) 04:23:01.63ID:M9ULJ7GU
【いつ読んだ】 1998年頃-2006年 の期間
       (2006年3月に卒業なので2006年に出版された本は対象外です)
【物語の舞台となってる国・時代】現代
【翻訳ものですか?】違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
釣り好きな転校生がやってきます。
転校生と仲良くなった小太り気味の少年と少女の3人で釣りに行き、仕掛けの作り方や投げるときのマナーなどを、釣り好きな転校生から教わります。
1、川でイワナとヤマメを釣りに行きます。
〇「雨が降って川の水がちょっと濁ってるから 糸が見えにくくて食いつきがいいかも」と転校生が二人に解説します
〇「魚が集団で泳いでいるのになんでミミズに食いつかないんだ」と小太り気味の少年が愚痴ります
2、堤防(海)に釣りに行きます。
〇船着き場で釣りをしてキスを釣りに行きます。
〇キスがどんな場所にいるのか、キスが餌を食べるシーンがあり、釣りあげたキスを少女がキスしてる場面をみた少年が「僕もキスしたい」とつぶやき、
 転校生が「お前の狙いは別だろう(鯛だろう?)」と突っ込むシーンがあります。
3、堤防でチヌ釣りに出かけます。
〇餌は現地調達で小さいカニやフナムシも使えると話すシーンがあったと思います。
〇なぜ堤防がいいのか、海に飛び出てる分飛距離を稼げると転校生が解説するシーンがあります。
〇チヌ釣りで急に引きがなくなり糸が弛むシーンで、海中のチヌが「やべぇ!!」と急転換するシーンがコミカルに描かれていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ソフトカバー
 ペーパーバックのような状態でぼろく、装丁関係は不明です
 漫画です
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
構成的にはドラえもんの学習シリーズのような合間合間に転校生の解説が入ってます。(時折図表あり)
基本的に大人はでてきません。ほぼ3人だけで話は進みます。
検索キーワード「釣り つり 転校生 少年少女 チヌ キス イワナヤマメ 海川堤防 児童書」
国会図書館のサイト、1のサイトで上記ワードで検索しましたが見つかりませんでした。
※学校の図書館にあったので、明らかに娯楽系漫画という構成の本は当時なかったです
 グランダーむさし 釣りどれんetcは違います。

これじゃない?と思う漫画がありましたらお願いします。
0077なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/17(金) 22:02:48.23ID:82/b5PIk
>>76
未読なので適当ですが、このあたりはどうでしょう?
下栃棚正之『つりのひみつ』
多岐淳,笹木一朗『マンガつり入門』
きり・光乗『マンガでおぼえる川釣り入門』
0078なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/20(月) 03:06:59.64ID:/3sJpYLp
ずっと探しているのですが見つからない本があります

【いつ読んだ】
1993年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分ちがう
【あらすじ】
やけに暗い話ばかり収められた短編集
【覚えているエピソード】
虫(蟻?)が主人公の短編があった
主人公は虹の上を歩いてみたいと思い
何とかふもとに行こうとするが近づけば消えてしまう
ある日自分の体が軽くなれば登れるのではないかと思いつき
食事を摂ることをやめ、風に吹き飛ばされるほど軽くなったとき
やっと虹に登れた!と主人公は喜ぶが
実際は餓死していた…という話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
右綴じ縦書きのハードカバーで厚みは1cmくらい、ツヤ質感のカバー付き
表紙は暗い青系(夜空?)だった気がする
大きめの文字でひらがな多め
挿し絵はひとつの短編にひとつかふたつある程度で
単純な線で描かれた白黒のもの
虫の話にツユクサの絵があったような気がする
【その他覚えている何でも】
夜空の星でおはじきをする短編が収録されていた気がするが
検索しても虫が死ぬ話と一緒に収録された本が出てこないので
記憶違いかもしれない…もしくは複数作者の短編を集めたアンソロジーだったのかも
本文の文体はやさしいですます調でした

以上です。よろしくお願いします。
0079なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/20(月) 19:14:10.98ID:1Kresjs4
タイトルが思い出せなくて何年も前からたまに検索しても見つからず、よろしくお願い致します。
【いつ読んだ】
 1991〜1993頃
【物語の舞台となってる国・時代】
中世か近世のイタリアのような架空の街
【翻訳ものですか?】 日本語で女性の作者
【あらすじ・覚えているエピソード】
おじいさんが人形を作る職人で、そこに住んでいる小さな女の子が主人公。水色のワンピースを着ている。
家の窓からは向こう岸に街の市場の様子などが見え、いつも外に憧れている。石でつくられた大きな橋が街と街をつなぐ。上は平らで真ん中にアーチがいくつもあるタイプ。主人公は街の人たちに挨拶して、みんなからもとても愛されている。
章ごとに誰かとのお話になっていたと思います。小さな動物の友達もいたかもしれませんが、記憶が定かではありません。
幸せに満たされ、最後の最後で主人公は自分がおじいさんに作られた人形であると気づき、ガラスのようにその世界と心が砕け散り冷たい人形に戻るというものでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
淡い水色。ハードカバーで分厚く数センチあり、本に備え付けられた紐のしおりがついていたと思います。
0080なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/21(火) 12:43:48.94ID:YqMK2vEI
内容は覚えているのですが、それらしい本を長らく探して見つけられません。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 15〜20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の兄弟が出てくる、弟視点の話。鉄棒の得意な兄を弟が不安げに見ている。兄は手を滑らせて鉄棒から落ちてしまうが、何事もなかったかのように苦笑する。
その日の夜急に兄が「お腹が痛い」と言って苦しみだす。救急車で運ばれたが、兄は助からなかった。鉄棒から落ちたときにお腹の中で出血していたらしい。
兄(の遺体)はここにいるのに両親は兄の名を呼びながら「どこに行っちゃったの」と泣き叫んでいる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「鉄棒 落下 小学生 本」などのワードで検索しましたが該当するものを見つけられません。
小学校の図書室で借りた記憶があります。
短編集だったかもしれません。
0081なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/21(火) 13:44:10.61ID:wPZuBsRK
【いつ読んだ】
 2002年辺りに小学校で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
現代で、舞台は外国でした

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
街に住む数人の小学生?が魔女やミイラ男などの怪物が住む世界と繋がる洞窟?を見つける。(もしくは開けてしまった)
怪物達と仲良くなるも、悪い怪物が街に出てきて悪さをするので子供たちと怪物は協力して事件を解決していく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
シリーズもので、覚えているエピソードは、
・学校中の生徒を洗脳していた怪物。最後は洗脳を解くために魔女が蛙かイモリの目の砂糖漬け(食べやすいようにと砂糖漬けにした)を生徒たちに食べさせる。
・幽霊の女の子と街の女の子の話。幽霊を家に入れるも、ベッド下も屋根裏もホコリ一つなくて落ち着かないと文句を言われる。
話の本筋ではなくマニアックなとこだけ覚えててすいません。

検索してもどうしてもホラーしか出てこないので(全く怖くはなかったです)もし思い当たる本がありましたら教えて下さい。
0082なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/26(日) 18:33:24.54ID:sPqjO7kc
【いつ読んだ】
およそ30年前、小学校に置いてあった短編集
かなり道徳的な話ばかりで、その時点でかなり年季が入っていました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
短編集なので、定かではないですがほとんど日本の話だったと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
ボタンホールを作るのが得意な女の子が、家族(多分妹)の服にボタンホールをつけてあげて、火事もしくは何かの事故の際に、そのボタンホールによって一命を取り留めたという話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小さめのハードカバー、挿絵にはそんなに特徴はなかったような気がします

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
webcatで調べましたが見つかりませんでした
0083なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/26(日) 18:59:01.69ID:fwBWNKXs
>>82
未読ですが、福音社の『ベッドタイムストーリーズ』か『ぎんのほし』あたりのような気がします。
「じょうぶにできていたボタンホール」という話があるようですが、どうでしょう?
0084なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/26(日) 20:02:55.44ID:Sgh1B7ig
>>81
R.A.ヌーナン「モンスター・タウン」シリーズはいかがでしょうか?
3作目の『先生はゾンビ』にカエルの目玉の砂糖菓子が出てきます。
幽霊の女の子の話は、4作目の『おしゃべりポルターガイスト』ではないかと。
008582
垢版 |
2020/01/26(日) 20:53:59.62ID:sPqjO7kc
>>83
ありがとうございます!!これです
他のお話もとても好みで、ぜひ子供にすすめたかったので早速購入します
0086なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/01/27(月) 13:07:11.62ID:kf9vjxo3
>>84
ありがとうございます!そういえば結構不気味な表紙だった気が…あらすじを読んでみても間違いないと思います!久しぶりに読んでみたいと思います!ありがとうございました!
0087なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/03(月) 18:45:07.20ID:jDaggu26
児童書に当たるかどうかわからないのですが、子供向けであろうと思われるので。

【いつ読んだ】1985±3年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】たぶんいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
世界で起きたミステリー現象(マリーセレスト号事件とか)を集めて掲載している、
子供向けの○○大百科、みたいなシリーズだと思うのですが
どちらかというと「ムー」寄りな内容というか・・・
ひとつ覚えているのが、ガマガエルみたいな地底人が
地下からトラクタービーム(トラフィックビーム?)を発射して
地上に事故を発生させている、という内容でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫サイズで厚め(3センチほど?)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
勘違いかもしれませんが、表紙のデザインが
斜めのシマシマだったような?
0088なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/05(水) 22:04:33.92ID:qNKYkJgG
いつ読んだ】
 2009~2012(うろ覚え)
【物語の舞台となってる国・時代】日本現代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】体の手や足、心臓などをかけてゲームをしていた。主人公は嫌々参加してたような…最後に友人のために心臓をかけて戦う
体の部位の中で一番強いのが心臓
避け方が左右か上下に避けるみたいな感じだったかも
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用し
たキーワード)】
0089なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/05(水) 22:05:09.74ID:qNKYkJgG
いつ読んだ】
 2009~2012(うろ覚え)
【物語の舞台となってる国・時代】日本現代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】体の手や足、心臓などをかけてゲームをしていた。主人公は嫌々参加してたような…最後に友人のために心臓をかけて戦う
体の部位の中で一番強いのが心臓
避け方が左右か上下に避けるみたいな感じだったかも
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用し
たキーワード)】
0090なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/05(水) 22:06:29.77ID:qNKYkJgG
>>89
間違えて2回投稿してしまいました。すみません
0092なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/06(木) 06:39:01.17ID:oB3C3NsM
>>91
それです!
教えてくれてありがとうございます!
0093なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/07(金) 22:30:08.84ID:jKv0xrXO
>>79
高楼方子『ココの詩』でしょうか?
0094なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/11(火) 21:38:34.93ID:wlD6ac2C
【いつ読んだ】
 3〜4年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 イギリス・現代
【翻訳ものですか?】
 はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
 ・魔法学校などが出てくるファンタジーもの
 ・主人公は10代前半の男の子で、両親はおらず(行方不明?)祖母と暮らしている
 ・おじの家から学校に通うことになるが、そこには同年代のいとこ(姉弟)がいる
 ・魔法関係の古書店の地下で本の修復をする仕事を手伝っている
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 ・割と最近の作品で、2000年代半ば以降のものだったと思います
 ・設定や内容はライトなハリー・ポッターという感じで、サラッと読めました
 ・読んだ当時3巻ぐらい出ていて未完でした

イギリス、児童文学、魔法、ファンタジーなど組み合わせつつ検索するのですが、
有名な作品が多いのもあり、さらにマイナス検索等をしてもなかなか見つけられません
よろしくおねがいします
0095なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/11(火) 22:33:57.86ID:UIsaVczX
>>94
「サークル・オブ・マジック」シリーズは違いますか?
検索して出てきた違う作品を書いてもらえると探してもらいやすいかと
0096なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/11(火) 23:59:25.48ID:wlD6ac2C
>>95
違いましたがありがとうございます
検索して出てきた違う作品をということで、再度検索をして見つかりました
「アーチー・グリーンと魔法図書館」シリーズでした

検索途中で古い図書館も出てきたのを思い出し、キーワードに加えて画像を見ていたら、
見覚えのある表紙とタイトルの本が出てきました
3巻出て未完と書きましたが、読んだのは2巻までだったみたいです
0097なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/13(木) 16:57:35.51ID:G1KzeNm5
お願いします

【いつ読んだ】1993年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本、戦後〜20世紀後半
【翻訳ものですか?】日本語の本
【あらすじ・覚えているエピソード】主人公は小学生の少女
母親は小学校の教師をしている(主人公の学校ではない)
母が自分の学校で使うための印刷物として使う予定の
ガリ版印刷の原稿を家に置いてあった
それに主人公が鉄筆で線を引いて原稿をダメにしてしまい
学校で印刷してそれに気づいた母に後から怒られるシーンがある
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】当時小学生だった私には謄写版印刷がわからず
上記の描写の光景が想像できず何度も読み返したためここだけよく覚えています
0098なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/16(日) 01:59:43.82ID:IHcrOCjM
物語より物作りがメインなのですが、
児童書なのでここで質問させてください。。

【いつ読んだ】
2002〜2005年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
海外?
もしくはファンタジーの世界

【翻訳ものですか?】
絵が外国の子供達っぽかったので
もしかしたら翻訳かも、、

【あらすじ・覚えているエピソード】
子供達が冒険に出るのですが、
洞窟で宝石を見つけます。
そのとなりのページに
宝石みたいなキャンディーの作り方が書いてあります。
また冒険が進むと、そこで出てくるアイテムが作れるようになっている本です。
大人が1人居た気がします。
物語もちゃんのしていましたが、
覚えてません。。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでB4かA3ほどの大きさでした。
色は全体的に赤かったです。
挿絵は外国風の子供達がたくさん出てきます。
カラフルでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時近所の図書館で借りたのですが、
その図書館が10年くらい前に建て直ししてしまい、児童書コーナーの方に何度か同じ条件で調べて頂いたのですが見つかりませんでした。
Googleや児童書サイト、図書館サイトでも見つかりませんでした。
使った検索ワードは
児童書、物づくり、翻訳、自由研究の本
赤い表紙、翻訳児童書
等だったと思います。

当時は小学校の自由研究のためにそれを借りたのですが、全部見終わる前に返却してしまい、後で見ようと思ってそのまま気になっていました。
子供と一緒にまた見たいです。
心当たりのある方いましたら、見つかると嬉しいです。。
0099砂糖
垢版 |
2020/02/16(日) 19:01:45.51ID:VOe5Nlzq
タイトルや表紙が思い出せない児童小説(であるかも曖昧)を探しています。シリーズもので、何巻かあった気がします。ジャンルがよく分からないのですが、ミステリー×恋愛かな…って思います。
【いつ読んだ】
 2010年頃(当時小学生)
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋風の世界観でした。ゴシック風?メルヘン?な感じです。
【翻訳ものですか?】
恐らく違うと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は女の子だったと思います。
どこかの巻で、薔薇園が舞台になっていました。
また、別の巻では、主人公が、赤、紫、白、(他にもいくつか)の呪いの人形?を持っていて、それを壊すと、その色にちなんだ効果がみられるといったエピソードがあった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていないのですが、小説で、挿絵がありました。綺麗めだけど少女漫画風のイラストだったと思います。思い込みかもしれないので定かではありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 それっぽいワードで検索してみたのですが、ピンとくるものがありませんでした。GOSICK
0100なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/16(日) 19:04:11.41ID:VOe5Nlzq
>>99
上のコメの主です。途中で切れちゃったのでこちらに書きます。GOSICKや断章のグリムではありませんでした。
分かる方がいたらぜひ教えて欲しいです。
0101なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/17(月) 22:41:44.46ID:9YPz1hWC
【いつ読んだ】1970〜80年代です。

【物語の舞台となってる国・時代】作品出版当時の現代日本

【翻訳ものですか?】いいえ、違います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
小学3〜4年生の仲良しの女の子三人組が何かのプレゼントを買いに
入った事のない雑貨店(アンティークショップ?)に行くお話です。
女の子の名前は「かずみ」「ゆみこ」、もう一人は覚えていません。
店内にある色々な珍しい物の描写がありまして、その一つが『鍵の形の寒暖計』でした。
そのお店で、不思議なお人形と出会う…というお話だったと思います。
そのお人形は挿絵があり、金髪のフランス人形のようなお人形でした。
お人形が喋るんだったか、動くんだったか…その後のあらすじを全く覚えておりません。
が、ホラー的要素は一切なかったと記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
『小学3年生の読み物』とかそういう感じの本で、ハードカバーではありませんでした。
漫画雑誌のような質感のページの触り心地だったと記憶しています。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
本自体のタイトルは『小学3年生の読み物(4年生だったかも)』で
色々な分野の短編が沢山収められている本でした。

webcatで覚えている登場人物の名前(ゆみこやかずみ)等で検索しましたが
上手く探すことができませんでした。

どうぞよろしくお願いいたします。
0102なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/17(月) 23:08:48.44ID:z1HihfDb
一般書籍板で聞きましたが、回答がつかず、児童書だったような気もしてきたので、こちらでも質問させてください。
[いつ読んだ]2000年代?
[あらすじ]
昭和20年の東京が舞台。
主人公は男子小学生で東京大空襲で妹と二人、他の家族とはぐれ、しばらく近所の若者と地下道で路上生活をする。
その若者は今で言う性同一性障害らしく女物の着物を着て言葉も女っぽい。
主人公と妹はその後、家族か親戚と再会し、路上生活を抜け出す。
何ヶ月か後、主人公は若者が一緒に暮らしていた頃と同じ着物ですっかり薄汚れてやつれた姿でまだ地下道で暮らしているのを見かける。
主人公は胸が痛むがどうにもできず、その後彼と会うこともなかった。
[物語の舞台となってる国・時代]
昭和20年の東京
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
赤っぽい表紙だったような気がします。
モノクロの挿絵付きだったかも。
[その他覚えていること何でも]
作者の子どもの頃の体験が元になっているような感じでした。
0103なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/21(金) 18:30:54.67ID:bmH/1TQ6
【いつ読んだ】
1998〜2002年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
確か「金色時間」というようなタイトルの物語で、病気の主人公の女の子夢か何かで金色の懐中時計にまつわる不思議な体験をする…というお話です
最終的に主人公は亡くなった気がします
いくつかのお話がまとまった短編集だった記憶があります

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
記憶に無し、1998年頃時点で古い本でした

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
金色時間 金色時計 懐中時計 などで検索したらこちらにヒットしました。
もし覚えのある方がいらっしゃれば教えて頂けたら嬉しいです。
0104なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/21(金) 20:22:25.51ID:GYkl44nm
タイトルを全く覚えていない本を探しています。

【いつ読んだ】
1987年〜1989年頃だったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は外国でした。多分ですが、ヨーロッパっぽかったような…。
時代は、マリーアントワネットよりは後だったと思いますがよく覚えていません。

【翻訳ものですか?】
不明です。
舞台は外国でしたが、日本人が書いたものだったような気もします。

【あらすじ・覚えているエピソード】
チョコレートの秘密とか歴史とか、そういう内容でしたが
教育系の内容ではありませんでした。
※例えば博士が出てきて説明するとか少年少女が工場見学に行くとか、そういう感じではありません。

覚えているエピソードは
・チョコレートは昔は飲み物で、とても高価だった。
・貴族しか飲めず、貴族たちは金のカップでチョコレートを飲み
飲み終えたカップを庭に捨てていたので庭はカップの山になり
夜になると月明かりがカップに反射してキラキラしていたという描写があった。
・チョコレートを固形にしたのは、若いロウソク職人だった。
恋人の少女のために、ロウソクを作る技術を応用してチョコレートを固形にした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。

挿絵は、淡い水彩画のようなタッチで(いわさきちひろさんのような雰囲気)
白っぽい表紙に、ベージュ〜茶色っぽい色合いの挿絵だったような気がします。
(チョコレートの本だから茶色っぽかったのかとも思います)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
Googleや国会図書館のデータベースで検索しましたが見つけられず…
当時この本を読んだ図書館に電話で問い合わせてみましたが
30年近く前に読んだ本の事なので、首を傾げられて終わりました。

お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えください。
よろしくお願いいたします。
0105なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/21(金) 23:03:32.92ID:Ak1NAZBb
>>104
未読ですが、新倉みずよ『チョコレートものがたり』はどうでしょう?
0106なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/22(土) 01:34:12.23ID:c2+fSYvO
タイトルを覚えていない本を探しています
【いつ読んだ】
12年ほど前(当時小学生)に読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は覚えていないです。
国は外国だったと思います
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
黒犬の飼い犬(ぬいぐるみだったかもしれません)を持った女の子がいて
夢の中?でその犬(名前はカタカナ二文字だったように思います)が言葉を話しだし
その一匹と一人で冒険をするものです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫です
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書室で読みました
比較的に古いものだったようにも感じます
0107なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/22(土) 03:26:29.09ID:f49qoqi4
>>105
すごいです!まさしくこれです!!
もう何十年も探していて、二度と読めないのかと半ば諦めていました。
感動と驚きで涙が…本当にありがとうございます!
ありがとうございます!
0108なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/22(土) 16:51:03.47ID:IblRyJKJ
>>101
直接の解答でなく申し訳ありませんが、学研の「◯年の読み物特集号」はどうでしょうか?
「◯年の学習」や「◯年の科学」の夏休み号みたいなもので、短編の小説やドキュメンタリー等が収録されています。
雑誌なので、紙質もそれほど良くはなかったように思います。
0110なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/25(火) 12:33:46.85ID:P8lgJfQt
【いつ読んだ】
30年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の昔話
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
襲ってくるしゃれこうべから高いところへ登って逃げる主人公、しゃれこうべも登ろうとするが、生卵をぶつけられて滑って登れない、というシーン 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの怖い昔話集だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のシーンが突然フラッシュバックしました。
挿し絵のたくさん入った本で、たまごまみれのどくろの絵がありました。
おそらく小学校の図書室で読んだと思われます。

よろしくお願いします
0111なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/25(火) 16:27:18.86ID:dig7ChSb
>>110
「おばけの話 2(寺村輝夫のむかし話)」
寺村輝夫・あかね書房

ではないでしょうか。
収録されている「さよ、いるか」という話が
非常に嫉妬深い男が死んでしゃれこうべになっても嫁さんに呼びかけ、
「さよ、いるか」「いるよ」という返事をしてもらっていたが
たまたま用事があって出かけなければならない嫁さんが旅人に代返を頼み、
身代わりなことに怒ったしゃれこうべが旅人を追いかけまわすというストーリーで
しゃれこうべに追いかけられた旅人が木に登って売り物の卵をしゃれこうべにぶつけるくだりがあります。
0112なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/25(火) 17:43:24.41ID:P8lgJfQt
>111
間違いありません。
表紙を確認したら懐かしさで泣きそうになりました。
こんなにかわいい絵柄だったんだなあ、当時は本気で怖かったのに。
ありがとうございました。
0113なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/25(火) 19:34:20.55ID:Vay002mv
【いつ読んだ】1979年学校の授業で。
【物語の舞台となってる国・時代】日本。時代は覚えていません。
【翻訳ものですか?】違うと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
兄と弟が父の書斎のチーズをそれぞれ別別に盗み食いする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中学校1年国語の教科書。出版は覚えてません。
0115なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/25(火) 21:58:49.03ID:Vay002mv
ありがとうございます!
柏原兵三 幼年時代で検索すると

https://www.xn--mozo-y93c7h.com/entry/2017/03/16/065432

このサイトの記事でこれが求めていたものと判明しました。
教科書名短篇 - 少年時代 (中公文庫)に収められてるようで、ぜひ書店で探してみます。
ありがとうございました。
0116なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/26(水) 00:46:25.18ID:o0Ih/eK7
>>109

レスありがとうございます。
なるほど学研…と思い検索してみたら
ものすごく見覚えのある表紙の一冊が出てきました!!
「4年の読み物特集号」で、きっと、この中の一編なのだと思います。
とても懐かしい気持ちになりました。
古本でも出会う事はなかなか難しそうですが気長に探したいと思います。
本当に、ありがとうございました!
0117なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/27(木) 13:12:14.11ID:EE5F+sSL
【いつ読んだ】
2010年頃 十年前
本自体は古めのものだったのでこれよりも前のかもしれないです。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
日本人作者

【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の主人公(多分男の子)が、家の中がダンジョンになってしまい冒険をする話。
アイスキャンディーを剣にして戦っていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵はありました

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 
児童向けの本、冷蔵庫が北極みたいに寒い国、お母さんが出てきた。妖精?みたいな存在がアシストしていた?

自力でワードを検索して探したのですが中々見つからず……よろしくお願いします。
0118なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:43.94ID:wEjUhekC
【いつ読んだ】
1980年代 
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリス。
イギリス以外のヨーロッパの可能性もありますが、紅茶を入れるシーンが印象に残っているので、イギリスではないかと思いました。
1980年代以前の現代。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子二人が旗(?)か紋章、またはそれらのイラストが描かれた本の謎を調べます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
表紙等の記憶は全くありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
女の子二人または二人の内の一人の祖母が、紅茶を入れる時にティーカップにお湯を入れて、カップを回しながらカップを温めます。
このシーンこが一番印象に残っています。
女の子がその手順について、あまりいい感じを受けていなかったような記憶がありますが、定かではありません。

旗?紋章?本?の謎?秘密?を調べていて、推理小説の様な雰囲気がありました。
いくつかの家に話を聞きに行っていました。
0119なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/02/29(土) 16:29:44.18ID:ctiBN7wl
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
  1975年から83年位の間

【あらすじ・覚えているエピソード】
  町中の大人がいもむし?になってしまう話
  子どもたちは困ってしまうが、
  やがて知恵や力を合わせて乗り越える
  するといもむしは蝶にたなって羽ばたいて行く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  学校の図書館で読んだので文庫ではないと思う
0120なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/01(日) 00:02:29.63ID:BQaeq0XI
>>109
あ、ああ!!これです!!ありがとうございます………!
表紙だけですごく懐かしい……もう読むことは出来ないと思っていました。本当にありがとうございます!
0121なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/01(日) 00:03:22.91ID:BQaeq0XI
>>109
あ、ああ!!これです!!ありがとうございます………!
表紙だけですごく懐かしい……もう読むことは出来ないと思っていました。本当にありがとうございます!
0122なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/04(水) 14:15:55.56ID:qxrHpr6L
【いつ読んだ】
2007-2009頃

【物語の舞台となってる国・時代】
多分海外

【翻訳ものですか?】
おそらく

【あらすじ・覚えているエピソード】
スパイ?が活躍する児童書で、男の子一人と女の子一人がメインキャラだったかと思われます。
あらすじはほとんど覚えていませんが、二人のうち片方が敵に捕まって、気球みたいなものに括り付けられて緑色のゼリーのプールに落とされそうになるシーンが印象的でした。確か、そのゼリーに浸かると洗脳されるみたいな展開だったような…

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー。児童書の中ではそこそこ厚い方だった気がします。

【その他覚えている何でも】
おそらく何シリーズか出ている作品で転校する直前に小学校の図書館で読みました。引越した後、色々な図書館で探したものの二度と見つからなかったのでマイナーなものなのかもしれません。
同時期にうさぎ星人シリーズを読んでいたので記憶が混ざっている可能性があります。
0123なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/05(木) 21:14:22.07ID:3P2Icfro
>>122
未読なのですが、デボラ・アベラの「マックス・レミー スーパースパイ」(童心社)というシリーズはどうでしょうか。
検索で本の画像を見てみたら、少年と少女が緑色のプール?の上に吊るされている絵が裏表紙に載っていました。
0124なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/06(金) 12:30:42.90ID:2OLtU97+
>>123
表紙を見て確信しました、間違いなくこの本です!
検索しても上手く引っ掛からなくて、もう二度と出会えないだろうと思っていたのですが、まさか見つけて頂けるとは。
通販でもすぐに買えるようなので全シリーズ読み直してみようと思います。
本当にありがとうございます!!!
0125なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/10(火) 00:06:24.72ID:+WhbNbED
【いつ読んだ】 おそらく1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】 異世界
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ホラーコメディっぽい雰囲気
主人公(少年だったとおもいます)が異世界?に迷い込んでしまい洋館にたどり着く
そこで不思議な執事に出会う(主人公は人間じゃないのでは?と訝しんでいる)
苺のクリームソーダを振る舞われる
普段店で出されるようなシロップで色付けしただけの偽物ではなく本物の苺から作った苺のクリームソーダだと感心する
一悶着あり(内容覚えてません)執事に助けられてやっぱりあの執事は只者じゃなかったんだ!となる

あらすじはほぼ覚えていないのですが苺のクリームソーダのエピソードが記憶に残っています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫ほどの文字量ではなかったとおもいます
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
定期的に思い出してはGoogleで上記のワードを試していますがわかりません
お知恵をお貸しください、よろしくお願いします
0127なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/10(火) 18:39:28.69ID:+WhbNbED
>>126
検索してみたところヒツジの執事など覚えのあるワードがあったのでこちらだと思います!
図書館が再開したら内容確認してみます、ありがとうございました
0128なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/12(木) 22:32:46.37ID:ykdddnFx
【いつ読んだ】
10年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
盗賊とか国王が出てくるので、ファンタジー世界の中世ヨーロッパ的な設定ではないかと思います。

【翻訳ものですか?】
翻訳ものです

【あらすじ・覚えているエピソード】
凄腕のナイフ使いの盗賊の男の子が主人公です。下記エピソードを急に思い出しただけで、本全体のあらすじはあまり覚えていません。
おそらく2巻などの続刊で、捕らえられて利き手の指を全て切り落とされ、結婚させられて国王にされる。
最初はナイフを口に咥えて使い、脱出を試みたと思います。塔の上層階のような部屋に入れられて、手が使いづらいのに窓から蔦を伝って脱出しようとしていた気がします。
でも失敗したのか、王様として、歓迎されないながらもなんとか頑張った気がします。
詳しくは覚えていません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします。森みたいなイラスト背景の表紙だったかもしれません。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書 盗賊 ナイフ 国王 指」などで検索しましたがナイフの使い方の本ばかりヒットしました…。



急にこのエピソードを思い出し、タイトルを探しています。情報が曖昧で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
0129なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/12(木) 22:48:04.44ID:rUgSVBjv
>>128
『盗神伝』シリーズ
作:メーガン・ウェイレン・ターナー
訳:金原瑞人、宮坂宏美/装画:横田美晴
そのエピソードはUのアトリアの女王だと思う
0130なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/12(木) 23:13:38.41ID:ykdddnFx
>>129
それです!!!ありがとうございます!!!!
めちゃくちゃすっきりしました。感謝します。
0131なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/14(土) 03:10:27.82ID:hCVzzTpX
【いつ読んだ】
 2008年か2009年頃。
小学校の3、4年生頃の学級文庫にあった本で本自体はもっと前のものだったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で戦後です。
60年代とか70年代くらいか、もう少し最近の話だったと思います。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじを全く覚えていないので、曖昧なのですが、主人公は小学校の3、4年生くらいの女の子で、放課後に近所の同年代の子たちと裏山の防空壕で遊ぶことになります。(その防空壕にはコウモリが出てきたような気がします。ちょっと怖い雰囲気です。)
そこで1人の6年生(上級生)の男の子が蛇を見つけ、それを掴んで振り回し遊んでるという描写が非常に印象的でした。
そこにお爺さんだか、お婆さんだかがやってきて「そんなことをしたらいけないよ」とたしなめるようなシーンがあったと思います。
そして、その人から戦時中の話を聞くという描写があったと思います。
主人公は自分が生まれる前の戦争のことを考えながら家に帰るという感じでした。
結局その人の正体は分からず幽霊だったのでは…?というオチになったような覚えがあります。
その後、防空壕も危ないので立ち入り禁止になったか、埋められたとかそういう少し寂しい終わり方だったような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し古い児童書だったのでソフトカバーだった気がします。
挿絵はいわさきちひろの絵のような鉛筆のざっとした白黒の絵が入ってたと思います。(眼鏡をかけたお爺さんだか、お婆さんだかの絵と蛇を掴んだ男の子の絵が入ってたのは覚えてます。)
表紙も多分そんな感じで白っぽい印象があります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書 防空壕」などで検索しましたが、メインのストーリーが戦争ものだった訳じゃないので全く引っかからなかったです。
その防空壕の話が印象的だっただけですから、ただの子どもの日常系児童書だったのでは?と思ってます。
とてもマイナーな本だった印象です。

どなたか似たような本を読んだ方やタイトルわかる方がいましたら、情報よろしくお願いします。
0132なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/15(日) 02:56:56.16ID:SuvNBxjq
【いつ読んだ】
1986年から1988年頃だったと思います。
しかし図書館で読んだので、読んだ頃の新刊かどうかは不明です。
もっと前に発行された作品かもしれません。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本で昭和の半ば〜終わり頃が舞台だったと記憶しています。

【翻訳ものですか?】
いいえ、違います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は「とよこ」という小学生の女の子だったと思います。
とよこちゃんは勉強や運動があまり得意でなく、
どちらかというと不器用な感じの子に描かれていました。
彼女のお母さんは仕事を持っており、テキパキした感じの女性で、
おっとりした娘を見るとついイライラしてしまい
「あんたは『とよこ』じゃなくて『とろこ』だ」等と
きつい言葉をぶつけてしまったりします。

また、とよこちゃんの誕生日に仕事が忙しく、
冷食のコロッケとインスタントのスープの夕飯なのですが
思い直してコロッケにチーズを挟んだりスープに卵を溶き入れたりアレンジをして、
普段は禁じているキャベツの千切りをとよこちゃんに許可するのですが
とよこちゃんが不器用さを発揮して爪を切ってしまい、結局つらく当たってしまう…
というエピソードを覚えています。
(あっているかどうか自信はないのですが…)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような覚えがあります。
挿絵は、小林与志さんの絵だったと思うのですが…これもやはり自信はありません。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あらすじで検索、覚えている「とよこ・とろこ」という名前での検索、
小林与志さんが挿絵を描かれている児童書を画像検索等をやってみましたが、わかりませんでした。

どなたか情報やヒントがわかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0133なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/15(日) 20:27:31.39ID:m4e6Y4LI
1年以上前なのでもう見ておられないと思いますが、前スレ435の父親の霊が腹話術人形に憑依している話、おそらくこれです。
ジェラルド・カーシュの“The Extraordinary Horrible Dummy”という短編で、邦題は「人形の呼ぶ声」「腹話術人形の脅迫」など。
収録雑誌は分かりませんでしたが、
『オカルト物語』(大陸書房)1974年出版
『冷凍の美少女』(朝日ソノラマ文庫海外シリーズ)1985年出版
という短編集に収録されているそうです。
0134なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/16(月) 16:57:43.56ID:N/nsZdtc
>>133
前スレ435です。
貴重な情報をありがとうございました。
早速中古本を注文したので、着きましたらまたお返事します。
0135なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/21(土) 16:08:53.00ID:PEF4azLr
>>133
たびたび失礼します。前スレ435です。
作品を読みましたら、間違いなく教えていただいたものでした。

今までの謎が解けて、嬉しさでいっぱいです。
古い書き込みにもかかわらずレスをくださり
本当にありがとうございました。
そしてそのレスを見つけることができた奇跡にも感謝です。
0136なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/21(土) 21:48:15.66ID:hwk+RdQZ
>>135
113です。(ピンボケなレスをした前スレ437でもあります)
お探しの小説と一致して良かったです。
私も、懐かしい作品を再び読めて大収穫でした。
思い出させて下さった前スレ435様に感謝を…!
0137なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/21(土) 23:25:04.89ID:thPVEVIm
「創価学会」は、フランス、ドイツ、チリ、ベルギー、オーストリア、アメリカ(議会下院)といった国々でセクト指定されています。
(出典: Wikipedia、古川利明『カルトとしての創価学会=池田大作』)
0138なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/03/22(日) 01:26:03.38ID:71ahCfFm
【いつ読んだ】
5〜10年前 小学生の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えてないです。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではなかったと思います。
【あらすじ】
ファンタジーでした。
【覚えているエピソード】
魔女が女の子と男の子を拉致して(?)何でもいいからお菓子を作れと脅す

女の子が男の子にメレンゲにカスタードをかける海外のお菓子を作ってと言う(なぜと言っても理由は教えてもらえなかった)

魔女にメレンゲのお菓子を食べさせ倒せた
メレンゲは月を、カスタードは太陽を意味してると(確かこんな感じ)男の子から教えてもらう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
何一つ覚えてないです。
【その他覚えている何でも】

覚えていることが少なく調べても出てこなかったので、教えてくださると嬉しいです、、!!!
0139なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/03(金) 03:34:03.42ID:KYUI3WZn
よろしくお願いいたします
【いつ読んだ】
 2002年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
詳しくは覚えていませんが確か日本だったと思います
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
キツネの親子のお話で、親キツネが動物を狩り子供に与え巣立つまでの話だったと思います(全て親キツネ目線の話でした)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫で表紙にはキツネが何匹かいた気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
どうしてもいい物が狩れなかった時に豚のしっぽを持ち帰り、それを炙って食べる描写やニワトリを狩って食べる時の描写がやけに美味しそうだったことを記憶しております。
「キツネ 親子 小説」などで検索してもヒットしないのでここに依頼いたしました。
0140なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/06(月) 11:35:34.52ID:pAgWc44E
【いつ読んだ】
6・7年前 (当時小学5・6年生)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 
【翻訳ものですか?】
翻訳ものでは無いです
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生が主人公。
確かシリーズで何冊かあり、1冊目は女の子が主人公で、クラスで係を決める話があったと思います。その子は先生が好きという設定がありました。他にもそれぞれの係にぴったりなキャラクターがいて、その子は結局余っていた保健係になった気がします。
もう1人覚えているのが、これも女の子です。その子は道を覚えるのが得意、一度歩いたところは忘れないというような設定があったと思います。地理的に強い女の子だったかと。でも東西南北がわからなくて、それをどうにか覚えたいという話があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全くと言っていいほど覚えてません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上に書いた内容を色々形を変えて、児童書 保健係、児童書 天才小学生、児童書 東西南北がわからない女の子、などと検索しました。

ほとんどうろ覚えなんですが、面白かったなという記憶があるのでタイトルを知りたいと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。
0141なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/06(月) 11:35:35.13ID:pAgWc44E
【いつ読んだ】
6・7年前 (当時小学5・6年生)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 
【翻訳ものですか?】
翻訳ものでは無いです
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生が主人公。
確かシリーズで何冊かあり、1冊目は女の子が主人公で、クラスで係を決める話があったと思います。その子は先生が好きという設定がありました。他にもそれぞれの係にぴったりなキャラクターがいて、その子は結局余っていた保健係になった気がします。
もう1人覚えているのが、これも女の子です。その子は道を覚えるのが得意、一度歩いたところは忘れないというような設定があったと思います。地理的に強い女の子だったかと。でも東西南北がわからなくて、それをどうにか覚えたいという話があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全くと言っていいほど覚えてません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上に書いた内容を色々形を変えて、児童書 保健係、児童書 天才小学生、児童書 東西南北がわからない女の子、などと検索しました。

ほとんどうろ覚えなんですが、面白かったなという記憶があるのでタイトルを知りたいと思い質問させてもらいました。よろしくお願いします。
0142なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/07(火) 00:34:21.60ID:NafSZ+JR
【いつ読んだ】 10年ほど前。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代っぽい
【翻訳ものですか?】 違う
【あらすじ】 主人公の女の子と友達の男の子が、子供だけの町?みたいなところに入る。
そこでは一人一人にマンションの部屋が与えられてて、ゲームも本も漫画もなんでも揃っている理想郷だった。
しかし数日後、周りの子供や友達の男の子が機械のようになっていき、不審に思った女の子が夜外に出てみると、機械のようになった子供たちが労働をさせられていた…というような話
【覚えているエピソード】 周りの子が機械のようになったのは食事に出されるサラダが原因で、女の子が野菜嫌いで、友達の男の子に食べてもらっていたおかげで洗脳を免れた
0143なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/07(火) 00:40:58.42ID:NafSZ+JR
>>140
「わかば学園スーパー委員」シリーズではないでしょうか。
0145なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/07(火) 21:57:13.92ID:NafSZ+JR
>>144
それです!すぐに返信くださって嬉しいです、ありがとうこざいました!!
0146なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/09(木) 12:27:43.67ID:ZSsz6DJ+
【いつ読んだ】1980年〜1986年
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】不明
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確実ではないですが、ハードカバー。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学生の頃、読書感想文の課題があり、校内の図書室で選んだ本です。
表紙に首から上だけがガラスに入ったイラストが書いてあり、そのインパクトで選んだと記憶してます。

内容もほとんど覚えてなく、なんか可愛そうな研究者が最後に首だけになってしまう話だったような、、、
タイトルは「人造人間」とか「改造人間」とか、「ドルゲ」とか「ゲルゲ」みたいな記憶が薄っすらあるのですが、
これは別の記憶だったかもしれません。
0147なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/09(木) 12:41:40.27ID:WBHXYbsD
>>146
「合成人間ビルケ」ベリヤーエフ著 岩崎書店
SFシリーズの中の一冊です。
これは絶版ですが同社の新装で「いきている首」で出ています。
「ドウエル教授の首」として創元SF文庫でも出ているのでどうぞ。
0148なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/09(木) 12:44:48.53ID:WBHXYbsD
追記ですが創元だとベリャーエフ表記になってます。
こちらが原作でお探しの児童書訳の雰囲気だと「いきている首」が近いかと思います。
0149なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/09(木) 16:57:01.84ID:ZSsz6DJ+
>>147様

うぁぁぁコレです、間違いないです!!
ドルゲでもなく、ゲルゲでもなく、ゾルゲでもなく、ビルケだったんですね。
もっと怖いイラストだった記憶があったのですが、こんな感じだったんですね。

有難うございます。感謝感激です!
0150なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/10(金) 00:25:14.26ID:RdoGDvt4
【いつ読んだ】
 1983〜1989年
(本の出版時期は70年代〜80年代後半であると推測できます)
【物語の舞台となってる国・時代】
わからない。国籍に起因する描かれ方は無かった印象です。

【翻訳ものですか?】
日本です。海外物ではない。

【あらすじ・覚えているエピソード】
犬(?)が冒険に出て行く途中で様々な仲間(動物)が加わり増えていく。
主人公はワニないしサメのように巨大で大きい口で出くわす相手を
威嚇、攻撃して負かします。
負けた相手が仲間に加わって、旅仲間として増えていく。
その後、仲間と別れて行き最後は元の場所に帰ってくるといった
ストーリーだったとおもいます。
海や湖に潜る(サメなど魚介類も描かれていた)描写もあったと記憶しています。
人間が仲間にいたか(ストーリーで)どうかはわかりません。
ただ主人公が動物のワニのような巨大な口を開いていた絵が印象に残っています。
もしかしたら、動物のような特殊能力を持った人間の子供だったのかもしれません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのはずです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
いくつかの図書館に問あわせました。
また直接足を運んで記憶を辿って探しましたが見つかりませんでした。
古本屋でも見つかりませんでした。

大雑把な説明で申し訳ないです何分ずいぶん昔幼少の頃に読んだ作品ですので
ご存知でしたらお願い致します。
0151なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/11(土) 03:16:57.18ID:vwKMBSe/
【いつ読んだ】
 2005年ごろ(中学校の図書館で借りた)
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代アメリカ
【翻訳ものですか?】
おそらくそうです
【あらすじ・覚えているエピソード】
中学〜高校生くらいの女の子が親戚?がいるペンビナレーク(レイク?)タウンに居候(家出?)する。
子供と絵を描く。色塗りをするときに単色じゃなくて暗い色で影をつけるといいとアドバイスする。
バスに乗る。女の子はデニムのボトムスを履いている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。何かの賞をとったみたいな銀か赤のシールが貼られていた
新しめの本で状態は良かった
主人公の女の子が描いてあって、女の子はうつむいていた気がします
カラーは暗め
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ペンビナレークタウン」・「ペンビナレイクタウン」で検索しましたが見つけられませんでした
「○○ガール」みたいなタイトルだったような気がします
0152なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/11(土) 10:12:57.73ID:9/6OBDvC
>>150
長谷川摂子氏の作品の一つでは?

しかし80年代となると、こちらのスレの方は知らないと思いますよ。
このスレは若い年代の人だけの印象ですからね。

その説明から貴氏のいう作品タイトルが分かる人が居れば奇跡だとおもいます。
0154なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/11(土) 16:06:50.66ID:BkS8VYXr
>>151
自己解決しました
「ハートレスガール」
マーサブルックス著・もりうちすみこ訳
ありがとうございました
0155なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/13(月) 09:44:40.47ID:EFfYsT6+
>>150です。
この作品をご存知の方、何となくでもいいです。
一筆お願い致します。
0156ちみ
垢版 |
2020/04/13(月) 13:00:52.99ID:/HT5nc82
[いつ読んだ]8〜5年前、中学校の図書館で
[あらすじ] 太っちょの王様が女の子と男の子と一緒に外の素晴らしさに気づいて痩せていき、国一番の働き者になる
[覚えているエピソード] ふかふか(ふわふわ?)のベットよりも苔の生えた硬い岩?グラスに注がれた水よりも手のひらですくった水、沢山の美味しいものよりも硬い一欠片のパン、とてもワガママで何もせずに、痩せる前はお城の塔に登り金貨を数えるのが趣味だった
[物語の舞台となってる国・時代] すみません、わかりません。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]確か薄かったと思います。薄くて少し小さめで持ち歩けるぐらい 、挿絵はなかったです。
[その他覚えていること何でも]図書館の本なのでもう少し古いかもしれないのですが、どうしても気になってしまって、お願いします、助けてください。
0157なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/13(月) 13:45:49.31ID:Kfi4hopB
>>156
ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』(旧訳『ぐうたら王とちょこまか王女』) はどうでしょう?
0158なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/13(月) 13:50:34.05ID:/HT5nc82
>>156
ありがとうございます!!ドンピシャでこれでした!!
ほんとに助かりました、ありがとうございます!
0160なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/14(火) 23:35:07.30ID:gBnIwmNm
どなたかご存じでしたら教えてください。
初めて利用するもので、書き方に不備がありましたらすみません。

【いつ読んだ】30〜40年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 日本のお話
【あらすじ・覚えているエピソード】 デパートが舞台になっているオムニバスの話で、
どの話もノスタルジックで切ないもの。
1つ覚えているのは、ある日そのデパートに少年がやってきて、
マネキンが着ていた毛皮に「お母さん!」と呼ぶ…という話。
その他うろ覚えなのですが、セールスをしている中年の女性が屋上でさびしく休んでいる、
というような話があったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで、対象が小学生高学年、もしくは中学生くらい?
挿絵もパステルで描いたようなイラスト調の切ない雰囲気のものです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 上記のキーワードでここ数年検索していますが
該当がありません。

よろしくお願いします。
0161なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/15(水) 09:05:00.20ID:LSnTeKwm
【いつ読んだ】
 1990年代(小学生)
【物語の舞台となってる国・時代】
中世ヨーロッパ(明確ではありません)
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公はベトベトな栗色の髪と汚れた身体の娘
・家で虐められていて藁で寝てる?
・心優しいお婆さんと少年に出会う
・温かい飲み物をもらう(バター系)
・川に入って石鹸で洗うと汚れが落ちて美しい少女になる(髪の色も変わった気がする)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
クリーム色の背景と、淡い色で描かれた少女
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
少女の名前がアリスだった覚えがあるが、検索しても引っかからない
シンデレラストーリーで好きな話だったのにタイトルが思い出せず

ざっくりとした記憶で申し訳ありませんが、どなたか分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。
0163なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/16(木) 23:09:19.39ID:IOZmbK4r
ずっと前から探していて出会えない本があります。

【いつ読んだ︰1995年頃】
小学校3〜5年頃かと思うのですが、図書館で冒険ものの本を探していて出会いました。
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公が住んでいる国は、村同士の美しさを競うコンテストがあります。町ごとに色が決められていて、全員全部、街中、家を同じ色で塗ります。緑だったかオレンジだったか…
でも主人公はどうしても自分の好きな色を我慢できず、コンテスト前夜に、自分の家だけ、自分の好きな色に塗り替えてしまいます。
主人公は人間ではなくて、多分動物か何か擬人化したとのだったかもと思います。マントをしてました。

そんな「変わり者」の主人公と、同じく「変わり者」で黄金が大好きなおじいさん、あと太っちょの人だったかなあ…、みんなで追放されたんだかなんだか、旅をします。冒険です。
丘の向こうの国へ行くと、そこは見たこともない生き物の領地、見たこともない植物の場所で…
そこに卵型の実のなる植物があって、生き物たちに攻撃されたとき、その実の中身を塗るとスーッと薬になった描写がありました。
最終的には村に戻り英雄として迎えられます。そして、それぞれの個性でいいじゃないか!となって、みんなそれぞれ好きな色で家を塗ります。

【翻訳ものですか?】
海外作品だと思います。翻訳されていたんじゃないかなあ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
つまはじきものだったのに英雄になるまでの本と、
英雄として再び旅立つ本の2冊ありました。
2冊目には、魚臭くてみんなから嫌われている人も一緒に旅をします。

黄金が好きな人は黄金のマントを作りたいと言っていてみんなから「そんなの無理だ」と笑われているけど、旅の途中、金糸を作ることを発明し、金のマント作りに成功します。

多分2冊目の方は、ページの中の扉のところに、○○(登場人物の言葉)の格言、とせりふが紹介されていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚い本だったと思います。小学生で読んでいたので、そんなに小さな字ではないと思います。
挿絵もついていました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
個性が大事、というテーマだったと思います。

もしもう一度出会えたら嬉しいです。
もしご存じの方いれば、どうぞよろしくお願いします!
0164なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/17(金) 02:57:05.94ID:PFhmuHCw
はじめに、厳密にはおそらく「ヤングアダルト」なのでイタチだったらすみません
ただ地元の図書館の「児童書コーナー」で借りた記憶はあります

【いつ読んだ】
2010年前後
出版年は1990年などもっと古いかも

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】

登場人物
・主人公―男子中学生か高校生
・姉(長女)―大学生?
・姉(次女)― 高校生?

断片的エピソード
(1)姉が2人いるが、長女は性格が明るいのに次女は暗いのは、長女が生まれるときに妹の分の明るさまで持ってきちゃったからだ、的な説明
(2)主人公が友達に「お前の姉ちゃんエロくね!?」と興奮される
(3-1)主人公が町の相撲大会に出て、ライバル/悪役的な同級生もしくは年上と戦う
(3-2)主人公は当初相撲に出ることを嫌がるが、長女に「男同士が裸でぶつかってセクシー」みたいな事言われつつやるはめに
(3-3)前日に鏡で自分のやせた体を見て不安感と恥ずかしさを覚える
(4)文脈がまったく飛ぶが、姉の友人としてゲイの少年が出てくる。姉に「日焼けして短髪でスポーツマンっぽいのにコッチ系なの」みたいな説明を受ける
(5)そもそものストーリーとしてはその姉弟たちが探偵団になって事件解決を目的としていたような、そうでなかったような……
↑上記のエピソードは他の本と混同している可能性もあります
(2)と(3)は同じ本のエピソードである確率が高いと思いますが、もしかしたら(1)と(4)は別の本かもしれません
その場合(3)の世界では姉は1人で次女はいませんね
(また気持ち悪い性癖のせいで偏った記憶になってしまいすみません……)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったような…文庫よりは大きかったような…
挿絵は何枚かあったように思います
いわゆる学習まんが調というのか、ちょっと古めの素朴なタッチだったと思います
一冊完結ではなくシリーズものだったような

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
やったこと
・Googleで二重引用符つけたキーワード検索
「児童書 ヤングアダルト 姉弟 相撲大会 長女 明るい」など相当いろいろ組みあせました
・地元の図書館のウェブサイトで検索(NDC913、ティーン、児童書絞り込みなど)
・Wikipediaの「YA!ENTERTAINMENT」参照(タイトルに心当たりあるかざっと見ただけだが)
・WebCat Plus

その他覚えてる何でも
・図書館で適当に手にとったものなので課題図書等ではないと思います
・記憶の限り書きましたが疑問点があればレスしていただければ幸いです

いわゆる物心つく前の記憶なので全体として非常に曖昧な手がかりで申し訳無いです
また「児童書」かどうか微妙なラインであることも心苦しく思います
0165なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/18(土) 09:29:27.96ID:8prL4rI4
「新型コロナウイルスに関してじゃが、あれは目に見えんじゃろ?仮に目に見えた場合どういうものとして認識するかが、このウイルスの感染を防ぐ鍵じゃ」
「と言いますと?」
「全身が泥水まみれの人間を想像してみよ。そしてその人の口からも少しずつ泥水が出てきておると仮定する。たまに咳やくしゃみをして泥水が周りに飛び散ることもあるじゃろな」
「よくう◯こに例える人もいますが・・」
「それはちとやりすぎじゃな。ウイルスへの余計な嫌悪感が付加されおる。そういう泥まみれの人間が何人か街中を歩いておると考えよ」
「今のところ、5〜10万人に1人、ってところですかね」
「そうじゃな。そういう人がどこかに触るとどうなる?」
「そこに泥が付きます」
「そう。そのなすりつけられた泥を他の人が触る。そしてその泥が口や目の中に入って初めて感染が起こるのじゃ」
「なるほどね〜」
「泥水まみれの人が歩くとどうなる?」
「泥水の跡をつけながら進みますよね」
「それを他の人が靴で踏む。そのまま家まで持ち帰ってしまう」
「ひやあ!急いで靴洗わなきゃ」
「それには及ばんよ。日本人は靴を脱いで家に上がるからの。ちゃんと手洗いをすれば大丈夫じゃ」
「だから欧米は感染率が高いんだ!」
「それも理由の一つじゃろうな。靴は玄関に置いておけば大丈夫じゃが、もし服などに泥がついてしまったら家の中に持ち込んでしまうことになるじゃろ?」
「服も消毒するべきですよね」
「そういうことじゃ」
「なるほどよくわかりました。でもそうなるとマスクはあまり意味がないようにも思えてきました」
「マスクはな、泥がついた手で口を触るのを防いでくれるのが大きな役割じゃ」
「あ!やっぱ必要なんですね」
「そうじゃ。本当はゴーグルもつけておく方が理想的じゃな」
「それじゃ変な奴と思われますよ…」
「まあ嫌なら止めといたらいい。とにかく目や口を触らないことじゃ。そしてまめに手を洗う」
「そうですね!コロナは泥、コロナは泥、と・・」
「とにかく泥を持って帰らなければいい。それに努めて安心して暮らすのじゃ」
「わかりました!早速みんなに広めます♪」
0166なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/18(土) 22:01:31.85ID:Fh9SK7AR
>>150
木村 泰子作
ぱっくんおおかみとくいしんぼん
ではないですか?
0167なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/19(日) 13:42:20.70ID:24Ane7GF
>>166
ご回答、感謝。
おそらくその作品だとおもいます。
これだけの説明でよくわかりましたね(笑)
分かる訳が無いと諦めていたのですが、聞いてみるものですね。

ざーっと記憶頼りに木村氏の絵本を確認しましたが
私が幼少の頃に見た内容の物と、合致しています。
巨大な口、自動車、動物の仲間、トンネル・・・記憶が蘇った。

1976〜78に出版のようで80年代の学生時に見たので
時期は当てはまっているので間違いないです。

ただ、確認したい幾つかの絵柄、描写がネットでは出てこないので
木村氏の別の作品か共同作品かもしれません。

しかし、木村氏の経歴に小学校の校長で教育論者とあるのですが
絵本作家から教育者に転身したのでしょうか?
才能がありかつ凄い経歴の方のようですね。
0168なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/19(日) 21:58:51.85ID:NwTMgZMg
小学生6年生ころに読んだ本です。
本が大好きでした。
タイトルを知って、もう一度読みたいです。
よろしくおねがいします!

