倭人(わじん)とは、

1.狭義には中国の人々が名付けた、日本人(当時、日本列島に住んでいた
民族または住民)の古い呼称。

2.広義には中国の歴史書に記述された、春秋戦国時代(紀元前770年)、
呉越戦争(紀元前450年頃)の戦乱期に中国大陸から朝鮮半島、日本列島の範囲の
主に海上において活動していた民族集団。支石墓制、海人族といわれることもある。
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/bsisekia-thumb.jpg
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/asiseki2-thumb.JPG
http://web.joumon.jp.net/blog/2011/06/1269.html
http://www001.upp.so-net.ne.jp/wi12000/forGmap/html/Hwasun_sisekibo.html

一般に2.の集団の一部が日本列島に定着して弥生人となり、
「倭人」の語が1.を指すようになったものと考えられている。
  
朝鮮半島での勾玉出土分布図
http://yamatai.cside.com/katudou/image/241-5.gif
朝鮮半島南部の前方後円墳分布図
http://livedoor.blogimg.jp/bungchanblog-kodaishi/imgs/7/3/73b57fed.jpg