X



★★★サザンオールスターズ 604★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 23:36:40.77ID:N3au/yBO
●サザンオールスターズ・FC「SAS応援団」公式サイト
https://southernallstars.jp/
●TFM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」公式サイト
http://www.tfm.co.jp/yoasobi
●公式Twitter
https://twitter.com/sasfannet
●公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube....r/SouthernAllStarsch

前スレ
★★★サザンオールスターズ 603★★★
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1598083713/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:06:30.67ID:UE4JCrxN
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 00:10:42.55ID:Gl+7g5Lk
>>1
乙あり
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:06:42.26ID:THeIWqjb
まあ昔の写真貼ってるだけになってるのならともかく何気に最近のプライベートな投稿もしてるし好きにさせとけばいいでしょって思う
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:07:59.18ID:Gl+7g5Lk
>>5
なんて?
概要でいいので教えて
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:09:56.26ID:THeIWqjb
最新の投稿にはハウンドドッグの西山王子もコメントしてる
見逃してるだけでヒロシとか去年のコメント以外にも反応してたりするのかな
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:26:14.08ID:sqo/K/WF
俺は大森を支持する
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:33:20.16ID:7kMm+V1l
高垣さん自身は今のサザンや桑田のこと、どう思ってるんだろうね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:40:57.97ID:UE4JCrxN
>>9
結構な直球コメントだな
しかし元メンバーが語ることを封じたいというのは危険な思想だなと思う
まあご時世的にプライベート写真は、無しかな
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 01:53:02.76ID:UE4JCrxN
あー、でも学生時代のものか
学生時代の同級生にこの人いたんだぜ
みたいな写真もあかんのか?と考えると、ありな気がしてきた

ただ親代わりのような存在である高垣が出てきたっていうのは、今年の大森の活動が問題視されてるのかもしれんな
…とも思ったが高垣ってまだビクター関連の組織にいるの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 05:59:10.78ID:+RIybUa+
高垣は何様のつもりなんだよ
むちゃくちゃ腹立つわ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 10:24:10.86ID:FC50ZYe1
まあ昔を語りたがる人はいるよ
文春の連載だってそうじゃん
年寄りに限らず人は語りたがり
ただ、今が充実している人はその傾向が少ないかもね
今大方の人は他人との接触も減ってるからついつい発信しちゃうんじゃないの
ネタが尽きれば自然と昔話にもなるんだろう
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 12:36:54.06ID:CuJNLwsQ
高垣氏って、いつまでサザンのプロデューサーだったの?
鎌倉までかな?
今はサザンとどこまで関わりあるの?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 13:34:10.58ID:RkdEpvpq
高垣本人は、サザンのためというより大森のためと思って意見してるつもりなのかな?
同じ過去にサザンと関係あった者同士として、もう過去は忘れて今に生きようよって感じで
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 13:46:17.94ID:+RIybUa+
高垣が勘違いしてるのは、大森が大学時代の桑田やサザンの画像をアップするのは、何も大森が過去の思い出に浸りたいがためにやってるんじゃないって事。
大森は全部ファンサービスのためにあれをやってる。Facebookのコメント見たら分かるが、大森が発信してくれる過去の秘蔵写真はファンにとても喜ばれてる。
ここ最近始めたギター解説動画も全く同じ。すべてファンを喜ばすため。
大森は当然未来を見据えてるし明日を生きてる
過去を振り返るのは自分のためではなくファンのためにやってるんだよ。
高垣はそこをはき違えてる。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 13:49:14.37ID:+RIybUa+
別にこれは高垣ひとりの問題じゃないけどな。ここにいる大森憎悪厨も全く同じ勘違いをしてる
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 13:58:34.02ID:RkdEpvpq
高垣さんは、バンドとしてのサザンの育ての親であり
バンド時代のサザンのプロデューサーとして、バンドの相談役だったんだよ
だから大森とも近かった
でもkamakura以後、桑田がワンマン化して、コバタケを起用し、サザンがバンドで無くなった時
高垣さんとも距離ができたんだよね
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 14:12:45.24ID:cYLtb4Tt
高柿にだけさん付けするのなんでなんw
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 17:11:15.39ID:3/mCEa3X
語ってもいいけれど、プライベート写真をあげるのはどうかと。
それをやわらく伝えたかったんじゃないか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 21:27:17.52ID:UE4JCrxN
まあ俺は大森は元メンバーという極めて特別な存在なんだから、少しくらい許してやれよと思うけどね
犯した罪も既に償って10年は経っているわけだし

>>27
全然やわらかくないと思うがなw
爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:32:42.20ID:RPcxW+xc
そもそも脱退理由を話してはいけないという契約って何なんだ?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/07(水) 23:41:21.50ID:AP383iIw
サザン辞めて20年以上、もういい加減、自分のオリジナル コンテンツで勝負しろと言いたいのではないの?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:20:30.48ID:PsZ9nBqr
>>31
おい、50レス、いい加減にしろよ、クズが
何で俺にきつい言葉なんだ?
お前は本当に短絡的で浅はかだよな
高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 00:35:50.56ID:mJN7W8/I
>>35
ほう、では問おう爺
真意とは?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 02:21:11.02ID:mJN7W8/I
>>39
昔ながらの普通の2ch語だが?これでメンヘラにはきついのか?
で、またこちらの質問からは逃げるわけか
高垣の真意とは?
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 03:07:54.98ID:mJN7W8/I
爺「俺に対して言葉がきついのは何故だ!」
俺「それあなたの感想ですよねw?」
終わり 〜制作著作以下略〜

↑も↓もお前が答える番なんだぞ、爺

俺「高垣の真意とは?」
爺(唾を吐きながら逃走)
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 06:45:55.18ID:Ey53jkyK
>>29
じゃあそういう意味のことを言うべきだっただろ高垣は。
「桑田君に許可取ったのかな?」って。
じゃなくて高垣は「過去を語るのはやめろ」と言ったんだよ。
それに対してター坊と俺たちは憤ってるんだよ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:03:40.63ID:PsZ9nBqr
>>43
おい、何を意味の分からないこと言ってるんだ?
何が俺の感想だ?俺にきついと言ったのはとお前だろうが?
だから、何でそれが俺にとってきつい言葉だと思うんだと聞いてるんだよ
それから、おまえは高垣氏の真意と今の立場が分かってるのかと聞いてるんだよ
聞いてるのは俺
それに答えずトンチンカンな質問返しで逃げてるのがお前
俺はお前に高垣氏の真意は分かってるのかと聞いてるんだよ
お前は日本語が分からないのか?キチガイ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:08:40.95ID:mJN7W8/I
>>47
なんだ俺が「爺ッ!」とか言われて精神ダメージ食らってるんじゃなかったのかw
なら良かったじゃん、爺
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:09:09.13ID:mJN7W8/I
俺が→俺に
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:19:49.56ID:mJN7W8/I
>>50
爺、明日を見ようよ。明日に生きよう。爺自身のために。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 10:38:30.12ID:PsZ9nBqr
50レスって、学生時代とか、国語の長文読解問題とか相当苦手だったんだろうな
文章読解力、コミュニティ能力が著しく欠如してる
視野が狭く何でも自分に都合よく曲解し、自己満足してる
現実が分からず自分の妄想を事実と思い込んでる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 11:32:22.55ID:PsZ9nBqr
まあ、大森がSNSで昔のことを語ったり、昔の貴重なプライベート写真を公開するのを
喜んで歓迎してるファンはたくさんいるだろう

しかし、一方でそれを嫌がっている人間もいる
でも、その人たちはなぜ嫌なんだろう?
大森が昔サザンに関わっていたという事実、大森の存在を忘れたい、知りたくない、認めたくないという気持ちなんだろうか
自分たちの既得権を侵害されたくないという気持ちなんだろうか?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 12:09:40.68ID:uMimmaLT
>>56
嫌がってはいないよ、別に自分にとって迷惑でもないし
ここ近年顔を出すようになってきて何故いまになってって思っているだけ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 12:32:25.96ID:F55BS0rs
>>56
桑田至上主義者にとって、「大森史観」は唾棄すべきものだからな。
「サザンは桑田さんが作った」「桑田さんを中心に回っている」そういう人たちからすれば、サザン結成に大森が深く関わっているという事実を知られると非常に都合が悪いんだよ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 14:59:13.20ID:70oHeqdj
高垣大森のやり取り見て爺はどう思ったの?それだけ教えてください簡潔によろしく
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:14:48.73ID:O3J5y4kg
新型コロナは軽症でも肺が繊維化してしまうんだよ
一番恐ろしいの繊維化した肺はもう回復しないという事
自分がかかるだけならまだしも油断して出歩いて見も知らぬ人間に伝染されて
家族や自分の大切な人に伝染して死なせたり一生残る障害を負わせてしまったら悔やんでも悔やみきれないよ
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:48:26.05ID:t4CY1sm3
明日のない人が明日を見ろと言われた反応が爺の反応
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 17:39:02.23ID:OnZgK1P7
SNSのアクセス数稼ぐ為に、サザンの画像を小出しにして、人を釣る。

そういうのは、もう止めなさいと言ってるんだと思う。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 17:45:12.50ID:PsZ9nBqr
>>60
何で俺の考えが知りたいんだ?
別に何とも思わないが敢えて答えれば
高垣氏には高垣氏の考えがあるだろうし、大森には大森の考えがあるだろう
その上で、俺は大森のやっていることは否定しない
何も悪いことだとは思わない
あと高垣氏のわざわざのメッセージの真意は俺には分からない
ただ、高垣氏が、桑田側の人間であるとは俺には思えない
解釈はいろいろだ
だから、なんで俺がきついのかと、お前は真意が分かるのかと聞いている
おれには分かりもしないのに勝手に都合よく解釈してるように思えるからな
高垣氏が今のサザンをどう思っているのか、その立ち位置も正確には分からない
真意が分かるやつがいるなら 根拠が聞きたいね
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 17:52:01.23ID:mJN7W8/I
>>64
おい馬鹿
またファントムに惑わされてるぞ
>>35のレスはなんなんだ?
問い詰められて逃げ回り結局
「高垣には高垣の考えがある」
「でもそれは俺にはわからない」
痴呆かよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 19:03:28.51ID:F19g32Cy
>>35
>高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか

もしかして
(俺は分かってないけどなんかあるだろう)
ってこと?w
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 19:27:27.57ID:pthDdBRO
>>63
お前どんだけ考えが歪んでるんだよ
可哀想すぎるだろ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 19:40:16.15ID:Ey53jkyK
あと俺もカマクラ爺さんの言う「高垣の真意」なんてものは知らん。
ただ、高垣の真意がどうであれ、事実として高垣はター坊に「過去を語るのはやめろ」と言ったわけ。
そりゃやっぱり憤って当たり前だよ。ター坊にとってはサザンという青春があるからこそ今があるんだから。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 20:34:42.88ID:mJN7W8/I
>>66
みたいだな
ちょっとあ然とするよ爺の国語力のなさには
老人だし教育をまともに受けてないのかもしれんな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/08(木) 23:03:02.52ID:70oHeqdj
爺坊ありがとう
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 00:00:37.42ID:bihM6ymO
>>65
何で俺がお前のファントムに惑わされるんだ?
意味不明のことばかり言ってないでさっさと質問に答えろよ
ノータリン
>>35がどうしたって?

何で俺にきつい言葉なんだ?
高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか?
と、俺がお前に聞いてるんだが?
質問にトンチンカンな質問で返して誤魔化すなよ

まさか、文意が理解できなかったか?
お前は高垣氏の真意も分からずに俺にとってきつい言葉とか訳分からんこと言ってたのか?
さっさと釈明しろよ、ボケ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 00:05:57.25ID:bihM6ymO
>>66
高垣氏のそのコメントの真意と立ち位置が分かってないと
>爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ
なんて言えないだろ?
お前も国語力ないの?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 00:12:21.24ID:bihM6ymO
>>69
お前、誰だ?
いつもの50レスの代理人か?
何言ってんだ?
国語力がないのはお前だよ
50レスと同等のノータリンだな
こっちが唖然とするわ、バーカ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 00:19:51.06ID:bihM6ymO
>>68
まあ、そうだよな
でも高垣氏は、今は桑田側というより大森側の人間だと俺は思うんだよな
もうリタイアして好きなことしてる人間でしょ?
高垣氏にとっても若い頃に無名だったサザンをプロデュースして育て上げた経歴があるから、今があるわけで
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 11:13:25.57ID:bihM6ymO
>>65
おい、キチガイ50レス、早く答えろや

>問い詰められて逃げ回り、結局

また妄想か?
俺がいつどこで逃げ回ってるんだ?
俺に問い詰められて逃げ回ってるのはお前だろ、卑怯者
お前、状況分かってるの?

毎回毎回、俺のレスの意味も理解できず、トンチンカンな早合点で何とか揚げ足を取って俺を貶めようと必死だが
すべて読み違いで、結局墓穴を掘って、恥掻いてるだけじゃん

何が俺にとってきつい言葉なのか、それから高垣氏の真意も分かってるなら
さっさと答えろや
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 11:59:59.58ID:bihM6ymO
50レス「(高垣氏のコメントが)爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ」俺「唐突に何だ?何で俺にきつい言葉なんだ?高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか」
50レス「ほう、では問おう爺 真意とは?」
俺「は?俺が聞いてるんだが?」
50レス「昔ながらの普通の2ch語だが?これでメンヘラにはきついのか?」
俺「意味が分からない 答えになってない」
50レス「で、またこちらの質問からは逃げるわけか 高垣の真意とは?」
俺「だからそれはこっちが聞いてるんだよ 質問に質問で返して逃げるなよ 何がきついんだ?」
50レス「それあなたの感想ですよねw?お前が答える番なんだぞ、爺」
俺「訳わからないこと言って逃げないでさっさとおまえが答えろや」
50レス「なんだ俺が「爺ッ!」とか言われて精神ダメージ食らってるんじゃなかったのかw」
俺「逃げずに答えろ」
50レス「問い詰められて逃げ回り・・・痴呆かよ」
俺「問い詰められて逃げ回ってるのはお前 さっさと答えろ」

今ここ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:35:04.31ID:ofcpQXoX
>>76
キモ…w
これ爺の最初の
>「高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか」

がよくないよ
50レスに対して「なんでお前には高垣氏の真意がわからないんだ?俺にはわかる」って読めるもん
その前のキツい言葉云々とも繋がってないワケね
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:43:23.09ID:bihM6ymO
>>77
は?また代理人の登場か?
50レス庇うのに必死だな
何で高垣氏の真意が読めると思うんだよ
普通に考えて読めるわけないだろ
本人じゃあるまいし

それをあたかも高垣氏の真意が分かってるような物言いで
偉そうに俺に絡んできたのが50レスだろ
だから、お前に高垣氏の真意が分かるのかと問い詰めたんだよ

だいたい仮に俺が高垣氏の真意を分かっていると思ったとしても
自分が質問に答えるのが先だろ
質問に質問で返して逃げるのが卑怯じゃないのか?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:48:37.47ID:bihM6ymO
>>77

>その前のキツい言葉云々とも繋がってないワケね

いや、繋がってるよ
お前も日本語なの?
何で俺にとってきつい言葉だと思ったんだ?
何で俺を引き合いに出す?
(実際は俺にとって全然きつい言葉だなんて全く思わなかったね)
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:54:09.16ID:yfjbregl
すっかり荒らしになった爺
憐れな奴だw
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:54:50.59ID:ofcpQXoX
>>79
なんで()使ったのかよくわからないけどw
>>80
そんなにいつもいつも誤字脱字アンカーミスしといてよく言うなあw
指摘してあげた自分は優しい方だと思うんだがw
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:59:09.72ID:bihM6ymO
50レスってさあ、ものすごいバカのくせに
俺に対して上から目線で絡んでくるから、ほんとうに大嫌いなんだよな
ものすごい卑怯者だし、浅はかで見識がなく、ナルシストで思い込みが激しいクズ人間
何様のつもりだよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 12:59:35.13ID:TYHVp2tN
平日の朝っぱらから50レスと爺のレスバ
今日も平和ですね
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 13:00:30.89ID:TYHVp2tN
別スレ作ってそこで言い合いすれば?
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 13:11:18.15ID:bihM6ymO
>側から見てて指摘してあげたけど

それを代理人という
関係ないなら口を挟むなよ
依頼人を弁護するためにここにいるのかよ?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 13:28:53.09ID:vPqXLaLW
俺の中での両者の認識

50レス氏…夜遊びを初回から録音してる90年代サザン信奉者。大森に対してはある程度は好意的な態度を取っている。
今の桑田に対してはある種諦めの感情を持っており、半ば惰性でファンを続けているフシがある。(本人曰く桑田の才能を''看取る''との事。)

鎌爺氏…「サザンはKAMAKURAがピーク」という認識を持つ80年代サザン信奉のオールド・ファン。今なお純粋なバンドとしての「サザン復活」を標榜するサザン至上主義者でもある。当然大森に対する思い入れも50レスより強い…
と思ったが今回の大森高垣騒動では高垣の肩を持つなどよく分からない存在である。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 13:41:50.02ID:bihM6ymO
>>88
別に肩なんて持ってない
大森が昔を語るのは悪いとは思わない
高垣氏の真意は分からないが、基本的に大森を気遣っての激励の意味での発言だと思っている
わざわざ皆の目が届くSNSで、ター坊を批判する意図はないと思う
まあ、高垣さん自身は、昔のことは語らず、今を生きたいと思ってるのだろうし
高垣さんは今もロックな人だと俺は思うから
よく分からんがね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 13:50:36.74ID:bihM6ymO
>>88

>50レス氏…大森に対してはある程度は好意的な態度を取っている。

そうかな?
あいつは大森のことを見下してると思うけどね
90年代は桑田にギターを弾かせてもらえず、桑田の意思でクビにしたと思っているぐらいだし
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:05:31.60ID:yfjbregl
爺、そろそろ気づけよ
誰もお前の味方しないだろ?
何故こうなるのか
お前の徳の無さや言ってることが支離滅裂だからだよ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:12:44.43ID:bihM6ymO
.>>91

50レス「(高垣氏のコメントが)爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ」
俺「唐突に何だ?何で俺にきつい言葉なんだ?高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか」
50レス「ほう、では問おう爺 真意とは?」
俺「は?俺が聞いてるんだが?」
50レス「昔ながらの普通の2ch語だが?これでメンヘラにはきついのか?」
俺「意味が分からない答えになってない」
50レス「で、またこちらの質問からは逃げるわけか 高垣の真意とは?」
俺「だからそれはこっちが聞いてるんだよ 質問に質問で返すな」
50レス「それあなたの感想ですよねw?お前が答える番なんだぞ、爺」
俺「訳わからないこと言って逃げないでさっさとおまえが答えろや」
50レス「なんだ俺に「爺ッ!」とか言われて精神ダメージ食らってるんじゃなかったのかw」
俺「逃げずに答えろ」
50レス「問い詰められて逃げ回り・・・・痴呆かよ」
俺「問い詰められて逃げ回ってるのはお前 さっさと答えろ」

今ここ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:45:12.25ID:ofcpQXoX
>>78
>普通に考えて読めるわけないだろ

「普通に考えて」って…よく言うわ
爺の思考どう見ても普通じゃねえだろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 14:56:47.55ID:fPyN1Smc
つーかレス全部コピペしてきて
「今ココ」
とか言ってるの草
テクニック一つ覚えたつもりなのかw
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:04:31.69ID:fPyN1Smc
高垣氏の真意は言葉の通りだろうよ
それを「高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか」って言うならそりゃ あ、なんか言葉の裏にある本質wを爺は読み取ってるのかな、と50レスでなくとも思うわ
そしたら「俺は知らん!」だもん
そらズコーとなるわ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:09:37.30ID:bihM6ymO
高垣氏の真意が言葉通り?
じゃあ、何でそれが俺みたいな者にとって「そうとうきつい言葉」なんですか?
それを聞いてるんだけど?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:12:24.77ID:bihM6ymO
>>98
その言葉の裏にある本質とやらを読み取ると、俺にとってそうとうきつい意味になるのかな?
教えてくれよ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:15:46.65ID:bihM6ymO
>>98
ズコーとなる、ならないではなく、論点をすり替え、質問に質問で返して逃げる態度が卑怯なんじゃねーのかよ
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:35:49.53ID:fPyN1Smc
>>99
ええ…
そら爺が熱い魂のギターソロ信奉者だからでしょうよ
Oさんと一心同体と言ってもいい程の
誰でも知ってるじゃんw
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:45:54.06ID:bihM6ymO
>>102
ん?
ということは何か?
あれは大森にとってきつい言葉だったという意味か?
それで、50レスは、俺があの言葉にダメージを受けていると思い、俺を引き合いに出し揶揄した訳か?。
じゃあ、あの言葉をどのように解釈すれば、大森にとってきつい言葉になるんだよ?
つまり、その解釈が高垣氏の真意だと思ってるんだろ?
で、お前は50レスの代理人なのか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:52:57.44ID:yfjbregl
爺、また錯乱しとるな
過去を振り返ってばかりのお前にはさぞかしきつい言葉よな
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 15:56:07.46ID:bihM6ymO
そもそもさあ

>そら爺が熱い魂のギターソロ信奉者だからでしょうよ
>Oさんと一心同体と言ってもいい程の
>誰でも知ってるじゃんw

こういうふうに妄想して、俺に敵意を持ってるのは大森憎悪厨だけだけどな
あと50レスもか
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 16:15:17.86ID:Tmyc9ytL
今日はお仕事お休みですか?
毎回話をややこしくしてくれる爺のおかげで私もズコズコ楽しませてもらっています
季節の変わり目ご自愛下さい
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:08:05.90ID:EvFjKTJO
アンチがガチで増殖しててどこみても目に入ってきてそれでなくても嫌な思いしてるんだから一応ファンの人なんだったら汚い言葉で言い争わないで欲しいわ
それから大森憎悪厨なんていないと思う
大森さんのギターがいいのはなんの文句もないし、ただ逮捕された事実だけあれこれ言ってんじゃないの
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 17:49:29.30ID:TYHVp2tN
確かに、汚い言葉で喧嘩するのはやめてもらいたい
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:01:34.62ID:gzDDaNtV
爺は言葉も汚いし、話通じないしめちゃくちゃだよ
こんなモンスターがここに居着いたのっていつからなんだ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:40.61ID:Tmyc9ytL
けど爺がいないと盛り上がらないのも事実…
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 18:56:46.24ID:vPqXLaLW
ただ鎌Gさんと50レスの二人がいなかったらスレが過疎るのは事実だしな。こればかりは致し方ない面もある。
久々にコード君とかが来てくれたら面白くなるんだけどな
かなりウザキャラだったが、音楽知識は確かだったし。
彼のように他とは違う別視点からサザンを語ってくれる存在は貴重だったなと今になって思うわ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:08:18.85ID:yfjbregl
>>111
喋るサンドバックなだけでいなくなっても一切困らんよ
まともに会話ができてるのって爺がおとなしくしてるときだし
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:16:53.02ID:bihM6ymO
>>113
50レス「(高垣氏のコメントが)爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ」
俺「唐突に何だ?何で俺にきつい言葉なんだ?高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか」
50レス「ほう、では問おう爺 真意とは?」
俺「は?俺が聞いてるんだが?」
50レス「昔ながらの普通の2ch語だが?これでメンヘラにはきついのか?」
俺「意味が分からない答えになってない」
50レス「で、またこちらの質問からは逃げるわけか 高垣の真意とは?」
俺「だからそれはこっちが聞いてるんだよ 質問に質問で返すな」
50レス「それあなたの感想ですよねw?お前が答える番なんだぞ、爺」
俺「訳わからないこと言って逃げないでさっさとおまえが答えろや」
50レス「なんだ俺に「爺ッ!」とか言われて精神ダメージ食らってるんじゃなかったのかw」
俺「逃げずに答えろ」
50レス「問い詰められて逃げ回り・・・・痴呆かよ」
俺「問い詰められて逃げ回ってるのはお前 さっさと答えろ」

今ここ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:49:57.81ID:vPqXLaLW
よっしゃ!この辺でもう話題変えて、しりとりでもしようぜ。
久々にスレに話題を振り撒いてくれた高垣の「キ」からスタートだ。
それじゃ皆さん、どうぞ。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 20:55:46.01ID:0IpzSikG
ボウリングのパーフェクトをまた記事にしてもらってたけど、この情報世間に必要か?
プライベートのゴルフでホールインワンとかそんなのいちいち記事にしないでしょ
一般人からしたら小柳ルミ子が引退しようとしてたとかより興味ないでしょ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 23:12:42.35ID:Tmyc9ytL
自宅地下にマイレーン作って夫婦で投げ込んでそうw
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/09(金) 23:37:18.28ID:yfjbregl
「昨日、友人との麻雀大会で三波春夫先生が役満をアガりました。」

これがニュースになったか?
桑田先生は三波春夫先生を越えたよ
国民的に
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 05:27:10.84ID:Eyu2zgcE
>>118
チャコの海岸物語
次は「リ」
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 08:33:09.15ID:GaCwOF20
ブームメン
はい終わり
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:22:15.82ID:OqhRahWO
しりとりやりたいならIPスレ行けよ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:39:30.05ID:k9/J84nj
>>123
リボンの騎士
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 09:49:57.13ID:uAjp7H+D
ここにいる人はTwitterはやらないの?
元ファンの人や一般の人がたまに面白いエピソード投下してくれて興味深いよ
ここで毒吐いてないでちょっと離れてサザンを見る事ができる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:03:28.46ID:+vrKNR1f
>>126
栞のテーマ

次は「マ」です
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:36.51ID:+vrKNR1f
>>127
50レスと鎌爺さんにスレ乗っ取られるよりはマシ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:10.92ID:LiuTqIfW
鎌爺vs50レスも大概だが、しりとりはもっと酷いわ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:11.02ID:+vrKNR1f
50レスも鎌爺もちゃんと仲良くサザンについて語り合えばいいのに、すぐ喧嘩するから面倒なんだよな
第三者から見れば二人とも似たり寄ったりにしか思えんが。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 13:04:38.17ID:OF04u/Rx
なにイライラしてるの?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 17:33:22.26ID:GaCwOF20
今録ってるのってピンボーイズpart3の可能性結構あるよな
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:04.22ID:RmeuO3nr
高垣は大森の反論のあとレスはないの?
需要があっても今のビクター側としては迷惑だというのがはっきりしちゃったね
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:03:19.07ID:AFBNIWqo
アミューズ側は気を使って大森の写真は出さないようにしてるのに大森は一体なんなんだ?
もうなんの関係もないのにしかもあんな大スターの写真を出すなんて普通じゃないだろ
大森を擁護してる連中も時代錯誤甚だしいだろ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:15:49.17ID:+vrKNR1f
でもアミューズサイドの大森に対するスタンスも結構謎だろ
公式ホームページにはちゃんとバンドヒストリーの欄にター坊の名前が出てくるし、公式データブックにも大森のいる6人の集合写真が載ってたし
かと思えば代通では吹き出しで隠したり、大森の存在を隠したいのか隠したくないのか、どっちなのかよく分からん
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:22:11.60ID:wL8o4lDi
別にわざわざ触れないって程度じゃないの?
新しく制作されるものには載せない
ベスト盤のクレジットとか紙資料とか
古い映像もわざわざ使わないってだけでしょ
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:43:03.07ID:RmeuO3nr
>>139
すまん、オフィシャルじゃないにしても立場があるならと思ったんだけど、
ビクターは4年前に辞めてるんだね。
じゃあやっぱりロフトの平野の記事あたりが目に余って個人的に言いたくなったってあたりかな。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:32.69ID:JOtG5oXx
>>31
>爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ

