X



【TESO】The Elder Scrolls Online Part163

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名も無き冒険者 (ワッチョイ 2f10-zLXa)
垢版 |
2020/08/16(日) 18:44:19.44ID:dkaLRLHx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■↑の行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレ立て時には本文の文頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をもう一行入れて立てて下さい。
次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼んで下さい。

■公式
http://elderscrollsonline.com/

■総合
http://esohead.com/
http://teso.mmorpg-life.com/
http://tamrieljournal.com/

■Addon
http://www.esoui.com/

■その他
日本語wiki http://wikiwiki.jp/tesowiki/
The Elder Scrolls Online したらば http://jbbs.shitaraba.net/netgame/13560/
日本語版ESO公式(DMM提供) http://eso.dmm.com/

■関連スレ
【TESO】The Elder Scrolls Online 質問スレ Part48
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1592554790/

※前スレ
【TESO】The Elder Scrolls Online Part162
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mmo/1595637726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0903名も無き冒険者 (ワッチョイ 775f-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:23:45.45ID:63cGV6Ws0
>>902
ほぼ同じイメージだわw
青→後先考えず自分勝手韓国人 赤→何をするにも集団でやれば怖くない中国人
 黄→全てが他人任せ陰湿日本人
0905名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fc4-ykAI)
垢版 |
2020/09/17(木) 22:51:08.92ID:GT+8TdqN0
>>877
順繰りにクエストやってるけど量が膨大すぎて細かいこと大体忘れてしまうんで好きな順にやって問題ない
0911名も無き冒険者 (ワッチョイ bf02-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:21:37.96ID:rDhSMdSr0
いま一番人の多いキャンペーンで一番人の多い時間にシロディル行ってきたけど
スキルが入力から2秒後に発動する現象とか直ってないじゃん
ちょっと人が多くなるとAOEの制限とか意味ない
頼むから元に戻してくれ
0912名も無き冒険者 (アウアウウー Sa5b-0y1u)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:30:57.37ID:28+P5dOxa
北米時間のラグは体感できるレベルで改善されとるやぞ
完全になくなったりはせんが
クソ回線クソPCはラグラグのままやからそういう連中は目立つな
ほんで今はクソ回線奴をカモにして食いまくってる連中が多いやでw
0913名も無き冒険者 (ワッチョイ f710-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:47:19.02ID:5LisS7b20
北米時間は知らんけど、日本ピークタイムはほぼ問題無いね。
レイテンシがvEゾーンより微増位。移動中のプチロードも無くなってる。
ICイベント中はvEゾーンと変わりない挙動だった。

北米時間はアウがいつも遊んでると言ってた覚えがある。
0914名も無き冒険者 (ワッチョイ 1f32-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:50:26.89ID:GoVOQhOy0
そもそも改善じゃなくて、AOEが原因かどうかを確かめるためのテストだからね
1週目はほとんどラグはなく(ただし大規模grp自体があまり無かった)、2週目はテスト前よりかはマシだけど集団になると結構ラグる

これAOEも原因のひとつだけど、大規模grpそのものが一番大きなラグの要因じゃないかなぁ
0918名も無き冒険者 (ワッチョイ f710-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:22:32.37ID:5LisS7b20
>>917 その辺は事前にテストのコンセプト説明で成されてる。
AoEが処理する上で過負荷の元、設計上のボトルネックになっている。

鯖の強化自体は強烈に行われていて、
明らかなので記憶に新しいのは1年くらい前にリソース値の更新頻度跳ね上げてる。UI上のグラフと数値がヌルヌル動くようになったやつ。
サーバー増強の結果こういうのが出来るようになりましたと。ボトルネック外には余裕あるんだよ。
0920名も無き冒険者 (ワッチョイ 5701-8NzO)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:27:29.83ID:BRuMZxZM0
木箱ソブンガルデ
ここ最近これと言ったものが無かったけど、ようやく食指が動く木箱が来てくれた
スノーエルフ(not ファルメル)関連の木箱も来ないかなぁ
0930名も無き冒険者 (ワッチョイ 9701-b3rt)
垢版 |
2020/09/19(土) 20:12:34.68ID:5sXSVuCu0
馬のスタミナいい加減なんとかしてよと思ったけど、フォーラム見たら9/21のパッチで修正予定と見かけてちょっと安心した
0933名も無き冒険者 (ワッチョイ 7702-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 10:13:43.19ID:UsijaehE0
マルカルスの導入クエ、いつも通りのつまんない話なんだろうな…、なんて考えてたら
今回は最後に意外な展開があってビックリしたw
0936名も無き冒険者 (ワッチョイ 9701-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:16:38.59ID:P4DyowRV0
TGSで配信されるESO動画の中にキーワード1
公式生配信の視聴者企画枠でキーワード2
ESO運営のVHダンジョン攻略枠でキーワード3

