X



★★★サザンオールスターズ 604★★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:36:40.77ID:N3au/yBO
●サザンオールスターズ・FC「SAS応援団」公式サイト
https://southernallstars.jp/
●TFM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」公式サイト
http://www.tfm.co.jp/yoasobi
●公式Twitter
https://twitter.com/sasfannet
●公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....r/SouthernAllStarsch

前スレ
★★★サザンオールスターズ 603★★★
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1598083713/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 19:54:44.80ID:/ZpLUbwn
中西は、完全にゴミだな
あちこち炎上しまくっても無能無策なら、早く社長辞めろよ

二浪の龍谷大卒なんて、上場企業では相手にされない
ブラック企業にまで落とす気か
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:37:15.32ID:5d1w9gut
話題がないのに無理に話を続ける必要ないよね
一番の問題はここにIPスレの人たちが荒らしに来ることでしょ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:58:08.11ID:b7YGIgai
>>337
お前が生きてることが家庭の一番の問題だろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 17:02:23.82ID:HbQmBvFZ
>>339
お、わざわざIPから出張お疲れ様です^ - ^
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:05:58.40ID:0Wda/Vgj
>>341
何がそんなに気になるの?
無視されてるくせにカッコ悪w

ガイドラインによりますとそういう事をいう人が荒らしなんですよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:07:26.46ID:6SyekuJa
田森さんかわいい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:17:58.88ID:mLDzO/YR
IPスレのやつ来るなって言われて反応してるのってIPスレから来てる人だよね?
逆に聞きたいんだけど、何でここに来るの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:24:17.75ID:juLEJzFl
>>343
出張お疲れ!ww
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:07.14ID:b7YGIgai
まあIPは小1で稲村ジェーンにどっぷりハマったとかブームメントとかおいぶんとか知的障害の集まりだからな
音楽のことも一切わからず、ただすごいすごい国民的とか言ってスレ消費するだけの無価値な連中
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:29.56ID:kQh2yz87
だから、そんな奴らがなぜここに?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:01.58ID:b7YGIgai
>>348
サザンの現状に対して奇譚なく意見を言うこのスレの存在が邪魔なんだろう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:15:06.75ID:AVWDVOWP
見てくれツアー見返し中なんか去年の事と思えず…あの蜜な風景遠い昔のような感覚また戻れるんかな?やっぱりもう一回行きたいなぁ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:38:28.00ID:mHdSylGK
>>347
いやだねぇ
自分は音楽知ってんだぞアピール
ウザがられる奴の典型だな
まあ肩の力抜いて気楽にサザン楽しもうや
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:06:41.48ID:AVWDVOWP
爺続きはよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:10:23.12ID:Ali92dz+
そういう話題はスルーするからな
年老いた親と暮らしてて威張り散らしてるのが目に浮かぶよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:14:13.61ID:2O7ZBHzZ
>>355
お前がそういう環境だからって相手もそうだと思い込むのは悪い癖だぞ
もう手遅れだけど社会の迷惑にだけはなるな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:37:38.78ID:juLEJzFl
>>353 >>355
出張お疲れ様です!
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:11:15.54ID:yGX6UGQe
これは、当時、俺が聞いたのはこのラジオとは別の番組だけど
ここに当時の事が書かれてるよ
まさにこんな感じ
甲斐よしひろの言ったとおり、シンドバッドは最初から売れるべくして売れる曲だったと思う
http://www.tapthepop.net/song/42232
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:15:58.58ID:RwDBKZoI
ん?サザン側は別れ話は最後にで行きたかったけどぎりぎりで事務所判断でシンドバッドにしたんじゃなかったのか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:21:09.16ID:yGX6UGQe
>>361

そうだね、ここに書いてあることで事実関係がおかしいことが一つある
桑田が本でどう語ったか知らないけど勝手にシンドバッドができたのはイーストウエストより後
ビクターからのデビューが決まってからだったと思うよ
大里さんと会ったのはシンドバッドが完成してからだけどね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:26:10.85ID:yGX6UGQe
>>361
ただ、サザンが別れ話は最後にで行きたかったけど事務所判断でシンドバッドにしたというのは違う
最初、高垣氏もサザンも別れ話は最後にで行くつもりだったけど
シンドバッドができてライブハウスでも反応がよかったから、全員一致でこっちで行こうと言うことになったんだよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 05:54:03.57ID:VlKxpLBW
というか甲斐よしひろが当時のサザンをそんなに買ってたっていうのは初耳だな。
そもそも桑田と甲斐って全くと言っていいほど接点がないと思ってた
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:54:09.41ID:5/AMqrOA
>>365
出張お疲れ様です!
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:17:29.52ID:rbARLzAe
「幼稚園か小学生のとき稲村ジェーンにどっぷりハマったのがファンになったきっかけ」