だからさあ、何でそれが俺にとってきつい言葉なんだ?
何でそうなるんだ?
ふざけるんじゃねーよ
毎度毎度、いい逃げは許さない
さっさと答えろよ、50レス
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:01:57.76ID:LiuTqIfW
>>140
気を使って?
誰に気を使ってるの?
意味がわからん
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:03:09.17ID:LiuTqIfW
大森憎悪厨ってなんで意味のわからんことばっかり言うんだろうか
普通に謎
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:19:00.52ID:LiuTqIfW
>>147
いやいや、質問に答えて  
誰に気を使ってるの?
純粋な疑問
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 20:20:34.15ID:LiuTqIfW
ていうか俺は6人時代をリアルタイムで過ごしてない20代だ

桑田がアミューズに気を使って大森のこと話さないの間違いか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 21:18:03.49ID:LiuTqIfW
>>151
良きライブだ
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:42:13.11ID:Eyu2zgcE
>>153
東京
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:42:47.24ID:yz774PnL
>>154
小学生で稲村ジェーンにどっぷりハマる虚言癖と同じ類の奴じゃないの
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 22:51:48.14ID:LiuTqIfW
あんな奴と同じにすんな、ほんとに20代だわ

それより質問に答えてくれるかな
アミューズは誰に気を使ってるんだよ?
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 06:45:50.11ID:BtxYWJi3
>>150
それはあるかもしれんな
桑田の気持ちとしてはもう大森をタブーに思ってないし、普通にドリカム西川のように元メンバーとして存在を公にしたい。
ただそれをアミューズサイドが許してないから、人の良い桑田はそれに忖度してると考えるのが普通だろう
実際弘は未だに大森と親交あるしな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 07:07:12.97ID:SyUSeCnp
>>160
つまんないよそれ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 08:16:03.88ID:0BzZOeQz
>>159
ファンとしてはそうであってほしいけど
桑田は必要なくなった人間を容赦なく切り捨てるタイプと思うけどねえ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 09:08:39.49ID:iYRxd72/
ここで大森は自制できるかがポイントだな
指摘や注意されても問題をあやふやにしたままお構い無しに続けるようじゃ自分に甘いと言われかねん
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 12:39:12.95ID:SyUSeCnp
>>164
例えばお前が家の押し入れの中から自分の昔のアルバムを引っ張り出して見ていたとする。
そしたら突然赤の他人が走りながらやってきて「過去を懐かしむな!今を生きろ!」と言われる。

こういうことされたら嫌だろ?「なんでそんなこと言われなきゃいけないんだ?」って思うだろお前だって。
ター坊が高垣にされたことってこういう事なんだよ。
なんでお前はそれが指摘や注意だと思えるわけ?
青春の日々を思い出し懐かしむことが他人から指摘を受けることか?注意を受けることか?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 12:50:26.61ID:hM0JckGp
アルバム眺めてるだけなら誰も文句言わない
自己顕示欲を満たす為にSNSに上げたり写真に写ってる人らの許可を取ってないから批判されてるのでは
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:10:08.33ID:Sw/PNVGx
大森じゃなくても、同じようにSNSに若い頃の写真や思い出をアップして公開してる人はたくさんいるだろう
それを赤の他人が過去を振り返るなと批判できるのかな?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:26:56.27ID:bw9ls/n7
大体、大森がFacebookに過去の思い出アップしても
それを不快に思うのは大森憎悪厨ぐらいでしょ
誰にも迷惑じゃない
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:33:50.60ID:A6xeqzmO
>>169
じゃあアルバムのジャケ写も変えろよ
曲も全部リミックスして大森のギター消せよ
それとも2002年以後のサザンしか認めないのか?
それがお前らの望みかよ?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:36:28.46ID:iYRxd72/
>>170
お前は離婚後に仲の良かったた頃の夫婦の写真を相手に確認もせずに自分の思い出だからってSNSにあげるのか?
下衆な奴だな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:23.18ID:h3/CEeUu
俺はアミューズの大森の存在を抹消するほうが不快だな
それこそ灼熱とかで大森カットしてあたかも元から5人だったようにみせた写真は大森に許可とってるのか?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:37.38ID:SyUSeCnp
>>177
旅姿の曲名を変更?
なんだそれ
詳しく教えてくれよ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:45.78ID:0BzZOeQz
>>172
離婚しても子供に罪はないということだ
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:11:24.48ID:h3/CEeUu
旅姿四十周年のことだろ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:15:24.86ID:Sw/PNVGx
結局さあ、高垣氏が言いたかったのは
これ以上クレーマーの大森憎悪厨を刺激するなと言うことじゃないの?
大森がサザン時代のことを語るとまたネット上で憎悪厨が暴れ流言や誹謗中傷が拡散する
それで大森が傷つくのを心配して、わざわざSNSに書いたんじゃないの
真意は誰にも分からないけどね
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:25:09.35ID:0BzZOeQz
>>165
おそらく自分で切ったであろう(経緯と最終的な判断はどうあれ、きっかけは桑田側からだろう)人物に手厚いとは思えないな
今年の大森側の記事で10年以上一切連絡を取ってないということもはっきりしたし
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:35:08.90ID:Sw/PNVGx
>おそらく自分で切ったであろう(経緯と最終的な判断はどうあれ、きっかけは桑田側からだろう)

全く根拠がない、すべて50レスの妄想

>今年の大森側の記事で10年以上一切連絡を取ってないということもはっきりしたし

これも根拠がない、桑田父の葬式以来直接会ってないとしか言っていない

いつもいつも、こうやって根拠のない妄想を既定の事実のように語り、他人を貶めるから50レスはクズなんだよな
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:41:35.54ID:Sw/PNVGx
>>182
だいたい桑田に切られたのなら、その後に実家の鰻送ったり、その父親の葬式に行くかよ?
どれだけお人好しなんだ?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:53:05.59ID:0BzZOeQz
>>184
何故桑田側の話をしているのに大森側の話にすり替えるのか

関係が切れていてもズッ友だよ?ってお中元送るのは自由だよな
友人(と思っている)の親の葬儀には出るだろうよ
葬儀に来てくれた(過去の)友人を追い返す理由もない

そしてお前はなかったことにしたいみたいだが、30周年のときの「桑田が電話に出てくれないんだよ〜」を忘れてはいけない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:54:22.74ID:0BzZOeQz
>>183
事実とはしていない
あくまで憶測だ
よく読め文盲
まあ当たらずとも遠からずとは思ってはいるがな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 16:58:18.66ID:Sw/PNVGx
>>186
>爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ
>問い詰められて逃げ回り結局「高垣には高垣の考えがある」「でもそれは俺にはわからない」痴呆かよ
>ちょっとあ然とするよ爺の国語力のなさには老人だし教育をまともに受けてないのかもしれんな
>誰もお前の味方しないだろ?何故こうなるのか お前の徳の無さや言ってることが支離滅裂だからだよ
>おそらく自分で切ったであろう(経緯と最終的な判断はどうあれ、きっかけは桑田側からだろう)
>今年の大森側の記事で10年以上一切連絡を取ってないということもはっきりしたし

こういうのを事実に基づかない憶測、流言、誹謗中傷の拡散という
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:03:54.95ID:Sw/PNVGx
>>185
桑田が切ったという根拠は?

>30周年のときの「桑田が電話に出てくれないんだよ〜」を
これ何か三流エロ雑誌に1度出てた雑談からの記事だよな?これオフィシャルなコメントか?
冗談のようなこの一言で、20年間、一切連絡をとってないことになるのか?
それなら桑田はラジオで「戻ってきたらギターで殴ります」と言ったが、これはどうなった?

だから50レスはクズなんだよ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:09:10.03ID:h3/CEeUu
どうでもいいけどdear my friendは桑田から大森へ送った曲だろうな
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:09:22.15ID:YGqOezVm
ギターで殴りますコメント以降は事務所から
「桑田さん、大森さんについてはこちらからわざわざ触れるのは極力控えませんか?リスクしかないと思います」と提言されたんだろう
まあ間違っちゃいないわな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:16:49.09ID:Sw/PNVGx
>>191
ん?また代理人の登場か?
桑田に切られたのに、お人好しにも葬式行ったり、守秘義務守るのは何でだよ?
切られたなら普通、切った奴のこと恨むよな?

宮崎での大森の父の葬式にも、サザンアミューズから供花か届いてたぞ
海の親もアミューズorビクターから送られてきた
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:27:58.51ID:iYRxd72/
相変わらず憶測で都合のいいように語りあってるな
事実は近しかった高垣が最近の大森に対して苦言を呈したって事だ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:36:44.67ID:0BzZOeQz
>>193
そういうこと
国語1の爺とはレスの無駄
無駄なことは嫌いなんだよ
相手が馬鹿ってことだからな無駄無駄
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:40:56.85ID:0BzZOeQz
ていうか電話に出てくれないんだよ〜の雑誌にやたら攻撃的だけど何だったか覚えてないんだけど、SPAとかだった?
今年の女性セブンだか自身だかは信用に足るわけ?
完全なガセを記事にしてるようなとこならともかく
インタビューでの発言を載せたとこが悪いとか言い出したらそんなのどんなことに対しても何とでも言えるぞ

無敵の人みたいな理屈わ6070にもなって唱えるなよ爺
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:44:56.00ID:HAjCHQjl
プライベートと仕事は別って当たり前のことなんだけどな
ましてや20年以上も一緒に仕事してたら好き嫌いとか別次元でさ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 18:56:13.62ID:iYRxd72/
これから大森がどう反応してくかが見ものだな
ここの連中みたいに昔の写真を出して何が悪いって開き直るのか、削除なりして自重するのか
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:36:15.40ID:h3/CEeUu
俺は鎌爺の理屈は同意できないが、Facebookという不特定多数が見る場でコメントしたのは良くなかったと思う
メッセージや電話で言うのならわかるが
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 19:55:18.34ID:BtxYWJi3
しかも高垣が罪深いのは、具体的なことは言わずにすごく抽象的な言い方をしたことだよな。
桑田の若い頃の写真を掲載したことを問題視してコメントを書き込んだのなら、「桑田くんの許可を取ったの?無許可は良くないと思うよ」みたいな事を書けば良かったのに、「過去を語るな」だのと、含みのある言い方をしたせいで、案の定鎌爺さんが「真意」だの言い出しちゃったし。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:11:41.60ID:0BzZOeQz
>>198
>>199
同意ですねえ
ただ今の高垣には大森と個人的に連絡を取る手段がコメ欄くらいしかないのでは?とも思うけどね
わざわざ問い合わせしてまで言うことでもないでしょう
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:30:55.97ID:BtxYWJi3
>>192
そして繰り返すが弘は未だにター坊とは親交がある。2、3年前には実際Facebookに弘本人がコメントを寄せてたしな(あの時は本当にこのスレが騒然となった)。
あとこれも何年か前にター坊が天吉に行って、原坊のお兄さんと一緒に写真も撮ってたし
ムクや毛ガニも言及する機会がないだけで、未だにター坊のことを同じ青春の日々を過ごした仲間だと思っているはず。何よりムクはター坊脱退時に「お互い友達だ」と言った。たとえ何があってもこの言葉に偽りはないと思う。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:33:23.56ID:OUN0ZGKo
>>192
相変わらず事実を都合よく解釈してるなあ
大森側のことは知らんがまた接触したいしあわよくば戻りたいんだろ
ブログやらなんやら見てもそれは明らか

サザン側からすれば事実を抹消するほどではないが
人目につく場所ではわざわざこちらから触れない
まさに供花やらCD送付なんてその範囲だろ
大森側がリークしてるだけ
そのリークに高垣は苦言を呈してるんじゃないのか?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:35:21.37ID:0BzZOeQz
>>201
幼馴染の松田弘はともかく、関口のはオフィシャル用のコメントでしょ
そんな場ではどう思っていようとも"自分のソロ志向が強く自主脱退で円満解決"というオフィシャル発表に合わせたコメントしかできないだろ
まあこの自主脱退というのはついに本人が否定しちゃったけども
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:39:50.38ID:BtxYWJi3
そして桑田は逮捕後にdear my Friendというタイトルの曲を書いて「冬をひとつ越え 少し背伸びをした君に逢える日を待ってる」と歌った。
これがすべての答えなんだよ。
旅姿解禁は返す返すも残念だったが、あれも桑田がアミューズもしくはビクターサイドの圧力に屈したのだと思ってる。
桑田やサザンのメンバーにとっては今でもター坊は掛け替えのない唯一無二の友達なんだよ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:54:54.46ID:BtxYWJi3
>>202
なんでター坊がそれをリークしたらいけないの?
というかなんでサザンもター坊との関係を隠そうとするわけ?
マジで意味がわからないんだが。
ドリカムなんてジャケットに西川の似顔絵載せてるぞ?
百歩譲って仮にアミューズ/サザンサイドが今でも裏ではター坊とある程度は接触があったとしても、公には「いなかった人」扱いをしたせいで、現にここまで「大森絶対許すまじ。それが桑田さんの意志だ」と勝手に謎の忖度をする''大森憎悪厨''と呼ばれる一部のファンたちが増長してしまったじゃないか
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:56.04ID:0bZM3n+G
アミューズからすれば国民的バンドから逮捕者とかイメージ悪くなるだけだから極力隠すようにしてるんじゃないの
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:19.86ID:BtxYWJi3
>>206
ドリカムだってサザンと同じくらい国民的だが?
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:17:00.36ID:h3/CEeUu
復活時の会報で桑田は「正直2000年の茅ヶ崎ライブの時メンバー間で手に負えないような事情があったから失敗だった」と語っている
だから当時なんらかのいざこざがあったのは事実なんだよな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 21:47:34.86ID:BtxYWJi3
>>209
そりゃ事実だよ。事実ター坊もここ最近のインタビューで言ってたじゃないか。「どうして自分から愛するサザンを脱退しなければならないのですか」って。
あの脱退はソロ活動に専念する為ではなく「サザンを辞めざるを得ない」事情が発生したからだったとター坊自身はっきりと認めてる。そしてその理由は墓場まで持っていく、ともね。
俺がター坊を尊敬する理由はそれ。脱退時に取り交わした守秘義務を未だに守り続けてる。
だからこれは恐らく永遠の謎に終わるんだと思うよ。ター坊脱退の本当の理由はね
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:01:26.64ID:Sw/PNVGx
>>210
まあ、ここで憎悪厨や50レスが言ってるような理由じゃないことは確かだろうな
桑田がギターが下手だからクビにしたとか、クスリがバレたとか、草加云々とか全部デマ
50レスには桑田以外のメンバーを見下し、平気で大森を貶めている
メンバーが欠けたことことの重大性を何とも思っていない
俺はサザンふァンとしてそれは絶対に許せない
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:43:20.38ID:Sw/PNVGx
ザ・ビートルズのリードギタリストがジョージ・ハリスン以外にあり得ないのと同様に
サザンオールスターズ のリードギタリストは大森隆志以外にあり得ない
それが理解できないやつは、もともとサザンオールスターズを理解していないということだ
サザンに大森は要らないという理由を無理やりでっち上げ、なんとか大森脱退を正当化しようとしているやつは
本当のサザンファンではないというのが俺の考えだ
サザンは6人、要らないメンバーなんて一人もいないg
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 23:55:17.59ID:h3/CEeUu
>>216
よくそんなこと言えるね
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:05:50.82ID:RrsqQUQl
ギター解説は、曲はいわゆる自分の子供でもあるわけだから使ってもいいだろってのはわからないでもないが、もうほぼ交友のないメンバーの写真を勝手にSNSにあげるのはどう考えたって良識のある行動じゃないだろ
了解とったのか?
高垣もそこを遠回しに指摘してるんだろ
脱退したのに勝手にサザンを使うなと
高垣なら大森の脱退理由も知ってるはずで、そこであえて注意をしてきたってことはやはり大森は外した事やってるんだろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:13:19.96ID:gdgEmS29
>>218
そのことを写真を使われた本人が迷惑に感じ文句を言うなら分かる
当人同士の問題だ
でもお前関係ないだろ

高垣氏も写真使うななんて一言も言ってない
そんなこと言う立場でもないだろ

部外者が高垣氏のコメントを深読みし過ぎ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:21:54.71ID:tOJ4DcBB
>>219
それなら爺や50レスも部外者だからあーだこーだ言う必要ない
よってこの話題は終了!
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 00:39:42.91ID:F4KBjaDR
>>221
俯瞰で見た分析に対してお前が勝手に悪意を受信してるだけなんだよなあ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:01:58.47ID:F4KBjaDR
>>223
それならむしろお前がやっていることがそうなんじゃないか
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:16:27.93ID:F4KBjaDR
結局メンヘラ電波爺さんが受信して発狂してるのがこのスレの問題なんだよ
お前は今は学術会議に対して憤っていればよろしい
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:20:13.11ID:gdgEmS29
50レスの卑劣なやり口の一例を挙げよう
例えば、50レスが自分の論敵を宇都宮市民であると思ったとする
すると、50レスはこの論敵を攻撃するために、「餃子臭い」とか「街がコロナでパニック」などと宇都宮市民全体を攻撃する
三波春夫の件も同様
桑田の大衆芸能化を批判するのに無関係の三波春夫を引き合いに出し揶揄する
桑田の文春連載を非難しているときも、唐突に無関係の俺を引き合いに出して嘲笑した
引き合いに出された方にとっては無礼千万だし
これでは無差別テロと同じだ
突然、引き合いに出され攻撃された者は溜まったものではない
こういう卑劣無神経な物言いは絶対に許せない
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:24:40.77ID:gdgEmS29
>>226
逃げてないで早く答えろクズ

50レス「(高垣氏のコメントが)爺みたいな奴にとってはそうとうきつい言葉と思うよ」
俺「唐突に何だ?何で俺にきつい言葉なんだ?高垣氏の真意と今の立ち位置を分かってるのか」
50レス「ほう、では問おう爺 真意とは?」
俺「は?俺が聞いてるんだが?」
50レス「昔ながらの普通の2ch語だが?これでメンヘラにはきついのか?」
俺「意味が分からない答えになってない」
50レス「で、またこちらの質問からは逃げるわけか 高垣の真意とは?」
俺「だからそれはこっちが聞いてるんだよ 質問に質問で返すな」
50レス「それあなたの感想ですよねw?お前が答える番なんだぞ、爺」
俺「訳わからないこと言って逃げないでさっさとおまえが答えろや」
50レス「なんだ俺に「爺ッ!」とか言われて精神ダメージ食らってるんじゃなかったのかw」
俺「逃げずに答えろ」
50レス「問い詰められて逃げ回り・・・・痴呆かよ」
俺「問い詰められて逃げ回ってるのはお前 さっさと答えろ」
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 01:34:02.87ID:gdgEmS29
>>226
反論できないと誹謗中傷を繰り返して、言い逃げするだけでなく
まーた学術会議とか訳の分からないことを言い出して論点をすり替えようとする
政治の話が大好きだが全く関係ない話だ
こいつは朝日新聞を世論だと思ってるのか?
唯我独尊客観性ゼロ

お前だけは絶対に許さない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 06:07:54.38ID:RrsqQUQl
高垣の苦言に対してここの反応は
昔の写真を出して何が悪い→そもそも大森の写真を出さないアミューズが悪い→大森の話題を封印する桑田も悪い
でどんな話題も話をすり替えて結局アミューズ、桑田批判へ強引に持っていくもんなw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 07:36:15.62ID:MjIH5jPz
君こそスターがSpotifyのサザン再生数トップ5に入ってんのなw
桑田は何思う
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:48:50.27ID:65Gzfsxv
>>216
桑田至上主義ここに極まれり
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 08:58:22.77ID:q3XvisTl
>>231
いとしのエリーより上というw
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 11:29:31.10ID:NgZnVW8R
連日感染者二百人出してる東京をGOTO追加とか日本中にコロナ撒き散らすようなもんだろ
トンキン人は「私は東京から来ました」って書いたステッカー付けてGOTOしろよ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 15:06:48.62ID:l+0yHeLq
そいつIPスレ立ててる荒らしだよ
ここでサザンの話されると自分のスレが過疎るから関係ない話題ふったりしりとりしたり埋めたりありとあらゆる嫌がらせしてる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:00:30.87ID:F4KBjaDR
?「三波春夫に先生を付けるのは当たり前のことだ」
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 17:12:58.37ID:gdgEmS29
>>239
50レスは、俺が50レスに「三波春夫に先生をつけろ」と言ったとデタラメを言った
絶対に言ったと言い張り、「過去レスを探して言っていたら謝罪しろよ」とまで言い、汚い言葉で俺を罵った
だが、俺はそんなこと言っていないし、結局、そんな過去レスは無かった
要するに50レスの思い違いだ
俺は50レスに謝罪しろと言ったが、50レスはさらに捨て台詞で話をすり替え、俺を誹謗中傷し、卑劣にも逃走した
本当に卑怯な人間だ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:07:37.35ID:tOJ4DcBB
>>238
別にええやん
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:11:21.24ID:u5K2xGL1
センセイは半分馬鹿にして付けるようなものでもあるからな

無理やりだけどと議員(センセイ)は言うと 国民のIQの低さに賭けよう

この歌詞は当時もだけど今の日本にぴったりだ
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:40:01.79ID:GEX4zzFF
筒美京平、残念だなあ
まさに巨星堕つ
桑田と並ぶジャパニーズポップスの天才だった
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 18:52:57.08ID:Mcs0HxGq
>>243
桑田とどっちが天才?並ぶって事は同じくらいか?
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 19:01:01.80ID:65Gzfsxv
>>244
筒美さんが開墾して作り上げた道を、ブルドーザーに乗った桑田が舗装して行ったってイメージなんだよな。
道を作ったのは筒美さんで、その道を固めたのは桑田って感じ。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:51:52.84ID:x+3911yL
よーわからん
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 20:56:49.10ID:x+3911yL
>>240
こんな事ばっかり言ってるねリセット出来ないの?今後は50レスとのやりとりしっかり残してね
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:27:23.72ID:FaXhEAC8
というかだいたいは爺のおかしな解釈や変な文がトリガーになってるんだけどな
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:59:57.99ID:I1jW90RV
>>248
そう。
その書き方だと普通こうとるだろってのが多い
ところが本人は「俺はそんなこと言ってない!」
お互い ハア⁈ってなる
また相手の意見聞く気がないからいつまでも平行線
国語力、というかコミュニケーション能力が足りないのはお前だってのw
まあ笑えるから見てるけど
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 00:45:46.17ID:9RA2d/Jt
>>249
三波春夫に先生をつけろなんて言うわけないだろ
桑田は大森脱退前には歌謡曲志向の曲なんて作ってない、ボケ老人とも言われた
俺は何も書いてないのに埋め立て荒らしにスレを埋められたのは俺のせい、死ねとも言われた
高垣氏のコメントは俺にとってきつい言葉だとも言われた
全部、50レスが勝手に事実誤認して、俺に言いがかりつけて来ただけだ
俺が50レスに抗議すると何故か必ず代理人が現れて50レスを必死に擁護する
50レスは自分のファントムと言っている
ふざけるなよ
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:24:03.71ID:02kBISNs
爺かわいい
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 01:24:40.47ID:9RA2d/Jt
>>248
は?
おかしな文で意味が理解できなきゃ黙ってればいいだろ?
文意も理解できないくせにピント外れな言いがかりをつけてくるから墓穴を掘る
いつも俺にコテンパンにやられてるから、何とか揚げ足を取って一矢報いたいと焦っているのだろうがすべて読み違い
常基本的に事実に基づいて提言してる俺とはレベルが違い過ぎるわ
短絡的で主観的でとにかく頭が悪過ぎる
浅はかで自分の妄想を事実と思い込んでるのが原因だ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 09:48:49.09ID:Sk7Gom8M
アミューズ、桑田、IPスレを批判する反体制気取りの中二病
お子ちゃまなんだよなぁ
言ってること全てが
社会をわかってない書き込み
社会人じゃないのかな?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:01:49.40ID:l2V0YCRx
「三波春夫に先生を付けるのは当たり前だ!」→「三波春夫に先生を付けろなんて言ってない!」

何なのこの人w
一字一句合ってなきゃいけないのか
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:26:41.00ID:9RA2d/Jt
>>256
三波春夫に先生をつけるのは当たり前だなんて言ったか?
俺が三波春夫先生と呼んだら50レスが「三波春夫に先生をつけるな」とクレームをつけて来たから
そんなの俺の勝手だろと言ったことはあるが?
三波春夫に先生をつけるのは昔からの習慣、ただの愛称だ
もともとはたけしのネタの影響だよ
何と呼ぼうと俺の自由だろ
でもそれを50レスに強制するはずないだろ
50レスは、俺が三波春夫に先生をつけろと強要したとデタラメを言い張った
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:29:39.53ID:vHe0umi+
まーたはじまったw
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:29:48.95ID:9RA2d/Jt
>>256
一字一句合ってなきゃって、全然意味が違うだろ
お前日本語大丈夫?
お前は本人?それとも代理人の方かな?
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 10:35:48.65ID:9RA2d/Jt
50レスは俺が三波春夫を崇拝して先生を付けてると勘違いしたようだな
やっぱり読解力がなく頭が悪い
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:13:39.35ID:SlHrLiYZ
>俺が三波春夫先生と呼んだら50レスが「三波春夫に先生をつけるな」とクレームをつけて来たから
>そんなの俺の勝手だろと言ったことはあるが?