その3つのキーワードを順番に並べてハッシュタグが完成
そのハッシュタグと「#ESO_JP」のハッシュタグを付けて9/30 23:59までにツイート
DMにてプレゼントコードが送られてくる

プレゼントは第7回公式生放送にて発表

ながっ
0947名も無き冒険者 (ワッチョイ 17da-8NzO)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:30:52.30ID:u+OvKP0R0
>>936
これって、スマホじゃないPC版ツイッターでもだいじょうぶなんですか?
0956名も無き冒険者 (ワッチョイ d75f-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 20:16:57.59ID:Tu+nEaQc0
もうはいれるやんけ
0963名も無き冒険者 (ワッチョイ 9f69-5MQP)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:04:05.44ID:cTMISK/E0
サーバー強化とxbox liveを開発した有能なエンジニアにこのバグだらけの状況をなんとかしてもらいたいものだな
あとディレクターのデブも交代で
0964名も無き冒険者 (ワッチョイ 775f-GkWC)
垢版 |
2020/09/22(火) 00:04:10.68ID:SYXWXVN40
コンシューマに日本語版来たらxbox買うかもしれん
0967名も無き冒険者 (ワッチョイ 1fba-B8wz)
垢版 |
2020/09/22(火) 01:38:14.00ID:laZ2GpKh0
この者は手が震えてきた・・・
0971名も無き冒険者 (ワッチョイ d7ad-sDwc)
垢版 |
2020/09/22(火) 04:32:44.51ID:27aaqfLb0
>>946
カースウォッチ(Karthwatch)から先、リーチ地方はカース(karth)の土地。
カースワステン(Karthwasten)やらカーススパイアー(Karthspire)やらがあって、
実はマルカルス(Markarth)もその流れに属しているのよな。
0972名も無き冒険者 (アウアウウー Sa5b-ykAI)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:03:03.02ID:S6Zuz7CMa
日本語版がコンシューマで来てもPCとは鯖別なんでしょ
0976名も無き冒険者 (ワッチョイ b7da-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 08:49:51.09ID:Ul4mujKH0
しないでしょう
長続きしてるコンテンツってそれだけで金の卵を産む鶏ですし
コンテンツの中身に赤の他人が手を入れてグチャグチャにするなんて素人みたいなことする企業があんなに大きく成長できるわけもないし
というわけで、最悪クライアントが変わる程度でほぼ影響なんてないと見てます
0979名も無き冒険者 (ワッチョイ 9fa7-lMKa)
垢版 |
2020/09/22(火) 09:59:31.21ID:zm9TOHD10
E S O 完 全 終 了
0986名も無き冒険者 (ワッチョイ bfda-Cup9)
垢版 |
2020/09/22(火) 10:29:58.64ID:Mr+ejmRH0
>>983
9年前かな
Steamでいま1番遊ばれてるゲームが40万人、10位くらいのが4万人ちょいに対し
スカイリムは現在プレイしてる人LE5000とSE16000人で合計2万人くらい

まあ9年前のゲームにしては遊ばれてる方じゃないか
0990名も無き冒険者 (アウアウウー Sa5b-8oGH)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:43:58.89ID:nXjHpB/pa
MSの買収でXboxに日本語版販売とか有りそうなのかな
0992名も無き冒険者 (ワッチョイ f710-xVpC)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:13:40.06ID:RpQ70J0v0
TwitterにMatt Firorがコメント出してるけども、この人金のなる木育てて買収で飽和攻撃受けるの得意だなw
Mythcの時はEAに買われたんで、EAとか鰤には対抗出来る体制で居たと思うんだけど、MS。
日本国内企業ならスクエニかソニー位には対抗出来るつもりだったのに、トヨタが来た的な。
0997名も無き冒険者 (ワッチョイ f710-xVpC)
垢版 |
2020/09/22(火) 18:40:13.30ID:RpQ70J0v0
>>976の理屈だとEAがMythic、Origin、Bullflogあたりにやらかしたので安心は出来ないんだよ。
業界が反面教師として学んでると良いなという感じ。
ただ、Zenimaxが傘下スタジオの色を上手に扱ってる成功例なので、MAがZenimax Mediaの意味を判って買ってるなら平気かもしれない。
挙げたTwitterのメッセージだけど、Matt Firorの肩書がZenimax Online Directorなので残留。
要はBethesdaの色を上手に扱った人なのでそういう意味なら好材料ではある。悪いことになってなければ、傘下スタジオにしたらご栄転。

困る可能性あるのはDMMじゃない?ゼニとの間の契約は知る由もないけど、
MSがESOの日本展開しますと言い出したら、販売網でも広告網でも翻訳部隊でもMSに対して価値が無い。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況