X



海外クラシック新刊スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 335b-I+6R)
垢版 |
2017/01/24(火) 15:22:55.53ID:Ks++j6sj0
論創社、東京創元社、国書刊行会など、新刊の話題であればどこの出版社でもOK。
ただし専用スレのある場合はそちらに行きましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0661名無しのオプ (ワッチョイ 1bda-9yJD)
垢版 |
2020/10/13(火) 21:37:24.43ID:TiqaJl/Y0
創元スリ文庫の復刊本いくつかこーてきた
0663名無しのオプ (ワッチョイ 0fb0-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:22:52.91ID:9QOUXtUz0
>>662
引っ越しで手放したので、買う。
これでやっと「アンブローズ蒐集家」が読める。
0664sage (ワッチョイ 4fbd-F9zC)
垢版 |
2020/10/15(木) 23:01:41.17ID:rdPKSJJY0
>>662

エド・ハンターは、まだ日本語で一冊の本になっていない
短編集をさっさと出してほしい
0665名無しのオプ (ワッチョイ 1bda-N/60)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:50:59.56ID:QX7qcULA0
>>662
新訳シカブル読んでみたけど、赤川次郎っぽい軽い作品だた
0666名無しのオプ (ワッチョイ 121f-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 19:03:12.99ID:XV8xpGt40
>>665
新訳読みやすくなったけど軽いとは思わない
あのフワッとしたストーリーであの意外性(犯人というか動機というか)
は大したものだと思う(旧訳は読みずらさしか記憶にない)
やはりブラウンは只者ではなかった
意外性をさらに強化した「三人のこびと」も新訳よろしく
0668名無しのオプ (ワッチョイ 06b0-ti/z)
垢版 |
2020/11/23(月) 22:43:09.81ID:BJ52rzgT0
>>667
自分は「星ねずみ」の新訳がダメだった。
初読の人はいい思うけど、肌に合わない、というか
違和感あり。結局旧訳が刷り込まれているんだよね。
0670名無しのオプ (ワッチョイ ffb0-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:17:23.79ID:WEquCYAT0
>>669
原作では、博士はドイツ系でドイツ訛りの英語をしゃべっている
らしいけど、旧訳では普通の英語のように訳してたと思う。
モデルはフォン・ブラウンか?
0672名無しのオプ (スプッッ Sdc2-/X8d)
垢版 |
2021/01/01(金) 14:12:29.22ID:G797KI+zd
【新年特別企画】2021年 東京創元社 翻訳ミステリ&ノンフィクション ラインナップのご案内
http://www.webmysteries.jp/archives/25098457.html

ディヴァインおひさしぶり
0678名無しのオプ (アウアウウー Saa3-ZcWA)
垢版 |
2021/01/08(金) 19:29:30.59ID:h9qRKaRWa
おたふく
0682名無しのオプ (ワッチョイ df01-Cbw0)
垢版 |
2021/01/14(木) 01:50:52.82ID:BVwoLpYN0
新訳の「真っ白な嘘」読んだ
越前の訳はさすがで読みやすいし、小森の解説も笑えた
「短編ミステリの二百年」でやってる方のしょうもない解説とは大違いじゃん
0686名無しのオプ (スップ Sd3f-o5UO)
垢版 |
2021/02/05(金) 19:53:59.34ID:rDK46e1Sd
>それから。
>あまり大きな声ではいえませんが
>扶桑社では現在、『レオ・ブルース短編全集』も仕込み中でございます。
>ただの短編集じゃありませんよ。「全集」ですよ、「全集」!
>本当は、こっちを先に出すつもりだったんですが(笑)......まあ、いろいろありまして。
>無事に出版できた暁には、大変面白いいきさつがありましたんで、ぜひ聞いてやってください。
>今は実現に向けて、水面下で頑張ります!(出なかったらごめんなさい......)
>そんなわけで、本格ファンの皆様におかれましては、まずは『ビーフ巡査部長のための事件』のほうから、じっくりとお楽しみください!(編集Y)
http://www.fusosha.co.jp/mysteryblog/2021/02/post-374.html
0689名無しのオプ (ワッチョイ ff06-lhkJ)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:12:11.58ID:1TkisZkf0
ウエストレイクの未訳作品が映画になるみたいだね
これを機に他の作品も出版が進むといいけど該当のやつだけなんだろうなあ
0691名無しのオプ (ワッチョイ 8b65-HBQg)
垢版 |
2021/03/05(金) 08:27:16.39ID:PXc1BAA90
>>690
賛同ありがとう
全作とわがまま言わないからドートマンダーだけでもお願いしたいんだけどね〜
0694名無しのオプ (スップ Sdb2-aYSl)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:01:18.55ID:iDJZ/U+8d
最近、論創垢がミャンマーミャンマー煩いね。その十分の一でいいから、ウイグルについて言及して欲しいよ。
0695名無しのオプ (ワッチョイ 8da3-hDQB)
垢版 |
2021/04/04(日) 19:02:41.54ID:g216l4xS0
ナイオ・マーシュ「裁きの鱗」が自費出版で出る
論創から出る「オールド・アンの囁き」と同一作らしい
0696名無しのオプ (ワッチョイ 23bd-s+Uo)
垢版 |
2021/04/08(木) 04:02:12.10ID:Fi4vHG200
>>695