…。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 11:55:15.51ID:vHe0umi+
爺へ
>>261のレス引用して貰えます?
それこそ言った覚えてないけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:06:28.64ID:9RA2d/Jt
>>262
お前が俺が「三波春夫先生」と書いたら、論点すり替えて絡んで来た記憶があるが?
自分で探せよ

それより、過去レスで俺が「三波春夫に先生を付けろ」とお前に強要したとかいうデマはどうなったんだよ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:09:23.57ID:vHe0umi+
>>263
お前が今まさにデマを振りまいているんだよ
発言に責任を持て
一字一句違わない「先生をつけるな」の元レスよろしく

259 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/13(火) 10:29:48.95 ID:9RA2d/Jt
>>256
一字一句合ってなきゃって、全然意味が違うだろ
お前日本語大丈夫?
お前は本人?それとも代理人の方かな?
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:09:57.98ID:9RA2d/Jt
50レスって、いつも自分が質問に答えられないくせに
論点すり替えて逆質問で返して誤魔化そうとするよな
自分で蒔いた種なのに
本当に卑怯なやつだわ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:13:36.06ID:SlHrLiYZ
>いつも自分が質問に答えられないくせに
>論点すり替えて逆質問で返して誤魔化そうとするよな
>自分で蒔いた種なのに

…。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:14:32.16ID:9RA2d/Jt
>>264
お前が質問に答えるのが先だよな?
お前が当該箇所を見つければ全て明白だ
だいたい俺は一字一句違わなくても同じ意味のこと言っている
お前のは全然意味が違うのが問題なんだよ
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:16:17.94ID:vHe0umi+
爺のレス見てると認知症って怖い病気だなと思いますね、はい
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:27:00.57ID:vHe0umi+
ほらよ
これのどこが「先生呼びは俺の勝手だろ」になるの
むしろ「先生をつけるのは当たり前だ」の方がニュアンスとして近いだろ
爺の日本語やっべぇぞってのはこういうとこ

0576 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153d-lFgI) 2019/08/04 15:15:43
>>575
池田大作に先生をつけるのは草加の信者だけだろ
三波春夫や村田英雄、古賀政男なんかに先生つけるのは
ある世代までは普通だ
大森のことといい無知な偏見で因縁つけるな
ID:uIr+XMNY0(9/11
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:32:55.99ID:l2V0YCRx
wwww

内容もだが1年も前のことを未だに愚痴愚痴言ってる粘着性が気持ち悪いね
さすがは35年前に執着する老害
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:34:58.23ID:9RA2d/Jt
>>269
これが何だ?
ある世代までは三波春夫に先生をつけるのは普通だと言っている
だから俺は付けたがお前に付けろなんて言ってない
理由は前に書いた
で、俺が三波春夫に先生をつけろとお前に強要したというレスは見つかったのか?
事の発端はそっちだぞ
さっさと答えろや
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:40:13.82ID:vHe0umi+
>>271
はぁん?
>>257のてめえのレス100回読み返せよww

証拠出されて居直ってんじゃねーぞ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 12:43:47.17ID:l2V0YCRx
そもそもだけど「三波春夫に先生をつけろと言った(強要した)と言った」
これが爺の記憶障害なのでは
過去スレにもそんなレスはない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:16:57.75ID:py7BUdyh
もうそろそろいい加減にしろ
喧嘩したいならDMとかでやってくれ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:20:36.72ID:py7BUdyh
50レス氏も鎌爺氏もサザンスレにおいては重要な存在だと思う。
だからサザンに関する話題で色々と議論してくれるのは一向に構わない
ただ、サザンと全く関係のない過去の言った言わないみたいな話で口喧嘩を垂れ流すのはスレチだからマジで辞めてくれ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 13:25:25.62ID:py7BUdyh
>>277
いやしりとりの方がマシだろどう考えても。そっちの方がまだみんなが楽しめるし。
今このスレは完全に50レスと鎌爺に私物化されてるだろ。それが問題だって言ってるわけ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 15:58:17.74ID:zGGWwIMZ
それも今の鎌爺と50レスはサザンのことで議論してんじゃなくて、「先生と言ったか言ってないか」とかいう意味わからんことで喧嘩してるだけだからな
別スレでやれ
マジで迷惑
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:28:52.55ID:py7BUdyh
鎌爺VS50レスは論外だけど、しりとりも嫌だって人もいるし、かと言って話題がなかったらまたあの二人の独壇場にされちゃうから、ビートルズスレみたいに一日一曲サザンでもやろうぜ。
一日一曲サザン・桑田がこれまでにリリースした楽曲を一つずつ語り合っていく
これなら絶対に話題が尽きる事はない。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:32:56.28ID:py7BUdyh
ではデビュー曲の「勝手にシンドバッド 」からスタート。
この曲に関する皆さんがお持ちの印象や思い出、エピソード等なんでもいいので書き込んで色々と議論しましょう。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:51:13.53ID:/GDCgRyu
本日のアルバムは熱い胸騒ぎ
本日の曲は●

●A1.勝手にシンドバッド
A2.別れ話は最後に
A3.当って砕けろ
A4.恋はお熱く
A5.茅ヶ崎に背を向けて

B1.瞳の中にレインボウ
B2.女呼んでブギ
B3.レゲエに首ったけ
B4.いとしのフィート
B5.今宵あなたに
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 16:51:34.86ID:/GDCgRyu
独立スレのほうが良いか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:49:55.05ID:9RA2d/Jt
>>280
先生と言ったか言わないかじゃないよ
俺は確かに、桑田の大衆芸能化を非難するのに三波春夫先生を引き合いに出すのは失礼だろ、とは言った
しかし、絶対に他人に三波春夫に先生を付けろなんて言ってない
そんなトンチンカンな事言うわけないだろ
俺が言ってるのは50レスが流言や論点のすり替え、誹謗中傷を繰り返し迷惑していると言う事だ
50レスがこれ以上言わないなら、この話は、もうやめてやるよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 17:54:59.14ID:9RA2d/Jt
>>281
だからたけしがネタにしてたんだよ
80年代前半かな?
ラジオのオールナイトニッポンとかでさ
村田先生、三波春夫先生って、あとガッツさんとか馬場さんネタもあった
当時みんな聴いて真似してた
同じ頃桑田もオールナイトニッポンやってたんだよ
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:18:34.06ID:py7BUdyh
>>285
いや、ここでやろう
わざわざすまんね。有り難う。

シンドバッドに関するエピソードとして、軽井沢滞在中のジョンが喫茶店でラジオ?でこの曲を聞いて、「happyな曲だ!」みたいなことを言ったとか言わなかったとか…そんな話を聞いたことがある。
生前ジョンが桑田の歌声を聴いていたっていうのは、やっぱりファンとしては何か嬉しいよな。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:31:43.09ID:py7BUdyh
>>286
鎌爺さんもいい大人なんだから、「〇〇くんがやめたら僕もやめる!」なんてガキみたいなこと言わずに自分から身を引きなよ。
それより、この一日一曲サザンに参加してくれ。
貴方はサザンを昔から知る古参ファンだし、間違いなくサザンに関する知識は豊富だと俺は思ってる。当然俺なんかより。
50レスとの不毛な議論に時間を費やすより、その豊富な知識を存分に披露してください。
例えば鎌爺さんがサザンのファンになったきっかけって何すか?この曲を聞いて好きになったとか
そういうのがあったら教えてほしい。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:38:47.98ID:vHe0umi+
>>288
それ、今となっては黒歴史でしょ
ニューハーフという言葉を作ったと同じく出処が不明過ぎる
ネッシーレベルの話
本人もやんわり否定してたよ(シンドバッドの方も)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 18:55:14.59ID:py7BUdyh
>>291
えーそうなのか。
じゃあ、いかりやが桑田をドリフに誘ったエピソードと同じ類なのかね。


ってお前50レスじゃねーか!w
君もこっちに参加してくれるんだな。良かったよ
もう変な言い争いでスレを消費するんじゃなくて、一緒にサザンに関して実のある議論をしような。
俺も貴方の事は別に嫌ってなんかはいないんだから。ター坊について歴史修正主義は許さないとハッキリ断言してくれた事については本当に感謝してる。
今の桑田やサザンの活動に対しても独特の視点から考察できてるし、普通に尊敬してますよ。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:06:22.99ID:vHe0umi+
>>292
俺は元々煽りをしたいわけではないからな
ブームメントみたいな音痴な糞にわかや、癇癪老人には定期的に仕置きをしないと妄想を既成事実として扱われるのでツッコミ入れているだけ

サザン本スレとしてはサザン及びメンバーの話をするのが筋で、才能溢れるフロントマン桑田佳祐が中心になるのも当然
それを桑田至上主義などという言葉で括ろうとしてくるのはあまりにも現実を見ていないナンセンスな考え方ということ
そして桑田佳祐に関してもやることなす事誉め続け、国民的!先生!などと崇め奉る必要はない
活動や曲に思う所があれば言えばいい
それが筆頭オブ筆頭の俺のスレ感だ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:10:34.45ID:vHe0umi+
数年前にラジオで「事務所の売り方が良かったんでしょう」と身も蓋もない言い方をしてたが、初期の噂話系はどこまでが計算されたプロジェクトなのか今となってはわからんからな
俺は本心としてはいかりやに誘われててほしかったし、シンドバッドのタイトルも偶然被っただけということにしておいてほしかったね
夢を売るのが芸能界だからな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:55:32.89ID:py7BUdyh
>>294
それはどういう事?
デビュー当時のサザンは各方面からプッシュされてたって意味か?
「サザン売り込みプロジェクト」みたいなものが水面下では存在してたってわけ?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 20:13:20.91ID:vHe0umi+
>>295
まあ俺は当時を知らんがね
数年前の周防のインタビュー読む限りバーニングからも力を借りた部分あったんじゃないの
もちろん電通的な動きがあったとしても今ほど露骨ではないと思うけどね
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:44:33.18ID:/GDCgRyu
楽曲というよりデビュー当時の戦略話…w
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 21:47:53.89ID:+vw4gX3E
確かにどこの馬の骨とも分からん学生バンドがデビューからいきなりあんなにテレビ出演できたのは不思議だ
イロモノとして番組で面白おかしく扱われるだけならまだしも普通にコンサートも放送されてたし
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:03:27.73ID:9RA2d/Jt
>>288
ジョンが軽井沢で、ラジオから流れるシンドバッドを聴いて、ラララーララララララーと真似て歌ったというのは複数のソースから聞いているから
おそらく事実だ
実際その場にいた喫茶店の人の証言も聞いたことがある
ただ、特に気に入っていたわけではないようだし、ハッピーな曲だと言ったというのは信憑性がない
当時よく流れていたからジョンも覚えてしまい、ふざけて真似をしたという感じのようだ
この話は桑田の耳にも入っていて、桑田もどこかで嬉しかったと話していたと思うよ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:07:44.28ID:vHe0umi+
複数のソースねえ
「ニューハーフという言葉は桑田が作った」という書き込みも別の時期に別のスレで見かけたけどこれも複数のソースか?
"その場にいた人"は存在しても"その場にいなかった人"は存在しない
この意味が爺にわかるかな?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:17:45.50ID:9RA2d/Jt
>>290
俺は当時、洋楽のロックやジャズしか聴いてなかった
日本のロックなんて殆どバカにして真面目に聴いてなかったでも、ある日、ラジオで何の前知識もなく勝手にシンドバッドを聴いて衝撃を受けたよ
何で売れたのか分からないとか、まさか売れるとは思わなかったという人がいるが
何の先入観もなくあの曲を聞いて、本当にビックリした
それから音楽雑誌等でサザンのことを調べるようになった
他のアルバム曲も聴き、さらに驚いた
日本のロックバンドの中でも俺の中ではサザンは特別だった雑誌やレコードジャケットで
ザ・ベストテンか何かで動くサザンを見るまでどの人がボーカルの桑田かも知らなかった
あれをコミックバンドとか言ってるやつのセンスを疑った
今は聞けば誰でも分かるだろうけどあれは誰が聞いても売れて当然の曲だよ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:26:59.39ID:/GDCgRyu
まさに原点にして頂点か
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:32:36.73ID:9RA2d/Jt
>>293

おい、50レスいい加減にしろよ

>癇癪老人には定期的に仕置きをしないと妄想を既成事実として扱われるのでツッコミ入れているだけ

癇癪老人とは俺のことか
また見苦しい負け惜しみ?負け犬の遠吠えか?
俺がいつ既成事実のように語った?
それはお前のことだ

おまえの定期的な仕置きって、流言、誹謗中傷の拡散か?

おまえがそのつもりならいつでも相手になってやるぞ
俺はお前を絶対に許さない、この卑怯者のクズが
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 23:39:52.35ID:9RA2d/Jt
>>300
ニューハーフのことは知らない
1978年の夏、ジョンが軽井沢に滞在し、ラジオから流れる勝手にシンドバッドに反応したのは事実だろう
別に英国人のジョンの耳には奇異に聞こえたかも知れないし、また、そのエピソードに特別な意味があるとは思わないがな
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 00:08:33.20ID:EaqE4gH7
絶対に許さない…!って長渕リスペクトかよw
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 00:16:04.00ID:f3h3QHzD
>>302
要約すると
「衝撃だった」ってことね
それは十分以上に伝わったけど
そう感じたポイントは?
他の日本の音楽との違いというか
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 00:33:32.87ID:qKuc1scs
>>308
日本語でロックをやるって、この手があったかってこと
あと音楽センス、曲の完成度の高さに衝撃を受けた
一瞬でこのバンドの虜になったよ
俺は当時、何の前知識もなく、サザンオールスターズの勝手にシンドバッドという曲だということだけで、この曲を聴いたんだよ
サザンオールスターズというぐらいだから、ベテランのスタジオミュージシャンのオールスターがサザーンロックをやるのかな、それにしてもこのタイトルは何だろうと思っていた
まさか新人の学生バンドとは思わなかったよ
桑田の歌い方も凄かったし、
それだけ完成度が高いと思った
アレンジも演奏も全て完璧な曲だよ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 00:52:07.76ID:qKuc1scs
それでその後、音楽雑誌の新人デビュー紹介記事みたいなのでサザンのインタビューを見て
あーそういうバンドなのかと知ったわけ
で、その直後に、当時FM東京で23時台に小室等の音楽夜話って帯番組があって
15分ぐらいの番組なんだけど
そこで二夜連続でサザンが出演しスタジオライブがあったんだよ
まだベストテンなんかに出る前だったけど
それを録音して何度も何度も聴いた
曲目はシンドバッドの他にファーザーオンザロードのカバーと
瞳の中にレインボウ、別れ話は最後に、茅ヶ崎に背を向けて、恋はお熱くなどだった
これ聴いて、俺は全曲気に入ったけど、特に恋はお熱くは本当に好きだった
このバンドはノリのいいロックナンバーだけじゃなく、こういうバラードも素晴らしい、ただものじゃないと思ったね
この時点で俺はメンバーの集合写真は見てたけどまだどの人が桑田か知らなかったな
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 07:38:04.02ID:2j7ff5YS
爺とサザン物語第1章続きよろしく
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 07:43:13.36ID:V61UVAwW
デビュー当時のサザンを何の前知識もなく、しかもラジオで初めて聴いた鎌倉爺さんって、かなり貴重な存在じゃないか?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 12:12:11.24ID:T81+TwhT
はい。今日のサザンソングは熱胸2曲目の「別れ話は最後に」です。
この曲に関するエピソードや皆さんがお持ちの感想、考察等何でも構いませんのでお寄せ下さいね。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 12:15:20.95ID:bsWNNIPS
雨が降ってるのに空は晴れている
まして今夜は雪が降る

このナンセンスさをデビューアルバムから出せるのは凄い
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 12:18:07.62ID:T81+TwhT
じゃあまず私から。
この曲って実は渋谷系のハシリなんじゃないかと最近感じてるんだよね。
ボサノバ風のシャレオツなメロディ、複雑なコード進行からは、後のフリッパーズギター、オリジナルラブ等の渋谷系アーティストを想起させる。
それに青学ってまさに渋谷だしさ。
あとベターデイズに在籍していた桑田の後輩の故・宮田繁男さん(原坊のバックバンドもやっていた)は、オリラブのドラマーだったし、そういう繋がりもあるんだよね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 13:43:37.47ID:2j7ff5YS
このボサノバ風は後の「見てちょんまげ」に繋がる知らんけど
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 15:48:13.73ID:V61UVAwW
すごいすごいって、もう少し深い感想はないのか?w
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:16:49.59ID:mgMYJ59m
>>320
完全に繋がってるよ。さんまのまんまでさんまと曲作ってる時の動画見たことあるけど、ギターのコード進行が明らかに別れ話と同じだったし。
多分桑田の手癖なんだと思う
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 17:47:29.22ID:UmT+SViJ
感想よりも元ネタ探しの方が面白くないか?
言霊のサビメロがアンディギブの曲に似てるとかそういう浅いのじゃなくてさ
この曲のモチーフの一つはこの曲かも、みたいな
あっちに書いたけど
祭りのあとのさらば恋人とか
ダーリンのまた会う日までとか
タイトルも中身に関係なく引用多かったりするし
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 23:22:19.26ID:/DPeCAGH
1日1曲もスレあんまり伸びないなあ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 00:17:36.64ID:mFQoi9o2
桑田のMVPってなんだっけ
Amazonで初回限定盤のBlu-rayが1780円だけど買っとくべき?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 00:25:02.32ID:l34TB0eC
ミュージックビデオ集だけどほぼ全部YouTubeで公開されてるから、それよりライブDVDを買うべき
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 00:31:39.01ID:l34TB0eC
呼び捨てなんかは1500円くらいで売ってる
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 00:47:27.87ID:gVlRn3Vz
21世紀のなんとかかんとかよりは買う価値有りかと
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 05:52:17.47ID:Tz94+60n
はい。今日のサザンソングは熱胸3曲目の「当って砕けろ」です。
この曲に関するエピソードや、皆さんがお持ちの感想、考察等何でも構いませんのでお寄せ下さいね。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 07:01:43.38ID:l34TB0eC
毎回何時に変わるんだよ
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 09:01:54.18ID:MKBRL6FW
もういいんじゃない
ここにいる連中は既出のものについては語り尽くしてる
IPでやれば
にわか多いし
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 18:15:45.67ID:YOo9lJ36
>>330













































あなたのオチンポをしゃぶらせて下さい!一生のお願いです!オチンポがないと生きられない体になってしまいました!オチンポのチンカスを味わうのも趣味です!僕のオチンポはチンカスがとても溜まっていてイカ臭いですが宜しくお願い致します!

http://imepic.jp/20201013/403770
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 19:54:44.80ID:/ZpLUbwn
中西は、完全にゴミだな
あちこち炎上しまくっても無能無策なら、早く社長辞めろよ

二浪の龍谷大卒なんて、上場企業では相手にされない
ブラック企業にまで落とす気か
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 14:37:15.32ID:5d1w9gut
話題がないのに無理に話を続ける必要ないよね
一番の問題はここにIPスレの人たちが荒らしに来ることでしょ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 16:58:08.11ID:b7YGIgai
>>337
お前が生きてることが家庭の一番の問題だろ
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 17:02:23.82ID:HbQmBvFZ
>>339
お、わざわざIPから出張お疲れ様です^ - ^
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:05:58.40ID:0Wda/Vgj
>>341
何がそんなに気になるの?
無視されてるくせにカッコ悪w

ガイドラインによりますとそういう事をいう人が荒らしなんですよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:07:26.46ID:6SyekuJa
田森さんかわいい
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:17:58.88ID:mLDzO/YR
IPスレのやつ来るなって言われて反応してるのってIPスレから来てる人だよね?
逆に聞きたいんだけど、何でここに来るの?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 19:24:17.75ID:juLEJzFl
>>343
出張お疲れ!ww
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:11:07.14ID:b7YGIgai
まあIPは小1で稲村ジェーンにどっぷりハマったとかブームメントとかおいぶんとか知的障害の集まりだからな
音楽のことも一切わからず、ただすごいすごい国民的とか言ってスレ消費するだけの無価値な連中
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:29.56ID:kQh2yz87
だから、そんな奴らがなぜここに?
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 20:36:01.58ID:b7YGIgai
>>348
サザンの現状に対して奇譚なく意見を言うこのスレの存在が邪魔なんだろう
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:15:06.75ID:AVWDVOWP
見てくれツアー見返し中なんか去年の事と思えず…あの蜜な風景遠い昔のような感覚また戻れるんかな?やっぱりもう一回行きたいなぁ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 21:38:28.00ID:mHdSylGK
>>347
いやだねぇ
自分は音楽知ってんだぞアピール
ウザがられる奴の典型だな
まあ肩の力抜いて気楽にサザン楽しもうや
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:06:41.48ID:AVWDVOWP
爺続きはよ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:10:23.12ID:Ali92dz+
そういう話題はスルーするからな
年老いた親と暮らしてて威張り散らしてるのが目に浮かぶよ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:14:13.61ID:2O7ZBHzZ
>>355
お前がそういう環境だからって相手もそうだと思い込むのは悪い癖だぞ
もう手遅れだけど社会の迷惑にだけはなるな
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:37:38.78ID:juLEJzFl
>>353 >>355
出張お疲れ様です!
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:11:15.54ID:yGX6UGQe
これは、当時、俺が聞いたのはこのラジオとは別の番組だけど
ここに当時の事が書かれてるよ
まさにこんな感じ
甲斐よしひろの言ったとおり、シンドバッドは最初から売れるべくして売れる曲だったと思う
http://www.tapthepop.net/song/42232
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:15:58.58ID:RwDBKZoI
ん?サザン側は別れ話は最後にで行きたかったけどぎりぎりで事務所判断でシンドバッドにしたんじゃなかったのか?
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:21:09.16ID:yGX6UGQe
>>361

そうだね、ここに書いてあることで事実関係がおかしいことが一つある
桑田が本でどう語ったか知らないけど勝手にシンドバッドができたのはイーストウエストより後
ビクターからのデビューが決まってからだったと思うよ
大里さんと会ったのはシンドバッドが完成してからだけどね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 00:26:10.85ID:yGX6UGQe
>>361
ただ、サザンが別れ話は最後にで行きたかったけど事務所判断でシンドバッドにしたというのは違う
最初、高垣氏もサザンも別れ話は最後にで行くつもりだったけど
シンドバッドができてライブハウスでも反応がよかったから、全員一致でこっちで行こうと言うことになったんだよ
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 05:54:03.57ID:VlKxpLBW
というか甲斐よしひろが当時のサザンをそんなに買ってたっていうのは初耳だな。
そもそも桑田と甲斐って全くと言っていいほど接点がないと思ってた
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 09:54:09.41ID:5/AMqrOA
>>365
出張お疲れ様です!
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:17:29.52ID:rbARLzAe
「幼稚園か小学生のとき稲村ジェーンにどっぷりハマったのがファンになったきっかけ」

この虚言癖は永遠に晒されるべき
毛ガニの嘘はネタだけどこいつのはどす黒いものを感じるよね
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:34:23.21ID:eBqADI2X
>>367
だからそのコメントの何がウソなんだよ?
俺だって小1の時にサザンのファンになったって前にもここに書いたが?
それくらいの年でもサザンとか桑田好きになる人なんてフツーにいるんだよ現に俺がそうだっつーの。お前が居ないと勝手に思い込んでるだけだから。
つーかそのネタに固執するアンタの方がドス黒いと言うか怖いわ。

てかアンタ誰だよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:42:26.27ID:rbARLzAe
>>369
嘘付きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんでここに常駐してんだよw 消えろゴミ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:50:01.60ID:QGjxjnmx
>>368
わざわざIPスレから出張お疲れ様です!w

今日は鎌爺、50レス、虚言癖、出張組とまさにオールスター大感謝祭!
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 14:31:14.59ID:yGX6UGQe
今も勝手にシンドバッド サザンオールスターズで検索すると中華系動画サイトで観れるよ
ジャギパン姿でバックにはサンバダンサー
曲のタイトル紹介で山口百恵も苦笑い
これがベストテンより先の全国区テレビデビューなんだね
すごいインパクトだ
もうこの時点でパフォーマンスが完成してる
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:07:51.14ID:eBqADI2X
>>371
大森憎悪厨こそIPスレに帰れよ
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:54:36.92ID:UPO8W8Al
つべでサザンの「彩」を聞いて、やっぱりサザンはいいな〜と思って
何年かぶりにこのスレに来ました

以前は、サザンの歌はつべに全然上がってなかったのに半年くらいから
普通つべでも見られるようになったのは何で?
個人的には凄く嬉しいけど
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 16:58:02.36ID:pGRUBJ7P
>>377
今でも定期的に一斉掃除と垢停止される
子供じゃないなら"つべで見た"はあまり言わん方がいい
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:10:27.16ID:yGX6UGQe
>>374
ちなみに、この7月31日の夜ヒット出演で歌詞が聴きとれないから字幕テロップが流れたというのはウソ
歌詞のテロップが流れたのは9月頃の2回目の出演時のようだ
サザンのテレビ出演はプロモーションとしては大成功で、同じセカンドシングル気分次第でもテレビ側のバラエティ色の強い演出が続き、
世間の一部からは一発屋のコミックバンドと勘違いされるようになった
でも、俺は三ツ矢サイダーや焼きそばUFOのCM曲を聞いて、改めて桑田のセンス、音楽性の幅広さを感じ、世間の誤解を嘆いていた
それも、次のシングル、いとしのエリーの浸透でそれまでの世間のイメージを払拭することができたと思う
でも、このいとしのエリーのレコード発売から、ベストテン入りのヒット曲となるまでに半年ぐらいかかったんだよね


いとしのエリーの


この辺がテレビ出演の功罪だ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 17:22:33.32ID:pGRUBJ7P
>>379
アミューズが監視してるからだよww
嬉しそうにつべで見たつべで見たって連呼したりリンク貼る馬鹿がもう1つのスレにいるけどそういう奴が出るとだいたい消される
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:23:35.94ID:BcxvhpWv
>>380さん
身内と思うほどのレス内容ではすね
惚れちゃいそうです
冷静なあなたついていきます
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:44:12.27ID:5/AMqrOA
>>380
エリー発売前の三ツ矢cmって、青い空の心だったっけ?
鎌爺さんのリアルタイム話はためになるからもっと聞きたい
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:47:09.70ID:u+ZZ7fdm
無知識の人はともかく基本既出の情報に爺の粘液ぶっかけた感想じゃん…
ほえ〜、国民的ィィィとか言ってるクルクルパーのレスよりはマシだけど
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 18:52:18.33ID:5/AMqrOA
爺的にミュージックマンはどうなの?
俺は傑作だと思うんだけど
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:00:50.25ID:yGX6UGQe
例えばさあ、あの夏、軽井沢でジョンがシンドバッドに反応したと聞いても
当時の空気を知ってる俺には、全く驚くような話じゃないんだよ
それほどあの夏、シンドバッドは日本中至るところで流れ、浸透していた
日本で暮らしていたジョンの耳に入っても全然不思議ではじゃない
そういうこともあっただろうなあという感じ

桑田がドリフに誘われたとしても、あの頃、全員集合の関係者に桑田がコミックバンドのタレントと思われてたとしても不思議じゃないとも思う
ただ、音楽家として志が高かったはずの桑田本人は、そう見られて不本意だったと思うよ
今となっては笑い話だけど決して自慢になるようなエピソードじゃない
俺も桑田の音楽的にただものじゃないと思っていたから、そのテレビ関係者は何も分かってないなと苦笑いするようなエピソードだ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 19:18:47.59ID:vcKBf6Qx
例えばさあ、あの夏、軽井沢でジョンがシンドバッドに反応したと聞いても
当時の空気を知ってる俺には、全く驚くような話じゃないんだよ

ブルーボトル日本開店おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:08:37.39ID:QGjxjnmx
爺 
>>387
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:14:01.05ID:VlKxpLBW
鎌爺さんがサザンファンになったきっかけはよく分かったけど、50レスがファンになったきっかけって何なんだろ
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 20:54:28.09ID:cqRMvarm
小学生で稲村ジェーンにどっぷりハマったような知的障害体験でないことは確かだろうね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:07:14.39ID:K9BYVWy0
>>373
批判は許されて敬拝はダメだって相変わらず右か左かで物事判断するんだな
こんな感じが醜くなったのが宗教戦争なんだろうな
ああ、嫌だ嫌だ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:12:36.24ID:QGjxjnmx
>>394
出張おつかれ!
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:32.14ID:QGjxjnmx
ちゃっかり自ら敬拝って認めてんの笑けるw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:27:57.01ID:pGRUBJ7P
>>394
ブームメンッww
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 21:42:20.46ID:yGX6UGQe
>>391
あまり読んで楽しい答えにはならないと思うけどね
ミュージックマンねえ、少しは期待してたんだよ
サザンにモチベーションが上がらない桑田が、あの病気を挟んで発表した期待の作品だよね
今の桑田がやりたい音楽って何なんだろう?
渋谷陽一か誰かが熱い胸騒ぎと通じる部分があるとか評してたよね

その頃、東北で大震災があって、当日の夕方、俺は帰宅できない家族を迎えに、車で東京から千葉方面に向かっていた
道路は大渋滞で、お台場あたりから全く進まない
ようやく目的地に着いたのが日の出直後の早朝
朝日を浴びて帰る東京への帰り道は空いていた
結局、朝方に家に戻れるまで約12時間、俺は車の中にいた
朝、家に戻ってテレビで見るまでどこまでひどい津波の被害はわからなかった
その時、ずっとエンドレスで車内で聴いていたのが、ミュージックマンだった
飽きて時々ラジオも聞いたけど
別に聞きたくてずっと聴いていたわけじゃないけど他に聴くものがなかったので
だからあのアルバムを聞くと東北地震と原発事故の夜を思い出す
あれから、ほとんど聴いてない
古の杜?という曲は昔のサザンぽくて好きだけど
正直いって他の曲はあまり印象にない
どんなアルバムだったか、他にどんな曲があったか、もうよく覚えてもないけど
熱い胸騒ぎとどこが似てるのか分からなかった
まあ、色々なタイプの曲があって、シンセ、コンピュータの目立つアルバムじゃなかったろうけど
別に懐かしい感じでもないし、あまり新鮮味もなかったかな
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:00:20.79ID:QGjxjnmx
確かにmusicman聴くと桑田の食道癌と震災思い出すからなかなか聴けなかったけど、ここ2、3年改めて聴き直したら凄く心に響いた
あれは名盤だよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:22:19.66ID:yGX6UGQe
ミュージックマンだけじゃない、ロックンロールヒーローでもそうだけど
何で、これをソロで作る?サザンで作ればいいじゃんと思うよ
古の杜だって、サザンの演奏で聴きたい
何で、これをソロでやるの?
サザンじゃモチベーションが上がらないって、片山誠とならモチベーションが上がるの?
サザンじゃなくソロでいったい何がしたいの分からない
ギャラの問題なのかな?
ただ単にメンバーに気を使わず自分がやりたいようにやりたいのかな?
結局、俺はサザンのメンバーとの共演、個性と個性のぶつかりから生まれるマジック、演奏のアンサンブルが好きなんだよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:48:34.80ID:pGRUBJ7P
>>400
演奏がサザンなら満足なのか?
矛盾してないか?
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:20.32ID:QGjxjnmx
>>400
「ただ単にメンバーに気を使わず自分がやりたいようにやりたいのかな?」
それだよ
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:56:36.56ID:yGX6UGQe
>>401
演奏がサザンならそれだけで満足とは言ってない
サザンの演奏が聴いてみたいということ

聴いてみないと満足するかどうかは分からないが
ソロでやったミュージックマンは、その出来が特に印象が残らなかったね
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:27.84ID:yGX6UGQe
>>402
だとしても、俺はメンバーを使わないソロの方が出来が良いとは思えないね
桑田がどう思ってるのか知らないが
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:06:55.54ID:pGRUBJ7P
>>403
ロックンロールヒーローは大森脱退のダメージコントロールのためのソロ
ミュージックマンはサザン実質解散休止中に製作
ソロリリースには理由があるんだよ。一応は。今はないけど。
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 23:12:59.23ID:yGX6UGQe
>>406
うん、ソロでしか出せなかったなら、まあ仕方ない
桑田だけのせいじゃないよな
原坊産休中のクワタバンドだってそうだった
じゃあ、サザン名義で出したキラストと葡萄は何?って思うけどね
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:32:36.30ID:HcJKT2CH
>サザンのメンバーとの共演、個性と個性のぶつかりから生まれるマジック、演奏のアンサンブル

90年代のサザンアルバムにはこういうのあったのか?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:39:58.78ID:EaKhmMOk
久しぶりにアコースティックレボリューションのDVD観たけど、これ桑田史上ベストライブまであるな
レベルの高い演奏と圧倒的なボーカルでなければこれはできない
やっぱり小林武史(というか藤井丈司)一派は桑田佳祐のレベルそのものを引き上げたよね
楽曲製作からライブパフォーマンスに関してもね
こういう才能ミーツ才能のうねりの中心にいたら固定されたサザンのメンバーでやることに拘らなくなるのもわかる
Let It Be、仕方ないんだって
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 01:43:09.22ID:EaKhmMOk
サザンのメンバーの才能ももっと引き出してほしかったとは思うけどね
そこはメンバー側がぶつかっていくべき話ではなかったのかと思う
桑田はすごいしやりたいときにサザン続けるならまあいいかで全員が納得したから現在も形だけとはいえ存続しているんだろうけど
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 02:17:54.58ID:HcJKT2CH
>サザンじゃモチベーションが上がらないって、片山誠とならモチベーションが上がるの?

