X



★★★サザンオールスターズ 602★★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/30(火) 01:41:51.74ID:4fChmy5V
●サザンオールスターズ・FC「SAS応援団」公式サイト
https://southernallstars.jp/
●TFM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」公式サイト
http://www.tfm.co.jp/yoasobi
●公式Twitter
https://twitter.com/sasfannet
●公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/user/SouthernAllStarsch

前スレ
★★★サザンオールスターズ 601★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1588862210/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:02:15.81ID:Eh0yHn23
大森の話に若干文献と違う点があるのはとりあえずまたの機会にして

>>595
ですよね
あと俺の認識だとチャコのヒットは曲の力だけじゃなく桑田原の結婚という芸能ニュースでブーストかかってると思うんだけどこれも正解?
たぶん今よりずっと歌手とワイドショーと視聴者の距離が近かったと思うので、そういう話題性で上手くプロモしたんだろうと推測してるんだけど後年書かれたものは「チャコがヒットした」「この時期桑田原が結婚した」という風にセパレートされているんだよね

同じように2000年にサザンが国民的()になったのはTSUNAMIと茅ヶ崎ライブ、ついでにレコ大がセットだと思うんだけどどうも茅ヶ崎ライブを軽視してTSUNAMIのヒットだけを取り上げる傾向にあると思う
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:02:57.25ID:Eh0yHn23
爺用アンカ >>592
これよろしく
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:05:59.67ID:o10K4HCv
大森抜けてから、サザンのCD売上が明らかに落ちてるやん。

偶然やCD自体が売れなくなったと言えるかも知れんけど、大森はそういう運を持っていたのではないの?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:07:52.49ID:Eh0yHn23
>>601
ねーよ馬鹿
そこはもう結論が出てる
ノータリンはしゃべんな
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:36:14.94ID:eQqUVx1N
>>599
サザンが国民的存在になった要因としては桑田原坊結婚も間違いなくあるわな
だからそういう意味でも82年というのはサザンにとって特別な年だったと思う。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:39:33.01ID:eQqUVx1N
>>596
ヤングラブの売れ方が異常だが、これはCDバブル全盛期っていうのもあるよな。96年って言ったら小室ブームとかミスチル現象真っ盛りの年だし。まぁそれにヤンラブもジャケット含めて基本的には耳馴染みのいいポップアルバムだし。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:48:59.71ID:j0j60hso
>>594
>86年の休止後、解散状態だったサザンを、俺が桑田にサザンのファンが待っていると言い、またやらなきゃダメだって俺がメンバーを説得して歩いた

これ凄いな。地味に新証言じゃないか?
88年の大復活は基本的にはアミューズ・ビクター主導で行われた(おいしいねの歌詞等)と思われがちだが、そこに大森の働きかけもあったとは知らなかった。
よく「大森は桑田に意見が言える数少ないメンバーだった」とか言う人がいるが、こういう話を聞くとあながち間違いでもない気がする。
やっぱり要所要所でサザンを動かしてたのってやっぱり大森なんじゃないか?
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 21:57:19.69ID:j0j60hso
マジで大森側から見た正しいサザン史をもっと教えてほしいわ
まだ明かされていない新たな真実とか、かなりありそうな気がする
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:02:35.07ID:tNbJWP7K
こんなもん言うたもん勝ちなだけ
存在しなかったレベルまで無視してるんだから、いちいち反論もしてこないって分かった上で好きなこと勝手に言ってるだけでしょ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:08:36.40ID:j0j60hso
>>609
君は大森が嘘をついてるって言ってるわけ?
一体何のために?
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 22:14:33.23ID:nvPF81lI
海の親からクレジットを外されたことで
もういいや!って思ったんだろうなあ
でもこういうのは…どうなんだろうね
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 23:39:52.20ID:abgDGy5Q
>>574
お前、バカなの?
これが事実であればって、それ萩原健太の感想が書いてあるだけで、
そう思う人もいれば、そう思わない人もいるだろ
俺は思ってなかったし
そういうのは事実と言わないんだよ
サザンは6人編成のバンドとしてデビューして、大ブレイクした
これが事実