[いつ読んだ]2002年ごろ

[あらすじ] 死んだ子どもをさらっていくお母さん幽霊がいて、ただ、その死んだ子どもたちは本当はあの世に行きたがっていた。
その母親は、生きていたとき、娘の病気(結核みたいな症状だった気がする)の看病をしていたが、助けることができず、娘は亡くなってしまう(病気が原因かは忘れた)。失望した母親は部屋の窓をあけて、雪、寒さにより自殺する。→そのため気づくと子どもが欲しい幽霊に。
その子ども幽霊たちと話をできる男の子が現世にいて、その子どもたちをその母親の呪縛から解放し、最後はあの世にいくことを恐れる母親のことも理解し、あの世へ送る。

[覚えているエピソード] 最後、男の子の目に見えなくなった子ども幽霊たちは、曇ったガラス窓にお礼を書いてあの世へいく。。だったような

[物語の舞台となってる国・時代] 外国、時代はわかりません。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 黒表紙、ハードカバーだったような

[その他覚えていること何でも] 小さいころに読んだながらも、すごく感動する系の話だったと思います。
0169なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/19(日) 22:44:24.50ID:lyTy7UEP
>>168
クリフ・マクニッシュ『ゴーストハウス』はいかがでしょうか?
出版年とお読みになった時期が合わないのですが、あらすじが似ていますので一応。
0171なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/20(月) 02:13:12.58ID:THSjYRGI
一般書籍板から誘導されました
何年も探し続けている本です
うろ覚えですがよろしくお願いします
[いつ読んだ]2010年頃
[あらすじ] 主人公であるロボットが、オイルの雨がふる世界に降ってくるところから始まる。
一日一回(?)オイルの黒い雨が降るのだが、主人公やその他ロボット達は毎日それを浴びなければ錆び付いて動けなくなってしまう。
記憶喪失(?)になっている主人公は、はぐれ者の集団の仲間入りをし、クーデター(?)に参加する
[覚えているエピソード]
主人公がはぐれ者達に会う前に遭遇した動いていないロボットは、
オイルの雨に打たれ損なった奴なんだ、と説明されるシーンがあった
[物語の舞台となってる国・時代] スチームパンク系ファンタジーな世界観
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 分厚い児童書だったかな?
[その他覚えていること何でも]
「ロボット オイルの雨 小説」 で出てくる
Yahoo知恵袋の質問と同じ本を探しているのだと思います。
0172なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/20(月) 02:26:40.73ID:p1TGR4I7
>>171
Yahoo!知恵袋の質問は既に削除されてるみたいだから、その中からでも覚えてる事を追加した方がいいかも
0173なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/20(月) 11:48:11.58ID:Sm3ENWGi
>>172
すみません、私が覚えているのはこの範囲で精一杯でして...
ロボット達以外にも沢山ガラクタがある街だという様な描写がありました
0177なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/21(火) 00:17:02.58ID:jl0SwwHP
【いつ読んだ】11〜12年前で当時小学校高学年。移動図書館で借りました。

【物語の舞台となってる国・時代】日本。近未来?

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】恐らく短編集だったと思います。中学生ぐらいの男の子と女の子が出てくる。受験に合格?しないと国?から不要とされるみたいな感じで、合格できなかった女の子は死んでしまうことを仄めかす(直接言ってなかった気がします)。
ぼくは彼女の生理用ナプキンを取って、みたいな一文だけ記憶に残っています。その後ほんのり性行為を連想させたところで終わりました。(描写はありません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ソフトカバーだったと思います。表紙の絵は暗い雰囲気だったような…

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
グーグルや本の内容?で検索できる場所で探しました。
検索の際に使用したキーワードは「近未来」「ディストピア」「ナプキン」「児童書」「短編集」です。
0179なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/21(火) 16:48:08.21ID:1swWLLi5
>>166
改めて、ありがとう。
木村泰子さんの著作はリアルタイム(70〜80年代)で読みましたか?
一言頂きたいと思います。宜しく。
0180なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/21(火) 19:57:32.24ID:dGyCDmoD
>>163
ハードカバーではないのですが、内容からすると、
キャロル・ケンダル著「小人のミニピン物語」シリーズだと思います。

『かがやく剣の秘密』
『ささやきの鐘の秘密』

以上2冊が講談社青い鳥文庫から出ていました。
0181なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/21(火) 20:00:31.54ID:jl0SwwHP
>>178
検索してみたところその本で間違いありませんでした…!教えて下さり、ありがとうございます!
0182なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/21(火) 21:20:21.02ID:uZZHQ7E1
>>179
あなたの雑談スレじゃないですよー
0183なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/22(水) 00:05:41.62ID:2siUFaLS
>>164
越沼初美『三丁目のちびっこギャング』はいかがでしょうか?
短大生の姉の「男同士が…」というセリフもありました。
ttps://www.bookoffonline.co.jp/old/0012309677
0184なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/22(水) 08:20:48.35ID:/2lcr8Zy
>>180
すごい!!これだ!そうだと思います!
ああ嬉しい!!!大感謝です!!!
わ〜〜〜〜、ありがとうございました!!!
本当にずっと気にかかっていて何度も検索したけど肝心な単語を覚えてないのでヒットしなくて。ありがとうございました!!!
0185なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/22(水) 18:35:15.25ID:4vLFeU7c
【いつ読んだ】
 2006-2007年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本っぽくもあり欧州的な雰囲気
【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男性(17〜23才くらい)で青い服
・ワイルドな外見の男性の旅人と出会う
・一緒にコーヒーを飲む、バゲットと焼き肉を食べる
・幻の大地、奥地の村の邪教信者と争う
・水龍?のマークの剣がみつからないと大地の民は救えない
・邪教の捧集団のエロティックな陰鬱なシーンがある
・親友の兄弟が寸借詐欺で捕まる
・リッチなマダムと同性愛のレズっぽい女の子がいた
・船で渡った島が、謎の紳士がいる楽園のようなところ

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水色の背景で黄土色の美少女と大きな鳥(ワシみたいな)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
印象を頼りに検索しても引っかからない
好きな話だったのにタイトル、サブタイトルが思い出せず申し訳ないです。
ご存知でしたら教えてください。
お願いいたします。
0186なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/22(水) 23:32:59.69ID:2siUFaLS
>>171
児童書ではないですが、秋田禎信の『ハンターダーク』がそのような感じの話のようです
0187なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/23(木) 00:44:30.99ID:aM7+5YcJ
>>185
日本っぽくもあり欧州的
旅人と出会い
剣で人を救う
船で島に行く
・牙の旅商人
・柊仙太郎
・老騎士バルド・ローエン
あたりでしょうか。
0188なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/23(木) 14:36:53.76ID:jxgRoerT
>>185
2000年台の作品ならばドラゴナス・ディ・ミレアポリス
宗教や性的描写もあります。
ただし欧州の作品です。
0189なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/24(金) 02:25:51.83ID:3mVPCCyM
>>186
うわー!!!! これです!!!!! 凄い!!!!!!
少ない&間違っている情報しか出せなくてすみませんでした
児童書では無かったのですね、小学校の図書室にあったので
児童書だったと思い込んでいました
何年も探していた本を見つけて頂き、本当にありがとうございました
感謝してもしきれません!!!!!!
0190164
垢版 |
2020/04/24(金) 11:29:59.06ID:OEd9wtKs
>>183
表紙のイラストに見覚えがありました。
たぶんこれだと思います。
探していただいてありがとうございました。
0191なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/25(土) 09:16:54.10ID:3+Ns9Fgk
>>187
うぁぁぁコレです!!そうだと思います!
ああ嬉しい!!!凄い!
ほんとに助かりました、ありがとうございます!
0192なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/25(土) 18:55:53.75ID:3+Ns9Fgk
>>
それのことですか?
もっと古い物だとおもいます。
2009年頃だったとおもいます。
東京が舞台になっていました。
0194なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/26(日) 13:28:01.35ID:FlH881iR
初めて利用します。
記憶が曖昧ですみませんが印象だけでも構いません。
ご意見頂きたいです。
【いつ読んだ】16〜17年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 日本のほかにフランスやイギリスも出てきたような・・・
【あらすじ・覚えているエピソード】
都会の郊外の街が舞台になっている複数話の作り
ミステリアスな女性と主人公が出会う
カフェーで食事を数名で摂る(パスタ パン)
女性が?湖があって石鹸で身体を洗う
両腕からオーラのような物を放出して、謎の組織の相手を攻撃を止める
(指輪か腕輪をはめると魔法が使えるようになる)
主人公は家を2軒もっている、頭がよく強い探偵のような男性の仲間がいる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、青っぽい濃い色(灰色かも)だったと覚えています。
0195なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/27(月) 14:49:48.72ID:Q7u4KW+T
>>194
フランスやイギリスということなので、以下候補
@カリエールの淡い想い
@ジョイス & フォーティー
(英語で確認されたほうがいいでしょう)
0196なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/27(月) 15:40:33.17ID:Tbm5HzHU
初めてこちらのスレを利用致します。朧気な記憶なので申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】 12年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【翻訳ものですか?】 恐らくいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
関西の小学生の女の子たちの探偵ものの話だったと思います。
主要の女の子は3人いて、そのうちの2人は大阪弁なんですが、1人は東京出身の大人っぽい女の子でした。
主人公の女の子がもんじゃ焼きを馬鹿にしたり、エセ東京弁を喋る詐欺師の男の話があり、東京出身の女の子が男と直接話をして「発音がおかしい」と感じる場面があった記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーではなかったような覚えがあります。

よろしくお願いします。
0197なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/27(月) 17:33:44.58ID:zGixljuV
>>161
未読なので自信はありませんが、こちらはどうでしょうか。
カレン・クシュマン『アリスの見習い物語』 あすなろ書房
0199なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/27(月) 21:27:01.70ID:Tbm5HzHU
>>198
調べてみたら表紙のイラストで思い出しました!これです!スッキリしました……すごい……ありがとうございます!!
0200なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/28(火) 14:05:58.71ID:TCZP/mGD
次の書籍です。お願いします。
【いつ読んだ】10〜11年前。移動図書館で借りました。

【物語の舞台となってる国・時代】日本。20世紀?

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
高校生で制服(ブレザー)を着た学生が出てくる。
登場人物は学生2人、動物の姿の人間3人、呪術を使う男性2人
瞑想をして、その世界のルールを守らないと罰を受ける。
「私は●●を手に入れて、●●を解き放つ」みたいなセリフがあったとおもいます。
ファンタジー系のストーリーだったはずです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったと思います。表紙は黄、白の2色だったとおもいます。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本のタイトルと内容で検索できる図書館で探しました。
キーワードは「20世紀」「21世紀」「瞑想」「絵本」「呪術」です。
0202なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/29(水) 01:28:43.96ID:k4m87iMC
こんばんは、初めまして。
どうしても気になる思い出せない本があり、検索しているとここに辿り着きました。よろしくお願い致します。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 14.5年前。中古本として買ったものでした。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく、外国だったとしか覚えていません。
【翻訳ものですか?】
覚えていません。ごめんなさい。
【あらすじ・覚えているエピソード】
家族で幸せに暮らしていた主人公(長女だったかと思います)が、乗るなと言われていたブランコに乗って怪我をしてしまったというエピソードが記憶に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本で、女の子の絵が書いてあった気がします。

小学校低学年の頃に読めない漢字を両親に教えて貰いながら読んだ本でしたが、ほとんど記憶に残っておらずこの程度しか情報がないのですが何卒よろしくお願いします。
0203なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/29(水) 02:41:47.54ID:QpVOM8hs
>>202
クーリッジの「ケティ物語」か「すてきなケティ」ではないでしょうか?
上記は同じ話のタイトル違いで、邦訳は文庫も単行本も色々な所から出ているので検索して記憶にある表紙を探してみては。

ちなみにケティは長女で言い付けを破ってブランコで怪我して長いこと歩けなくなります。
でももっと長いこと寝たきりでも身仕舞いを整え明るく希望を忘れない少女を知って自分もそうあろうとする流れです。
0204カエル
垢版 |
2020/04/29(水) 08:54:07.40ID:Wt2HqDXL
【いつ読んだ】
  自分が小学生の頃なので、2010年ごろだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
 ・主人公の住んでいる国は日本
 ・自宅のベランダから中国風の異世界に移動
【翻訳ものですか?】
・日本の作品だと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・基本コンセプトはナルニア国物語に近いものだったと思います。
・主人公は小学生
・異世界人に世界を救うように頼まれる
・異世界にいる四獣を倒すor懐柔が目的
・四獣から手に入れた、中も埋まったトライフォースのようなものがキーアイテム
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ソフトカバー
・挿絵は数枚
・絵のタッチが鉛筆画のよう
・カバーの色は白かクリーム色で、真ん中に表紙の挿絵がある
・巻数は4〜5?
・一冊に一体の四獣の話
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・仲間が2、3人いた気がします
・最終巻の文中の挿絵に、木が一本だけ描かれているものがあった?
断片的な情報だけでも良いので、何卒ご協力よろしくお願いいたします
0205なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/29(水) 10:53:35.81ID:k4m87iMC
>>203
ありがとうございます!すてきなケティです!!
私の朧げな記憶から1発でありがとうございます!
0206なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/29(水) 15:20:17.36ID:iC9rW3mR
【いつ読んだ】
 2005年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】日本 平成くらい?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学校高学年の男子で、うらぶれた性格を直すために家族からボーイスカウト的な
ものに入隊させられている。
・そこの先生(ジョニー先生か、英語名っぽいあだ名だったと思う)は表面では陽気ないい人
なのだが、主人公はなかなか訓練がうまくいかないみそっかすのため、だんだんその先生からいじめられ出す
・最後の方に家族が助けに来てくれて、ジョニー先生の薄っぺらい応援ではなく家族からの
思いを主人公が感じておわり(具体的にどういうことが起きたのかは忘れてしまったが、主人公は泣いてたと思う)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中学入試の問題で読んだ記憶があるので、そこそこ有名な作者でないかと思う。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ジョニー先生 ボーイスカウト 児童文学」などのワードでGoogleや>>1のサイトを検索してみましたが、
「飛ぶ教室」くらいしかヒットせず……
0208なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/30(木) 11:39:32.62ID:1q2vyYmN
>>207
それです!!! ありがとうございます。
ボーイスカウトで類語検索してみればよかったのかな……
0210なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/04/30(木) 16:01:30.86ID:Q1/p9GXu
>>169
ありがとうございます!!!!!
これです!とってもすっきりしました!!!
もう一度読みます。
0211なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 03:02:07.58ID:GhOBE3kS
すみません未読本なのですが、ピンときた方いましたら教えてください。

いつ読んだ】
読んでいない。一年以内にAmazonか何かの書評で見かけた。 (渡辺ゆかりさんの洋書ファンクラブ?)
【物語の舞台となってる国・時代】
不明
【翻訳ものですか?】
翻訳物
【あらすじ・覚えているエピソード】
本(小説?)の力を使って世界を変える(救う)物語です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど
洋書ファンクラブで見かけた気がするのですが見当たらず…Amazonなどで検索しました。

よろしくお願いします。
0212なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 07:11:11.31ID:VTMM7bAV
どなたかわかる方がいたら教えて下さい。

何年頃発行されたものかはわからないけれど、30年程前には、すでにあった。

日本や世界のお話がたくさん載っている。
全集になっている。

薄い紫色?青?の函入りで、大判。

出版社も全くわからず、20年ほど探していますが手掛かりがありません。
0213なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 07:12:29.80ID:VTMM7bAV
どなたかわかる方がいたら教えて下さい。

何年頃発行されたものかはわからないけれど、30年程前には、すでにあった。

日本や世界のお話がたくさん載っている。
全集になっている。

薄い紫色?青?の函入りで、大判。

出版社も全くわからず、20年ほど探していますが手掛かりがありません。
0215なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 12:36:18.66ID:QTXjNxol
>>213
小学館の少年少女世界文学全集国際版とか?
0216なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 14:15:39.63ID:VTMM7bAV
リプライくださったお二方、ありがとうございました。
検索したところ、世界のメルヘンシリーズが見覚えのある懐かしい表紙で、こちらだと思います。
0217なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 20:58:52.36ID:5Ng3gSf8
【いつ読んだ】2002年頃、町の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】 
短編集だった。様々な外国の作家のふしぎな話のアンソロジー。
【翻訳ものですか?】翻訳もの 
【あらすじ・覚えているエピソード】 
アラン・ポーの「黒猫」も入っていたような気がする。
他の収録作品は、未来を舞台にした、男女の兄弟が、未来の技術の遊びがエスカレートして、終いには親を殺してしまう話。
もうひとつは、探検家が秘境を見つけるんだけど、それは幻で、この前訪れたときは確かに見つけたはずなのに・・。って話。
もうひとつは、母親、お爺さん、幼い男の子の家族の話。
男の子には、その家に住み着いている、幽霊(子供の霊だったか)が見える。しかし母は見えない。母は彼に不気味なことを言うんじゃありません等と注意する。
しばらくすると、男の子は大病を患って死んでいく。
「僕も死ぬからね、君のところにいくよ」と死んでいく。
一方、実はお爺さんにも霊が見える。
母はそれも不気味がるが、お爺さんは「あの子(死んだ孫)にも霊が見えたが、それは彼が純粋な年頃だったからだ。
ワシぐらいの年齢にもそれが言える。あまり歳を取ると子供のような気持ち・力が戻ってきてしまうものさ。」
といった話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】それぞれの話に挿絵がありました。ペン画タッチかな
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 
上記の話にまつわる複数のキーワードを組み合わせて検索 


よろしくおねがいします
0218なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 22:59:19.45ID:pfBTBY3T
>>217
1970年代、小学生のときにそういう本を持ってました
タイトル思い出せませんが赤い表紙のハードカバーで
講談社の本だったかもしれません
小泉八雲のろくろ首も収録されていたかな?
0219なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/01(金) 23:58:02.23ID:hg87NUyP
>>217
うろ覚えにつき不正確ですみませんが、
少年少女世界推理文学全集「ふしぎな足音」はどうでしょう?
>未来を舞台にした、男女の兄弟が
この話はおそらくブラッドベリ「壁の中のアフリカ」、またポーではありませんがストーカーの「恐怖の黒ねこ」も収録されています。
ハードカバー版があかね書房から、新装版が青い鳥文庫から出ているようです
0220なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 00:48:33.99ID:iYHk4GIS
>>218
ろくろ首は入ってなかったと思います。すみません違いますね。
>>219
調べたら、兄弟の話は確かにその「壁の中のアフリカ」のようです!
しかしその本ではないようです!
壁の中のアフリカが収録されたアンソロジーを調べましたが自分の読んだあのアンソロジーが見つからないです・・。ストーカーの黒猫は全然知らない話でした。すみません。
0222なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 01:48:42.64ID:cwl5lqk9
ずっと探しています。心当たりのある方は教えてください。

【いつ読んだ】
2000年ごろ、小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米?
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
両親と親戚と仲良く暮らす女の子が屋根裏?の小部屋を自分の部屋としてプレゼントしてもらったり、自室の鍵が壊れて部屋に閉じ込められている間に近所の赤ちゃんのために編み物の帽子を作ってあげたりする日常のお話だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し大きめのハードカバーで、かわいい女の子挿絵があり、たしか表紙が水色で女の子の絵があったような気がします。
0223なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 08:55:21.12ID:iYHk4GIS
>>221
「少年少女世界推理文学全集 ふしぎな足音」
「世界名作怪奇館」
これらは違いますね。
どちらも1970年の本見たいですが、
自分が読んだのは
もっと新しい時代の出版だったものです。
0224なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 09:50:40.78ID:IKXS2LGu
>>223
『怪談(2)』(講談社, 少年少女講談社文庫, 1972.11)
『黒ねこ・雪おんな』(講談社, 講談社青い鳥文庫, 1986.03)
どちらもろくろ首が収録されているので可能性は低いですかね…
0225なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 13:13:32.55ID:iYHk4GIS
>>224
すみません違いますね
0226なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 13:40:21.00ID:fNjZDfSw
219ですが私が持っていた本は怪談(2)でした
余談ですがイラストが大変著名な方だったのは存じませんでした
0227なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 13:41:12.67ID:fNjZDfSw
番号間違えました
218です 失礼しました
0228弱キャラ友崎くん zip
垢版 |
2020/05/02(土) 18:43:08.81ID:x5cNIOzZ
育ち盛りの教え子がやけにエモい zip
0229なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/02(土) 20:24:24.58ID:4wedTtts
>>222
ジョイス・L・ブリスリー 『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』はいかがでしょうか?
ttps://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=359
0230なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/03(日) 02:00:16.26ID:yw5SOdRd
>>229
これです!!懐かしい。ありがとうございます!
0231なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/03(日) 09:22:37.40ID:o2CixkVJ
【いつ読んだ】
  自分が小学生の頃なので、2010年ごろだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
 ・主人公の住んでいる国は日本
 ・自宅のベランダから中国風の異世界に移動
【翻訳ものですか?】
・日本の作品だと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・基本コンセプトはナルニア国物語に近いものだったと思います。
・主人公は小学生
・異世界人に世界を救うように頼まれる
・異世界にいる四獣を倒すor懐柔が目的
・四獣から手に入れた、中も埋まったトライフォースのようなものがキーアイテム
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ソフトカバー
・挿絵は数枚
・絵のタッチが鉛筆画のよう
・カバーの色は白かクリーム色で、真ん中に表紙の挿絵がある
・巻数は4〜5?
・一冊に一体の四獣の話
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・仲間が2、3人いた気がします
・最終巻の文中の挿絵に、木が一本だけ描かれているものがあった?
断片的な情報だけでも良いので、何卒ご協力よろしくお願いいたします
0232なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/05(火) 13:33:18.75ID:g3vY/mgi
【いつ読んだ】1980、81年ごろ。小学校の図書館で借りて読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代
【あらすじ・覚えているエピソード】
オムニバス形式の短編の物語 。
どの話も全体的に陰鬱で児童書っぽくない感じ。
一話目が少年が父親からちょっと虐待(ネグレクト?)を受けてるような話
だったような?
何話目か不明ですが、足が悪く外出することが出来ない男の子が、ふと歩け
るようになり、嬉しくて一人で夜の街をどんどん歩いていく話(この話がと
ても印象に残っています。)
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします。

もうずいぶん前から探しています。。。よろしくお願いします。
0233なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/05(火) 14:51:41.34ID:DxNx2ENf
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
0234なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/07(木) 00:31:27.35ID:WtZ2XFuD
>>231
違うとは思いますが、池田美代子の「妖界ナビ・ルナ」(フォア文庫版)はどうでしょうか。

・主人公が小学生で、2人の妖怪が仲間
・6〜9巻に四神が登場する。1〜4巻でも、四神ではないが木火金水に対応する敵が登場
・5巻『光と影の戦い』で、ベランダから旅立つシーンがある
0235なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/10(日) 11:25:53.22ID:IfJBzZUF
【いつ読んだ】
 2005年〜2007年辺り、自分が小学生の中学年か高学年の時に学校の図書館で借りた

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【翻訳ものですか?】
違ったと思う

【あらすじ・覚えているエピソード】
・ファンタジーもの
・女の子が主人公で、メインで男の子も出てきていた。話の大筋としては、主人公の女の子の住んでいる街で狼っぽい怪物(妖怪?)が出現し、それが人に害を与える存在だったので女の子がそれを何とかする、というもの
・男の子が重要な鍵を握っている
・神社で女の子が誰かと話している描写がたまにあった
・女の子は男の子に恋していた
・問題を解決すると男の子は消えてしまう、もしくは記憶が無くなる
・鉄筋か何かが上から落ちてきて人が重傷(もしくは死ぬ)になるエピソードがあった

最後の2つに関してはもしかすると記憶違いかもしれないです

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙はピンクで桜が全面に描かれているような感じ、ハードカバー、挿絵は所々に細いタッチの白黒の絵があった気がしますが多くはなかったと思う

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
とにかく桜が主なキーワードになっているような話だったと思う。題名にも桜という言葉が入っていた気がしたが記憶違いだったのか検索しても出てこなかった。ストーリーは当時読んだ印象としては儚い感じだった

お心当たりのある方がいらっしゃいましたらお願いします
0237なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/10(日) 15:13:41.53ID:IfJBzZUF
>>236
それです!表紙の雰囲気以外記憶が曖昧だったのですがありがとうございました!
0238なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/10(日) 19:29:27.03ID:O/5tXrvm
質問です
10〜15年前くらいの教科書に載っていた話です。
内容
舞台は日本で小学生くらいの主人公が帰り道にある廃屋に侵入すると怖いおばあさんがいて、「頭の毛じらみをとっておくれ」とか言ってました。
どなたかわかる人お願いします。
0241なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/11(月) 10:42:22.52ID:dogvo3xB
>>240
教科書っていくつか出版社が有って、出版社ごとに・年代ごとに内容も収録物も違います
『あなたが小学校時代住んでいた市名 小学校 国語教科書』などでGoogleやYahooで検索すると
そこの地区の小学校がどこの会社の教科書を使っていたか分かると思います
もし光村図書(教科書会社の大手の1つ)なら歴代の教科書の内容一覧ページなどか有るので分かりやすいのですが
※光村図書参考 https://www.mitsumura-tosho.co.jp/chronicle/shogaku/index.html
0242なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/12(火) 10:23:04.19ID:lWSaEg/P
お願いします
【いつ読んだ】1990年ごろ。小学校の教室に置いてあった。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
保育園くらいの女の子が主人公。ほのぼのした短編がいくつか。
1話目はお気に入りの毛布だったかタオルだったかを大事にする話だったと思う。
ほぼ女の子の目線のお話だけど、最後の話だけはお母さん目線。遊んでる子供達を優しく見守っているお母さん達、っていう終わり方でした。
【本の姿・装丁・挿絵】
表紙はうろ覚えですが、オレンジっぽい背景で毛布?を持ってる女の子だったような。
確かハードカバーです。

何回も借りて帰った好きだった本です。
よろしくお願いします。
0243なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/12(火) 20:27:27.80ID:c0XGZbVu
>>234
返信ありがとうございます。そして遅くなってしまいすみません。
記憶では、4、5巻で完結していて、ベランダから旅立つのも毎回だったので、ナビ・ルナでは無いと思います。
お手数おかけしました。
0244なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/13(水) 19:29:26.80ID:sGZ1Opm8
【いつ読んだ】
 1975~1978年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、昭和50年代
【翻訳ものですか?】
日本です
【あらすじ・覚えているエピソード】
モアイのような怪物が「とおせんぼ」と言って路上に現れ子どもを恐怖に陥れる。
現代の怪奇童話、といった趣きで読むといやな気持になる怖い話を幾つか収めた童話集。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書、ハードカバー。漫画的な不気味な挿絵が幾つも。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ネット検索してみましたがわかりません。
0245なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/16(土) 18:24:03.52ID:Ph0PwDsT
お願いします。
【いつ読んだ】
 8年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代京都の町で途中、平安時代にタイムスリップします。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではないです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
相手の心を読める超能力者の主人公(女)が京都で男性(関西弁で主人公より少し年上)と出会い最終的には恋に落ちる。途中平安時代にタイムスリップし、男性とそっくりな人物に出会う。
京都の祭りで川の神のような女性が暴走し、人々を殺そうとするのを二人で食い止める。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
スポーツ刈りの男性がこちらを見ていて主人公(女)が横を向いて背景になっていた気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
この本以外は当時見かけたことがなかったのですが、霊能力者〇〇(主人公の名前)のシリーズ物?だった気がします。
主人公はお天馬な気が強い女の子で、序盤度々男性と喧嘩していたと思います。お願いします。
0246なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/16(土) 23:06:39.61ID:EomxXwG/
【いつ読んだ】 2005年から2010年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】 戦後の日本1990年から2000何くらい。
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
長くなります。 女子中学生ふうこの話です。
ふうこは工業デザイナーの父と暮らしています。時々遊びに来るシングルマザーで調理師の女性が母親になってほしいと思いますが、父親とその女性はなかなかうまくいきません。
学校で絵本作家志望の男子と絵本をつくろうとしていました。
終盤、行方知れずだった母親が身体障害者だったこと、その母親がふうこに怪我をさせたことが原因で離婚したと判明します。
ラストは絵本作家志望の男子とキスしてたような?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青地でシンプルな文庫本でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
離婚の経緯を知って自分の両親は最低、と落ち込むふうこに、男子生徒が「俺のお袋は親父が鮭の皮が好きなことを知らなかった。ずっと暮らしてたのにだ。そちらのほうが最低」と慰めていたのが印象に残ってます。
0247なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/17(日) 16:10:54.80ID:hD2AQdyA
【いつ読んだ】10〜13年前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は少年で友達も何人か話に出てくる
・おっちゃんがやってる屋台のラーメン屋が出てきて、主人公が犬の骨を使ってるんじゃないかと疑うシーンがあった
・黒い影のようなばけものが出てくる(追いかけてくるような描写があった気がする)
・全体的にミステリアスで暗い雰囲気
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだった気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 『犬 骨 ラーメン 児童書』で検索したが出てこず…

宜しくお願いします…
0249なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/18(月) 19:25:13.65ID:dJHqjFSg
>>245
未読ですが、こちらではないでしょうか。

越水利江子 「霊少女清花(1)時空より愛をこめて」(岩崎書店)
0250なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/19(火) 14:35:51.26ID:yP2JQWP4
>>248
まさにそれでした!!!!!スッキリ…本当に有難うございます(涙)
0251なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/23(土) 05:29:12.63ID:GaZYxd3u
【いつ読んだ】
2008〜2014年の間、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代 ファンタジーでない
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主な登場人物は主人公と幽霊の二人、たしかどちらも男の子だったと思う
・幽霊は最初記憶を失っていたが、最後それを取り戻して成仏。死因はトラックに轢かれたこと
・所謂感動系の話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ソフトカバー
・文庫はわからないが、角川つばさ文庫や青い鳥文庫の様な萌え絵で可愛らしい表紙だった
・厚い本ではなく、薄くて小さい
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
表紙は特に黄色が印象深かったです。幽霊が金髪だったんじゃないかと思います。

自分の感動の源泉となった作品です。よろしくお願い致します。
0253なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/23(土) 16:06:30.06ID:GaZYxd3u
>>252
それでした!意外と古い本で困惑😅
懐かしさが込み上げてきました。本当にありがとうございました!
0255なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/25(月) 21:41:20.48ID:LHAQKIdu
いつ読んだ】2003年あたり 
【物語の舞台となってる国・時代】不明 
【翻訳ものですか?】不明 
【あらすじ・覚えているエピソード】砂漠でソースを売る男の話、内容はほとんど記憶にないです。 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
当時通っていた塾の国語の問題文として引用さる使われてた話です。なので短編だと思います。 

砂漠でソースを売る 等で検索しても出てこない 
  
よろしくお願いいたします。
0258なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/26(火) 23:52:37.76ID:nBzA6LPm
【いつ読んだ】
およそ30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代ではないが江戸時代ほど昔でもない感じ
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
顔がタコに似ている男が主人公で、たこ兵衛とかたこ八とか呼ばれていた気がします。途中の流れは忘れましたがその男が物語のラストに大凧に乗って空を飛びます。感動のあまり涙して、最後はたしか鳥になってしまったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで高学年向け?の児童書だった気がします。もしかすると短編集だったかもしれません。
挿絵(白黒)はありました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
『○○凧に乗る』とか『空を飛んだ○○』とかそんなタイトルだったかもと思い検索しましたがかかりませんでした。
他、「凧に乗る 児童書」「鳥になった 凧」など思いつく単語で色々検索してみましたがかかりませんでした。

どういう流れで凧に乗ることになったのか、思い出せずモヤモヤします。何卒よろしくお願い申し上げます。
0259なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/27(水) 17:36:07.48ID:CuxDtQFB
小学生くらいの時に読んだ
0260なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/27(水) 17:38:07.66ID:CuxDtQFB
1990年代の作品で小学生の男の子が妖精型のアンドロイドと異世界を冒険する児童小説に心当たりがある方はいますか。
0261なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 15:58:04.15ID:MxEsODsx
ずっと探している本があり、このスレを見つけたためお心あたりある方是非教えて下さい。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 2002年前後 大きめの図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー 児童書 シリーズものではない 何カ国か出てきたような
【翻訳ものですか?】
 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
 女の子が主人公。ソフィー?ソフィア?みたいな名前だったような
 主人公は特別な歌を歌うことが出来る
 前半に学校が出てきた。同い年の子供の描写もあったけど詳しく思い出せず
 男女の人魚、半獣(半分鳥)が出てくる。人間に蔑まれて虐待されているような描写があった
 旅なのか、航海している場面の記憶がある
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 薄めのハードカバー 水色で表紙はたぶん黒い線画
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 人魚、歌などのキーワードで調べたが見つからず
 トニーノと歌う魔法と言う児童書にイメージが引っ張られてタイトルが思い出せない
0263なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 19:31:51.25ID:EBfPlgDE
>>262
すごい!!それでした!!
色々間違ってしまったのにすごい
ありがとうございます
何者なんですか??司書とか?
0264なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 20:03:32.40ID:pe/VMNO+
>>138
まだ見ていらっしゃるでしょうか…
つくもようこ『魔女館へようこそ』はいかがでしょうか?
悪い魔法を封じる「ウ・ア・ラ・ネージュ」(メレンゲとカスタードのお菓子)が出てきます
ttps://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000146193
0265なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/28(木) 23:05:20.99ID:Ma9Bl2t4
>>244
大海赫「メキメキえんぴつ」だと思います。
モアイみたいのが出てくるのは「トーセンボー」かと。
規制でなかなか書き込めず遅くなりました。
0266なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/31(日) 15:13:42.35ID:fEKbA51O
古い話で恐縮ですがよろしくお願いします。

【いつ読んだ】 1970年代

【国・時代】 西洋のどこか・女の人の服装が時代物の長いドレスではない

【翻訳ものですか】 たぶん翻訳

【あらすじ・おぼえているエピソード】 ミステリー、少年と少女が家庭教師?の女性に連れ回される
途中でバーみたいなところに寄り、子供たちにはオレンジ、女性は強いお酒を注文する
最後は逮捕されて子供たちは保護される
自動車が出てきた気がする(曖昧)

【本の想定・挿し絵 】 ハードカバーの薄い本、単行本2冊並べたくらいの大きさだったような
絵は当時としてはお洒落というか、お子様向けの幼い絵ではなかった

子供、ミステリー、家庭教師などでググっても見つかりませんでした
0267なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/31(日) 15:27:48.96ID:V0CmsVmy
>>266
ちょっと自信ないですがエーリッヒ・ケストナーの「点子ちゃんとアントン」はどうでしょう
0268なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/05/31(日) 18:09:44.35ID:tXZAvnhJ
>>267
ありがとうございます。
あらすじ見てきましたが近いような気がします。
でも子供向けとしては話が長めな気がする。
記憶にあるのは薄い絵本だったので。
低学年向けのダイジェスト版だったかもしれないです。
0269なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/02(火) 10:34:30.93ID:B8dudV0+
【いつ読んだ】
 1990年頃 小学校低学年
【物語の舞台となってる国・時代】
 アフリカ? ジャングル
【翻訳ものですか?】
 いいえ、違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ジャングルでゴリラに拾われて育てられた少年が病気を治す不思議な石(碧の石?)を探しに来た調査隊と出会って一緒に冒険する
 湖から首長竜が現れて襲ってきたり、悪いゴリラからゴリラの群れを守るために戦うといった話がありました
 日本に向かう?過程で少年が嵐の海に放り出されて鮫とナイフで戦ったりもしていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで少年探偵団や怪人二十面相と同じサイズ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 冒険小説の紹介サイトやwikiの一覧からタイトル捜索
 検索に使ったワード(碧の石 ゴリラ 首長竜 少年 ジャングル)
0270なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/07(日) 20:56:00.15ID:IyQETCjJ
【いつ読んだ】
 2007〜2009年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
枢軸国が勝ったパラレルワールド
【翻訳ものですか?】
分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
冒頭の流れは
1主人公が万博に行く(出張だったような気がします)
2エレベーターに飛び乗る(降りる時に引き返していたと思います)
3エレベーターガールにブチギレられる
4エレベーターは枢軸国が勝った世界のレジスタンスが連合国の勝ったこの世界を調べるための道具だったと説明される(エレベーターガールもレジスタンスの一員)
5枢軸国が勝った世界は厳しい身分社会
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学生の頃、その学年の本棚が教室の近くにあって、HGウェルズのタイムマシンと一緒に置いてありました。多分ジャンルはSFで傑作選のようなものだったと思います
情報のある方、よろしくお願いします。
0271なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:08.93ID:IyQETCjJ
>>270
見つかりました。
福島正実の迷宮世界でした。
また本を探す時はよろしくお願いします。
0272なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/10(水) 23:49:53.25ID:dSHBlmDj
47、98の質問者です。
不慣れな質問で申し訳ないのですが、
ここで見つからない場合どこか他で探せるところありませんでしょうか?
自分が探してるのが小説ではない児童書なのですが、、
どなたか教えて頂ければ嬉しいですm(_ _)m
0273なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 00:27:58.99ID:XfPWX9Z5
>>272
・図書館のレファンレンスサービス
・本の探偵団http://honraku.bbs.fc2.com/
・Yahoo!知恵袋
・あやふや文庫(受付時間がかなり限られる)
https://twitter.com/ayafuyabunko
他にもあるけど、利用者が多いのは上記のサイトくらい
他で質問する場合はこのスレのURLを貼ったほうがいい
詳しくはまとめサイト参照
http://anohon.wpblog.jp/?page_id=15922
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0274なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 00:42:30.56ID:XfPWX9Z5
一応注意しておくと、同時に複数のサイトに投稿するのはマナー違反なので気をつけて
解決したら、このスレにタイトルを書き込んでください
探してくれた方もいるので
0275なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 02:38:57.37ID:vI8aKVH9
お願いします

【いつ読んだ】1994年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本あるいは朝鮮半島
第二次世界大戦中あるいは末期
【翻訳ものですか?】日本語の本
【あらすじ・覚えているエピソード】主人公は日本人の女子
年上の女子(中国人あるいは朝鮮人など大陸の人)が家で下女として仕えており
ふたりは仲が良く一緒に眠るなどしていた
ある日下女が主人公の服を仕立てた際針を抜き忘れ主人公はそれで怪我をしてしまう
それをきっかけに下女は家を去り戻ってくることはなかった
また、南北朝鮮の38度線が規定された旨が書かれている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】私が小学生のときに小学校の図書室で借りて読みました
当時、戦争のことを授業で習ったばかりで、関連図書をいくつか読んだ中のひとつです
戦争関連の児童書をWikipediaのカテゴリなどから探しましたがいまいちピンと来ません
どなたかわかる方お願いします
0276なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 03:11:50.64ID:orasb5OS
>>274、273
なるほど、気を付けます。
細かく教えて頂きありがとうございますm(__)m
0277なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 10:43:59.02ID:FY+ijDLj
>>275
小林千登勢「お星さまのレール」だと思います。
戦中の朝鮮での暮らしと戦後の引き揚げの実体験のお話です。
児童書は金の星社から、見たことはありませんがアニメにもなっているのでアニメ画像の本も出ています。
0278なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 22:57:57.12ID:EwkCDtgN
小学校の図書館にあったとある本を探しています。ただし大変申し訳なくもその本を読んだことはなく、
興味はあったものの結局借りずに終わりました。大人になってからもずっと気になっており、
覚えてる限りのことはお伝えするので、何とかお力添え願えないでしょうか?

私の小学時代は1998〜2003ですが、1998からずっと本棚にありました。特徴としては、
その時点でかなり年季が入っておりボロボロだったので、感ではありますが、1970〜1980年代、
あるいはもっと古い作品なのではと思っております。覚えている情報は、@シリーズものであること、Aいずれもホラー系の表紙(殺人ピエロっぽいキャラが表紙だった巻があったような)、
B裏表紙はどの巻も主人公らしき青年が通信機のようなもので誰かと通信している絵、C本のサイズは割と大きめで厚みが3〜4cmあったはず。
0279なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 23:28:57.67ID:EwkCDtgN
本当に児童書なのか?っていう不気味さや終末感を子供ながらに感じたのか、以降ずっと気になっております。後今思い出しましたが、いずれの巻も本の背に麦わら帽子のような被りものをした悪魔っぽい男の絵が印刷されてたと思います。
0282なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/11(木) 23:55:47.81ID:EwkCDtgN
>>280
うわああああ!?これでした!!
見つかった衝撃と、まさかそんな有名な方の作品だったと知りそちらもびっくりです!
本当にありがとうございます!
0283なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/12(金) 00:04:40.24ID:JWADq3SY
>>280
>>281
再度になりますが、ありがとうございました。
やはりいくら古くても、有名な方の作品には相応の魅力があったのでしょうね、今更ながら読んでみようと思います!
0284275
垢版 |
2020/06/12(金) 01:21:08.02ID:6Aa35rJ2
>>277
それです!!どうもありがとうございます!!
長年の謎が解けてお陰様ですっきりしました
序盤のこの部分しか記憶にないので
後日図書館で読んでみようと思います
本当にありがとうございました
0285なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/14(日) 23:55:44.75ID:x9Q20IS4
>>265
ズバリでした。表紙を観たことあったのに気づきませんでした。復刻されていたのに今は絶版なんですね。探してみます。ありがとうございました。。
0286なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/16(火) 01:11:16.96ID:mtnQOQCT
質問させてください
【いつ読んだ】2000年頃 小学校図書室にて
【物語の舞台となってる国・時代】外国、サボテンが出てきたので砂漠のある国。おそらく車などはない時代
 【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
子供の兄と妹がでてくる。
その兄妹の住んでる村からダイヤ(もしくは高価なもの)がなくなる。
その兄妹のせいにされる。
兄のセリフかモノローグに「盗みがおこったら貧乏人か子供のせいにされる。ぼくたちはその両方だ」みたいなものがあった。
どこかへ逃げ出す兄妹。
道中妹がサボテンの針に刺さり泣き出す。兄は不器用で針が取れない。通りすがりの旅人2,3人が
妹にご飯を食べさせあやしつつ針を抜いていき妹泣き止む。
といったようなエピソードを記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】上記のエピソードを検索しましたがわかりませんでした。

情報をお持ちの方がいらしましたらご教示ください。
0287なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/16(火) 23:35:25.50ID:nAYXjtEX
【いつ読んだ】
およそ16〜20年前 小学生向け

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【翻訳ものですか?】
日本のものでした

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生のケンジ。学校が嫌でずる休みをするがいつも怒る母親が全く怒らない。一週間経ち不安になったので学校にいくと、休んでいたはずなのに植えた覚えのないイモが芽を出していたり、好きな女の子にホームランを打つと約束してそれをやってのけたと友達に聞いたり…。家に帰ると、窓から両親と自分にそっくりな人間(クローン)が笑いながら夕飯を食べているところを目撃する。泣きながら公園に逃げる……(結末不明)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくオムニバス形式のうちの一話です。
ハードカバーだと思います。
挿し絵は少しある程度(↑のイモのくだりで“ケンジのイモ”という名札を刺した花壇の絵がありました)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
クローン人間、ケンジなどで調べましたが引っかかりませんでした……

何年かたってふと頭によぎる印象的な本でした。よろしくお願いいたします。
0288なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/17(水) 19:44:22.43ID:YtI0X6Lg
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
2007年頃読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女子はぽっちゃり系で髪が長くて綺麗。ある日美少年の転校生が後ろに席に座る。その美少年に髪を一本引っ張られる。雨の日に二人で過ごしていた。最後らへんは人形屋敷みたいなところに行っていた。ぐらいしか覚えておりません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
日本人形を担いだ美少年と髪の長い不機嫌そうな女の子。絵は昭和チック
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「人形」「転校生」「ぽっちゃり」「美少年」などキーワードを組み合わせて検索しましたが出てきませんでした 
0291なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/19(金) 13:07:48.22ID:8NHl71wP
よくあるよね
質問するために情報をきちんと整理していくと勝手に答えが出てきちゃうやつ
0292なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/20(土) 10:05:16.45ID:awKTQmJH
【いつ読んだ】1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】不明

【あらすじ・覚えているエピソード】
一人で歩いていた女の子が通りがかりに見つけた画廊(もしくは雑貨店)で、女の子が描かれている絵画
を見つける。(店主のおじいさんがいたような気もします。)
まるで女の子が生きているようで、つい絵を触ってしまう。
すると絵の中の女の子と自分が入れ替わり、女の子が楽しそうに画廊から出て行く姿を、なすすべもなく
絵の中から見つめる。

色々と検索したのですが、クローディアの秘密という本が出てきましたが、少し違う気がします。
小学生中学年〜高学年向けの児童書の短編が複数収録されたハードカバーの本に収録されていたと思います。
どなたが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0293なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/20(土) 11:11:04.20ID:IB8aPaga
クローディアの秘密は美術館が出てきますが
ある彫像に関して探るのがメインなので除外していいと思います
0295なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/21(日) 05:23:15.16ID:GWiR2inj
【いつ読んだ】
8〜10年前に小学校の図書室で読みました。かなり古めだったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
全く覚えていないです、申し訳ございません…。
【翻訳ものですか?】
わかりません…
【あらすじ・覚えているエピソード】
不思議なお話でした。
大きなお屋敷?の階段をどんどん降りていって、手すりに帽子がひっかけてあった、みたいな部分があった気がします。
【本の姿】
ハードカバーです。全体的に緑っぽい色合いの表紙で、帽子をかぶった2人の小さい女の子が手を繋いでいる後ろ姿が描かれていました。その周りは植物がたくさんあったと思います。

かなりうろ覚えで検索しようにも内容はほとんど忘れてしまっており、本の装丁しか記憶に残っていない始末で途方に暮れています。藁にもすがる思いでここに投稿致しました。これだけの情報で導き出すことはかなり困難だと思いますが、何卒宜しくお願いします。
0297なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/21(日) 08:39:10.81ID:GWiR2inj
>>296
タイトルで調べてみたところまさにそれでした!!!ありがとうございます!!!!!こんな少ない情報で分かるなんてすごいですね…!!本当にありがとうございました、早速お取り寄せしようと思います!
0298なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/21(日) 13:51:17.49ID:8YVLoBC2
【いつ読んだ】1990年代

【物語の舞台となってる国・時代】日本

【あらすじ・覚えているエピソード】

小学生低学年(もしくは幼稚園児)の男の子が引越しをする。家で留守番しているときに
お腹が空いて、ラーメンを食べるが引っ越す前に父親とよく行っていたラーメン屋の美味
しいラーメンがまた食べたくなり、一人で探しに出かける。
記憶を頼りに探すが、迷子になってしまう。
(父親に再開した経緯は不明)父親が迎えにきてくれ、父親は男の子をしかることなく、
お腹がすいただろうと近くのラーメン屋に連れて行く。
そのとき食べたラーメンは、探し求めていた美味しいラーメンだった。

父親と電車に乗った描写があったような気もするので、迷子になったあとに食べたラー
メンは、自宅に戻って食べたような気もします。

食べ物がラーメンなだけに、他の児童書が多数候補にあげられてしまい、自分では探し
出せませんでした。
ストーリーの詳細がかなりおぼろげで、本の装丁なども覚えていません。

よろしくお願いします。
0299なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/22(月) 22:12:33.05ID:DQyF3Wvg
【いつ読んだ】
 2010年台以降
【物語の舞台となってる国・時代】 海外ではないはず。多分日本
【翻訳ものですか?】 違う
【あらすじ・覚えているエピソード】 クラスで一番背が小さい女の子が校舎よりも大きくなるという想像?をしていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫本とかではない。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学生低学年向けと思われる。字は大きめ
0300_____かえす日
垢版 |
2020/06/26(金) 21:48:08.30ID:8MYm4Hrd
>>255
別役実 「淋しいお魚」所収の「一軒の家・一本の木・一人の息子」かな?
0301なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/28(日) 00:52:12.82ID:bwJ/TAig
失礼します。
私は今34歳で20年前くらいに図書館で読んだお話です。
おそらく全然有名な本ではないと思います。
探しましたが全然見つかりません。
舞台は海外で、本のサイズはハリーポッターとかのサイズで表紙は白っぽかったです。挿絵とかラフな感じ
です。
あらすじは、
小中学生の女の子の日常生活
この子が主人公でおばあちゃんが嫌いというのが全面に出てきます
(おばあちゃんのおしろいの匂いやボケている所が嫌いみたい)
家族との関わりが多い
(お父さんがレモネード作ってくれるのを覚えています)

最後に主人公の誕生日におばあちゃんが主人公の大切にしている人形、ぬいぐるみ?の服を作ってプレゼントする
2人の距離が縮まっていく

みたいなお話です。

途中が全く思い出せません。


すごく分かりにくいのですが、もし分かる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
0302なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/29(月) 02:44:03.22ID:qT0Ej47g
【いつ読んだ】
1990〜1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
不明。外国というのは確実です。
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
記憶がおぼろげで断片的で申し訳ないです。

子供が意地悪な魔女?おばあさん?に魔法で花にさせられてしまう。
子供の顔の花が植木鉢に飾られている。
花にさせられてしまった子は悲しい顔をしている。
うるさくすると魔法で花にさせられる…というくだりがあったような。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙や本の姿は覚えていません。
中身は白黒で暗めなテイストの挿し絵でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索して“花になった子どもたち”が出てきたのですが、それはあまりピンときませんでした。
もっと古い本かと思います。

