>>178 優しいあの子は草野さん曰く、
構想期間もあり、入念な北海道旅行までして作り上げた曲なのにすこし残念に思った。

草野さんのイメージする壮大な田舎が「優しいあの子」になったのだと思うが、
ビョークやシガーロス(これは音楽性の違いがあり比較するのに無理があるが)、
ロク漫でかかった、スコットランドのトラヴィスなんかも田舎の壮大なノスタルジーが上手く、
それでいて素朴で切ない。
意外にレディオヘッドの「there there」もダークで美しい田舎の森の歌。

「優しいあの子」は田舎で暮らす澄んだ空気感や星空の夜道の高揚感とか
人間より強く生意気な鳥群(笑、
 少し感じる自然の奇妙さ、
みたいなものがあまり感じられないと思った。
コンビニも周辺にない田舎暮らしの自分(笑
草野さんの感覚はバリバリの都会人なんですよ(いい意味ですよ)