この虚言癖は永遠に晒されるべき
毛ガニの嘘はネタだけどこいつのはどす黒いものを感じるよね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:34:23.21ID:eBqADI2X
>>367
だからそのコメントの何がウソなんだよ?
俺だって小1の時にサザンのファンになったって前にもここに書いたが?
それくらいの年でもサザンとか桑田好きになる人なんてフツーにいるんだよ現に俺がそうだっつーの。お前が居ないと勝手に思い込んでるだけだから。
つーかそのネタに固執するアンタの方がドス黒いと言うか怖いわ。

てかアンタ誰だよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:26.27ID:rbARLzAe
>>369
嘘付きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんでここに常駐してんだよw 消えろゴミ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:50:01.60ID:QGjxjnmx
>>368
わざわざIPスレから出張お疲れ様です!w

今日は鎌爺、50レス、虚言癖、出張組とまさにオールスター大感謝祭!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 14:31:14.59ID:yGX6UGQe
今も勝手にシンドバッド サザンオールスターズで検索すると中華系動画サイトで観れるよ
ジャギパン姿でバックにはサンバダンサー
曲のタイトル紹介で山口百恵も苦笑い
これがベストテンより先の全国区テレビデビューなんだね
すごいインパクトだ
もうこの時点でパフォーマンスが完成してる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:07:51.14ID:eBqADI2X
>>371
大森憎悪厨こそIPスレに帰れよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:54:36.92ID:UPO8W8Al
つべでサザンの「彩」を聞いて、やっぱりサザンはいいな〜と思って
何年かぶりにこのスレに来ました

以前は、サザンの歌はつべに全然上がってなかったのに半年くらいから
普通つべでも見られるようになったのは何で?
個人的には凄く嬉しいけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:58:02.36ID:pGRUBJ7P
>>377
今でも定期的に一斉掃除と垢停止される
子供じゃないなら"つべで見た"はあまり言わん方がいい
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:10:27.16ID:yGX6UGQe
>>374
ちなみに、この7月31日の夜ヒット出演で歌詞が聴きとれないから字幕テロップが流れたというのはウソ
歌詞のテロップが流れたのは9月頃の2回目の出演時のようだ
サザンのテレビ出演はプロモーションとしては大成功で、同じセカンドシングル気分次第でもテレビ側のバラエティ色の強い演出が続き、
世間の一部からは一発屋のコミックバンドと勘違いされるようになった
でも、俺は三ツ矢サイダーや焼きそばUFOのCM曲を聞いて、改めて桑田のセンス、音楽性の幅広さを感じ、世間の誤解を嘆いていた
それも、次のシングル、いとしのエリーの浸透でそれまでの世間のイメージを払拭することができたと思う
でも、このいとしのエリーのレコード発売から、ベストテン入りのヒット曲となるまでに半年ぐらいかかったんだよね


いとしのエリーの


この辺がテレビ出演の功罪だ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:22:33.32ID:pGRUBJ7P
>>379
アミューズが監視してるからだよww
嬉しそうにつべで見たつべで見たって連呼したりリンク貼る馬鹿がもう1つのスレにいるけどそういう奴が出るとだいたい消される
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:23:35.94ID:BcxvhpWv
>>380さん
身内と思うほどのレス内容ではすね
惚れちゃいそうです
冷静なあなたついていきます
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:44:12.27ID:5/AMqrOA
>>380
エリー発売前の三ツ矢cmって、青い空の心だったっけ?
鎌爺さんのリアルタイム話はためになるからもっと聞きたい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:47:09.70ID:u+ZZ7fdm
無知識の人はともかく基本既出の情報に爺の粘液ぶっかけた感想じゃん…
ほえ〜、国民的ィィィとか言ってるクルクルパーのレスよりはマシだけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:52:18.33ID:5/AMqrOA
爺的にミュージックマンはどうなの?
俺は傑作だと思うんだけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:00:50.25ID:yGX6UGQe
例えばさあ、あの夏、軽井沢でジョンがシンドバッドに反応したと聞いても
当時の空気を知ってる俺には、全く驚くような話じゃないんだよ
それほどあの夏、シンドバッドは日本中至るところで流れ、浸透していた
日本で暮らしていたジョンの耳に入っても全然不思議ではじゃない
そういうこともあっただろうなあという感じ