どうかよろしくお願い致します。
0304なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/29(月) 22:13:50.63ID:e5KejPyi
>>301
おばあちゃんの手の指がなかったり、「汗かき野郎」と呼ばれている親戚は出たりしてますか?
お話の条件で考えますと、『愛と悲しみの12歳』(エリザベス・ダイヤーク 文研じゅにべーる)が一番近いかと
0305なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/29(月) 22:25:10.85ID:e5KejPyi
>>287
偕成社の『みんなこわい話』シリーズのどれかだと思います
0306なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/29(月) 23:35:01.33ID:qT0Ej47g
>>303
タイトルで検索したのですが、古いためか表紙が確認できずハッキリ分かりませんでした。
図書館でも探してみようと思います。
貴重なお時間を割いていただき、ありがとうございます。
0307302
垢版 |
2020/06/29(月) 23:42:19.85ID:qT0Ej47g
>>303
度々ごめんなさい!
タイトルで画像検索したら普通に出ました!!汗
まさしくこれです!
表紙を見た瞬間、これだ!と記憶と一致しました。
ずっと気になっていて諦めかけていたので本当に嬉しいです。
差し支えなければ、なぜこの本を知っていたのですか??
0308303
垢版 |
2020/06/30(火) 00:06:18.05ID:ugqUQ5jD
>>307
合っていたようで良かったです
最初のほうだけですが、読んだことがあったので思い浮かびました。
書き込んでから気づいたのですが、『魔女になりたくない女の子』という題でも出ているようですね
0309302
垢版 |
2020/06/30(火) 09:24:43.66ID:VNzMUXow
>>308
そうなのですね!
当時は家にあり、小学生の頃に読んで花にさせられた子の表情が悲しげで印象に残っていました。
調べたら桜井誠さんが描かれた挿し絵ということも分かりました。
もう手に入らないと思うので、図書館へ行って探してみようと思います。
308さん、本当にありがとうございました!
もうひとつのタイトルも教えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
0310なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/06/30(火) 14:54:40.57ID:OxrDsW6a
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
2000〜2005年ぐらい(小学校高学年から中学生の頃)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではないです
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はピアノ教室をやっている親の楽譜通りに弾かせようとする教え方に反発していて、主人公は感情のまま弾いていた
何かのきっかけで、親は楽譜通りに弾きながらも感情を乗せていることを知った
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったような気がしますが、あまり覚えていません
0311なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/02(木) 21:54:55.18ID:bsag6LTb
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
昭和50年代(小学校高学年の頃)
【物語の舞台となってる国・時代】
狸や狐のいる多分昔話の絵本
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではないです
【あらすじ・覚えているエピソード】
はらを空かせた狸が狐(?)の尻尾に喰らいつき歯がまるまる外れてしまう。
狐が逃げてしまい狸は自分の歯を求めてあちこちさすらう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのカラーの絵本です。狐(?)の尻尾に入れ歯のような歯が噛みついていて
狐が必死に逃げようとしているのと歯のなくなった狸の顔が可笑しかったのを憶え
ています。狸は「たぬどん」と呼ばれていたような。
0312なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/04(土) 10:55:44.82ID:tvaGXHn7
【いつ読んだ】
 小学生の頃図書室で、1992〜1997年頃でした
【物語の舞台となってる国・時代】
 世界の食や料理の由来を紹介する学習漫画だったと思います
【翻訳ものですか?】
 違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ポテトチップスは嫌がらせで薄く揚げて作られた、クリームソーダは代理でアイスを乗せたらそれが美味しく流行った、奴隷にコーヒーを飲ませたらよく働くようになった、サンドイッチはトランプ遊びの間に手軽に食べるために作られた等を漫画で説明していく感じでした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
食のひみつ、食の歴史、料理の歴史、世界の料理の由来等で検索しましたが出てきませんでした
この本がきっかけで料理が好きになったのでもう一度読み返したです
よろしくお願いします
0314ですな
垢版 |
2020/07/04(土) 15:41:27.07ID:cpv78yq7
>>286
A.ゾンマーフェルト「アグラへのぼうけん旅行」ですな
0315なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/05(日) 02:28:46.12ID:dILKSANp
【いつ読んだ】 
1998〜2000年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本っぽいけど曖昧
【翻訳ものですか?】
おそらく違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
SF。タイムスリップ系かも。博士と猫が出てくる。博士か猫、もしくはその両方がツナサンドが大好きでツナサンドというワードが何度も出てくる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙にも博士と猫がいた気がします

よろしくお願いします
0318なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/05(日) 13:32:14.55ID:dILKSANp
>>317
それでした!すごすぎる…
どう検索しても見つけられなかったので助かりました
ありがとうございます!
0319なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/09(木) 19:52:16.90ID:GxtF84Kk
>>314
ですな様 情報ありがとうございます。
調べてみると図書館送信サービスなるもので閲覧できるみたいなのでコロナ禍が落ち着いたら確認しに行こうと思います。
確認後また報告に参ります。
0320なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/17(金) 01:34:33.74ID:o3X4Fpas
当スレ6冊目の>868と同じ本だと思われますが、そちらが未回答だったようなので質問させていただきます。

【いつ読んだ】
5~10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
おそらく違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
・機械の体の前後が入れ替わって、「『背に腹は代えられる』と思った」というような描写がある
・主人公が建物を飛び越えるシーンがあった。「カエルのよう」という比喩が使われていた気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

一応、先ほどの>868も貼っておきます。

868 :なまえ_____かえす日:2006/06/05(月) 07:01:44 ID:KTTXm2LU
[いつ読んだ]
12年くらい前
[あらすじ]

[覚えているエピソード]
主人公の「僕」とそっくり同じ姿の「もう一人の僕」が出てくる。「もう一人の僕」は中に歯車を内蔵した機械。
その世界には銀座と「もうひとつの銀座」があり、「もう一人の僕」はそこに行く。
[物語の舞台となってる国・時代]
もうひとつの銀座、というフレーズから推測しておそらく現代の日本。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー
挿絵は版画調で、「もう一人の僕」が背中の歯車をむき出しにした場面があったと思います。
[その他覚えていること何でも]
長編で、短編集とかいった体裁ではなかったと思います。
どなたかお知りの方がいらっしゃいましたら、情報よろしくお願いします。
0321なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/17(金) 21:02:41.92ID:k5I90bx4
前の人が解決していないのに恐縮ですが、お願いします。

【いつ読んだ】
2006年ころ。出版はそれより前(たぶん)
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代(当時)、舞台になる国が完全に架空で、魔法のある国、ない国が明確に分かれてる
【翻訳ものですか?】
はい翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
魔法が存在する世界で、女性が主人公の冒険譚。
魔法の無い国で育ったけど(スタートは学園。お姉さま)、魔法のある国の出身。
お父さんが魔法使いで、なんかあって魔法の無い国で育てられた。
口の悪い猫が相棒
お父さんはネクロマンサー
お父さんがなんかエマージェンシーしてきたから、探しに行く。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は女性と猫、挿絵はなし。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ファンタジー小説・女主人公・猫」 「ネクロマンサー・女主人公・小説・2000年代」「異世界・女主人公・小説」「猫・ファンタジー小説」「魔法・マーク・女主人公」
0323なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/18(土) 01:15:29.11ID:IDOqrtaN
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1990年前半頃、本屋で購入
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
おとなしい主人公に活発な妹がいて、常々自分ばかり我慢させられていると感じていた主人公
友達か親戚かと互いの妹の方がいいからと、妹の交換をしてみることになる
妹はおとなしい方がいいと思っていた主人公だが、やっぱり自分の妹の方がいいと再確認する話

主人公が親が妹ばかりを贔屓すると感じているエピソードに、
「私は野菜嫌いだけど妹が肉嫌いだから我が家のカレーは肉抜きの野菜カレー」
というものがありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「妹交換 児童書」で検索しても絵本が引っかかります
絵本ではなく児童書レベルの文量だったと思います
0324301の投稿の者です。
垢版 |
2020/07/18(土) 14:18:57.75ID:lx0u3PNa
>304の方
こんな分かりづらい文ですし、もう見つからないと思って諦めてました!
それです!本当にありがとうございました!
0325321
垢版 |
2020/07/18(土) 22:21:05.56ID:oJ3mWIub
>>322
ご返答ありがとうございます。
ググってみたのですが、表紙の雰囲気は似てる・・・!
しかし何か違う・・・すみません説明がウロで拙くて。
ですが、こちらも面白そうですね。参考になります。
0326なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/18(土) 23:26:24.25ID:oJ3mWIub
>>321ですが自己(事故)解決しました!
お騒がせしてすみませんでsた

目的の本は、
ガースニクス「サブリエル-冥界の扉-」でした。
(ガースニクス氏のセブンスタワー読んでたはずなのに。。。)

頭ファンタジー状態にしてたら
チャーターマークという固有名詞を思い出して
それを絡めてググッたら一発でした。

お騒がせしました。失礼します
0327なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/23(木) 09:52:33.82ID:/QVB3MOi
お願いします

【いつ読んだ】
1990年代初頭?
【物語の舞台となってる国・時代】
外国だと思います。洋館?洋風の家?の中が舞台
【翻訳ものですか?】
日本の絵本にしてはかなり細かく綺麗な絵だったので多分翻訳です
【あらすじ・覚えているエピソード】
3階か2階建てのような洋館がシルバニアファミリーのような横から切り抜いた形で描写されており、家の中にはたぶん熊?の家族、屋根裏にお化けの家族がいて夜になるとお化けたちが生活を楽しんでいるという話でした
起承転結よりもそんな世界観を楽しむ、生活を見るという絵本だったと思います
かいじゅうたちのいるところのような、線の多い外国らしい絵柄でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ウォーリーを探せのような大きめの絵本(ウォーリーよりは小さかったです)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】くま、幽霊、絵本などで検索しても出てきません…
熊の家族の母親がパイを焼いていた気がします
幽霊は良くある布のような形の幽霊でした
構図は図のような形です(構図の例でこんなシーンがあるわけではありません)
0328なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/23(木) 21:52:17.98ID:mG2Gt0Ep
質問させていただきます。
タイトルやストーリーなどうろ覚えなのですが、1つだけ覚えている強烈なエピソードのある本でして、なんとかタイトルを知りたいと思っています。
よろしくお願いします。


【いつ読んだ】2000〜2004年頃
【物語の舞台となってる国・時代】おそらく外国(主人公の名前が確か横文字でした)
【翻訳ものですか?】おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の女の子(小学生くらいの年齢?)が何者かに捕まってしまい、両足を縫い付けて“人魚”として扱われる。
・漁師に釣り上げられて見世物にされかける(or売り飛ばされるorペットにされかける)も、助け出されて、足を縫い付けた糸を祖母にハサミで切ってもらう。

全体的には女の子が夜中にベッドから抜け出して冒険に出る…という話の流れで、最後は女の子の夢オチ的な結末だったような気もします(これは記憶が怪しいです)。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本か児童書。50ページくらいの薄い本だったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書館で読んだ本なのですが、新品ではなく何年も置かれているような古びた本だった気がします。なので発行年度は2000年以前なのではないかと思います。
0330なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/25(土) 04:06:02.81ID:zLxIMKK/
【いつ読んだ】
 15年ほど前
その時点で新しい本ではありませんでした

【物語の舞台となってる国・時代】
外国
ヨーロッパなどの雰囲気

【翻訳ものですか?】
たぶんそうです

【あらすじ・覚えているエピソード】
家の中に隠れた4,5人の姉妹を探し出す
どの立場の人が探していたかは分かりません、すみません

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなくB5くらいのサイズでハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
弟として登場していた子が実は末っ子の妹で、帽子の中に長い髪を隠していた
お父さんが男の子も欲しかったから男の子のフリをしていた
のようなエピソードがあります

途中の話を全く覚えていないので手がかりが少なく申し訳ないのですが、何か分かる方いらっしゃればよろしくお願いします
0331なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/26(日) 19:58:11.56ID:p9xtszjL
【いつ読んだ】
25年ほど前、小学校3〜4年生、学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
マンガ家を目指している小学校の女の子二人が主人公
挿絵自体も少女マンガ風の絵柄で白黒、一人は黒髪メガネでズボンかオーバーオール、もう一人はボブヘアでスカートの女の子らしい服装
恋愛マンガを描くために担任の男性の先生を誘惑しようと相談したり、ボブヘアの子が朝礼で貧血を起こしてその先生の胸に倒れ込んだりするシーンがありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
過去スレを「漫画家」「マンガ家」で検索済みです
手がかりだけでもよろしくお願いします
0333なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/26(日) 21:42:45.75ID:WFSAY7uV
ひどく断片的で申し訳ないのですが、分かる方いらっしゃったら、よろしくお願いします。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 およそ25〜30年前の小学校の図書館もしくは学研の図書
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
舞台がアメリカっぽかったので、翻訳ものの可能性もあります
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子がアイスを買いたいか何かで、自分の部屋を探して色々な半端なものを自宅ガレージ的なところで売る話
売り物が、目の取れかけた古いくまのぬいぐるみや、半端に集めたチケット(?)、箱のあいた胚入りビスケット 等をセットで何ドル、とかアメリカっぽい描写があった記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本か児童書かも定かではないですが、絵が多く、ページ数も少なかった覚えがあるので、ハードカバーの話集の中の一話かもしれません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
国立図書館の児童書のキーワード検索で、ガレージ、フリーマーケット、ぬいぐるみ ビスケット 売る 等々試みましたが、ヒットせず…
0335なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/27(月) 12:56:45.58ID:nbctSNjA
お願いします

[いつ読んだ]
15年前くらいに学校の図書館で読んだ海外の児童書
[物語の舞台]
海外
[翻訳もの]
たぶんそう
[覚えているエピソード]
主人公は女の子
悪役が、食べるときに騒がないように鳴かない猫をつくる
その悪役の島には数多くの猫の頭が転がっていた
最終巻で眼鏡の男の子が主人公の鼻にキスをする
[その他覚えていること]
ファンタジーでその本の中に独自の創作文字(絵、記号とアルファベットの融合みたいなファンタジー文字)が出てきて主人公が一生懸命覚えようとする描写がある
シリーズもので完結済み

これくらいのことしか覚えていなくて申し訳ないのですが分かるかたがいらっしゃたら教えていただけると嬉しいです
0336なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/28(火) 22:17:01.88ID:ghpBgBfu
10年〜20年程前に出版された文庫本です。数巻あった気がします。作者は日本の女性です。読点がやたら多い文章だったと記憶しています。恋愛要素があって、小学校高学年の女の子向けに書かれていたと思います。途中で読むのをやめてしまったので、十分な情報はないかもしれません。
舞台は寮です。主人公の女の子は中学生か高校生くらい。主人公のお友達は、両親が離婚して父親についていった子でした。母親がすぐに別の人と再婚したので、「つまり離婚したのはそういう理由だよ」と主人公に話す場面がありました。「横浜」という地名が出てきた気がしますが、定かではありません。
主人公が通っていたのが女子校なのか、そこが女子寮だったのかは覚えていませんが、男子とは隔離されていました。ただある日、森(?)で男の子に出会います。男の子の名前はショウくんだったような……?ここはかなりあやふやです。
主人公は男の子に会いに行くために、男子寮(?)に忍び込もうとします。そのとき「胸がないから男装してもばれない」といったニュアンスの文章が書いてありました。
「児童書 女子寮」で検索してみましたが、これだ!というものはありませんでした。あまり有名ではない本のようですが、ぜひよろしくお願いします。
0338なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/30(木) 00:10:53.53ID:xdXy2rdh
不確定なことばかりなのですがこれかもというのがあれば教えて頂きたいです。


[いつ読んだ]
小学校高学年頃 約10年前
[物語の舞台]
海外/色々な世界を渡り歩いてた?
[翻訳もの]
恐らくそう
[覚えているエピソード]
少年が主人公で命?魂?を7つくらい持っていて、それを別世界からきた魔法使いのような人に教えて貰って色々な世界へ冒険の旅に出る
[その他覚えていること]
魔法もののファンタジーだった気はしますが当時の私には難しく、あまり覚えていません。
そこそこ分厚いハードカバーだったと思います。
0339なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/30(木) 02:19:16.61ID:pI0les7R
>>338
ハウル原作で有名なダイアナ・W・ジョーンズのクレストマンシーシリーズですね
その内容だと恐らく『大魔法使いクレストマンシー クリストファーの魔法の旅』だと思います
0341なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/30(木) 07:49:45.21ID:jeBb0tns
>>97
宮川ひろ「おかあさんのつうしんぼ」にそんなエピソードがあったような気がする
0342なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/31(金) 01:12:38.15ID:1hrF0eGB
20年ほど前に児童館で読んだ本の手がかりを探したく、こちらで質問させていただきます。

【いつ読んだ】
およそ20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
日本人作者
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の男の子。
ある日、クラスに美少年が転校してくる。
整った顔立ちと大人びた雰囲気から、羨望の眼差しを集める転校生。
主人公はほのかな憧れを抱きつつも近寄れずにいたが、ある時ゲームをきっかけに仲良くなる。(ゲームの中には、キーアイテムとして『金のりんご』が出てくる)
転校生の家に遊びに行くなど仲を深めていく二人だったが、転校生の家にはいつも親がおらず、転校生はどこか満たされない空虚で怜悧な空気を漂わせている。
そしてある日を境に、転校生は姿を消してしまう。
主人公は夢の中で、ゲームの世界に行っていたという転校生から『金のりんご』を手渡される。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 
『金のりんご 転校生』『転校生 ゲーム 児童書』などで検索しましたが、出てきませんでした。

何卒よろしくお願いいたします。
0344なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/31(金) 01:34:57.85ID:1hrF0eGB
>>343
これです、ありがとうございます!
ラストが切なくて、子ども心にキュッとなって、ずっと引っかかっていました!
ありがとうございました!
0345なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/31(金) 01:37:00.40ID:Azrl1Twv
>>342
転校生と金のリンゴのモチーフでは「レネット 金色の林檎」があるけど
色々違ってそうだからどうかな
0346なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/07/31(金) 02:19:25.80ID:1hrF0eGB
>>345
ありがとうございます!
検索したところ、343さんで間違いないようです。記憶がだいぶ改竄されていて、転校生ではありませんでした、申し訳ございません。
『レネット 金の林檎』のあらすじを読みました、こちらも胸がキュッとする予感がします。今度読んでみます、ありがとうございました!
0347なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/01(土) 11:34:29.29ID:DscXcUv4
昔、図書館で読んだ本の題名が思い出せず、お力をお借りしたく書き込みます。

[いつ読んだ]
30年ほど前
[物語の舞台]
現代日本の小学校
[翻訳ものか]
日本人作者
[あらすじ・エピソード]
学校の怪談風のホラーもの?
主人公は小学生の男の子。
主人公が通う小学校には、座ったら呪われる三本足の椅子や、夜に動き出す二宮金次郎の像などの七不思議があった。
その中に、『夕方に校門のところで肩を叩かれたら、あの世に引き摺り込まれるから振り返ってはいけない』というものがある。ある日、主人公は校門で肩を叩かれて一目散に逃げ出すが、肩を叩いたのは仲良しの女の子だった。
その後、主人公はガキ大将と喧嘩して(?)、度胸試しをすることに。
ガキ大将と仲良しの女の子と夜の学校に忍び込み、目隠しをして椅子に座らされる。が、なんだかガタガタしてバランスが悪い。もしやこれは、三本足の椅子ではないか…?
[本の姿]
ハードカバーだったように思います。
[その他覚えていること]
挿絵が多く、イラストは白黒だったような気がします。
あとは、主人公が椅子で窓を割って窮地を脱するシーンもあったような気がします。

記憶がかなり曖昧で申し訳ないのですが、もしお心当たりのある方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。
0349なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/02(日) 12:51:15.64ID:ufz08RqO
>>348
これです!すごい!
ずっと気になっていたので助かりました、ありがとうございます!
0352なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/07(金) 22:33:24.46ID:vvhcL4JY
【いつ読んだ】
 1998年頃、小学校にて
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
 主人公は「大中小」という小学校に通う男子
 十人だか二十人だかに分身してしまう
 自分と分身以外の人間が突如消え失せる
 分身たちと気ままに暮らすが、その内電気が止まって、スーパーの食材が腐り始める
 (結末は覚えていない)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たしかハードカバー、ズッコケ三人組とかと同じ?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 唯一はっきり記憶しているキーワード「大中小(学校)」ですが、
 検索すると大中小学校探偵クラブ、という一切記憶にない別作品がヒット。
 ただ、別作品の記憶が混じってしまってる可能性は否めない……
0355なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/10(月) 00:37:48.21ID:hJfBm4xu
【いつ読んだ】
2000年頃、当時小学5年生で図書室で借りた。
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】多分いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
 部分的に記憶喪失の男の子が多分主人公で
 最後の方で忘れてた記憶が友達?の女の子を助けようと頑張ったけど
 助けられなかったと思い出す。切ない感じのストーリー。
 多分別の女の子で魔女(魔法使い?)が登場する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
曖昧ですが文庫本ではなかったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】記憶喪失・魔女・児童書などのキーワードでは見つけられませんでした。
ストーリーや文章はしっかりしていた気がして他の子も読んでいたので
全くの無名の本ではないように思います。
是非よろしくお願いいたします。
0356なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/13(木) 01:53:52.63ID:vBnd1dyS
【いつ読んだ】30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】西洋圏、時代や国名は思い出せない
【翻訳ものですか?】おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は木こりの男性(農夫または開拓者の可能性も)で、妻と三人の息子と暮らしている
主人公は灰色の醜い怪物のいたずらに日々悩まされている
怪物は姿を消す事が出来、同じく姿の醜い母親がいる
主人公と長男次男は何とか怪物を退治しようとしているが、身体の弱い三男は、怪物は寂しくてちょっかいを出してくるのでは?と考えている
最終的に一家は新天地に移住する事になるが、長男と次男は移住はせず元の地に留まる
移住先に向かう船上、追ってきた怪物の声で船はパニックになるも、三男の知恵で積み荷の小麦粉の袋を投げつけ、怪物の姿を見える様にする
主人公と怪物は仲直りをし、怪物は移住先で主人公と三男、その子孫を助け守り続けた
【本の姿】
ハードカバー、表紙の絵は主人公の家を遠くから眺めている怪物の後ろ姿、タイトルに怪物の名前が入っていた様な気がする

長々と申し訳ありません。お心当たりのある方、情報をお願い致します
0357なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/13(木) 11:18:16.21ID:Ao7rC0IM
>>69
以前せなけいこ展で「飛行鞄」という映像を観ました
それが近いような…
調べると、アンデルセンの「空飛ぶトランク」の事のようですので
色々訳されたうちのどれかかなと思うのですが

中に住めるように、というのではないので違ったらごめんね
0358なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/14(金) 23:08:35.14ID:R1rgo0bD
【いつ読んだ】
 30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、おそらく江戸時代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
着物を縫うのが下手なお針子さんがいた。ある時みすぼらしい老婆から縫い針を貰ったので、それを使って着物を縫うととても早く上手に縫えた。だがその着物を着た人は皆不幸になってしまう。悩んだお針子が老婆に聞いてみるが、相手にしてくれない(上手になったなら良いじゃないか、みたいな返事?うろ覚え)。困ったお針子だが、老婆の着ている着物がボロボロなことに気づいて、仕事の合間に老婆のために着物を縫うことにした。今まで縫った着物の余りを縫い合わせて作ったのだが、何故かその着物は上手に縫えなかった。何度も指を針で刺したので、着物に血がつくくらいだった。ようやく出来上がって老婆に渡すと、老婆は喜んでその着物を身にまとって消えていった。その後は、お針子の作る着物を着ても不幸になることはなくなって、売れっ子のお針子になった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。A4サイズくらいの本だったと思います(子供の時のイメージなので、もしかしたらもっと小さいかも)
白地に何か絵が書いてあったような気がするけど、不鮮明(幾何学的な模様だったかも)
名作集的な感じの本の中に収録されていた話だったと思います。
挿し絵で覚えているのは、黒のボロボロの着物を着た老婆が水彩画のような淡い感じで大きく書かれていたことです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
バザーか何かで買った記憶があるので、本自体の出版はもう少し古いかもしれません。
一緒に似たような本をもう一冊買っており、その中には 花の好きなおじいさん と、インドの民話?(トラが恩返しをする話)が収録されてました。多分世界の物語バージョンの本と、日本の物語バージョンがあったんだと思います。
「老婆」「着物」「お針子」「縫い針」「不幸になる」等で探しても、着物のサイトに飛んだり外国のお針子の話に飛んだりしてうまく探せませんでした。
老婆と着物に引っ張られ過ぎてうまく探せないのかもしれません…
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
0359なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/15(土) 04:08:47.44ID:B54NaWc6
よろしくお願いします


【いつ読んだ】
 1990年〜97年の前後
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本の小学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
夏休み中?または終業式の前辺りから話が始まり、学校に出る幽霊とその幽霊の詳しい話を聞いたら呪われるという噂を主人公の女の子と男子を交えた仲良しグループで解き明かす話。
幽霊とその噂自体はクラスの悪ガキグループが起こしたイタズラだったか、何かを隠したいがためにやっていた事だったものの、その後に本物の幽霊が出てきて無事に成仏させてあげるせつない系の話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバー、表紙・挿絵は少女漫画風
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・主人公の女の子には幼稚園からの幼馴染みで幼稚園の頃に結婚の約束をした男子がいるが現在は喧嘩ばかりしている。
エピローグでおたふく風邪にかかった主人公を見舞いに来た時に男子から幼稚園の頃の約束を切り出され今でも両思いな事を知ってエンド
・主人公の友達は眼鏡をかけたクール系と他に噂好きだったかおっとり系の女の子
・終業式か登校日に美少女だけど性格が最悪なクラスの女の子に自分だけ呪われるのは嫌だからとかいう理由で幽霊の噂話を聞かされる。その後、その女の子が呪いから逃れる条件を満たせなかった事で逆ギレされる
・主人公グループにいる幽霊やオカルトを全く信じないイケメン優等生がキーパーソン。幽霊を絶対に否定する事から悪ガキグループによるイタズラである事を見抜くも、本物の幽霊が死別した幼馴染みである事を知り考えを改める
0360なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/15(土) 23:38:22.72ID:tUs1PQbg
>>359

もしかしたら1990年ごろ同じの読んだかも

主人公がツインテールみたいな髪型だった気がする
文章の書き方が確か主人公目線だった
(「あの事件以来すっかり信じちゃったの!」みたいな感じで)
幽霊が出る旧校舎?から逃げ出すときに主人公が何故か幽霊と手を繋いで逃げてきちゃうシーンがあった

↑合ってるなら同じ本だけど、タイトルまでは思い出せない…シリーズものっぽかったけど…
0361なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/15(土) 23:52:51.51ID:tUs1PQbg
360ですが
もしかしたら

ポプラ社
とんでる学園シリーズ
転校生はふしぎな男の子 かなぁ

表紙の女の子を見たことあるのと、1990年6月発行みたい
0362なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/15(土) 23:59:03.23ID:tUs1PQbg
ごめんなさい間違えました!

ときめきクラブ
こわーいおばけは学校がすき

の方かも
0363359
垢版 |
2020/08/18(火) 06:40:27.43ID:HWvPgveD
>>362
表紙のデザインは覚えていたので検索したところ、これに間違いありません!
ありがとうございます!
0364なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/20(木) 21:35:49.01ID:rkp0KgcE
(いつ読んだ)10年ほど前
(内容)
ある一定の年齢になると美しくなるため手術をし、美しくなった人たちがいる世界に行きます
主人公の女の子は手術の日が待てず、先に手術をした幼なじみの男の子?に会いに行きひどい態度をとられます。そこからの展開が曖昧ですが顔を変えず、美しくなっていない村があることを仲良くなった女の子から聞きその村に行こうと誘われますそしてその事を知っていた政府?の人にGPSとペンダントを渡され村へ行かされます最初は嫌だったのですがそこで知り合った男の子と恋に落ち、不細工なのにかっこよく見えたと書いてあった気がします。自分がスパイとなりこの村にのひとを捕まえてしまうことに罪悪感を覚え、持っていたペンダントを火で燃やしました。燃やしたことに安心した主人公でしたが実はペンダントにはGPSが入っていたことを次の日捕まえに来た人に教えら村の全員が捕まえられました。主人公は元いた施設に戻り親と面会し、親に泣かれあと少しで手術してもらえることを教えられます。村で恋に落ちた男に会いそこで政府が顔を変える時に脳もいじっているのではないかと教えられます。自分が手術をし、確かめるといったところで終わり続きが読めていません。
市立図書館に置いてあり上下に別れ、上しか読んでいません そのため記憶が曖昧ですのでよろしくお願いします。
0366なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/20(木) 22:21:47.83ID:rkp0KgcE
>>365
確認したところこの本です!!本当にありがとうございます!!
0367なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/22(土) 03:41:45.45ID:4w14Hi9D
お願いします。

【いつ読んだ】
 今夏、5月末頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
100円で買い物したあと、その100円がどのようにして扱われているか
どうやってまた自分の元に帰ってくるのか
という内容
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの児童書
イオンの未来屋書店で夏休み推薦図書として取り扱われてた
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
簡単にぐぐってみると「100円たんけん」がでてくるが、 ちょっと違う感じがする
0368なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/22(土) 07:37:30.19ID:FKAv6P3G
検索下手過ぎ
「未来屋書店 推薦図書」でやりな
つか今年の話ならもっぺん本屋行きゃいいのに
0369なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/22(土) 09:42:26.48ID:4w14Hi9D
>>368
5月末に見かけてから以降コロナの影響などで未来屋書店に行けず
昨日ようやく行けたものの未来屋書店ではもう県別の推薦図書しか置いておらずな状態です
全国の夏休み課題図書で検索かけても見当たらず、どうやら未来屋書店の独自推薦図書のようなので質問しました
でもいただいたヒントで支店が独自で告知してる画像の中に探してる本がありました
ありがとうございます
0374なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/23(日) 00:07:40.99ID:UC8PAafe
お願いします
【いつ読んだ】
2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
冬休みに小学生男子が母親?の都合で母親の実家の世話になる
その家では貯金箱に1年間貯めたお金を正月に開けて数える習慣があるが、主人公が開封前に貯金箱のお金を盗み、正月にお金を数えるときにバレてしまう
最終的に家のおじいさんに泣きながら謝り許してもらう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 小学生高学年が読むくらいのハード? 挿絵あり
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
貯金箱、盗む、児童図書でググる
0376なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/28(金) 23:40:19.32ID:UJP2OxQw
質問お願いします
【いつ読んだ】1990年代 市の中央図書館で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらくアメリカ
【翻訳ものですか?】翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
たしか実話ベース。(ノンフィクションか覚えてなくて…板チだったらごめんなさい。でも児童向けだったと思う)孤児院にいる少年の主人公があっちこっちたらい回しにされながら最終的に出会ったバスの運転手に引き取られてハッピーエンド
テディベアが相棒でとても大切にしている。仮に引き取られた家族が虐待?(くそまずオートミール食わされた描写あった)なんか基本的に散々な目にあって自分の家帰ってくるも自分の居場所が結局なくてスクールバスの運転手と意気投合する。最後なんか動物園で帰りたくないな…と思ってたら運転手の人が引き取ってくれるハッピーエンド
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】テディベアじゃなかったかな…?ソフトカバー。写真
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「孤児院 テディベア 運転手 児童書」とかで検索するもうまくいかない
よろしくお願いします
0377なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/08/29(土) 01:42:19.91ID:fuIfH12L
【いつ読んだ】
 30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 戦時中
【あらすじ・覚えているエピソード】
病院が舞台
看護婦が降ってきた雹を洗面器に集めて冷やすのに使う、というような内容
その後看護婦と患者は結婚した?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書に載ってたかも?
国語の教科書アーカイブを見たけどそれらしいものの見当がつきません。

よろしくお願いします。
0380なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/01(火) 22:32:54.92ID:dE2VHzds
【いつ読んだ】
2005年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少年が田んぼの近くに鎮座する変な形の石に小便をかけていたところ、近所のお婆さんから「ちんちんひっこぬくぞ!」と叱られます
お婆さんは「その石は赤ん坊を背負ったまま石になった人の石なんだ」と少年に語ります
【その他覚えている何でも】
本の最後は少年が色々な料理を思い浮かべながら「あーはらへった」と帰路に着く描写が入っていました
お婆さんの様にしわくちゃな梅干しを食べた、といったワードが出てきた気がします
0381なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/02(水) 02:01:25.51ID:cLmaIkXy
>>376
ジェニングズ・マイケル・バーチ「ぬいぐるみを檻に入れられて」かな
テディベアじゃなくて犬のぬいぐるみだけど
0382なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/04(金) 11:22:26.71ID:gcRcwNJZ
【いつ読んだ】
1975年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生が団地に住んでいる?か行く。
夕日が団地という名前か、地名?
森か山にいくと、カブトムシとりか?クワガタムシとりのおじさんを見る。
傘を使い、そこにカブトムシかクワガタムシを落としてとる。
それを子供たちに売る仕事をしているらしい。
覚えているのはそのあたりです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
夕日。カブト、クワガタ、団地、傘、おじさん等でgoogle検索しましたが
みつかりません。

どんな物語だったか、もう一度読んでみたいです。

皆様、よろしくお願いします。
0383なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 08:36:34.29ID:k02d4hvK
【いつ読んだ】
 おそらく2007〜2011年
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ 日本人作者
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子(複数名?)が誤って井戸?かどっかから出られなくなってしまい、中から別の男の子と会話する
出られない男の子は宇宙人だと名乗り(多分)、外の男の子に食べ物を持ってきて欲しいと言う
ここが1番覚えてるんですが、外の男の子は豆腐?に枝豆を一つ一つ押し込んだ枝豆コロッケを作りに家に帰る…という
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーな気がするけど、前後の話が全く思い出せないので教科書とかの話かもしれない
挿絵はあったことしか覚えてない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
検索しましたがレシピしか出てきません
かなり曖昧ですが良かったら教えてください
0384なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 11:50:05.57ID:M6HGlN0h
【いつ読んだ】 恐らく2007年〜2010年あたり。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】
ほとんど覚えてないのですが、都市伝説?の夕方(or夜)に現れる黒い男の正体を探る…みたいな感じだったと思います。
【覚えているエピソード】
押し入れ?から黒い男の衣装を見つけた…みたいなシーンがあった気がします。曖昧なので違うかもしれないです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなく、単行本サイズでした。ハードかソフトかはちょっとわからないです。 表紙は多分背景が夕焼けで、中心に女の子が大きく描かれていたと思います。
【その他覚えている何でも】特になし

詳しいこと何も覚えてなくて申し訳ないです…。内容がすごく面白かったことだけ覚えてて、もう一度読みたくて書き込ませて頂きました! お心当たりのある方、教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します…!
0389なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 18:30:52.21ID:M6HGlN0h
>>387
調べてみましたが違いました💦
0391なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/09(水) 21:24:19.72ID:M6HGlN0h
>>390
いえ!考えて頂けて嬉しかったです…!ありがとうございました!

休み費やして自力で見つけられました!「絶叫仮面」という作品でした。
お騒がせしました、ありがとうございました!
0393なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/19(土) 20:46:43.73ID:OYUDCNyT
今までも思い出すたびに似たスレに質問してみては、答えにたどり着かず。。。
数年ぶりに、また質問してみます。
誰か、知っている人がいたら教えてほしいです。

【いつ読んだ】
 1980年代だと思います。

【翻訳ものですか?】
 いいえ、日本の児童書です。

【本の姿】
 図書館で借りた本なので、恐らくハードカバーだったと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】

 1980年代、図書館で借りた小学中学年から高学年向けくらいの児童書。
 日本の児童小説で、文体や作品の雰囲気が灰谷健次郎っぽいと(大人になってから)思いました。
 が、灰谷作品の中には該当するものがありません。

 主人公の印象はあまり無く、男女の区別も覚えていませんが、主人公の通う学校に転校して来た少年が印象的。
 おそらく主人公と出会って初期に交わす会話で、
 少年が自分の名前を「すい。字は彗星のすい、って書く」と説明するシーンと、
 その説明が関西弁?主人公にとっては「アクセントというか、なんか言葉が違う」ニュアンスの表現だった気がします。
 彗くんは元気でやんちゃな雰囲気の少年なのに、その後お話が進んでいくと大きな持病があるような描写があって
 終盤には病院で亡くなってしまう、という筋書きだった覚えがあります。
 彼が亡くなってからも少し「その後」の主人公のお話が続いた記憶があるので、
 彼の死が物語の終わりではなかったようです。

 主人公、またはその彗くんは、家庭の事情で、両親ではなく祖父母のどちらか片方だけと暮らしていた設定だった気がします。
 (自分自身は両親が居る家庭しか当時知らなかったため、
  「そういうおうちもあるのか」とその書籍で学んだ覚えがある)

 覚えているのは、これだけです。
 もう一度、読んでみたくてお尋ねしています。分かる方いたら教えてください。
0394なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/19(土) 21:33:37.29ID:obgVCs5v
質問でも回答でもなくて申し訳ないけど、このスレ見てると子ども時代に読んだ本って(詳細の記憶は薄れても)その人の中に残り続けることがよくわかる。
自分も子どものころ読んだ本を大人になってから集めた。
やっぱり子どもの読書って大事なんだなー。
0396なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/20(日) 20:11:15.26ID:QP0NGKxf
他のスレでも聞いたのですが、なかなか辿り着くことができず困っています

【いつ読んだ】
 20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 特になし
 場所でいうのなら、動物園だったように思います

【翻訳ものですか?】
 絵柄はそういう風に(海外っぽく)見えました

【あらすじ・覚えているエピソード】
 うろ覚えなのと、思い出そうとして捏造している可能性もあるのですが
 動物園へ行った男の子が、アルマジロが暗くて湿ったところで飼われているところを目撃する(檻を掃除する時には水をかけられる)
 酷い環境だ……と男の子は思うのですが、実際アルマジロになってみるとそれはとても良い環境だった……という話だったように思います
 ですがこれが本当にあっているようには思えません

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 よくある絵本です。多分

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 全体的に重たく、暗いタッチの絵柄でした
 アルマジロはリアルなタッチではなく、奇妙な生き物のように描かれていました
 読んだ当時はそれがアルマジロとは分からなかったので、絵本の中にアルマジロという単語は出てこないかもしれません

『アルマジロ 絵本』ググって出てきた画像はほとんど見たのですが、それらしいものは見つかりませんでした
『アルマジロがアルマジロになったわけ』『アルマジロの木』を別のところで教えて頂いたのですが、違いました

よろしくお願いします!
0399なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/22(火) 11:40:13.00ID:tCkLeEiY
児童書ではないかもしれないのですが、先日ふと思い出してまた読みたいと思っている小説があり、タイトルやキャラクターの名前が全く思い出せず、みなさまのお力をお借りできればと思います。

【いつ読んだ】
 20年以上前なので1990年代かと思います。

【翻訳ものですか?】
 日本の作者です。

【本の姿】
 ハードカバーでなく、文庫でした。

【あらすじ・覚えているエピソード】
 主人公は女子高校生。
 卒業式の満月の夜(たしか)に、友達と家飲みをしていて、追加でお酒を買おうと屋根から抜け出そうとしたところ異世界に転移。(転生ではない)
 そこで出会った兄弟とともに旅をすることになる。
 日本では平凡な容姿だが、異世界では獣人?や身体的に特徴がある人種が多く、主人公は絶世の美女として認識される。
 一緒に旅をする兄の方は、出逢いの冒頭で頭を切り落とされ(たしか)魂を女性に移されたため、見た目は女性。
 弟の方は女性と見まごう美麗な容姿で、主人公を好きになる。
 聖獣?のモモと名付けた生き物も旅のお供。
 旅の中で魔術?を覚えたり、自分の意思で人を殺す経験をしたり、最後には自分がこの世界の成り立ちに大きく関わることを知っていくというストーリー。

 本は何冊かに分かれていたのでおそらくシリーズものだったんだと思います。
 どうぞよろしくお願い致します。
0401なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/22(火) 18:13:01.75ID:tCkLeEiY
>>400
まさにこれです!!!!
こんな一瞬で見つけていただけるとは。。
本当にありがとうございます!!
しかも未読とのことで、ほんとすごいです!!
0402なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/22(火) 22:13:51.00ID:gXtkZqVI
初めて書き込みます。小学生の頃に読んだ本でなまえが思い出せません。
主人公は普通(だった気がする)の女の子で隣の家かどこかにお金持ちの一家が引っ越してきてその家の娘と主人公がどんどん仲良くなっていきます、その子の一家が実は幽霊(?)でそのお金持ちの家の娘がリボンを頭にしていて、それを外すと髪か首がどんどん長くなっていって人の姿を保てなくなる。そのこと主人公が繰り広げる物語、。。みたいな話だった気がします、。
どなたかタイトルを覚えてていらっしゃいませんか?
記憶もおぼろげで申し訳ないのですがどなたか宜しくお願いします、。。!
不快になられる文章・表現等ございましたら失礼いたしました。
0403なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/22(火) 22:18:35.81ID:gXtkZqVI
先ほど幽霊の女の子の話を書いたものです。失礼いたしました。
これを書くのですね、!
いつ読んだ】6〜9年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 現代
【翻訳ものですか?】違います。
【本の姿】文庫本ではなかった気がしますのでおそらく薄いハードカバーのものだと思います。
0404なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/28(月) 23:55:54.63ID:YfSFlX/a
初めての書き込みます。
小学生の時に叔母から貰った本についてご存知でしたらご教授願います。(曖昧な記憶で恐縮です。)


叔母が小学生の時に買ったそうなので、40-45年前(1975-1980年)ほどには出版されていたものと推察されます。
ハードカバーでした。
挿絵は鉛筆のようなタッチで全体的に暗めの印象でした。


国、時代 : 日本、当時(1970-1980年代?)
日本の出版社で出されたものです。

おぼろげですが下記内容があったことを覚えています。
島で暮らす小学生たち。
海でよく遊ぶ。この際にサザエやアワビなどの
貝を採って売ることでお小遣いを稼いでいた。
本土のどこかへ修学旅行ででかけ、
エスカレーターに戸惑っていた。

検索は下記ワードでGoogle検索と課題図書も探りましたが、ひっかからなかったです。
児童書 島  田舎 貝 貝を売る

よろしくお願いいたします。
0405なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/29(火) 00:00:36.50ID:Wx5UombN
>>404
足りない情報ありましたら、申し付けください。
思い出せるものは返答させていただきます。
0406なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/09/30(水) 01:24:41.57ID:OSyTSeWA
【いつ読んだ】
 6年くらい前の新演習か予習シリーズ中の問題
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
作者はおそらく日本人
【あらすじ・覚えているエピソード】
詩で、ある日作者の目の前に秋を名乗る人物が現れる
そして自分は毎年お前の目の前に現れ消える。今の私が来てもまた来年別の私が
やってくるのだみたいなことを言っていた気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
塾のテキストと同じ形
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「秋 詩」や「秋 訪れる 詩」で検索してもそれらしきものは出てこない 

もしかしたらただの自分の中の妄想だったのかもしれないんですけど、今まで読んできた
問題集の中の文章でこれが一番印象的だったのでずっと探しております
よろしくお願いいたします。
0408なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/01(木) 15:56:42.61ID:SaTEvYkv
【いつ読んだ】
 2005年頃、およそ15年前
 小学校の図書室でかりて読んだ

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本(多分) 現代

【翻訳ものですか?】
 違う

【あらすじ・覚えているエピソード】
 電車か新幹線で立てこもり事件が起き、犯人は双子の兄妹?で親を呼び出し自分たちがお腹の中にいたときに減胎手術をうけた記憶が残っていてそれを恨んでいるみたいな内容

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 ローマ字が絵の中に描かれており物語で減胎する胎児を選ぶときの呼び方だったような

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 ネットで検索の際に、トレインジャック、減胎、電車たてこもり、X、Y、など使用し探しつづけましたがわかりませんでした。
 
 よろしくお願いします。
0409なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/01(木) 22:03:35.39ID:seqYKxzb
>>407
申し訳ございません。気を付けます
0410なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/02(金) 07:29:09.25ID:J7vSksUp
【いつ読んだ】
2002年〜2004年
授業で読んだ
道徳の教科書だったと思う
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
多分日本人
【あらすじ・覚えているエピソード】
安っぽいCGのような質感の青い色のウサギが交通ルールやマナーを守らない子どもに罰を与えるか説教をする薄気味悪い内容だったと思います


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
道徳の教科書(道徳かは定かではないが図書館で借りた本だったり買ったりした本では絶対ないです)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「青いウサギ 道徳」「教科書 青いうさぎ」「教科書 うさぎ 怖い」
全く検索しても出てきません
どなたかご存知の方がいたらよろしくお願いします
0411なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/03(土) 21:54:14.68ID:6BduliRw
【いつ読んだ】22〜23年前
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生男児が母親に反抗して自分でメシを作って生きていくと言って
2個の卵を焼いて一個はフライパンから半分漏れて
一個半の目玉焼きになったけど満足して食べる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館で読んだ本です。
同じ棚にはこまったさんや名たんていカメラちゃんがありました。
0412なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/05(月) 03:00:22.13ID:FC0EBpMT
【いつ読んだ】
 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の寄宿舎
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
シャワーからジュースが出てくる
鼻の穴や耳の穴の工場があり、見学後に先生がご機嫌で穴の交換をしていた
おやつに色ガラスを食べていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵はペン画でふにゃふにゃした線
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
題名を思い出せないので、Googleで以下のキーワードで検索
シャワーからジュース 色ガラス 鼻の穴 交換 寄宿舎

ご存知のかたいらっしゃったらよろしくお願いします。
0414なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/08(木) 01:11:43.32ID:4O9E0lrR
>413
まさしくこれです!
ありがとうございました!
0415なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/10(土) 21:05:48.80ID:0PZVVnMV
【いつ読んだ】
30年〜35年前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代(当時の日本)


【翻訳ものですか?】
いいえ


【あらすじ・覚えているエピソード】
・学校が舞台で主役はおじさんの先生
・問題が起きて解決までの一話完結スタイル
・話の中に必ず何かの食べ物(レシピ?)が絡む
・焚き火をしてその中に芋を入れて焼く焼き芋は中身が金色でとても甘い


【本の姿】
ハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
学校の図書館で借りました
「焼き芋 先生 児童書」等で検索しましたがヒットしませんでした

よろしくお願いします。
0416なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/11(日) 13:20:15.11ID:hltaCOUB
【いつ読んだ】
1990年代 
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
ストーリーマンガ形式の性教育書
主人公の中学生か高校生の女の子が妊娠して、結局中絶する話だった。
マンガの中で、産婦人科の女医か養護教諭が
「一つだけ言えるのは、子どもが子どもを産んではいけないということ」
みたいな台詞を言っていたのだけ覚えてます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白っぽいハードカバーの本だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
性教育のシリーズの中の1冊だったかもしれません。
0417なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/11(日) 19:10:25.66ID:LquhtyNA
>>211
超亀レスになりますが、本の力を使う話と聞いて
日向理恵子「進め!図書くらぶ」が思い浮かびました。違ってたらすいません。

こちらからも質問させていただきます。

【いつ読んだ】
4〜5年前、地元の図書館のティーンズコーナーで見かけました。

【物語の舞台となってる国・時代】
動物が擬人化されているファンタジーです。

【翻訳ものですか?】
はい。ですがどこの国の本なのかは分かりません。

【あらすじ・覚えているエピソード】
パラ見した程度なのでよく覚えていませんが、ネズミのキャラクターが主な登場人物でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
結構分厚い本で、ハードカバーだったと思います。
表紙は森の中にネズミが数匹書かれていた絵でした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
シリーズ物で、何作か続いていたと思います。
タイトルに「勇者」や「英雄」などのヒーローを連想させる言葉が使われていたと思ったのですが、
図書館で検索しても出てきませんでした。
以前は本棚に並べてあったのですが、いつの間にか閉架行きになってしまったので手掛かりが掴めずにいます。
0419なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/13(火) 09:04:55.21ID:XhrPxJVc
【いつ読んだ】
 1980年代後半頃
【物語の舞台となってる国・時代】
魔法の国のような感じだったと思います。
【翻訳ものですか?】
覚えていないです。

ほとんどうろ覚えなのですがよろしくおねがいします。
【あらすじ・覚えているエピソード】
口が半分水に使った状態でブクブクしながら、
「ここは夕暮れの沼だよ」
と教えてもらうシーンがありました。

他には、なにかの甘露煮のようなものが出てきた記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思いますが、定かではありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
その年代の魔法をテーマにした児童書の検索
覚えているキーワードの検索
0420なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/14(水) 17:49:36.59ID:wJwAH3Ky
>>418
図書館で確認してみたところ
レッドウォール伝説シリーズで間違いなさそうでした
ご解答ありがとうございます
0421417
垢版 |
2020/10/15(木) 18:15:30.51ID:vnJ+B5et
>>211
ごめんなさい、よく見たら翻訳物って書いてありました…
図書くらぶ云々はスルーしてください
スレ汚し失礼しました
0422なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/15(木) 23:53:37.37ID:JwnqEaVR
【いつ読んだ】
 1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
日本人作者だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
不登校の女の子が出てくる怖い話系でした
通学路の橋に昔の生贄のエピソードがあったり幽霊のような気味の悪い存在が出てきたり
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
表紙は男の子と女の子が両手を広げてクロスしていたと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
うろおぼえのタイトル
学校、怖い道、帰り道、そのような単語が入ってたような気がします
0424なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/16(金) 00:15:08.96ID:xhrirc4h
>>423
これです!
何年か分からなかったのがこんなにすぐ分かるとは
ありがとうございます
0425なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/17(土) 09:48:06.26ID:Y3JPF5yc
【いつ読んだ】
90年代末期、中学生の時に学校の図書館で。

【物語の舞台となってる国・時代】
確か、現代の日本でした。
内容はひみつシリーズ的な学習漫画ものだったと思います。

【翻訳ものですか?】
国内のものです。

【あらすじ・覚えているエピソード】
おぼろげですが、魔法使いの一家が地球にやってくる話だったと思います。
一家が主人公の家に居候している描写もあったかもしれません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
旧版のひみつシリーズのようなコミカルでデフォルメの効いた絵でした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
巻末辺りに、前述の魔法使いの一家が描かれていました。
ヒロイン格と思われる魔女の女の子が印象的でした。
ひみつシリーズの中の一つかと思い、旧版を中心に片っ端から借りてみましたが、
それらしい本は見当たりませんでした。
0426なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/22(木) 00:28:19.63ID:jGfWAcDo
>>78 です、自己解決しました!
矢崎 節夫 著「ほしとそらのしたで」でした
やっと見つけることができました
探してくださった方いらっしゃいましたら
ありがとうございました
0427なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/23(金) 21:01:28.97ID:qfFRcD/3
【いつ読んだ】
 90年代〜00年代頃

【物語の舞台となってる国・時代】
アフリカ?どこかの部族のお話

【翻訳ものですか?】
その部族の昔話という体だったのでそうかもしれない

【あらすじ・覚えているエピソード】
犬歯を気にしている部族の女の子がいた
悪い魔女が現れて犬歯をやすりで削ると美人になれると言う
犬歯を削ったら本当に美人になったので大喜びの女の子は部族の皆にそれを教えた
その話を聞いた皆も犬歯を削ったが、削った人間は皆馬鹿になってしまった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わからない

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
それっぽいワードでいくつか検索したものの出てきませんでした。
犬歯は作中だと「悪魔の歯」とかそんな特殊な呼び方をされていたような気がします…
教訓的には子供に歯の大切さを訴える童話だったのかなと思います。
当時おひさまを購読していたのでその中の話かもしれない?
0428なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/24(土) 14:58:45.72ID:GQVjk3Ub
【いつ読んだ】
 1985年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
時代設定は中世の西洋 王様やお姫様とともに巨人や妖精、魔法なども存在するおとぎ話的世界観
【翻訳ものですか?】
かなりリアルな挿絵もあったので、翻訳ものだったかと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
オムニバス形式で一冊にいくつかのエピソードあり。
同じ黄色いハードカバーで統一された形で何冊もあったように記憶しています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黄色いハードカバー 挿絵はかなりリアルな絵で子供心に少し怖く、印象的でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
かなりシビアなバッドエンドのエピソードも多く、リアルな挿絵とあいまってとても印象的でシリーズ全部を読んだはずです。
通っていた小学校の図書室にあったのですが、小学校が人口減で統合されてなくなってしまい、直接調べることができなくなってしまいました。
オムニバス形式だったので具体的なエピソードなどは憶えておりません。
「黄色いハードカバー」などで検索しましたが手がかりが少なすぎて見つけられませんでした。
どうぞよろしくお願いします。
0429なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/25(日) 06:55:35.34ID:Jg/J3vyU
【いつ読んだ】
90年代、小学校低〜中学年くらいの時に他のクラスの学級文庫で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
動物が擬人化されている架空の世界です。

【翻訳ものですか?】
国内の本です。

【あらすじ・覚えているエピソード】
ホッグ山に住むヘッジというハリネズミの男の子が数日間家で留守番をする話です。
両親が何かの用事で出かけなければならないというところから物語が始まります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。挿絵は可愛らしい感じでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ヘッジが留守番している間、他の家の動物から料理をおすそ分けされたりなど、
山の動物達との交流が描かれていた話だったと思います。
「ヘッジ」「ホッグ山」「お留守番」等のキーワードで検索してみましたがそれらしい本の情報は見つかりませんでした。
0430なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/29(木) 09:25:46.49ID:ps6u3lhe
一年近く経ちましたが>>73まだ探しているのでどうぞよろしくお願い致します。

確かイラストがピーマンマンの中村景児さんに近かった気がします。
0431なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/10/31(土) 20:11:49.71ID:Fdqt8Q3/
>>428
TBSブリタニカから出ていた「世界の民話館」のシリーズでは
魔女の本、人魚の本といったタイトルで全10巻ものです
0432なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/02(月) 19:20:38.30ID:+zEwo2PC
【いつ読んだ】
 2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパっぽい国
(たしか架空の国だったと思います。
主人公の女の子がドレスを着ていたはず。)
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女の子と、その子に振り回される男の子(幼馴染か弟)が一緒に冒険する
魔法の石のようなものがキーアイテム
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
緑の表紙(確か1巻)
ホロか箔押しのようなものでキラキラしていたような…(デジタル絵だったと思うのでその印象かも)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
連想検索とgoogleで検索しましたが見つからず…。
シリーズものでした。
巻それぞれにサブタイトルがついていたと思います。
かなりうろ覚えですみません。
よろしくお願いします。
0433なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/04(水) 19:20:16.34ID:MQpAKLvC
>>432
翻訳ものじゃないし条件一部合わないんですが、魔法の石ということで
『シェーラひめの冒険』
はどうでしょうか。違ったらすみません。
0434なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/05(木) 03:28:23.30ID:ShzNFG/7
>>433
『シェーラひめの冒険』ではないです…!
シェーラひめも大好きでした。
探してくださってありがとうございます!
他にも思い出したことがあれば書き込みますので、
またよろしくおねがいします。
0435なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/08(日) 08:29:19.09ID:6BArZgtz
【いつ読んだ】 25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ】不思議、怖い系の短編集だったと思います
【覚えているエピソード】山にハイキングに行く話がありました。お弁当を一口残しておかないといけないのに食べ切ってしまい、山から「シニタナイー」と声が聞こえてくる。
幸いポケットの中に食べ残したチョコレートがあり、銀紙がついたまま食べて助かった、という話が載っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで表紙はシンプルだったような気がします。
【その他覚えている何でも】シリーズものだったような

お願いします!
0436なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/08(日) 12:21:30.86ID:ws7cBoEF
>>431
ありがとうございます!それでした!
すごい嬉しいです!
あれだけの手掛かりでこんなに早く教えていただけると思いませんでした。
復刊ドットコムで復刊までされいるようで驚きました。
自分が小学生のときに読んだオリジナルの黄色いハードカバー版を少しずつ集めて、娘に読み聞かせながら自分も楽しもうかと思います。
本当にありがとうございました。
0437なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/11(水) 23:28:25.43ID:hlilgiNB
>>432
西の良き魔女 荻原規子作
じゃないでしょうか?
0438なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/12(木) 01:11:46.45ID:sZLRdYLQ
>>437
「西の善き魔女」ではないです…!
荻原規子作品が好きで、西の善き魔女も大好きです。
探してくださってありがとうございます!!