また『コマドリ』と『ダイアナ』みたいな貴重なクラシック翻訳労力のムダか
なんとかならないもんかねえ
まあ難しいだろうけど
0704名無しのオプ (ワッチョイ 9ebd-42zS)
垢版 |
2021/04/27(火) 17:47:00.31ID:2XSp/vt40
>『虚空に消える』

自分もすでに通販で買ったが、文学フリマに在庫が出そうである

イベントそのものが無事に開催されれば、だが
0705名無しのオプ (ワッチョイ 9ebd-42zS)
垢版 |
2021/04/27(火) 17:49:44.70ID:2XSp/vt40
>>703

シリーズの未訳分(完訳版では)を出すと何年も前に告知した
論創がいつまでも出さないから……
0706名無しのオプ (ワッチョイ df01-glcm)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:05:17.35ID:r/Vu+iiJ0
なくなると欲しくなるな
そもそも面白いの?
0707名無しのオプ (ワッチョイ 7068-B3KM)
垢版 |
2021/04/29(木) 15:17:43.59ID:wEBuVWit0
どーせ数年後に創元とかから文庫で出そう
0717名無しのオプ (ワッチョイ d909-kfJ8)
垢版 |
2021/06/03(木) 11:36:05.04ID:I9/4Oala0
ドーキーアーカイヴもいつの間にか止まってしまった
0720名無しのオプ (スッップ Sd43-CwTJ)
垢版 |
2021/07/12(月) 13:19:57.26ID:QpExmKabd
別冊Re-ClaM 8月の新刊、クライド・B・クレイスン『ジャスミンの毒』の表紙が校了しました。拡大するとあらすじも読めます。毒々しいまでに鮮やかな黄色で目が痛くなるな。クレイスンは1997年8月に世界探偵小説全集の一冊として刊行された『チベットから来た男』以来、実に24年ぶりの紹介となります。

https://twitter.com/m_youyou/status/1413424728337883137?s=20
JaneStyle 2.1.8/SHARP/SH-02M/10
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0726名無しのオプ (アウアウウー Sa85-/add)
垢版 |
2021/09/02(木) 00:37:18.80ID:mFe5Fw7Ya
フチガミって自分の翻訳棚にあげてるからな
0729名無しのオプ (スップ Sd82-6Xbe)
垢版 |
2021/09/02(木) 10:42:58.54ID:d56dzYddd
すれ違ってるな
事実認識はほぼ一致して互いに妙な意図を読み込んでるだけだから完全に無駄なやりとりだった
0732名無しのオプ (ワッチョイ 0701-uIqA)
垢版 |
2021/09/04(土) 10:04:51.89ID:Ntpj7vtW0
普段から一言余計な人だという印象は持っていた
書い逃した人に対する上から目線コメントも酷いもんだし、それでいて委託先の古書いろどりがヤフオクで数倍の金額で転売してることにはダンマリどころか落札を推奨すらしてるもんな
0733名無しのオプ (ワッチョイ 470c-lYlz)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:38:48.64ID:2ja4xUcG0
>>732
事実無根だな
冊数少ない同人刊行物は確かにすぐ売り切れになるが
それうまく利用して、完売後にヤフオク高額転売って
利ザヤ稼ぐ商法のアイデアにしちゃあまあまあだが
そんな裏技ありえんわ

それに委託先は古書いろどりとかじゃなく盛林堂
残念賞だったな
0736名無しのオプ (ワッチョイ e77c-aqJI)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:07:56.30ID:o4emizOX0
>>732
noteに匿名掲示板とか書いてこのスレ誘導して
スレ上げで氏の悪口仕込んだの本人じゃないのか
ジャスミン本の宣伝書き込んでるし見てるの確実なのに
ブロックのこともヤフオクの件もダンマリなんだが
0737名無しのオプ (ワッチョイ 0701-uIqA)
垢版 |
2021/09/07(火) 01:52:40.87ID:2w4l7q0W0
結果的にフチガミにはブロックを解除させ、当該ツイートは削除させ、ブログ記事も撤回させたのだから本人は満足だろう
それでいて自分はnoteの記事を公開したままなんだから
0739名無しのオプ (ワッチョイ e77c-Sfec)
垢版 |
2021/09/07(火) 10:20:56.24ID:mTF8rMgW0
>>738
ツイートからみて直接話したようだね
その中で削除を迫ったと思われ