桑田がドリフに誘われたとしても、あの頃、全員集合の関係者に桑田がコミックバンドのタレントと思われてたとしても不思議じゃないとも思う
ただ、音楽家として志が高かったはずの桑田本人は、そう見られて不本意だったと思うよ
今となっては笑い話だけど決して自慢になるようなエピソードじゃない
俺も桑田の音楽的にただものじゃないと思っていたから、そのテレビ関係者は何も分かってないなと苦笑いするようなエピソードだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:18:47.59ID:vcKBf6Qx
例えばさあ、あの夏、軽井沢でジョンがシンドバッドに反応したと聞いても
当時の空気を知ってる俺には、全く驚くような話じゃないんだよ

ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:08:37.39ID:QGjxjnmx
爺 
>>387
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:14:01.05ID:VlKxpLBW
鎌爺さんがサザンファンになったきっかけはよく分かったけど、50レスがファンになったきっかけって何なんだろ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:54:28.09ID:cqRMvarm
小学生で稲村ジェーンにどっぷりハマったような知的障害体験でないことは確かだろうね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:07:14.39ID:K9BYVWy0
>>373
批判は許されて敬拝はダメだって相変わらず右か左かで物事判断するんだな
こんな感じが醜くなったのが宗教戦争なんだろうな
ああ、嫌だ嫌だ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:12:36.24ID:QGjxjnmx
>>394
出張おつかれ!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:32.14ID:QGjxjnmx
ちゃっかり自ら敬拝って認めてんの笑けるw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:27:57.01ID:pGRUBJ7P
>>394
ブームメンッww
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:42:20.46ID:yGX6UGQe
>>391
あまり読んで楽しい答えにはならないと思うけどね
ミュージックマンねえ、少しは期待してたんだよ
サザンにモチベーションが上がらない桑田が、あの病気を挟んで発表した期待の作品だよね
今の桑田がやりたい音楽って何なんだろう?
渋谷陽一か誰かが熱い胸騒ぎと通じる部分があるとか評してたよね

その頃、東北で大震災があって、当日の夕方、俺は帰宅できない家族を迎えに、車で東京から千葉方面に向かっていた
道路は大渋滞で、お台場あたりから全く進まない
ようやく目的地に着いたのが日の出直後の早朝
朝日を浴びて帰る東京への帰り道は空いていた
結局、朝方に家に戻れるまで約12時間、俺は車の中にいた
朝、家に戻ってテレビで見るまでどこまでひどい津波の被害はわからなかった
その時、ずっとエンドレスで車内で聴いていたのが、ミュージックマンだった
飽きて時々ラジオも聞いたけど
別に聞きたくてずっと聴いていたわけじゃないけど他に聴くものがなかったので
だからあのアルバムを聞くと東北地震と原発事故の夜を思い出す
あれから、ほとんど聴いてない
古の杜?という曲は昔のサザンぽくて好きだけど
正直いって他の曲はあまり印象にない
どんなアルバムだったか、他にどんな曲があったか、もうよく覚えてもないけど
熱い胸騒ぎとどこが似てるのか分からなかった
まあ、色々なタイプの曲があって、シンセ、コンピュータの目立つアルバムじゃなかったろうけど
別に懐かしい感じでもないし、あまり新鮮味もなかったかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:20.79ID:QGjxjnmx
確かにmusicman聴くと桑田の食道癌と震災思い出すからなかなか聴けなかったけど、ここ2、3年改めて聴き直したら凄く心に響いた
あれは名盤だよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:19.66ID:yGX6UGQe
ミュージックマンだけじゃない、ロックンロールヒーローでもそうだけど
何で、これをソロで作る?サザンで作ればいいじゃんと思うよ
古の杜だって、サザンの演奏で聴きたい
何で、これをソロでやるの?
サザンじゃモチベーションが上がらないって、片山誠とならモチベーションが上がるの?
サザンじゃなくソロでいったい何がしたいの分からない
ギャラの問題なのかな?
ただ単にメンバーに気を使わず自分がやりたいようにやりたいのかな?
結局、俺はサザンのメンバーとの共演、個性と個性のぶつかりから生まれるマジック、演奏のアンサンブルが好きなんだよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:48:34.80ID:pGRUBJ7P
>>400
演奏がサザンなら満足なのか?
矛盾してないか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:20.32ID:QGjxjnmx
>>400
「ただ単にメンバーに気を使わず自分がやりたいようにやりたいのかな?」
それだよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:36.56ID:yGX6UGQe
>>401
演奏がサザンならそれだけで満足とは言ってない
サザンの演奏が聴いてみたいということ