探している本の主人公の女の子はお姫様か貴族の子だった記憶があります…。

思い当たる本がありましたらまたよろしくお願いします。
0439なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/19(木) 07:39:59.47ID:rznGzQeb
【いつ読んだ】
 30年前から40年前
【物語の舞台となってる国・時代】はっきり覚えていません
【翻訳ものですか?】おそらくそうだったかと
【あらすじ・覚えているエピソード】あらすじは覚えておりません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「失敗した男」と周りの人に呼ばれる人物が出て来ます。海外の児童文学だったかと思うのですがよろしくお願いいたします。
0443なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/19(木) 18:31:55.17ID:1Hgu32Zf
90年代、小学生の頃に図書室に「耳切りタロウ」という本があったのを思い出して、
最近ググったのですが、「耳切りタロウ」でググったのですが、情報が出てきません。
果たして「耳切りタロウ」は存在したのか?
犬の出てくる本だったはずです。

分かる方、お願い致します。
0445なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/19(木) 22:26:51.66ID:NbBNfWC0
【いつ読んだ】およそ20年前 小学校の学級文庫で
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【翻訳ものですか?】ちがう
【あらすじ・覚えているエピソード】眠ると、学校に似た異世界に行ってしまう少年少女の物語でした。その異世界で命を落とすと、その異世界での記憶を失ってしまうのです。途中で頼りになる先輩とはぐれ、学校でその先輩と出会ってもこちらのことを知らないような反応を返してくるという場面がありました。
子供たちはその異世界で、基本的には体育館の器具庫といった安全な場所で隠れていることが多かった気がします。何に命を狙われるのかは本当に思い出せません。子供心に恐ろしさを感じた記憶はあるのですが・・・。
最終的にはその異世界にある願いを叶える水晶(だったかな?)を見つけ出し、その異世界の存在を消すという願いをヒロインが唱え、その通りになるという話でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーでしたが、すでにぼろぼろでした。学級文庫の中でもあまり人に手に取られない本でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 キーワードや連想検索をしましたが、見つかりませんでした。
0446なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/19(木) 22:54:08.72ID:kMP1CG7h
【いつ読んだ】
 6、7年前です
【物語の舞台となってる国・時代】
明記されていた覚えはありませんが、おそらく日本です
【翻訳ものですか?】
多分違うと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
人間関係?で悩んでいる女の子が、謎の廊下に出て、部屋一つ一つ開けていくと、そこには 怒りの気持ち、優しい気持ち、等の感情が込められたハートが各部屋に置かれている、みたいな設定だった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
縦20cm 横15cmくらいかと
挿絵はありました。温かい絵でした
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ここに書き込んでいますが、本当に児童書かは分かりません。ただ、文字の大きさは大きかったので、おそらく児童書だと思います

これぐらいしか覚えてませんが、ずっと気になっているので、知っている方がいらっしいましたらよろしくお願いします!
0448なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/20(金) 00:44:26.40ID:VZA0tf3i
>>447
きっと、これだ・・・
震える思いでポチりました。
ありがとうございます!
0449なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/20(金) 13:43:22.87ID:mO4ikS1i
>>442
単純に疑問なんだけど、あらすじも覚えてないのになんでこれじゃないって思ったの?
そもそもの情報少なすぎだから、それも書いたら次探してくれる人のヒントにもなると思う
0450なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/22(日) 11:46:16.57ID:cmTERomm
>>449
そうですね、誤解を与えてしまったようでしたらすみませんが、図書館で目を通して見てこれではないだろうなと思うに至った次第です。
あとこれは他と混同しているのかもしれませんが
「失敗した男」は脇役の一人として登場、最後に主人公が他の人から「彼は失敗したから却って彼の言うことには聞く価値がある」みたいに言われるところがあったような。
0451なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/22(日) 14:20:30.17ID:+YQGZdhS
【いつ読んだ】
 2010年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
東南アジアのどこか(托鉢が出てきたから仏教国?)・現代(1990〜2010年ぐらい)
【翻訳ものですか?】 不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は東南アジアに住んでる中学生か高校生の女の子。その子が色々苦悩しながらも前を向いて進んでいく日常を描いたもの。女の子の姉(近所の姉的存在の人かも)が結婚を決める場面、托鉢する場面、自転車に乗って通学する場面が出てきました。よく雨が降っていた印象です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでカラフルな表紙。水彩画で女の子と花、雨が描かれていたような…。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館のヤングコーナーで読みました。ただその図書館が改築になりその後は見つけられてません。ストーリーレファレンスなどもして頂きましたが見つかりませんでした。あまり内容はしっかり覚えていないのですが、イメージとして花、風、雨が残っておりとても綺麗な小説でした。
よろしくお願いします!
0453なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/24(火) 22:19:34.57ID:vaiEPW1P
>>435
「ほんとうにあったおばけの話」シリーズのどれかだと思う
小学生の頃に読んだだけで記憶が曖昧だけどその話は「ダルのいる山」とかそんな感じのタイトルだった気がする
0455なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/11/28(土) 00:46:43.71ID:bLMvxtAb
>>453
それです!!!
ダルです!!!ありがとうございます!!!
0456なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/01(火) 22:14:03.16ID:9Rdjmtbt
かなりうろ覚えですが、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1980年代後半 図書館で借りました(現在44歳です)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代が舞台 
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではないはずです(作者は日本人ではない可能性もあり)。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主要人物は少年少女のグループ4〜5名だったと思います。
その中にアジア人ぽいコがいて(確かイとか、リという名前だったような)、
そのコが代々受け継いだ呪術っぽいものを使っていたような記憶があります。
勧善懲悪ものではないですが、この世のものでは無いものヤバイ何かと
対決しているシーンがありました。
雰囲気は 世にも奇妙な物語っぽいというか、
ダークファンタジーっぽいというか、オカルトっぽいというか
独特な世界観で、まず同年代の友人たちには話をしても
興味をもたれることはありませんでした。
確か続編もあったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵は、児童書らしからぬ暗い雰囲気で
よく見るとどことなく怖いような絵でした。
特徴的なタッチが印象的で、切り絵だった可能性もあります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
確か続編もあったように思います。
そういえば、主人公たちは冒険に出かけていたような気がします。
あまり大袈裟な感じではなく隣町とか森とかレベルで、
日常に潜むヤバイ何かを相手にしていたように思います。

たまたま昔のアニメを見ていたら当時の記憶とともに
この本のこともフラッシュバックしてきました。
ドラゴンボールやキャプテン翼のようなワクワクする漫画を読んでいた当時の自分には
結構カルチャーショックな児童書でした。

どなたかお分かりになる方はいませんか??
モヤモヤして困っています。
0458なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/05(土) 17:44:19.11ID:yPOd5raG
>>382 です。
自己解決しました。
川村たかし著「花坂団地のふたり組」でした。
ありがとうございました
0459なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/05(土) 20:09:04.64ID:IpqqXgn4
>>457
それです!!!さすがですね。

早速アマゾ○でポチりました。
本当に有難うございます!
0460なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/06(日) 23:18:42.49ID:C6fmUYiW
かなり昔の本で記憶があいまいなところが多く、
覚えていることも少なく恐縮ですが
ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂けたら幸いです

【いつ読んだ】
 1982年前後 図書館か小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本だった様な気がしますが、特に決まった国ではなかったかもしれません
【翻訳ものですか?】
 違うと思います(作者は日本人だったと思います)
【あらすじ・覚えているエピソード】
 主人公は少女で、とある本を読んでいます
 少年が一人きり(世界に一人ぼっちだったかもしれません)出てくる本で、
 夢でそのさみしそうな少年に遭います
 孤独な少年は少女に遭えたことを喜び、また来てくれと言います
 少女が起きている時にその本に書き込みをすると、
 夢で本の中に入った時にそれが現実になっています
 最初は仲良しだった二人ですが、
 途中で少年と喧嘩して、目が覚めた少女は黒い鉛筆で
 本の少年の住んでいる建物の窓をぐしゃぐしゃと塗りつぶします
 夢に入ると建物の窓は鉄格子になっています
 少女は後悔します
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ソフトカバーだったような気がしますがハードカバーだったかもしれません
 文庫ではなかったと思います
 表紙は普通の児童書っぽいイラストで漫画っぽくないものでした
 本文にも同じタッチのイラストが数点モノクロでありました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 少年の性格が駄々っ子っぽいというか我儘な感じだった様な…
0461なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/07(月) 11:23:51.33ID:3i6Q5R6+
【いつ読んだ】 6~7年前
【物語の舞台となってる国・時代】 不明
【翻訳ものですか?】 不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
不気味なお話の短編集のようなものでした。辛うじて思い出せたことが、子どもが2人砂浜で頭蓋骨を眺めているシーンがあったということです。
怪しい紳士のような人もいた気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫本だったと思います。表紙が赤と黒だった気がします。
挿絵は多分ありました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おそらく上下巻で別れていて、上巻が赤、下巻が青色の表紙だった気がします。

学校の図書館で借りたものです。覚えていることもほとんどなく、思い出せたことも、もしかしたら他の本とごちゃごちゃになっている可能性もあります。
表紙をみても思い出せる自信がありません。
これかもしれない程度でも構いません。何か思い当たる事がありましたら、教えて頂ければと思います。
0463なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/08(火) 19:46:30.14ID:PGUVTMQS
【いつ読んだ】
1972年4月〜1973年3月の間である可能性が高いです。
それ以前はあり得ませんが、少し後である可能性はあります。

【物語の舞台となってる国・時代】
昔の日本、もしくは日本の田舎ではないかと思います。創作民話風だった記憶があります。

【翻訳ものですか?】
多分違います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
塩だけのおむすびを食べてはいけない、あるいは作ってはいけないということが印象に残っています。
(塩むすびを食べに山から下りてくる鬼だか化け物だかがいるので。)

しかし、ある時塩むすびを持って女の子が・・・という展開です。

この女の子、またはその知り合いが、障がい者です。
「口が利けない」というイメージが残っていますが、記憶が曖昧です。
出版された時代を考えると、文章中に差別的な用語が入っている可能性があるので、改変されているかもしれないと思っています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません。
でも、小学校1〜2年生の学級文庫にあった本なので、文庫本の可能性は低いと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学3年か4年の頃、「やまのこのはこぞう」をいう本がこのお話だと思っていて、読んでみたら違った、ということがありました。
「やまのこのはこぞう」も学級文庫のラインナップにあった・・・という事情もあるのですが、内容や雰囲気に何らかの共通点があったせいで間違えて覚えていたのかもしれません。
以来、図書館の児童書のタイトルを端から端まで眺めたり、「塩むすび」で検索したりしていますが、それらしきお話に出会ったことはありません。
手がかりが少なくて申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
0464なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/08(火) 22:22:50.10ID:JJ/TwLwv
【いつ読んだ】20年ほど前に読んだ本ですが、その時点ですでに名作として
なにかの書評本(赤木かんこさんかな?)紹介されていて読んだ記憶があります。

【翻訳ものですか?】イギリスかアメリカの児童書でハードカバーです。
けっこう有名な作家さんの本だったように思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】孤独な女の子と元気な男の子が出会うお話です
男の子は学校に行ってない?森の中で暮らしてる?みたいなある種野生児なのですが、独特な価値観がある子でした。
女の子は周りに同年代の子供がいなくて、大人ばかりなのですが、なにかの大人の集まりの時に
ぬいぐるみを抱いて椅子に座ってまるで透明人間みたいに「いなくなって」しまうのだ…という描写が印象に残っています。

お心当たりのある方おられましたら教えてください。
0465なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/09(水) 19:43:45.63ID:SbEfNKDT
>>462
レスありがとうございます
ネットで検索してあらすじと表紙での確認ですが、おそらくこれです!
何となく恐ろし気な雰囲気もあったように思い出しました

外国の本だったのですね、うろ覚えで申し訳ありません
ずっとずっと、たまに思い出しては覚えているキーワードでググっても
分からずじまいだったので、胸のつかえがとれたようです
本当にありがとうございました…!
購入して改めて読んでみようと思います
0467なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/11(金) 00:37:32.50ID:gmh61UOo
>>446
自己解決しました!!今までと同じワードで検索してたら出てきました
「ココロ屋」という本でした
主役が女の子ではなく男の子でしたが、第二弾は女の子でしたので、おそらくこっちを読んだんだと思います
もし探してくださってたら方がいましたら、ありがとうございました!
0468なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/11(金) 00:40:57.86ID:gmh61UOo
>>467
第二弾を読んだのかもしれないと書きましたが、第二弾は今年発行されたようです
なので、完璧に記憶違いですね……
女の子というワードで調べてくださった方、すみませんでした
0469なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/11(金) 22:03:17.11ID:602mr/rH
>>0425
漫画家 カサハラテツローさんが学研の『○年の科学』系雑誌に連載していた『みらくるミルダ』ではないでしょうか。
0471なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/13(日) 17:01:47.60ID:10n2I/sI
>>0445

「水晶」は出ませんが、「学校に似た異世界」「記憶がなくなる」点で、『ようこそ、おまけの時間に』が近いような気がします。
・転校生の女の子 ユウコは、現実ではおとなしく、異世界では活発な様子だが、実は女優志望で現実世界でおとなしい子の芝居をしていた。

・異世界の学校はいばらに埋め尽くされていて、いばらに覆われて動かない人の周囲のいばらを取り除くと、翌日の「おまけの時間」から異世界で活動できる。

・主人公の友達が、異世界の校内放送で、『ようこそ、おまけの時間に』と呼びかける。

・生徒全員が目覚めて、協力して地下のいばらの根っこを取り除く。
0473なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/14(月) 00:15:41.19ID:8ba08FyJ
何年も時々思い出すお話なのに、題名が分かりません。よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生女子のグループに、お金持ちで勉強ができるけど威張っているボス的な子がいた(主人公)。ある日性格の良い転入生(女子)が来て人気が奪われると、その子をグループの手下を使っていじめる。
夏休みにはグループで海に遊びに行ったような。いじめは続くけど性格良い子は、気にしない様子で段々グループの手下もその子の方に付いてしまい、いじめっ子は孤立していく。
いじめっ子は父親の不祥事で転校することになる。
最後はクラスでお別れ会を開く。そこでいじめっ子は自作の歌をピアノで演奏。「魔女はひとりぼっちだった」のような歌詞で、いじめっ子は泣いていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のキーワード「魔女」「転校」「父親の不祥事」などで検索していますがヒットしません。
覚えている方いたら、よろしくお願いします。
0475なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/14(月) 19:24:00.39ID:i2OQpPu8
お願いします

【いつ読んだ】
子供が、今日
【物語の舞台となってる国・時代】
分からない
【翻訳ものですか?】
分からない
【あらすじ・覚えているエピソード】
キツネが空を見上げて歩いていたら穴に落ちてしまった。出たいけれども深くて出られないから、ブタとウサギを穴に呼び寄せて、結果2人に乗って外に出た
ブタとウサギを穴に呼び寄せる時は、「空が落ちてきちゃうから、この穴に入るといいよー」と言って呼び寄せたらしい
ゾウもでてきたらしい

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
分からない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ググッたけどよく分からない
0476なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/14(月) 20:38:29.83ID:OjqkDoz6
>>475
そらがおちてきたはなし―ボルネオの民話より (チャイルドブックアップル傑作選)
はどうでしょうか?
0478なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/14(月) 23:03:04.99ID:8ba08FyJ
>>474
これですー!
本当にありがとうございます!
検索して、実は主人公のテツヤの存在を忘れていたことが発覚。
こんなに早く分かって嬉しいです!
また読み直したいと思います。
0479鈴花草子
垢版 |
2020/12/16(水) 19:39:29.48ID:tQaTCZel
昔読んだ子ども向けの本を探しています。

〔いつ呼んだ〕
10年くらい前に学校の図書室で読みました。

〔あらすじ〕
・牛の好きな男の子が主人公
・親の勧めで大学に行く
・人工授精師になる
・牧場を作る
・男の子はおじさんになり、結婚して子どもが出来

・子どもには牧場を継がなくていいと言 う
・牛を二頭だけ残して牧場をたたむ
・男の子はおじいさんになり、亡くなる
・亡くなった後、男の子に戻って牛と戯れる

〔覚えているエピソード〕
シャーレの挿絵(?〕があったように思います。

〔本の姿〕
和書だったことしか覚えていません。
子ども向けでしたが、絵本というよりも文字が多かったです。
0480なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/16(水) 20:04:46.67ID:GFuyrWSw
【いつ読んだ】 
2004〜2010年ごろ 新刊で読んだような気がする

【物語の舞台となってる国・時代】 
弥生〜平安初期までの日本風の仮想の国

【翻訳ものですか?】 
翻訳物でない

【あらすじ・覚えているエピソード】 
中学生程度向けで、登場人物も15歳ぐらい
主人公は女性
知能派男子と体育会系男子が出てきて、最初期は自分たちの村や国で成長しているお話で、大岩を登るとかを競っていた

後半で他国から攻められる?どちらかの男の子が拉致されて隣の鉄の国?に連れていかれる。敵に鉄の兜や鎧をつけた大将が出てくる。
拉致された人を取り返そうとして戦うが大勢死んだりする。戦いに負けて牢屋に入れられるけど脱出する。

複数巻出ていて後半では船同士の合戦を崖の上から目撃したり、それに参戦したりする。だんだん男の子たちが戦いの思考回路になっていって、主人公の女の子が戦いは嫌だと言う。

覚えているのはこれだけです。もう一度読んでみたい…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 
ソフトカバーで大きさは20x15cmぐらい(文庫より一回り大きく都会のトムソーヤと似た感じ)
表紙絵は男二人と真ん中に笑顔の女の子がいて男子は鍬とか鋤とか持っていた気がする
挿絵は現代風で多め、顔つきはあっさりしていて(鼻がほとんどない感じ)女の子が可愛かった

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 
日本 古代 弥生時代 児童書 小説 ノベル等の組み合わせで検索するも出ず。
装丁から講談社の都会のトムソーヤと同じレーベル一覧を調べるも無し
0481なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/16(水) 20:04:56.42ID:GFuyrWSw
【いつ読んだ】 
2004〜2010年ごろ 新刊で読んだような気がする

【物語の舞台となってる国・時代】 
弥生〜平安初期までの日本風の仮想の国

【翻訳ものですか?】 
翻訳物でない

【あらすじ・覚えているエピソード】 
中学生程度向けで、登場人物も15歳ぐらい
主人公は女性
知能派男子と体育会系男子が出てきて、最初期は自分たちの村や国で成長しているお話で、大岩を登るとかを競っていた

後半で他国から攻められる?どちらかの男の子が拉致されて隣の鉄の国?に連れていかれる。敵に鉄の兜や鎧をつけた大将が出てくる。
拉致された人を取り返そうとして戦うが大勢死んだりする。戦いに負けて牢屋に入れられるけど脱出する。

複数巻出ていて後半では船同士の合戦を崖の上から目撃したり、それに参戦したりする。だんだん男の子たちが戦いの思考回路になっていって、主人公の女の子が戦いは嫌だと言う。

覚えているのはこれだけです。もう一度読んでみたい…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 
ソフトカバーで大きさは20x15cmぐらい(文庫より一回り大きく都会のトムソーヤと似た感じ)
表紙絵は男二人と真ん中に笑顔の女の子がいて男子は鍬とか鋤とか持っていた気がする
挿絵は現代風で多め、顔つきはあっさりしていて(鼻がほとんどない感じ)女の子が可愛かった

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】 
日本 古代 弥生時代 児童書 小説 ノベル等の組み合わせで検索するも出ず。
装丁から講談社の都会のトムソーヤと同じレーベル一覧を調べるも無し
0482sage
垢版 |
2020/12/17(木) 00:11:05.08ID:BYG8MP1L
>>481
荻原のりこ 勾玉シリーズ のどれかかな
『空色勾玉』『白鳥異伝』『薄紅天女』
0483なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/17(木) 10:51:18.86ID:ER98Uybz
>>482
返信ありがとうございます!
勾玉シリーズは読んだことがあるのですが、これでは無かったです…
挿絵の感じも違いました…
0484なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/17(木) 15:19:14.17ID:LYq1MIFa
>>483
あとは『宇宙皇子 うつのみこ』とか。
漫画で古代日本風だと、『イティハーサ』『雷火』等が近い雰囲気です。
すべて長編なので、メイン以外のエピソードにこういうものがあったかも。

勾玉シリーズのように出版社を変えたりして新装版発行もありうるので、表紙と挿絵が違っても本文読むと同じ作品かもしれません。
0485なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/17(木) 16:08:43.90ID:H4zH89b5
>>484
お返事ありがとうございます!
宇宙皇子 イティハーサ 雷火 全て確認いたしました。残念ながらストーリーもどれも違いました。

絵柄も記憶と差がありました。これは攻殻機動隊やアキラに近い劇画タッチが多く、やや古めの印象の作品でした。

色々似ている絵柄の表紙を探したのですが、こんな感じの絵柄でした。(服はもっと古代風) ttp://oshitsu.blog51.fc2.com/blog-entry-125.html?sp
顔や服の影がほとんどついていないイラストが多めでした。
装丁違いも疑いましたが、調べた限り違うようです…
0486なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/17(木) 16:49:19.46ID:H4zH89b5
>>484
都会のトムソーヤや、妖怪アパートシリーズと共に並んでいたので、それぐらいの時期だと思うのですが。2004〜2010年ごろ
0487なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/17(木) 17:28:48.88ID:LYq1MIFa
>>486
うつのみこ 数年前に新装版発行してイラストレーターが変わっていましたが別ですか。


「いつ読んだ」は、「2004年くらいには存在した」という意味にはなるものの、「2004年ごろに出た」訳ではない(1970年に発表された作品がロングセラーでいまだに新刊書店で売っている 等の可能性)のが難しいですね。

あとは、古事記などに児童向け編集を加えた古典入門書の可能性も。
0488なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/18(金) 16:19:55.85ID:MVOdNfg/
>>487
返信ありがとうございます!
うつのみこ新装版確認いたしましたが違いました。
主人公は女でしたし、角は生えていなかったです…

弥生時代〜平安時代と書きましたが、まだ戦国時代に入っておらず、くにというよりは地域的な豪族程度の権力者しか存在しない、そして鉄器が使用されている世界。と言う意味合いで使用しておりました。

古事記は読んだことがございますが、内容は全く異なっておりました…

よくいえば現代風、悪くいえば子供向けで内容がやや薄く、エンターテイメント的な小説でした。

当時まだなろう系はできておらず、その走りのような内容でしたが…マイナーすぎてみなさんにはご迷惑をおかけしてしまいました…
0489なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/18(金) 17:04:33.39ID:XJXedCBe
>>488

2012年からだけど、阿部智里 八咫烏シリーズはどうでしょう。
未読なのでよくわかりませんが。
0490なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/18(金) 21:06:54.86ID:0cPAbD1l
【いつ読んだ】
1990年代

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の世界、現代ではない

【翻訳ものですか?】
だったと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
何らかのきっかけで主人公は異界に行けるようになり友達もできた
ある時に異界の葬式を目撃する
異界の葬式は誰か亡くなったらどんちゃん騒ぎで大喜びするというもの
それについて自分の世界とは違う人が死ぬのは悲しいことだと言う
すると友人はいや死は悲しいことではなくむしろ喜ばしいことだみたいなことを言う
(このあたりの死生観はうろ覚えです)
友人は「そんな風に考える奴とは仲良くできない」と主人公を追い出してしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います
いくつかの民話?を集めた本でした(この話も短いです)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あらすじはかなりうろ覚えなんですが下記は確実にありました
・異界で死は忌むべきことではないので葬式も楽しい物
・主人公と友人は死生観の違いで仲違い
(仲違いというか異界の住人である友人が一方的に怒っていた気がします)

異界は海の中だったような気がしますがこちらは確実ではありません
異界に行く方法として浦島太郎のように長期滞在か元の世界と行き来ができていたかは定かではないです
(舞台はほぼ異界で元の世界で何かしている描写はほとんどなかったと思います)
0492490
垢版 |
2020/12/18(金) 23:01:24.03ID:0cPAbD1l
読み返してみて思いましたけどこれ「本」じゃなくて
「多数収録された本の中の1エピソード」ですね……
この話が収録されている本を探しているということでよろしくお願いします

>>491
ありがとうございます
記憶違いじゃなかったと知れてよかったです
0493なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/19(土) 00:55:02.74ID:j9nAFqAi
【いつ読んだ】1990年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】思い出せません
【あらすじ・覚えているエピソード】

子供視点で何気ない日常が綴られていて、
そのなかでこんな感じのストーリー↓が記憶に残っています。

ある日ぼくはうっかりコップを割った。ママはぼくに「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの!」と怒った。
またある日パパがうっかりコップを割った。ママはパパに「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの!」と怒った。
また別の日にママがうっかりコップを割った。ママは「あ・・・」とだけ言ってすぐ片付けた。ぼくはママずるいと思った。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ママの長いお説教をぼくが「あいうえおかきくけこさしすせそ(ry」と表現する部分が特徴的なのですが
「あいうえお 児童書」などで検索してもあいうえお絵本みたいなのしかヒットせず、モヤモヤしています。
心当たりのある方がいれば、教えて下さい。
0494なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/19(土) 16:10:42.92ID:x1ZD3xTZ
>>490
アラビアン・ナイトの一話だと思います
私の手元にある小学館『少年少女世界の名作文学』1巻には
「信心ぶかいアブズーラ」として載っています
Wikipediaだと、第505夜〜
「陸のアブドゥッラーと海のアブドゥッラーの物語」
という題になっていました
あらすじ紹介には葬儀の件は書かれていませんでしたが…
人魚を助けて親しくなり、海の国へ行く話です
どうでしょうか
0495490
垢版 |
2020/12/19(土) 17:14:16.25ID:4aL9m20b
>>494
ありがとうございます
確認してみましたが違うようです(葬儀の件が一番印象に残っているので…)
でもこのお話も今さらっと読んでみましたが面白かったです
0496494
垢版 |
2020/12/20(日) 12:12:35.68ID:aaV7KdeL
>>495
私の書き方が悪かったです、すみません
作品には葬儀のくだりもあります
Wikipediaのあらすじ紹介ではそこが省かれていますと言いたかったんです…
いろんな訳があるので、490さんの探しているものはわかりませんが
>>494で載せた小学館版には葬儀のくだりも載っています
お読みになって違っていたのでしたら余計なことをすみません
0497なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/21(月) 00:50:39.83ID:YENMZH8P
>>495
494さんの言うとおりアラビアンナイトのお話だと思います

https://blog.goo.ne.jp/domenico-scarlatti_k517/e/2eae0d741887f9f6c6c6d8a865d6902d
こちらに二人が別れる前までの部分が載っています

ちなみに私は青い鳥文庫のアラビアンナイト3巻でそのお話を読みました
https://books.rakuten.co.jp/rb/321000/
私も大人になっても忘れられない一編です
0498なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/21(月) 23:07:03.14ID:OH1W4zTL
>>481

YA小説ですが、
氷室冴子さんの『銀の海金の大地』シリーズはどうでしょう?
昔読んだ記憶なので曖昧ですが…
0499なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/21(月) 23:12:34.37ID:k9R9c5q9
アラビアンナイトっぽい絵本か、さし絵の多い児童文学作品でした。
よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】
1990年代前半くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
中東かどこかで「砂漠の国」のようなイメージです。

【翻訳ものですか?】
たぶん違います。
やなせたかしさんの作品のような記憶がありました。
ほかの日本人作家の作品と混同しているようです。

【あらすじ・覚えているエピソード】
・少年が砂漠の国で冒険する
・怪物に食われそうになる
・その怪物にすでに喰われて命を落とした子供たちが、風(声だけの存在)になって少年に助言して、少年がピンチを切り抜ける

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・小型で薄めの絵本

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
やなせたかし・アラビアンナイト では、虫プロダクションの大人向けアニメ映画しか出ませんでした。
やなせたかしさん公式サイトでアンパンマン以外の作品を調べてもそれらしいものがないので、別の作家の作品と混同しているようです。
0500なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/22(火) 07:04:21.49ID:CwRktBWO
[いつ読んだ]24年前
[あらすじ]世界中の機関車
[覚えているエピソード]イギリスの機関車が紹介されていた
[物語の舞台となってる国・時代]
日本 アメリカ イギリス
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 
機関車の写真がうつっている
[その他覚えていること何でも]
蒸気機関車 電気機関車  ジョイフルトレインがうつっている
0501なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/23(水) 02:42:18.43ID:OMv/BzIw
【いつ読んだ】
1995年頃に読んだと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本 おそらく1980年くらい?
【翻訳ものですか?】
日本の作品
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の両親が友人の借金の保証人になり、借金取りに連れられていってしまう。
その際に主人公は母親からエプロンを手渡されます。
その後両親は事故を装って死亡。バイクに乗ってな事故だったと思います。家族でお揃いの上着を着ていたな記憶があります。
施設に預けられ、里子として和裁で生計を立てている女性に引き取られます。
その家にはおばあさんがいて、話を聞くと女性と血縁関係がない事が発覚。
家族をもちたいと子供と老人を引き取ったと。
この育ての女性、戦前に姉と離れ離れになりその後姉と名乗る人に引き取られます。
しかし、それは嘘で無理矢理働かされます。
そこから逃げ出したなエピソードがありました。
最後はその女性と、主人公の施設にいた職員が結婚し
誰一人として血は繋がってないけど家族なんだな
まとめ方でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本当の家族、新しい家族みたいな題名だったと思います

図書館で親が借りてきました。
子供心に強烈なエピソードばかりで、大人になった今もう一度読み返したいです。
0502なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/24(木) 00:30:46.70ID:AH/X3kU/
>>501

未読ですが、花井泰子さんの『これからの家族』ではないでしょうか?
0503なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/24(木) 01:27:06.07ID:MGvYJlVd
>>502
ありがとうございます!!
あらすじ確認しました!!
これだと思います!!
ずっと探していていたのでとにかく嬉しいです 
本当にありがとうございました
0504なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/24(木) 08:02:46.73ID:DdxXkJhi
>>503

見つかって良かったです。
主さんの書かれていたあらすじですごく気になったので、私もぜひ読んでみたいと思います。
0505なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/25(金) 11:15:46.88ID:j1k8Dbkd
【本ではなくTVのアンデルセン童話のアニメです。1972年頃に放映されていました】
【アンデルセン童話のひとつです】
【 あるところに仲のよい男の子と女の子がいました。 ふたりは魔女(?)から、願いがかなうクルミの実をもらいました。
ふたりは別れ別れになり、男の子は大人の男性に、女の子は大人の女性になりました。
(なにしろ登場人物の名前を覚えていないのでヘンな表現になって、すみません・・・)

大人の男性のほうは平凡な生活をしてますが、大人の女性のほうはお金持ちと結婚しました。
それを知った大人の男性は、大切にしていた願いの叶うクルミの実を投げ捨てます。
中からは泥が出てきただけでした。

数日後(?)、その泥につまづいた、幼い女の子をみつけました。
その子は子どもの頃に別れた女の子にそっくりでした。
大人の男性が、その女の子に名前をたずねます。
「私の名前は◎◎◎というの。そしてママも◎◎◎という名前なの」
驚いた大人の男性は、幼い女の子を家まで送ります。
家の中では、大人の女性が病気で臥せっていました。
金持ちの夫に捨てられたようです。 やがて大人の女性は病気で死にます。
大人の男性は、遺児である幼い女の子を育てる決意をします。
だいたいこんなお話しでした。 ちょっと違うかも分かりません。 】
0506なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/25(金) 12:05:33.64ID:j1k8Dbkd
>>505
自己解決しました。

アンデルセン童話「3つのくるみ イブと小さなクリスティーヌ
でした。

魔女ではなく、ジプシーのおばあさんから3つのくるみをもらいます。
クリスティーヌの夫は破産して死にます。

お金と名誉を手に入れたイブは街へ行きます。
そこで小さな女の子を助けますが、その子の名前はクリスティーヌ、
母親の名前もクリスティーヌで、母親のクリスティーヌが亡くなり
イブは小さなクリスティーヌを引き取ります。

YouTubeで「3つのくるみ」で検索すると、アニメを観ることが出来ます。
0508なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/26(土) 17:49:04.26ID:7WXm5gUb
>>496
こちらこそ早とちりしまして申し訳ありません。
私が確認したのはwikiではなかったんですが、そちらもあらすじだったようで…
(というかwikiの転載っぽいページでした)
遅くなりましたが本日確認しまして、こちらで間違いないと思います。
好きな民話がヨーロッパ系に多いのでアラビアンナイトは完全に盲点でした。
ありがとうございます!

>>497
はい、こちらで間違いありませんでした。
話はわかったものの収録されている巻を探さねば…でも何巻に何が収録されているのかわからない…
(コロナ対策で図書館の解放範囲が制限されているため職員さんに指定して持ってきてもらわないといけないので)
と困っていたので助かりました!ありがとうございます!
0509なまえ_____かえす日
垢版 |
2020/12/29(火) 09:29:34.89ID:N2bKbb58
>>488
未読ですが、吉橋通夫の「蒼き戦記」シリーズ(角川つばさ文庫)はどうでしょうか。
内容紹介を見たところ、似ているエピソードが多いように思いました。
0510なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/07(木) 10:04:08.37ID:Jejat1ER
【いつ読んだ】
数年前
【物語の舞台となってる国・時代】 海外・現代
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
車椅子の男の子(中学生程度?)が主人公
どこかの施設で暮らしていたと思います
インターネットをいじるシーンがありました
男の子はスポーツをやっていた気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫・新書ではないです
表紙が青かったかもしれません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ヤングアダルトコーナーに置いてあったような気がします
「車椅子 少年 児童書」という言葉で調べました
0511なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:16.88ID:ETBOVxk4
【いつ読んだ】
約20年前 小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
友達の内の一人が誘拐されたのを、子ども達自身が探偵団となって犯人と友達を探しだすと言うストーリーだったと思います。
季節はクリスマス頃?冬頃で、焼き芋屋が犯人だった気がします(いつもは焼き芋屋台から出ている煙が出ていなかった=あの屋台で子どもを運んでいた!的な推理をしていた)。協会も出てきたような‥
表紙に目がグリグリした子どもが描いてあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】深緑色のハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のキーワード検索をしてみましたが出てこず。。
どうかお力お貸しくださいませm(_ _)m
0512なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/11(月) 23:27:43.23ID:g/SwYGVz
【いつ読んだ。】
13年前に図書館で読んだんですが、
その時点で、結構古い児童小説?でした。

【本の姿】
表紙は多分漫画チックな絵でかかれてました。
(パスワードシリーズみたいな絵をしていた様な気がします。)
【あらすじ、覚えているエピソード】
確か作者の写真がついていて、女の人だったような気がします。

舞台は日本
ロン毛(不確か)で、顔の良く頭の出来も良い美少年と出会った主人公は一緒の塾に通います。

美少年は、宇宙船に乗せて貰ったなどと言うのですが主人公は、信用していませんでした。
多分なんですが、終盤夏期講習で泊まり込みで勉強している時に、なんだかんだあって建物から抜け出します。抜け出した先には、恐らく宇宙船があって少年は、連れて行かれて行方不明になり話が終わります。

話の一つのエピソードとして
その少年は、親に信頼(放置)されているため小学生?か中学生でクレジットカードを持たせて貰っているため。塾帰りに主人公にラーメンを奢るシーンがあったかと思います。

また、続編で記憶を失った美少年が他の学校に転校するのですが何故か超能力を得ていて、その作品の主人公と数人の友達で超能力を身につけようとしたりするエピソードがありました。
クライマックスで、記憶を取り戻し前作の友達に会いに行こうって描写があったのは確かです。

数年前から、また見たいと思い図書館で探したのですが見つからず諦めていましたがこのサイトを知り書き込ませて貰いました。

お力をお貸し下さい!
0514なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/15(金) 22:15:53.38ID:DbziiSxK
【いつ読んだ】
 10年前(2011年)、小学校の学級文庫
【物語の舞台となってる国・時代】
現代と異世界
【翻訳ものですか?】
翻訳の可能性あり

【あらすじ・覚えているエピソード】
・現代に暮らしていたが異世界に飛ばされ、おっさんと少年と共に男3人で悪魔や魔物を倒す。
・修行パートがある。炎魔法を使っていた。何度か死にかける。
・一度元の世界に戻る主人公。時の流れの違いを知る。(2ヶ月? しか経ってなかった)
・最終決戦は荒野だった。魔王城のような場所に乗り込む3人。
・最終決戦でおっさんが負傷した際、黄色の血が流れているのを見る主人公。
光の悪戯だと思うが、実はおっさんには悪魔の血が流れていることがおっさんの口から語られる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵無し、表紙は黒と青(?)のイメージ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・一人称小説(俺)
・小学校低学年が1~2ヶ月程度で読める長さ。
・Google booksで検索したが該当せず。
・webcat plusでは絞り込めなかった。
キーワード:おっさん 悪魔 血 黄色 少年 異世界 ハードカバー ファンタジー

また読めるなら買って読みたいと思っている本です。何卒よろしくお願いします。
0515なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/20(水) 23:23:27.39ID:vB1r7Z03
【いつ読んだ】
20年前 図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
小動物か妖精の世界が舞台
【翻訳ものですか?】
多分NO 日本の作品かと
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はリスみたいな小動物だったか妖精みたいな小人
ガンバのような冒険譚 
腕がゴムみたいに伸びる能力を持っている←多分これが一番特徴的な情報だと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫かソフトカバー 挿絵あり
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
子供の頃に偶然手にとって読んだ作品で妙に面白かった記憶があり
最近ふと思い出して色々探してみたのですが見つけられませんでした
小人の冒険シリーズやミスビアンカなどが引っかかりましたが
多分もっと最近の作品で雰囲気も漫画よりな感じがします
どなたか心当たりがある方は情報提供よろしくおねがいします
0516なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/25(月) 23:17:38.93ID:aSpjv6eD
お願いいたします。

【いつ読んだ】
1990年頃 

【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の北海道が舞台だったと思います。

【翻訳ものですか?】
日本の話です。

【あらすじ・覚えているエピソード】
北海道の小学生女の子が主人公。
ナナカマドが植えてある主人公の家に、親戚のおじさんがやってきて、旅行へ連れて行ってもらう。
旅先で川で遊ぶ。カジカという魚を採って食べる。酪農家に行き、牛乳豆腐を作って食べる。などのエピソードがあったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの大きい本。絵本ではない。挿絵はある。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
自宅で親が買ってきた本ですが、今はどこにあるか分かりません。
googleで「ナナカマド 児童文学」などで検索しましたが、ヒットしませんでした。
0517なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/26(火) 12:59:36.14ID:BChYj9wV
お願いいたします。

【いつ読んだ】
 13〜15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代です
【翻訳ものですか?】
翻訳ものではありません
児童書、小説です
【あらすじ・覚えているエピソード】
特殊能力、テレパシー?などを持っている子どもたちが登場します(小学生〜中学生)
派閥があり戦ったりしていたと思います。
女の子が血を吐いた振りをして薄めたケチャップを吐く描写がありました。

少なくてすみません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います。
挿絵恐らくなかったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
児童書、テレパシー、能力などで検索しましたがヒットしませんでした。
よろしくお願いします。
0518なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/26(火) 13:11:57.93ID:BChYj9wV
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代
【翻訳ものですか?】
翻訳ではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
恋愛?青春もの
男子中学生(高校生)が主人公
ある日、なぞの女子中学生(高校生)と出会い、
行動を共にするようになる。
同居していた?と薄く記憶しています。
間違っていたらすみません。

その女子中学生のハンバーガーを食べる姿に見惚れた描写があったのと、
最後女の子が亡くなってしまった?いなくなってしまった?というストーリーだったと記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーもしくは文庫だと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
前編、後編や、シリーズなど何冊か分かれていた気がします。

よろしくお願いします。
0519なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/29(金) 00:36:20.13ID:A0qI7ykU
【いつ読んだ】
2008年〜2010年くらい
図書館の蔵書で、おそらく出版年は前だと思われるが、内容はそこまで古風ではなかった
 
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の小学校

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
仲良しで悪ガキな男の子3人組がボランティアの一環としてぬいぐるみを嫌なおばあさんに作らされる。
最初は嫌がってたけどだんだん裁縫が好きになる。
おばあさんは魔法が使えることをほのめかすような描写がある。
男の子3人組はぬいぐるみをなぜ作るのか疑っていたけど、外国の貧しい子供に寄付していて、お礼の手紙でほっこりしてハッピーエンド。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ぬいぐるみの挿絵があったのを覚えている。
20cmくらいで目がボタンとかのウサギだったような気もする。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おばあさん 裁縫 魔法 児童書 ぬいぐるみ
などで検索しましたがわかりませんでした…

この本で裁縫に興味を持って子供のころ色々作ったりしていい思い出になったので、もう一度読んでみたいです。
0520なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/29(金) 05:59:54.00ID:D3smRcUT
【いつ読んだ】
12ー10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 ペットショップ?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
怪しいペットショップ(熱帯魚屋)に入った男の子は珍しい熱帯魚を見つける。その熱帯魚を購入しようとしたが、お金がなかったためその熱帯魚を盗む。家に帰ってその熱帯魚を見つめる少年。気がつくと眠ってしまい、ゆっくりと目覚める。すると自分の姿がおかしい事に気がつく。なんと自分がその熱帯魚に代わってペットショップで売られていたのだ。声を出す事も出来ず自分が誰であるかの証明もできないままその少年は買われ続ける永遠に…みたいな話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーの児童向け子供小説だったと思います。シリーズ物で、ホラー小説とホラー漫画数編が入っている構成。幼ながらに結構怖かった記憶があります。
0521なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/30(土) 19:37:15.11ID:GFp3Hl5u
【いつ読んだ】
10〜15年ほど前に学級文庫で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です。
【翻訳ものですか?】
舞台が現代日本なので、翻訳では無いと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生か中学生の女の子。父子家庭で、一人っ子だったと思います。
ストーリーはある日、自分にそっくりな女の子(以下ドッペルゲンガー)が現れるところから始まり、ドッペルゲンガーは自分と違って好き放題に行動する。というようなものでした。
ドッペルゲンガーは自分の双子としてお父さんに認知されていたような、部屋に隠していたような、……と記憶が朧気です。
印象的なシーンとしては以下を覚えています。
・ドッペルゲンガーが自室の窓辺でタバコを吸うシーン
・物語の最後の方で自分とドッペルゲンガーが始発電車に乗りどこかへ向かう途中にドッペルゲンガーが消え、車掌さんか警察に声を掛けられて「家出しようと思ったけど家に帰ります。」と話し帰宅、父親に隠していたタバコが見つかりどうしたのか問われて「興味があったから吸ったけどもうしない」と言うシーン

ホラーやコメディ寄りではなく、少し不思議な出来事で女の子が成長するようなストーリーだったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかどうか覚えていません。
装丁は白っぽくシンプルなものだった記憶があります。
女の子のイメージが残っていないため挿絵の無い本だったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
Googleで検索
検索キーワード
・小説 女の子 ドッペルゲンガー 父子家庭
・小説 自分がもう一人
・小説 タバコ 始発 ドッペルゲンガー 等

もう一度読みたいのですがタイトルのヒントや主人公の名前すら覚えていません。
どうかご協力頂けますと幸いです。
0522なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/30(土) 20:54:19.97ID:WwMLZy6u
【いつ読んだ】
3.4年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 町? 木に登ってる?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が進路で家業の医師になるか絵描きになるか悩んで木に登って友達はパン屋になるって自分の好きな事目指していいな憧れてて母親の思い出思い出して結局絵描きになるって母親に伝えようとする話です

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
教科書に載ってて探したけどありませんでした
0523なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/31(日) 04:19:20.41ID:j8VefELg
【いつ読んだ】
 2001〜2003年 小学校の図書室
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、おそらく現代
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
(確か)いろんな話のオムニバス、短編集
その中の1エピソードに、ある女の子と、亡くなって幽霊となった女の子が邂逅し、
互いに親しくなるというものがありました。
亡くなった女の子は、最終的に仲良くなった女の子の目の前で成仏して天に還る、
そんなシーンがありました。
そのシーンは挿絵もありました。
亡くなった女の子の一人称は「あたし」でした。
「あたし、もう自由だから」的なセリフがあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少なくとも大判サイズではなかったです。
この本で一番印象に残っているのが1枚の挿絵で、前述の亡くなった女の子が天に還るシーンが描写されています。
この挿絵で覚えている情報は、
・天に還る女の子が1人
・天使のような翼が生えている
・ロングヘアー、服装はワンピース、裸足
・表情は笑顔
です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記の通り、最終的に女の子が成仏するという内容なので、心霊モノだったかもしれません。
近年の本で言う所の、池田書店の「本当にあった怖い話」シリーズのような本だったかもしれません。
0524なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/01/31(日) 11:48:43.87ID:gFPzxieH
>>522
話を知ってる人がいない場合教科書を特定したほうが早いかもしれません
教科書の特徴で覚えていることはありますか?
どの教科の教科書か、小中高どれか、表紙の色、他に収録されていた作品など
0525なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/01(月) 11:09:57.43ID:Yw9swlpK
【いつ読んだ】 6年前
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界(アジアっぽい雰囲気)
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
足の悪い若い男性(村長か何かだったと思います)と腕っ節の強い女性の話
「スーマ神」という神が出てきました
シリーズもので全部で3〜4巻あったと思います
一巻目は上に書いた通り強い女性が主人公ですが二巻目のヒロインは弱々しい印象でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
舞台や登場人物が精霊の守り人に似てるような印象を受けたので、精霊の守り人が好きな人におすすめの本!みたいなサイトは覗いてみたのですが見つかりませんでした
0526なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/02(火) 09:38:11.78ID:H4xa/Cnn
>>429
『まだかな まだかな』(ぴかぴか童話)原京子
では無いでしょうか?

未読ですが読書メーターのレビューにはりねずみ「ヘッジ」の物語と書いてました。
0527なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/02(火) 18:20:00.06ID:3USlHFoN
【いつ読んだ】 1980年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 ファンタジーだと思う
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
手作りのいい匂いのするいぐさ?のクッションがでてくる
たぶん腰の悪い誰かにプレゼントするため
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えてない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ムーミンかナルニアかな?と思うんだけどエピソードは思い出せない
0528なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/03(水) 13:51:33.71ID:FkcSkVvv
>>518
板橋雅弘「ウラナリ」とかどうかな
0529なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/05(金) 15:49:44.98ID:H28Kl77V
>>525
濱野京子『碧空の果てに』はいかがでしょうか?
未読ですが、あらすじが似ている気がします。
続編に『白い月の丘で』『紅に輝く河』という2作もあります。
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/4469421.html
0530なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/06(土) 10:40:45.56ID:URQcaCOq
【いつ読んだ】 2016年〜2018年
【物語の舞台となってる国・時代】
古今東西
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生向けの怪談本。ベクシンスキーの「3回見たら死ぬ絵」の話が載っていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー、新書判
表紙は現代風の絵柄の少年少女のイラスト。
同じような絵柄の漫画もいくつか掲載されているが、ベクシンスキーの件の挿絵はリアル調だった。ベクシンスキーの絵は原画ではなく小さく模写。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
おそらく池田書店・大泉書店・実業之日本社・西東社のいずれか。
アマゾンで目次を確認したところ、少なくとも「あなたのそばにもある!? 本当にあった怖い話」(池田書店)ではなかった。
0531なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/06(土) 13:33:54.14ID:gvNXxZoT
>>528
ウラナリでした!
本当にありがとうございます!
0532なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/06(土) 14:40:16.14ID:bAL09EO7
いつ読んだ】
 昭和50年代
【物語の舞台となってる国・時代】
動物の暮らす村だと思います
【翻訳ものですか?】
日本だと思う
【あらすじ・覚えているエピソード】
はらを空かしたあまりタヌキ(たぬどん、だったと思う)がキツネを食べようと尻尾に喰らいつきます。
しかしキツネが暴れたためタヌキの歯だけが入れ歯のように尻尾に喰らいついた状態でキツネは逃げ出してしまいます。
歯なしになった狸が自分の歯を探して旅に出る、というような内容だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本だと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
とにかくタヌキの歯が入れ歯のように尻尾に喰らいついたまま飛び出す見開きのインパクトが絶大でした。絵は可愛らしい感じでギャップがあったと思います
0533なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/06(土) 23:00:14.11ID:7hLulRlc
>>523
自己解決しました。図書館で片っ端から漁ってようやく引き当てました。
「名探偵ひみつ事件ノート」のエピソードの1つ「ガラスの中の少女」
ストーリー自体は記憶とだいぶ違いましたが…
0534なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/06(土) 23:40:13.46ID:Gq9mLBjd
【いつ読んだ】
 2000年代
【物語の舞台となってる国・時代】
ロシアあたり?戦争の話だったからソ連かな?
かなりうろ覚えで...
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
戦争で村に食料がなくなり、主人公一家は栄養失調に。
主人公の女の子が徒歩で一人、食料が豊かな所まで出かける。
途中行き倒れになり、助けてもらった民家で食料を分けてもらう。交換用に持っていった靴の中敷きは受け取って貰えなかったが、油かすとフスマに交換すると良いと言うアドバイスを貰い、無事に別の民家で油かすとフスマをゲット。帰宅する。
油とフスマはお粥に混ぜて家族に食べさせた。
おかげで栄養失調で衰弱していた妹は助かった。
ストーリーの一部でしたが、この件しか思い出せず...

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思う。挿絵は白黒

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ググったり図書館で調べる、タイトルが
まっったく思い出せないので断念しました。
分かる人いませんか?
0535なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/07(日) 00:01:22.58ID:HTMA/9AM
【いつ読んだ】
 2000年代
【物語の舞台となってる国・時代】
ロシアあたり?戦争の話だったからソ連かな?
かなりうろ覚えで...
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
戦争で村に食料がなくなり、主人公一家は栄養失調に。
主人公の女の子が徒歩で一人、食料が豊かな所まで出かける。
途中行き倒れになり、助けてもらった民家で食料を分けてもらう。交換用に持っていった靴の中敷きは受け取って貰えなかったが、油かすとフスマに交換すると良いと言うアドバイスを貰い、無事に別の民家で油かすとフスマをゲット。帰宅する。
油とフスマはお粥に混ぜて家族に食べさせた。
おかげで栄養失調で衰弱していた妹は助かった。
ストーリーの一部でしたが、この件しか思い出せず...