上がるんだろ
サザンメンバーは給料制だろうから
ソロの方が経費は余分にかかるだろうけどね
RARHはサザンではやらない方向性だろうね
ミュージックマンが熱い胸騒ぎに通じるというのは出発点に対する到達点という意味で理解できる
アコレボが演奏の点でベストライブというのは同意
あれこそぶつかり合いのマジックが生まれている
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 08:25:14.72ID:DYr2C1Ki
>>408
それこそまさにヤングラブだろ
コバタケ路線でバンドとしての一体感が大きく損なわれた為、「もう一度バンドとしての青春を取り戻そう」というテーマのもとで作られたのがヤングラブ 。
汚れた台所なんて完全な一発録りのライブ録音だからな
もっと言えばtsunamiだって、そのコンセプトに沿ってたわけで。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 09:42:03.48ID:HcJKT2CH
万葉にはないバンドらしさってヤングラブにそんなに感じるかね?
小林がいなくなっただけに思える
胸いっぱいや言霊、心を込めてなんて殆どソロだし
他の曲も小林から桑田が学んだ成果がありあり
実は単独P桑田が確立されたアルバムじゃないのかね
「原点回帰」やら「一発録り」はバランスをとるためのリップサービスにも感じる

メンバーの顔が見えるのはむしろキラストや葡萄の方だと思う
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 10:04:49.81ID:EaKhmMOk
>>413
前半は同意だけどキラーストリートと葡萄に関してはメンバーの顔が「見える」んじゃなく「見せてる」んだよ
ライナーノーツで申し訳程度に演奏パートに触れたりしてるのも含めてな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 11:33:07.61ID:6rj+4SOm
>>360
へえ〜サザンもロフトに出た事あったのか
ロフトってパンクとか、ああ言う「尖ってる系」のバンドが出るハコのイメージだったわ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:37:06.31ID:DYr2C1Ki
サザンのバンドサウンドがいちばんいい形で出てる曲ってやっぱりTSUNAMIなんじゃないかな。
ムクの唸るベース、大森の野太いギター、弘の巧みなドラム、原坊の優しいキーボード。すべてが絡み合って最高のハーモニーを奏でてる。
ストリングスを主体にしながらも、土台はメンバー6人の奏でるバンドサウンドを基調にしてるロッカバラードなんだと最近になって気づいたわ。
それに間奏の部分なんて、毛ガニが叩くタンバリンの音もしっかりと聞こえるしさ
恐らく桑田がミキシングの際に「メンバーそれぞれの音がしっかり聞こえるように」とエンジニアの人に言ったんだと思う
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:44:03.92ID:DYr2C1Ki
>>415
「サザンもロフトに…」以前に、そもそも毛ガニなんて大森が当時のバイト先だったロフトの常連だったのが縁でサザンに入ったんだから。
あとちなみに当時のサザンのホームベースはロフトはロフトでも下北LOFTね。
BOOWYみたいな尖った連中が主戦場にしてたのは新宿LOFT。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 12:47:44.86ID:DYr2C1Ki
あとちなみにラッツ&スターとか佐野元春は新宿ルイードなんだよな
当時のバンドがどのライブハウスを軸に活動してたのか調べてみると結構面白いかも
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 13:22:12.59ID:2UTKKbZ1
>>416
でも、TSUNAMIってシングルのジャケット写真が桑田だけなんだよね
エッ、ソロ?と思ったわ
昔のBig Star Bluesのシングルもまあひとりだったけど
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 14:05:36.91ID:Yi+Kx+wM
原坊のキーボードって優しいか?
アタック感強めで走りがちで優しいとは思わないが

それが個性であってサザンの音だから、良いんだけどさ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 16:33:03.44ID:DYr2C1Ki
>>420
初期は確かに強いタッチだったけどね。奥歯を食いしばれとか特に
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 17:36:59.81ID:Prf5DVui
ツナミのカップリングの「通りゃんせ」ってひょっとして「さくら」セッションの時の曲?
あの曲調といい、歌詞に「さくら」って言葉が使われている所といい「さくら」の時の曲としか思えない
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 20:27:34.64ID:HcJKT2CH
爺って割とありきたりな形容というか論評するね

「メンバーそれぞれの音がしっかり聞こえるように」
それ基本中の基本ですねw
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 20:36:36.85ID:pBeT8B7m
https://youtu.be/ztW-7_LIACQ

さのさのさ
俺の一番好きなツアー
ヨイトマケの桑田涙ぐんでる
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:05:37.10ID:2UTKKbZ1
>>411
というかさ、片山誠とやってモチベーション上がるけど、メンバーとは上がらないなら
サザンは解散するか、ずっと活動休止してれば良いんじゃないの?
サザン名義なら何やってもファンは満足すると思ってるのか?
そういうのってファンに失礼だと思わないのかな?
何のために大森抜きでサザン続けてるんだろ?
本当にその辺の桑田の本音が知りたいよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:35.26ID:pBeT8B7m
>>425
悔しいか?
無断転載は削除されるべきなんだよ
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/18(日) 23:33:54.94ID:pBeT8B7m
無断転載というか著作権違反だな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:13:32.18ID:81WQNuf+
爺が最低でも70前後の高齢者っていうのはちょっと衝撃だよな
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 23:51:18.53ID:tSbZBXyD
>>430
俺は桑田よりも年上か
ふざけたデマ書いてんじゃねーよ、バーカ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 08:25:11.04ID:URBDGgD7
>>427
爺おはよう!直接手紙書いて聞いてみたらどう?渾身の手書きなら返事もらえるらしいよw
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 10:49:16.94ID:jFZLtmo0
高垣も桑田に手紙書いて意見すればいいのにね
ケジメつけろって
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 10:58:31.82ID:ZYf5t47d
年下なのに桑田は呼び捨て
高垣は"高垣氏"
三波春夫には先生

爺の独自基準がわかんねー
ていうかこんな簡単にキレる老人普通に嫌なんだがww
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:04:18.71ID:ZYf5t47d
というか毛ガニのルート66小噺構成力あるな
文春の連載毛ガさんがやったら?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:15:00.80ID:d7tjsmgK
お姉さんがオナニーを見に来るって凄い。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:42.54ID:FmDG1YcJ
ター坊、突発性難聴らしいな
ゆっくり静養してまた元気になって戻ってきて欲しい
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 10:39:54.12ID:q42FM6XU
>>438
>朝日を浴びて帰る東京への帰り道は空いていた
こういうのねw
ポエムというかエッセイかな
音や曲の形容もなんつーか
音楽専門でないメディアのレビューみたいなんだよな
野太いギター、とか 唸るベース、とか
キメの「アンサンブル」とか
まあ使うワードや表現が限られてるからあ、爺だ、とすぐ分かって楽しいよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:31:22.62ID:rkhU0egV
>>423
唐突に何を絡んで来てるんだ?と思ったら人違いで言いがかりか?
勝手に決めつけて揚げ足取ろうとするんじゃねーよ、クズ
>>416は俺じゃねーよ
だいたいおまえみたいな低脳に俺の文章表現だの感性だのと論評される筋合いはない
何がポエムだふざけるな
いい気になるんじゃねーぞ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:47:00.88ID:zxLWlfYR
じゃあ君はさぞ素晴らしいサウンドや曲に対する論評ができるんだろうね。>>446君よ
せっかくだから自分が好きなサザンの曲やアルバムについてちょっとここで語って見せてくれよ
君の文章の素晴らしさをみんなに教えてやりなよ。
自分のこと棚に上げる前にさぁ。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:47:39.79ID:zxLWlfYR
>>446
あともしかして君は伝説のコード君かな?
それとも50レス?
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 13:54:51.14ID:rkhU0egV
>>446
いちいち否定するのも面倒くさいが
こういう輩が根拠のない思い込み、デマ、誹謗中傷を書くから
読んだ奴らがそれを真に受け、流言飛語がネット上で拡散され
いつの間にか確定したの真実の情報のように勘違いされる
わずかな事実を肥大した憶測や思い込みで包んだ勝手な解釈、ウソ情報
あいつは〜らしい
2ちゃんでみんな言ってたよ、みたいな
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 23:45:16.75ID:EzFDhsUb
サザンのアルバム?で、女学生が独り言を言って曲が流れて、、そんなのありましたか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:13:25.43ID:Fno8soJP
この青い空みどりのカップリングのチャイナムーンとビーフンなんとかかんとかっていう曲
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:21:09.11ID:RCuPiozs
アルバムなら嘉門雄三かも…?
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 00:24:38.45ID:RCuPiozs
それと爺の話もうちょい聞きたかったんやけど…もう終わりですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 15:30:38.26ID:fTFgdHgm
>>456
ありがとう!
そうそう、嘉門祐三でした。
スッキリ

ついでに、「俺」って言って、「オーレ!」って曲に入るアルバムって知りませんか?
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 17:09:35.89ID:RCuPiozs
>>459
タイトル:愛は花のように(Ole!)
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 22:47:36.02ID:XA++HZnX
サザン、桑田ソロを語る上で欠かせない10本のライブ
胸騒ぎ(九段会館)…記念すべき初ツアー
ゆく年くる年(武道館)…初の武道館
北京で逢いましょう
さのさのさ
ホタルカリフォルニア…サザン史上最大のお祭りライブ
渚園
茅ヶ崎ライブ…最後の6人ライブ
真夏の大感謝祭
宮城ライブ
ロッキン2018…キャリア40年にしてひたちなかの5万人を熱狂させた
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 02:50:27.61ID:haCQpobF
ロッキン、渚園out
アコレボ、AAA93、(または音楽祭)in
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 03:56:00.80ID:vP/hS7VT
>>465
サザンとソロ区別できないのか
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 04:07:24.12ID:haCQpobF
>>466
>>464に言えよ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 05:41:15.42ID:j7is3Ynw
>>464

ロッキン2018は7万人だよ?

あと、ロッキンなら2005年の方が断然盛り上がったよ?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 06:26:15.64ID:U26bETvE
盛り上がった話してんの?
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 07:12:13.73ID:haCQpobF
意義のある無しじゃないのか?
ロッキンは盛り上がったねー凄いねーって言いたいだけ
書かれている通りビッグバンド化してからフェス初参加の2005の方が話題性、パフォーマンス共に上
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:05:08.43ID:yYEqB2sx
>>465
>>464を書いた張本人だけど、アコレボはスパチンによるクオリティ高い演奏パフォーマンス、音楽祭はサザンのライブを根本から覆したからinにするのはわかる
だが流石に渚園を差し置いてAAA93はないだろう
>>470
いや、18もかなり盛り上がってたし意義はあっただろうよ
AAA関係入れるにしても関口復帰の94、UFO、95のバンコクあたりじゃないか?
キャリア27年と40年ではかなり違う
確かにパフォーマンスで言えば05のほうが上だけどさ、それは年齢的に仕方ない
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:06:10.23ID:FP/3LKYG
AAA関係のくだり、文の箇所ミスった
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:31:22.38ID:3vpfU/+8
>>471
渚園はホタル・カリフォルニア2なんだよね
渚園の方がより華やかだけど、俺はホタルの方が好きかな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 08:33:05.29ID:3vpfU/+8
サザン、桑田佳祐の楽曲はもちろんライブパフォーマンスでも絶頂を迎えたのってやっぱり90年代だよな
ボーカルだけで考えたら80後半〜90前半が全盛期だけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:29:02.36ID:q/RUb6r4
>サザン、桑田佳祐の楽曲はもちろんライブパフォーマンスでも絶頂を迎えたのってやっぱり90年代だよな

結局、この辺の認知の違いなんだよね
主に桑田の作った楽曲を、主に桑田が歌い、バックの演奏をサザンのメンバー主体で構成するのが本来のサザンオールスターズだよね
(もちろんメンバーにプラスしてホーンセクション、コンピュータプログラミングなど外部ミュージシャンが参加することはあるが)

一方、主に桑田の作った楽曲を桑田が歌い、バックの演奏はコンピュータプロミングのシンセ、片山誠などの外部ミュージシャン、ストリングス等を自由に編成し、サザンのメンバーの参加に拘らず
楽曲としての桑田個人が最良と思う編成、演奏形式でレコーディングした、いわゆる桑田ソロまでも、サザン名義で発表してるのが90年代以降なんだよ
つまりもう楽曲制作にメンバーは必要ないわけで、これが可能になったのはデジタル技術、プロツールスのおかげなんだけど

この区別がつかないで、桑田の楽曲を桑田が歌いさえすればメンバーの生演奏じゃなくても満足といういわゆる桑田の(いわゆるデジタルサウンドの)ファンが名義上のサザンファンを名乗っているのが現状
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 14:57:01.41ID:q/RUb6r4
つまり、ライブでもCDでも桑田の歌とパフォーマンスしか見ていない
あとは絵面というか雰囲気だけで盛り上がってる
でも、なんかそれは違うと思うんだよね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 17:46:38.51ID:3vpfU/+8
爺は90年代が桑田の才能の最盛期で楽曲のレベルも絶頂を迎えているという話自体は否定しないんだよな
90>80(といよりKUWATA BAND以降>鎌倉まで)なのは理解している
結局自分の好きなのは6人の魂のアンサンブルとかわがまま言ってるだけ

まあ俺だって80sサザンもハズレ曲まるでないと思うし、貶したいわけじゃない
90s桑田ワークスがただただ凄すぎるだけなんだよ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:24:11.87ID:q/RUb6r4
>>480
否定はしないがその時代の作品にあまり思い入れもない
新鮮な驚きはなかった
客観的に見れば別に桑田じゃなくても、才能のあるミュージシャンはいくらでもいるだろうよ
桑田の最盛期なんてどうでもいい
おまえと違って別に俺は90年台の桑田の作品は好きじゃないんだよ
俺が好きなのは勝手にシンドバッドでデビューしたサザンだから
そして、サザンが今も人気があるのはデビューから80年台まで実績があるからだ
サザンと桑田ソロじゃ全然違うんだよ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:34:41.37ID:oqbf8kIG
確かに桑田の「才能」という面だけ見れば、それが開花したのは間違いなく90年代だろう。というか、コバタケとの出会いによって開花したと言うべきか。
だが、桑田⇆コバタケという楽曲制作の構図ができたことで、サザンのメンバーを主体としたかつての楽曲制作が停止し、それによってかつての熱さは完全に失われてしまった。それは恐らく50レスでも認めざるを得ない明らかな事実。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:36:34.89ID:haCQpobF
爺はアナルが小さいなあ
相手の否定しかしないで俺が俺がってそりゃ相手にされなくなりますわ
クワタバンド〜ツナミ〜白い恋人たちで完成度の高い曲を出し続けたから現在があると考えるのが普通では?
衝撃のデビュー〜8年後の成熟の余波だけで現在があるというのは考え方が偏りすぎてる
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:41:04.31ID:3vpfU/+8
>>482
なんだ理解してるじゃん
と思ったら爺じゃないのかよw
それは事実でしょうよ
だけどそもそも6人体制が現実的に難しいと判断したからKUWATA BANDが始まり、サザンを復活させても平行してソロを始めたのでは?
ミュージシャンが自分にとってより良い環境を求めて動くのは自然だろう
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:47:12.61ID:3vpfU/+8
言葉の使い方に煩い老人が発狂しそうだから一応言っておくけど、才能開花は初期〜中期の頃でしょ
90sは円熟、成熟だよ
90sの凄まじい楽曲も、80sの曲の延長線上にあるもの
できれば00年代から現在までの、20年弱でさらに熟して欲しかったんだけどね
まさかこんな変化(退化)をしてしまうとは思わなかったが、もう俺は看取る覚悟はできたからどこかの老人のようにグチグチネチネチは言わない
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:48:42.76ID:q/RUb6r4
>>483
全然視点が違うよ
根拠もなく勝手に普通とか言うなよ
KAMAKURAまでのサザンは創造的で革新的で斬新だった
90年代以降はJポップというジャンルの一角に取り込まれたと俺は思ってる
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:56:00.87ID:3vpfU/+8
>>487
90sが保守化なら03以降はどう捉えているんだ?
まあ俺は評価はしないが03以降も90sの延長線上にあるとは思うがな
すべては繋がっているのだよ
そして桑田という突出した才能を止めることは誰にもできなかったのだ
Let It Be…茄子がママに…
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:59:02.27ID:q/RUb6r4
>相手の否定しかしないで俺が俺がってそりゃ相手にされなくなりますわ

ニワカに相手にされなくても全然構わないよ
俺も別に面倒くさいから90年代のサザンの否定はなるべくしたくないけど
お前みたいなのが、「90年代は凄まじい、凄すぎる、最盛期」とか根拠もなく断定するから
それはお前の個人的な考え方だろ、みんながそう思ってるわけじゃないし、現に俺はそうは思わない、と言ってるだけ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:01:49.08ID:q/RUb6r4
>桑田という突出した才能を止めることは誰にもできなかったのだ

それもお前の個人的感想
おまえが90年代の桑田が好きなのは知っている(俺はあまり好きじゃないが)
個人の意見を事実のように押しつけるな、バーカ
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:11:02.28ID:q/RUb6r4
90年代、50レスが初めてサザン桑田を知り「凄い凄い」と入れ込んでた頃、
70年代からファンだった俺は「最近のサザンは桑田がワンマン化して面白くないな」と冷めた目で見ていたと言うこと
これが事実
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:33:04.57ID:haCQpobF
この爺、狂ってやがる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:03:18.86ID:3vpfU/+8
歩み寄ってやるのが馬鹿馬鹿しくなるんだよね
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 23:24:28.69ID:q/RUb6r4
>>497
歩み寄ってやる??
上から目線で何言ってるんだ、クズが
90年代の桑田のワンマンサザンをデフォルトだと思って
バンドメンバーを見下してる連中とは話が合うはずがない
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 00:35:16.98ID:88LBQiVH
>個人の意見を事実のように押しつけるな、バーカ

よく言えたもんだよなw
しかもこれが60過ぎた人間の発言という事実にビビる
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 00:45:02.39ID:tZkiuGbU
あーあ。また50レスVS鎌爺バトルが始まっちゃったよ…
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 00:53:40.23ID:NzAEXxM/
>>484
>だけどそもそも6人体制が現実的に難しいと判断したからKUWATA BANDが始まり、サザンを復活させても平行してソロを始めたのでは? 84
  ↑
ついでに言うとこれも事実誤認、歴史修正
何も知らないくせに
こいつこんなのばっかだよ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 00:55:33.34ID:tZkiuGbU
>>487
それは違うよ鎌爺。
90年代の桑田は超革新的だっただろ。Sakuraなんてまさにその象徴じゃん。Radioheadに触発されて曲作ってたんだぞ?
桑田が保守的になったのは21世紀になってから。ハッキリと言ってしまえば大森脱退以降。
涙の海で〜や君スタなんかは完全にTUBEの曲のような軽さだったし、キラストはサウンド的には何の目新しさもなかった(実験的だったDOLLは事実99年セッションでの楽曲)。まぁFriendも実験的と言えば実験的なのかもしれんが、実際それくらいのものだった。
更にそれから10年後の葡萄では桑田の昭和歌謡現象がより顕著になった。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:28:02.09ID:NzAEXxM/
>>503

俺が言いたいのは、50レスが90年代は円熟化、成熟化と言ったので
それを言うなら保守化じゃないの?ってこと
80年代はバンドとしてもっと挑戦的だったよ
それが大御所になって守りに入ったように感じた
90年代になって俺はサザンはJ-POPの一ジャンルになったと思う
CDバブルの時代でCMやテレビドラマとのタイアップも増え、小室なんかの仕事にも影響されたんじゃないの
kamakuraまではロックバンドだったし、その後のKUWATA BANDもロック指向だったけど、
コバタケと出会ってより洗練され作り込まれた音楽、ロックじゃなくポップ指向になった
ワンマン化には一人でビーチボーイズを作ったブライアンウイルソンの影響が感じられる
サクラでは、また若手の新しい音楽、エレクトリックポップ、グランジロックにも刺激され、レディオヘッドに感化されてるけどね
この時期は突然、過去を封印するとか言い出し、サザンの路線を変えようとしていたようだ
イエローマンとかね
でも、とにかくワンマン化し、メンバーの顔が見えなくなった
80年代と比べて変化したよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:30:44.41ID:gLZOB3/u
爺はいったい何歳なの?おせーて^^;
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:31:45.58ID:gLZOB3/u
バーカとか言わずにさぁ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 01:55:57.22ID:NzAEXxM/
でもさ、急にレディオヘッドとか言われても、メンバーもついて行けないよな
とはいえ、たとえワンマン化し独りよがりになっていたとしても
サクラ、TSUNAMIの頃までは桑田はサザンとして音楽活動を続けることにモチベーションは上がっていたと思うよ
それがなぜキラストからはモチベーションが上がらなくなったんだろうね
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:14:39.12ID:NzJMWkbC
90年代にサザンでのアルバム作りに桑田がモチベーションを保っていたとは到底思えない
6人サザンへの幻想だな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:25:11.69ID:NzAEXxM/
>>509
いやいや、だって2000年以降サザンはほとんどやらなくなったじゃん?
やったとしてもほとんどソロと区別つかないし
アルバムも20年で2枚だよ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:28:24.60ID:NzJMWkbC
デビュー時のサザンに対して今のサザンは「擬似サザン」と言い切るほど別物と認識してるくせに
このスレが「サザン」スレであるのをいいことに
俺は40年前からのリアルファンだ、俺の意見(感想)が事実だと居座るのは矛盾ではないのか

デビュー時のサザンはカマクラまでの8年間で終わった
以降のサザンは作品の良し悪しは別として
もはや30年基本的に今のカタチだよ
カブトムシも葡萄も桑田のワンマンであることに変わりはない それを今だに「これは本当のサザンじゃない」と批判してるのは現実と向き合えない老人の戯言と言われても仕方ない
個人的には人気者からすでにソロアルバム的要素があると思ってるけどね
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:46:24.72ID:NzAEXxM/
>>511
だから、俺は勝手にシンドバッドでデビューしたサザンオールスターズのファンだと言っている
俺の存在が目障りなおまえは、ただの桑田のファンだろ
おまえにとやかく言われる筋合いはない
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:47:25.20ID:NzJMWkbC
爺はよくあんなのサザンの本質じゃない、名義だけの名ばかりサザンだ、とよく批判してるけど
その通りだよ
そしてファンや事務所が求めているのはたしかに「サザン」だけど、その「名ばかりサザン」でOKなんだよ jpopだろうとなんだろうと、それでもう30年やってるの いい加減現実を見て発言したら?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 02:57:32.48ID:NzAEXxM/
>>513
ここは「本物のサザン」のスレでなくて、「名ばかりサザン」のスレだと言いたいのか?
今の「名ばかりサザン」を肯定できない者は、ここに来るなと?
それこそ矛盾してるよな?
そんなに今の「名ばかりサザン」と桑田ソロが好きなら、もう一つ専用のスレがあるんじゃないのか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 06:39:53.77ID:R9KcgW2G
爺60越えてないの?
42年前に「洋楽のロックとジャズしか聴いてなかった」のに60越えてないの?
"小学生稲村ジェーンどっぷり"を馬鹿にしてたのに

ていうかその年齢ならすぐブチ切れるのはアルツじゃなく男性の更年期障害だな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:33:01.89ID:S3P5c7+2
なんか50レスって冷笑主義だよな
「桑田の才能を俺は看取るよ…」とか
「名ばかりのサザンが現実なんだよw」とか
鎌爺も考えに偏りがあるのは事実だが、鎌爺の方が50レスより本気で純粋な意味でかつてのバンドとしとのサザンを愛してる気持ちは伝わってくるわ
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:34:35.07ID:SZ4L1kpy
>>517
お前ファントムと俺の区別付いてるか?
俺は爺が言ってることはもう通過して何周もした上で看取ると言っているんだよ。頭良いんでね。
女々しく過去を振り返り続けて返せ!戻せ!解散しろ!とか言い続けても何も生まれない
今に生きよう、明日に生きようよ。自分の明日のために。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:41:09.44ID:aP+uml7x
鎌倉は「サザンの最高傑作だ」なんて言われるから
2000年頃に聞いてみたんだけれど
初めて聞いた時は80年代臭の強い音色が受け付けなかったな
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:17:35.17ID:NzAEXxM/
50レスが本当のサザンだと思っているのは、バンド時代のサザンではなく、90年代の桑田ワンマン時代のサザンだからね
看取るって何をするのかよく知らないが、諦観して最期を見届けようとしているという意味ならば
俺は世に万の頃から、もうサザンは末期だと覚悟してたけどね
桑田がサザンは死に損ないだと言ってたと誰かが書いてたけど
俺が既に看取りの境地に入ってた90年代のサザンを、50レスは今こそサザンの最盛期だと思ってハマってたんだから
話が合うはずもない
まあ、俺から言わせれば、50レスはサザンの本質が分かってないただの桑田ファンということになるね
だから偉そうに御託を並べても俺はこんな雑魚は本気で相手にしていない
ただ無知なくせに失礼だから叱ってるだけ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:20:00.93ID:aP+uml7x
発表当時はあれが「革新的」で「斬新」なサウンドだったのかも知れないけれど
私が初めて聞いた頃は、その手の音が一番「ダサい」サウンドだったもので……

今でこそあの手のサウンドも聞けるようになりましたが…
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:50:17.11ID:Gdq90Q/c
カマクラよりヌードマンの方がシンプルな生音バンドサウンドだし
シックスピースバンドとしては最高傑作なのでは
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:30:51.03ID:aP+uml7x
実際の所はステレオ太陽族の辺りで既に「(ブレーンと)桑田&その他大勢」と言う体制だったのではないでしょうか?