聴いてみないと満足するかどうかは分からないが
ソロでやったミュージックマンは、その出来が特に印象が残らなかったね
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:27.84ID:yGX6UGQe
>>402
だとしても、俺はメンバーを使わないソロの方が出来が良いとは思えないね
桑田がどう思ってるのか知らないが
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:55.54ID:pGRUBJ7P
>>403
ロックンロールヒーローは大森脱退のダメージコントロールのためのソロ
ミュージックマンはサザン実質解散休止中に製作
ソロリリースには理由があるんだよ。一応は。今はないけど。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:12:59.23ID:yGX6UGQe
>>406
うん、ソロでしか出せなかったなら、まあ仕方ない
桑田だけのせいじゃないよな
原坊産休中のクワタバンドだってそうだった
じゃあ、サザン名義で出したキラストと葡萄は何?って思うけどね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:32:36.30ID:HcJKT2CH
>サザンのメンバーとの共演、個性と個性のぶつかりから生まれるマジック、演奏のアンサンブル

90年代のサザンアルバムにはこういうのあったのか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:39:58.78ID:EaKhmMOk
久しぶりにアコースティックレボリューションのDVD観たけど、これ桑田史上ベストライブまであるな
レベルの高い演奏と圧倒的なボーカルでなければこれはできない
やっぱり小林武史(というか藤井丈司)一派は桑田佳祐のレベルそのものを引き上げたよね
楽曲製作からライブパフォーマンスに関してもね
こういう才能ミーツ才能のうねりの中心にいたら固定されたサザンのメンバーでやることに拘らなくなるのもわかる
Let It Be、仕方ないんだって
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:43:09.22ID:EaKhmMOk
サザンのメンバーの才能ももっと引き出してほしかったとは思うけどね
そこはメンバー側がぶつかっていくべき話ではなかったのかと思う
桑田はすごいしやりたいときにサザン続けるならまあいいかで全員が納得したから現在も形だけとはいえ存続しているんだろうけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 02:17:54.58ID:HcJKT2CH
>サザンじゃモチベーションが上がらないって、片山誠とならモチベーションが上がるの?

上がるんだろ
サザンメンバーは給料制だろうから
ソロの方が経費は余分にかかるだろうけどね
RARHはサザンではやらない方向性だろうね
ミュージックマンが熱い胸騒ぎに通じるというのは出発点に対する到達点という意味で理解できる
アコレボが演奏の点でベストライブというのは同意
あれこそぶつかり合いのマジックが生まれている
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 08:25:14.72ID:DYr2C1Ki
>>408
それこそまさにヤングラブだろ
コバタケ路線でバンドとしての一体感が大きく損なわれた為、「もう一度バンドとしての青春を取り戻そう」というテーマのもとで作られたのがヤングラブ 。
汚れた台所なんて完全な一発録りのライブ録音だからな
もっと言えばtsunamiだって、そのコンセプトに沿ってたわけで。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:03.48ID:HcJKT2CH
万葉にはないバンドらしさってヤングラブにそんなに感じるかね?
小林がいなくなっただけに思える
胸いっぱいや言霊、心を込めてなんて殆どソロだし
他の曲も小林から桑田が学んだ成果がありあり
実は単独P桑田が確立されたアルバムじゃないのかね
「原点回帰」やら「一発録り」はバランスをとるためのリップサービスにも感じる