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思う。挿絵は白黒

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ググったり図書館で調べる、タイトルが
まっったく思い出せないので断念しました。
分かる人いませんか?
0536なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/07(日) 00:13:59.58ID:HTMA/9AM
2回投稿してしまいました。すみません
0538なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/08(月) 09:12:56.74ID:EuGIoaAP
【いつ読んだ】1990年代。図書館の児童書コーナー
【物語の舞台となってる国・時代】外国
【翻訳ものですか?】おそらく。海外が舞台の日本で描かれたものかもしれない。
【あらすじ・覚えているエピソード】
最初の方にこどもがでてきて、木の下で上から落ちてくる葉を籠にいれる遊びをしていて、
偶然12種類違う葉っぱが集まり、妖精的なもの(ゴブリン?)が出てきて、不思議な世界にいく。
最後に現実に戻ってきて、また同じように葉を集めることを試すが、
12種類の葉が集まることはなかった、というシーンがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思います。地味な感じの表紙。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館の児童書コーナーで読みました。
覚えているワード(12種類 葉 かご)で検索したがでてこなかった。
読んだのは1990年代だけど、その時すでに古い印象だったので、
出版自体はもっと古いと思います。

どうぞよろしくお願いします。
0539なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/11(木) 17:15:19.70ID:hJ4yKJQy
84年くらい
主要キャラだと思うが幽霊少年が出てた
7つの破風の家?とかいうシリーズぼかったがそれ以外記憶にありません
0540なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/15(月) 18:20:52.91ID:0wDsRJns
>>538
ジョーン・エイキン『ぬすまれた夢』所収の「鍵のかたちをした葉っぱ」はいかがでしょうか?
当方未読ですが、そのような内容のようです。
ttps://ameblo.jp/tsuna11/entry-10031513035.html
0541なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/16(火) 01:22:58.49ID:Ow1Cg78w
【いつ読んだ】
2004年〜2008年ごろ 小学生高学年のとき 近くの本屋で買いました。
シリーズ物で私は1巻のみを読み、続編が当時進行形で発売されていたと思います。

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の男の子が何かしらの学校(魔法とかドラゴン倒す系だった気がします)に入学して生活するという話です。
友達(確か3人組)の一人が男子の恰好をしているが、実は女子でそのことを隠していて、偶然主人公が知るというエピソードがありました。
ギャグテイストの展開もあったように思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本サイズ(よくある単語帳くらいの大きさと厚さ)
表紙が特徴的で、きらきら光り、左右から見え方が違うみたいなざらざらな素材でした。透明なプラスチックのカバーで覆われていたと思います。
1巻は全体としては青色の表紙でした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書、男装、学校、表紙特徴的
複数の本屋で見かけたのである程度は当時流通していたと思います。

あやふやな部分があり覚えている内容も薄いですが、当時好きだった本です。よろしくお願いします。
0542なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/16(火) 09:47:54.89ID:wUZJcUiS
>>542
ケイト・マクミュラン「ドラゴン・スレイヤー・アカデミー」かもしれません
1巻の表紙が青基調なのも絵がキラ加工なのも当てはまってます
0544なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/16(火) 17:02:49.68ID:HnbjcukB
>>542
>>543
これです!!
画像検索をしてピッタリあてはまりました
なつかしい気持ちになれました
ありがとうございます!!
0545なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/19(金) 01:02:20.55ID:IJK1876Z
>>540
ありがとうございます!
確認しましておそらくコレです!
表紙も見覚えがありました
長年の謎がとけました!!
0546なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/21(日) 22:21:13.99ID:ddMjCsSH
【いつ読んだ】
 1989年前後に小学校の図書室で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
北欧のような外国だったような気がします。

【翻訳ものですか?】
全く分かりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
不思議な石か何かを手に入れた少年に水中で活動出来るような超常的なパワーが宿り、湖の魚たちを苦しめる大ナマズに戦いを挑むというようにあらすじでした。イノシシの子供であるウリ坊が出てきたシーンが印象に残っています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで新書サイズくらいだったと思いますが収まりの悪い少し変則的なサイズだったような気もします。表紙は青っぽくて防寒着の少年が空を飛んでいるようなイメージでした

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
湖のナマズと戦う等で検索してみましたが分かりません

とても気に入った本だったのですが引っ越し直前に1度読んだきりでどうしても思い出せないのでどなたか御助力ください。よろしくお願いします
0548なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/22(月) 00:49:31.46ID:f2voP6EA
>>547
たけしのぼうけん!
ありがとうございます!この表紙で間違いないです!
いやー、こんなに早く解決していただけるとは本当に嬉しいです
たけしのぼうけんはもちろん入手するとしてこの作家さんの他の作品も読むという楽しみが出来ました
ありがとうございました!
0549なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/27(土) 19:50:40.12ID:pJZVrs/8
【いつ読んだ】
2007〜2012年、小学校の図書室で借りました
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
引っ越してきた一家が、シンクの下に丸くて黒いもじゃもじゃを発見し、最初はただスポンジか何かだと思っていたけれど、それを見つけてから不幸なことが続いて起こるようになった。みたいだった気がします。ホラー系の話でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上の方にタイトルと著者名があり、その下に丸くて黒いもじゃもじゃが大きく描いてあった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
外国 本 黒いモジャモジャ
台所 黒いもじゃもじゃ 本
で検索しましたが出てきませんでした。
著者が似たようなホラーな話をいつくか書いていて、中身の話は違うけどシリーズ物だったと思います。
0551なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/02/27(土) 21:42:53.30ID:pJZVrs/8
>>550
そうでした!!ありがとうございます!!
スッキリしました!!
0553なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/04(木) 02:24:30.02ID:GMCpimrF
【いつ読んだ】
1987〜1990年前後、小学校の高学年で図書館や図書室で読んだ思い出があります

【物語の舞台となってる国・時代】
多分アメリカの片田舎が舞台だったような? 少なくて主人公が白人の少年でした

【翻訳ものですか?】
全く分かりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
片田舎に済んでる少年3人組?4人組?の物語で、ちょっとした事件(田舎の街で起きた程度)
を首を突っ込んだりして解決したりするシリーズもので何冊か読んだ気がします
ズッコケ三人組のアメリカ版って感じです

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった記憶です、それなりのシリーズ化してた気がします

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
アメリカの片田舎の少年グループの話で
街で何か事件が起こったらしいと噂を聞くと興味持ったりして巻き込まわれたりする感じだったと思います
事件っても死傷者が出るような重い話ではなく、学校終わった後に集まって探偵ゴッコしてるような感じです
0554なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/04(木) 03:16:28.86ID:R6+8medu
E.W.ヒルディックのマガーク探偵団シリーズ(あかね書房)ではないでしょうか?
「こちらマガーク探偵団」から始まるシリーズ初期は少年4人がメンバーです。
白人の少年数人の探偵でシリーズものハードカバーということで合致するかと。
0555なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/04(木) 12:24:16.23ID:Ry59PWXJ
【いつ読んだ】 40年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本・昭和
【翻訳ものですか?】 ちがいます
【あらすじ・覚えているエピソード】
赤いくつしたをはいた女の子が転校してきます。主人公はその転校生ではなく、クラスメイトの女子だったと思います。転校生は明るくてふつうの女の子でクラスにすぐとけこみ、主人公と友だちになります。

ある日、主人公の女子は、転校生のお母さんが歩いているのを見かけました。普段は普通のお母さんなのに、その日は明らかに様子がおかしく、一点を見つめたまま呆然とブツブツ何か言いながら歩いているのです。(このイラストがかなり怖かったです)

変だなあと思いつつ女子が帰宅すると、女子の母親が血相を変えて赤ちゃん(妹)を病院へ連れていくところでした。赤ちゃんは亡くなりました、窒息死でした。枕?が顔にかぶさった事故です。

あとになって、転校生のお母さんは、その日女子の家に来ていたことがわかりました。ごく普通にお母さん同士和やかに話をして、ベッドで眠る赤ちゃんを愛おしそうに見ていたそうです。

たまたま転校生ママと赤ちゃんが2人きりになった時に悲劇は起きました。(詳細は忘れました)枕をかぶせたのは彼女だったのです。

みんなで母親から事情を聞くために、転校生の家に集まります。最初は普通に話していた母親は、途中から訳の分からないことを話し始めました(このイラストも怖かったです)彼女は精神的な病気を抱えていたのです。転校生は泣いていました。

(おそらくその母親は精神病院に入院)
みんな哀しい思いをしました。転校生はまた引っ越していきましたが、主人公はその子のことをずっと気にかけています。

☆児童書にしてはかなり重い内容で、ブツブツ言いながら放心状態の母親のイラストがいまだに忘れられないです。ご存知の方おられたらよろしくお願いします。
【本の姿】ハードカバーで、表紙は小学生高学年くらいの女の子が楽しそうに歩いているイラストです(うる覚え)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)⠀】
「赤いくつしたの女の子」で検索すると、童謡の「赤い靴はいてた女の子」や」長くつ下のピッピ」がヒットしてしまいます。ストーリーで何度も検索してみても見つからなくて困っています。
0556なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/05(金) 18:59:38.96ID:ElG5AahT
>>244

児童文学作家 おおうみあかし 大海赫っぽい雰囲気を感じます。
本人がさし絵を手懸ける作品も多く、基本的にダークな作品が多いです。
公式サイトや本人のさし絵ありの作品の表紙画像で、一度さし絵を見てはいかがでしょうか。
0557なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/06(土) 22:23:32.97ID:tPwXeRmd
【いつ読んだ】
 1980年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
動物の世界に置き換えた大正か昭和初期の日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
書かれたのは舞台となっているのと同時代。
擬人化されたいろんな動物たちの住む町の朝から夜までの一日をスケッチ風に描いた話。
覚えているのは冒頭の朝の場面だけ。
仕事や学校に出かけるいろんな動物たちが街の通りを行き交う風景。
鳩の女学生たちが「あのね、今日はいいことがあるのよ。電球がお休みで数学の授業は自習なんですって」といった会話をしてそのあと、「電球というのは禿げた数学の先生のようです」と地の文が入っていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
講談社文庫の近代の日本の児童文学の短編アンソロジーの中の一編で、イラストは村上勉でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
講談社文庫・児童文学・村上勉で検索しましたが、よくわかりませんでした。
0558なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/07(日) 10:36:23.64ID:3eh7dEJt
【いつ読んだ】
小学校でいじめられていて、図書室で時間を潰していた頃ですので、だいたい1998年〜2002(小学6年)までです。
【物語の舞台となってる国・時代】現代(日本)?〜未来
【翻訳ものですか?】違うと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじやどのような話なのか一切覚えていません。話の冒頭と思いますが、
母と娘(構成は異なるかもしれません)が、バター(もしくはマーガリン、イースト菌、パンにまつわるなにか)が
2種類あって選ぶのに困る。未来は選択肢が1個だけになってて選ぶ手間なんかなくなっているだろう。
といったような話が展開されます。その後この風景の中の誰か、もしくは別の誰か(主人公?)がタイムスリップし、未来へ行きます。
すると、母と娘(これも違うかもしれません)は3種類以上の様々な選択肢をメーカー名含めて思案して楽しんでいます。
想定していた未来の姿とは真逆の世界が展開している・・・私の記憶はここで止まっています。
これらはあくまで本の主題とは関係のないものなのかもしれませんが、ここしか覚えていません。
このあとどうなったか、もしくはどうなってこのエピソードがあるのかは、残念ながら覚えていません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
一切記憶にありませんが、多分文庫ではありません。ハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
この本を読んだ記憶のある図書室の風景(天井までない背の低い本棚が並ぶ)は、いじめられていた学校には存在しないものです。
しかしいじめられていた学校で読んでいた、かいけつゾロリの本を見かける度、
同時にこの謎のエピソードも想起されます。この記憶の中の私は小学生です。
私はぼんやりとした陽の光を背景に、三角座りでこの本を広げています。
かいけつゾロリのような雰囲気、装丁だった気もします。
かいけつゾロリの線を探って一度調べましたが、判然としませんでした。
人が怖かったので、回転率の早いコーナーの本ではありません。
夢幻の類かもしれませんが、もしお心当たりのある本がございましたら、ぜひご教示頂きたいです。
0559なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/08(月) 15:32:27.44ID:uVYfHgnt
【いつ読んだ】
1980年代後半〜90年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】 擬人化された猫の世界。日本風
【翻訳ものですか?】 日本の作者だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
書き出しが
「猫は2種類いる、ノラネコと化け猫だ。」という文章ではじまる
化け猫になりたい猫は着物?を着て人間のように学校に通い
化け猫になるための勉強したりテストを受けたりする
けれど成績が悪い猫は「つまみ出されてノラネコへ。」
ノラネコ達は学校に行かず野外で全裸で気ままに暮らしている
主人公は化け猫学校の成績優秀な男子生徒
主人公がある日ノラネコの女の子に恋をしてしまい
なんだかんだで最終的にノラネコとして生きる事になる という話だったと思う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、児童書というより絵本かも?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
書き出しの文章ではヒットせず
野良猫、化け猫、では該当作品が多すぎてわかりませんでした
0560なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/11(木) 19:25:56.62ID:utbR40ET
ttps://anohon.wpblog.jp/?p=8045
十二歳の岸辺で
和田登/著 こさかしげる/絵
講談社 児童文学創作シリーズ1981.11、青い鳥文庫1989.1
あらすじ(ネタバレあり)
主人公の加代子(通称カッコ)は裕福な親友・香代(カヨカヨ)に成り代わって洋子(ヨッコ)と文通していたが洋子が引っ越してきて嘘がばれてしまう
加代子の両親は不仲で家庭が荒んでおり、手紙の中くらいは幸せでいたかったのだと気づいた洋子は、加代子の嘘を責めずに自分は小児糖尿病だと秘密を打ち明ける
明るく頑張っている洋子の影響で、加代子の根暗な性格も前向きに変化していく
香代も含め3人は仲良くなり登山を計画するが、洋子が不慮の事故で亡くなってしまう
加代子らは洋子のことを思って鎮魂の登山をする
加代子は、洋子が生前取り組んでいた、盲目の子どもへの朗読テープ作りを引き継ぐ
加代子の両親の離婚が成立し、加代子は母と一緒にしっかりと生きていこうと決意
孤独だった加代子が自立・成長していく姿を描いた物語

過去ログまとめサイトの未解決本で確信がもてるものがあったので回答しました
昔の書き込みへ今さらでしたらすみません
300ページ近い本で内容も暗めですが、心に残っている作品なのでどなたかのお役に立てばうれしいです
0561なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/13(土) 03:15:48.05ID:+gVOUcMa
>>555
「ブーツをはいた女の子」(子ども文学館 1980年刊行)木村幸子 著
でおそらく間違い無いかと思います
転校生のお母さんがおかしくなったのは戦争が原因だったと思います
書かれている通り児童書にしてはなかなかショッキングな内容でした
0562なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/14(日) 17:46:33.62ID:9pSLw6W3
>>561

https://blog.goo.ne.jp/ryuzou42/e/576a05a463344c25e599ef0c65599816

たしかにこの本で間違いないです!
赤いくつしたではなくブーツだったんですね、記憶違いでした。小学生だった当時、楽しい話なのかと思って読んでみたら、あまりにも哀しい話で衝撃を受けました。イラストもハッキリと覚えています。お母さんが被爆者だったとは…改めてまた読んでみたくなりました。教えていただき感謝です、どうもありがとうございました。
0563なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/17(水) 20:49:44.16ID:smNdY9YX
宜しくお願いします。
【いつ読んだ】
 2003年には書籍化済みでした。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本が舞台で、主人公は小学生の女の子でした。

【翻訳ものですか?】
日本作者(男性)の作品です。

【あらすじ・覚えているエピソード】
@小学生の女の子が主人公(確定)
A彼女は超能力らしきものがあったような気がします。(彼女の妄想かも知れません)その為か、クラスにも馴染めていない。(うろ覚え)
B宇宙人だかイマジナリーフレンドだか、何か異形の存在が主人公のトモダチとなるが、後半それは彼女に牙を向く(うろ覚え)
C担任の先生が助けてくれる。「何だかラブシーンみたいだな」とか言われる(確定)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、A5サイズくらいだった気がする。挿絵は殆ど無かったかも、表紙も版画調みたいなのだった気がする。少なくともアニメ調ではない。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
0564なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/18(木) 23:38:46.61ID:N1d9hTod
>>563
斉藤洋の「影の迷宮(シャドーラビリンス)」はどうでしょう。
私もうろ覚えですが、主人公が家庭教師の先生を好きになって、どさくさ紛れにキスしたりします。
師主人公の周囲で起こる怪異が、実は彼女が幼い時に起きた事件に関係していて云々……みたいな。
0565563
垢版 |
2021/03/20(土) 02:56:35.78ID:vGIBS81W
>>564
うーん、家庭教師ではなかったので恐らく違う作品だとは思いますが…それはそれで面白そうな作品ですね!!機会があれば読んでみようと思います!ありがとうございました!
0566なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/20(土) 03:43:26.05ID:S8hKHcr0
【いつ読んだ】
 25年ぐらい前です。
(ただし、その当時ですら少し古くなっている本でした)

【物語の舞台となってる国・時代】
中世ヨーロッパ風の世界観

【翻訳ものですか?】
何か原作があるのかもしれませんが、
よくわかりません……

【あらすじ・覚えているエピソード】
旅人が洋館風の建物に泊めてもらうため、館の主人に挨拶にいくのですが、
その主人というのが角笛状のコップ入るぐらいの大きさで、
不気味な緑色の肌をしていたように思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします。
挿し絵はアニメ調でした。
おそらく何かしらのアニメを児童書化したのかと思います。
表紙だったか裏表紙に、上記したコップの中の緑色の老人が載っていました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ジャンル的にはホラーでした。

老人、コップの中
緑色、老人、洋館
児童書、アニメ、90年代、ホラー

など色々調べましたがダメでした……
どうか、お力を貸してください!
0568なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/20(土) 12:26:22.77ID:S8hKHcr0
>>577
うわー!?まさにそれでした!すごい!!!

ありがとうございました!!
0569なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/20(土) 12:29:06.37ID:jiUZBk6O
昭和54年〜56年の小学4年〜6年の国語の教科書
香川県の物です
小さい頃母親の実家に行った時に祖母宅の元母の部屋に置いて有った教科書で読みました
教科書は4年生〜6年生までの上下6冊有りました
今はもう捨てたそうです

・主人公がおじさんから仕事での旅話を聞いている
・発音が悪かったのか現地の人にジェノバとジュネーブを聞き間違えられた
・列車の中でそっけないパンにソーセージを挟んだだけの余り美味くないホットドッグを貰った

覚えているのはこれだけですが
そのあまり美味くないパンの描写が逆に美味しそうに思えて妙に印象に残っています
ジェノバからのお土産とか
◯◯からのお土産と云う題だった記憶が有るのですが
色々検索してもヨーロッパやジェノバなどの名産品ばかり出たり
全く引っ掛かりません

「一切れのパン」と「ロシアパン」は検索に掛かりますがどちらも違いました
どうぞよろしくお願いします
0570なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/20(土) 12:37:19.25ID:S8hKHcr0
すいません!誤字でした!
>>577ではなく>>567でした…

改めて、本当にありがとうございました!
0571なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/20(土) 20:07:57.82ID:QT5F82Mn
>>569
数年前の小町に「「左手のお土産」という話じゃないかと書き込んでいる人がいました」という書き込みがあるけど真偽不明

ジュネーブとジェノバの間違いは「河童が覗いたヨーロッパ」で見たような気がするけど
欧州旅行者あるあるなミスだから違うかなあ
0572なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/20(土) 20:33:11.64ID:dKMX9/KJ
>>571
左手のお土産
左手のお土産 国語の教科書

なぜか「えんびフライ」のお話ばかり出てきます(汗)
でもお返事ありがとうございます
もう少しあらすじを思い出せたら良いのですが
列車 ジェノバ ジュネーブ 塩味だけのソーセージ そっけないパン
それだけしか思い出せずすいません
0573なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/20(土) 23:06:13.82ID:JegIsXK7
>>569
ブログで教科書の思い出を書いてる人が似たような内容でヨーロッパからのお土産と書いていました

ただタイトルで検索しても作者は分かりませんでした
0575なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/21(日) 00:22:55.14ID:NjxEErHH
>>573さん
>>574さん
ありがとうございます

ただ574さんのリンクを飛んでもどうやって作者名が解るのかよくわかりません
とりあえず東京書籍内でヨーロッパからのお土産で検索しても
東京書籍内の先生向け資料で検索しても
Googleでヨーロッパからのお土産 西山令子で検索しても出ず
内容の確認が出来ずです

40年前の教科書って書籍界ではそんなに古くないと思ってましたが
残ってないもんなんですね…

お手数お掛けして申し訳ありません
ありがとうございました
0577なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/21(日) 02:06:33.15ID:NjxEErHH
>>567さん
ありがとうございます
ひらがなでも検索しましたが全く引っ掛からず
西山令子さんの名前で作品の検索も「ねむの木のねがい」しか出ずでした
先ほどから色々調べ続けていましたが
東京書籍の附設教科書の図書館で直接閲覧しての確認しか出来ないと判りました
皆さん色々ありがとうございました
0579なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/21(日) 02:49:37.26ID:NjxEErHH
>>578さん
はいスマホから見てました
すいません
今パソ立てて見ましたがやはり附設教科書図書館に行かないと内容は見れないようです
ありがとうございました
0580なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/21(日) 02:56:26.77ID:NjxEErHH
あ、図書館に行かないと内容確認出来ないらしいと云うのは
Googleで調べ倒した結果です
これだけ皆さんに協力して頂いてもそれらしき題名と作者名しか出ないのは
文庫本や単行本にもなってない物語なのだと思います
また祖母宅に行った時に母の出身校近くの図書館に出向いて
古い教科書は残ってないか聞いてみようと思い付きました
皆さん本当にありがとうございました
0582なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/21(日) 03:30:45.42ID:NjxEErHH
>>581さん
ごめんなさい、私の専ブラからは過去ログが見れないようです
しつこいなんてとんでもないです
片鱗しかキーワードを覚えてない不躾な書き込みに親身にお付き合い下さり感謝ばかりです
本当にありがとうございました
0585なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/21(日) 14:27:20.26ID:ExVkQjUh
https://book.5ch.net/test/read.cgi/books/1015144289/94 に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。


ごめん
私も横だけどインターネットブラウザだとこうなるよ?
0588なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/21(日) 16:43:24.76ID:NjxEErHH
私の為にすいません
読ませて貰いましたがパンの描写とその後に続く描写が違いました
どうもありがとうございました
0591なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/22(月) 00:26:49.03ID:oIZOb8hG
【いつ読んだ】
 1990年代小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
ノー
【あらすじ・覚えているエピソード】
一人暮らしのお婆さんが公園かどこか近所で怪我した?猫を拾う、猫嫌いなのでイヤイヤ飼うがだんだん距離が縮まる話。海外に住む孫から手紙が来る。 猫が鳴くたび薔薇の花が口から吐き出される? のが印象的だった。黒猫または白猫
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書サイズ

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】


よろしくおねがいします
0593なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/22(月) 13:03:56.63ID:EOW/fbgC
【いつ読んだ】
2001年〜2011年の間、山梨県の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
海外・現代

【あらすじ】
ある小学校で起こる様々な出来事を短編形式で書いたもの。普通に読んだら気づかない仕掛けが文章中にあったりする不思議でユニークな本。

【覚えているエピソード】
短編の一つで印象に残っているもの↓
最初から普通に読んでいると話の脈絡が全く掴めず、意味がわからないまま文が続いていくが、最後の一文を読むと、全て逆から読めば意味の通じる文章になっていたことが分かるというもの。(つまり最初に書かれていた一文がオチだった)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
単行本で、表紙のイラストがとても印象的だった。タイトルの文字が立体的に描かれていて、そこに学校の生徒たちが座ったり手をかけてぶら下がったりしている。

【その他覚えている何でも】
結構分厚かった。同シリーズのものが他に2,3冊あった気がする。学校の生徒たちの名前はみんなカタカナで海外風の名前だったけど、作者が日本人だったか翻訳書だったかは覚えていない。読んだのは2001年〜2011年の間だったが、読んだ時点で新刊だったので出版年も同じ辺りだと思う。


全体的に文章力がなくてすみません。山梨県立図書館のホームページで、試しに検索ワード【学校】、出版年【2001年〜2011年】の児童書を検索してみましたが、私の記憶と一致するものはありませんでした。あまり有名な本ではないかもしれませんがずっと探しているのでよろしくお願いします。
0594なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/22(月) 23:41:58.03ID:9lhHkMCC
>>593
ルイス・サッカー
「ウェイサイド・スクールはきょうもへんてこ」かな
続編に「ますますへんてこ」もあります
0595なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/23(火) 13:26:30.82ID:DvHw47/F
【いつ読んだ】
 1990年台前半に区立図書館で読みましたが、その時点で古ぼけた感はありました。
  (今は在住でないためレファレンスを受けられず、遠方で行けずにいます)

【物語の舞台となってる国・時代】
西欧(おそらく英国付近)の古典

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
小中学生向けのちょっとファンタジーな土着の昔話全集です。
石井桃子さんの『イギリスとアイルランドの昔話』と内容がよく似ているのですが、
その本ではなく、10冊以上ある分厚い全集でした。
正確な巻名を覚えていないのですが
たとえば『王様の話』『妖精の話』『小人の話』のような巻分けで ←たぶんこれが最大の特徴です
『王様』の巻はすべて王様がキーパーソンの話を集めてあるという具合。
王・王子・王女(姫)がそれぞれ別の巻とかで、
人間だけ無駄に細かい(人外の本の方が面白い)と思った記憶があります。
イソップのような分かりやすい説教話ではなく、
ちょっと面白おかしいだけとか、登場人物が皮肉っぽい扱いを受けることが多かった気がしますが
とにかく物語が秀逸で、
古い民話ならではの、カラッとした理不尽さが、子ども心に魅惑的でした。
『へドレイのべこコ』か『ノロウェイの黒牛』またはその両方をこの本で読み
素描のような牛の挿絵を見た気がするのですが、
これは前述の本と混同しているかもしれません。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
巻によって厚さがまちまちで、厚さ2〜4cmくらいの振り幅があり、10冊以上あった。
サイズはA5を数センチ低く縮めたくらい。
退色の可能性もありますが、全巻、サフランライスのような黄一色の、
シンプルな洋書風ハードカバーで、背表紙にたしか金か銀の太陽マーク。
表紙は小さな標題のみかもしれません。絵があっても単色刷りだと思います。


【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記キーワードでネット検索、フリマサイト検索、
地元図書館や国会図書館で蔵書検索したのですが、出てこず。
たぶん今後もぼんやり探し続けるので、いついつまでも、宜しくお願いいたします。
0597なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/23(火) 18:17:22.88ID:2l+sggFU
>>592
ありがとうございます
早速最寄りの図書館で借りてきました
どのシーンも懐かしいです
ありがとうございました
0598595
垢版 |
2021/03/23(火) 20:05:26.95ID:DvHw47/F
>>596 わー!ありがとうございます…!
装丁は(ソフトカバー外した写真も)違うのですが、
428さんも黄色と書いてらっしゃるので、復刊前のがそれだったのかもしれません。
さっそく探してみます。すごく嬉しいですありがとうございました。
0599なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/27(土) 03:07:15.30ID:PdYTUGpa
【いつ読んだ】
1990年前半位に図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代日本
【翻訳ものですか?】
日本作者です
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の女の子三人組がグループを組んでいて解決していくような話のシリーズもの
探偵系というよりは学校で起きた不思議(オカルト)な出来事を解決していく感じだった気がします
覚えているエピソードにえんじぇる様?(こっくりさんの派生系)に関する話がありました
主人公たちは小学生っぽいのですがライバル?みたいな三人組の女子がいてそっちは高飛車だったような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書によくあるようなハードカバーです
右上一行目に縦で小さく○○シリーズ
二行目に大きめでタイトル
のような汎用的な感じだったかと
文章中心で時折挿し絵があり
りぼんとかなかよしとかによくありそうなキラキラ目の絵だったと思います

覚えている確実な単語が確かえんじぇる様?だけなので+児童書や三人組で検索しましたが出てきません
情報が少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします
0600なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/27(土) 03:28:21.64ID:fxqRXAsU
>>599
ポプラ社・とんでる学園シリーズの
うらないトリオ キューピッズ(窪田僚)
のシリーズではないでしょうか?
少女三人組が事件を解決するストーリーでライバル女子にこっくりさん的なものも出てきます
0601なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/27(土) 04:34:12.54ID:PdYTUGpa
>>600
ありがとうございます
調べ方が悪いのか試し読みができず住んでる市の図書館にもないようでしたので
Amazonで一巻中古をカートに入れました
一緒にもし判明すれば一緒に買いたい本があります
次に書きます
0602なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/27(土) 04:36:19.65ID:PdYTUGpa
【いつ読んだ】
 1990年代前半〜中ごろ図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時の現代日本
【翻訳ものですか?】
 日本人作者
【あらすじ・覚えているエピソード】
 姉妹のどっちかが主人公で主人公じゃない方が先祖返りで人魚になって逃げるように家出して
みたいな話だったと思います
姫ちゃんのリボン(りぼん読者でした)の変身がバレかけて空き屋に逃げ込んだエピソードっぽいな、と思った記憶があります
間違えているかもしれませんが覚えている図書館の位置からタイトルは『た〜な行』じゃないかと
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書によくあるようなハードカバーっぽいやつ
挿し絵は少な目だったと思います
表紙が女の子の半身で窓に寄ってて手の平を窓に押しつけてる感じで寂しい感じ
当時は単体の話でした
シリーズものにはならなかったと思います
色合いとしては青と緑が混ざって重めな感じでした

https://i.imgur.com/DPWZzMc.jpg

こんな感じです
シリーズものではないのでわからないかもしれませんがもしわかれば教えて下さい
0603なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/27(土) 05:26:53.45ID:Mex+05JA
【いつ読んだ】 1985年たあり

【物語の舞台となってる国・時代】 海外。欧米

【翻訳ものですか?】 はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
主役はいじめられてる男の子。その復讐劇。
かけたら相手が瓶になる――そんな魔法の液体を得たので、イビって来た相手を何人も瓶に変えてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵が多かったですね。
太いクレパスで描いたような、黒一食。不気味でした。

【その他覚えている何でも】
瓶にされたイジメっ子どもは意識はあるんですよ!
並べられた瓶が僅かに動いている――それがラストでした。(こわっ!)
0605なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/03/30(火) 01:31:50.20ID:plMmFI+2
>>594
すごい!それです!画像検索して表紙見てこれだ〜!ってなりました。ありがとうございます!
0606名無し
垢版 |
2021/04/04(日) 14:56:05.45ID:03Hs7udN
結局どっちなの?
0608なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/13(火) 03:14:08.11ID:3NbjqzzF
おねがいします
【いつ読んだ】2010年代 小学校の図書館で借りた
【物語の舞台となってる国・時代】
不明
【翻訳ものですか?】日本の物
【あらすじ・覚えているエピソード】
謎解きの本とか数学?とかそういう関連のもので(多分)
男の主人公と女の子の2人で謎を解きながら道を進んで
最終的にドラゴンを退治していたと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ページ数はそんなに多くなくて少なくとも100ページ以下、50〜70ページくらいだと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
間違いなくヒロインの女の子は緑の目でした
もしかしたら魔女とかそんな設定もあったかも知れません
なんかスライムにくっつかれたり最後ドラゴンとの戦いで服が破けてたりしたような気がします おそらく茶髪で青っぽい服に緑の目です

よろしくお願いします
0609なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/13(火) 10:31:49.18ID:02EAMpX3
・いつごろ
30年くらい前に小学校の図書室で読みました。
・内容
舞台は南のサンゴ礁の島
主人公の男の子と現地の女の子の話
(自分の理解では)リング状に島が点在してて、内側の海は穏やかだけど外は荒れている
最後の方でその荒れた海をカヌーで漕いでいくことになるんだけどやっぱり難しくて転覆しそうになる。そしたら女の子がカヌーに水を入れ始めて男の子がびっくりするんだけど、実はわざとギリギリまで沈めて転覆しないようにするっていう技で無事到着。

書いてて自分の説明力の低さに絶望した…
どなたかご存じの方お願いします
0610なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/14(水) 21:54:19.52ID:up2ZVPA1
お願いします!!
【いつ読んだ】
 2015年くらいから2018年くらいです
【物語の舞台となってる国・時代】
現代です(ただ、書かれた時代が少し昔(1900年代?)だったと思うので大分今と常識はズレていました)。国はよく覚えていません……。
【翻訳ものですか?】
これもよく覚えていません。名前がカタカナだったような気もするので翻訳ものなのかもしれません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
2人の、とても仲の悪い少女達のおはなしです。
ちなみに、2人は姉妹などではなくあくまで血の繋がりのない「友達(?)」です。
確か彼女たちは小学校中学年くらいの年齢で、彼女たちの母親はお互い親友と言えるほど仲の良いです。2人の母親は、自分たちが会ってお喋りをするのの口実に、幼い頃からよく彼女たちを一緒に遊ばせていました。
しかし当の2人は大変仲悪くお互いのことをものすごく嫌いあっています。彼女たちがどれだけ嫌いあっているかを詳しく書かれた文(割と序盤でした)で、今でも覚えているエピソードは、(説明が難しいので2人の名前を1と2とします)「1は2のことが嫌いだった。ある日2が、買って貰ったばかりの美しい鉛筆削りをあまりにも1に自慢するので、1はそんなにそれが好きなのならばと2の美しい鉛筆削りを使って2のお弁当箱の上に、まるでトッピングのように自分の鉛筆を削って、そのカスをふりかけてあげた。」というものです。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
片っ端から調べてみたのですが、なんせ覚えている情報が少なすぎてまったく出てきませんでした……。
もしも知っているという方がいらっしゃればどうか教えてください!
ここまで、拙い文章を読んでくださりありがとうございます!!
0611なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/16(金) 23:35:53.48ID:wDOWF9Kq
【いつ読んだ】
2010年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ
時代はわかりません

【翻訳ものですか?】
翻訳物です

【あらすじ・覚えているエピソード】
全体的にかなりうろ覚えです。主人公は男で、ファンタジーでした。魔法を使う世界観だったと思います。どこかのタイミングで主人公が亡くなるのですが死神の街、プラハ?で何やかんやして復活したと思います。自信はないですが主人公は風魔法を用いていた気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
洋書 ファンタジー や洋書 ティーンズで検索し、上位のものは見てみましたが見つかりませんでした。ふと思い出してしまい気になってしまったのですがあまりにも情報が少ないです。もしお心当たりがある方がいらっしゃればどうぞよろしくお願いいたします。
0612なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/17(土) 05:57:07.60ID:5dBiHVZ4
タイトルというよりも全集の名前と出版社が知りたいのですが
【いつ読んだ】
昭和46年前後、学校の校門で注文を取っていた全集でw
私と友人がが違う種類の全集を注文したのです
私の方は小学館の世界の童話 オールカラー版で
友人の買った本がとても印象的で、もう一度読みたいのですが見つかりません。
【物語の舞台となってる国・時代】
内容がヨーロッパなどの国ではなく、子供だったので今ひとつわかってませんが、
バリだとか、タイ?南国というか、暖かい国の話が多かったと思います。

【翻訳ものですか?】
翻訳です

【あらすじ・覚えているエピソード】
内容がおぼろすぎて文章にできない位で
何かに追われ暗いジャングルの中を走って逃げて、川を幾つも渡るとか
洞窟の中で絵を描いているとか、洞窟内は水で満たされていてそこに隠れ住んでいるとか
凄まじくあいまいです。
しかし南国の民話がほとんどというのは珍しいかと思います
どなたかご記憶にないでしょうか?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 箱があったかは不明 黒い表紙にスクラッチのような絵の表紙だったと思います
世界の童話と大きさは同じ、厚みが不明

彼の家には同じような全集で、表紙がこげ茶?のヨーロッパ系の全集もあったと思います。
系統が似ていたので姉妹的な全集かもです

小学校の幼馴染の持ち物で、もう確認もできないものです
長い間探していますが、見つかりません、
どなたかご記憶ないでしょうか、よろしくお願いします
0613なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/18(日) 14:54:23.92ID:XMyV7BWQ
ケケケばあさんという登場人物がでてくる絵本をご存知でしょうか?
私が15年ほど前の5歳ぐらいの時に読んだ記憶のある本です。
夜、子供が火遊びをしたり、いたずらしたりしていると、「ケケケ」と笑う婆さんが来るよというような内容の絵本です。

結構トラウマになったイメージがある怖い絵本なのですが、検索しても全くヒットしません。

ケケケ婆さんの特徴はお婆さんというより黒い二本足の生き物という印象です。
猫のような耳もついていたような気がします。
また読んでみたいなと思ったのですが、見つかりません。
ご存知の方おられましたら情報提供お願いいたします。
0614なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/19(月) 21:23:55.12ID:faRLGi1F
【いつ読んだ】
1982年頃、幼稚園にて

【物語の舞台となってる国・時代】
怪物の住む森?

【翻訳ものですか?】
不明

【あらすじ・覚えているエピソード】
最後に主人公(人間じゃない?)が、
こんもりした大きな怪物になって、
森の中を彷徨うバッドエンド風
絵柄も最後は不気味だった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
硬めのボール紙で、子供の手には大きめだった

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
その幼稚園には おはなしひかりのくに シリーズが
結構あったので、その中の作品かも?(不確定)
0616なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/19(月) 22:22:15.12ID:faRLGi1F
>>615
うわーあーあーあ、これだー!

この、「けれど いくにちも もりを」の
戻れなくなって森を彷徨う右ページの絵が
まさに印象に残ってた絵です
当時、怖くてでもクセになってチラチラみて
このページで読むのやめてたんでしょうね

ありがとうございます
懐かしい、Amazonで買うかな…
0617なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/19(月) 22:35:38.68ID:faRLGi1F
ポチってしまった
幼少期のトラウマ絵本との再会、胸熱w
0618なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/20(火) 02:11:37.92ID:AxfiiJTV
絵本板で質問したのですがレスが付かず、こちらに移動してきました
記憶が曖昧な所が多いですが、心当たりのある方がいらしたら教えていただければと思います
よろしくお願いいたします

【いつ読んだ】
 32〜33年前です
【物語の舞台となってる国・時代】
 分かりません
【翻訳ものですか?】
 分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
クマが主人公
お腹を空かせた子熊が、お母さんの料理本を見ながら食べたい料理を想像すると、本当に食べたように口の中に味や香りが広がって満足する、という話です
実際に本から料理が出てきたような気もしますが、味だけだったような気もします
料理本がとても大きかったと思います
いくつかの料理を味わっていましたが、スパゲティを味わっていたのが印象的でした
クマが見ていた料理本の中に、小さい丸がたくさん描かれたページがあったような気がします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
幼稚園で月一貰った薄い絵本だったような気もするし、ちゃんとした絵本だったような気もします

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
クマ、絵本、料理本、料理の絵、味、など思いつく限りのワードで検索しましたが分かりませんでした
0619なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/20(火) 06:33:25.02ID:gW0gILuc
○2008〜2010年頃に読んだ
○日本が舞台で時代は当時とさほど変わらない
○翻訳ものではないと思う
○便利屋?探偵?みたいなことをしている多分、男子小学生(中学生の可能性あり)の主人公が、中学生や高校生などに頼まれて小銭稼ぎをしている
そんな主人公にある男子学生?が気になる女子校生の連絡先?パンツ?(このへん記憶なし)を取ってきてほしいと依頼され、その女子校生の家(たぶん豪邸?)に侵入するも見つかってしまい、主人公が侵入した事情を話すと、女子校生が私と一緒にその便利屋?探偵?の仕事をやらないかと持ちかけられる(ここも記憶が曖昧)
○覚えてるエピソードは女子校生がスカートの中が見えるように主人公の前に座り、パンツが見えていることに気づいた女子校生が「これは見せパンだし、きみと私の仲じゃないか。」と言いつつ座り方をかえるシーンがある(たぶん2巻の話?)
○ぼくらの七日間戦争の表紙のような、小学生向けの漫画みたいなイラスト(主人公と女子校生)が表紙だった
○シリーズもの?で最低でも2冊は図書館で借りた記憶がある
0620なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/20(火) 06:36:34.06ID:gW0gILuc
知ってる方いらっしゃったら、ぜひお願いします
0622なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/20(火) 14:06:00.25ID:gW0gILuc
>>621
それです!
ずっと思い出せず、一生忘れるところでした
本当にありがとうございます!
0623なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/22(木) 09:04:23.88ID:pDy2/PWi
私も絵本板でレスが付かなかったので移動して来ました。よろしくお願いします。
タイトルが「しろいねことくろいねこ」だったと思いぐぐってもヒットしません。

【いつ読んだ】
 25年ほど前、古本だったのでそれ以前のものです。
【物語の舞台となってる国・時代】
 登場するのは猫だけで、とくにありません。
【翻訳ものですか?】
 日本のだと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
 深窓のお嬢さんぽい白猫に、ノラの黒猫がちょっかいを掛け外へ誘います。初めは嫌がっていた白猫も外の世界に興味を持ち外へ出て、二匹連れ立って何処かへ行く、という話です。
【本の姿】
 ハードカバーの薄い絵本で、わりと大判です。
 絵はモノクロっぽい彩度の低い色で猫はリアルなタッチです。
0625なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/22(木) 10:44:24.65ID:j+H8IZDq
>>624
25年以上前ってことだから2009年発刊は厳しいのでは…
それ有りにしたら自分はボーカロイド曲の『嗚呼、素晴らしきニャン生(2011年初出)』まんまだなと思ったけど
そこそこ符号するから何かモチーフにこの曲作ったのかと思って調べたけど残念ながらそういうのは出てこなかった
0626なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/22(木) 11:06:41.20ID:W9XE/NF8
>>623
風間完『白いねこと黒いねこのおはなし』ア―チスト出版 1986
という本があるようですがこれは違いそうですか?
0631なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/24(土) 11:58:01.50ID:GVULudKN
しつこく感じられたら申し訳ございません
どなたか>>618心当たりをお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか
これでレスが付かなければ諦めますので、よろしくお願いいたします
0632なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/24(土) 12:21:02.67ID:HMgCISFS
>>631
まぁまぁ、そんな早まらないで
自分は絵本詳しくないのでお役に立てなくて申し訳ないけど、たまに半年前や年単位で前の質問にレス付いて解決することも有ります
例としてこのスレの>133-136とか
逸る気持ちも分かりますが、どうかのんびり構えてください
0635なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/25(日) 21:38:44.06ID:E8kK6tfy
どうしても思い出さない絵本があるのでお力おかしください

絵:白背景に黒の線で描かれている。細かい背景はなく、とてもシンプルなイメージ。表紙も白ベースで黒文字だったような
内容:三角形のキャラクターが色々乗り越え、カドを落としながら丸くなっていくみたいな内容
読んだ時期:20年以上前
読んだ場所:自宅にあった。学校など外では見た記憶がない
本の大きさ:サイズは大きくも小さくもないが厚みは一般的な絵本よりあったような。。。
0637なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/25(日) 23:02:26.78ID:8RNMHWkf
>>635
>>636さんの言う「ぼくを探しに」の、そのまた続編の「ビッグオーとの出会い」だと思う

「ぼくを探しに」はワンホールのケーキが一切れだけ切り取られ欠けてるような形の全体的には円形のやつが転がりながら欠けたところを探す話
「ビッグオーとの出会い」は三角形というか、ケーキの一切れ分みたいなやつが一人旅をしてたら完全に円型のやつと出会って、角を落とすかのように転がって丸くなっていく話なので
0639なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/26(月) 17:21:03.80ID:VU60enR1
【いつ読んだ】1990年頃。小学校の図書館で借りて読みました
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本。途中から別世界(日本基準)に迷い込む
【翻訳ものですか?】日本の小説だったはず
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生ぐらいの子供たちが突然別世界に迷い込む。その世界はお金ではなく、子供は勉強した時間を、大人は労働時間をカートに貯めてその時間で買い物をする。主人公たちはその世界のカードを当然持っていないが、定期券がそのカードに変わっていた(ここら辺ちょっと曖昧です)最後の方で工場に行くと、そこではカードを持っていない老人たちがみんなの欲しがるおもちゃを作っていた。ラストは方法は忘れましたが元の世界に無事帰ってきたはずです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。記憶では表紙は「はれときどきぶた」の人の絵で男の子の顔が描いてあったと思いますが、作者は似た絵の別人かもしれません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
はれぶたの作者名で探したけどまったくヒットしませんでした。続編とかは無いと思います。図書館では見かけませんでした。たくさん読んだ本でなぜかずっと心に残っているので、わかる方がいればよろしくお願いします
0640なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/26(月) 17:23:15.29ID:VU60enR1
途中で切れて申し訳ないです
ずっと気になっている本なので、わかる方がいれば是非教えていただきたいです
よろしくお願いします
0642なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/26(月) 20:03:32.68ID:VU60enR1
>>641
639です。この本でした!
ありがとうございます!
坂東眞砂子の作品だったとは初めて知りました
「死国」のイメージが強かったのでびっくりです
もう一度読みたかったので、これで探すことができます
本当にありがとうございました
0643なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/26(月) 21:28:52.74ID:ZPEq382b
すみません、ほとんどうろ覚えです
お願いします…

【いつ読んだ】
今から10年ほど前、小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国だったと思います(あまり自信がないです)

【翻訳ものですか?】
いいえ、日本です

【あらすじ・覚えているエピソード】
少年少女が出てくる、主人公は女の子
登場人物がそれぞれ、ぬいぐるみのような生き物(?)と赤い糸で首と繋がっている
口をギザギザに縫われているぬいぐるみがいる
縫い糸が口から抜けると凶暴になる

【本の姿】
児童向けの文庫本だったと思います

【その他覚えている何でも】
表紙が可愛らしい女の子向けの絵でした
挿絵も少しありました
見開きでぬいぐるみの口から糸が抜ける挿絵があったと思います
シリーズで何冊かありました
学園っぽい感じだったはずです
0645なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/26(月) 21:52:11.43ID:ZPEq382b
>>644
あああ!!そうです!!
ずっと探していたんです…!!
ありがとうございます!!
0646なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/27(火) 10:21:02.66ID:6sLp9trx
質問お願いします

【いつ読んだ】 8〜10年前
【物語の舞台となってる国・時代】 アメリカかイギリスかだった気がします。
【翻訳ものですか?】 おそらくそうです。
【あらすじ・覚えているエピソード】 主人公は海外の中学生か高校生の女の子で、パーティーに行ったりしていました。前髪を漂白剤で染めて千切れてしまうというエピソードが印象に残っています。女の子は自分の鼻が大きいということを気にしていたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 主人公の女の子の立っている姿が大きく描かれていました。女の子の髪はロングヘアーです。文庫よりは薄めで少し大きい本です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 主人公の身の回りで起きることについて書かれていた物語で、その子の兄や友人も出てきたと思います。シリーズものでした。
0647なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/29(木) 01:16:01.26ID:/UVlIZ7K
【いつ読んだ】 10年前
【物語の舞台となってる国・時代】 現代の日本です。
【翻訳ものですか?】 日本人作者です。
【あらすじ・覚えているエピソード】 主人公は小学校低学年〜中学年の男の子でした。
印象に残っているエピソードでズボンやパンツを全て脱がないとトイレができないというのがありました。授業中お腹が痛くなってしまったけどトイレに行きたいと言い出せず、体調が悪いと申し出ると保険係の子と保健室に行くように言われ、教室を出た後トイレに行ったら治るかもと保険係の子に申告し、トイレに行くと清掃後で床がビチャビチャだった為保険係の子にズボンやパンツを持ってもらい用を足すというエピソードでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 主人公の男の子のイラストが表紙でした。ハテナが描かれていたかも…?うろ覚えです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 男の子の日常のショートストーリーがいくつか収録されている形だったと思います。
0649なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/30(金) 00:29:19.72ID:rL4lVMig
【いつ読んだ】
1970年代中ごろ〜後半

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の東北地方の山の中で昭和時代

【翻訳ものですか?】
小学高学年以上向け児童書

【あらすじ・覚えているエピソード】
東北の山の中に住む偏屈な木地山こけしの職人
とその娘「みずえ」の話。
最後父の帰りを待ってみずえが腰かけていた
こけしの材料の木の山から立ち上がったとたん
崩れ落ちた材木の下敷きになって亡くなり
父親が家に火をつけてすべてを清算して旅立っていく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童向けハードカバー
0650なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/30(金) 03:04:09.37ID:ZqIx7BD9
>>649
もえるゆき
佐藤通雅
は違うかなあ?
0652なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/04/30(金) 23:17:06.35ID:FuMxrLTy
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
 1995年〜2000年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
日本の本です
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の複数の女の子がそれぞれ主人公になって単話になってる構成でした
三つ編みロングの子が髪型を変えたくて自分で切ってみたものの思った通りにならなくてどんどん短くなってしまう話、
ぽっちゃりした女の子が健康診断までに痩せたくて朝ジョギングを始めてみたけど朝ごはんをたくさん食べちゃって失敗する話、などがありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、色はオレンジか赤色だったと思います
挿絵はハンドソープのキレイキレイみたいな顔が丸い感じのかわいい絵でした
10年ほど前から探しているんですが見つからなくて書き込みました
どなたか心当たりありましたらよろしくお願いします
0653なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/01(土) 16:58:33.43ID:beaozPSR
どうしても見つけられないためよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
2000年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
小学生低〜中学年程度向けのSFオムニバスもの
(タイトルにアンソロジーと入っていたような気もしますが定かではありません…)
近未来がテーマだったように思います。

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
短編集だったため記憶にあるエピソードを少ないですが2つ挙げます。

・帽子型のあらゆる機能が備わったデバイスを持った未来人の話
 不審なその人物の謎を探る少年または少女の視点からのストーリーだった様に記憶しています。
 おそらくこのエピソードが表題だったように思います。

・戦争後寿命が無いと言っていいほど長くなり人口が異常に増えた近未来の話
 主人公の目線から体育館にひしめき合った生徒たちをタコの様と描写していた記憶があります。
 その未来から振り返り過去の戦争での食料問題で大人が争う中、対立する家族の前に自らの身を捧げ食糧となる為に死を選んだ少女のエピソードが印象的でした。

断片的で申し訳ありませんが以上となります。
他にもあと、1、2編の短編が収録されていたと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本ではなく単行本だったと記憶しています。
ソフトカバーだったと思いますが定かではありません…
記憶の装飾があるかもしれませんが淡い色で子供っぽくないアニメ調とは違ったイラストが載った少し大人びた装丁だった様に思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
本のタイトルに下記の様な言葉が入っていた様な気がしてならないのでその言葉と上記の覚えているエピソードに登場した記憶にあるキーワードを含む検索をGoogleにて思いつく限りの組み合わせで幾度か検索をかけていますが、少し古いかつマイナーな為か見つけるに至っていません。
・少年少女のための
・SFアンソロジー

もし心当たりがありましたら、教えていただけると幸いです。
0654なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/02(日) 01:56:44.57ID:2OrAOIxd
昔読んだことのある児童書を探しています、ほとんど覚えておらずなかなか見つけられません。
【いつ読んだ】
大体小学校の5、6年生の頃、8年程前に読んだ本です。 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
【物語の舞台となってる国・時代】
魔法の国か妖精の国のような世界を色々見て回ります。
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
何か抽象的なものを主人公の少女が探して見つけて妖精の女王に認められるみたいなぼんやりとしたものだけを覚えています。
ふんわりとしたファンタジーの世界観でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの単行本でした、パステルカラーで水彩かパステルのようなふわっとした桃色の多い春らしい表紙でぼんやりと顔のほとんど描かれていない横顔の少女が小さめに一人うつっていました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ほとんど覚えておらず、花 児童書 妖精 女王 少女 冒険 ファンタジー のように調べてみました。
国会図書館サーチだと作者名も何もわからないので見つかりませんでした。
当時読んでいた本は雨降る図書館などです。
どうかわかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
0655なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/03(月) 01:24:04.61ID:n+ngTtEA
>>616
この作者さんのパックン狼はお勧めですよ^^
お探しだった本もシリーズのはず。
三丁目の夕日の作者の方のご家族だそうです
0656なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/03(月) 20:08:55.98ID:p5INlYOJ
もしどなたかわかる方がいらっしゃったら嬉しいです


【いつ読んだ】
1990〜1995年ごろ、小学校の図書館で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
近未来の宇宙です。宇宙を旅している家族のSFコメディ、という印象です。主人公家族は西洋系の名前だったような気がします


【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
何か理由があって星々を長年旅している家族なのですが、宇宙船の料理装置が壊れており、ひたすら冷たいそら豆が出てくるのでうんざりしている、という描写がありました


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの単行本でした
短編集だった気がします
イラストは「マガーク探偵団」の山口太一っぽい線画でした
それなりに漢字があって、小学校中〜高学年向けでした
0658なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/03(月) 22:16:47.36ID:aEBbHP7x
はじめて利用させていただきます。
曖昧な記憶で申し訳ありません。
皆さんの知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 15年から20年ほど前、市内の公共図書館で借りた。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ。日本人作家。

【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生か中学生の女の子が主人公。男の子が転校してくるが、その子がすごく無愛想な子。でも星座が好きでスポーツ(たしかサッカー)ができる。
印象的なエピソードはカラス座。自分の星座を聞かれてカラス座とこたえる。なぜなら嘘つきだから、という神話のエピソードがあるから。たしか男の子は前の学校で男友達を亡くしていてそれで塞ぎ込んでた。
なんやかんやあって主人公が男の子に惹かれて?という、友情と恋愛の混ざったようなお話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。挿絵あり。今時のキラキラした絵ではなくて素朴なタッチのイラストだった気がする。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
星座、サッカー、児童書などで調べてみましたがヒットしませんでした。星座のエピソードは中盤で、最後はスポーツのエピソードで締めくくったような気がします。

よろしくお願いします。
0659なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/03(月) 22:44:35.89ID:YVKjF4Rp
お願いします。

【いつ読んだ】
1982年〜1984年ごろ
小学校3・4年の国語の授業

【物語の舞台となってる国・時代】
日本以外の戦争。
ロシアとかだと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
第一次世界大戦あたりだと思います。
川を挟んで戦争中。
敵ながらあっぱれみたいな猛将が川を渡ってる間は撃たれないで、対岸に辿り着くいた瞬間に撃たれるラストシーン。
0661なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/03(月) 23:22:49.93ID:ujxlGBFe
よろしくお願いします。
いつ読んだ
 75年から76年ごろ。小学校の図書館にありました。
物語の舞台の国、時代
 現代アメリカだったと思います。
翻訳本か
 翻訳本だと思います。
あらすじ
 確か、ジョンと言う名前の男の子と、その友達達が、タイムトラベルや冒険する話しでした。
本の姿
 ハードカバーだったと思います。
挿絵
 挿絵がありました。日本の方が描いていたと思います。シリーズ本で、巻ごとに挿絵を書くひとが違っていました。
0662なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/05(水) 15:09:11.14ID:87nKGAsE
おねがいします!