で、お前は俺に何が言いたいの?
それで俺を言い込めたとでも思ってるの?
萩原健太に質問があるなら萩原健太に訊けよ
まあ、その前に、熱い胸騒ぎを100回聴いて、ムクのキリギリスと桑田と萩原健太のロックの子を読め
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:01:28.99ID:VkSY7cy5
>>599
おまえさあ、この当時のシングルレコードの売れ方、全然分かってないじゃん
とうじは、まず曲が認知され、浸透しなければシングルレコードは売れなかった
だからプロモーション、キャンペーン、テレビ出演、ラジオや優先のリクエストはいまと比べ物にならないほど重要だったの
何もせずにシングルヒットなんて出ないんだよ
だいたいそのメディアを再生するレコードプレイヤーの世帯普及率なんて、テレビ、ラジオ、カセットレコーダーと比べても低かったし
当時、何年にもわたってシングルヒットを出し続けてる歌手なんてサザン以外にはいないよ
ヒット曲なんて3曲以上あればもう大スターだわ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:10:51.84ID:UJFOL5Uw
>>612
なら「82年からサザンは国民的バンド」なんてのもただの萩原の感想だよなwww
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:19:27.56ID:UJFOL5Uw
>>615
レスの意図がよくわからない

シンドバッド〜C調の期間で一回弾けてる歌手が数年後に再びブームメント(バカ用語)起こすっていうのは極めて珍しいのでは?
そういうとこも含めて82年は"ブレイクの年"だよね?
ニュアンスとしては一過性のものではなくなった的な
サザンは78-81、82-85、88-93、95-00、03-08、13〜現在で形態変化してると思う(03〜現在でいいかもしれんが曲の質で一応分けた)
81と82は明確に違うよ、爺
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:25:58.84ID:VkSY7cy5
>>617
だからアルバムはでびゅーいらい、ずっと売れ続けていただろ
チャコの前もサザンは全然落ち目じゃなかった
レコード出したけど全く売れずに赤字なんて一度もないだろ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:34:26.12ID:VkSY7cy5
>>617
アルバムごとに新機軸を出して成長もしてるだろうが
81年と82年に特に明確な違いなんてないよ、シームレスだ
それに、どう考えてもチャコより、シャララの方が曲のクオリティは高いだろ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:36:40.96ID:UJFOL5Uw
>>618
桑田さんはチャコの前はちょっとまずいかなと思っていたという話を何回もしていますよ?それこそにわかがイエローマンがーと言うのと同じくらいに。
プロモに金かけてないから赤字ではないだろうけど、ジャズマン3.7万枚、わすれじ3.4、ビッグスター3.3
こんなのピンチだと思うけどね
一番ましなシャララが6.4万

>>619
そんなことは言われなくてもわかっているよ?でも決定付けた?のは原との結婚効果も含めたチャコのヒット、NUDEMANの大ヒット(及び82年にリリースした艶色、yayaのクオリティ)だよね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:37:18.09ID:VkSY7cy5
>>620
国民的ロックバンドというのは俺が言ってるわけじゃなく、世間が言ってるんだろ
俺はそうは思わないと言っている
俺はそういう風にサザンを見ていない
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:40:09.34ID:UJFOL5Uw
>>620
敢えて放置したんだが俺は優しすぎるかな?