自分も削除を求められたんだろうが
実際はちょこちょこ直しただけでほのめかしは残ってる
経緯知る人には一目瞭然だろう

自慢ぽくブロック報告してる自分のツイートは削除しないのかね
0740名無しのオプ (ワッチョイ ff7c-j9pj)
垢版 |
2021/09/08(水) 10:12:29.78ID:awBya7jj0
>>731
直接会った印象と違いすぎるんでフェイクじゃないかと一瞬疑ったが、検索すると確かに本人のアカウントだね
それと、こういうことをやれるのは間違いなくSNS上級者だと思う
https://twitter.com/m_youyou/status/1115141744629125121
元ツイは既に削除されているらしくてわからないが、こんなことをされたら俺なら絶対許さない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0742名無しのオプ (JP 0H92-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 16:25:09.01ID:MQPZ59nwH
「皮肉な終幕」 リチャード・レヴィンソン&ウィリアム・リンク 扶桑社文庫

「刑事コロンボ」を制作したコンビの小説(短編集)とのことだが、裏表紙の説明を読むと、
「多彩な犯罪物語や怪談」とあり、ミステリ限定というわけではないみたいね。
0743名無しのオプ (ワッチョイ 170c-toqA)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:23:38.78ID:KMnLNdTQ0
>>740
スレ違いだし、もう軌道修正した方がいいと前置きしたうえで
本人がこのスレ見てるんならひとつだけ付け加えさせてもらうが
ちょっと異論挟まれたくらいで日下三蔵をブロックとか大人げないぞ。
どんだけ気位高いんだよと。
https://twitter.com/sanzokusaka/status/1115753954766274561

自分がブロックされたらやっぱり不愉快だとわかったんだろうし
ブロックされた相手に解除させたんなら、自分も解除したほうがよろしい。
河野太郎でもブロックしたことを嬉しそうにツイートしたりしないぜ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0746名無しのオプ (スップ Sd1f-4Yge)
垢版 |
2021/10/07(木) 18:39:37.91ID:kckjXkn0d
海外の話題じゃなくて申し訳ないのだが
都築道夫の「なめくじに聞いてみろ」が復刊されてうれしい
ずっと古本屋で探してたのだが見つからなかった
これ以外にちくま文庫も都築道夫の復刊が続いてる
日下三蔵に感謝

国内の古い作品を語るスレが見つからずこちらに書かせてもらった
0748名無しのオプ (ワッチョイ b32c-mEmn)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:31:43.67ID:WZuU3xVF0
11月にイネス『ある詩人への挽歌』の新訳が出るね
『ストップ・プレス』『アプルビイズ・エンド』を文庫化してくれねえかなー

>>746
国内の古い作品の話なら1957〜1987年あたりの本格ミステリ作家達スレかな
11月には「やぶにらみの時計」が復刊されますな
0749名無しのオプ (ワッチョイ 2365-4Yge)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:33:31.83ID:Y2z7Jc8t0
>>747
すまんw
0750名無しのオプ (スップ Sd1f-4Yge)
垢版 |
2021/10/07(木) 22:46:00.18ID:5rtgWduUd
>>748
教えてくれてthanx

創元のHP見たらフレドリックブラウンの復讐の女神が改題ででてるね
これも買わんと
0757名無しのオプ (ワッチョイ 112c-6QBR)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:10:25.79ID:0lUEH9bX0
11月の論創海外はイーニス・オエルリックス「〈アルハンブラ・ホテル〉殺人事件」
0758名無しのオプ (ワッチョイ 8901-h3eI)
垢版 |
2021/11/02(火) 16:34:13.38ID:6oZv04j90
>>757
>>イーニス・オエルリックス「〈アルハンブラ・ホテル〉殺人事件」

作家名も作品名もまったく聞いたことがないんだが、どういう文脈で訳される作品なの?
0759名無しのオプ (ワッチョイ 112c-6QBR)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:11:31.79ID:6jwU50df0
>>758
作者の経歴
 > 1939年にデビュー作 “The Man Who Didn’t Answer” を刊行して以降、49年までに長編ミステリを七冊上梓しており、
 > そのうち六冊は〈牛乳配達員マット・ウィンターズ〉シリーズとなっている。
 > 十五年の沈黙を経て、64年に“Death in a Chilly Corner” を刊行するものの一作限りで筆を折った。
 > 作家活動以外の経歴は不詳。1982年死去。

内容
 > 異国情緒に満ちたホテルを恐怖に包み込む支配人殺害事件。平穏に見える日常の裏側で何が起こったのか?
 > 日本初紹介となる著者唯一のノン・シリーズ長編!
0760名無しのオプ (ワッチョイ 112c-6QBR)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:14:57.66ID:6jwU50df0
あれ、文字化けしている

> 1939年にデビュー作 “The Man Who Didn't Answer" を刊行して以降、49年までに長編ミステリを七冊上梓しており、
> そのうち六冊は〈牛乳配達員マット・ウィンターズ〉シリーズとなっている。
> 十五年の沈黙を経て、64年に“Death in a Chilly Corner" を刊行するものの一作限りで筆を折った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況