【いつ読んだ】
  90年代後半小学校にて⇒当時すでに古びた蔵書のため昭和の本かと

【物語の舞台となってる国・時代】
  世界の怪談話やアレな事件などをまとめた所謂トンデモ児童書のたぐい  

【翻訳ものですか】
  NO

【あらすじ・覚えているエピソード】
  ある死刑囚が刑死より自殺がイイ!ってなって、思案の末、トランプのマークの
  染料に含まれてるニトログリセリンを使って自分の頭を吹っ飛ばす(実話らしい、、)
    


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  ハードカバー。不気味

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
  秋田書店の児童書を調べる限り似てはいるけど微妙に違う
0664なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/05(水) 21:32:53.53ID:44fBfL+b
おねがいします!
20年以上、検索してますけど見当たりません。

【タイトル】
「世界を変えた10人の代数学者」

【いつ読んだ】
1990年頃
高校数学の加藤先生がおすすめの書籍でした。
故に当時発売されたばかりのベストセラーだと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
おそらく殆ど聞いた事ないマイナーな10人の話でしょう。w
ただ、「もしもこの10人が居なければ近代建築に必要な微分積分や機械産業が飛躍的に発展しなかっただろう。」
との先生の力のこもった解説は覚えています。
0665なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/05(水) 21:51:53.92ID:PZEkfgay
>>664
F.ガレス・アシャースト 『10人の大数学者 : 現代数学を築いた人々』
こういう本があるようですがどうでしょう?
0667なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/05(水) 21:59:06.52ID:44fBfL+b
>>666
30年来のモヤモヤが一瞬で解決しました。
加藤先生ありがとうございます。

ガロア,ハミルトン,ブ−ル,ケ−リ−,デデキント,カントル,クライン,ペアノ,ヒルベルト,ブルバキ
やっぱり10人とも知りませんでした・・・。
0668なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/05(水) 22:01:13.02ID:44fBfL+b
>>665-666
30年来のモヤモヤが一瞬で解決しました。
加藤先生ありがとうございます。

ガロア,ハミルトン,ブ−ル,ケ−リ−,デデキント,カントル,クライン,ペアノ,ヒルベルト,ブルバキ
やっぱり10人とも知りませんでした・・・。
0672なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/06(木) 22:15:31.44ID:O3RC3buw
お邪魔いたします。

【いつ読んだ】
1993年、市立図書館で借りました

【物語の舞台となってる国・時代】
イギリス風

【翻訳ものですか?】
不明

【あらすじ・覚えているエピソード】
メインストーリーは覚えていないのですが、短編集か寓話がいくつも挟まれる流れだったと思います
その中で印象的なエピソードは、ビッグバードという鳥の化け物と少女が結ばれ、鳥の人間のあいのこ(原文がそうなっていたとかすかに記憶にあります)の子供が二人うまれること
その子供たちは、最初は一緒に街に出ますが何らかの詐欺やトラブルにあい離れ離れになります
お互い元々、羽とくちばしがあったのですがそれを片方づつか両方ともお互い失ってしまったため
何度再会してもお互いをお互いだと気付けない
しかしお互いを探し続ける、という挿話がありました
片方の子供は橋の下でこじき(原文にあったと記憶)になってみじめな姿となっていた、という表現が記憶にあります

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
豪華な素材でシンプルデザインのハードカバー
薄い肌色〜オレンジ色の背景にテニエル画のような繊細なイラストが描かれていました
ビッグバードと少女の画があったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館複数に行き、歴の長そうなスタッフさんに話を聞きました
何人もの方が、記憶にあると仰っていましたが、タイトルら分からないとのこと
また市立図書館は閉鎖移動されていましたので、図書カードの記録は確認できませんでした

10年ほど前に大学の文学部にて児童文学を専門にしている研究者さん、教授、講師の方にも話を聞きました
鳥人間の兄弟がすれ違う児童書は確かに記憶にある、とおっしゃられた方が数人やはりいましたが
タイトルは分からないようでした

ビッグバード、鳥人間、兄弟、異類婚姻譚
等の検索ワードでネットで検索しましたが、ヒットしたのはこのスレの過去スレのみ
まとめサイトで近い内容の書き込みされた方がいたことを発見しましたが、現状回答がないようでした

子供の頃に「映画のレディホークのようだな」と思った記憶があります。
ずっと探していました、たどり着いたこのスレでご存じの方がいましたらタイトルを教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
0673なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/06(木) 22:44:59.66ID:O3RC3buw
>>672
追記で申し訳ありません。
川上弘美さんの「大きな鳥にさらわれないよう」を読むとストーリーに関連はないものの
訴えかけるメッセージ性や世界観に共通のものを感じ、またタイトルからも関連性があるか川上弘美さんはその児童書を読んだことがあるのではないか?と感じました。
ご本人さまにお聞きすることも出来ず、確認できじまいですが個人の感想レベルで申し訳ないのですがわずかな情報として追記させていただきます。
0674なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/07(金) 00:18:50.68ID:PtL+YMfp
「空からおちてきた王子」 C. ネストリンガー ほるぷ出版、1991年。

検索で出てきた双子支援のサイトに「(男男)鳥と人間のあいのこ。互いに変装をして逃亡し、
約束通りにおちあっても、一生互いに気づかない。」とありましたがどうでしょうか
0675なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/07(金) 12:36:27.17ID:38/w8mX9
>>674
かなりの有力な情報ありがとうございます!
すぐに読めないので、取り寄せて近々確認いたします。
結果が分かりましたらまた報告いたします。
0676なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/07(金) 22:45:14.31ID:RxmYobQO
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
  1998年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本 現代
【翻訳ものですか?】
  いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
  5-6人の子供が出てきてそれぞれが未来予知に関する能力を持っています
  未来に起こることを念写できる女の子(彼女は偽物の能力者です、周りに合わせて絵を描いているだけでした)
  未来に起こる身体感覚を予知できる男の子(途中で銃に撃たれて死にます。「体が熱くなって冷たくなるのがわかったんだ、これって僕が撃たれて死ぬってことだったんだね」みたいなことを言って死にます。)
  仲間はそれぞれ能力を持っていましたが残りは思い出せません。
  主人公は男の子
  
  ストーリーの一部で
  能力を持った子供たちが大人?から逃げます。
  途中銃を拾って後ろも見ずに打ちます。当たったような気がします・
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  すみません、何も思い出せません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
  未来予知 児童文学 など検索しましたが見つけられませんでした。。
0677なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/08(土) 00:10:26.78ID:LaeZ22gx
>>676
ライトノベルは児童書区分けでは無いことも多いですもんね
電撃文庫のブギーポップシリーズの
ブギーポップ・イン・ザ・ミラー 「パンドラ」
著:上遠野 浩平/イラスト:緒方 剛志
だと思います
0678なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/08(土) 02:25:43.35ID:a+jnE1fu
>>677
ありがとうございます。
本の説明を見たらおそらくこれだと思います。
児童書ではないので、小学生時代ではなく
20年以上前に中学校の図書館で借りて読んだんだと思います。
電子書籍を買ったのでこれから読み直そうと思います。

正直、ラノベだったのに驚きましたし、
ブギーポップシリーズを物心つく前に読んでいたのが驚きでした。

児童書ではなくスレ違いではございましたが
ご教示ありがとうございました。
感謝しております。
0679なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/08(土) 05:54:20.29ID:YBwmuo7d
>>662
ググったらmixiで話題にしてる人がいてリプレー『世界奇談集2』(河出文庫,1987)って書いてあった

事件自体はWikipediaの珍しい死の一覧って項目にあるこれだと思う
「1930年: サン・クエンティン州立刑務所の服役囚ウィリアム・コガットは、やぶいたトランプの破片をつめた自作のパイプ爆弾を用いて自殺した。コガットは簡易ベッドの中空の脚を外してパイプとし、そのなかにトランプの破片と水を入れて加熱した」
0680なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/08(土) 13:12:57.29ID:qLVh8/TV
>>679
本の方は読んでみないとわかん無いですが
事件はこれですね、スッキリしました
ありがとうございます!
0681なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/08(土) 18:46:05.83ID:neZtrOdR
質問しよう思ってカムチャツカをぐぐったら、谷川俊太郎の「朝のリレー」でした。
ありがとう。
0682なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/09(日) 03:55:00.82ID:DdBg00el
お邪魔します
ストーリーもなにも思い出せなくてすみません!

【いつ読んだ】
 2009年

【物語の舞台となってる国・時代】
外国(イギリスかアメリカ)

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は双子?の姉弟(金髪)
・主人公達の家は壁が薄くてうるさくすると隣りの家の人が怒鳴りつけてくる
・主人公達のおばあちゃんの料理は量が多い(バケツサイズのアイスを振る舞う)
・探偵ごっこもの?だった気がします
0683なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/09(日) 12:43:55.68ID:JVLlQhKr
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
  2002〜2004年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
  おそらく日本・現代(人物名や固有名詞等がないため判別不可だったと思います)
【翻訳ものですか?】
  いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
  ・ある少年(小学生ぐらい)がお気に入りの秘密の場所に行くと、女の子の先客がいた。
  ・少年は腹を立て、女の子の帽子を取り、投げてしまう(池か湖にその帽子が落ちてしまったと思います。)
  ・少年はその日はそのまま家に帰るが、翌日同じ場所を訪ねると、昨日見たのとよく似ているが2歳ぐらい上の女の子がいた
   (帽子をかぶっていたと思います。この時も帽子を奪って投げたかはあいまいです。)
  ・その翌日もさらに2歳ぐらい成長した女の子がいて、少年は「君、あの子のお姉さん?」みたいな感じで声をかけたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
  中学受験の過去問か塾のテキストの国語の問題の一部だったため、この辺りは不明です。申し訳ありません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
  ・塾の問題では、上記のエピソードでの少年のセリフが
   「君、あの子の[ 空欄 ]?」
   のように空白になっており、空欄に適切な語句を記入しなさい、みたいな問題になっていました。
068507151006
垢版 |
2021/05/10(月) 21:16:23.28ID:CRGtPqFH
小学生の頃読んだ小説
・電車で見えない何かに殴られる描写

情報すくないがたのむ。
0686なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/11(火) 19:35:57.21ID:D6MphQqJ
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらくは現代の日本
【翻訳ものですか?】
たぶん日本の作家です
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男の子ですが、名前が「マキ」
※本文中の表記がカタカナでマキ、おそらくは「巻き貝」とかけたネーミング

・マキはお父さんと離れて暮らしているか、お父さんがなくなったかで、お父さんに会えない状態

・お父さんとの思い出の品が巻き貝

・マキが巻き貝を耳に当てると、「マキ、マキ」と呼ばれる声を聞く
(お父さんかどうかは不明)

・マキは夢の世界で巻き貝のなかに迷い込む
お父さんに会いに行く展開だったような

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・たぶんハードカバー、パステル調のカラフルなさし絵入り

・さし絵だけのページではなく、本文とさし絵が入り組んだ状態
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
巻き貝関連は自然科学系の絵本や図鑑が出てしまいました。
0688なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/11(火) 20:01:43.04ID:D6MphQqJ
>>687
ありがとうございます!
表紙イラストの印象は記憶と近いのでたぶんこの本みたいです。
0689なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/15(土) 11:44:58.48ID:eghEv4mM
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1990〜2000くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらくは現代の日本の田舎
【翻訳ものですか?】
日本の作家です
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の男の子二人の友情のお話しです。
男の子一人は病弱で親から主人公と遊ばないように言われている。
雀の雛を拾い、主人公がそだてる。一羽は主人公が寝ているときにつぶしてしまったかもしれない。
雀の名前はムサシとコジローだったと思う。
雀に餌をやる前に茶碗をお箸でたたいて鳴らすようにしていた。
病弱な子の親とトラブルになり家を飛び出す。(主人公の家でドクダミの薬?を飲んでいた)
雀がいなくなり(本当は鷹だかトンビに襲われた)
主人公の男の子がもう一人の友人を背負って茶碗をならしながら雨の中探しに行く。
大人たちが主人公達を見つけたときは二人とも亡くなっていた。
ような衝撃的な終わりかたでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・たぶんハードカバー
0691なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/15(土) 21:38:35.04ID:KHzZZHna
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
日本の作家です
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は男の子か女の子
・家に犬(?)が訪ねて来て居座る
・犬は主人公と話ができる
・主人公は犬に出て行ってほしいが、犬は「ぼくが住めるよう家を建て増ししてくれませんか」などと食い下がる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・挿絵あり
・絵本ではない

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・この話以外にも複数の話が入っていた記憶があります
・「児童書 犬 居座る」「児童書 犬 建て増し」などで検索しましたが見つかりませんでした
0692なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/15(土) 21:58:28.02ID:wFXrwWzU
>>674
取り寄せて確認したところ、こちらで間違いありませんでした!
本当にありがとうございます。
また、以前質問にあった穴の話やピンクのクマちゃんも出てきました。
表紙の色も、内部が薄オレンジで、テニエル画に似た挿絵が少しありました。
過去スレで探していた複数の方にもお役に立つ情報と思われるため報告させていただきます。
0693なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/16(日) 09:08:21.68ID:wMn2IDIe
>>690
タイトルで検索したら表紙の絵が記憶にあるもでした。間違いないと思います。
子供の頃に読んで悲しい結末だったのが印象に残っていたのですが、大人になった今また読むと何か違うかもと思い探していました。
どうもありがとうございました。
0694pi
垢版 |
2021/05/17(月) 08:52:43.28ID:oGsy9vVZ
約15〜20年程前に読んだ絵本か児童書だったかと思います。
全体的な話の内容は思い出せないのですが、
女の人が主人公でブルーベリーパイ(何か他のケーキかもしれない)に指を刺して穴を開けると、
中から光が漏れてきて、その中を覗くと小さい人たちがお茶会をしているような描写がありました。
ぱきっとした色使いではなく、絵のタッチも比較的ナチュラルなもので緩いタッチのイラストだった記憶があります。
絵本だったか児童書の挿絵だったかも覚えていません。短編集だったような気もします。。
そのブルーベリーパイのシーンがとても印象に残っていてまた読みたいなと思い、ずっと探していますがなかなか見つかりません。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報をお願いいたします(>_<)
0695なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/18(火) 00:09:24.40ID:p0b4bIuh
【いつ読んだ】
 1992年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生か中学生の女の子。
とてもグルメで美味しいものが好き。
「青、青、青りんごジュース」とスキップして買い物に行く。
イカ焼き?かたこ焼きを食べて、「お嬢ちゃんおいしそうに食べるね。もう一つオマケだ」とオマケにもらい、「悪いわねぇ」とニヤニヤする場面が印象的。
知らないうちに犯人をやっつけたり事件を解決していく話だったような…。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと想います 。
少女マンガ風の可愛い挿絵があったような。
0697なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/18(火) 11:16:13.39ID:DCbjmmd9
>>696
このシリーズでした!!
本当にありがとうございます。感謝です!
0698なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/18(火) 22:01:20.97ID:0Qz3e0VQ
お願いします

【いつ読んだ】
2014年から2017年
中学校の教室の本棚にありました

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本の話
翻訳モノではありません

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は中学生くらいの女の子で、ストレスで声が出なくなり、アイルランドで療養する話
療養先の小さな女の子が崖から落ちそうになり、助けようとして叫んだことで声が戻った
学校の男の子?にアイルランドは漢字で「愛蘭」と書くことを教わる
主人公の友達は父親に熱湯をかけられ、足にやけど跡がある
二人で鍵盤ハーモニカを使ってストリートミュージシャンのようなことをする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーでした

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
アイルランド、児童書、やけど跡、ハードカバーでも出てきませんでした
0699なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/19(水) 16:48:37.75ID:+2hhSxW+
探してます。

【いつ読んだ】
2000年〜2001年頃
小学校の図書室にありました

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。多分小学校が舞台。

【あらすじ・覚えているエピソード】
ミステリーかSFっぽいジャンルだったと思います。少年が原稿用紙に物語を書いて、それが現実に起きるみたいな内容です。表紙は青っぽく、机に座った少年がこちらを見ていて、周りを原稿用紙が舞っている絵だったと思います。
0700なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/19(水) 18:02:36.08ID:vBG/WcoM
>>699
さとうまきこ「ぼくのミステリー新聞」だと思います
偕成社版の表紙かと
このスレでもシリーズ作品がよく尋ねられてますね
0701なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/19(水) 18:13:01.67ID:Bih2k6vf
>>700
すごい!これです!半分諦めてました。泣
当時に戻ったようでとても興奮してます
拙い情報で探していただき有難うございます!
0702なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/19(水) 18:38:53.63ID:vBG/WcoM
>>701
自分も子供時代に大好きで何度も読んだのですぐに思い当たりました笑
お仲間に会えてうれしく、お役に立ててなによりです
0703なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/19(水) 18:55:50.42ID:DcYJlQxw
>>686
こちらで教えていただき、立原えりか著「マキをよぶ貝の海」と確定しました。
ほかの人がこの作品を探すときのために、実際の作品の情報とズレていた箇所を記載します。

・巻き貝はかなり大きくて、耳に当てるのではなく、部屋に置いていたら呼びかけてきた

・「マキ、マキ」ではなく、「おいで」と呼びかけてきた

・マキのお父さんは、「くろしお号」の船乗りで、海難事故で行方不明(おそらくは死亡)

・さし絵のみのページ、文章とさし絵が入り組んだページ 両方あり
0704なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/20(木) 21:47:23.25ID:n8qfZ93g
【いつ読んだ】
 1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
海外現代で男の子が主人公
【翻訳ものですか?】
翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
電話がかかってきて欲しいものを聞かれ、答えたものプレゼントされる。ある時までに返さなければならなくなり、間に合わなければ悪い事が起きるところだったがギリギリで返しきった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで細い線の絵だった気がする。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど
電話、プレゼント、怖いなどで検索したが全く分からず、、、
0705なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/20(木) 21:49:45.85ID:WD9QSuJt
探しています。
【いつ読んだ】
 15〜20年前、小学校の図書室
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
魔人ブウ?(見た目はそっくり、名前もブウだったはず)が出てくる
主人公はたしか男の子で森の中に魔人ブウがいる
飴玉とかお菓子が出てくる
ドラゴンボールの他のキャラは出てこなかったはず

ネットで検索しましたが、内容をほとんど覚えておらずなかなか見つけられません。
わかる方がいらっしゃったら教えてください
宜しくお願い致します
0706なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/20(木) 21:51:53.74ID:n8qfZ93g
↑ロアルドダールの短編かと思ったのですがヒットしませんでした、、、似たような話知ってる方よろしくお願いします。
0707なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/20(木) 21:52:33.80ID:n8qfZ93g
>>706
>↑ロアルドダールの短編かと思ったのですがヒットしませんでした、、、似たような話知ってる方よろしくお願いします。
704です
0710なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/21(金) 03:13:00.69ID:3NGefPeE
【いつ読んだ】 

2008〜11年ごろ


【あらすじ】
小学5年生の女の子2人(確か)を中心に、学校で起こる様々な出来事を解決する、みたいな感じです。曖昧ですみません。


【覚えているエピソード】
@
主人公たちが所属する5年A組とライバルの5年B組でソフトボールの試合をすることになった。練習に励むA組のメンバーったが、何故かボールやグローブなど備品が無くなる。無くなった備品は主人公aのロッカーかどっかから見つかるが、aにはそれらを盗んだ記憶がない。真相を探ると、aはなぜか毎朝小学校の屋上に通っていることがわかる。それを知ったA組のメンバーがある朝屋上に行くと、B組のメンバーが勢揃い。何をやっているのか様子を見るに、どうやらB組のリーダー格がクラスメイトに「A組に勝てるように」みたいな催眠術をかけていて、aはその催眠にかかっちゃってB組の利になるような行動をしていた、というエピソードがありました。仔細は異なるかもしれませんが大筋は合っているはずです。

A
こちらは@ほどちゃんと覚えていません。小学校内に主人公たちに見てくれがよく似たドッペルゲンガーが現れたので、その調査をする……という話です。


【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 挿絵はあったような気がしますが覚えていません。


【その他覚えている何でも】
地元の図書館から借りて読みました。

何かご存知のことがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0711なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/21(金) 03:18:29.90ID:3NGefPeE
表示がおかしいので再投稿します。不慣れで申し訳ないです……。
【いつ読んだ】
2008年から11年ごろ
【あらすじ】
小学5年生の女の子2人(確か)を中心に、学校で起こる様々な出来事を解決する、みたいな感じです。曖昧ですみません。
【覚えているエピソード】
・主人公たちが所属する5年A組とライバルの5年B組でソフトボールの試合をすることになった。練習に励むA組のメンバーったが、何故かボールやグローブなど備品が無くなる。無くなった備品は主人公aのロッカーかどっかから見つかるが、aにはそれらを盗んだ記憶がない。真相を探ると、aはなぜか毎朝小学校の屋上に通っていることがわかる。それを知ったA組のメンバーがある朝屋上に行くと、B組のメンバーが勢揃い。何をやっているのか様子を見るに、どうやらB組のリーダー格がクラスメイトに「A組に勝てるように」みたいな催眠術をかけていて、aはその催眠にかかっちゃってB組の利になるような行動をしていた、というエピソードがありました。仔細は異なるかもしれませんが大筋は合っているはずです。
・小学校内に主人公たちに見てくれがよく似たドッペルゲンガーが現れたので、その調査をする……という話です。 こちらは上のエピソードほどちゃんと覚えてはいません。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 挿絵はあったような気がしますが覚えていません。
【その他覚えている何でも】
地元の図書館から借りて読みました。

何かご存知のことがありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
0712なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/21(金) 05:45:16.66ID:2Ay0mZ5r
>>711
とんでる学園シリーズ・うらないトリオ・キューピッズ
「超ピンチ、犯人はわたしなの?」
「廊下で見たのは、わたしの生き霊!?」
窪田僚 作
はどうですか?主人公は三人組ですが…
0713なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/21(金) 10:14:19.37ID:3NGefPeE
>>712
それです!
記憶が曖昧すぎて半ば諦めてたので嬉しいです。
ありがとうございます!!
0714なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/21(金) 16:49:51.87ID:3Z2nP+2l
参考になります!
0716なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/22(土) 22:12:14.01ID:mcslDgHq
【いつ読んだ】
4年前に中学校の図書室で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の色んなお話と短編集でした

【あらすじ・覚えているエピソード】
少し変わったお話がたくさん載ってる短編集で、
特に覚えているのは

・その地域で祭りをやるかやらないかで地域の人が揉めていて、その渦中にいる男の人の娘が迷子になり森に迷って、女の子は楽しく盆踊りを踊っていたけど、それを見つけたお父さんが見たのは娘が1人で眠りながら踊ってる姿だった

・色が見えない女の子が病院で男の子に出会う話。(ジャニーズって単語が出てくるくらいのイケメン設定でした。)男の子は死んでしまいました。その感情の激動から女の子は色が見えるようになった話

・耳が聞こえない(目が見えないだったかも知れません)女の人が、昔お母さんに海から落とされそうになって、お母さんは結局大事だったので出来なかった話。娘はその大昔のことを覚えていて、あの時はありがとう、みたいな言葉をかけていました。感動系のお話でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確か少し不気味なおカッパの女の子が表紙にいて、白黒だったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】

色が分からない女の子 男の子 病院
女の子 森で迷う 盆踊り
などで調べたりしましたがどれも少しのヒントも得られませんでした。難しいとは思いますが少しでも思い当たる点がある方がいらっしゃいましたら教えて欲しいです。よろしくお願いします。
0718なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/22(土) 22:49:17.54ID:mcslDgHq
>>717

これでした!!めちゃくちゃ曖昧でうろ覚えでしっかりしか情報もないので諦めていたので凄く嬉しいです、本当にありがとうございます!また読みます!!
0719なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/23(日) 02:11:47.62ID:MstVnvEb
【いつ読んだ】
 10年ほど前 小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】 西洋?近未来感のある感じ
【翻訳ものですか?】 おそらく翻訳ものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】 主人公がすごいコンピュータスキルをもち(ハッカー?)、彼女とかいて充実してたけど、突然銀行(かなんか)を支配してるシステムにウイルスが発生してそれの犯人にされたと思ったら、実は主人公は元々すげーハッカーの青年(悪人)のクローンで世界中に同じすげー遺伝子を持ったやつがいることがわかる話。たぶん読んでる途中で卒業しててこの後の話は知りません。(何冊もあるシリーズもの)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 すみません…青っぽい表紙だった気がしますがなんも覚えてないです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
5、6冊以上はあるシリーズものでした。
「ハッカー 青年 児童書」などで検索しましたがだめでした。
そのコンピュータウイルスの名前がなんかタイトルに関係してたような?(違うかもしれないです)
0721なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/23(日) 05:39:34.19ID:8Jw/+bjI
【いつ読んだ】
 1985年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本の田舎 おそらく書かれた当時
【翻訳ものですか?】 日本の児童書
【あらすじ・覚えているエピソード】
ストーリーらしきストーリーは覚えてないんですが
よくある、都会っ子が夏休みにお爺ちゃんお婆ちゃんの田舎に行く話かと
そこでお爺ちゃんに戦争の話を聞かされるとか、そういう所謂反戦文学だと思います
終盤、幻想的なシーンがあって、夜、子供たちの幽霊?がお祭りか何かで
みんなで踊っているシーンがあって、単に戦争で死んだ子供の幽霊が出てくる話なら
他にもあると思うんですが、この話の特殊性は、その子供たちは厳密には幽霊ではなく、
戦争で多くの村人たちが死んだ事で「生まれてこなかった子たち」だとお爺ちゃんが
主人公に教えるところでした
「本当は生まれてくるはずだった子たちも、かまわんから踊るさ!」って
泣きながら言う感じでした
幽霊ではない、そんな発想は聞いたことなかった、新鮮な切なさと哀しさがあって、
何十年経った今でも覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー、”生まれて来なかった子供たち”が踊る挿絵は
がっつりありました
0722なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/23(日) 12:46:55.42ID:MstVnvEb
>>720
それです!!
ありがとうございます!めっちゃ嬉しいです!
0723なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/24(月) 20:13:32.69ID:+BUOAhyN
【いつ読んだ】
1980年代前半 40年近く前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】 違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
病気か怪我で学校のプールに入れなくて腐っている男の子のために、
変わり者のお父さんが、家の部屋中にふとんをしきつめて、
そこを海に見立てて、親子で海水浴に来たという設定で、
泳ぎの練習をさせてあげる
たしか冒頭で、それとは別に親子で銭湯に行くシーンがあったと思います
真夏に家の中で親子でゴチョゴチョ、バーチャル海水浴やってる感じが
大好きだった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、挿絵は大半のページにボールペンで描いたような
ラフな線画と淡い色調で色付けがしてあって
一応児童書なんだろうけど、絵本との中間みたいな感じでした
確か文章もシンプルで活字も大きかったから、低学年向けの本だと思います
0725なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/25(火) 00:44:19.57ID:rTwnO5Pb
>>724
ありがとうございます
タイトルがまさか、そんなそのまんまとはw
自分が読んだのは挿絵が渡辺洋二版のようです
杉浦範茂版の存在が気になってきました
0726なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/25(火) 07:29:00.29ID:61sTa0fZ
【いつ読んだ】およそ 20年前、当時住んでいた地元の図書館の児童書コーナーで借りました。
【物語の舞台となってる国・時代】 イギリス、おそらく一次世界大戦の前後の時代
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
両親を亡くした姉妹の物語。
姉妹の人数は三人か四人。
母親、または父親が亡くなった後のシーンから物語は始まりました。
画家を目指す長女はまだ10代だが、責任感強く妹たちを育てようとしている。
彼女は後に画家になる。
次女は地味だが落ち着いていて、戦争が始まると看護婦となって戦地に向かう。
隣の家の息子たちと姉妹達それぞれ恋仲になっていく展開で、看護婦の次女は戦争に行った隣の家の次男?三男?と戦地で結ばれたりするシーンがあったような…その男性は戦争で亡くなります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
三冊〜四冊くらいのシリーズものだったような。ら
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
長女の名前は「フランシス」だったと記憶しています。
0729なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/25(火) 13:14:32.04ID:61sTa0fZ
>>727
早速のお返事ありがとうございます!
そうです、ヒルクレストの娘たち、でした。
図書館にあったので、予約しました!
0730なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/25(火) 20:27:50.17ID:PxglbToF
1ヶ月経ち、100レスほど埋もれてしまったので再度レスさせて下さい
>>623の絵本をご存じの方いませんでしょうか
0731本を探しています。
垢版 |
2021/05/26(水) 05:12:29.36ID:Ud+KkgAN
【いつ読んだ】
小学3年から中学2年までの間
自分は今21歳(今年で22歳)

【物語の舞台となってる国・時代】
特に特別な国や時代の設定はなかったかと思われます

【翻訳ものですか?】
いいえ違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はある男の子
物語の最初主人公は妹のことが嫌いだった。
自分の街に移動遊園地がやってきたので、主人公は友達に誘われ遊園地に遊びに行く。
だが友達より先に行こうと誘ってきたのは妹だったが妹と共に行動を嫌がる主人公は友達と行った。
妹はお母さんに連れられ遊園地に来ていた。
そこで事件が起こる。
妹は車に轢かれ即死してしまった。
自分の妹を亡くした主人公は悲しみに暮れ、家の外でぼんやりすることが多くなった。
ある日ぼんやりしていると足の悪い謎の老人に出会う。
その老人は謎の機械をくれた。
(時計だった気もする)
わけわからなく機械をいじってみると妹が亡くなった日にタイムスリップすることができた。
今度こそ失敗しまいと試行錯誤し、危ないことから妹を遠ざけようとするが毎回妹が死んでしまう未来に行きついてしまう。(死に方は様々)
過去に戻れる最後の機会が来た。
覚悟を決めて過去に戻るが、妹は最初と同じように車の前に飛び出してしまう。
どうしても救いたい主人公は妹を庇い、
自分が轢かれてしまう。
ラストどんな終わり方かは覚えてません!
ただ老人は主人公の未来から来た主人公でした!
妹が死ぬ何回目かはわかりませんが、観覧車から落っこちて死んでしまうっていうのがありました。
あと、主人公の友達も妹を助けるのを手伝ってくれました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵はあった気がします。
他は覚えてません。
0733なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/26(水) 05:31:52.74ID:Ud+KkgAN
即レスありがとうございます!
調べたらあらすじとピタリと合いました。
もう3年くらいもやもやしてたので購入してもう1回読んでみようと思います。
ありがとうございます!
0734なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/27(木) 20:02:24.96ID:t3IVL6gf
【いつ読んだ】
1998〜2005年頃 小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
SF系の短編集だったと思うのですがその中の話で
弟か妹が生まれて親がいない間に抱っこしたら落としてしまい
頭を打ってから赤ちゃんがどんどん不気味になっていくというものがありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は黄色だったような気がします
にんまり笑っている赤ちゃんの挿絵(白黒)がとても怖かったです
0735なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/29(土) 08:28:14.37ID:Q1PboMOg
【いつ読んだ】
 1980年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 翻訳ものではありません
【あらすじ・覚えているエピソード】
 視覚障害のお父さんをもつ息子の視点で書かれた物語。
 目の見えないヒトは白い杖を使って歩くとか、駅の中などでは点字ブロックをたどるとか、
 話の中でいろいろ説明してる。
 すり減った点字ブロックを取り替えるのはとても費用がかかるので交換は事実上できない、
 と聞いて足下の点字ブロックを「少しでも長持ちしてくれよな」とか言いながらなでる
 シーンが印象に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 単行本サイズで多分ソフトカバーだったような。
 すみません、よく覚えてません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 小学校5年生か6年生の時に、先生が教室に置いた本だったと思います。
 
0736なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/30(日) 13:25:19.78ID:z5U4pErj
【いつ読んだ】
 1980年代だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
舞台はおそらく欧米だと思います。
時代は読んでいた当時より少し古い時代だったように思います。
【翻訳ものですか?】
文体の感じから翻訳ものだったように記憶していますがはっきりとは分かりません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
不確かな記憶ではありますが、主人公の少女が父と新しい母とその連れ子である姉弟と一緒に暮らし始めるのですが、この義理の母と義理の妹弟に何かしら違和感を覚える・・といった内容だったと思います。
なんとなく覚えているエピソードは、主人公の少女が義母と義理の妹弟にそっくりな3人が写った昔の古い写真を見つけて、義理の妹にそっくりな写真の中の少女が義母の幼い頃なのだろうと思うのですが、近所の老婆か何かの話から今目の前にいる3人がその数十年前の姿のまま存在しているのではないかと疑い始める、、といったところでゾゾっとした記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄いソフトカバーの文庫本だったと思いますが、短いお話だった気がするのでもしかしたら短編集だったのかもしれません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
その他に覚えているのは、義母が黒い服を着ていたような事と、ホクロか何か個体識別できるような身体的特徴があったように思います。
最後どうなったかを覚えていないのですが、義母と義理の妹弟が姿を消し主人公が館を後にしてバスか何かに乗る描写があったような気がします。

こちらで紹介してくださっているサイトで検索してみたのですが、調べ方が悪いようで児童書とはジャンルの違う過激な本がヒットするので諦めてしまいました。

何というタイトルの本がご存知の方いらしたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。
0738なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/05/30(日) 16:33:39.89ID:z5U4pErj
>>737
お返事くださってありがとうございます。
残念ながら教えていただいたロイス・ダンカン『とざされた時間のかなた』は探しているのとは違う本でした。
でも面白そうな本ですね。
0739なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/02(水) 21:38:11.47ID:r5bF6hw1
>>694

主人公がうさぎの被り物をしていませんでしたか?だったら、絵本雑誌「おひさま」で掲載された
相野谷 由起さんの作品です。
友達のところにブルーベリーパイを持っていく最中、トンネルの中でブルーベリーパイに穴を開けて覗くと、中で不思議な人たちがお茶会してるっていう…。
私の記憶では、題名「トンネル」でした。

「うさぎのさとうくん こうちゃのうみ」に掲載されているそうなので、お暇だったら確認してみてください。
0740佐々木
垢版 |
2021/06/02(水) 23:04:18.25ID:s8mOyV4E
2010年以降に読んだと思いますが、それよりも前に書かれていたかもしれません。ジャンルは長めのショートショートのような感じでした。
出版社などは全くわからないのですが、とても印象に残っておりどうしてももう一度読んでみたいです。

以下内容
人間の文明が発達したから銀河連合的なのに強制参加させられ、それに伴ってたくさんの惑星が参加する銀河オリンピック的なものに参加しなくてはいけなくなる。
ただし、オリンピックで最下位になると、その惑星は破壊されてしまう。負けるわけには行かないので人間はいろいろな動物に参加をお願いする。しかし、人間は地球温暖化や狩猟など、他の動物に迷惑をかけていたのでなかなか頷いてくれない。
正確には覚えていませんが、なんだかんだ参加してくれた動物もいて、例えば水泳だったらイルカだったり、短距離走だったらチーターなどが出ます。
でも順位は最下位争いをします。最終種目のマラソンに参加するのはなんと人間。実は人間は体毛がないから長距離走が得意、と誰かが解説。でも、だからこそ他の動物を殺して毛皮をまとう。そんなのあんまりだと動物は嘆くが、一生懸命走る人間を応援。最終的に順位はなんとか下から2番目に。
最後、実況係が「次の大会までに人間が動物といかに仲良くなって他の動物にも出場してもらえるかが鍵になりそうです」的なことを言って終了。

大まかにはこんな感じの内容でした。

よろしくお願いします。
0742佐々木
垢版 |
2021/06/03(木) 01:11:51.03ID:POiQDBJE
>>741
まさにこれです!
ありがとうございます!!
予想の100倍早い!
0743なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/03(木) 07:59:42.20ID:K1je6yw/
よろしくお願いします。
1990年代に小学生で読んだ本です。
外国が舞台のお話だったと思いますが、海外書かどうかはわかりません。
あらすじ
主人公はパン屋の息子、父親からなかなかパン作りを教えてもらえないことを不満に思っている
そんなとき、パン製造機を開発している人物に声をかけられ、パンづくりのコツを教えることを約束してしまう
その人物は主人公の助言をもとにパン製造機を完成させ、父親のパン屋にその機械を売りに来る
僕がコツを教えて作った機械だよ!と誇らしげに紹介するが、父親は「パン作りのことを教えてしまったのか」と静かに言う
「そうだよ、そうしないとこの機械は作れなかったよ」「そうか、全て教えたのか」
その会話の後に、父親は製造者に向かってこの機械は買えない、と伝える
製造者は、買わなくてももちろん良いが我々もこれには投資しているので、別のパン屋に売りに行くだけですよと言って去る
結局同じ街の別のパン屋が買い付け、それを利用し安価なパンを売り出して繁盛する
主人公の家の店は閑散とする
そうして主人公は自分のやったことの意味を知り、それを見た父親はついに、パン作りを息子に教え始める

わかる方いらっしゃったら、教えてください。
0744なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/06(日) 06:14:18.62ID:hxahdo45
【いつ読んだ】 
 2006年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
すみません、わかりません。
【翻訳ものですか?】
すみません、わかりません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
宇宙人もしくはロボットに、支配されている世界で
人間が人形として売られている店があり
いくつもの人形の中から、宇宙人の親子が欲しい人形を探すのですが
珍しく涙を流す人形(人間)を見てこれにするわ!と買って帰る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
短編集だったような気がするのですが
記憶が曖昧すぎてほとんど覚えてません
涙流す人形というのが凄い印象に残ってます
小学校の本読みコーナーに置いてあった記憶です。
少しでも思い当たるものがありましたら教えてください、よろしくお願い致します
0745なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/08(火) 01:00:14.17ID:H0vAPLB8
>>516 ですが自己解決出来ました。
『ロビンソンおじさん』今村葦子さん著

考えたり、調べたりして下さった方々、ありがとうございました。
0746なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/09(水) 01:13:43.33ID:/lJ8+LZE
【いつ読んだ】
 30年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の現代 アメリカ
【翻訳ものですか?】
子供向けの英語学習用の本でした
漫画のページと辞書ページが一体になっているようなつくりでした
【あらすじ・覚えているエピソード】
スヌーピーのようなシンプルめな絵柄で、英語の教科書のニューホライズンに出てくるようなキャラクターがたくさん登場していました。
メインキャラは金髪で巻き毛の男の子だったように思います。他にもメガネをかけたおさげの女の子や少し太めの意地悪な男の子、日本人の子供などが出ていました。
漫画のページはフルカラーで、ウォーリーを探せのような見開き一枚絵の漫画も載っていたと思います。男の子の家や学校などが舞台でした。
男の子が日本の友達の家に遊びに来て、振る舞われたタコを見て怖がるエピソードがあったような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5サイズほどのハードカバーでごちゃごちゃといろんなものが細かく書かれた表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
学研の学習用漫画などが沢山あったのでその関連なのかと思い探していましたが手かがりがなくなかなか見つからず……
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0747746
垢版 |
2021/06/09(水) 01:15:23.42ID:/lJ8+LZE
5センチくらいの分厚い本でした。
0748なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/10(木) 23:53:15.00ID:J1s0C2Rh
【いつ読んだ】 
20年程前、当時10歳の頃に読んだ本です。
近所の野外図書館のようなところで読んだ記憶があります。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
意地悪な姉がいる弟目線の話。どちらも小学生だったような気がする。
2人で電車に乗っておばあちゃんの家に行ったりする。
おばあちゃんの会話はクリスマスツリーの電球のようにあっちこっちに飛ぶ、みたいな書かれ方をしていた。
姉はわざと風呂に洗剤を入れて、膝が擦りむけている弟が傷に滲みて痛がっているのを嘲笑っていた。
その後姉は小児性の病気で死ぬ。葬儀のシーンで、煙突から火葬の煙が上がっている挿絵があったと思う。


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童文学でハードカバー
びしょ濡れの弟の表紙?挿絵?があったと思う

キーワード検索も駆使しましたがヒットせず…どうにも気になる本でずっと忘れられずにいます。お力をお貸しください。
0749なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/12(土) 22:20:04.51ID:dZQEL8c5
997 名前:emi[] 投稿日:2019/11/19(火) 22:54:01.45 ID:tpikSTWL

【いつ読んだ】
 2005-2007年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
海外

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
黒髪黒づくめの服装の女の子が底意地の悪い
悪戯をする話
例 魚を奇妙な薬品で目玉が複数ある奇形に改造したりする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの絵本形式でそこまで分厚くなかったはず
0750なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/12(土) 22:22:14.07ID:sS1uwVXx
【いつ読んだ】
1990〜1995年。出版年は1985〜1995年の可能性が高いです。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・何か悪い事をした主人公の男の子が洞窟みたいなところで王様に怒られて反省する話。
・「字」がテーマだった気がします。
・王様以外に家来も出てくるが共に人間ではなく本かカードか何かの擬人化だったはず。
・一番印象に残っているのは王様が主人公から「字」を奪う?ようなシーンで、実際のページも活字がバラバラと崩れなくなるように印字されていました。
・主人公が王様に逆さ釣りにされたり食事を無理やり詰め込まれて苦しむシーンがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで白っぽい装丁だったような。
白黒の挿し絵がありました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
かなりうろ覚えです。確実なのは王様がでてくる、活字の印刷が乱れる仕掛けがある、逆さ釣りのシーンがあることだけです。
王様 字 消える などで検索しましたが見つかりませんでした。
0752なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/12(土) 23:11:39.88ID:sS1uwVXx
>>751
この本でした!ありがとうございます
何年も気になっていたものがこんなに早く解決するとは思いませんでした
あらすじを見ると覚えていたものよりずっと複雑な話だったようで読み返すのが楽しみです
0753なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/13(日) 15:24:26.92ID:2w2fGFvK
【※心霊写真※】【【【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816 】】】【※無料鑑定※】


家は新築、車は新車、女は処女よりプロの方がいい!!
そして、霊能者は若手のホープ八意(やごころ)先生推定27〜28歳しかいない!!!

そんなつまんない話よりも、こっちこっちぃ(↓)!!笑える休憩タイム。

※現在、八意先生による無料心霊写真鑑定は事情により休止しております。
その代わり、ほかの優秀な先生方が無料で心霊写真鑑定を行っておりますので、
心霊写真か?と思われる画像がありましたらどしどし送ってください。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生とは?】
日本一の天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定27〜28歳です。
悩み事があるときや困った事が起きてしまったら、まず八意先生に相談しましょう。
と言いたいところですが、八意先生は事情により数年前に失踪してしまい、現在行方不明です。

しかし、以下のサイトをすべて読み終わったときには、腹を抱えて大笑いしてしまっていることをお約束します。

えむびーまんの日記帳・トップページ
【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1 】

そして、心霊写真鑑定のページはこちら(↓)になります。
【※重要※】【 https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/c/9bb4322846693ae17f0b6080edca7dd1 】【※重要※】

お気に入りに追加することをお勧めします。ブログは毎日更新しています。

霊能者のサイトによく、誹謗中傷を書くと、名誉棄損・営業妨害で裁判所に訴えるぞとかいてあることがありますが、
訴えるということ自体が自身がインチキで霊能力がないことを認めていると日本霊能者連盟所属の霊能者たちと大笑いしたことがあります。

誹謗中傷は大歓迎です。
0754なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/15(火) 15:59:36.08ID:YTCxBELj
【いつ読んだ】
1980〜1990年くらいだったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー的な内容で、どう判断すればいいかよくわからないです。
少し昔なような、外国っぽい雰囲気のような。

【翻訳ものですか?】
違うと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
オリエント急行のような豪華な客車に乗った少女が主人公。
これだけしか覚えていません。

食堂車のシーンがあるのですがそのメニューがとても美味しそうでした。
お肉の付け合わせに、じゃがいもを茹でてつぶしてまた焼いたのがあった、とか
細かく描いてあって、食べてみたいなーと思った記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
挿絵が特徴的で、すごく細かいペン画のような緻密な挿絵でした。
色はついていなくて、白黒で、大人っぽい絵柄でした。

主人公の少女は目深に帽子をかぶっていて、目が隠れていました。
挿絵は何枚かありましたが少女の眼が描かれていた絵はなかったと思います。
髪型はおかっぱストレートで、ワンピースみたいなきちんとした恰好をしていたような。

また、唇が口紅を塗っているみたいに塗られていて、ツヤツヤしていて
そこがとても印象的でした。

全体的に静かで迫力のある雰囲気の挿絵でした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
覚えているのは、鉄道が舞台・食堂車の料理が美味しそう・挿絵が独特 だけなので
「児童書・オリエント急行」「オリエント急行・食堂車」「児童書・挿絵」などで
あらすじ検索や画像検索をしてみましたが、ピンとくるものを見つけられませんでした。

何かご存じの方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いいたします。
0755なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/15(火) 18:33:27.35ID:pEnZPMe/
【いつ読んだ】
20年ほど前に小学校の図書室で。
2000年ごろだと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は日本で日常的な話だったと思います。
昔や未来に飛んだりせず、現代の話でした。

【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじは覚えていないのですが
キスシーンがあり、
くっついていた頬が中心にずれていった
とのような書き方があったような気がします。

〜デイズ のようなタイトルだったかもしれません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全体的に茶色なハードカバーで、街並みのようなものが描かれていたような気がします。
挿絵も少なく、文字が多めでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書 デイズ で検索したのですが
覚えていることが少なくひっかかりませんでした。

もし分かる方いらっしゃれば教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
0757なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/15(火) 20:22:44.24ID:pEnZPMe/
【いつ読んだ】
20年ほど前に小学校の図書室で。
2000年ごろだと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は日本で日常的な話だったと思います。
昔や未来に飛んだりせず、現代の話でした。

【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじは覚えていないのですが
キスシーンがあり、
くっついていた頬が中心にずれていった
とのような書き方があったような気がします。

〜デイズ のようなタイトルだったかもしれません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全体的に茶色なハードカバーで、街並みのようなものが描かれていたような気がします。
挿絵も少なく、文字が多めでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書 デイズ で検索したのですが
覚えていることが少なくひっかかりませんでした。

もし分かる方いらっしゃれば教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
0758なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/15(火) 20:23:56.59ID:pEnZPMe/
>>756
そうだと思われます!
早速探してみます。ありがとうございました!!
0759なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/16(水) 10:16:03.47ID:WkF+PJQX
【いつ読んだ】
約20年前。小学校の図書室にありました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代のものです
言葉遣いも現代のもので、古い詩の現代訳などではなかったと思います。

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
詩集です。
中身の詩を具体的には思い出せませんが、教科書に載るような有名な詩ではなかったと思います。
複数の作者のものを集めたものだったかもしれません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでA5を正方形に裁断したくらいの小さめのサイズで、3冊〜程度のシリーズだったように思います。
挿絵はなく表紙は絵ではなくテキスタイルの様な模様に白地の四角形の中にタイトルが書いてあったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
表紙を見ればわかると思うので、詩集・シリーズなどで検索しましたが見つかりませんでした。
小学校の図書室にあったもので、小学生でも読めなくはないような内容だったと思うのでこちらに質問しましたが、厳密に児童書だったかといわれると分かりません。
0760なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/17(木) 15:21:57.53ID:lC1UGod8
本っていうか、学研のおまけ的な副読本です。
夏休み前くらいにいつもの学研(学習)に付いてきたように思います。
ひとつの冊子にいくつかの話が載っていました。

【いつ読んだ】
1985年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】小学生が主人公で当時の学校とか家庭が舞台の話がいくつかありました。
【翻訳ものですか?】翻訳ではないと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】巻末に、話の中に出てくる難しい言葉の意味の解説がありました。
「最初で最後=ただの1回きり」という意味、のような解説がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A4くらいのサイズの冊子だったように思います
0762なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/17(木) 18:41:21.70ID:+q/E9XqC
>>760
記憶では大判のようなので低学年用の学研の読み物特集だったのではと
1年〜3年(もしかしたら4年)までが大判で、5年以降は小型になっていたので
どの学年も日本の小学生が主人公の物語と翻訳ものの外国児童文学、伝記や自然を取り上げた読み物などが掲載されていたと思います
0765なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/19(土) 15:06:49.77ID:iA0TueA8
【いつ読んだ】
1993年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代の小学生

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
少年探偵もの?
大人気のゲームソフトが近所で高値で売っていてそれを買ったけど盗まれてしまってそれを見つけるお話

犯人はゲームソフトを売った人(おじさん?)
トリックはゲームソフトにバナナの香りが付けてありそれを目印に小さな猿に盗ませる
確か、一度目はバナナの香りのする消しゴムが盗まれた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
形や挿絵は覚えてないです

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のあらすじをgoogleで検索
0766なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/19(土) 21:10:48.15ID:QXZi/ck5
>>765
未読ですが、
中尾明『ゲーム・ソフトがぬすまれた 竜太と久美の探偵ノート』という本があるようですがどうでしょう?
0767なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/20(日) 16:59:03.37ID:cOq8hppn
>>764
759です
まさしくこれでした!ありがとうございます!
0768なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/24(木) 01:20:21.64ID:akwmK/bl
【いつ読んだ】 1990年代、学級文庫
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代
【あらすじ・覚えているエピソード】
ある兄妹が夏休みに叔母?伯母?の家に遊びに来る。叔母には乳児が居り旦那は長期出張で不在。
兄妹が自宅に帰る前の日か何かに乳児が突然具合が悪くなり叔母は乳児を救急病院に連れて行く。
その後、夜になっても叔母は帰らず電話もなかった(おそらく乳児が入院となり付き添っている模様)為
兄妹は叔母の家に取り残されてしまう。
その後旦那が一時的に帰って来るがすぐに出張先に戻ってしまうなど兄妹の生活は続く
結末は忘れたがバッドエンドではなかったはず。
0769なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/24(木) 17:17:52.17ID:HGJH6Z/8
いつ読んだ】 25年前
【物語の舞台となってる国・時代】 太平洋戦争、東南アジア、日本
【翻訳ものですか?】 違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】 おじいちゃんの話を、孫が聞く形だったような……
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 黄色いハードカバーだったと記憶してます。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】小学生の頃に図書室で見つけて読んで、心暖まる本だった記憶があります。

よろしくお願い致します。
0771なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/24(木) 17:42:23.81ID:HGJH6Z/8
あらすじ見た限りこれです!
ありがとうございます(´;ω;`)

めちゃくちゃ嬉しい…
0773なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/25(金) 00:01:55.91ID:4H4k2uBW
いつ読んだ】 20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
確か学校購入で買った本だったと思います。
いつも二段ベッドに寝かせているタヌキ?のぬいぐるみが妹に持ち出されて迷子になって探しに行くお話。【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】小学生低学年の時に読んでざっくりとしか覚えていないのですが、たしか漢字にふりがながふってあったような気がします。よろしくお願いいたします。
0774なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/25(金) 01:43:41.82ID:Y/xOAY7h
>>772
ありがとうございます。
いや、早かった。
思いだしたがやたらインパクトのある家政婦が出てきたような。
0775なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/26(土) 14:49:40.79ID:l90k+PcI
> 【いつ読んだ】1980年前後頃
> 【物語の舞台となってる国・時代】ヨーロッパかアメリカ 1980年より前の時代
> 【翻訳ものですか?】翻訳物だと思っている
> 【あらすじ・覚えているエピソード】女の子の双子が出てくる 二人はとても似ていて区別をつけるのがとても難しい ピンクのリボンとブルーのリボンでみんな見分けがついていた ある日どちらかが死んでしまった…?
> 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】女の子2人の絵、髪にはそれぞれピンクとブルーのリボン

よろしくお願いします
0777なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/26(土) 15:33:25.66ID:l90k+PcI
>>776
これです!ありがとうございます
インゲという名前が思い出せずにいました
そのやりとりからすると、わたしのお兄ちゃん、という続編もあるようなのですね
図書館で探してみようと思います
ありがとうございました
0778なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/26(土) 15:36:51.06ID:l90k+PcI
失礼しました
さよなら、わたしのおにいちゃん
ですね
タイトルから想像するにこれも悲しいのかしら
0779なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/26(土) 16:35:00.09ID:hEIfkTob
【いつ読んだ】1975年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】外国?ファンタジー?日本ではない

【あらすじ・覚えているエピソード】
 孤独で病弱な王女が山賊(義賊?)を罪から救い、その山賊の助けを得て
 悪い叔父から国を守る 最後は王女は病で死んでしまう

【本の姿】ハードカバー
 
【その他覚えている何でも】
 小学校の図書室で借りた 私が借りたとき既に本は古くなっていたように
 記憶しているので 実際の発売はもっと前だったのかも
0780なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/26(土) 21:17:23.76ID:KAnzG9v+
【いつ読んだ】1999年ころ。
(平成三年、と明記してる話が収録されてるので、1990年代半ばの刊行か)

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代の話ばっかり

【あらすじ・覚えているエピソード】
よくある“学校の怪談”の1つ

【本の姿】ソフトカバーで小さめ
 
【その他覚えている何でも】
KKベストセラーズの学校の怪談シリのような、汚ならしい漫画の挿し絵とは違って、スッキリ可愛らしかったのが印象的。
(魔物の類は当然不気味ですけど)

トイレネタが定番だけどもあの手の本では、恥ずかしい姿は男の子しか描かない、あるいは「女の子だとお尻などは描かない」のが通例。
http://imgur.com/a/FRkPD4J 
だけど捜してる本には女子、それも中学生の和式姿がしっかり描かれて意外でした。
0783なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/06/30(水) 13:57:58.43ID:d762DuhM
鏡に顔の崩れた霊が映った──だの、ありきたりの学校の怪談ばかり。

男子中学生がトイレしてたら、お尻をなでなられた、っても。
(そのときのイラストは上半身だけで、ヒヤッとしてる顔が可愛らしかったw)
添付画像の女子中学生は、首無しの化け物を見てしまう話。その首無し(遺体?)は気持ち悪かったです。
0784なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/02(金) 18:36:10.45ID:J7DL/UuH
【いつ読んだ】2005〜2006年頃に小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となっている国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
5〜6話のホラー短編集だったと思います。その中で唯一自分が覚えている話は、「小学生の男の子がペットショップで観賞魚を買って育てるのですが、段々男の子の身体が魚の様に変化していき、最後には観賞魚と身体が入れ替わる」という話です。
【本の種類(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】「ホラー」で調べても該当の本が無かったのでホラーが題名に付いて無いのかもしれません。
0785なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/05(月) 12:41:56.16ID:U/vsjOvp
【いつ読んだ】 1999年頃、文庫本
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代
【あらすじ・覚えているエピソード】
大学の先生?が昆虫を調査していたら、気づいたら自分が昆虫になっていた。最後は人間に戻れたが、虫になっていた時の記憶は無くしてたはず。恐らくシリーズもの(虫になるのはこの本のみ)
よろしくお願いします
0787なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/05(月) 14:05:39.06ID:U/vsjOvp
>>786
この本です!すごい!ありがとうございます!!
0788なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/06(火) 00:00:32.98ID:tXtQDJbw
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく80年代当時の日本の山村