>>621
チャコはネタ極振りの曲だからな
それは言っても仕方ないわ
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:42:37.27ID:UJFOL5Uw
>>625
プロモしまくるだけでヒットするんなら5 rock showの曲もTVに出てれば30万枚レベルのヒットになってたと思う?
俺はそれしてたら飽きられて再ブレイクの機会も狙えなかったと思うんだが?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:49:07.66ID:VkSY7cy5
何度もいうが81年のステレオ太陽族は大傑作アルバムだ
はっきり言ってヌードマンや綺麗より上だ
社会的にも高く評価されていたし
あれが売れてるんだから、シングルが売れなくても、大したダメージない
だいたい5ロックショーみたいな企画、最初から売れるわけないだろ
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:53:22.47ID:VkSY7cy5
まあ、いなせなロコモーションとレイドバックはちゃんとプロモーションすれば売れただろうね
シャララも売れただろう
ただ1ヶ月で次の曲出すんじゃ浸透しない
プロモーションもできないだろ
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 00:58:49.01ID:VkSY7cy5
5ロックショーの時は桑田があれで売れると思ってたなら、それは考えが甘い
周りのやつは何も言わなかったのかね
だから、さすがに反省して、チャコの時は本気で売ろうとしたんだろ
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:08:21.85ID:VkSY7cy5
涙のアベニューもじっくりプロモーションすれば売れたと思う
でも恋するマンスリーや、後のビッグスターブルースは売れないだろうな
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:12:54.71ID:VkSY7cy5
>>630
この二曲も本気で売れば絶対売れた
一般受けする
のちにバラッドにも収録され好評だったと思う
まあ、サザンファンはステレオ太陽族買うから、シングルは買わないだろ
やっぱりステレオ太陽族は最強だわ
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:15:45.50ID:sZcMisNl
はー
爺にとってサザンは6人組のロックバンドであって、シングルヒット=一般世間での浸透度は重要でなく、作品としてステレオもヌードマンもクオリティに差がないから久しぶりのシングルヒットとなった82年も再ブレイクとは考えないってことか
というか売り上げだけでヌードマンの方が評価されるのが納得いかないんだな

お前の個人的な見方なんか知るかよw
これを主観的と言わずしてなんという

お前の思い込みなんてどうでもいいんだよ

俺は別に洗練された曲なんて求めてなかったからな

この流れ最高
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:30:08.50ID:VkSY7cy5
たださあ、ファイブロックショーの時は、これから半年間はテレビに出ず、レコーディングに専念する
それで毎月一枚新曲をシングルで出す、アルバムも出すって
そういう音楽づくりの心意気は良しと思ったね、ファンとして応援したいと思った
そういうサザンの思いが世間には伝わらなかったからね
最近テレビに出ないねと忘れてしまう一般大衆もいただろうし
でも、ああいうことが許されたのも、サザンがそれまでの2年間でミュージシャンとして実績と信頼を築いてきたからだと思うよ
だから俺はレコードは売れなくてもやってよかったと思うよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:33:32.95ID:VkSY7cy5
お前は、後付けで売り上げ見て言ってるんだろ
俺は、その時の実体験で言ってるんだよ
どっちがりあるないんしょう
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:34:16.00ID:VkSY7cy5
お前は、後付けで売り上げ見て言ってるんだろ
俺は、その時の実体験で言ってるんだよ
どっちがリアルな見方だよ?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 02:14:27.05ID:UJFOL5Uw
>>634
うん、俺も結果論じゃなくやってよかったと思うよ
あと90年代ひとりサザンになって桑田が挑戦的な曲を作り続けたのもね
90年代後半をにわか馬鹿が暗黒期なんて言うけどまったくそうは思わない
あの時期に作った曲はサザンの大きな財産だよ
それに比べて2003からの曲は最近のライブを見ても財産になっていないと感じるね
まあ爺が非常に主観的でエゴイスティックな見方をしていることには変わりはないけどね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 02:27:44.18ID:UJFOL5Uw
そろそろ女性自身の話もしておくか
見出しの元リーダーだの創った男だのは雑誌側が勝手につけたっぽいけど…
このインタビューさあ、サザンのメンバーの加入時系列ってこれでいいの?