あのアルバムから露骨にAOR風の曲が増えましたよね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:39:04.01ID:SZ4L1kpy
爺は〜かなり無礼で哀れなやつだよ〜
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:45:40.84ID:SZ4L1kpy
看取りの境地ねえ
爺も知らず知らずのうちに俺の影響下に入ってきたということか
これが筆頭の力なんだよね
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:28:50.46ID:NzJMWkbC
>>523
必要はないけど細かく分けると
デビュー時の熱い学生ノリ6人サザンはタイニイで最初の完成を迎えてると思う
ステレオからは外部を導入して(自分らにとって)新しいことを積極的に取り入れている
ヌードマンはロック寄りに戻ってはいるけどタイニイまでの学生ノリとはちょっと違ってプロのバンドのロックなんだよね、当たり前だけど
で綺麗からは桑田の才能が本格的に爆発し始める
バンドとしても綺麗でほぼほぼ熟してると思う
カマクラも1枚目は確かに時代の音が今では風化してたりバンドサウンドが少なかったりするけど2枚目はそんなでもない
個人的に好きなのは人気者とステレオかな
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:49:47.26ID:7r26QtzL
>>520
その、桑田がかつて「サザンは死に損ない」とインタビューで語っていたとココに書き込んだ者だけど、桑田の言う''サザンが死に損なった時''は恐らく88年のみんなのうた大復活の時だろうね。
実際最近のインタビューで大森が明かしているように、大森は「ファンのみんなが待ってるからサザンを再始動しよう!」と他のメンバーを説得して歩いた。と言っている。
そもそもバンドのフロントマンは桑田であるわけで、本来なら桑田が他のメンバーに対して「もう一度集まろう!」と声をかけるべきだよな。
でも、桑田含めた他のメンバーに声をかけたのは大森だった。
この事実こそが当時の桑田の心境をよく表してるんじゃないか
実際当時の桑田は既にソロシングルを発売し、その後ソロアルバムの制作に入っていたわけだ。kuwata bandは当初から原坊の産休に合わせて一年限定の活動とアナウンスされていたから、あの当時のファンはみんなkuwata bandが終われば当然サザン再始動になるだろうと思っていた。だが意に反して桑田はソロ活動をスタート。当時のファンは正直困惑しただろう。大森が直接動いた理由もそこにあると思う。つまり87年末から88年初頭にかけての桑田はサザンオールスターズをある種「葬り去ろう」としていた。
だが、それを許さなかったのがビクターアミューズという会社サイドと何よりメンバーの一員である大森だったわけだ。
それを暗に揶揄して桑田は「サザンは死に損ない」だと言ったんだと思う
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:44.62ID:31vs5K05
なげーよ
自分に酔っちゃうタイプ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:07:19.84ID:NzAEXxM/
>>527
ちょっと違うな
kamakuraの後の1年間の活動休止は、原坊の産休のためのメンバーの充電期間
だが、翌年3月までのKUWATA BANDの活動が終わった頃、原坊が二人目の妊娠
それで、サザン活動再開の目処が立たなくなって予定が白紙に戻ったんだよ
詳しいことはまた時間のある時にでも書くけど
あの時点で桑田がサザンを嫌になっていたわけじゃない
10周年の時は、既に桑田がコバタケと制作活動していたからタイミングが悪かった
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:03:37.26ID:SZ4L1kpy
>>529
そんな誰でも知ってる公式発表はどうでもいいんだよ
お前は大森が自分のソロ志向のため自分からやめたと思ってるのか?本人が否定してるのにw
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:18:10.18ID:7r26QtzL
>>529
じゃあでもそれなら「おいしいね」の歌詞をどう解釈するんだ?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:23:13.08ID:SZ4L1kpy
今年の関口の番組で「ウクレレと出会ったのは音楽を嫌いになりかけていた時」ってテロップ出てたけどさー
関口がウクレレと出会ったのって1988年なんだってな
実は桑田だけでなくみんなサザンをやるの嫌だったのでは?
ファンのため(ビジネスのため)にと継続させたがために爺のような老害ゾンビが生まれてしまった
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:21:42.62ID:7r26QtzL
>>533
だからター坊がわざわざ自分以外をメンバー全員を説得したんだって言ってるじゃん
あの88年の段階でサザンがやりたい!と心の底から思っていたのは大森だけだった
大森って本当に他の誰よりもサザンオールスターズというバンドを愛してんだと思うよ
自分が世に送り出したっていう自負も少しはあっただろうし。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:37:10.73ID:NzAEXxM/
>>534
ター坊が説得したのは、みんなのうたのシングル制作?大復活祭?
俺は大復活祭のライブのことだと推測するけどね?
10周年の1988年の時点でKEISUKE KUWATAに取りかかっていた桑田がサザンよりソロを優先したいと考えていたのは事実だろうけど
この時点ですでにサザンをやめようと考え
それができなかったことを死に損ないと思ってたのかな?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:51:15.73ID:NzAEXxM/
桑田もメンバーもKAMAKURAの出来には満足していただろうし、やり切った感はあっただろう
何しろレコーディングに凄い時間がかかり、途中メンバー間で言い争いや緊張感もあったようだ
だから、原坊の産休もあり、しばらくサザンの活動をリセットし充電しようと考えた
これはメンバー全員の総意だと思う
この時点では桑田もサザンを解散しようとは思っていなかったと思うよ
一年間充電し、外の空気を吸い、またサザンに戻ろうとしていたと思う
だからこその一年限定の桑田バンドだったし、各メンバーのソロ活動だった
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:03:59.05ID:7r26QtzL
>>535
俺はそう解釈してるよ。
まぁ全て憶測だがな
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:04:32.15ID:NzAEXxM/
ただ小林武史と出会い、彼とソロアルバムを作っているうちに、それまで知らなかった音楽制作環境に刺激を受け
今後はサザンメンバーにはない能力を持つコバタケを音楽パートナーに加え自分の音楽制作の可能性を広げたいぐらいに
考えるようになったんだろうね
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:09:30.58ID:NzAEXxM/
>>539

だから、いつの時点のインタビューで、死に損ないと言ってたの?
万葉の頃じゃないの?
それから大森がメンバーを説得したのはライブのことだろ?
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:14:14.81ID:7r26QtzL
KAMAKURAレコーディング時の有名なエピソードが「雪が降ってる時にレコーディングしていて、外に出たら街中の人がタンクトップを着てた」っていうエピソードだよな。
これは冗談だとしても、それくらいメンバーは昼夜も忘れてレコーディングに没頭していた。
そりゃ燃え尽きるよ。完全燃焼しちゃうって。
だからこのアルバム自体がサザンにとっては禁断の果実だったんだと思うよ
最高傑作が完成した代わりに、サザンは自分たちが持っていたエネルギーを全て使い果たしてしまった。
それこそムクが「音楽が嫌いになってしまう」ほどに。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 17:15:37.94ID:7r26QtzL
あとやっぱり俺は50レスより鎌爺さんの方が話が合うなw
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 18:08:03.47ID:jddFVS93
KAMAKURAよりさくらでしょ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 18:37:48.43ID:jddFVS93
546が50レスって人?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 19:16:39.85ID:tZkiuGbU
>>547
そーです
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:03:16.74ID:SZ4L1kpy
>>547
違うぞ
こっちだ、猿
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:32:23.77ID:Xb+xjbkh
>>524
みたいに寒い替え歌したり
>>525 みたいに自分で筆頭とか言っちゃってる人が50レスで

78〜85年のサザンしか認めず、32年間「今のサザンは桑田ソロであってサザンではない」と言い続けている人が鎌倉爺
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:03:44.93ID:nE3uXitn
>>545
今は「さくら」辺りの90年代後半の時代を反映しているサウンドが「ダサい」感がする
ドラムンベースとかデジロックとかなんたらのあの辺の「当時の最先端」を狙ったサウンドが恥ずかしくて聞けないです。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:20:32.07ID:nE3uXitn
まあ、今の時代に聞くとダサくてショボくて聞こえる90年代後半のサウンドも、そのうち風化しつくして何年か経てば
サイクル的に「味があって聞ける」って風潮になるのでしょうね。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:30:39.19ID:thke1Uj/
桑田の「サザンは死に損ない」という表現が、いつどのタイミングでの発言か、俺は分からない
ただ、この言葉は90年代以降のものと推測される
そのインタビューの前後を読まないと、桑田の真意、この言葉の細かいニュアンスは分からない
だが、この言葉だけで、俺なりに解釈した意味は
90年代にサザンはバンドでなくなった事で、解散しないものの名義だけで何とか今も延命しているという桑田の自嘲的表現ではないのかな
本当ならもうとっくに死んでいたという意味で
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:52:54.57ID:thke1Uj/
確か、実際にメンバー間で解散の話が出たのって稲村ジェーンの前後じゃなかったっけ?
前に桑田だか他のメンバーだかがインタビューで言ってたよな?
少なくともカマクラの頃でもみんなのうたの頃でもないよ
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 01:53:25.86ID:mwDCZ6eF
>>554
ひょっとするとタイニー辺りからの事なんじゃない?

もっとも10ナンバー辺りの頃には既にアマチュア時代のコンセプトが死んでしまって
「産業ロック」に成り下がったんだろうけれどね
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 02:28:53.68ID:oTUtDL7i
>>554
相変わらず自分の妄想、憶測を事実のように語るなあ
桑田氏の真意は解釈できても高垣氏の真意はわからないのか
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 02:46:42.26ID:thke1Uj/
>>557
「サザンは死に損ない」という桑田が言ったという言葉の意味を自分なりに解釈してみただけだが?
どうしてそれが、自分の妄想、憶測を事実のように語ることになるんだ?
おまえは本当に頭が悪いな

50レスのように、他人の発言を悪意で曲解したり、邪推して決めつけたり、自分に都合よく拡大解釈したり、揚げ足取ったりして、他人を貶めようとする傍迷惑な憶測と一緒にするな
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:20:04.24ID:gjUqwUkn
>>550
50レスってのが分からなかったけどそーゆーことね
ありがとう
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 10:25:01.89ID:gjUqwUkn
>>553
その頃は幼稚園児だった者なんだけどあのサウンドは当時の最先端だったの?
既に味があるなと思ってたんですが
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 12:43:45.20ID:QSVA73SL
馬鹿「幼稚園児でさくらにどっぷりハマった」
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 13:21:13.43ID:hi/HmE2P
あと50レスが異様なのは昔ここに一度だけ書き込まれた「小1くらいの時に稲村ジェーンが好きになった」というレスに対して未だに「それくらいの年にサザンや桑田を好きになるなんて有り得ない!嘘だ!」と何度も執拗に連呼してる事。
何度もここに書いてるけど、俺なんて小1の時にサザンのシングル親に買ってもらったっつーの。
「自分の考えこそが正しい!」と勝手に思い込むのは良くないよ。
一人の社会人として、やっぱりそういうところは直したほうがいいと思うわ。老婆心ながらね
まぁ多分俺よりは年上なんだろうけど。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:06:59.25ID:DSKh3HAY
>>562
小学生ではないだろ
「幼稚園か小1のとき稲村ジェーンにどっぷりハマる」のはさすがに異常者だと思うぞ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:08:15.37ID:DSKh3HAY
あとそれを書き込んだ奴が執拗にここを荒らしてた奴だからな
ブームメントもそうだけど晒し上げの効果は充分にあったと思うわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:18:35.44ID:gjUqwUkn
>>561
幼稚園児だったときにリリースされて、今いいなと思ってるってことね
わざわざ説明する必要があるの面白いな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 14:57:09.55ID:oTUtDL7i
>>565
小学生で〜にハマったはもはやネタだろ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:33:56.57ID:QUaLvtfV
ぶっちゃけ洋楽もダンスホールレゲエとヒップホップ以降って新しいジャンル産まれてないし桑田さんが新しい音楽に挑戦するのは無理だね。
EDMも下火になるの早かったし。
ロックなんてUSのチャートに入ってないし古い音楽扱いだし。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:38:03.98ID:uIxGGA9i
YOUのイントロ
毛ガニがマラカス鳴らしてたと思ってたけど
イヤホン換えて聴いたら弘のハイハットだった
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 15:40:43.33ID:ew0GbSm1
吉田拓郎とか全然世代じゃないけど、吉田拓郎がラジオでサザンは日本のロックだポップだってのを通りこして、もうサザンっていうジャンルなんですよ!って言ってたのは妙に納得いったw
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:13:48.95ID:NOX+jYGy
桑田がライブでヘッドスライディングしてるライブDVDってないのかな?
昔はよくやってた気がするが。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 16:34:15.42ID:oTUtDL7i
>>570
アコースティックレボリューションとさのさのさではやってる
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 18:26:55.64ID:uIxGGA9i
>>572
そう、だから毛ガニがトライアングルとマラカス同時に鳴らしてても
不思議に思わなかったんだが
0:13~0:14の部分を聴いたらハイハットだった
何て表現したらいいか分からんが
サササ、サササ、サササ−サってなるから
マラカスでは出せない音だと気付いた訳よ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:07:30.82ID:DOxwwRFG
>>573
キラストは本当に桑田のキャリアの中でもガラクタと並んでワースト1か2を争うアルバムだと思うわ。

キラストの誤りその1.
おそらく2001年にリリースされる予定だったが大森の脱退によって中止となった幻のサザンアルバムに収録する楽曲として用意されていた99年セッションでの「doll」や「雨上がり〜」を収録している事。

キラストの誤りその2.
桑田のソロアルバムであるRARHのボツ曲だった恋のレスポールをサザンの楽曲として収録した事。これで今まである程度は差別化を図っていたサザンと桑田ソロの垣根が完全になくなってしまった。

以上の理由から考えてもキラストはオリジナルアルバムではなく正確に言えば「桑田佳祐&サザンオールスターズ・シングル集(03'〜05')+ボーナストラック付き
」と呼ぶべき代物。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:23:45.25ID:gjUqwUkn
>>575
恋するレスポールね
曲数が多すぎたね
みん好きで演奏された曲+ソバカラアゲ以外オミットすればいい仕上がりになったかも?
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 19:29:33.83ID:+4ccWIGj
2002年RARH時桑田「シングルを集めただけではアルバムにならない」
俺「おお、さすが桑田」

2005年 キラスト発売
俺 「 …。」

こうだったわ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:26:21.36ID:DOxwwRFG
>>576
本当にな。何で二枚組にしたんだって思うわ 
同じ二枚組でもkamakuraは当時の最新テクノロジーに刺激を受けた桑田が創作意欲を刺激されて曲を作っていった結果二枚組分のボリュームになりましたっていう事で納得できるが、キラストはそうじゃない。さくら以降の曲のストックがたまったんで出しまーすってだけのアルバム。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:32:37.91ID:+4ccWIGj
まあでもツナミやホテパシを入れましょうよ
ってプレッシャーもかなりあったんじゃないかとは思うよ
入れなかったのは桑田にも意地があったんだと思う

今なら入れちゃうだろうけどw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:36:53.81ID:DOxwwRFG
>>579
俺もこれが実現して欲しかった。多分最高傑作になってただろうしセールスも当然大ヒットしたはず
俺が考えるに、多分バラッド3はその幻のアルバムが流れたからその代替として急遽リリースされたんだと思う。
だからあのハートマークの夕陽のジャケットも当初はこの幻のアルバムのために用意されたものだったんじゃないか?
前述した99年セッション(tsnamiやこの青い空、ドール、雨上がり等を仕上げていた時期)は、間違いなく新たなアルバムのリリースに向けたものだった。tsnamiも先行シングルの一つだったわけだ。
キラストが二枚組になった理由は、このアルバムが流れたという要因も大きい。
だからといって寄せ集めには変わりないがな。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:36:54.00ID:DOxwwRFG
>>579
俺もこれが実現して欲しかった。多分最高傑作になってただろうしセールスも当然大ヒットしたはず
俺が考えるに、多分バラッド3はその幻のアルバムが流れたからその代替として急遽リリースされたんだと思う。
だからあのハートマークの夕陽のジャケットも当初はこの幻のアルバムのために用意されたものだったんじゃないか?
前述した99年セッション(tsnamiやこの青い空、ドール、雨上がり等を仕上げていた時期)は、間違いなく新たなアルバムのリリースに向けたものだった。tsnamiも先行シングルの一つだったわけだ。
キラストが二枚組になった理由は、このアルバムが流れたという要因も大きい。
だからといって寄せ集めには変わりないがな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:43:45.40ID:DOxwwRFG
だから俺はこの99年セッションのデモテープが猛烈に聞きたいわけよ。
おそらくは今頃青山のビクタースタジオの倉庫の中で埃を被ってるんだろうけど、このまま世に出ないまま葬られるのは勿体なさすぎる。
特に初期のドールなんてめちゃくちゃ聞きたい。ドール自体さくら期の暗黒サザンを引きずってる一曲だから、初期バージョンはよりダークなアレンジになってるんだろうと想像すると聞きたくてたまらない。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 20:50:20.04ID:oTUtDL7i
>>580
溜まったというか無理やり2枚組の分量にしたという方が正解かと
当時言ってた物量作戦って言葉だって曲のクオリティに自信がなかったから出たものだろう
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:14:04.60ID:TzjFfdA7
>>581
ヒント大森
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:22:03.29ID:JQYnX90f
がらくたの評判が悪いのはよくわからん
既出曲が多いのはあるけど、曲のクオリティはかなり高いと思う
杜鵑草とか慕情超えてない?
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 22:31:39.20ID:MXsc64Vo
超えてねーわ
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:08:47.09ID:v+yuFIf5
>>573
キラストで良いのってからっぽとスーパーマンとブラックジャックだけだよな
後は、Pile of shit!

アマのレビューでは何故かブラックジャックが批判されてるけれどw
あれより印象に残る曲ってねえべwwww
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 01:54:49.56ID:GxVlrrmi
>>560
あの頃のだと
桑田何月よりプロディジーのキース・フリントのが幼稚園児受けしそうなんですけどw

だいたい俺は3才なんだけど2才の時にはもう分かってたね〜♪

って(当時を分かる奴ならニャッとするフレーズを)言えない時点であんたダメw

当時コアだったバンドと言えば、ゆらゆら帝国
https://youtu.be/M9CM44MohAs


このバンド、本当に最高だ!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 03:26:26.90ID:KxdZ8bQE
>>587
既発の曲が低質すぎる
簪と杜鵑草は大人の曲で良かったが、他が好みの問題じゃないくらい酷い
ザ・歌謡曲の若い広場、イヤンはもう放っておくとしても
愛のプレリュード、百万本、あなたの夢を〜の3分クッキング感
大河の一滴、愛のささくれの聴いてて恥ずかしくなる強烈なダサさ
シンプルなのに駄曲という桑田のスランプを感じさせる君への手紙
アロエに続いてがっかりの1曲目(ライブでは内田裕也で歌うことで化けたが)
これだけ聴いててきつい曲が多いとリピートして聴けない
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 06:03:38.59ID:z+OMKocV
>>587
イヤンを入れてしまった時点でな
あれで評価だだ下がりだよ
寄せ集め以外の何物でもない
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 06:22:04.97ID:z+OMKocV
あとガラクタは曲順も良くないんだよな
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:02:14.22ID:Btgv4nqx
>>587
若い広場と愛のささくれ以外は全部いいよね
3分クッキングだろうがさらっとここまで作れるなら才能だわ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:07:12.35ID:Btgv4nqx
アロエが駄曲はよく分からんわ
当時流行してたEDMをサザン風にアレンジしたアッパー系ダンスミュージック
歌詞もストレートで軽快
感性が若いと思う、何がダメなの?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:14:08.88ID:GjtFal3O
桑田はサービス精神のつもりだったんだろうけどキラストは1枚でよかったよな
良い曲もたくさんあるのに寄せ集め感が否めなくてもったいない
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 13:21:51.69ID:d/oXAB2u
サービス精神というか目玉がないから
2枚組、シングル10何曲収録!というなんちゃってベストの体裁がどうしても必要だった
万葉やさくら収録可能ギリギリまで曲を入れたのとはちょっと違うんだよね

若い広場はメロディー的にはいい方だろ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 14:15:13.96ID:egxVQL0C
がらくたは名盤やろ
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:06:39.28ID:Btgv4nqx
>>598
ロックンロールスーパーマンが目玉じゃないの?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:30:31.69ID:woS+Icus
>>596
カラオケで歌ったけど、歌ってて恥ずかしくなった
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:31:47.91ID:woS+Icus
ていうか、アロエは歌詞がちょっとねえ
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:33:42.63ID:hamJSkud
>>601
それは君の歌い方の問題なのか?
周囲がどれだけノリ良い方なのか?次第じゃ無いのかな?

俺の周囲はサザンを知らない世代だけど、あのノリの良さと、「ショショショ」が頭に焼き付いて盛り上がってるよ?
陰キャだらけのカラオケだときついだろうというのは分かるけど。
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:36:59.55ID:woS+Icus
ドキドキワナワナのくだりだよ
なんだこれ状態だわ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:33.54ID:hamJSkud
>>587
>杜鵑草とか慕情超えてない?
それは同意する!あれは近年の桑田の中でもかなり良曲だと思う!
スローなんか出すなら、あれをサザンでシングルで出しても良かったレベル!

>>593
同意する!イヤン無ければ、最高だった!
数年前の微妙にヒットもしてない曲入れてアルバムの作品性が下がった。
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:39:41.11ID:woS+Icus
まあ、ミュージシャンは若い頃のアルバムのほうが良いというのは宿命
今のストーンズやポールよりも、60、70年代のストーンズ、ビートルズのほうが良いアルバムだろ?
それは仕方ないことなんだよ
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 15:40:41.20ID:woS+Icus
>>605
「あれをサザンでシングルで出しても良かったレベル」

鎌爺の言う通りだな
もうここはサザンスレじゃなく桑田スレだ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:02:48.50ID:Btgv4nqx
>>603
だよね
カラオケでも車でも盛り上がる
歌詞の意味なんてないに等しくて、とりあえず元気出してこーぜーっていう曲よ
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:07:18.69ID:Btgv4nqx
>>606
個人的にはアロエはホテパシレベルにパワーがあると感じるし、東ビクも世間的に相当浸透してるし、闘う戦士〜もユーチューブで若手と比べても謙遜ないレベルで高評価が押されてる
結局は好みなんじゃないかと
昔の方がよかった…と思うのは思い出補正では?
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:12:26.42ID:Btgv4nqx
>>601
マンピーとかも恥ずかしいタイプの人かな?
ライブ映像と一緒に歌えば恥ずかしくならないはず!今度やってみて
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:30:05.57ID:2DwFDs3T
というか、最近ここIPスレの奴らが入って来てないか?
何食わぬ顔して
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:32:50.75ID:/RMdcNeU
>>609
世間がどうたらとか、高評価がどうたらとか
ヒット曲のjpopでも聴いとけば?