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
熱海の土石流事件で思い出したんですが、 この作品も土石流の災害を
扱っていて、山の森林か工事現場で働いていた?主人公のお父さんが
土石流に飲まれて行方不明になってしまいます
主人公とお母さんは、学校に設営された避難所でお父さんを待ちます
捜索が進むうちに、先に近所の親しかったおじさんが遺体で発見されます
(トラックごと埋もれていて発見されたような気がします)
なぜそうなったか流れは忘れましたが、歳を取ってる順に遺体が
見つかるんじゃないかという風聞が避難所で流れ、遺体が見つかったおじさんは
お父さんより少し年上だったので、次に遺体で見つかるのはお父さんじゃないかと
主人公とお母さんは不安に押しつぶされそうになります
話があまりに辛気臭かったのでおそらく最後まで読んでおらずw、
結局、主人公のお父さんが助かったのか、土砂に埋もれて死んじゃったのか
結果は分かりません
今になって、35年越しくらいに生きてたかどうか結果を知りたくなりました
0790なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/06(火) 12:35:40.79ID:0miP+ddM
途中で送ってしまった
自分も災害のニュースを見るたびにそのシーンを思い出します
0791なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/06(火) 16:43:04.48ID:tXtQDJbw
>>789
ありがとうございます
ネットで分かるあらすじだけだと、まだ、その作品だとは
はっきり分からないので、図書館で現物を予約してみます
作中、どういう原因で土石流が起きたのか忘れていましたが、
長野の地震だったのか
しかも普通の児童書じゃなくてノンフィクションとは…
1984年の地震なら年代的にも当たっている可能性が高いです
主人公とお母さんが学校でずっと待機してたのを覚えているので
タイトルからして当たってそうです
0792なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/06(火) 16:49:35.74ID:tXtQDJbw
って、手島裕介さんって、あのかぎばあさんの作者だったのかー
ほぼ同時代にそんな災害ノンフィクションも書いてたんですね
去年亡くなっていたのも知らなかったです
0793なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/07(水) 22:48:12.48ID:7i0QhnK6
【いつ読んだ】
2001年頃です
【翻訳ものですか?】
横書きだったので恐らく翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
タバコや酒、薬物の害について書かれていた本です
保育園の図書コーナーに置いてありましたが、保育園児が読むより少し大きい子向けなのでは?と感じました。
当時5〜6歳の私に読めない字が少々あったので。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで厚さ1.5〜2.0センチ程だったと思います
酒タバコ薬(どれかは忘れた)をやっているとドレイになってしまうぞ〜という脅しの挿絵がありました。見開きページの右下だった気が
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
酒 タバコ 幼児向け 本
で調べましたが全く出ず……
書き方は「〜だぞ」とか「〜なんだ」だった気がしますが……
寄贈されて持て余していたの?というくらい、当時の私からしたら難しく感じる本でした
でも怖いもの見たさにしょっちゅう開いてました
骸骨の絵?とかドレイになる絵とか、脅しの挿絵が何個もあったので……
0794なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/09(金) 00:31:10.04ID:HSefFocT
【いつ読んだ】
1997〜2003年頃、ただ新刊ではなかったので、もう少し古い本かもしれません

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
トカゲ頭の男(リザードマン)が主人公のゲームブック
蜘蛛が仲間になる、という展開があったような

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
漫画風の挿絵がついたゲームブックで、文庫〜新書サイズのソフトカバーだったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
重厚なファンタジーというよりは、ジュニア向けだったように覚えています
トカゲ頭の主人公が笑みを浮かべる挿絵が印象に残ってまして、
90年台のゲームブックをまとめているサイト等調べてみたのですが、なかなか見つからず。。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します
0795788
垢版 |
2021/07/10(土) 15:03:45.73ID:LodVUzwE
>>789
確認しました、その作品で正解でした
残念ながら作品の最後の最後の方でお父さんは土砂でお亡くなりなっていました
やっぱりノンフィクションだけに現実は厳しく容赦ないですね
改めてに読んでみると、同僚のおじさんの遺体が発見されてから、
ほんの2ページ後にはお父さんの遺体が発見されていて驚きました
昔読んだ時、あとほんの少しページをめくっていれば
こんなモヤモヤを何十年も抱えずに済んでいたかと思うと複雑です
とにかくありがとうございました
地震の被害者と手島先生のご冥福をお祈りいたします
0797788
垢版 |
2021/07/14(水) 18:50:54.66ID:jzh3FZWk
>>796
そう
このスレにはその震災の事をよく覚えてる人も多そうだけど
自分あh当時小2だったのでニュース含めて全然覚えていない
その日、自分が住んでいた南関東も揺れたと思うのにやっぱり覚えていない
だから手島さんが出したノンフィクションも記憶に残ってなかったんだろうし
0798なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/14(水) 20:06:03.78ID:0GTSOBtv
【いつ読んだ】
 1990年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
ただし後述しますが東南アジアとか各地を回っていた気がします。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子と女の子がUFOや妖怪?などの超常現象?を案内してもらう話だったと思います。
案内してくれた人がワニの妖怪?だと判明したりしたのを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 小説形式だったのでハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
そのワニの妖怪がブンジャン・サナンという名前なのは覚えているのですが、検索しても本について出ませんでした。

読書感想文を書いたのは覚えているのですが、タイトルが思い出せません。
ご存知の方がいたら教えてください。
0799なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/14(水) 23:24:58.02ID:03HQ1CTS
>>798
読んだ事はないですが面白そうだったので探してみました
世界の本当に怖い妖怪・モンスター
野宮 麻未/怖い話研究会
理論社
ですか?
0801なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/15(木) 15:49:30.90ID:PDdTShSS
>>784ですが、自己解決しました
「平成うわさの怪談シリーズ18 闇に光る目」の中に収録されている「ヒトっぽいサカナ」という話でした
>>520の方が質問されている本も恐らく同じ本ではないかと思います
0802なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/15(木) 16:10:47.44ID:XoEJ4Z5b
>>784の者ですが、調べて頂いた方々、ありがとうございました!
連投になり申し訳無いです
0804なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/17(土) 07:48:39.32ID:KpaC2TGr
>>794
もしかして小説版の「ダンジョン・マスター」ではありませんか?
リザードマンのヒッサーが主人公で、ブコウスキーという名前の蜘蛛(本来は敵であるモンスター)が仲間になります。
1993年刊の電撃文庫です。
0805なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/17(土) 07:55:28.06ID:KpaC2TGr
>>804
すみません、作者名書き忘れました。
幸田佳子さんです。
0806なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/17(土) 16:14:08.25ID:SF7MCVQ1
【いつ読んだ】
 約10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 ファンタジー
【翻訳ものですか?】
 いいえ(作者は日本人だったと思う)
【あらすじ・覚えているエピソード】
 いじめられっ子の女の子が主人公。
 村のいじめっ子にお母さんの形見(写真)?を壊され旅に出る。
 ものすごく怖くてでかい女が怒り狂って、主人公を追いかけている。
 改心したいじめっ子も主人公に謝りたくて追いかける。
 最後に崩落する建物から落ちそうになった主人公が、いじめっ子の手にぶらさがって助かる。
 その際、主人公は泣きながらいじめっ子のことを許す。
 途中、高い塔ばかりの国に滞在する。建物と建物の間をロープで移動するのが印象的だった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ぶあついハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 タイトルは「新しい児童書」みたいな汎用性のありすぎるものだったと思う。
 上記あらすじキーワードを検索、連想検索したが見つからなかった。

もう一度読みたくてずっと探している本です。よろしくお願いします。
0808なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/17(土) 19:05:10.57ID:KpaC2TGr
>>754
未読で内容もよくわかりませんが、主人公の少女の特徴が似ていると思うのですが、どうでしょうか?

なかえよしお:作、上野紀子:絵「チコ アニミズム会議の記録」

チコの登場する作品は、この本以前にも何冊か出版されています。
0809788
垢版 |
2021/07/17(土) 20:32:11.45ID:Q+Gj99h3
つい3年前に、向山さんが若くして亡くなった事を最近知ってショック…
まだまだ名作ファンタジーを書ける可能性があったのに…
0810なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/17(土) 22:51:04.98ID:SF7MCVQ1
>>807
こんなにはやく見つかるなんて……ありがとうございます!
早速購入しました。また読めて嬉しいです。
0811なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/18(日) 01:55:23.79ID:LvRst3LP
>>808
ありがとうございます!!!まさしくこの少女です!
アニミズム会議の記録というタイトルかどうかは
すいません、ちょっと思い出せないのですが
少女の風貌はこの通りです!

そうか、チコちゃんていう名前だったんですね…
中古市場では私には高価な本になっているようなので
図書館で上野紀子さんのお名前で探してきます。
ありがとうございました!
0812なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/18(日) 17:34:36.10ID:K36oY/Yv
>>803
ありがとうございます。
検索して表紙やあらすじを見ましたが、どうも違うようです。
探してもらって申し訳ないです。
0813なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/23(金) 01:38:37.23ID:q/x/MVYm
【いつ読んだ】
1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】
不明だが動物が喋る世界 ヨーロッパのイメージかな
【翻訳ものですか?】不明おそらく日本人作家
【あらすじ・覚えているエピソード】
ネズミかリスだったかが主人公
そのネズミ?はある木に住んでいたが住み心地が悪かったため理想の家探しの旅に出る
毎回これは良いという住処を見つけるが結局そこには何かしらの不具合があり家を出る羽目になる
最終回で理想の家を見つけるがそこは春になって環境が改善された元の木だったというオチ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学館の学習雑誌もしくは科学と学習に毎月連載してた記憶
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
途中で見つけた住処には郵便ポストがあったはず
0814なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/29(木) 13:30:09.07ID:w7eRoAMn
【いつ読んだ】
1983〜1990ごろ、小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
昭和時代の日本。
【翻訳ものですか?】
日本のお話でした。
【あらすじ・覚えているエピソード】
貧しい親子が淡々と生活している物語でした。お母さんが貧乏でストッキングが買えず、ぼろいストッキングをそのままはいていて、主人公の女の子がストッキングが破れている事を母に指摘すると「あら、今破れたのね」と言う回答をするエピソードがありました。(主人公の女の子はもちろん貧乏でストッキングが買えないことがわかっているのでフフってなっていた様な気がする)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5サイズで表紙はハードカバー。二センチほどの厚み。子どもの手には重たかった記憶があります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索サイトで「ストッキング」「破れ」「貧乏」「貧困」で検索するもエロい本しかヒットせず…

図書室で読んでいて帰宅時間になり、続きを読もうと思ったらずっと貸し出し中で最後まで読めなかったので女の子とお母さんがどうなったか気になっています。

なにとぞ…なにとぞご存知の方はお力を貸してください。
0815なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/29(木) 21:07:37.17ID:LBODFnZp
>>814
八月のひかり
中島信子
は違いますか?
0816なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/29(木) 22:04:31.72ID:w7eRoAMn
>>815

815様、情報ありがとうございました!
八月のひかりで検索したところ2019年の発売で違う本の様です。
貧困がテーマなので内容は近いと思われます。
0817なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/07/30(金) 16:46:01.60ID:jX626UL8
テンプレが全く埋まらないくらい朧な記憶なのですが、3人組の兄弟?が主人公で、末っ子が「法外」のワードによって催眠術にかけられる…というエピソードだけがやたら頭に残っています
読んだのは2010年前後、児童向けの文庫小説だった筈です
心当たりがございましたらレス頂けると助かります
0818なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/01(日) 01:28:21.72ID:kPGtrHkK
【いつ読んだ】
30年くらい前
自分が幼稚園〜小学校低学年のときに読んだ本で幼稚園児の時に母の知り合いからクリスマスプレゼントでもらった記憶があります。
3歳のときで30年前なので大体25〜30年くらい前だと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
多分戦国時代や平安時代?日本昔ばなしと同じような時代が舞台です。
【翻訳ものですか?】
日本昔ばなしがたくさん載っていた本なので日本のものです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
○○全集、のように沢山の短い話が収録されてある本だった。
日本の昔話が収録されていたが、桃太郎や浦島太郎のようなメジャーな物語は無く(覚えてないだけで載っていたかも?)その本でしか見たことない内容の話が多く載っていたので筆者のオリジナルの昔話かもしれません。
ほぼ内容は覚えていませんが、ひとつだけ覚えている話があり
「なぞなぞの得意な主人公(男性)が死ぬ。三途の川に来た男性が2人?の死人と出会い三途の川を渡ろうとするが六文銭を持っていない(足りない?)。そのため船頭に主人公が『自分の出すなぞなぞに答えられなかったら1問につき1人ただで(割引して?)渡してくれ』と言い船頭は了解する。難しいなぞなぞを出し船頭は解けずに全員無事に三途の川を渡れる」
という話です。なぞなぞの内容は「若い頃は白髪、歳を取ると黒髪になるものはなんだ?答え 書道の筆」の他全3問だったと思います。(他に柄杓が答えのなぞなぞもあったと思います)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本のようなかたい冊子ではなく、ある程度柔らかいけどコミックスのようなペラいものではなかったと思います。工作用紙くらいのかたさだったかも?
子供の頃は重くて持つのが大変だったので床において読んでいました。結構厚かったです。縦長の本でした。(月刊漫画雑誌くらいの厚さで、ジャンプより版型が大きかったか同じ大きさだった様な記憶があります)
軟質プラ?ビニール?透明なカバーが着いていたと思います。
カバーは茶色、オレンジ、黄色系の暖色で落ち着いた色味。
挿絵はシンプル?筆絵の様な、鳥獣戯画のタッチで人間を描いている様な感じでした。前述の記憶しているストーリーの挿絵は三人の男が(全員死に装束)船に座っていて船頭が船をこいでいる、主人公が船頭になぞなぞを出しているポーズをしているを横から見ている感じ。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
日本昔話全集で調べるとマンガ日本昔ばなしがヒットしますが、アニメ調の絵ではなかった記憶です。(子供の当時、結構大人っぽい!と思って読んでいました、またマンガ日本昔ばなしの絵本はうちにありましたがそれとは全く違う話が収録されていました)
覚えているストーリーでググってもなぞなぞが有名なのかそのなぞなぞ自体が出てきてしまいそれを題材にした昔話は出てこなくてそのストーリーのタイトルすらわかりません。
幼稚園〜小学校低学年くらいまで読んでいたので、内容(漢字など)はそこまで難しくもないが小学生でも読める程度に簡単すぎない内容だったと思います。

多く書いていますが、別の冊子と記憶が混濁している可能性があります。
難しいとは思いますがよろしくお願いします。
0819なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/01(日) 23:58:36.55ID:y95EjX9B
【いつ読んだ】
2011〜2013年頃。中学校の図書室で借りて読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。駅の伝言板が登場するので数十年前かと思います。
【翻訳ものですか?】
日本の話でした。
【あらすじ・覚えているエピソード】
1冊で完結する長編で、主人公の目線で学校での出来事や心の動きを描いていた。主人公は男子小学生で、部屋から出ない引きこもりの兄がいる。校区にある駅の伝言板に「人類滅亡まで残り〇日(文言はうろ覚え)」の落書きが続くようになり、誰が書いているのかと学級会で問題になっていた。
同級生の女子が生理で体調を崩していることを知ってしまい、入れ替わって保健室に入った主人公がバニラの香水のにおいに気付く場面があった。情緒不安定になった主人公がバニラのにおいを思い出して落ち着こうとしていた(うろ覚え)。ゴメというあだ名の男子が「ぼくは神だ」と言い出し、ロッカーの上に寝そべって皆を見下ろしている場面もあった。

カウントダウンが残り0日になる夜、主人公は家を抜け出して中学生の集団(落書きの犯人?)と喧嘩になり、相手の眼鏡を壊してしまう。家を抜け出したことは兄に知られており、ラストでは兄が「外の空気吸ってくる」といって外に歩いていく。兄の背中を見ながら主人公が「もう大丈夫なんだ」と涙を流す。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黄色から橙色のハードカバー。装丁には伝言板のイラストが描かれていて、チョークで落書きしたようなデザインでした。挿絵はなかったように思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「小学生」「駅」「人類滅亡」「伝言板」「保健室」などで検索しましたが、当てはまるものは見つかりませんでした。

思い当たるものがあれば、お力を貸していただけるとうれしいです。
0821なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/02(月) 00:28:38.10ID:z+BoNEp7
>>820
タイトルを調べたらその本でした!
すみやかな回答をありがとうございます。懐かしい物語と再会できてうれしいです。
0822なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/02(月) 21:12:36.11ID:cSObb5ym
>>310
もう見てないかもしれませんが、三田誠広の『いちご同盟』にそういうエピソードがありました。
0823なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/02(月) 22:23:52.54ID:mkVigXG+
>>804
お返事遅くなりすみません。表紙にも見覚えがあります。
ゲームブックというのは記憶違いだったかもしれません。
早速購入して確かめてみようと思います。

ご親切にありがとうございます。
0825なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/04(水) 17:51:49.99ID:WUipaJ/7
>>824
それだ!
ありがとうございます、ずっとモヤモヤしてたんですが検索もままならなかったのでようやくスッキリできました!
0826なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/04(水) 18:14:23.49ID:Xx2ZNVhS
ホラー系の児童書だと思うのですが探しています
【いつ読んだ】平成9〜13年あたり、小学校の図書室で借りた本
【物語の舞台となってる国・時代】舞台は平成の日本だと思われる
【翻訳ものですか?】翻訳文の印象はありませんでした
【あらすじ・覚えているエピソード】
ホラー系の短編集
インパクトのあるオチはおぼろげに覚えています
〇主人公の男の子が病院を抜け出して教室に行こうとするのを
クラスメイトの女の子が制止するが主人公は無視して登校してしまう
実は遠足行事で交通事故に遭い主人公と女の子以外は皆死んでいて
深夜の教室で主人公は先に亡くなったクラスメイト達に出迎えられるというブラックなオチ
〇主人公とその家族が動物園の狸に姿を変えられてしまって
檻の中で嘆く主人公たちを狸が化けたと思われる飼育員が「大人しくしろ」と嘲笑しているオチ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバーだったと思います
挿絵は綺麗で怪談系の児童書にありがちなおどろおどろしい感じの強いデフォルメでなくて
スタイリッシュなイラストで珍しいなと思って読んでた記憶があります
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
古本屋で学校の怪談シリーズや怪談図書館シリーズを探しますが
内容も挿絵のテイストも記憶と違うのでおそらく他のシリーズだったのではないかと
0827なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/05(木) 04:07:37.82ID:SEO4JAHk
【いつ読んだ】
 12年前 小学2〜3年生の時
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?(地球を掘ったら南国に着く)
【翻訳ものですか?】 ×
【あらすじ・覚えているエピソード】
いちごの格好の妖精?魔法つかい?がいじめられてる男の子の元に来て地球の裏側に行く手伝いをする。いちごの妖精がお願いを叶えてくれる
いじめてた女の子とバナナ?の妖精?魔法使い?がでてきてピンチになるけど最後は倒されてめでたし
ランプからでてきたかも知らない?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かピンク色。絵本ほど文字は大きくないけれど絵が大きく書かれていた。少女漫画タッチ。キラキラ系。細くて小説よりは大きいけれど長方形
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
いちご、魔法使い、妖精、お願い等の思い出せるワードは探してみました
かれこれ3年前から探していますが見つかりません
いちごのキャラクターはポッケがいちごの形だった記憶、バナナ?の方はバナナの被り物をしていた記憶があります
0828なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/05(木) 04:27:42.06ID:SEO4JAHk
連投失礼
先程連想検索を試したら見つかりました

チビまじょチャミーでした
0829なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/05(木) 16:20:48.22ID:NHBru8pR
【いつ読んだ】2010年頃 小学校の学級文庫で読みました
 
【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本

【翻訳ものですか?】日本のもの

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は女の子、主な登場人物は父親だったはずです
母か叔母(親族の女性で離れて住んでいる)から、地図の柄のプレゼントが送られてくる
プレゼントは手芸の物だった気がしますが曖昧です
その地図は実際に存在する土地で、女の子と父親は地図を頼りに場所を探し当てる、というような内容でした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】恐らくハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
探し当てた土地は、開発によって地形に変化があった
"台地"というワードが記憶にある
上記かなり記憶が曖昧です…
提示されていたサイト等で検索してみましたが心当たりのものがなく…よろしくお願いします
0830なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/07(土) 14:19:16.29ID:I3dvZtdP
【いつ読んだ】
2000年頃小学校の図書室にあった本
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく近代の西洋だったと思うが曖昧
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
オムニバス形式でいくつかの話があり、すべて料理と知恵?がテーマのようだったと思う
各話は繋がっていなかったと思う
覚えているエピソードは二つだけで以下
○牢屋?に閉じ込められたが鍵の型のパンを焼いて水?を流し込み氷の鍵を作って逃げた
○大鍋にたっぷりスープを作ったが、中の具を使い分け1週間それぞれ違う料理にした(スープからジャガイモを取り出してポテトサラダにする等←この料理しか覚えていない)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は少なくラフな絵だったような気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索ワードを料理・知恵・アイデアなどあらすじにヒットしそうなものは試したがダメでエピソードの単語 氷の鍵 凍る パン スープなども試しましたがダメでした
小学校低学年で読んだ記憶です
表紙も覚えていないのですがこまったさん等のシリーズ物ではなかったと思います
よろしくお願いします
0832なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/07(土) 17:58:47.50ID:I3dvZtdP
>>831
こちらでした!
まさか魔女の宅急便の作者の方の作品とは知りませんでした
とても懐かしくて嬉しいです読み返そうと思います
ありがとうこざいました
0833なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/10(火) 22:47:48.63ID:6mRHmw5X
【いつ読んだ】
 1995年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではない

【翻訳ものですか?】
翻訳ものでした

【あらすじ・覚えているエピソード】
子供数人(もしかしたら動物の子供だったかもしれません)が体が小さくなってしまい元に戻るために冒険する
お城またはダンジョンのようなところへ行ったと記憶しています
挿絵に敵?が何か作業している様子を覗き込んでるシーンがありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで全体的に白かった

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)
挿絵もモノクロの線画だったと思います
Googleやあやふや文庫というところで「体が小さくなる」「体が縮む」「体を元に戻す冒険」といったキーワードで検索しましたがヒットしませんでした

宜しくお願いいたします
0835なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/10(火) 23:46:41.81ID:6mRHmw5X
>>834
早速ありがとうございます。
残念ながら探している本ではありませんでした。
こんな曖昧な記憶にも関わらず答えてくださりありがとうございました。
0837なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/11(水) 17:20:27.70ID:KHfkkRXJ
>>836
>>833ですが検索してあらすじ見ると近い感じがします
私の記憶違いもあると思うので中古で買って確認してみることにしました
届き次第確認してみます
ありがとうございます
0838なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/16(月) 02:16:41.28ID:9w2Lt+aI
【いつ読んだ】
1980年代に図書館で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
読んだ当時の現代日本が舞台でした。

【翻訳ものですか?】
いえ、違います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の男の子でした。
主人公の友達が古道具屋?骨董屋?で古い蛇口を買ったのを羨ましく思い
その店に行って何か買い物をして、不思議な体験をする(怖い話ではない)
という話だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
装丁は全く覚えていません。
挿絵はイラストっぽいペン画でした(かぎばあさんシリーズの絵柄に雰囲気が似ていたような…?)
薄暗い古道具屋の店内で主人公の少年が品物を見ている絵があったと記憶しています。

【その他覚えていること】
からくさ模様のついた蛇口や、メダルのような物が売られていたと思います。
高い物もあるが、安い物は箱orカゴにまとめて「中の物どれでも〇〇円」のように売られていました。
しかし、主人公が最終的に何を買ったのかは覚えていません。
お小遣いで買える値段の物を何か買ったような…。

【解決にためにやったこと・使ったキーワード】
児童書・蛇口・古道具・骨董など、覚えているキーワードで検索してみましたが
『ほんなら堂』と『不思議を売る男』という本ばかり出てきました。

Webcat Plusで、上記のワードで連想検索をしてみましたが、膨大な検索結果に負けました。
(1000くらいは辿ってみましたがピンとくる本は見つけられず…)

もし判る方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
0839なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/20(金) 03:34:44.25ID:GkBhvYG/
女の子が きつねの女の子に出会って 神様の修行をする話
敵にたぬきの兄弟とかがでてくる 末っ子はきつねになついてる
そんなはなし「
0840なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/20(金) 03:42:11.92ID:GkBhvYG/
どうしても思い出せない 女の子がはらりぱらりとか言って術を使ったりする
青い鳥文庫でいみちぇんとかと一緒にあったきがする
作者は神社の娘だとかいってたきがする
0841なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/22(日) 09:39:37.07ID:wRC4jPPL
【いつ読んだ】
1984年〜1990年代。

【物語の舞台となってる国・時代】
不明ですが日本ではなく動物の国だった気がします。

【翻訳ものですか?】
いいえ。

【あらすじ・覚えているエピソード】
料理を出したりしまえたりする魔法の本(百科事典のような形)が出てくる話。
各ページにカレーやシチュー(出てきた料理はうろ覚え)の紹介文と絵が載っていて、
本から料理を取り出して実際に食べることができる。
主人公が本の中の料理を食べてしまったため、元に戻すために料理をする。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
子供向けの絵本であったことは確かで、上記の通り挿絵はありました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「本の中の料理・食べられる・絵本」等で検索しましたが、全くヒットしませんでした。
子供心に料理の絵がとても美味しそうだったことをかろうじて覚えています(当方30代後半)。
私は覚えていないのですが「登場人物に熊がいた」と知人は言っていました。

もしご存じの方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。
0842なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/22(日) 10:17:12.77ID:wRC4jPPL
>>841
気づかず投稿してしまいましたが、
偶然にも以下の方と同じ作品を探しています。
>>618
0843なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/22(日) 22:40:45.14ID:eMadq6XT
【いつ読んだ】
1990年代

【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会ではない気がする。宇宙空間のような別の場所で子供達が共同生活をしていたはず。

【翻訳ものですか?】
覚えていない

【あらすじ・覚えているエピソード】
子供達が共同生活を送る中でのゴタゴタ?が描かれていた。
ガガーリンという名前の犬が出てきていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。白い表紙の真ん中に宇宙飛行士のヘルメットを被ったブチの犬がいた気がする。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ガガーリン・児童書
宇宙飛行士・児童書
宇宙 生活 児童書
宇宙 犬 児童書
これらでヒットせず。
また、ポプラ社のHPで1985/1月〜1995/12月発売の範囲で児童書を検索しましたが見つかりませんでした。

ご存知の方、お力添え頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。
0845なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/23(月) 20:43:00.10ID:JtOatumP
>>842

>>618です
諦め切れずに時々こちらを覗いていました
同じ本を探している方がいて嬉しいです
本の中の料理の絵が空っぽのお皿に変わったり、新しく料理を作って本の中に戻すという内容もおかげさまで思い出せて、ますます読みたくなってきました
いただいた手がかりを加えて私も再度検索しまくったのですが、やはり手がかりゼロです
少しでも心当たりのある方がいらしたら是非教えていただきたいです
0846なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/24(火) 00:09:43.45ID:SGbhiBLe
>>844

>>843です、表紙にものすごく見覚えがあります!!この本だと思います!!
ほぼヒントがない状態で、更に表紙のイラストも全く違っていてすみません……
お助け頂き、本当にありがとうございました!
0847なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/08/25(水) 01:31:10.93ID:cVoNKPZ6
どうしても探している本が見つからず、書き込みます。

恐らく児童書だと思います。
海外の本で読んだのは今から10年前です。
市立図書館で借りて読みました。
児童書の割にはとても分厚かったのが印象的です。ハードカバーではありませんでした。
2.3巻まで出ており、(恐らく)一巻は青色だったと記憶しています。

内容はあやふやなのですが、
物語の最初で地下鉄か駅のホームに落ちた(?)主人公は高圧電気線などの近くに扉か、何かを見つけ異世界へトリップするといったストーリーです。
異世界では色々な村(もしくは国か世界)を転々としながら人々を救おうとしていました。
その中でも唯一覚えているストーリーが、
ある国の人々は、自分たちで作り出した機械に取り憑かれてしまったという話です。
その機械に入ると昏睡状態?睡眠状態になり、脳内では自分の好きな世界を生きれるといった機械で、その世界の住民は現実世界で生きることを辞め機械の中で眠ってしまうという話です。栄養なども機械から与えられ、現実ではなく空想の世界で生きていく道を選んだ住民たちに主人公がショックを受けるといった内容です。

断片的で申し訳ないのですが、心当たりのある方いましたら教えていただきたいです。
0848なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/02(木) 16:48:53.83ID:SyFE0Kal
もう何年も気になっていて、できればもう一度読みたい本があります。

【いつ読んだ】
小学校もしくは市の図書館で、1996年前後(当時10歳前後)には借りて読んでいた思い出があります。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーのような世界観だったので、日本ではなかったです。
海賊のようなキャラクターもいた気がするので、現代でもないかと。

【翻訳ものですか?】
翻訳ものではなかった気がします。ただ登場人物はカタカナの名前ばかりだったと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
3冊ぐらいのシリーズものでした。(もしかしたらもう少しあったかも?)
各冊、それぞれ1冊完結だっと思います。
男の子が主人公で、相棒に犬がいたと思います。
ある本の話が、主人公が出会った少年が実は女の子(お姫様?)だったみたいな話がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードブックで、長さは短くも長くもなかったと思います。
表紙は白地に表紙絵が書いてあったと思います、ただうろ覚えです…
挿絵はシンプル可愛いというのでしょうか、書き込まれたような写実的な絵ではないのですが、
ほんわかとしたデフォルメ的なイラストでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「男の子/冒険/児童書/白い犬/犬/実はお姫様だった/シリーズ」などの単語で検索もしたのですが、うまくいかず。
タイトルが覚えてないのですが、表紙を見ればこれだ!と思えるので、
おすすめ児童書一覧なども見て回ったのですが、最近のものや有名本ばかりで巡り会えず…。

かなりうろ覚えで申し訳ありません。
児童書ファンタジー、シリーズもの一覧などで表紙画像が豊富なページなどでも良いので、
ご教示頂けたら嬉しい限りです。
0850なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/02(木) 23:05:36.39ID:TvzUOTve
自分が小学校5,6年の時に好きだった本の名前を娘にオススメしたいのですが、タイトルをどうしても思い出せないのでよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 1995年前後、公立小学校の図書室で借りました

【物語の舞台となってる国・時代】
 ヨーロッパもしくはアメリカだと思います

【翻訳ものですか?】
 おそらく海外の児童文学を翻訳したものです

【あらすじ・覚えているエピソード】
 お転婆で親と上手く行かない女の子が家出?勘当?されて一人で家を出て、学校の女の先生と暮らす話でした。最後は先生の子どもになったかもしれません。 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 赤か朱色の表紙でした。ハードカバーの児童書です。本の厚さは2センチくらいだったと思います。表紙に女の子の絵があったかもしれません。
 
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 google他各種絵本サイトで検索かけましたがダメでした。使用したキーワードは(家出、先生、女の子、親)です。

何か手がかりが見つかると嬉しいです。よろしくお願いします。
0852なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/03(金) 10:28:14.98ID:CrgwMtZS
>>851
これですこれです、マチルダ!!小学生時代に何度も何度も読みました。表紙は赤ではなく黄色だったのですね、内容も色々と記憶違いで申し訳なかったです。こんなに早く教えてくださり、本当にありがとうございました!!
0853848
垢版 |
2021/09/04(土) 12:36:17.48ID:ZyKj/vtF
>>849
ありがとうございます!
ただ探してるほんとは違うようです…が、次回図書館で探してみるときに一緒に借りてみようと思います。
ありがとうございます!
0854なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/05(日) 01:14:19.59ID:qZJKBvlC
ずっと気になって探しています。よろしくおねがいします。
しっかり覚えてるところが多いのに検索とかで出てこないので、記憶違いしてるところがあるのかもしれません...

【いつ読んだ】
2000〜2005年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
欧米。おそらく英語圏だと思う。

【翻訳ものですか?】 はい

【あらすじ】
天才だがそれを隠している少女が新しい学校?施設?に行く。そこで特別な才能を持った子どもたちの秘密のクラブに誘われて、学校の大人たち?校長先生?に抵抗するレジスタンス的な活動をする。

【覚えているエピソード】
主人公の少女が新しい学校でクラス分けテストを解く。彼女はとても頭が良いけど、満点を取らないようにいつもわざと少し間違えることにしている。しかしこのときは間違えるのを忘れてしまう。教師は彼女を褒めて、校長先生に会いに行くように言うので会いに行く。さっきの満点はまぐれだと言ってごまかす。
少女は特別な才能を持った子どもたちの秘密のクラブに誘われる。自分は普通だと言うが、テストでわざと間違えていることを指摘される。その秘密クラブは校長先生への抵抗かなにかを試みているレジスタンス的なものだ。校長先生はすごく悪い人でなにか計画を持っているらしい。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ほとんど記憶にないです。多分ハードカバーの児童書らしい児童書でした。赤とか水色とか明るい色が使われてた気がします。
【その他覚えている何でも】
少女は頭が良すぎて達観したやる気のない感じだったのが、秘密のクラブの友達ができて楽しくなっていく...みたいな流れがあった気がします。
秘密のクラブは少人数の秘密基地みたいな雰囲気でした。学校の管理が厳しくて、特別な才能のある子たちが馴染めてなくて...という記憶もあるのですがこれは他の作品と混同してるかもしれません。
Googleや国会図書館の検索で「天才 秀才 少女 クラブ 校長 レジスタンス」あたりの言葉をいろいろな組み合わせで入れてみましたが出てきませんでした。
0855なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/05(日) 01:15:46.20ID:qZJKBvlC
>>854
「2000〜2005年くらい」は「2000年から2005年くらい」です。すみません
0857なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/05(日) 13:06:42.47ID:qZJKBvlC
>>856
多分この本だと思います!
ありがとうございます
0858なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/05(日) 19:41:45.03ID:hTMjUn7+
>>848
現代日本が舞台なので違うとは思うのですが、小野裕康「少年八犬伝」はどうでしょうか。
1988年の理論社版の表紙がほぼ白く、挿絵もまあホンワカ系でしょうか。
登場人物はほぼ日本人ばかりですが、名前はカタカナ表記。
主人公は男子小学生で、白い犬も出てきます。
0859なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/06(月) 09:06:25.31ID:1YZ/P8ix
子供の頃に読んでゲラゲラ笑った本のタイトルが思い出せません

【いつ読んだ】
1980年ごろ

【舞台、時代】
昭和の日本、田舎

【あらすじ】
田舎の子供たちが野山を駆け巡りいたずらしたり冒険したりする話
畑のスイカを盗みお巡りさんに見つかって、にしうりさんに貰いました!と誤魔化したエピソードがあったと思います
主役は男子3人組だったような記憶なのですが、ズッコケ3人組とは違います
児童養護施設が出てきたような気がします

【本の形態】
ハードカバーで2、3冊あったと思います


情報が少なくて申し訳ありませんがよろしくお願いします
0860なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/06(月) 09:23:32.51ID:VabzgJCy
>>859
吉本直志郎「青葉学園物語」シリーズ(ポプラ社)
現在絶版ですが戦後の広島の児童養護施設の子ども達の話でハードカバーとポプラ社文庫から出てます。
0861なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/06(月) 10:04:41.63ID:1YZ/P8ix
>>860
ありがとうございます
蒼葉学園物語で間違いないです!
どうにか入手して読んでみようと思います
本当にありがとうございました
0864なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/09(木) 23:56:00.24ID:zcJs9XMp
小学5年生の時に先生から読み聞かせてもらった本が思い出せません

【いつ読んだ】
2010年に学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で高度経済成長期?位のお話だったと思います
【翻訳ものですか?】
違いました
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は進学校に通う貧乏な家庭の女子小学生で、太った先生が出てきてなんやかんやあって演奏会?で皆で歌を歌って終わりだったと思います
【本の姿】ハードカバーだったと思います。一冊で完結してました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】物語にでてくる先生のあだ名がカタカナ4文字だったと思います

大変情報が少なく申し訳ありませんが、よろしくお願いします
0865なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/12(日) 01:54:01.29ID:zzkFZx2B
【いつ読んだ】
30年近く前に小学校を通して購入した本でした(集金用の封筒が注文カタログを兼ねているタイプのもの)
アンソロジーって言うんでしょうか?短編集でそれぞれ作者が別でした。
収録されている短編の中でとても印象に残っている作品があり、作者やタイトルが知りたいです。
小学校低学年〜中学年向けの本だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】(当時の)現代日本

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の少女が姉妹(正体はキツネ)に出会って、一日だけ喫茶店をやってるからと招待される。
切り株のテーブルと椅子で、黄金ホットケーキと野菊のスカッシュをいただく。
とても美味しくておかわりするが、次の日にはもうその喫茶店は無くなっていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのB5くらいの本だと思います。
ひょっとしたら別の本の記憶とごっちゃになってるかもしれないのですが、その作品集の表紙にアヒルが描いてあったような気がします。
本自体のタイトルは、アヒルが飛んだ日?みたいなタイトルだったような気がするのですが検索してもそれらしいものは出てきません。
アヒルの本に収録されていたような気がする…程度の自信しかありません…。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キツネ 姉妹 黄金ホットケーキ 野菊のスカッシュ
などで検索すると、同じように「この作品のタイトルや作者名を知りませんか?」と訪ねているYahoo知恵袋がヒットしますが結局わからなかったようです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1194329491

他にも「児童文学に出てきた印象的な食べ物」というスレがヒットするのですが、こちらも「タイトル忘れたけど黄金ホットケーキと野菊のスカッシュ!」と書き込まれていますがそれ以上の情報は無いようです。

ホットケーキやスカッシュの描写が美しく、目に浮かぶようだったので強く印象に残っています。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0866なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/12(日) 02:25:43.34ID:CacCeeXO
>>865
たぐちきょうこ作「のぎくレストランのむすめたち」はどうでしょうか?
「わすれものチャンピオン 愛の会創作童話集」に収録されています
わすれもの〜は同タイトルでPHP研究所出版のものがありますがそちらではなく、児童憲章愛の会が出版している方です
0867なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/12(日) 03:10:56.83ID:zzkFZx2B
>>866
こんなに早くレスいただけるなんてビックリです。ありがとうございます!
ググってみましたが、表紙の絵や他の収録作品を見ても、見覚えあるような無いような…記憶が曖昧すぎてわからないのですが、タイトルがかなりそれっぽいですよね!
中古で入手できるみたいですのでとりあえず購入してみようと思います。
0868なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/14(火) 16:27:00.92ID:Z1G6v/on
>>866
購入した本が届きました。この本でした!
とても懐かしく、嬉しい思いで胸がいっぱいになりました。
教えていただき本当にありがとうございました!
0869なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/23(木) 14:53:14.21ID:6UVyvogt
昔読んだ児童小説を探しています。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
【いつ読んだ】
2000年ごろ、公立図書館の児童書架にて
(出版はもっと前かもしれません)
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーなので異世界?
【翻訳ものですか?】
いいえ。日本の児童書シリーズです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・何冊かシリーズになっていた
・舞台は異世界(?)の小学校で、主人公はタコのような坊主頭の校長先生
・他に、苦労人の教頭先生、ピアノを引っ張って運ぼうとするリスト先生という音楽の女性教師、個性的な教師陣が登場
・校長と教頭が料理をすることになり、超初心者向けの料理本を手にしたが、一行目の「まず包丁を握ります」のところを読んで、包丁とはどう握るのだ?と悩む
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。挿絵はたくさんありました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公は校長/リスト先生/包丁の使い方/異世界の小学校/ピアノを引っ張る/タコみたいな校長
上記のキーワードで検索してみましたが見つかりませんでした。
0871なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/23(木) 18:07:33.74ID:6UVyvogt
>>870
わあ、これです!また読めるの楽しみです。
迅速な回答ありがとうございました!
0872なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/24(金) 19:30:56.39ID:xA5VaF/z
【いつ読んだ】
今から30年ほど前に小学校の図書室で借りて読みました
その時すでに結構古い本だったように思います
【物語の舞台となってる国・時代】
なんとなくイギリスの気がしていましたがアメリカやヨーロッパなどの他の国かもしれません
時代は、その本が書かれた当時の時代ではないかと思います
むかしむかしという感じではなかったです
【翻訳ものですか?】
翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
未就学児〜小学生くらいの人間の女の子が主人公のエピソード短編集(連作短編?)みたいな感じでした
女の子は都会ではなく自然ゆたかな田舎で暮らしているような印象があります
女の子の髪はたぶん金髪で長くはありません
おかっぱよりは短く、ベリショートよりは長いです
ほわっとした、というかバサバサした感じの無造作な髪形でした
魔法など不思議要素のあるお話でしたが、がっつりファンタジーな世界観ではなく普通の日常の中にごく自然に不思議要素があるという感じでした
覚えているエピソードは2つです
ひとつめ
いきさつは覚えていませんが、女の子が出先(野原みたいなところ?)で魔法使いのおばさんかおばあさんに「なんでも願いを叶えてあげる」と言われる
女の子は「はちみつパンケーキを食べたいわ」と答える
魔法使いは「では誕生日には何を食べたい?」と尋ね、女の子は「はちみつパンケーキを食べたいわ」と答える
魔法使いは更に「ではクリスマスには何を食べたい?」と尋ね、女の子は「はちみつパンケーキを食べたいわ」と答える
魔法使いは「なんてバカな子どもだろう」と言って女の子の願いを叶える
女の子がはちみつパンケーキをお腹いっぱい食べて家に帰ると、お母さんがソーセージを焼いていた
甘いものをたくさん食べた女の子はちょうどしょっぱいものを食べたかったのでよろこんでソーセージを食べるが、そのソーセージもはちみつパンケーキの味がする
ふたつめ
いきさつは覚えていませんが、女の子が小さくなりシャボン玉の中に入って空を飛ぶことになる
ミツバチに出会い針でシャボン玉を割るぞと脅される
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
本の大きさは、わかったさんやこまったさんとだいたい同じくらいだったと思います
水色(空)の表紙
シャボン玉の中に座った金髪ショートの女の子の左斜め後ろ姿(赤っぽい服、もしくは白地に赤の水玉みたいな服、半袖かノースリーブ)
シャボン玉は女の子よりわりと大きめで空間にゆとりがありました
それに対峙するように女の子(シャボン玉)の斜め左上に黄色と黒の蜂がいて女の子に向かって蜂が針を見せているような格好
女の子は左腕を蜂に向かって上げていたように思います
蜂と座った女の子はだいたい同じくらいの大きさでした
表紙だと思っていましたがうろ覚えなので、もしかしたら裏表紙だったかもしれません
このシャボン玉とミツバチの絵は、モノクロの線画で挿絵にも使われていました
コピーした同じ絵というわけではなく同じ人が同じ構図で描いた別々の絵という印象でした

挿絵は線画でシンプルな感じでした
女の子の目は点か小さな丸
シンプルさの度合いだけで言うとクェンティン・ブレイクの絵に近いですがその方の絵ではなく、似た絵というわけでもありません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のエピソードに出てきた単語や台詞で検索してみましたが見つかりませんでした
この女の子のシリーズが図書室に2冊あったように思うのですがこれは自信がないです記憶違いかもしれません
マーガレット・マーヒー『魔法使いのチョコレート・ケーキ』ではありません
ラモーナシリーズではありません
ロッタちゃんシリーズではありません

ずっと見つからず気になっています
どうぞよろしくお願いいたします
0873なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/24(金) 21:39:24.82ID:k6HZ0brP
【いつ読んだ】
 2010年以降のはずです。
 図書館で読んだと記憶していますが定かではありません。

【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらく現代の日本です。

【翻訳ものですか?】
 いいえ。作者は日本人のはずです。

【あらすじ・覚えているエピソード】
 依頼でヒロインの自宅周辺をうろついていたところを
覗き魔と勘違いされてヒロインにとっつかまるところから物語がはじまる。
 主人公は軟派なショタ(女とあらばすぐ口説こうとする)で探偵みたいなことをしている。
 なので、おそらく推理ものかと思われる。
 主人公は小学生くらいだったはず、言動は小学生らしくないヤリ手のナンパ師のようだった。
 ヒロイン(おそらくJK)が主人公に自分の下着を手渡すシーンがある。
 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ズッコケやゾロリのようなハードカバーの本でした。
 中身は絵本と漫画の中間といった感じでフキダシなどもあったように思います。
 完全に漫画というわけではなくゾロリのように地の文が書かれているページもあります。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 他に覚えてることは今のところありません。思い出し次第書き込みたいと思います。
 ネットで検索するなどしましたがヒットしませんでした。
 他にも別の板でスレ立てし情報を集めましたが解決には至りませんでした。
 使用したキーワードは以下の通りです。
 児童書・探偵・ミステリー・メールバッグ・ハードカバー・サバイバル・
 オカルト・少年・幽霊・下着・パンツ・事件・・・


覚えている情報が少なく申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
0875なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/24(金) 22:23:10.48ID:k6HZ0brP
>>874
これでした!
本当にありがとうございます。
0876なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/26(日) 00:11:32.68ID:0L6u1Gzq
>>864
灰谷健次郎『きみはダックス先生がきらいか』かな?
0877なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/26(日) 07:47:02.01ID:rVWgPddJ
>>876
ありがとうございます!これでした!
0878なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/29(水) 11:29:56.15ID:vzTl3RlY
[いつ読んだ]35年くらい前
[あらすじ]
目がないまま子供が運れてくる国
子供は生まれてすぐ国から支給された目をつける
この目は国に都合のいいものを見せる目
ある日目のある子供が生まれる、目のある子供は国につかまって
しまう我父親のきてんでつかまらないまま、普通の子供として
生活する
ほかの子供は偽物の目で動物の足が三本に見えたり、
動物の目が三つ見えたりするが本物の目を持つ子供は
普通に見える
ほかの子供に王様は威厳のある立派な人に見えるが
主人公の子供には幼稚な子供っぽい人に見える
まわりになじめず反抗的な子供は捕まって施設に行く
その施設ではたんじゅん作業をして反抗的な精神を
更生させる施設だった
男の子はその施設から脱出する
こういう話です
知っている方教えてください
0880なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/09/29(水) 13:10:00.73ID:vzTl3RlY
>>879
「あぶないぼうけんくん」でした
題名を聞いたら記憶の底から
ふっと思い出せました
教えてくれてありがとうございます
0881なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/03(日) 09:40:19.33ID:lNJ3EhCa
進研ゼミ小学講座の付録だった児童文学を探しています。


【いつ読んだ】
2006〜2011年ごろ。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です。

【翻訳ものですか?】
いいえ。

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女の子(小学生)が、夏休みに田舎のおばあちゃんの家に行きます。
おばあちゃんがちらし寿司?を作ってくれるのですが、主人公は食べていなかったような。
湖?で和装の女の子と出会います。その女の子は生きている人間ではなかったはずです。
和装の女の子が描かれている瓶かグラスのようなものが、挿絵で描かれていました。
主人公の女の子が、畳の上で寝ている場面がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
出版されている作品ではなく、進研ゼミの付録でした。
挿絵は、淡い水彩画のようなタッチだったと思います。


ご存知の方がかなり限定される作品だと思うのですが、何卒よろしくお願い致します。
0882なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/04(月) 03:43:55.16ID:8l72RSqB
【いつ読んだ】
 およそ20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
悪い二人の魔法使い(叔母と甥だったはず)が悪事を企む話でした
大晦日?に教会?時計搭?の鐘の音に合わせて望みと正反対のことを言うと望んだことが叶う儀式を行い、この世に災厄をもたらそうとする二人
「世界に祝福がもたらされますように」と正反対のことを願うけれど、儀式を行う時間がずれていたため言葉通り世界がよくなるよう願いを叶えられてしまうというオチでした

儀式のために薬を作ることになったけれど、作る人の好きな色の面積を求めなければならず、叔母の好きな色と甥の好きな色のどちらにするかで喧嘩して、結局二人の好きな色の面積が同じだったため事なきを得たというエピソードがありました


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
鐘、悪い魔法使い、色の面積などで検索しました
もしかしたら他に主人公がいたかもしれません
もう一度読みたいのでどうかよろしくお願いします
0885なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/05(火) 05:47:18.77ID:acMw5qo/
>>884
まさしくこの作品です…!!
長い間探していたので、感動で胸がいっぱいです。
本当にありがとうございます!
0887なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/06(水) 20:33:24.14ID:zWFS4px1
>>883
その本でした!
二十年ぶりに思い出の本が読めるのがとても嬉しいです。
おぼつかない記憶と説明から導いていただき本当にありがとうございました。
0888なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/07(木) 08:10:34.06ID:LIdAXsXE
【いつ読んだ】
 2004年頃、本屋さんで買いました
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
多分、翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
名前の長いお転婆のお姫様と王様が主人公で、
最後、王様と芝生の上で寝たりする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
マットな質感、紙でできていた、正方形のような形
外国の人が書いた様な白黒の挿絵、丸っこい王様の挿絵があった
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
子ども向けの本で、漢字にフリガナが付いていた
Googleにて ”王様” 、”児童文学”、”お転婆”、”お姫様”などで検索+画像検索しました。
その他、上記の連想検索にて”名前が長いお姫様”、”お転婆”などで検索しましたが、
該当する本は出てきませんでした。
●下記は確かではない記憶ですが、
・切り株の挿絵が出てきた気がする?
・最後は、王様が1週間くらい森の中で、切り株?(挿絵?)や芝生の上で寝転がっていた?