大森→桑田
「プロを目指してバンドやらない?」
「お前に任せる」
大森、ドラムとして弘を呼ぶ
キーボードは桑田が一押しの原棒連れてきた
関口と毛ガニは後で入りました

これ、オフィシャル的に合ってる??
俺の認識だと既に散々名前変更したあとに宮治によって付けられたサザンオールスターズの名前でバンドを組んでた桑田がいて、そこにはギタリストとして萩原健太もいて、原由子もいて、関口は初期にいたけど抜けたりで、その後に大森が弘とバイト先の毛ガニを連れてきたって感じなんだけど。

これの正誤って正直なところどうなん?
あやふや爺以外の情報もお待ちしています
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 02:30:40.71ID:UJFOL5Uw
あと「今でもメンバー同士は裏で連絡がを取り合ってる、桑田もラジオとかでは事務所の手前触れないが連絡取ってる」とか魂のギターがなんとかかんとか言ってる人が希望的妄想をしてたけど
…せつないね
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 02:55:34.88ID:sZcMisNl
>>638
これは部外者からすれば本人達の発言しかないワケで、窺い知る術がないからなあ
公式本だろうと魂のギターの人のインタビューだろうと本人達の主観wと記憶だよりだよね

現在の本人達の付き合いについては…
まあ年齢と関係性を考えれば携帯番号も知らないし
自宅の住所もハッキリとは知らないんじゃないかね
必要ないもんね 必要なのは事務所スタッフであって
むしろ桑田とイエスマンズとは携帯番号知ってんのかなw
俺は猫に小判スタジオってのがどんなもんなのか気になる
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 07:11:24.73ID:pqC3nMun
全て魂のギター侍の勘違いと思われます
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 10:28:34.19ID:UJFOL5Uw
>>640
爆笑太田などを含めたイエスマンズたちとは携帯でメールや写メのやり取りを頻繁にしているみたいだよ
コロナがあってからサザンのメンバーにメールしたと言っていたが…あれはマネージャー経由かな
弘の奥さんのバーにはイエスマンズと行くみたいだから弘とだけは仲良くしてるかもしれんが
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 11:46:52.28ID:VkSY7cy5
81〜82年頃といえば、アルバム制作やライブツアー以外にも、原坊やター坊がソロアルバム作ったり、
桑田も嘉門達夫とか、メンバーが勉強のため外国に行ったとか、色々充実してたんじゃないの
ファンから見てもシングルが売れないぐらいで絶対にスランプ期ではなかったよ
そもそもサザンにスランプ期なんてない、デビュー以来、多少波があっても売り上げはずっと順調
右肩上がり
今は別として
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 11:48:54.44ID:49gJVVjM
five rock showは大里さんの提案でもあったように思う
アミューズ立ち上げ当時に原田真二が3か月連続新曲での鮮烈デビューで大成功を収めた実績あったからね
原田と入れ替わりにサザンがアミューズに入り戦力的にシングル盤の連続リリースも温めていた企画だったんじゃないかな?
妄想ですけどね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 11:50:27.23ID:49gJVVjM
戦力的→戦略的
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 12:01:08.49ID:VkSY7cy5
桑田と大森がバンドをやろうと誘った当時、桑田には特に固定バンドはなかったんだよ
それまでサークルの発表会みたいな時に、適当にメンバー集めてバンド組んでただけ
>>638
1年の時、ムクと温泉モモヒキバンド組んでビートルズやったとか
後から入部した原坊誘って学内でクラプトンのコピーバンドやったとか
いろいろ遊びでセッションバンドやったり
当時からメンバーが定まらないからオールスターズ って名乗ってたんだろ
だから、その頃桑田が不定期でやるバンドの名前が
藤沢で宮地が付けたサザンオールスターズ だったんだよ
で、大森と、プロ目指して固定メンバー組んでバンドやろうとして
バンド名は引き続きサザンオールスターズ
ドラムスの松田呼んで、キーボードは旧知の原坊、ベースは名前忘れたけど後にトランザムでプロになった人
これでイーストウエストの予選のデモテープ作ったけど
EW本選前に、そのベーシストが抜けて、代わりに同級生のムクに出場を頼んだんだよ
そんなことキリギリスとかにも書いてあるんじゃないのか
何を今さら
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 12:16:58.79ID:VkSY7cy5
>>644
うん、80年はしばらくテレビに出ず、音楽制作に集中し、メディア露出もないから
何もしてないと思われないようにプロモとして毎月新曲を出そうという戦略だったのかもね
恋するマンスリーデーも話題作りのためだったし、アルバムは話題になって売れたんだけどね
翌年の原坊の最初のソロ曲は放送禁止になったしね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 12:24:53.36ID:TXYdfsDn
大森がベターデイズで桑田を見て、コイツをボーカルにしてバンドを組みたいと思わなければ、サザンは青学の軽音サークルに属する一アマチュアバンドとして終わっていた
これは明確な事実
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 12:30:12.14ID:VkSY7cy5
>>606
KAMAKURAレコーディング時に、桑田とムクが揉めてバンドが空中分解しそうになった時に、間に入ってバンドを立て直したのも大森という話もあるね
長い休養後、関口が復帰したAAAのステージで、女呼んでブギだっけ?
ベースを弾くムクの隣でギターを弾いてた大森の嬉しそうな顔が忘れられない
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 12:34:36.57ID:TXYdfsDn
誰よりも「サザンオールスターズ」というバンドを愛していたのは大森隆志だった
なぜその彼がそのサザンを抜けなければいけなくなったのか
俺はファンとして、その意味をもっとより深く理解しなければいけないと思う
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 12:58:15.68ID:VkSY7cy5
>>650
そもそもムクが長期休養していた理由もはっきりしない
休養中も単独でテレビには出てた
大森も当初はムクと同様に長期休養という話だった
桑田は「彼の律儀な性格から、休むのではなくやめることに」みたいなこと言ってたね
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 13:03:03.92ID:VkSY7cy5
そう言えばムクは「音楽が嫌いになりそうになった時、ウクレレと出会った」みたいなこと言ってた
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 13:32:02.80ID:WKuCmg61
サザンの新しい時代の音取り込むのって愛の言霊と01とかさくら以降なくなっちゃったな
オートチューンも今更古臭いしな
最近は昭和歌謡に逆行してるけど
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 16:29:36.07ID:qbDhvR6P
【注.意.拡.散.希.望 】 コピペ転載フリー