メンバーの顔が見えるのはむしろキラストや葡萄の方だと思う
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:04:49.81ID:EaKhmMOk
>>413
前半は同意だけどキラーストリートと葡萄に関してはメンバーの顔が「見える」んじゃなく「見せてる」んだよ
ライナーノーツで申し訳程度に演奏パートに触れたりしてるのも含めてな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:33:07.61ID:6rj+4SOm
>>360
へえ〜サザンもロフトに出た事あったのか
ロフトってパンクとか、ああ言う「尖ってる系」のバンドが出るハコのイメージだったわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:37:06.31ID:DYr2C1Ki
サザンのバンドサウンドがいちばんいい形で出てる曲ってやっぱりTSUNAMIなんじゃないかな。
ムクの唸るベース、大森の野太いギター、弘の巧みなドラム、原坊の優しいキーボード。すべてが絡み合って最高のハーモニーを奏でてる。
ストリングスを主体にしながらも、土台はメンバー6人の奏でるバンドサウンドを基調にしてるロッカバラードなんだと最近になって気づいたわ。
それに間奏の部分なんて、毛ガニが叩くタンバリンの音もしっかりと聞こえるしさ
恐らく桑田がミキシングの際に「メンバーそれぞれの音がしっかり聞こえるように」とエンジニアの人に言ったんだと思う
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:44:03.92ID:DYr2C1Ki
>>415
「サザンもロフトに…」以前に、そもそも毛ガニなんて大森が当時のバイト先だったロフトの常連だったのが縁でサザンに入ったんだから。
あとちなみに当時のサザンのホームベースはロフトはロフトでも下北LOFTね。
BOOWYみたいな尖った連中が主戦場にしてたのは新宿LOFT。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:47:44.86ID:DYr2C1Ki
あとちなみにラッツ&スターとか佐野元春は新宿ルイードなんだよな
当時のバンドがどのライブハウスを軸に活動してたのか調べてみると結構面白いかも
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:22:12.59ID:2UTKKbZ1
>>416
でも、TSUNAMIってシングルのジャケット写真が桑田だけなんだよね
エッ、ソロ?と思ったわ
昔のBig Star Bluesのシングルもまあひとりだったけど
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:05:36.91ID:Yi+Kx+wM
原坊のキーボードって優しいか?
アタック感強めで走りがちで優しいとは思わないが

それが個性であってサザンの音だから、良いんだけどさ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:03.44ID:DYr2C1Ki
>>420
初期は確かに強いタッチだったけどね。奥歯を食いしばれとか特に
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 17:36:59.81ID:Prf5DVui
ツナミのカップリングの「通りゃんせ」ってひょっとして「さくら」セッションの時の曲?
あの曲調といい、歌詞に「さくら」って言葉が使われている所といい「さくら」の時の曲としか思えない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:34.64ID:HcJKT2CH
爺って割とありきたりな形容というか論評するね

「メンバーそれぞれの音がしっかり聞こえるように」
それ基本中の基本ですねw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 20:36:36.85ID:pBeT8B7m
https://youtu.be/ztW-7_LIACQ

さのさのさ
俺の一番好きなツアー
ヨイトマケの桑田涙ぐんでる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:05:37.10ID:2UTKKbZ1
>>411
というかさ、片山誠とやってモチベーション上がるけど、メンバーとは上がらないなら
サザンは解散するか、ずっと活動休止してれば良いんじゃないの?
サザン名義なら何やってもファンは満足すると思ってるのか?
そういうのってファンに失礼だと思わないのかな?
何のために大森抜きでサザン続けてるんだろ?
本当にその辺の桑田の本音が知りたいよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:35.26ID:pBeT8B7m
>>425
悔しいか?
無断転載は削除されるべきなんだよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:54.94ID:pBeT8B7m
無断転載というか著作権違反だな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:13:32.18ID:81WQNuf+
爺が最低でも70前後の高齢者っていうのはちょっと衝撃だよな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:51:18.53ID:tSbZBXyD
>>430
俺は桑田よりも年上か
ふざけたデマ書いてんじゃねーよ、バーカ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:25:11.04ID:URBDGgD7
>>427
爺おはよう!直接手紙書いて聞いてみたらどう?渾身の手書きなら返事もらえるらしいよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況