人生で初めて読んだ本ですが、幼かったため、ずっと思い出せずにいます。
覚えているキーワードも少なく、見つけることが出来ずにいました。
少ない手がかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
0889なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/07(木) 11:15:24.60ID:E93jRTmH
>>888
ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』(『ぐうたら王とちょこまか王女』)は違いますか?
0890なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/07(木) 14:36:45.78ID:LIdAXsXE
>>889
その本でした。
ずっと思い出せずに、諦めかけていました、、
もう一度、読む事が叶いそうで、とても嬉しいです。
本当にありがとうございました。
0893なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/16(土) 11:34:47.69ID:znqHN2hK
【いつ読んだ】およそ30年前、図書館か小学校の図書室で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】 日本の地方都市、おそらく1970年代から80年代

【翻訳ものですか?】 日本の作品です

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子、それも真面目なタイプだと思います
女の子のお母さんが病気か事故かで入院しており家に不在か、
家にいても病弱で家事が出来ず、その子が母親代わりになって
弟や妹の面倒を見ているという状態だったと思います
ある日、スーパーに焼きそばと、それに入れる肉を買いに行きます
するとスーパーには同じクラスの男の子がいて、その男の子は
家は貧乏な上に乱暴で、学校では主人公の子とは仲が悪いのですが
主人公が「焼きそば用の肉、焼きそば用の肉…」とブツブツ呟きながら、
肉がどこの売り場にあるのか迷っていると、親切にも
「何やってんだよ、焼きそば用の肉ならこっちだ」と、売り場に案内してくれます
その男の子も家が貧乏ゆえに、小さい弟や妹の面倒をよく見ているので、
こういう買い物には慣れていた
いつもは仲の悪いその男子と少し心が通じ合った感じになり、温かい気持ちになる主人公
といった話です

この短いエピソードが短編なのか、長編のワンシーンに過ぎないのか、
純然たる小説(フィクション)なのか、体験談や思い出話のようなノンフィクション文学なのか
その辺りは記憶にありません
お互い素直になれない、真面目な優等生タイプの女の子とヤンチャ男子の心の交流といった、
昭和の児童文学によくあったパターンなので、記憶が鮮明に残っています
0894なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/16(土) 14:33:26.45ID:xpxTAOzA
友達が昔読んだ本を探しています。
できればサプライズでプレゼントしたい。
友達は31歳で、子供の頃に読んだそうです。

魔女が出てきます。
壊れたホウキを直す為、色んな魔女がいるマンションを訪ねて回ります。
最終的にホウキにエンジンをつけて飛べるようになるそうな。
情報が少なく申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
0895なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/16(土) 21:46:34.16ID:0D9Q3jjL
こんばんは。長い間探しているのですが、見つからない状況です。掲示板に投稿するのがはじめてのため無作法がありましたら恐縮ですが、お力をお貸しいただければと思います。

【いつ読んだ】

2008年頃の記憶です。当時中学生で、区立図書館で借りて読みました。3から4部作だったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではありません。存在する国ではなく、異世界が舞台のファンタジーでした。

【翻訳ものですか?】
翻訳ものであったと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
少年と少女が主人公です。少年はくしゃくしゃの黒髪で、無愛想なタイプでしたが少女のことが好きでした。少女は活発なタイプです。ある日少年が拐われたと聞き少女は助けるために旅に出ます。(少女が舞踏会?で少年のことを話してしまい、そのせいで少年が拐われてしまったため責任を感じて探しに行く、というくだりだったような気がするのですが、正直あまり自信がありません)ただ、本当は少年は拐われておらずそのすぐ後に家に帰ったのですが、少女が自分を探しに行ったと聞き後を追います。
2人はすれ違って中々会えず、少女はお話の途中で学校に通います。そこは女子校だったのですが、少年も女装して通っていました。その学校で少年が年上の男の人とチェス?のようなボードゲームをしていたシーンがあったように思います。
また、少年が年上の女性(偉そうな話し方をする人でした)に襲われ、「はじめてじゃないの?」と聞かれて「こんなことは意味がない、反応してもそれは防衛本能だ」というようなことを言い諦めていたシーンが印象に残っています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったかと思います。大きさはローワンやクロニクル 千古の闇シリーズなどと同じくらいだったように覚えています。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
図書館の司書さんにも上記あらすじをお話して探してもらいましたが見当たらず、「物語の森へ」等児童文学を紹介する書籍もいくつか読みましたが、見つからない状況です。
曖昧な部分も多く難しいかと思いますが、お心当たりのある方がいましたら教えていただきたいです。
0897なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/16(土) 22:29:09.56ID:0D9Q3jjL
>>896
896さん、ご返信ありがとうございます!!西の善き魔女で間違いありません。長らく探していた本がこんなにあっさり見つかるとは思いませんでした。海外だと思い込んでいましたが、荻原規子さんだったのですね。本当にありがとうございました。
0898なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/19(火) 02:03:53.55ID:gYJe5mqu
【いつ読んだ】
2009年 小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
ドラゴンなどが登場する異世界
【翻訳ものですか?】
おそらくそうです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が村を出て複数人のパーティで旅をする話だったかと思います。
覚えている話はそこまでメインのエピソードではないのですが…

迷いの森に主人公一行が入り、ドッペルゲンガーと出会って倒そうとするが、仲間の一人がそれを止める。実は、ドッペルゲンガーは自分の記憶の半分を持っており、倒すと二度と記憶が戻らなくなってしまう。主人公を追う騎士団?はそれに気づかず、記憶を失って壊滅してしまった。

主人公を止める仲間の一人が聡明というか、お目付役的なものとして同行している頼れるお兄さんのような役割だったかと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は特になく、表紙は覚えていません…
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
キーワード検索、司書さんへ質問したり、当時の同級生に聞いたりしました。
よろしくお願いします。
0900なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/19(火) 12:08:52.30ID:gYJe5mqu
>>899
まさしくこれです!!
こんなに早く見つかるとは思いませんでした、ありがとうございます!!
本当に嬉しいです!!!
0901なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/19(火) 18:04:06.04ID:VPpY8h3v
【いつ読んだ】
2011~2013年位の時、小学校の図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台で少なくとも2000年代だとは思います。翻訳物ではありませんでした。
【あらすじ・覚えているエピソード】
父親が消防士で仕事中に死んでしまい、その後母親の妊娠が発覚したが父親が死んでいるので主人公の女の子は自分の事を『幽霊の子』と思っている。(思い込みだが体が半透明になったりしてしまう?)母親が超能力を使える?母親は絵本作家をしており、消防士が主人公の物語をたくさん作るがあまり売れていない。主人公に関西弁の男の友達?転校生?がいました。実は幽霊の子供ではなくて母親の超能力(念力?)で父親の精子を取り出して受精していたと推理するも、性知識に乏しいであろう主人公には大人になったらわかる!と誤魔化していたのが印象的です。
超能力がたくさん出てきて、サイコキネシスやパイロキネシスなど英語の超能力が出てきた記憶があります。ちなみにパイロキネシスを使うのは男と女の兄妹だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えてないですが黒魔女さんが通る!位の大きさだったはずです。物語の挿絵もところどころ入っています。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
インターネットで検索したり、友達に聞きました。実際に小学校に行く機会があり、図書館に入れてもらいましたがありませんでした。古くてボロボロになってしまった本は処分してしまったそうです。
0902なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/19(火) 23:15:09.29ID:0PvrcGbg
【いつ読んだ】
1990年ごろ(小学校の図書室で読みました)

【物語の舞台となってる国・時代】
未来というか星間国家での宇宙戦争がメインの話で3勢力ぐらい争っていたと思いますが定かではありません。

【翻訳ものですか?】
国産だったと思います。

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公が若い男で、スペシャルな宇宙船に乗っていて。ヒロインに宗教勢力の子がいて
敵が帝国だったような。宗教勢力が主人公の味方について信者の武装商船部隊が帝国軍と戦った

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全3冊で赤・青・緑(順不動)のほぼ単色でイラストが無い題名のみのハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
近所の図書館にはありませんでした。

正直、内容の記憶は滅茶苦茶曖昧です。特徴的な表紙が手掛かりになればいいのですが
0904なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/20(水) 01:57:04.31ID:/EO30h9F
>>903
さっそく、ありがとうございます!
表紙の画像が出てこないので分かりませんが探させていただきます!
0905なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/25(月) 20:04:55.73ID:ehYrLAUl
ぼくら三人にせ金づくり

単行本にはなっていますが、学研か何かの雑誌で見かけたように思います。
雑誌名わかる方いらっしゃらないでしょうか。
1985年頃だと思います。
0906_____かえす日
垢版 |
2021/10/30(土) 09:42:08.99ID:ZwLB1z3/
前スレ20冊めのNo.535
>幼なじみの男の子が死んでから声が出せなくなった女の子。(名前はレイチェルだったような)

ラルフ・フレッチャー「フライング・ソロ ひとりで飛んだ日」でしょうか
0907なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/10/31(日) 01:48:56.26ID:or8+fU7Q
【いつ読んだ】
2015〜2017年に小学校の図書室で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
魔法が使える世界で、学校が舞台

【翻訳ものですか?】
翻訳物ではなかったです

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は女の子
・魔法学校に入学する(ほうきで空を飛ぶ授業のシーンがありました)
・先生の髪飾り兼精霊を召喚する風の笛を貸してもらう
・精霊?をみんな一人一体召喚することができる(精霊は死んだ大切な何かが正体だったはず)
・主人公が召喚できるのは死んだ愛犬
・大人しい女の子と友達になる(この子が召喚するのは水の精霊?死んだお父さんだった気がする)
・学校が何者かに襲撃されて周りが火の海になったのを主人公と友達になった大人しい子の機転で、枯れた井戸を介して水の精霊を呼び(必死に井戸に向かって叫んで読んでた記憶があります)学校を救い、成績上位の子と仲良くなったりする
・主人公は何か使命を持ってたはず
・洞窟?の中に気弱な人(成人)と探検しに行く(何か事件が起きた後だった)
・洞窟の中に竜がいて、気弱な人に裏切られておいていかれるが、竜を操れる笛を手に入れ難を逃れる
・竜を救って?竜と仲良くなり竜の力を手に入れる
・気弱な人が黒幕で、一連の事件の動機は「竜の笛を手に入れたかった」
・足元しか照らされておらず周りが暗くて見えない。しかし心の光で照らされて見える。
みたいな描写と挿絵があった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。挿絵が入っていていました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校高学年向け、魔法、学校、竜の笛、風の笛、異世界、などで検索してもヒットせず…
本に心当たりある方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
0908なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/01(月) 18:58:33.70ID:4hBAYFB7
最近この本の存在を思い出し、もう一度読みたいと思っているのですが、どうしても題名が分からないのでお力添え頂きたいです。
・読んだのは恐らく小学生の時(5〜11年前)で、図書館の本でした。
・家と登場人物が特徴的だったと思います。
(船の家・・・主人公が住んでる)
(ガラス瓶の家・・・夫婦が住んでいる
作業場のようものがある)
(湖の上の塔・・・女の子が住んでいる)
・缶詰と、不思議な実のようなものが出てきた記憶があります。
・船の家に登場人物が集まっている場面があった気がします。
・主人公は少年(少女、もしくは兄弟の可能性あり。)で、親がいなかった。
手がかりが少ないですが、ご協力頂けると嬉しいです。
0911なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/03(水) 23:15:58.20ID:233AyoXA
>>909
909さんが教えて下さった本でした!!
懐かしいと思うと同時に、もう一度読みたいという気持ちが込み上げてきました。本当にありがとうございます!
0912なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/03(水) 23:18:12.49ID:233AyoXA
>>910
909さんに教えて頂いた本でした!
リンクを貼って下さりありがとうございました!
0913なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/06(土) 23:51:33.28ID:zqs4d/6t
よろしくおねがいします。
【いつ読んだ】約30年前
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
小人が出てくる
小人がお酒を作っている、またはお酒を飲んだ
【本の姿】ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小人が出てくる児童書などを検索しましたがよく分からず、ご存知の方よろしくお願いします。
本の中で出てくるお酒がとても美味しそうだったこと、多分花から作ったお酒だったように思います。
0914なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/07(日) 00:15:29.96ID:zQjfDt1n
>>913
安房直子「ハンカチの上の花畑」はどうでしょう?
壺にハンカチの上に菊の花をさかせておいしい菊酒を造る小人が住んでいて……という話だそうです
0915なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/07(日) 06:59:52.58ID:XywJFub6
>914
この本に間違いないと思います。
ありがとうございます!
美味しそうなお酒の描写が印象的で、お酒を飲める年齢になってから何度か思い出しては、あれは何のお酒だったんだろうと気になってました。
また読み返したいと思います。
0916なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/07(日) 18:11:52.95ID:Og0s2Oh5
【いつ読んだ】
1990年前後

【物語の舞台となってる国・時代】
森 色々な動物達が登場したような気がします

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
動物達が暮らす森の話だったと思います。
森にある、願いが叶う木(葉っぱ)にまつわる話でした。
その葉っぱを独り占めした動物(確か、猿かゴリラ?)が森で王様のように横暴に振る舞います。
詳細な流れは忘れてしましましたが、話の後半で「願いが叶う木」の力を失った彼は王の座から失脚し、森の動物達から見向きもされなくなります。
体が弱り一人で死にそうになっている彼のもとに、願いが叶う木の葉っぱの最後の一枚が落ちてきて、はじめてその葉っぱの美しさに気付く、というシーンが印象に残っています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
絵本というよりは中学年〜高学年向けの児童書だったような気がします。
その魔法の葉っぱは紅葉のような形だったような、もしかすると王様は猿ではなく別の動物達だったかもしれません。最後はしんみりした終わり方だったと思います。
記憶が不鮮明で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。
0917なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/08(月) 00:55:24.14ID:UidjugNa
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となっている国・時代】
島 現代だけどファンタジー有り

【翻訳ものですか】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
島に何かを調査しにいった主人公の話
レンタルした道案内する猿と一緒にカゴ状のエレベーターで島の地下に降りて行きます
花の砂糖漬けでブーストして道いっぱいの蛇を主人公が使える唯一の魔法で眠らせて通ったりしてました
(主人公は効果は半信半疑でした)
目的地で調査対象には会えるのですが何か違うってなってました
その人の鼻クソがたまたま何かの効能があっただけで、後に同じ効能の薬を作っていたと思います

【本の姿(文庫、ハードカバー、ソフトカバー)装丁、挿絵】
ハードカバーだった気がしますが文庫だったかも

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
砂糖漬けがツキヨとついていたはずなので児童書 砂糖漬け ツキヨとか児童書 鼻クソ

確かタイトルが主人公の調査対象の名前だったかも

宜しくお願いします
0918なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/08(月) 01:23:54.48ID:2CTTEn4R
>>917
別役実『コン・セブリ島の魔法使い』でしょうか?
Amazonのレビューに「暗く深い底の街へと続くエレベーターや、何百何千の蛇がうごめく蛇の谷。月夜の砂糖漬けや青目石。」とあります。
0919なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/08(月) 14:18:17.81ID:UidjugNa
>>918
これです!ありがとうございます!
ふと思い出して内容は結構覚えていたのにタイトルが出てこなくてモヤモヤしていたのがスッキリしました

確か最初に読んだのは課題図書だったからだったかな
気にいって何度か読み返してました
検索で書影を見てさらにエピソードや挿し絵まで思い出しました
懐かしい…
本当にありがとうございました
0920なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/10(水) 19:01:03.65ID:huZ18LYM
【いつ読んだ】
 およそ40年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 定かでは無いのですが欧州のどこかだと思います
【翻訳ものですか?】
 翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
 兄弟が主人公で、粘土にいろんなものを混ぜて放置したら朝になると卵型の軽くて丈夫な物体が勝手に形成されて出来ていた。それにエンジンとプロペラを付けて卵型のヘリコプターを作り、それに乗って飛び回る話。
 最後は材質が劣化したのか蹴ったら穴が空き、そのまま壊してしまった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 装丁はおぼえてないけれどハードカバーではなかったと思う。文庫版でもなかったはず。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 乗り回した物体を主人公たちは「たまご」と呼んでいた。
0921なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/11(木) 10:30:57.09ID:l7XuoiWg
【いつ読んだ】
20年ほど前に学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の話 現代物です
【翻訳ものですか?】
分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は女の子で、嘘つき?(定かではない)が原因で学校で嫌われている女の子と何かのきっかけで仲良くなる。その子はお腹が弱いという理由でランチにいつもどろどろしたお粥のような物に砂糖をかけて食べている。が、実際は家が貧乏で安くお腹を満たす為に小麦粉をお湯で練った物を食べていただけだったことに主人公が気付く。その子の家に遊びに行ったときにボロニアソーセージのサンドイッチを振る舞われた。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
裏庭という単語がキーワードのような気がしたのでそれ関連で調べましたが出てこず、他の作品と混同していて関係ないかも知れません。
どうぞよろしくお願いします。
0922なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/12(金) 02:09:22.54ID:0NmEUsID
質問お願いします。
【いつ読んだ】
 7年前ほどです
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で普通の一般的な世界でした。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
エピソードで、何かを作るため?に必要で牛乳を牧場まで妖精?が貰いに行く?絞りに行く?話がありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥かポプラポケットだと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
マイナーな感じで、色あせていたので当時の最新の本ではありませんでした。
ふわふわの白いドレスを着て、ヘッドドレスを着けた妖精のような登場人物が印象的ですが、小学生、中学生くらいの子供たちが主人公だった気がします。他にも何人か妖精のような小さい存在がいました。
0924ですな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:46:13.41ID:GenYnyrL
>>872ジェイムス・クリュス「パウリーネと風の中の王子」
いかがでしょう
0925ですな
垢版 |
2021/11/14(日) 10:50:57.59ID:GenYnyrL
>>920
コーイケル「ボビのふしぎな発明」
いかがでしょう
0926なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/15(月) 01:39:48.36ID:D392x23V
>>925
うわー、これです!
タイトルが全然頭に残ってなかったのですが
表紙絵が記憶と合致しました。
ありがとうございました。
0927なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/18(木) 01:51:20.56ID:g1QF/ZRi
>>925
その後、ネットの古書店でコーイケル「ボビの不思議な発明」を見つけ、
本日40年ぶりに手にして読み返すことができました。
本当にありがとうございました。
0928なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/19(金) 15:47:06.81ID:gM1AIhiU
【いつ読んだ】
 平成10年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 世界中の童話民話を集めた本で上下or1,2巻セットでした。
【翻訳ものですか?】
 おそらく世界の童話だからそうです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
 下記覚えている記載されていたお話を羅列していきます。
・インカ帝国の誕生神話で金のクサビを持った男女がクスコという都市の礎になるみたいな話。
・ハンスという青年が畑を掘ったら金貨が出てくるのに夢中になって掘り続けて最後は死んでしまう話(題名はよくばりハンスだった気がします。)
・三人か四人の魔法使いの弟子が力試しと調子に乗って魔法でライオンを生き返らせてしまいそれを止めようとして臆病と罵られた弟子のひとり以外食い殺される話
・三人の老婆が作ったパンが逃げだし、いろいろな人や動物に食べられそうになるけど最後にはおなかをすかせたかわいそうな少女の前でピタっと止まり少女に食べられる話。
・小麦を海に捨てた金持ちの女性が天罰で不幸になり死んでしまう話(題名はスタフォーレンの麦or小麦)
・頭の良い青年が目玉を奪い取る悪霊or悪魔を話術で瓶詰めにして退治する話
・日本のわらしべ長者の話
・デンマークの話でくろ小人に赤ちゃんを取り換えられてくろ小人の赤ちゃんを拷問して取り返す話
・子供がいっぱいいる貧乏な女の人を馬鹿にした金持ちの女性に屋敷からあふれるほどたくさんの子供が生まれるが世話しきれずに皆死んでしまう話
他多数ありましたが内容は覚えていません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで牧歌的な風景画が表紙だった覚えがあります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 「世界の童話」というタイトルだったと思います、ほかにもシリーズで世界の民話、世界の神話、日本の神話、日本の民話などがあったと思います。
また絵本ではなく、各話の中にちょっと特徴的な挿絵が1枚あっただけであとは文字でした。ここまで材料が揃っててもなかなか見つかりません。どなたかご記憶の有る方があれば何か手がかりだけでも教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
0929なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/24(水) 23:16:09.61ID:/RO3u1a1
書き込めませんでした(他所でやってください)、となるのですが何が問題なんでしょうか
0930なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/24(水) 23:21:19.25ID:/RO3u1a1
すみません、長すぎたようです
また、絵本の質問だったため絵本スレに投下しました
失礼致しました
0931なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/11/25(木) 12:28:53.34ID:zz+V24xP
【いつ読んだ】
数年前に近所の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は不明ですが、外国なのは確かです

【翻訳ものですか?】
翻訳物、全4巻です

【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が主人公で、仲間に同年代の男の子が二人、女の子が一人いました
リフトのような物に乗って地下室に行き、ロボットに会う描写がありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーです。大きさは文庫本くらいかそれより一回り大きいくらいだったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
仲間の男の子の一人が滑舌が悪く、よく言葉がつっかえていました
0934なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/05(日) 16:50:36.62ID:J70jMPuG
【いつ読んだ】
 15年ほど前 廃校になった母校で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生くらいの女の子。父方か母方の祖父の危篤で祖父の家へ。季節は夏だった気がします。主人公は祖父のお見舞いに行ったり、家でお留守番したりしていました。お留守番の日外へ遊びに行ったら不思議な男の子に会います。男の子と一緒に川を飛び越え秘密基地で遊んだり、木登りをしていました。男の子と一緒だと勇気が出て色々なことが出来るのに、1人だとできません。
怪我を負った鳥(確か白い鳩)を家に連れ帰り主人公が手当てしていました。ハンカチをベッドにしていたような気がします。
ある夜病院から電話がかかってきておじいちゃんは亡くなりました。
主人公が会っていた不思議な男の子はお爺ちゃんの小さい頃でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 厚みのある表紙で、綺麗な空のような水色が地でそこに白い鳩と白い木があった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索してみましたが見つかりません。まとまりのない文章ですが、力を貸してください。
0935なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/08(水) 17:21:59.07ID:RSyLERu4
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
未来のアメリカ?
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
誰でも瞬間移動ができるようになった世界のはなし
行き先を強く思い描くと瞬間移動できる
知らないところに瞬間移動すると物に挟まって死んだりする
観光地とかには安全に瞬間移動するための専用の場所があって
みんなそこに瞬間移動するように注意している
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
瞬間移動 文庫 SF で検索した
死体が瞬間移動してたのでAmazonで購入したけどまだ読んでない
0936なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/12(日) 12:54:16.76ID:9W1cZzeU
【いつ読んだ】
1983〜85年頃?(もう1〜2年古いかも)

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく中世のヨーロッパ。ドイツあたりかなと想像しています

【翻訳ものですか?】
おそらく、はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
小さい男の子が、海の中にある家(宮殿)に、水の精(?)に連れて行かれる。
銀でいっぱいの部屋、金でいっぱいの部屋などに順に一緒に住もうと引き留められるが、
男の子はどれも気に入らず、家に帰りたいと言う。水の精は悲しい顔をする。
結末は覚えていません。

【本の姿・装丁・挿絵】
子どもの頃に祖父母の家にあった、翻訳全集のなかの一つだったように思います。
もしそうであれば、けっこう版の大きいきちんと装丁されたものでした。
装丁は黄金色・クリーム色。
淡い、粒子が粗めの(水中の描写か)水彩のような挿絵があった気がします。
その全集にはシンドバッドやミュンヒハウゼン男爵の話などがありました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
思いつく単語でいろいろ検索してみたのですがなにぶん一般的な用語ばかりなので
探しきれません・・。おそらく北欧あたりのメジャーな童話のひとつだろうとは思うのですが。

ほぼ場面の絵しか覚えていないのですが、よろしくお願いいたします。
0940なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/15(水) 17:17:18.92ID:De3z5Cmh
【いつ読んだ】
 1998年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 戦国時代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
全体的に和風の怖い雰囲気の絵本でネズミか猫の武士が殿様の刀をなくしてしまい、切腹してしまうのですが弟が棚の裏(掛け軸の裏だったかも)から発見するというものです。
なんか小話がたくさん入っていたような本だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
うす紫色だったようなきがします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書館で読んだので、図書館の児童書を結構探したのですがまだ見つかってない状態です。
0941なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/16(木) 18:54:13.16ID:RqxnB/i6
【いつ読んだ】
5年前から15年前の間?
【物語の舞台となってる国・時代】
様々。オムニバス形式。覚えているのは、未来の移民船、現代の学校の文化祭。
【翻訳ものですか?】
(たぶん)いいえ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
オムニバス形式。
・移民船の中での話。何百年も旅し続けているが新天地はまだ見つからない。
 物体を縮める技術によって移民船は数cmのサイズになっている。
 イチョウの黄色い葉っぱが舞い降りているが、これらはイミテーション。
 実は数十年前から植物を育てようとしても発芽しなかったりという現象が
 起こっている。
 これはイチョウなどの種が「諦めた」からではないか。そうなると人間も……
 という所で終わる。
・(ラスト・表題作)主人公が友人と一緒に文化祭に行く。その中で未来を予測する
 機械という展示がある。
 その機械は段ボールなどで出来ているように見える。
 主人公と友人の未来を予測してくれる。主人公は友人を見下していて自分の
 未来よりも友人の未来の方が悪くなると思っている。しかし、実際に予測された
 結果を見ると友人は良い未来になっているのに主人公の未来は悪い未来に
 なっている。主人公は驚いて、さらに先の予測を見るが、そこには何も
 書いていない。それは死んだということだと言われる。主人公は泣いてしまうが
 機械が予想した未来は絶対ではなく反省して心を入れ替えれば変わると
 励まされる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったような。表紙には段ボールで出来た「未来を予測する機械」と
男の子の絵が書いてあった。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
読書感想文の推薦図書だったか課題図書だったかだったような。
「未来予測+機械+SF+推薦図書+児童書」や「児童書+SF+マシン」などで
調べたが見つからなかった。本屋の目立つところに置かれていたのを立ち読み
したのを覚えている。
0942なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/16(木) 23:11:51.92ID:4zObRem4
以下の本を探しています。
祖母を亡くしたばかりのときに読んだ本で、思い出深いのですがタイトルを失念してしまいました。

【いつ読んだ】
 1990年代に読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ひょんなことから主人公と主人公のおばあちゃんが入れ替わってしまうドタバタを描いたもの。
 おばあちゃんは「めいどのみやげ」が口癖で、子どもの姿で「めいどのみやげ」と口走るギャップにおかしみがありました。
 子供もおばあちゃんの姿で句会にでて俳句をひねるシーンがありました。
 ラストシーン、桜並木でおばあちゃんが手を振ってさよならするシーンでとても感動した覚えがあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで桜があしらわれていたような……
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 検索ワード「おばあちゃん 入れ替わり 児童書」「桜 児童書」「入れ替わり 児童書」
0943ばや
垢版 |
2021/12/17(金) 02:10:46.81ID:XUMA8n8X
【いつ読んだ】17〜20年前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
※かなりうろ覚えです。。
・田舎が舞台
・10歳くらいの少年が(転校か何かで)田舎の町に来ることになり、田舎の町のほんわかとした日常が描かれている。
・子供の遊びや夏休みの1日が切り取られているような印象。特にしっかりしたストーリーがあるタイプの物語ではない。
・えんがわで昼寝しているエピソードが記憶に残っている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだった気がします。絵本ではなく、100ページ位はあった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
表紙は10歳くらいの少年が正面を向いて、
遊び道具などを持ってる絵だったように思います。

なぜか夜中に無性に読みたくなってしまいました。。
お手数おかけしますが、お知恵をお貸しください!
0944なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/17(金) 10:24:22.09ID:Jjgk6yuY
【いつ読んだ】
1997〜1998年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
日本のものです

【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじらしいあらすじはなし。
絵がメインで下部に少しの説明がある1ページ1ネタのギャグでした。(見開きで1ネタだったかもしれません)
小学生が主役で舞台は学校と家庭両方、よく校長と教頭がひどい目にあっていました。
絵は子供向けにしては頭身が高く肉付きも良く、柔らかい線で整って上手いという印象でした。
色合いも画風もアニメっぽさはありませんでした。
表情はコメディタッチで目を見開いた時サザエさんの目元のような描写になっていました。
感動する要素、深い要素はおそらくほぼなかったです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではありませんでした。変型でもなかったです。
絵がほとんどですが絵本というにはページが多く児童書に近いものだったのではないかと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
学級文庫で読んだもので、同作者の本は二冊以上ありました。
検索ワードも漠然としているため探すのが難しいです。

お分かりの方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。
0945なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/17(金) 10:25:57.54ID:Jjgk6yuY
>>944
すみません、文字化けしてしまいました
読んだのは1997から1998年ごろです
0947なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/18(土) 03:02:54.02ID:P4G4n3Sf
>>922
夢色パティシエールだと思います。各主人公妖精がいて、製菓学校の話なので牛乳も違和感ありません。主人公たちも多分中学生だったと思います。漫画が原作でアニメ化までした人気作です。青い鳥文庫ではなく、ポプラかみらい文庫じゃないでしょうか?当時、漫画の作品をよく小説化して売り出していた文庫だと思うので。
0948なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/18(土) 10:53:54.97ID:bQW/HRYR
>>946
それです!作者名を見た瞬間に記憶の蓋が開いて、モヤモヤとしていた気持ちが晴れました!
購入してじっくり読みたいと思います。本当にありがとうございました!
0949なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/18(土) 16:23:34.76ID:e2PV4mHT
【いつ読んだ】
1990〜1995頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本人の女の子が主人公だった気がします
【翻訳ものですか?】
日本のものだったと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
塔を登って行って最後飛び降りた気がしますが、結末ははっきり覚えてません。飛び降りずに戻ったかもしれません。飛び降りる為に塔に登っていたような気がします。暗いお話だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
塔の印象が強く表紙かどこかに塔が映ってた覚えがあります。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
読書感想文用に読んだので児童文学だったと思いますが、子供向けにしては暗い印象が残ってます。
小学校高学年〜中学校の間だったと思います。現在42歳です。
該当年の課題図書のあらすじは全部読みましたがピンとくるものがありませんでした。

10年以上思い出せないでいますが、諦める前に最後の希望として皆様のお力をお借りさせてください。
お手数おかけいたしますがよろしくお願い致します。
0950なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/18(土) 22:19:14.97ID:EThCBxRW
よろしくおねがいします。
【いつ読んだ】
 1990年代後半ごろ 市立図書館にて
【物語の舞台となってる国・時代】
(当時の)現代日本
【翻訳ものですか?】
国産だと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
全体のあらすじは覚えていません(少年少女たちが組織の陰謀に巻き込まれ立ち向かう、ような?)
断片的に覚えているエピソードとして
・主人公は友人たちとマンションの1室を遊び部屋として使っていた
・主人公たちは軍人将棋を複雑にしたような自作アナログゲームを遊んでおり、判定のためのコンピュータプログラムも自作していた
・主人公がチーユ(鶏油)を使ったラーメンを作っていて評判が良かった
・登場人物(大学生女性? マニュアル免許持ちのオートマドライバー)がマニュアルを運転することになって、「こんなの教習所以来だから出来ない」と嘆いていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、上下巻など複数にまたがっていた気がします(うろ覚え)
青い鳥文庫のパスワードシリーズのような。(当時としては)かわいい系の表紙だった気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書・鶏油・軍人将棋など検索しましたが当然ヒットせず
本筋をまったく思い出せなくて申し訳ないのですが、もし心当たりのある方がおられればお願いします
0951なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/19(日) 00:44:29.59ID:MeJbCvfW
【いつ読んだ】
 私が読んだのは17年ほど前ですが、それよりもずいぶん前に出版されたものと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代です。舞台は海外だと思います。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと記憶しています。
【あらすじ・覚えているエピソード】
小人の女の子がスーパーで迷子になり、ひとりぼっちでマッチ箱で暮らし始める…というようなお話でした。親切な人がふとんやお洋服をくれた、というくだりを覚えています。アイスクリームのスプーンとお菓子で遊ぶ、という部分もあった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小さめのハードカバーの絵本で、グリーンかオレンジの一色刷りだったはずです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
内容も絵も外国風だったので翻訳ものと思っていますが、なにしろ読んだのが小学生の頃で、あまり確証が持てません。

なんとか自力で…と探していましたが、やはり難しかったです。
どなたか心当たりのある方、よろしくお願いします。
0955なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/21(火) 00:00:53.28ID:OTk3UV8w
>>953
これですー!!!! 探してまだ読みます。
ありがとうございます。
多分桜の表紙は他の本と印象が混じってたかも。
0956なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/24(金) 19:30:18.89ID:0IQILtmn
【いつ読んだ】
 2011年か2012年ごろ。
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋っぽい、ファンタジー。年代は不明(少なくとも近未来系ではありませんでした。)
【翻訳ものですか?】
わかりません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
ドラゴンと会話できる母と娘の話?
娘は「魔女だ」と同年代の女の子からいじめられており、しかし心が折れることなく母娘で強かに、慎ましく生活していました。
しかし、ある時ドラゴンと話せる、という理由から「魔女狩り」のような形で母親は王都?王国?へ連行されてしまいます。
このままでは母親が処刑されてしまう。娘は母を助けるため、旅に出る。というのが導入のあらすじです。
途中男の子と出会い行動を共にしていました。
お話の中盤、娘は毒を持つドラゴンに腕を噛まれ、なんとかして解決しようという場面がありました。
他の覚えているエピソードしましては、母が娘に宝石のついたネックレスをプレゼントしたり、ドラゴンに「ドラコ、ドラコ」と呼びかけるシーンがあった気がします。
※ドラゴン、母娘、処刑で「獣の奏者」を連想するかもしれませんが、今回私が探している児童書とは似て非なるものでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、手に取った時子供ながらにずっしりとした印象がありました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
母が娘にプレゼントした宝石は緑色だった気がします。
続編のお話も出ていました。が何巻まであったかはわかりません。
キーワードでひたすら検索をかけてみたり、連想検索や画像検索で探してみました。

小学生の頃一度読んでまた読みたいと思い立ちましたが、どれだけ探しても見つけることができずとても悔しい気持ちでいっぱいです。
これで見つけられなければ当時通っていた小学校へ電話してみようか、と思うくらいには真剣です。
何卒よろしくお願いします。
0958なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/24(金) 22:00:05.70ID:0IQILtmn
>>957
まさにリーネ・コーバベル『秘密が見える目の少女』『ディナの秘密の首かざり』でした!
ずっとモヤモヤしていたのが晴れたような気持ちです、拙い情報だったのにも関わらず迅速なご対応ありがとうございます!(´;ω;`)
0959なまえ_____かえす日
垢版 |
2021/12/30(木) 01:57:23.41ID:LJ6d3G5y
【いつ読んだ】
2006から2009に買って読んだ絵本。
【物語の舞台となってる国・時代】
1980ー2010の欧米
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
欧米の大家族が豪邸?でっかい家に住んでいて、その家族たちの生活を場面場面で切り取ってミッケのように隅々まで見て探して楽しむように描かれた絵本。
ストーリー性は少なかった気がする。
絵柄はタイタンの冒険に若干似ていたような気がする。
基本的にその大家族の家の中の場面しか描かれていなかったきがする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ミッケと同じくらい大きな絵本。
0960なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/02(日) 17:12:18.44ID:9tydIuAM
【いつ読んだ】
2008~2014年頃、当時少し古いなと感じていたので昭和後半から平成初期辺りの作品になると思います

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本→戦時中の日本(多分第二次世界大戦)

【翻訳ものですか?】
日本の作品です

【あらすじ・覚えているエピソード】
最初と最後だけしか読んでいないのですが、生意気な小学生の男の子が掃除中に学校の天井or掃除ロッカーから戦時中にタイムスリップするお話です。結末は、現代に戻って来ることが出来ず、その時代で生きていくと決意したところで終わっていた記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し古い2000年代アニメのような作画の表紙だったと思います。ハードかソフトか分かりませんが、300ページくらいの本です。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
割と古い図書館で借りた本です。第二次世界大戦へのタイムスリップ物を検索しているのですが、一般の方の創作物が多く難航しております。僕の第二次世界大戦という作品ではありません。

お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0962なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/04(火) 01:35:04.99ID:AF6hcHvh
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
 1997-98年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、近未来
【翻訳ものですか?】
 翻訳物ではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
 SF物で連作集というか登場人物が同じでいくつかのエピソードが含まれていました。
科学特捜隊とか地球防衛軍みたいな感じでSF的な超常現象や危機をチームで解決するような話だったと思います。
覚えているのは2つのエピソードで、
一つめはゼロ戦か特攻隊のパイロットがUFOに拐われて現代にタイムスリップ、現代で生きるか死ぬかの選択肢を宇宙人?に与えられ最終的に死を選ぶという物でした。
死に方は心臓に埋められた爆弾をあるキーワードで作動させるという物でした。(キーワードが思い出せません…)
二つめは火星のテラフォーミングのために遺伝子操作で作られた植物が暴走し、人類を襲い出すという物でした。
カールセーガンのコスモスがキーワードとして出てきた気がします。
他にもいくつかエピソードがあった気がしますが思い出せません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったかと思いますが確かではありません

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書 SF 特攻隊 タイムスリップなどでGoogle検索してみたのですが見つからず…
夜中にふと面白かった記憶を思い出し、とてもモヤモヤしております。
どなたかご存知でしょうか?
0963なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/04(火) 04:46:30.00ID:QC1kiDNw
>>959
スクーラー・アンダーソン
『マックペリカン城のたからさがし』か
『マックペリカン一家のアメリカ冒険旅行』でしょうか?
0964なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/04(火) 11:09:15.48ID:EFQviblR
>>962
蜂屋誠一「ギャレット・ワイバン」シリーズでしょうか?
『未知なる地平』『冒険者への鎮魂歌』があります。
0965なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/04(火) 12:24:56.80ID:y4qCxx4i
>>963
これです!ずっと思い出せなかったので助かりました!!!
アマゾンで探したら中古があったから買いますー
それにしてもなんでわかるんだ…?
0966なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/04(火) 13:38:41.87ID:AF6hcHvh
>>964
これでした!!
ありがとうございます!!
0967なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/05(水) 00:39:35.45ID:ZWPS/zb4
>>961
これでした!!間違いなく表紙一致してます
ありがとうございました
0968なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/05(水) 09:04:58.74ID:qzVo4ItE
【いつ読んだ】2000年 中学の図書館で借りて読みました
【物語の舞台となってる国・時代】現代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】少年が、素性不明な少年と友達になる。謎の少年は、黒髪・金と青のオッドアイで、正体はおそらく猫なのか、猫好きの家に囲われてるのか…
青目の黒猫ばかり集めてるお屋敷が近所にある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
同一作者の別作品を読んだら、すごく壮美なBLっぽい話でそちらは苦手だった記憶
別作品主人公は本来異星のハーレムを築く王子で、怪我をすると樹液のようなものが出て、それを吸いたい幼馴染(独り占めしたくて攫って逃避してる)と、最近主人公を発見した青年によって奪い合いになっている

また作者自身が挿絵を書いた本もありました

以上、よろしくお願いします
0969なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/05(水) 21:09:46.81ID:BMiUdK2h
本というか、たしか学研「科学と学習」シリーズ「〇年の科学」に載っていた
4pほどの特集コーナーでした。

【いつ読んだ】
1994〜2004年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
近未来の日本(?)

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
環境汚染が進んだ地球の未来からやってきた、環境保護のヒーローの話でした。
登場人物はそのヒーローと、敵のみ。
第一話でガス状の敵と戦っていました。その一話しか記憶がありません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
当時の「〇年の科学」ですので、B5判かと思われます。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ヒーローの姿は「七星闘神ガイファード」を全体的に緑色にした感じで、口が出ていました。
たまに二頭身になったりしていました。

私自身が1989年生まれで、当時、幼稚園〜小学6年生くらい(1994〜2004)まで
「科学と学習」の「〇年の科学」を定期購読していました。
当時連載していた「どっきり!トンキー」が好きだったのを覚えています。
学研のHPや、ネットオークション、国立国会図書館NDL-OPACなどで調べましたが
発刊年特定には至らず…

出来ましたら「ヒーローの名前(連載漫画のタイトル)」と
「掲載雑誌の名前」を教えていただけますと幸いです。

よろしくお願い致します。
0970なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/10(月) 09:59:23.09ID:Yj/Ze8zc
【いつ読んだ】
20年ほど前に学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国の話 現代物です
【いつ読んだ】
1985〜1993年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本

【翻訳ものですか?】
日本の小中学生くらい向けの本

【あらすじ・覚えているエピソード】
男子学生(高校生くらい?)が主人公で、ラーメンのスープ作りに凝っている。そのスープをくさいと言って酷評した男友達(スネ夫的なキャラ)と、腕力自慢の男友達と、記憶力が良い女友達が主要キャラクターです。その友人達ととある組織の見てはいけない場面を見てしまい。ある日突然誘拐され、傭兵にされるために外国に連れて行かれる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
主要キャラの4人が描かれたハードカバーの本でした。女の子が、頬杖ついているポーズでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上下巻の構成で、上巻だけ当時読んでおり、ずっと下巻が気になっています。

以上です。よろしくお願いいたします。
0971なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/10(月) 10:08:41.91ID:Yj/Ze8zc
上の記入は、誤りがありました。

【いつ読んだ】
1985〜1993年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本

【翻訳ものですか?】
日本の小中学生くらい向けの本

【あらすじ・覚えているエピソード】
男子学生(高校生くらい?)が主人公で、ラーメンのスープ作りに凝っている。そのスープをくさいと言って酷評した男友達(スネ夫的なキャラ)と、腕力自慢の男友達と、記憶力が良い女友達が主要キャラクターです。その友人達ととある組織の見てはいけない場面を見てしまい。ある日突然誘拐され、傭兵にされるために外国に連れて行かれる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
主要キャラの4人が描かれたハードカバーの本でした。女の子が、頬杖ついているポーズでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上下巻の構成で、上巻だけ当時読んでおり、ずっと下巻が気になっています。

以上です。よろしくお願いいたします。
0973なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/10(月) 19:26:03.27ID:Yj/Ze8zc
>>972
素晴らしいです!!
数年間探していた本のタイトルが「しかたしん」で検索してわかりました!!
感謝します!!!!!
ずっと記憶を頼りに「作戦」「スパイ」「脱走」などのワードで検索してわからなかったのですが、ようやくわかりました!!
0974なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/15(土) 15:59:31.10ID:evWvKfrN
【いつ読んだ】
1995〜1999年ごろ 学校の図書室 その時にはだいぶ古びていた

【物語の舞台となってる国・時代】
アフリカかどこかの民話が元らしい

【翻訳ものですか?】
日本人が民話を日本人向けに作りなおしたものと思われます

【あらすじ・覚えているエピソード】
絵本のタイトルにもなっている魔女(マジョリカとかマジョルカとか日本の子供むけらしい名前)が壺から復活して、怪物を生むなど暴れまわり
王国をほとんど征服するが、蜘蛛に巣の朝露の反射で魔法を倍返しにされて敗北、壺で再び眠りにつく

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄い大型のハードカバーの絵本 ステンドグラス風の極彩色の挿絵 鼻腔が協調されていて、かわいいものではない

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索したら似ているもので、アフリカの蜘蛛のアナンシの話はヒットして、それが元のようですが、その本そのものではありませんでした
0975なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/16(日) 13:33:07.61ID:q5vIHv0I
【いつ読んだ】
15-20年ほど前 福井県の図書館で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本。 江戸時代から戦後くらいの時代を扱っていたと思われる 記憶にあるのは大正から昭和初期のページ

【翻訳ものですか?】
日本の作品と思われる

【あらすじ・覚えているエピソード】
交通、乗り物の歴史をイラストで紹介した本。 絵というよりはリアリティのあるイラスト。
街の風景が書かれており、その場面にいる各乗り物にも解説がついている。

以下 最も印象深いページ 多分中盤以降
雨の降る大正から昭和初期の道路。自動車や円タクや圓太郎バスのイラストと説明。
中央あたりに散水車が描かれている。タイヤには水撥ね防止用のブラシ。
散水車の解説のざっくりとした内容「舗装されていない時代の道路では埃を抑えるために散水車が良く走っていたがこう雨だと用もなさそうだ」

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白い本だったと思う。 多分正方形の形。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
乗り物 交通 歴史  日本史 絵本 児童書 を組み合わせて検索したがどうもそれらしいものが出てこない。
対象年齢は明らかに小学生より上
0976なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/18(火) 22:33:46.38ID:G9IptF07
>>934ですが、どうしても諦めきれず私立図書館で探してもらった結果堀内純子さんの「青い花のさく島」でした!
0977なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/21(金) 18:25:27.11ID:VaKIR/Bb
【いつ読んだ】
 25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスorアメリカ 現代
【翻訳ものですか?】
はい。イギリスかアメリカの児童文学と思われます。
【あらすじ・覚えているエピソード】
田舎町でおばあちゃんと暮らす少女。
おばあちゃんが魔法で行方不明になり混乱した少女が、禁断のおまじないを唱えてしまい、
家にやってきた、
学校の先生やゆうびんやさん、そこに訪れる町の大人たちを小さくしてしまうお話。
確か主人公の名前はメラニーだったと思います。

小さくされた大人たちが優しくて、最初は蕭然とするのですが、協力しあいながら主人公をフォローして暮らすのですね。
彼女の先生がきれいで優しい先生だったのと、先生を小さくされて彼女につかみかかるわんぱくな男の子がでてきたこと、
先生がゆうびんやさんと良い雰囲気になること
最後はおばあちゃんが帰ってきてみんなが元に戻れることを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
単行本のハードカバー
海外の方の絵かもしれませんが、ゆーちみえこさんのような漫画っぽさのある挿絵でした

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公がサマルカンドに憧れる描写がありました
ペットを飼ってた記憶があります
Googleで関連ワードを調べましたがなかなかヒットせず メラニー 小さくなる 魔法 おばあちゃん など
0979なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/21(金) 18:47:30.38ID:VaKIR/Bb
>>978
この作品でした!!
すぐにありがとうございます!!
0980なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/22(土) 11:46:11.20ID:aZIYtEfs
【いつ読んだ】
およそ25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
昔の日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年が怪物を倒すために鼻で石を砕く鍛錬をし片足を失いながらも鼻と刀で怪物の両目を潰し退治した。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少年の鼻が尖っている。怪物を退治した後義足を装着していた。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
怪物に掴まれて自分で足を切り落として怪物の真上から垂直に落下し鼻と刀で両目を潰した。
使用したキーワードは 少年 鼻を鍛える 怪物 両目を潰す などです。
0982なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/22(土) 13:34:23.17ID:aZIYtEfs
>>981
ありがとうございます!
長年のモヤモヤがやっと晴れました!
0983なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/01/27(木) 01:34:39.01ID:voOb0drB
もう何年も前ですが、前スレ826で、紫の宝石が鍵で
魔法の国で女王様の生まれ変わりをさがすクイズをしている話を探していた方

『いたずらまじょ子とおまじない女王』藤真知子作、ポプラ社、1993年
ではないでしょうか
久しぶりに読み直しましたが、提示されている情報はほぼ全て満たしていました
ちなみに鍵は「むらさき水晶」、女王を探しているのは「おまじないの国」でした

同シリーズでは、『いたずらまじょ子の王女さまになりたいな』も
王女候補が競う話ですが、こちらは行方不明の妖精王女を探すテストの話で
紫水晶やクイズが出てくるのはおまじない女王の方です

過去ログを見ていたら、回答がついていなかったようなので
もう見ておられないかもしれませんが、念のため回答します
0984なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/01(火) 00:07:02.65ID:V13YWVC9
10年ほど前に小学校の図書館で読みました。
和書です。
多分児童文学だと思います。
なんとなく本のサイズはあまり大きくはなかった記憶があります。
主人公の知子(小学生)に妹(弟かも)ができる話です。お母さんは知子を出産したときに何か問題が起こった?かなんかで、今後出産することは危ないと言われていたのですが、約10年ぶりに妊娠し、産むかどうか悩みます。知子に言われたこともあり、産むことを決意します。途中までは良好な経過だったはずなのですが、最終的に早産となり、なんとか低体重ながらも出産を終えます。保育器に入れられた小さな子どもを見て知子が感動するのがほぼラストシーンだったと思います。
その他、知子の学校でのエピソード、保健の授業で命について学んだこととかも出てきました。
タイトルを全く覚えておらず、知子 赤ちゃん とか検索するのですが出てきません。
0985なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/02(水) 11:39:36.45ID:O+rTFnP9
>>975
975でございます。
この度、私の探していた本は
道と乗り物のうつりかわり/岩崎書店 であると判明いたしました。
白くも正方形でもありませんでした。
皆さまのお力添えに感謝いたします。
0986なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/02(水) 19:05:17.26ID:Hx9buvcQ
【いつ読んだ】
 1990年代後半、中学の図書室で読みました。

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本在住の少女が異世界に迷い込む

【翻訳ものですか?】
 国産です。

【あらすじ・覚えているエピソード】
 魔女の血筋である少女が異世界に迷い込み、帰還する話ですが、都市部では無くほとんど森でサバイバルだったような。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 女性作家だったような。シリーズ物で後に妹が異世界に行く話も出ていたと思います。
 曖昧な情報ですみません。
0987なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/02(水) 23:07:34.09ID:6d7jX+v3
【いつ読んだ】
 6〜8年前 、でも本自体はもっと古いものかも
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ものすごく断片的なんですが、主人公が同級生と冬を過ごすみたいな内容だったと思います。
その同級生が力くんという名前で、女の子っぽいというか大人しい性格だったようで「力なんて男らしい名前合わないな」と主人公が思うシーンがありました。
主人公のクラスメートに気の強い女の子がいて、主人公はその子と喧嘩したかなんかで女の子の兄に仕返しされてしまいます。
とくに血の繋がりのないお爺さんが出てきて、主人公の相談相手みたいな立ち位置だったような。お爺さんの家にミミズクの剥製がありました。もしかしたらミミズク以外の動物のものもあったかもしれません。
主人公が空を飛ぶミミズクを見て「爺さんの〜〜と言う声が聞こえた気がした」というようなシーンで物語が終わります。お爺さんは死んでしまったのかも?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は主人公と力くんが写っていました。片方が帽子をかぶっていたような。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
雪、ミミズクなど色々なキーワードで検索してみましたが見つからず、1人で探せる範囲に限界を感じました。
曖昧な上に断片的ですみません。
0988なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/08(火) 14:43:28.00ID:0S4DDfLE
【いつ読んだ】
およそ10年前、小学校の図書館で。

【物語の舞台となってる国・時代】
少なくとも日本ではなく、欧米あたりでした。

【翻訳ものですか?】
はい。

【あらすじ・覚えているエピソード】
少年少女が何でも屋?探偵団?のようなものをしており、事件に巻き込まれては解決する…ようなお話だった気が。
あまり頭は良くないけど、お金の計算だけはものすごく早くできる女の子がお釣りのひっかけ問題(残りの10円どこいった?みたいなやつ)を即答していたシーンがはっきりと記憶に残っています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「探偵」「何でも屋」「少年少女」「児童文学」などのワードを検索しました。
0990なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/12(土) 16:53:36.81ID:7d0IuMnp
2002年くらいに読んだ本です。
親が魔女狩りにあった女の人が、ひっそりと薬草から薬を作って暮らしている物語です。
バレたら魔女狩りにあうと思っていたような…。
おそらく海外の本だったと思うのですが…。

わかるかたいたら教えてください。
0992なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/12(土) 17:21:54.59ID:7d0IuMnp
ありがとうございます!
でも、もっと可愛らしい感じの話だったんです…。
もしかしたら青い表紙だったかも(;_;)
中学校の図書館にあったのは覚えてるんですけど…。
0993なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/12(土) 17:40:49.72ID:OgNwVx0N
>>992
村山早紀「風の丘のルルー」シリーズも違いますか?
>>1にあるテンプレを埋めてもらったほうがいいかもしれません
0994なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/12(土) 17:58:42.84ID:IjDWfryI
>>992
残念でした、自分は他に心当たり無くて申し訳ない



現行スレも990を越えたので新スレ立てました
あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/
>>3のまとめサイトURLは>>891の通りに変更してあります
他板関連スレは軒並み更新しました
ラノベ板は思い出せない題名についてのスレが引き続き立ってないみたいなので総合質問スレを入れておきました
何か不手際が有ったらすみません
0995なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/02/12(土) 23:55:01.65ID:R/sbQXPu
>>994
乙でした
まとめサイトの管理人さん、いつもありがとうございます
0996なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/03/05(土) 01:04:09.22ID:Di19YqBg
【いつ読んだ】
 当時小学生だったのでおよそ20年前です

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーの世界

【翻訳ものですか?】
覚えていません

【あらすじ・覚えているエピソード】
サンタクロースとトナカイが出てくる話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・白い表紙で銀の箔押しのタイトルとイラストでした。
 挿絵も銀の箔押しだった気がします。
・トナカイの絵はデフォルメされていて柔らかくてかわいいイラストです。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公はサンタクロースのトナカイのうちの一頭です。
絵本ではなく文字がしっかりとあるハードカバーだったので、
中学年〜高学年向けの本かもしれません。
サンタ、トナカイ、箔押しなどのワードで検索してみましたが、見つかりませんでした。

情報も少なく難しいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
0997なまえ_____かえす日
垢版 |
2022/05/05(木) 09:19:26.54ID:owHAakEn
【いつ読んだ】
 1980年前半?


【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の、架空の無人島
おきのえらぶなみだじま?


【翻訳ものですか?】
多分日本

【あらすじ・覚えているエピソード】
おきのえらぶなみだ島にキャンプに行った主人公達のサバイバル話になったところまでしか読めてないので、その先は不明。

嵐の夜に大人と連絡がつかなくなったのと、主人公は、風呂で友達?かリーダー格の子の秘密を見てしまった。(話すのはやめておこうというモノローグのは覚えている)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
掲載が学研の科学と学習の、学習の方だと思うが、文庫になっているのか不明。

私の学年より上の本なので、さっぱり不明。
さし絵は、漫画風だったかなぁ...,


【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ストーリーとは関係ない、おきのえらぶなみだじまは、架空の無人島です、という注釈。

自分の本じゃ無い為途中で読み終えてしまったけれど、子供ながら「主人公の友達?リーダー格の子の秘密は、男の子と見せかけて実は女の子だったのではないか」と思っている。

科学と学習に掲載されていたと思われる小説で、
難しいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
せめて、友人?リーダー格の子の秘密だけでも...,。
0998かりんこうめ
垢版 |
2022/05/09(月) 19:48:20.70ID:XLuxWPLS
【いつ読んだ】
2015年くらいに隣人から貰い読んだ本です。
とはいえ2015年より前に出版されたもののような気がします。




【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー?でしたので、現実世界の地名は出て来なかったような……?海があり、それぞれ変わった特徴を持つ島がいくつか出てきていました。




【翻訳ものですか?】
翻訳されたものでした。





【あらすじ・覚えているエピソード】
とにかく風邪の時に見る夢のような話でした。
普通の人間の風貌をした登場人物が主人公の女の子とその母親くらいだった気がします。
ある島?町?に主人公の女の子がいて、母親とうまくいかず…?突発的に海に出て旅をするものだったと思います。女の子は母親には何も言わず海にでたのですが、章の最後で、娘が海に出たことを知らないはずの母親が不意に海風だか海の匂いだかを感じて海を想起していたのが印象的でした。

もう1人印象的な登場人物として、恐ろしい男?
(口が片方の耳まで避けている醜い男だったような…顔を隠す為にマスクをつけていたような?)ある海域の支配者のような男がいました。
男には昔想い人がいたのですが、男の歪んだ愛故にだったか?結ばれることなく相手が死んでいて、主人公の女の子のことを知った男が、目の前に表れた主人公をその死んだ想い人の生まれ変わりだと確信した、ような場面があったと思います。重めの愛を注いでいる描写もあったような…?
男と主人公に年の差だいぶあった気がします。

結局主人公はその恐ろしい男から逃げてました。
最後主人公はよく知らんまた別の島に流れ着いて、カニ?タコ?エビ?のような頭をした男とキスして終わってました。

結局主人公は故郷に戻ることがなくて、当時小学生の私は主人公と母親とのあっさりした生涯の別離になんだか寂しい思いをしたことを覚えています。




【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

分厚めのハードカバーで、青いセロハン?プラスチック?のカバーがかかっていて、油絵のタッチで何人かの人の顔が描かれていたと思います。
全体的に青い本でした。


今思えば何となくフランスの本だったような気もしなくないです。いや、アメリカ……?全く役に立たなくて申し訳ないです。作者の名前にバカと入っていたような??
題名は全てカタカナだった気がします。

何せ小学生の頃いきがって難しそうな本に手を出しまくっていたので、当時の読解力がこの本に追いついていなかった可能性もあり、あらすじは多少異なっている所もあると思います。
何一つ確信が持てない情報で申し訳ありませんが、現在20歳の小娘のために力を貸して頂ければと思います。よろしくお願いします。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 932日 20時間 33分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況