集団ストーカー芸能人の井口理に気をつけてください
https://news.1242.com/wp-content/uploads/2020/01/13250RS.jpg

井口は集団ストーカー工作員で、5ちゃんねるを悪用して大規模なネット工作をやっています

自分や、集スト芸能人を売れさせ、宣伝させ、浮上させ↑
ライバル芸能人、集ストターゲットを抹消させ自滅させる↓

そのようなネット工作を大規模に展開

井口理は、自分や集団ストーカー仲間には良コメントでっち上げ
他ライバルアーティストや集ストターゲットには悪コメントでっち上げで
口コミを操作

集スト首謀者が命じるバンド、芸能人、気に入らない人、集ストターゲットには嘘の悪い感想や悪口を大量に投稿し、 デマ流したり、バンド潰し 蹴落としたり、【自殺に追い込むネット工作】をやっています

インスタ 191satoru
https://www.instagram.com/191satoru/?hl=ja
・King Gnu キングヌー @kinggnu_jp キーボード、ボーカル
詳細はこのスレ↓
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1581310967/ Ydjsk
「 King Gnu 井口は陰湿な集団ストーカーネット工作員 」で検索
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 16:35:52.21ID:pqC3nMun
>>643
達夫→雄三
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 16:44:58.90ID:pqC3nMun
嘉門雄三とかacoustic revolutionとか好きな人と好きな曲やってる時が一番楽しそうで一番カッコいいわ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 17:12:53.12ID:LvqfhYge
 星野の配信ライブに先立って、6月25日には事務所の先輩であるサザンオールスターズが『横浜アリーナ』で配信ライブを行っている。こちらも星野と同様に会場は無観客だ。星野以上の18万人もの視聴者を獲得したことが話題となったが、別段、視聴に関してのトラブルは見られなかった。