もう一度だけ、桑田には本気の力作を作ってほしい
孤独の太陽のような傑作を
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:48:19.59ID:Btgv4nqx
>>612
その孤独の太陽も好みの問題じゃないの?当時の高評価作品でもあるし結局一緒じゃん
自分だってさくら期の作品みたいなのまた作ってほしいけど作品が売れなきゃ創作意欲も削がれるわけで
世間に望まれてるものを作るのはある程度仕方ないのでは?
孤独の太陽のどこが今より優れているってのを説明できるなら話は別だけど、年々桑田さんの感性も変わってくんだし、音楽の勉強してるわけでもない人が思い出のために過去に縛りつけるのもどうかと
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 17:53:08.51ID:/RMdcNeU
>>613
どうせIPスレから来た連中だろ?
もしそうなら話す気にもならん
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:00:01.21ID:/RMdcNeU
第一、
「作品が売れなきゃ創作意欲も削がれる」
なんだよこの理屈
もう桑田はそんな次元じゃねーだろ

IPスレに帰ってくれないかな
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:11:40.89ID:Btgv4nqx
>>615
図星で悔しいのね
差し詰め孤独のおじさんと言ったところか
苦労して作ったものが評価されんかったら悲しいのは大御所だとしても同じでしょ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:13:05.69ID:/RMdcNeU
>>616
売上=評価じゃねーよ
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:15:05.57ID:/RMdcNeU
そろそろ巣に帰れよ、IPスレの出張組さんよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:16:54.16ID:r1d6KIHX
>>603
小1で稲村ジェーンにどっぷりハマってそう
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:18:48.80ID:/RMdcNeU
>>619
ついでにリンゴ追分をリンゴおいぶんって呼んでそう
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:24:11.31ID:z+OMKocV
>>620
お?呼んだ?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:25:24.29ID:KxdZ8bQE
>>607
>>605はIPスレにいる生ゴミみたいな奴だからな
今のサザンの曲が実質桑田原片山斎藤で作られていてもソロ曲をサザンで出せば良かったのになんてことは普通の神経であれば言わないよ
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:29:10.81ID:z+OMKocV
正直言って桑田の曲で感動したのは杜鵑草が最後かな
夜遊びで初めて聞いた時はマジで震えたのを覚えてる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:31:12.42ID:KxdZ8bQE
アロエを高評価してる奴が桑田史上最高傑作でもおかしくない孤独の太陽を好みの問題とか言ってるのは最高に笑える
極端にレベルの高い曲というのは絶対評価可能なんだよ
評価するときは好き嫌いではなく、質が高いかどうかを見るべき
こういう桁外れの音痴は音楽を聴く資格がないし、消えてなくなればいい
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:37:32.09ID:z+OMKocV
アロエが駄曲というか、葡萄自体があんまりいいアルバムではないよな
桑田が異様なまでに歌謡曲傾倒を始めたのも葡萄からだし。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:39:55.27ID:KxdZ8bQE
>>625
サザン名義だと葡萄からだけど、第一回ひとり紅白の時点でだいぶやばかったよ
サザン休止してこれでやりたいことができるとか言っててひとり紅白と音楽寅さんが出てきたのはガクッとした
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:50:44.86ID:Btgv4nqx
>>624
ごめん、大学で音楽を専攻してたから音楽には詳しいはずだ
あと音痴ってのは一般的には歌を歌うのが下手な人を指す言葉で音楽的センスがない人を指すものではない
たしかに孤独の太陽は名盤だが、それがアロエを陥れる要因にはならない、まず音楽ジャンルが違う
そもそもアロエが孤独の太陽を超えたなんて一言も言ってない
反論が抽象的、感情論でしかない
その音楽が好きな人に失礼だし、作ってる人にも失礼
もう少し勉強してくれば?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 18:52:47.52ID:Btgv4nqx
>>625
たしかに葡萄自体はあまり好きではない
シングルを除くと好きなのはアロエとはっぴいえんどだけかな
なんか賛同しちゃってごめんね
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 19:27:35.54ID:egxVQL0C
間違いなく今もいい曲は作ってる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 20:07:15.94ID:d/oXAB2u
キラストは目玉がないとはいえ半分はいい曲だったし
ミュージックマンはバリエーションもあって通して聴けた
葡萄とがらくたはいい曲率が低すぎる
桑田のアルバムとは思えん
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:02:17.67ID:Btgv4nqx
>>630
歌謡テイストはやはりウケが悪いね
KAMAKURAまでのファンにも90年以降のファンにもサザンの歌謡が好きでファンになった層はあんまりいなさそうだものね
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:08:37.83ID:/RMdcNeU
小1で稲村ジェーンにどっぷりハマり、大学で音楽専攻かw
音楽専攻ならコード君みたいにもっと音楽的な角度からサザンを語れよ、売上=評価君よw
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:10:15.59ID:/RMdcNeU
サザンを音楽理論の立場から語ってみなよ、そんなに音楽詳しいならよw
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:10:26.52ID:2DwFDs3T
>>627
大学ではサザンの音楽は教えくれないぞバカ杉
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:13:35.46ID:z0eT/oUj
>>579
アルバム作ってます発言があったの?
アルバムポシャった理由が大森脱退ならけっこう急に脱退決まったのかな
せめて完成させてから脱退というわけにはいかなかったのか
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:14:24.16ID:9TKc0BTq
カラオケやクルマの中でアロエを大声で歌って盛り上がっているような人気は
絶対に音大には受からないよ
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:16:36.03ID:z0eT/oUj
がらくた聴いて桑田まだまだイケるやんと思ったんだけどな
オアシスと果樹園やホトトギスは90年代の桑田レベルの曲だわ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:18:28.46ID:/RMdcNeU
>>637
どうせいつもの虚言癖

>>639 確かにオアシスと果樹園は良かった
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:21:11.38ID:/RMdcNeU
ほととぎすも良い曲
悲しきプロボウラーもボーカルが良いね
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:34:14.37ID:Btgv4nqx
なんか音大と専攻勘違いしてない?
稲村ジェーンも自分じゃないな?
音大なんてそんな立派なところ行ってないけど専攻でも音楽の研究は自由にしていいのさ!さては大学を出てないな笑
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:42:10.15ID:/RMdcNeU
音楽専攻のある大学なんてほとんどねーよ
ていうかそれくらいで自分は音楽に詳しいとかよく豪語できるな
これがIPスレクオリティ
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:48:02.65ID:Btgv4nqx
>>633
まあ大衆音楽的な面から語ることもできるんだけどちょっと長くなるんだよね
とりあえず売り上げと評価について返してなかったから返すね
評価されなきゃ買わないでしょ?ストリーミング再生、購入された分だけ良曲と認定されたっていう端的な理由さ
逆に売れてないってことは聴かれてもない、対価を払う必要もないんだから評価されてないっていうことよ
どうよ、分かりやすいだろう?アイドル系の握手券系は除いてね、あれはまた別
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:51:21.28ID:Btgv4nqx
>>643
音楽勉強したんだからそらそうよ
おじさんさっきから話逸らしまくり、、、
孤独の太陽の魅力について教えてよ
フツーに納得すれば謝るよ、ごめんねって
ずっと自分は好みの問題って言ってるだけだしね!
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:59:18.60ID:r1d6KIHX
アロエをカラオケで歌って盛り上がる音楽専攻Fランwwwwww
すげーキャラ出てきたな
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 22:59:31.21ID:/RMdcNeU
>>646
おじさんじゃねえよ
俺はお前の話が本当なら同じくらいの歳だ
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:01:44.04ID:2DwFDs3T
大学で音楽専攻って具体的に何を勉強したんだい?
何の専門家なの?
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:03:34.20ID:Btgv4nqx
>>647
なんとでも言ってくれ!
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:09:16.44ID:Btgv4nqx
>>648
そうなのか、違う人と勘違いしてたわ
勝負してるわけじゃないけど、孤独の太陽が一番ってことでいいよ別に
あまりに攻撃的だからムキになってしまった
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:12:36.15ID:r1d6KIHX
??「小1で稲村ジェーンにどっぷりハマった」

??「大学で音楽専攻だったけどアロエはカラオケで盛り上がる感性が若い曲」

??「俺は当時、洋楽のロックやジャズしか聴いてなかった
日本のロックなんて殆どバカにして真面目に聴いてなかったでも、ある日、ラジオで何の前知識もなく勝手にシンドバッドを聴いて衝撃を受けたよ
何で売れたのか分からないとか、まさか売れるとは思わなかったという人がいるが
何の先入観もなくあの曲を聞いて、本当にビックリした
それから音楽雑誌等でサザンのことを調べるようになった
他のアルバム曲も聴き、さらに驚いた
日本のロックバンドの中でも俺の中ではサザンは特別だった雑誌やレコードジャケットで
ザ・ベストテンか何かで動くサザンを見るまでどの人がボーカルの桑田かも知らなかった
あれをコミックバンドとか言ってるやつのセンスを疑った
今は聞けば誰でも分かるだろうけどあれは誰が聞いても売れて当然の曲だよ」
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:14:29.52ID:/QyFJEmH
孤独の太陽よりがらくたや葡萄の方が良いって、常識的にはあり得ないセンスだよな、さすがに
音楽が分からない音痴と言われても仕方がない痛々しいレベル
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:15:01.32ID:/RMdcNeU
>>651
お前さんが何才だか知らないが、30代とだけ言っておく
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:19:09.67ID:KxdZ8bQE
>>652
wwwwwwwww

>>653
その通り
個人の好き嫌いのレベルを逸脱してる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:20:09.23ID:Btgv4nqx
>>653
よく読んでくれ、葡萄のアルバム曲で好きな曲はアロエとはっぴいえんどだけなんだ
孤独の太陽は名盤だとも書いている
鏡、飛べないモスキート、journey、真夜中のダンディー、貧乏ブルース辺りが好きかな
僕のお父さんや懺悔しなは苦手
ここだけは主張しとくよ、自分だって歌謡テイスト苦手なんだ
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:26:29.25ID:VA1CKPYT
20年前の発言だけど、

家には、インターネット部屋があって、そこで原さんがファンの書き込みをいつもチェックしてるんですよ

と桑田が言っている。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:28:50.52ID:Btgv4nqx
>>654
年上だ
孤独の太陽を批判したんじゃなくて、アロエも好きな人がいるんだってことを伝えたかっただけよ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:28:53.87ID:r1d6KIHX
>>659
アレな人一覧だよ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:31:36.70ID:/RMdcNeU
>>658
20年前はネットといえば2chくらいしかなかったけど今は膨大な数あるからチェックしきれないだろ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:32:47.29ID:KxdZ8bQE
>>609
>>613
みたいに呆けたことをほざいて

>>616
>>642
のように他人を煽っておいて

自分がされたら
よく読んでくれ
伝えたかっただけよ

こいつ闇深いなあ〜w
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:32:59.94ID:/RMdcNeU
>>662
確かにおじさんだが、サザンファンのなかではだいぶ若いほうだぞ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:33:27.96ID:KxdZ8bQE
>>662
"お爺さん"が"いる"
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:34:06.69ID:HBtXeHNl
アロエは個人的には好きじゃないけど
リード曲とかシングルとしてあってもいいのよ
ただえっこれがアルバム1曲目なんだ…今までみたいな重厚なアルバム1曲目はないんだ…ってガッカリしたんだよね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:44:36.26ID:KxdZ8bQE
こりゃ夜中の発狂きちゃうな
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:45:50.90ID:/RMdcNeU
鎌爺、あとはよろしく頼むな。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:55:49.80ID:Btgv4nqx
>>664
否定されたら反発するのは道理じゃない?相手も態度が軟化したしね
あと、君はリアルでうまくいかないタイプの人間だよね
なんでも否定する(自分以外認めない、言ってることを理解しようとしない)、文面よく読めない(これが致命的)、(質の話、孤独の太陽を名盤と認めている話など)話を逸らすからさ
だから日頃人間関係がうまくいってない分、他人にぶつけちゃうのよね
自分は全部受け止めるよ
君だけはかわいそうだし絶対煽らないようにするね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:07:45.87ID:x2VCPRi9
ムキになって対抗してすみませんでしたね
正直アロエだの孤独の太陽だのどっちでもいいよね
ピースとハイライトでいう、今までどんなに話してもそれぞれの主張は変わらないって感じで
もしこの下らない論争を桑田さんや関係者がみてもバカ同士やりやってるよーって鼻で笑われて終わりやろな
消えますね👋
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 00:10:03.41ID:5ncKy667
さっさと気持ち悪いスレに帰ってほえほえ言ってろよゴミw
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 01:13:13.56ID:GbnKu5jF
おい、下衆ども
その自称幼稚園からサザンファンの音大卒の嘘つきと、俺に何の関係がある?
どっちかって言うと、そいつはおまえらの同類だろ
俺に理屈でまともに反論できないからと
何かにつけていちいちふざけた当て擦りして来るんじゃねーよ
誰よりも頭が悪く品性下劣な 50レスとその代理人、おまえらだけは絶対に許さない
おまえらこそこのスレから失せろ、クズが
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:08:50.40ID:mRDN9Vim
もしかして久々にコード君降臨してる?
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:13:57.13ID:mRDN9Vim
>>675
誠のサウンドには音に厚みがない
大森のサウンドはずっしりと響く重量感がある
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:17:16.57ID:mRDN9Vim
>>667
あー確かにそれはあるね。アロエはただただ「軽い」。
だから俺も桑田ソロの一曲だったらアロエは全然許容範囲なんだよ。MMとかに入ってそうだし。
だけど、サザンのアルバムの…しかも初っ端1曲目ってことを考えると、ちょっとなぁって感じにはなるね。
コード君はアロエが好きらしいが、「アルバムの一曲目」っていう点も考慮して評価すべきだと思う。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 11:37:15.66ID:mRDN9Vim
>>679
そりゃター坊と比較してるに決まってるだろ何言ってんだ?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:28:30.84ID:GbnKu5jF
>>675
聴いて分からないもか?
これはCDと同じ、オリジナルの音、響き、雰囲気だろ?
大森が普通に弾くとこうなるんだよ
人間の歌声と同じこと
一聴して、あーホンモノの音だと思わないの?
誠のはこれをコピーしてるだけ
モノマネね
まあそれが彼の役割だが

このギターに限らず大森の弾くフレーズには印象的なものが多い
アクセント的にも歌を引き立てている、合いの手みたいに
大森はいつもとても良いフレーズを考案している
誠になってから印象的なギターフレーズは少ない
まあ、目立たないように一歩引いて遠慮してるのかもしれないが
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:37:43.45ID:VZFTyM0y
ポエマー的形容w
じゃあアンタはどういう説明がご希望なんだよ。
俺は自分の本能的なフィーリングで大森のギターサウンドが誠に比べて野太く重厚感のあるモノだと感じている。
それ以上でもそれ以下でもないわ
もしアンタがそれ以上のアカデミックな見地から大森のギターサウンドに対する意見を所望ならコード君にでも聞け。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:39:51.85ID:VZFTyM0y
>>684
ありがとう。まさに俺が言いたかった事はこういう事だよ
本物のサウンドに対して「どう違うのか説明しろ!」だなんて言われてもどうしようもないもんな
大森の出してる音が本物のサザンのサウンドですとしか言いようがない
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:43:08.57ID:mRDN9Vim
まぁこうやって誠を引き合いに出してター坊のことを一方的に貶めたかったんだろうけどな
大森憎悪厨のやる事はいつもこんな程度
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 12:54:43.47ID:GbnKu5jF
>>686
まあ、クラシックピアノだってそうだけど、譜面どおりに間違えずに弾けば誰が弾いても同じってことないよね
演者の個性、表現力、インスピレーション
こういうのがクラシック以上にロックやジャズの演奏では大事
あと大森はエフェクターの使い方が上手い
愛機のレスポール自体の音にディストーションとかコーラスを加え、重厚感のある独特の響きを出していると思う
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 13:17:12.86ID:Qy2IxDEV
今の桑田でも、調子が良ければコンサートでこれだけの動きができる?
https://youtu.be/ywEY_xKn0yc
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 13:36:33.58ID:FHeXdg18
>>682
音楽の好き嫌いや上手い下手や感じかたは人それぞれですからね
いいんじゃないですか、言わせておけば
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:08:47.67ID:S5ABx2fq
自分のお家でギター1本だけで自分のペースで気持ち良さそうに弾く音源と
他の何十もの音源の中で他とのバランスとりながら弾く音で比較してんの?
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:10:53.01ID:mRDN9Vim
>>692
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:24:24.93ID:mRDN9Vim
まぁいいや憎悪厨のことはもう無視しよう
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:41:33.32ID:mRDN9Vim
話題を変えようか。ここ最近キラスト、葡萄、ガラクタと直近の桑田サザンのアルバムが話題に上がったけど、その中で唯一語られてないアルバムがある。
ご存知「MUSICMAN(通称MM)」。
このアルバムに関する皆さんの評価を聞きたい。
個人的には、ジャケットだけで言えば一番好きだな。単純にかっこいい。
楽曲も正直何曲かは要らないんじゃないかと思うものもあるが、完成度が高く桑田のポップセンスが出た秀作が多いと思う。
何より、レコーディング中に大病を患った経験、つまり桑田の人生観の変化がこのアルバムの核になっている。
「自分にとって音楽とは何か?」というテーマに対して、桑田なりに自問自答しようとしているんだよね。それがよく伝わる。
で、桑田なりのその答えは、次作の葡萄で「歌謡曲回帰」という形で出される事になる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:53:54.63ID:mRDN9Vim
あとジャケットってだけで語るなら、俺が一番好きなジャケットは人気者。同率でカブトムシ
二番がYoung Love 3位がnude manかな
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:09:48.97ID:5ncKy667
>>695
MMって公式発表では病後に録ったのは月光の歌入れくらいで後は全部病前に録ったものだったのでは?

記憶だけで書くけど4月に発覚して6月手術、入院直前までレコーディングメンバーにも言わず録ってて、最後に歌入れしたのがグッバイワルツ
歌詞の内容は月光の一部以外は病前に書いたもので、病とは全然関係ない
これが公式発表でよかったよな?

自分としてはこの話は非常に照れ隠しの多いかつての桑田さんらしいなと思うけど、どう見ても病あっての作品だよなと思うね
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:15:45.01ID:5ncKy667
2008年にサザンを実質的解散して、これでやりたい音楽ができると言っていて、君にサヨナラをが出てその流れで曲を作っていったと思われるので相当に気合いの入った作品と思う
好みの問題の話をするならそこまで好きな作品ではないが、もし今他人から桑田佳祐ソロのアルバム一枚聴いてみたいから貸してと頼まれたらこれを貸すかな
ケイスケクワタ、孤独の太陽、RARHは完成度高いけど今と違いすぎるので素人が聴いても「こんなこともやってたんだー」って感想になりそうだしな
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:36:26.83ID:mRDN9Vim
>>698
まぁ確かにそれは言えてるかも。ある意味MMほど「ザ・桑田佳祐」的なアルバムも珍しいしね。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 16:53:10.47ID:0D0M6vKN
昔ラジオで太陽は罪な奴の間奏のギターソロは自分が弾いてます!って行ったけどリードギターなんの為にいるんだよw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:10:13.11ID:GbnKu5jF
桑田のやりたい音楽って何だろう
もちろん、その時々によって音楽志向も変化するだろうけど
俺の印象では、SAKURAの頃までは、サザンで、桑田のやりたい音楽ができていたと思う
でも、キラストの頃は、サザンであることが制約となって
サザンでは自分のやりたい音楽ができないと感じるようになったわけだ
自分のやりたい音楽をやるためにサザンよりソロを優先したいと思うようになった
そして開き直った結果、あるいは周囲がそれを許した結果、サザンとソロの区別自体がつかなくなった気がする
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:14:45.06ID:FN+AoUWi
いやそもそもソロ第一弾シングルが悲しい気持ちだしサザンとソロで区別なんて最初からないじゃん
孤独の太陽がサザンと違う路線なだけで
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:38:36.92ID:5ncKy667
>>704
いや、ただの実質解散の言い訳だよあれは
コスプレしてモノマネ紅白した以外は新しいことに挑戦しようとしてないしな

90年代までは「サザンで俺のやりたいことをやる」ができていたのに2008年にできないと言ってるのは、この間にサザンがTUBE化して国民的を連呼させるような活動をしてきて、結果として「みんなの大好きなサザン、失敗(挑戦)できない」みたいなしょーもないスローガンが事務所的にできあがった
これはそういう舵取りをしてきた桑田自身の責任でもあるんだけどな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:40:40.06ID:afFbd3tf
>>703
そりゃスライドは桑田の得意分野だから桑田が弾いてるだろ
バカか?

大森はギター上手いよ
赤い炎の女のギターソロだって大森が作ったんだぜ
あれは世界中の音楽聴き込まないと作れない
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:45:06.03ID:afFbd3tf
>>705
お前ニワカかよ
コバタケとの新時代ポップス、あれこそ桑田ソロじゃないとできなかったじゃないか
そりゃカブトムシ 以降のワンマンサザンとは区別ないがな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:48:33.88ID:5ncKy667
>>705
こういう音痴ほんと嫌い
音楽を聴けてないぶん爺より罪深い
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 17:50:02.30ID:afFbd3tf
>>705
何度もいうが、これは間違った認識
勉強し直しなさい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:02:31.63ID:5ncKy667
爺じゃないんだから何度も言わんでよろしい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:14:34.15ID:0D0M6vKN
>>708
あれ新時代ポップスなのかw
ただのモータウンの焼き回しだろおっさんww
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:17:37.92ID:uNvOGTGg
>>713
曲調じゃなくて洗練されたサウンドのこと言ってんだよバーカ
どうせモータウンも聴いたことないんだろ?クソガキww
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:20:31.65ID:mRDN9Vim
>>707
というか初期の曲のギターソロパートはほとんど大森作曲だと思うよ
もっと言えばこれは初期じゃないが、政治家のイントロだって大森作だし
要するに昔のサザンって桑田がメロディ作るけど、それ以外のパートはみんな各メンバーがアイデア出し合って、分担作業で作ってたんだよね。だからこそあの6人のアンサンブルが感じられた
で、それが無くなったのは恐らくコバタケ登場以降なんだろう。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:21:16.93ID:mRDN9Vim
>>715
コード君きたあああああああああああ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:25:16.49ID:uNvOGTGg
>>718
俺は50レスでも爺でもねーよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:25:37.43ID:mRDN9Vim
純粋な50'sモータウンへのアプローチという意味では悲しい気持ちより太陽は罪な奴の方がそれのテイストが強い。
悲しい気持ちは確かにリズムのフォーマット自体はモータウンだけど、桑田があの曲でやりたかったのは洗練されたデジタルサウンドによるポップス。
kuwata bandでロックへのアプローチは散々やったから、桑田は自然とポップスへと流れていった
それがケイクワ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:26:12.51ID:mRDN9Vim
>>720
いやそりゃそうだろ
君はあの伝説のコード君なんだから。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:26:38.18ID:uNvOGTGg
>>715
大学で音楽専攻したり、都内でdjやったり、最近どうした?
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:27:25.48ID:uNvOGTGg
>>722
コード君でもねーよw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:29:53.36ID:0D0M6vKN
自称音楽に詳しいお前らのお気に入りのレアグルーヴを教えろ
Stueio oneの時期のルーツレゲエやダブでもいいぞ
レコード5000枚所持するオレがランクつけてやるよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:30:15.50ID:mRDN9Vim
>>724
あぁごめん失礼
君じゃなくてコード君は715ね
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:30:40.04ID:0D0M6vKN
>>723
音大なんて言ってねーよ 違うやつじゃね
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:32:02.53ID:mRDN9Vim
いやぁ久々に降臨しちゃってるよコード君がw
コード君が出てきたらもう鎌爺も50レスも太刀打ちできないぞw
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:34:33.72ID:uNvOGTGg
>>726
確かによく見たらコード君っぽいな


コード君、復活おめでとう!
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:35:59.82ID:kcIYHNfT
どれが誰だか分かりにくくなっても爺だけはすぐわかるわwさすが最長老の暴君
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:36:10.65ID:uNvOGTGg
そういやコード君、クラブかなんかの仕事してるって言ってたな
コード君、俺は負けを認めるよ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:36:59.59ID:5ncKy667
>>728
お前ってほんとに舎弟体質だよな
そんなことではファントムになれんな
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:43:47.57ID:mRDN9Vim
>>733
ファントムって何だよw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:46:23.55ID:5ncKy667
>>734
俺の留守を護る影だな
現在は3人ほどいる
熱いアンサンブルとか言ってるお前は"足りてない"
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:48:32.00ID:uNvOGTGg
>>735
50レスってほんとイタイな
爺のほうが良いわ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:48:38.26ID:mRDN9Vim
でも俺はやっぱりコード君は凄いと思うよ。あれだけ音楽的知識があるってのは大したもんだと思う。普通に頭がいいんだろう。
俺なんてここで「リンゴ追分」が読めずに「オイブン」とあだ名をつけられた恥ずかしい奴だからな…
もちろんあれ以降漢字の勉強はしたがねw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:49:31.11ID:GbnKu5jF
>>731
いちいちうるさいよ
モータウンとかそういう音楽ジャンルのことじゃなくて
ケイスケクワタはDTM、DAWで作ったってことだろ
誰かがまだこの時期はプロツールスじゃなかったって言ってたけど兎に角DTMだろ
それまでのバンド主体じゃなくってこと
それを音楽的にサポートしたのがコバタケ
桑田は以後、サザンにもDAWを導入するようになったの
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:50:35.19ID:mRDN9Vim
>>735
何が''足りてない''んだ?50レス。
やっぱり俺とお前はなんやかんやで対立するな
昔は結構意見があってたけど、最近は鎌爺の方が話が合うわ正直言って
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:54:47.69ID:5ncKy667
>>739
所詮お前はオイブンなんだよ
筆頭の俺のファントムにも相手にもなれんのだ
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:56:47.34ID:mRDN9Vim
>>740
まぁいいよ50レス。無教養な俺は今更お前と戦おうとは思わん
それより久々に現れた強敵コード君としっかり論戦を交わしてこい
俺はそれを外野から楽しむとするよ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 18:58:18.42ID:5ncKy667
>>741
うむ、下がれ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:20:53.34ID:GbnKu5jF
>>743
>>692が真っ当な疑問?
相手にする気もしないピント外れな疑問だな
何十もの音源の中でバランス取るのはエンジニア、ミキシン、マスタリングの仕事
各パートの演奏は、そんなこと関係ないわ、まあボーカルに合わせることは必要だがね
もちろん一発録り、合奏はモニターで相手の音聴かないとダメだけどね別だけどね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 19:33:34.98ID:GbnKu5jF
>>745
おまえは何と何を比較してるんだ?
それで何を証明したいんだ?
大森がオリジナル、誠がコピーあることは変わらないぞ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:26:03.94ID:kcIYHNfT
>>737
言いながら気に入ってるみたいやねそのあだ名w
コードくんの話は面白かったよねイメージはイケメン
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:27:09.04ID:Omqr0TmV
エアプがバレてから来なくなった奴か
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:56:48.65ID:kcIYHNfT
ライブハウスとか言ってたから色々影響あって大変だったのかな…と
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:22.59ID:uNvOGTGg
>>753
お前のそのレスもどうでもいいから消費するな
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 23:52:27.97ID:7fkNA9cn
結局自分でステージを降りた人間なんだわ
これがオリジナルの音だ、なんて何の意味もない
おウチで1人でいい音出せる人なんてアマチュアでもいくらでもいる
大森アゲのために今のサザンをサゲることでヘイトを集めてることに気づけ
在籍時の功績まで台無しだわ
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 00:25:59.19ID:PGCjil3g
今のサザンアゲのために大森をサゲることでヘイトを集めていることに気づけ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 01:48:10.33ID:RKoL/0fL
サザンのコーラスは原坊しか勝たん!よね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 03:21:39.29ID:707ve2Oa
憎悪厨「大森は家で弾いてるから良い音が出せて当たり前!誠はいろんな楽器に合わせながら弾いてるから誠の方が凄い!」
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 03:33:18.38ID:707ve2Oa
>>756
はい印象操作。
「自分でステージを降りた」これがもうウソだから。

直近のインタビューで彼はこう語ってるんだよ。
「誰よりもサザンを愛していたのは自分です。(中略)
どうして自分から愛するサザンを脱退しなければいけないのですか?」
これが真実なんだよ。
ター坊は決して''自ら''サザンを抜けたわけではない
事実も深く知らないくせに「自分で」などという卑怯極まる印象操作はやめろ。
そうやってター坊を貶めていることが、結果としてサザン全体を貶めていることになっているという事に気付け。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 04:24:04.35ID:o2zMCpKw
2013年に復活してしばらくのいつかの大通のインタビューで桑田が茅ヶ崎ライブについて振り返っててあの頃はバンド内に抱えきれない問題があったとか言ってるしこの問題で大森が解雇されたというのが正しいかもね
自分でステージを降りたというのはアミューズか桑田辺りから出された表面上の理由なんだろう
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 05:27:51.33ID:1KBFmsrr
だからさぁ、自主退団でなくてクビなんだよね
解雇されたんだよね
なんかなきゃクビにならんよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:26:29.27ID:ljOAAFzd
>ター坊は決して''自ら''サザンを抜けたわけではない

> 解雇されたという根拠はないな

どっちなんだよw

だいたいこのインタビューが出るまでは
「ター坊は自らの意思でソロの道を選んだ!」
って言ってなかった?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 10:46:09.67ID:Xv0i4UwK
>>767
そりゃ公式の説明がそういう形だったから当然だろ。
今回ター坊は初めて自分の口で「サザン脱退は自分の意志ではなかった」とハッキリと表明した
だからこそ衝撃的だったんだよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 10:58:06.75ID:utNebYhX
>>763
なんやかんや言いながら「真実は墓場まで持っていく」というオチwどないやねん!
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:11:29.84ID:o+FdKBQr
だからさあ、脱退の真相は明かせない、墓場まで持って行くと言ってるんだろ
ただ、2ちゃんでの大森憎悪厨の流言、誹謗は語気を強めて否定したわけだ
どこにもクビになったなんて言ってないぞ
愛するサザンに嫌気がさしてやめたわけじゃないということだろう
真相は守秘義務があるから語れないと言っている
普通に読めば愛するサザンを守るためにやめざるを得なかったという意味だろ?
それ以上は下衆の勘ぐりだ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:20:44.43ID:o+FdKBQr
たぶん、ムクの長期休養の真相も、事務所との守秘義務契約で語れないんだろうな
ただムクは音楽が嫌いになりそうになった時期があったとは言っている
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:26:51.03ID:duhZa7qD
「眠りが浅くて朝4時半に目覚めて二度寝」
「ちゃんと歯磨いたか嫁が聞いてくる」
「自転車で公園まで行く。コンビニで新聞買う。
 電子決済できねーよ一万円出すよ」
「また犬飼っちゃった。息子にもうやめたら?言われた」