「サザンの場合は、機材トラブルなどの可能性も考えて当日の昼間に収録をしていました。夕方ころに撮り終えて急ピッチで編集、午後8時からのスタートに間に合わせたのです。配信がスムーズにいったのは、そういった側面もあったからだと思いますよ」(レコード会社関係者)
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 19:27:47.96ID:dtYd3gAd
8/16
NHKで無観客録画ライブの裏側
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 19:01:15.08ID:ADQgWWRR
古参の人教えて下さい
平和の琉歌をネーネーズが唄ってるけど最後琉球の言葉で歌詞が追加されてますよね
そのことについて桑田さんが言及されたことはありますか
嬉しいもんなのかな
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 19:04:42.58ID:qj0pmRCn
>>660
ありません
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 21:12:25.96ID:qj0pmRCn
>>663
93年にAAAで武道館に呼んでたので仲良くしてた…かまでは知らないけど交流ゼロなわけではなさそうだよ
平和の琉歌は沖縄の歌手にとっては相当にクリティカルな内容だしね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 22:13:13.34ID:ADQgWWRR
>>664
交流があったんですね
考察を見るにこの追加された部分は島から本島への返歌みたいです
核心をつかれた感じなんですかね
ありがとうございました
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 22:46:15.74ID:6kZnpl6M
沖縄人じゃないのでわからないけど、あまりあの切り口(米軍ありきの平和と、それに依存せざるを得ない沖縄の人の無常観)で歌ってる歌は本土の有名な歌手の作品には後にも先にもないよね
政府が沖縄をただの駒のように扱ってる今こそ平和の琉歌を歌うべきと思うんだけどな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 12:42:08.65ID:9dj01gVm
今のサザンで若い層を取り込みたいとか言ってるやつ、ズレてるとしか思えない
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 13:40:20.02ID:2fWhZ9Fb
桑田が作った沖縄ソングだったら平和の琉歌よりもナチカサヌ恋歌の方が俺は好みだな
あと二曲とも沖縄の悲しい歴史を歌った内容だったから、バランスを取る意味でも神の島遥か国を書いたのかもしれん
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 15:32:09.85ID:9dj01gVm
今のサザンで若い層を取り込みたいとか言ってるやつ、ズレてるとしか思えない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:45:26.05ID:5c9D7ald
爺になると我慢が効かなくなるんだろうな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 22:56:17.50ID:9dj01gVm
>>646
念のため、もう少し補足しよう
何を持ってサザンを始めたと定義するのかだ
桑田は、サザンを名乗る前から、ピストン桑田ととシリンダーズ みたいな名前で
自分のやりたい曲をやるためにバンドを組み、不定期にバンド活動はしていた
既にその時点で、原坊はいたし、そこでクラプトンやディランのコピーとともに茅ヶ崎に背を向けてとか別れ話は最後にとかは既に存在していた
その頃に萩原健太が桑田と出会い、桑田のボーカルに、何らかのインパクトを感じたようだ
その後、桑田は自分のバンド名をサザンオールスターズ にした
大森が初めて桑田のパフォーマンスを見たのもその前後だと思われる
そして大森は、そんな桑田のボーカルスタイル、作曲能力に魅せられ桑田と一緒にバンドを組み、プロを目指したいと思ったのだろう
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:05:41.64ID:9dj01gVm
>>571

>今爺の歪曲された記憶と認識を徹底的に追い詰める遊びしてるんだから邪魔をするな

おーい、誇大夢想の50レス、どうやって俺を追い詰めるんだよ?
早くしろよ卑怯者
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:16:21.59ID:9dj01gVm
>>574

お前って本当にバカで読解力ないな?

>タイニィ〜ステレオの部分で
>桑田佳祐&サザンオールスターズから何の注釈もいらないサザンオールスターズへ
って書いてあるんだけど
>これはどうなんだ?
>これが事実であればサザンが"サザンだった"のは81〜85年のたった4年ということになるけどそれはOK?