今週の文春の連載の内容が
一流アーチストの華々しいプライベート感ゼロの
単なる60代ジジイの日記で笑ってしまったw
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:31:55.75ID:Xv0i4UwK
ムクは元々素朴なミュージシャンだったから、綺麗以降のサザン革新路線に対して懐疑的だったんだと思う。
だからこそ、その頂点となったkamakuraのレコーディング時には桑田と激しく衝突した。
そして、その二人の間に入って事を治めたのが他でもないター坊だったという
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:42:25.84ID:o+FdKBQr
ベースを打ち込みで使うようになったのはkamakuraからだよ
打ち込みのベースシンセを使いたがる桑田と、自分のベースプレイに自負があるムクとで衝突があっただろうことは想像できる
前に、万葉とヤングラブの違いがわからないと言っていた奴がいるが
万葉はすべてシンセベースでムクは不参加
マンピー以降はムクのベースに戻っている
もちろん以後も打ち込みシンセベースは使われているが
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:44:17.41ID:Xv0i4UwK
確かに実際80年代後半から90年代前半のムクは音楽から離れたかったのかもしれない
その文才を生かしてメンバーの中でも一番最初にエッセイを出版し、作家として青春小説を書き下ろして刊行したり、それ以外にも4コマ漫画の連載持ったり、あと深夜番組の放送作家もやったりと、あの当時メンバーの中でも最もマルチに活躍してたのはムク。
それにサザンのメンバーで最初にドラマ出演したのも実はムクだしな。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:50:50.69ID:Xv0i4UwK
>>775
そうなると昔言われてた「ムク離脱←コバタケサザンへの抗議説」が俄然信憑性が出てくるな。
「音楽が嫌いになった」っていう発言は、要するに当時のサザンの活動方針に対する憤りだったのかも。
実際北京ライブには参加しなかっただけで同行してるんだよな。ター坊たちと一緒に飯食ってる写真が当時の月刊カドカワに映ってる。
そう考えたら体調面(もちろん体調不良説を全否定するつもりはないが)での長期離脱ではなく、やはり当時の小林武史依存を強めていた桑田への抗議の意思と捉えるべきなのかもしれない
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:01:59.45ID:jud60ag6
ムクちゃん休業の際は本人交えてツアー(音楽祭)の中止、もしくは延期しようかというミーティングを重ねて結局ネギ坊にサポートを頼んだわけだけども、
原坊の産休は別として、皮肉にもムクちゃん休業がその後のサザンでいろんなサポートメンバーの出入りの敷居をさげてしまった結果になったのよね
外様が入っても違和感別にねーじゃん、と
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 12:21:07.46ID:o+FdKBQr
まあ、好みの問題だけど、最近のソロの杜鵑草ってバラード曲
結構好きな人が多いみたいだが、俺はあの打ち込みのドラムスにものすごい違和感がある
桑田ってああいう無機的な感じ入れるの好きだよね
あと歌詞もなんか嫌
ところどころに入るバックの小さい音のギターは、あれは桑田が弾いてるんだと思うけどサザンぽい味があって良いアクセントなんだけどね
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 15:14:42.76ID:IHdTq9oB
>>771
脱退して事務所外の人間になる大森の方はともかく関口の休養に関してそんなのあるわけないでしょ
そんなの弁護士入れるような話だし決定的な亀裂入るぞ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 15:27:36.70ID:o+FdKBQr
>>781
どういう契約があるのか知らないが
ムクの休養の真相が未だに漏れて来ないないのは事実
本来なら多くのファンが待望してるはずのキリギリスの続編ももはや執筆されない

また大森の脱退の真相に関しても、守秘義務契約があるという大森本人はもちろん
メンバーや関係者など真相を知るはずのすべての人に箝口令が敷かれているように見受けられるけどね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 15:39:07.93ID:b8vkoWQz
>>782
箝口令はあるだろうけど守秘義務契約なんて結んでるわけないだろ
関口の件の話だぞ←噛みつき防止
浅はかで社会のことがわかっていない妄想を事実のように語るな老害
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 15:45:49.60ID:o+FdKBQr
それは、いつも下衆の勘ぐりばかりしてるおまえだろ
真相がタブーなのは事実だ
ただ、真相を隠すと、おまえのようなクズが勝手に妄想、曲解し
事実のように語り誹謗中傷を繰り返すことが大問題だといつも言ってるんだよ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 16:48:22.16ID:IHdTq9oB
>>785
お前が軽口叩いてる突っ込まれてるだけだぞクズ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:02:52.71ID:o+FdKBQr
>>786
ん?
俺が何を突っ込まれてるんだ?
おまえ「契約には弁護士が必要だ」
俺「そんなことないよ」

雇用契約とか金銭契約とか、いちいち弁護士が立てないと約束事はできないのか?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:06:16.36ID:IHdTq9oB
>>787
このレベルの話ならそうだろ
はいはいって判子付く程マヌケじゃねーよ
もう手遅れだが社会を知れ、爺
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:08:14.55ID:o+FdKBQr
サザンや所属タレントの内情を無闇に暴露してはならないとか、事務所の公式発表に反する発言はしてはいけないとか
コンプライアンスを守らないといけないとか、社則を守らないといけないとか、違反したらペナルティを課すとか、
そういう約束(契約)ぐらいあるだろうよ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:33:02.87ID:lIPnTvaW
そういう約束事があるんだったら、10年以上たった今になって脱退理由を言えない約束があるだのほんとは辞めたくなかったって発言するんだ?
その発言こそ約束違反だ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 17:39:59.51ID:o+FdKBQr
>>790
どこが約束違反なんだ?
聞かれたから答えたくない理由を言っただけだろ
名誉を守るためネットの流言、噂話を否定しただけだろ

アホか?じゃあ訴えてみれば?

もういい加減にしとけよ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 18:07:48.87ID:b8vkoWQz
自分が相手に言ってたことがブーメランとしてぶっ刺さると発狂しちゃう後期高齢者
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 20:30:37.03ID:ZHB/8Ih1
とても有り難いですけど、少し飛ばし過ぎな気がします。

もうちょっと、ゆったりのペースで良いですよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:06:54.64ID:FzGH854q
>おまえのようなクズが勝手に妄想、曲解し
>事実のように語り誹謗中傷を繰り返すことが大問題だといつも言ってるんだよ

よく言えるよねw
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/30(金) 21:54:09.02ID:utNebYhX
墓場に持って行くなら全部ひっくるめて持ってってよー中途半端な事言うから爺の妄想発狂欽ちゃん走りが止まらなくなる
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 02:43:25.99ID:pYJzXgLU
みんな思っていることは一緒だな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 07:32:45.94ID:B+67gAs4
>>696
俺は猫が好きだからタイニイバブルス
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 08:51:18.73ID:C9Vk6QvO
>>797
完全なる名誉毀損。
これター坊が訴えたらお前完全に負けるよ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 08:53:28.12ID:C9Vk6QvO
マジでター坊はそろそろ法的措置に出たほうがいいかもしれない。
そうしないと大森憎悪厨は理解しないよ。ネット上だったら何だって言っていいと思ってる
本当に許せない。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:26:28.79ID:GOID4tMT
>>804
だからDAWがあれば、こんなの自宅で一人でできるんだよ
音源はいくらでも加工して作れる
スピード調整や変調はもちろん、修正やダビングも簡単
そっくりな音の音源ソフトも売っている
今やドラム音なんかも生音と区別つかないんだよ
もうバンドもスタジオも要らないというということ
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 15:34:33.01ID:mOkoaEue
>>805
そんな〜時代に〜6人でやれと〜ぉ
爺が無茶を言う〜
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:24:14.55ID:7ahXmP0J
仮に生音とほとんど変わらないドラムの音源ソフトがあったとしても、弘の巧みなドラムさばきを完全に再現するのは不可能だろうし、ムクのベースやター坊のの独特のブ厚いギタープレイを完コピすることはできない。いくらリアルに近づけても所詮人工物は人肌のぬくもりまで再現することはできないよ、今の技術では。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:38:57.19ID:GOID4tMT
>>807
まあ、ボーカリストが、歌だけ聴かせれば良いと思ったら、そうなる
手軽だし、絶対間違えないし、一人で気が済むまで幾らでも修正できるから
博のドラムも1回叩いてサンプリングすれば、幾らでも調整できる
演奏のたびに何度も叩き直す必要はない
KAMAKURAのレコーディングの時のように膨大なスタジオ代もかからない
演奏は正確で効率がいい
だから桑田信者はそれで満足だろう
でも、ボーカル以外の楽器奏者の立場になれば、バンドならではの雰囲気や、各自の演奏力は要らないのかということになる
それでほんとうにサザンの音なのか?
初期の曲と比べれば仕上がりの違いは明らかだ
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 16:43:49.57ID:GOID4tMT
昨日俺が貼ったキースリチャードの言葉はそういう意味だ
>安っぽくてダサい
>一度シンセサイザー化し始めたら、リアルなものじゃなくなってしまうんだよ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 17:44:17.13ID:7ahXmP0J
結局のところ「桑田さんひとりだけいればいい、メンバーの演奏なんて正直どうでもいい」というファンと「片山誠では桑田の才能は発揮されない。サザンのメンバーがいてこそ桑田は輝く」というファンとの間の争いであり対立なんだよな。
大森憎悪厨然り、すべての問題の根本を辿るとこの問題に行き着く。
サザンにとって、かなり根の深いテーマ。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:05:02.65ID:GOID4tMT
昔、ザ・バンドというバンドがあった
今、そのドキュメント映画が公開されている
かつて、僕らは兄弟だったというタイトルで
ザ・バンドの結成から崩壊、解散までを振り返った映画だ
俺は実はザ・バンドは一番好きなバンドだった
最初にサザンを知った時、雑誌のインタビューで好きなバンドとして色々なグループの名を挙げていて
そこにザ・バンドの名もありサザンに好感を持ったほどだ
かつてサザンがライブでザ・バンドのウエイトのコピーやった時には、毛ガニもボーカル取っていた
映画はまだ観ていないが機会があればぜひ観たいと思っている

このザ・バンドの音楽を聴けば、いかにバンドはメンバー同士の歌と演奏が大事なのかがよくわかる
作詞作曲は主にギターのロビーロバートソンだが、ボーカルは別の3人だ
でもメンバー5人で演奏しないとザ・バンドにならない
ラストワルツで解散したあと、ロビーを除くメンバーで再結成しレコードを出したり来日公演もあったが、ギターと作詞作曲のロビーがいないと
歌声が変わらなくても何か物足りなかった
一方、ロビーはソロで自作曲や発表したけど、その楽曲はいずれもザ・バンドとは程遠く、もはや別物の音楽だった
俺はもう一度、ロビーのいるザ・バンドが聴きたいとずっと思っていた
もう今はリチャード、リック、リヴォンの3人のボーカリストは死んでしまい不可能だけどね
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:10:15.39ID:V2kBnZJx
ほんとくだらん
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:10:30.54ID:rDZrWLfT
だから、バンドというのは何年も続けられるものではないんだよ
それを爺はわかってるはずだろ?
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:12:14.21ID:rDZrWLfT
デビューして42年のバンドに、初期のようなバンド体制を求めるのは無茶だよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:27:05.22ID:mOkoaEue
>>814
違うぞバカ
少なくとも俺は前者でも後者でもない
桑田という突出した才能を一番発揮できる場に身を置いてほしい
個人的に思うに斎藤と片山では桑田佳祐の才能と全く釣り合っていない
だから、イエスマンズはや・め・て!!とずっと言っていたのだ
そして、オリジナルメンバーは尊いが、何十年もまともに製作の初期段階から関わってないと思われる人らを今更現場に戻すのも酷な話と思っている
要は第2の小林武史を早々に見つけるべきだったんだよ
30周年解散のタイミングでね
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:32:21.99ID:IXeo6BiJ
>>823
まあこいつらはどうしてもこの2択に絞って引きずり込みたいだけだからな
自分ら2人の居場所を確保するために
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:43:02.38ID:GOID4tMT
>>824
俺は最初からそう言ってるだろ
要するに50レスは90年代のコバタケ期のワンマンサザンこそ最高という輩
桑田と優秀なブレーンさえいれば、メンバーはいてもいなくてもいい、桑田の歌さえあればよくてメンバーの演奏なんて聴いてないということ

まあ>>814の分類で言えば後者の桑田信者の変形で本当のサザンファンではない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:44:00.79ID:mOkoaEue
サタデイ〜スリラー「ポエマーと爺の共依存」より
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:46:44.52ID:mOkoaEue
>>825
いいえ
居た方がいいに決まっている
だけど、無理でしょ?現実的に。
爺、現場を離れて長いあんたが今から社会に出て働くとか、無理でしょ?
そういうこと。
俺は実現不可能な夢みたいな話を何十年もする非生産性が嫌なだけだ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 18:55:52.42ID:GOID4tMT
>>827
別に無理なら、これから実現しなくてもいいんだよ
実現しなくても俺はサザンファンであることに変わらない
だが何故無理なんだ?メンバーは死んだのか?もう2度と演奏はできない身体なのか?
俺はそうは思わないがね
デビューした頃のバンドに戻るのが無理で、コバタケ期に戻るのは可能なのかよ?
それこそ勝手な妄想だろ?

ただ俺はシンドバッドでデビューした6人のバンドだったサザンが好きだ、今のバンドじゃないサザンはサザンじゃないダメだと言ってるの
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:12:02.46ID:GOID4tMT
>>827

>居た方がいいに決まっている

これも完全に建前だよな?
お前が最高だと思っている時期のサザンは、メンバーがいるのかいないのか分からない時代のサザンだ
現にムクはいなかった
おまえは、そんな時期のサザンが、サザンの最盛期、ワンマンサザンが理想型だと思っているんだよな?
お前はいつもメンバーを見下しているよな?
本音は桑田さえいれば良いんだよな?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:22:53.36ID:GOID4tMT
>>827

>斎藤と片山では桑田佳祐の才能と全く釣り合っていない
>第2の小林武史を早々に見つけるべきだったんだよ

じゃあ、これは何だよ?

>俺は実現不可能な夢みたいな話を何十年もする非生産性が嫌なだけだ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 19:46:25.20ID:C9Vk6QvO
50レスは片山誠を「イエスマンズ!」と揶揄(それに関しては俺も同意見だが)するくせに、鎌爺や俺が提唱しているサザン復活論に対しては「非現実的だw」と小馬鹿にするんだよな。そこがおかしいんだよ。
現実主義者なら現状の片山誠体制に賛成すべきだろ。現に桑田もこの3人で曲作るのが一番楽なんだから。
そもそも、50レスは今の桑田に対してどのような活動を望んでるんだ?
名ばかりサザンを続けている現状維持か?、もしくはもう一度デビュー当時のようにサザンのメンバー中心の音楽をやって欲しいのか。
この二択しかないんだよ。
確かに、第二のコバタケを…のは面白いアイデアだが、今の桑田には絶対無理だよ。現に小林だってコバタケ色に染められる事に恐れを抱いた桑田は「危ないやつだ」と遠ざけただろ。それに今の桑田は万葉の時とは違って歳も取った。外部の人間を桑田とがっつりタッグを組ませるのはもう不可能なんだよ。それよりも付き合いの長いサザンのメンバーとの連携を密にすることの方が現実的だ。

そうだと思わないか?50レスよ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:03:56.04ID:mOkoaEue
爺にはもうかける言葉もないな
考え方が幼稚すぎる
本当にこいつ68歳なのか?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:04:45.82ID:mOkoaEue
>>832
だから"看取る"と言っているでしょうがw
これでわからんのか?白痴よ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:05:52.74ID:TnlAg5PJ
で、こういう事を言うと50レスはどうせ「俺は桑田の才能を看取るんだ…」とか言うんだろうよ。
だからさ、多分俺とか鎌爺と比べて50レスって最初から温度差があるんだよな。俺や鎌爺は本気でサザンオールスターズというバンドを心の底から愛してるけど、50レスはどこか冷めてるんだよ
俺とか鎌爺は今の桑田にはこうあって欲しい!こういう活動をしてほしい!っていう明確なビジョンがあるけど、50レスにはそれが無い。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:06:23.43ID:TnlAg5PJ
>>834
ホラ言ったw
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:07:50.84ID:mOkoaEue
>>832
未だにオリジナルメンバーのみでの制作という夢みたいな事を望んでいるのに
なんでたまには斎藤片山以外と組んだらという話になったら
>今の桑田には絶対無理だよ。
この言葉が出てくるの?
アタマおかしいんじゃないのw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:11:14.21ID:mOkoaEue
>>835
お前さあ、もしかして自分の方が高尚だとでも思ってるのか?
俺は葛藤の末に看取るのがファンとしてせめてもの勤めだろうという境地に行き着いた
爺やお前は35年間怨念を積もらせてるんだろ?今に生きよう、明日に生きようよ。自分の明日のために。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:17:29.15ID:TnlAg5PJ
>>837
だからその理由もその中で述べてるだろ。ちゃんと読めよ。
現に桑田は万葉以降小林を遠ざけただろ?
そして何より小林との訣別以降桑田は本格的に外部の人間と組んでないだろ?
それが桑田の答えなんだよ
それより、まだある程度は勝手知ったる仲のバンドメンバーとの関係性をかつてのようにする方が「現実的」だと言ってるわけ
俺が何か間違ったこと言ってるか?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:22:27.92ID:mOkoaEue
>>839
言ってるね
というか残酷な現実を自分に都合のいいように解釈しすぎ
桑田とメンバーの関係が合議制で楽曲制作する程に修復可能と思えるなら、また外部ミュージシャンを迎えることを「絶対に無理だ」なんて言えないでしょ
お前はただただ自分に都合の良いように妄想で作り上げた世界観で話をしてるだけ
だから魂のアンサンブルとか言っちゃうんだろうけど
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:24:30.20ID:TnlAg5PJ
現状に対する不満も少しは持ってるが、理想を語る存在に対しては「現実味がない」と一笑に付して結局は消極的ではあるが現状維持を選択する。
50レスの思考は自民党を支持する一般国民(特に若者世代)とよく似てるな。
別にそれを非難するつもりはないがね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:31:53.26ID:mOkoaEue
>>841
下手糞な例えだ
サザンは今の自民党のように自分たちの既得権益のことしか考えず国民の命を何とも思っていない悪辣な組織ではなかろう
今のサザンが継続してもファンには害はない(まあ糞にわかが沸いて鬱陶しいのはあるが、その糞にわかも付いてこなくなってきてるしな)
オールドファンは経年変化を楽しむという考え方もある
それが例え萩本欽一化、三波春夫化であっても全盛期を知っていればプラスの感情もマイナスの感情もどちらも沸くだろう
それが"人"だ。
だから俺は"看取る"と言っているのだ
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:32:40.61ID:rDZrWLfT
いつまで不毛な議論するの?
どんなに話したって50レス、爺の主張は変わらないじゃないか
いい加減やめたら?
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:37:38.57ID:TnlAg5PJ
>>840
じゃあお前は小林以降桑田が本格的に外部のプロデューサーとタッグを組まなかった理由について説明できるのか?
桑田は現に発言してるんだよ。「あいつは危ない奴だとわかった」と。それ以降桑田が誰とも組まなかった事実がそれを証明している。
確かに冗談半分かもしれないが、これは明らかに桑田の本音だっただろう。
そもそもお前は桑田が今外部の人間と組む事で桑田にとってプラスになると思っているのか?
それこそ「自分に都合の良いような妄想」だろ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:40:23.37ID:mOkoaEue
>>844
組まなかったってさあw
片山と組んでるよね?
メンバーとはつるまずに。
片山は身内なの?メンバーなの?
そこら辺のお前の考えを述べよ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:43:44.96ID:TnlAg5PJ
>>845
片山はキーボーディストであってプロデューサーではないだろ
何言ってんだ?
がらくたや葡萄がproduced by atuo katayamaって表記になってたか?

なってたのか?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:46:18.25ID:mOkoaEue
>>846
いつからプロデューサーに話が飛躍してるんだよ
小林も片山も本職はアレンジャーだろ
言葉遊びで逃げられると思うなよ
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:48:06.61ID:mOkoaEue
あとアトゥオって笑うからやめろw
小卒じゃないんだからローマ字くらい書けるようになっとけよ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:49:39.43ID:TnlAg5PJ
>>847
いや最初から''外部のプロデューサー''としての話しかしてないけど?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:51:39.10ID:TnlAg5PJ
>>848
そういう揚げ足取りしかできないのな
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:53:08.61ID:mOkoaEue
>>849
すり替えるなよ
俺は楽曲制作に置いてあの桑田に対してすら影響力のあるミュージシャンの話をしている
今の桑田をプロデュースてw
そんなのは国民的ィィィってやってるので充分だろ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:54:02.40ID:mOkoaEue
爺、お前のファントム弱いんだが
ちゃんと調教しとけや
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 20:57:27.17ID:TnlAg5PJ
>>851
>今の桑田にすら影響力のあるミュージシャン


例えば?
例えば誰なの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:04:52.82ID:C9Vk6QvO
まぁいいよ。これ以上50レスと議論しても平行線だ
俺はこれからも鎌爺氏と一緒にかつてのサザンオールスターズを取り戻すべく活動を続けるつもりだ
50レスは一人で冷笑してろ。
あと俺は鎌爺のファントムなどではない。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:15:06.73ID:mOkoaEue
>>853
んなもん未知の誰かだよ
小林も片山も最初から名前が轟いていたわけではない
新しいステージに進みたいなら、新しい血を入れろと言っているんだよ
でも進みたくないなら、俺はそれを責めないよ、看取るよと言っている
何かおかしいですかねえ?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:16:40.79ID:mOkoaEue
>>854
なんすかこのレス
俺の相手してたのはお前じゃなくID:TnlAg5PJなんだがw
ID切り替えミスか?
やっぱり自演してんのなお前
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:22:11.03ID:C9Vk6QvO
>>855
でも桑田は現に新しい血を入れる事を拒否してるわけだが?
片山誠はお前も認めている通りイエスマンズだよ。桑田の考えるサウンドを具現化しているだけにすぎない。
それなら、まだかつてのようにメンバーと切磋琢磨しながら曲を作った方がいいと言ってるわけ
もし桑田がそれすら拒否するのなら、いっそサザンなんか解散してしまえばいいと思ってるよ俺は
俺の言う「本当のサザンオールスターズを取り戻す」とはそういう事
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:24:47.96ID:mOkoaEue
>>857
解散の決定権はお前ごときにはないんだよ
ただそのメンタル自体は否定しないし、前も言ったが30周年で解散が一番ハッピーだったろうな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:31:53.57ID:GOID4tMT
>>857
50レスは最初からメンバーなんて求めてないんだよ
あいつの理想は90年代の桑田ソロだから
本当のサザンなんて最初から見えていない
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:38:39.61ID:GOID4tMT
>>852
クズのおまえと違って俺にファントムなんていないわ
なんだよファントムって?
すぐそうやって俺を引き合いに出すな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:44:32.95ID:GOID4tMT
俺はサザンはすごくバランスの取れた良いバンドだと思ってるよ
かつて桑田が何かの本で、自分の考える理想のバンドを組むならメンバーは?みたいな問いに、
(例えばギターはクラプトンで、ベースはポール、ドラムスはジョンボーナムみたいなことね)
やっぱり最終的にはサザンのメンバーだと答えていたよな?
細かい話は忘れたけど
あの頃の桑田はどこに行ってしまったんだろうね
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:46:30.26ID:7ahXmP0J
>>861
お前もID変えてやんのw
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 21:50:25.58ID:7ahXmP0J
>>859
そのくせにIPスレに行かずこのスレに常駐するという謎
本当に訳がわからんよな
50レスと話が合う連中が多いのはどう考えてもIPにいる人たちだろ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:15:09.58ID:GOID4tMT
俺の言いたいことをまとめるとさ
別にソロやるなら片山誠でもいいよ、ボウリング でも昭和歌謡でも今までどおり好きにやってくれて
ただ、サザン続けるなら、ちゃんとサザンをやってくれ
昔からのファンが満足するようにね
もう打ち込みのシンセサウンドは俺はウンザリだ、ということ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:20:01.11ID:SX5FSixJ
>>865
IP晒すと他板での恥ずかしいレスがバレちゃうとか?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:27:51.76ID:RE8+/qez
小1稲村ジェーンはビーズスレで発狂してたの貼られてたな
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:30:14.40ID:7ahXmP0J
>>867
完全に同意見です。
要するにサザンをやるなら本腰入れて、魂入れてサザンをやってほしいってこと
''名ばかりサザン''なんてとてもじゃないけど許容できるものじゃない。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:30:14.63ID:xY4jVHam
>>867
それもう
「俺はあの頃の6人サザンが見たい、
それも今再現してくれ、この爺のために」
って言ってるようなもんだよね
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:40:45.59ID:7ahXmP0J
本気で桑田がサザンをやるつもりがないのならもういっそ解散するべきなんだよ。
「サザンオールスターズ」という名義だけ残し、ソロと変わらない制作布陣にも関わらず「サザンの楽曲」としてリリースされていく
俺はそれがファンとして俺は一番イヤなだけだ。
50レスにはこの想いがわからんだろうな。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:50:22.58ID:mOkoaEue
スレを共依存メンヘラ病棟にするなよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:04:40.32ID:GOID4tMT
>>877
バカだから分からないのか?
おまえとか50レスは、ソロでもサザンでもいいから桑田さんは桑田さんに見合った才能の人と組んで
90年代みたいな活躍をしておくれ
できないなら俺は現状維持の桑田さんを看取るよ、なんだろ?
それただの桑田信者だからw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:18:53.56ID:rDZrWLfT
kamakuraに高橋幸宏のサンプリングした曲があるらしい
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:19:19.41ID:2HxxjQkS
今日は爺祭り?神輿に担がれて賑やかやねw
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:19:31.08ID:boLRTLqb
ちゃんとサザンをやってないような言い方は桑田さんに失礼ではないかと
桑田さんのサザンの活動は適当にやっているようにみえますか?いい加減に手を抜いてやっているように聴こえますか?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:22:24.88ID:A1OsF68k
>>883
こういうやつって爺とか50レスより立ち悪いな
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:24:19.95ID:A1OsF68k
読解力がなさすぎる

いつからサザンスレにこんなにニワカが入ってきたんだ?
少なくとも1年前にはこんなにいなかった
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:27:08.05ID:2HxxjQkS
原坊です
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:48:22.98ID:PgtxSCsX
>>805
DAWで色々出来ることはわかってるし音源やらプラグインやら今や相当充実してることもわかってる
単にこの動画は宅録と言いながら原曲をそのまま(桑田の声は除去してるけど)使ってるからよろしくないよねって言いたかっただけ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 00:56:48.21ID:A1OsF68k
>>888
そのまま使ってねーだろ
DAWの意味わかってる??
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 01:56:05.51ID:PgtxSCsX
>>890
ごめんそのまま使ってるは語弊があった
混ぜてると言った方が正しいかな
打ち込みで作ったオケにms処理かなんかでボーカルを外した原曲を混ぜてる感じがする
冒頭のライブ版のアレンジとかは自分で打ち込んでると思うよ
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:23:41.26ID:z63qpCuR
サザン新曲出さないでライブだけ全国周って昔の曲やってアルフィー化してきたな
もうメンバー全員健康でいられるのって数年しかないのに無駄にソロやるし
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:28:52.01ID:v7uvCMeE
コンピューターチルドレンって曲長いわりにはまったくダレないけど、私の聖飢魔IIカルテ怠いよな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 14:33:55.73ID:z63qpCuR
桑田楽譜読めないけど天才プリンスも楽譜読めなかったんだな
スタジオ作業も全部自分でやってたらしいから意外だわ
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:00:13.77ID:0aQ78KM7
>>893
シングルもアルバムも5,6年前に止まってるからな、ほんと悲しいバンドになってしもたわ

楽曲提供とかどうで良いし
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:22:14.90ID:+nWBa9K8
ギターやベースならtab譜しかつかわないしな

ただ、いくら五線譜が読めないといっても、
実際には読み方自体は知ってるだろさすがに
瞬時に演奏できないだけで
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:34:35.56ID:qSk0J4g7
爺が発狂で埋める可能性あるから次スレ早めに立てて
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 16:41:41.52ID:mTY1W37/
>>898
おい50レス
おまえ、何か書き込む時、いちいち俺を誹謗中傷しないと、ものが言えないのか?
運営に規制されスレ立てもできない常習荒らしの筆頭がいい加減にしろよ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 17:28:41.91ID:LenTNvf2
桑田が新曲を出す基準て何?
気分次第?
取り巻き達に「そろそろどうでしょうか?」って言われたら?
収入が減ってきたら?
前作との時間経過を考えたタイミング?
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:24:27.86ID:wksL9ucx
結局スマイルも金目鯛もシングルとして正式にパッケージ化してリリースしないのかね
まぁ来年あたりアルバムは出すだろうけどね。ソロ名義だろうけど。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:31:57.21ID:wksL9ucx
あとタイアップはタイアップでも最近の桑田のタイアップって大体がCMだからなー。
久々にドラマのタイアップでもついて欲しい
流星ワゴン以来やってないんじゃね?
なんかドラマの主題歌の方が現役感があるんだよな。ミスチルとか見てたらすごく思う。
まぁソロでもサザンでも良いが、久々に月9の主題歌でもドーンとやってくれたらなぁと思う
明日晴れが若者世代の中で圧倒的知名度と人気があるのも月9効果な訳だし
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:38:53.26ID:wksL9ucx
やっぱり今の桑田って若者をターゲットにしないとダメだと思うよ。やっぱりそうやって常に新しいところにアンテナ張ってないと、どうしても感覚は古くなっちゃう。

そこんところ鎌爺さんとか50レスはどう思ってますか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 19:45:47.63ID:wksL9ucx
あとテレビ出演にしてもよく考えたら今年は例の民放全局特番だけで、あれを差し引いたら一昨年の紅白以来ゼロなんじゃないか?
Mステにも当然出てないし。
なんかそこも気になるんだよな。桑田、そしてサザンってやっぱりそれこそデビュー当初から「テレビありき」っていう、音楽活動とメディア露出が殆どイコールで結びついてるようなある意味独特のミュージシャンでありバンドだったし。その桑田が2年近くも音楽番組に露出がないっていうのはファンとして正直なんかモヤっとするよな。
それこそ、前述したミスチルなんかはもう完全にテレビ露出は辞めたんだよ。どの媒体にも、もう5年以上出てない
でもその代わりにドラマとか映画、CMのタイアップは今まで通りあるからちゃんと現役感はあるけど。
桑田もそうなっていくんかねぇ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:20:04.26ID:QlwvyXpD
>>904
しょーもない質問だが一応答えておく
さすがにもう歳を取り過ぎたよ
例えば桑田さんの全盛期の1つである90年代後半なんかは若者に聴かせてやるんだって気概を曲から感じて(実際そういう発言もしていた)その必死な姿はかっこよかったものだよ
でももうすぐ65になる人にそれを求めるのか?という話だよ
確かにただの65ではない
だが、世間はそうは見ない

例えば今、想像もつかないような絶対的に新しい音楽を桑田が新曲でやったとする
「おおっ、なんか新しいぞ」と思うのはファンだけ
若者を含めた世間の大多数は「ああ、桑田がまたなんかやってるね」で終わり
これが昨今急落していると思われる"影響力の低下"で、これには確実に年齢(桑田側の)に起因する大衆の飽きがある
65歳、キャリア43年目というのはそういうことだ
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:24:07.57ID:05nnzI3U
>>895
ネクタイしめるのも苦手。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:26:36.90ID:QlwvyXpD
で、若者にアピールする必要がないからってスナック歌詞と歌謡曲ばかり作っていていいのかという話になれば
「それはやめた方がいい」と忠言したい
僭越ながら申し上げるが、桑田さんはそろそろ音楽の終活を始めるべき
つまりもっと大人の男が、かつて天才鬼才と言われた一人の男が、高齢者になって何を思うのかを表現してほしい
栄光の男のように民衆になりきって長渕みたいに歌う必要はない
昨今の曲によくある「若い時と同じようには無理だよ〜こんな俺だけど〜」なんてのももういい
ただただ自分の音楽人生を見つめ直して丁寧に、必死に曲を紡いでほしい

以上がサザンスレ最古参かつ筆頭としての意見です。
ご清聴ありがとうございました。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 21:28:55.56ID:QlwvyXpD
ああ、あと>>899
フェニックス幻魔拳…爺ッ!お前の見ているのは幻影(ファントム)だ…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:03:08.99ID:2HxxjQkS
>>907
歌詞覚えるのも苦手。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:08:40.91ID:PoVnblC6
>>909
ラジオ聴いてても今やただの老人のおしゃべりだもんな
周りもただただおだてまくってるだろう様子が手に取るようにわかる
事務所スタッフも若いだろうし今30歳の人はツナミ以前のことなんか知らないだろう
アンタが言うようにこの10年で莫大な功績をすっかり溶かしてしまった
それでも打率が大分下がったとはいえまだいいメロディーを作れるんだからサザンでもソロでもいいけどいじけてないでもっと足掻いてほしいよな 
筒美京平も「プレッシャーの中で名曲は生まれる」だってさ
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 22:29:37.82ID:QlwvyXpD
>>913
その通りだ
表現者であるならば、魂を紡ぐべきだ
それは歳を取っても、世間に飽きられても、できることだからな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:10:01.84ID:mTY1W37/
>>909
サザンの全盛期を知らない人間が何言ってんだ?
一体何様なんだよ
独りよがりで自分に酔ってるのかw
やっぱりバカの代表だわ、こいつ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:14:17.56ID:QlwvyXpD
>>915
桑田佳祐の作品の全盛期を90年代と認められない化石が…
干からびるが良いm9( ・`д・´)
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:38:00.14ID:A1OsF68k
また始まったよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:44:21.62ID:PoVnblC6
ここはサザンスレだから
6人サザンしか認めない自分もスレ違いではない
なんて屁理屈で居座るなら
桑田作品のファンが桑田の活動の一つであるサザンスレにいても文句を言えんだろ

それと大森復帰に賛同しない者をサザンファンでないような印象操作をするな 
別に85年までのサザンや大森を否定などしていない 非現実的な意見に耳を貸さないだけだ
何だ桑田至上主義てアホか
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:46:24.28ID:mTY1W37/
まあ、俺だってビートルズファンと言いながら後追い世代だ
別に全盛期をタイムリーに知らなくてもファンであることには変わらない
でも俺が後追いでも60年代のビートルズファンだとすると
50レスは70年代にウイングスで全盛期を迎えたポールのファンみたいな感じなんだよね
ポールがビートルズナンバーもやればそれで満足してるみたいな
だから話が合わない
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:49:35.32ID:wksL9ucx
50レスって基本的に「じゃあ具体的にどうするのか?」っていう提案が全く無いんだよな

「今更若者に媚びてもダメ」
「かと言って歌謡曲もダメ」

で、桑田には「音楽の終活してほしい…丁寧に必死に曲を紡いで欲しい…」って何なんだよw
漠然的にも程があるだろ。

そもそも、もっと言うならば桑田なりのその答えは、それこそ「若い時と同じようには無理だよ」的な近年の老化路線であり、だからこそ俺はファンとして気持ちだけは若い状態を保って欲しいからこそ、もっと若い世代にアプローチをして欲しいと言ってる訳だが
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:50:46.62ID:A1OsF68k
しかもファントムってなんだよ気持ち悪い
LOVE PHANTOMか?
これから50レスのことファントムおじさんって呼んでやろうか
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:51:28.22ID:A1OsF68k
鎌爺もなげーんだよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:52:20.61ID:LenTNvf2
どうせやるなら二度手間になるから
代通に年越しの先行受付案内の冊子を入れて送ってくれよ
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:58:25.14ID:PoVnblC6
https://dentsu-ho.com/articles/3961

お前の好きなストーンズは今でも60年代と同じメンバーで同じような音楽をやっているのか?
フリートウッドマックはどうだ?
ストーンズの全盛期はブライアンのいた60年代なのか?
時代に合わせて新しいものを取り入れたバンドだけが第一線で生き残れる
他人同士が同じ環境と同じ感性を永遠に持ち続けることは不可能だからだ
ザ・バンドが今でも存続して同じような音楽をやっていたら一部のファンだけの化石となっていただろう
それこそ盲目的と言える
才能ある者なら一つのスタイルに限界が来た時、変わるか、散るかのどちらかしかない
いつまでも一つのスタイルだけをやっているバンドは強烈な才能を持ったメンバーがいないのだろう
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:01:38.54ID:hlftWijc
>>919
「桑田至上主義」っていうのはサザンのメンバーのことを桑田のバック・バンド、つまりオマケとしか思ってなくて、あのメンバーで奏でるサウンドの良さとか、そういう事に関して何の興味も持たず、ただ単に「桑田だけが好き」というファンに対する呼称。
さすがにそんなファンいないだろと思うだろ君だって
現にいたんだからこのスレに。誰とは言わんがな。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:09:14.82ID:6EhphWQd
>>925
おまえ何貼ってるの?
間違っただけ?
それともおまえは売り上げ厨?
マーケティングとかビジネスの話と音楽の良し悪しは関係ないぞ

それからストーンズに関して少しだけ言うと
基本的に60年代のストーンズファンは70年代も80年代以降もストーンズファンだ
そしてストーンズの全盛期は69〜73年ぐらいだ
この時代にストーンズは自分たちの音楽スタイルを確立している
今もそれが支持されているんだよ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 00:34:31.96ID:7sraS8mH
オールナイトフジでスーツきて歌っている姿をみて村下孝蔵を思い出す。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 08:10:04.63ID:GTEv8vcB
やっぱり
まつりはラッパッパじゃねーか
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:36:00.64ID:v+9GGXnJ
確かにアニメタイアップっていうのは面白い発想かも。
同い年のマーチンもこの前アニメの主題歌歌ってたしな
今の桑田もそれくらい思い切ったことをしないとダメだ
そうじゃないと、どんどん自分の殻に閉じこもって、アンテナを立てなくなってしまう。
保守的な桑田は見たく無いんだよ。桑田には常に革新的な存在であって欲しい
50レスは「終活しろ!」とか訳の分からないことを言ってたけど、俺が桑田に求めるのは新たなフィールドへの果敢な挑戦。これに尽きる。
老いた桑田だからこそ、これが必要なんだよ。まぁ50レスに分からんだろうが。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:12:53.20ID:Wq53r46i
いやいや…
事務所がタイアップ責めにした結果が今なのよ

象に乗ったりコカコーラをスポンサーにつけといてあんな詞書いちゃったりするのはカッコ良かった こんなの桑田でなきゃ許されないと思ったよ
でも2003以降は媚びるようになってしまった
ちょっと経営者もしくは営業マンのつもりなんだろうな ファミリーの長というアーティストとは相反するハズの意識 まあ全くゼロなのも困るんだけど
とにかく音楽中心にやってほしいんだよな
その結果枯れたものができたならそれはファンとして受け入れたいと思うよ 
それは保守的とはまた違うと思うしね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:13:08.88ID:nm8en7NA
そもそもサザンの最新曲がドラマ主題歌だっただろw
ファン以外で話題にもならなかったけどw
ドラマ=ヒット曲っていつの時代だよw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 14:23:47.94ID:qr8gfA8T
>>932
愚鈍

>>933
>とにかく音楽中心にやってほしい
これ以上なく同意
大衆芸能集団の座長、令和の三波春夫である前に一人のミュージシャン、シンガーソングライターであることを思い出して自分を見つめ直してほしいね
それが美しく枯れることにも繋がるだろう
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 14:44:51.80ID:fw8TLl70
桑田のルーツで大きく占めてるのは植木等であり、シャボン玉ホリデーなんだよ
結局茶の間に浸透した大衆芸能なんだと思うけど
クワタバンドで変なロックやったりさくらでとんがった時期はあったけど原点はそこだよね
それで離れていくファンがいるならもうそれは仕方ない
俺はちょっと離れていってるけど別に昔のようになれとは思わないしむしろ桑田には感謝してるわ
俺のつまらん青春を彩ってくれたから
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 15:53:09.83ID:qr8gfA8T
>>937
今の桑田に植木等のイメージ持ってる人って本人が憧れてることを知ってる人だけだろうな
まだ最近CMで出前がスイスイスイ〜とか歌ってる浜田雅功の方がイメージに合ってるんじゃないの
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 16:01:45.46ID:ws6mwrz7
>>935
確かにそうだなw忘れてたわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:07:23.63ID:wB/markD
爺が言ってるアニメって、まる子やドラえもんみたいなファミリー向けじゃなくて、鬼滅みたいな少年、青年向けアニメのことでしょ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:26:55.58ID:Ok7SnRuV
ドラマとタイアップしろ!テレビに出ろ!若者にアピールしろー!それでどうなって欲しいの?
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 18:50:44.40ID:hlftWijc
桑田に若い感性を保って欲しい。ただそれだけ
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:58:16.83ID:4FYGMY69
いやいや…
タイアップに乗って若ぶってきたのがこの10年なのよ
結果うまく枯れることができずに今に至ってるの
年相応でいいじゃない いつまでも若ぶる方がダサい
そりゃ経営的にはいつまでもそれでいきたいんだろうけどさ
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:17:44.72ID:Ok7SnRuV
感性は劣化する
まもなく高齢者の仲間入りをしようとしている人に若い感性求められても…
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:42:43.95ID:qr8gfA8T
>>944
正解
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 00:22:24.09ID:/qwyGAQ0
いい大人が若者に媚びるほどみっともないものはない
若い感性っ何だよ
今の若者に受けるものって、そんなに価値があるのか?
それって普遍的な価値なのか?それとも今の流行りってことか
若者に人気でも、ただ幼稚で分別のない軽薄なだけのものもたくさんあるんじゃないのか

誰にだって若い時代はあった
そして人は老いて成熟していく
若い時には分からなかったことも今なら分かるということもたくさんある
別に今の若者の価値観に合わせる必要なんてない
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 03:01:09.64ID:L0dw+EmO
昔定番曲だったのに、復活後あまりやらなくなった曲って

夕方
いなせな
c調
チャコ
あたりだよね

夕方とかc調は高いからやっぱり歌いにくいのかな、、、
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 07:19:45.35ID:T8cOYN2C
>>947
俺も同意見
一度、音楽というものに真摯に向き合い、心から作りたい音楽を作ってほしい
俺は円熟した桑田佳祐を聴きたい
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:30:44.40ID:iYhzTP6L
じゃあここにいる住人は桑田はこのまま歌謡曲回帰路線を続けていいと思ってるんだな。
桑田が新しいモノに対するアンテナを張らなくなった結果こそが、近年の歌謡曲傾倒に他ならないんだが。
俺はradioheadを聴いて感動のあまり涙を流したあの頃の桑田佳祐が好きなんだよ。
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 09:44:45.12ID:iYhzTP6L
>>950
またふわっとした言い方するだけで具体的言及が一切ない進次郎論法かよ?50レス
だから今の桑田が音楽というものに真摯に向き合ってないと言い切れる根拠は何だ?
もしかしたら今の桑田が音楽というモノに真摯に向き合い、心から作りたい音楽は何かと自問自答した結果が最近の歌謡曲路線だと俺は思うよ。
俺はそういうところもすべてわかった上で、それでも桑田には常に新しいフィールドに対するアンテナを立ててくれと言ってるんだよ
例えば桑田が、リトルフィートやクラプトン、ビートルズ、レオンラッセルのようなデビュー前から好きだったアーティストだけをずっと聴き続けて音楽を続けていたら、サザンの楽曲はここまで幅広い魅力を感じさせるモノにはなっていなかったはず。
80年代のビリージョエルやポリス、ホール&オーツ、そして90年代のレディオヘッド 。
桑田は常に新たなアーティストから刺激を受け、それを自分のフィルターに通して楽曲に反映してきた。だからこそサザンの楽曲はあれだけ魅力的だったんだよ
いくら歳をとったと言えども、俺は桑田にはいつまでもこうした姿勢を貫いて欲しい
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 10:50:37.73ID:d7fd6qdu
>>954
順調に糖質が進行しているようだな
お前が話しかけてるのはファントムだ
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 10:55:59.08ID:d7fd6qdu
そもそもだなー
老いて円熟した力を振り絞って楽曲製作に取り組むことこそが歌謡曲!ポップ!CM!ドラマ!とやってきたこの10数年の桑田にとっては新しい音楽だろうよ
孤独の太陽のときより感性が幼くなってるのが不思議でしょうがない
逆に孤独の太陽を30代で作れてるのは奇跡だったと過去形で言わせないでくれよ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 13:37:17.40ID:/qwyGAQ0
桑田の音楽に関して、少しだけ言えば、まあ、かつて持っていたロックスピリッツみたいなものがなくなったということだな
これは年齢とかと関係なく、桑田の気概、やりたい音楽が変わったということだ
キースが言っていたように、シンセに取り込まれた結果かもしれない
でも同年代の同業アーティストと比べても、昨今の歌謡志向は、かなり変だと思う
みんな普通に枯れていて、桑田の歌謡路線みたいな変説してる人ってあまりいないよな
まあ、あれが今の桑田がやりたいことであることは間違いないだろうけど
新しいことをやれというより、できることなら原点に帰ってほしい、バンドに戻ってほしいというのが俺の希望だけどね

あと、もう一つ、おまえらの望みって、桑田に売れ続けてほしいということなの?
桑田がもう一度売れるには、若者にも受け入れられ市場を拡大するには、どうしたらいいかとか
そんなことばかり考えてないか?
俺はそんなことはどうでもいいね
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 14:25:27.80ID:/qwyGAQ0
まあ、桑田の原点といえば、ロック以前に子供時代に聴いていた当時の歌謡曲なんだろうが、今はそこに回帰してる感じだよね
でも、それからロックに目覚め、それがサザンにつながったわけで
桑田が初めて買ったレコードは、ストーンズのテルミーのシングルだったらしい
でも本当は桑田はザ・タイガースがライブで歌ったテルミーのカバーを聴いて、それを買いにレコード屋に行ったそうだ
これはタイガースのも俺も大好きだけど、ジュリーではなくサリー(岸部一徳)が歌ってるんだよね
サリーの十八番でたぶん今のYouTubeとかで聴けるから聴いてみれば?
これが桑田のロックに目覚めた原点かもしれない
岸部一徳もベースの腕前は相当だったけど俳優としての普段の姿にはもうロックミュージシャンの面影はないね
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:34:34.29ID:d7fd6qdu
>>957
売れ続けてほしいというのは
国民的ィィィ!とか言ってる連中くらいのもんだろ
もちろんこれからヒット曲出してもう一華咲かせたら伝説になるなとは思うが、smileみたいな全方位に浅く好かれようとするチューニングでは大きく話題になるのは無理だろうな
リアリストの俺としては"昔の熱いバンド魂"と"媚びてでも売れろ"の夢見がちなものはどちらも望まん
ただ老いたなりの飾らない音楽でキャリアの終活をしてほしい
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 15:57:41.86ID:/qwyGAQ0
>>959
おい50レス、はっきり言えよ
おまえの魂胆は見え透いてるんだよ
おまえは、ただただ、桑田さんの才能に見合った人と組んで、90年代みたいな活動をしてほしい
桑田団の全盛期だった稲村ジェーンや世に万葉や孤独の太陽の頃に戻ってほしいだけだろ?
おまえはサザンファンじゃなくて桑田ファンだ
サザンの他のメンバーなんてどうでもいいんだろ?
何がサザンスレ最古参の筆頭だ?
ただの90年代の桑田ソロ信者だろ
これからは自分の立ち位置をよく自覚して、それを前提にものを言えよ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 16:47:58.88ID:/qwyGAQ0
要するにロッカー桑田以前の自分のルーツである歌謡曲、ポップスにこだわり、それを音楽的に掘り下げているのが
今、桑田が一番興味のあることなんだろうね
まあ、俺には迷走に見えるけど
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:09.28ID:iYhzTP6L
確かに大病を経て還暦を過ぎ、桑田が自分の人生を振り返った時、本当に「やりたい!」と思った音楽が桑田にとって音楽の原体験だった「昭和歌謡」であり、本当にやりたいと思ったスポーツ?が、少年時代夢中になった「ボウリング」だったということなのかもしれないわな。
それはそれでいいことだし、俺の「桑田にはいつまでも若い感性を保っていて欲しい」という考えは、あまりこのスレでは共感を得られなかったからこれ以上言うのはやめるわ。
まぁ桑田の人生は桑田の人生だもんな。ファンではあるが部外者の俺がとやかく言うのはお門違いかもしれん。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:27:57.92ID:iYhzTP6L
2010年の大晦日の紅白で、元気に歌う桑田の姿を見た時「生きていてくれればそれでいい」と俺は思った
あの時の気持ちをもう一度思い返さないといけないかもな。
俺は桑田に多くを求め過ぎたのかもしれない。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:31:04.61ID:iYhzTP6L
そして50レス。最後に言うがこのスレの筆頭はお前ではない
このスレの筆頭はデビュー当初からサザンを追いかけているオールドファンの鎌爺氏だ。
年功序列というものを理解した方がいいぞ。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:41:33.31ID:/qwyGAQ0
>>964
桑田はちょっと趣味に走り過ぎというか公私混同してるみたいだけどな
俺は桑田にはできることなら、ちゃんとサザンをやってほしいだけ

俺は別に筆頭ではない
何だ筆頭って恥ずかしい
筆頭とかファントムとか言ってつまらん替え歌歌って自己陶酔してるのは50レスだけ
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 17:51:24.70ID:iYhzTP6L
>>965
いやぁ、50レスが筆頭筆頭うるさいから言っただけなんですけどねw
ただまぁ、間違いなく50レスよりは貴方の方がサザンに対する知識と見識はあると思ってますよ。当然。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:11:26.56ID:Pc96kFZu
ホモ同士のやり取りキモすぎだろ
爺を甘やかすなよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:15:11.30ID:mpVswmjZ
>>966
さてはオイブンか?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:16:11.89ID:583Hi43T
オイブンだな
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:36:15.59ID:iYhzTP6L
>>968


バレたか。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:41:29.26ID:Pc96kFZu
爺の味方はオイブンみたいな低知能しかいないということだな
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:43:00.23ID:iYhzTP6L
>>971
人の誹謗中傷しか出来ないって哀れな奴だな
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 18:46:42.43ID:Pc96kFZu
>>972
いや、お前きもいよほんと
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 21:08:46.82ID:583Hi43T
「爺と追分」お笑いコンビ誕生!
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:58:58.93ID:/qwyGAQ0
50レス本人も一切反論できない今の状況の中で
無理筋で50レスを擁護しようとしてるのは、いつもの代理人と大森憎悪厨だけ
頭が悪すぎる
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:09:13.39ID:d7fd6qdu
何に反論すんのw
ボケ老人の世迷言にいちいち何か言わないといけないのか?
オイブンみたいなアホじゃなく筆頭の俺に相手にして貰いたいのはわかるがな
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:28:53.60ID:/qwyGAQ0
>>976
>筆頭の俺に相手にして貰いたいのはわかるがな

まだ筆頭って言ってるのか
本当に恥さらしな奴だな

ああ、そういえば、この挨拶も相当キモかったなw

>以上がサザンスレ最古参かつ筆頭としての意見です。
>ご清聴ありがとうございました。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:33:33.51ID:d7fd6qdu
悔しいのか?生きる屍よ
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:50:37.76ID:d7fd6qdu
>>979
それはお前だろう。リビングデッドよ
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 23:54:33.20ID:muFrLdQ/
オイブンはピュアだね

爺の言葉はいちいちブーメランになってるね
「このスレの筆頭は鎌爺氏だ!」
これ代理人中の代理人じゃないの?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 00:00:14.82ID:2no1BnE1
>>982
そろそろスレを立てろよ、グールよ
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 01:36:49.23ID:AbIiZfJ+
>>965
ちゃんとサザンして欲しいってどういう事?鎌爺氏
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 07:38:15.69ID:5b9loygv
次スレよろしく
できればスレ番修正して606で

立たなかった場合は一旦こちらに
★★★サザンオールスターズ 559★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1549244385/
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 08:41:27.92ID:0JSTnErC
要するに鎌爺さんの言いたいことは「初期の頃のように、もう一度メンバーだけで楽曲を作り上げて欲しい」ってこと。
この想いは、同じファンとして俺も痛いほどわかる。
俺たちは「サザンオールスターズ」と言う「ブランド」が好きなんじゃない。「サザンオールスターズ」と言うバンドが好きなんだから。
片山誠とやるのが桑田にとって一番楽なのはわかる。だからその布陣でやりたいならソロでやればいい。
サザンをやる時は、サザンのメンバーを中心として楽曲を作るべき。
桑田にとってそれが嫌なら、もしくは無理なのなら、もうサザンは解散するべきなんだよ。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 08:48:48.31ID:0JSTnErC
そして、桑田がもし本腰を入れてバンドとしてのサザンを再開するのならば、本音を言えばそこにター坊もいて欲しい。10割方は無理だとそりゃ俺でも思う。でも彼がいなきゃ本当のサザンオールスターズは取り戻せない。
そもそも、このスレのタイトル欄にも、ちゃんと「6つ」の星が輝いてる。脱退してから20年近く経っているのに。これが一つの答えなんじゃないか。
それに、ガラクタのジャケットのアヒルも6匹だった。
そして桑田はいつかの夜遊びで旅姿を流した時「6人の音が出ている」と呟いた。
6人いてこそサザンはサザン。
これだけは、絶対に変わらない。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 08:49:46.07ID:5b9loygv
>>986
アリガトウゴザイマース
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 10:36:02.13ID:AbIiZfJ+
メンバーは楽曲作りに参加したいと思ってるの?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 10:47:13.25ID:0JSTnErC
>>991
いや、思ってなかったらもう解散だろ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 11:30:26.29ID:pR72jbLy
今のメンバーに解散権があると思ってるの?
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 11:30:31.88ID:sl9Ujlqs
>>984

まあ>>987が理想だ
でも、そこまで行かなくても、現状でちゃんとサザンやってると思うか?
もちろん、人によって見方によってちゃんとの意味も変わるだろうが
どちらも片山誠で違いは名義だけ桑田ソロとサザンの区別がつかない現状で
20年でアルバムは2枚だけで

いろいろな曲をやるのがサザンだから、中にはソロのようなサザン曲があっても仕方ない
しかし、現状の活動ではソロサザン両者の区別はつかない
桑田自身どっちでもいいだろと思ってる
これで、ちゃんとサザンやってますと堂々と言えるか?
たまにやるライブで昔の曲をやるだけでサザン
ソロとの明確な違いはこのぐらい
これに慣れて麻痺してるファンも多い
そうではなく桑田自身がはっきり意識して区別してソロと違うサザンの活動をしてほしい
できればメンバーの演奏でバンドで新作を作ってほしい
昔のように原点に戻って

ザ・タイガースをみろ
何十年も現役を退いていた岸部一徳も瞳みのるも武道館のステージでちゃんとミュージシャンしてた
そこには解散前に一度脱退したトッポもいた
新メンバーだった病床のシローも一緒にステージに立った
オリジナルのザ・タイガースが全員揃ったのは44年ぶりだった
やる気になれば今のサザンにできないわけがない
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:09:31.06ID:AbIiZfJ+
爺の言う「ちゃんとサザン」は出来なくてタイガースにもなれなくて…そんなサザンを爺はこれからもファンとして応援して行くおつもりですか?
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:18:19.56ID:sl9Ujlqs
>>995
それを聞いてどうする?
現状では俺の中でサザンはもはや解散した、あるいは活動休止中のバンドだ
ザ・ビートルズもザ・バンドもすでに解散したバンドだけど、俺は今もファンとして応援してるよ
ファンを辞めたことはない

ちなみに岸部一徳はミュージシャン時代の名は岸部修三(おさみ)=サリーね
一応念のため
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:28:53.99ID:sl9Ujlqs
岸部一徳はタイガースのリーダーで一流のベーシストだったけど
井上堯之バンド時代に、流行の新しいベーススタイルを求められ、ムクのように音楽が嫌いになって、俳優に転向したのかもしれないね
ムクちゃんが辞めなくて本当によかったよ
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 12:35:09.36ID:AbIiZfJ+
爺70オーバー説
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 13時間 1分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況