何のことか分からなかったが、さっき暇だったので、当該部分少し読んでやったよ
萩原健太が言いたいのは、81〜85年の約4年が、バンドとしてのサザンオールスターズの全盛期ということだろ
90年のサザンこそサイコー、桑田バンド以前のサザンはブレイク前の若手下隅時代、サザンは桑田さえいればメンバーなんて要らないと思ってるお前には
萩原健太の言いたいことが理解できなかったんだろうな



90
ということになるけどそれは
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:33:59.43ID:9dj01gVm
>あと爺が持ち出した部分の後ろのとこ読んでいくと、サザン解散主義の萩原がサザンという名義でなければできない音楽があると認めているじゃん

お前、萩原健太の真意が読めないの?
本心は解散主義なんだよ
サザン礼賛本で、あんなのサザンじゃないとか斬り捨てられるわけないだろ
金もらって桑田側の立場に立って生温かく擁護してるプロのイエスマンの音楽評論家だぞ
よく読め
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:46:10.29ID:9dj01gVm
>>576

>サザンがバンドであるべきなのかどうかについても、この時点に至ってしまうとあまり意味のある論議ではない気がしてきた。

これもな
そこ追求すると,現在のサザンを否定することになっちゃうから、曖昧にして誤魔化してるんだろ

しょせん、50レスはサザンの本質が分かっていない、単なるブランドファンの桑田信者だ

サザンが天下を取った6人バンド時代を知らず、学生バンドの延長と見下して、90年代のバンドではないPro Toolsの桑田のワンマンサザンこそ最高と思い込んでるニワカにはわからんわ
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 23:55:05.46ID:9dj01gVm
まあ、それでも萩原健太は嘘は書いていない
それを50レスは自分の都合のいいように解釈してるだけ

それで、萩原健太はこう言ってるぞと、得意になって俺に訊いてきても
だからなに?読解力ないね、としかいえんわ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 00:19:56.23ID:4jNg9guy
あの本の冒頭の萩原健太のサザンヒストリーのパート1の最後の章、チャコのことも含め、サザンの本質について俺の思ってたことと同じようなことが書いてあるから良く読んでみな
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 00:55:26.85ID:LxYI96YK
あれだけ長い、わからないとか言って逃げ回ってたのに数日後に躁状態でまくしたてゆ
まさにメンヘラ爺よなw
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 08:41:45.77ID:+zTBNclX
>>685
土曜日の朝っぱらから2chなんて君も暇だね
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 11:42:31.94ID:JF7jxlzj
ター坊に対して真摯に向き合え!
あっちでも吠えてる…爺徘徊中
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 11:47:55.48ID:4jNg9guy
桑田のお父さんが亡くなったのは2004年3月
つまり脱退以来、交流がなくなったわけじゃないしかもそれ以来会ってないというだけで連絡もしていないとは言ってない
ディアマイフレンドも明らかに桑田からメッセージだろ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 14:08:46.50ID:mUhlvwjF
山Pもジャニーズ事務所クビだな
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 14:39:06.99ID:LxYI96YK
あれは爺のファントムだな
魂のギターとか言ってるのもあれ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 14:41:31.44ID:4jNg9guy
結局、俺もそうだけど、萩原健太は言外でサザンはずっとバンドであってほしかった、と思ってるよね、1999年の時点で
要するに、それが、誰よりもサザンを愛していたという大森の脱退理由なんじゃないの
これ以上、サザンがバンドじゃなくなるなら、俺はやめるってことでしょ
でも、そういう脱退理由を明らかにすれば、それは現サザン批判につながるから、今も言えないわけで
そのへんは萩原健太も同じだろう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 14:42:32.78ID:LxYI96YK
>>689
夏に鰻贈ってたけど、桑田からのアクションはあったのか
葬式の報せは直でなくても来るし、参列に来て追い返されるようなことをしたわけじゃない
脱退以降桑田からは徹底シカトしてると思うぞ
逮捕時にほんとにめんどくさそうにコメントしてたのが忘れられん
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 14:44:44.22ID:LxYI96YK
>>696
何言ってんだ?
俺のファントムは賛同者に勝手にやらせている
孤独なメンヘラのお前にファントムが出現してくれたことに喜べよ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 14:47:04.65ID:4jNg9guy
>>695
あれがめんどくさそうに言ってるように聞こえたのは偏見に満ちたおまえの思い込み以外の何ももでもない
人間のクズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況