X



【このミス】ランキング2018→2019【本ミス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2018/12/10(月) 12:43:15.28ID:2lp8bYah
【このミス】ミステリランキング2018【本ミス】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1537656257/-100

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0768名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:15:43.40ID:xU/4q4Be
>>767
そんなに出来がいいのか
今年の国内は去年と違って序盤から豊作だなあ
0769名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:37:40.60ID:h1CruzMe
今年は横山秀夫といい
今村といい

とばしすぎ
0770名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:38:25.30ID:h1CruzMe
例年なら9月に満を持して出る作品が今出てる
0771名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 20:47:22.28ID:xU/4q4Be
9月以降に一気に出されても消化しきれないから
今年みたいなほうがいいな
0772名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:11:49.28ID:wA5MbX/7
今年は2月にして本ミス、このミスとも1位候補が出てきたか まだどちらも未読だが楽しみ
W県警の悲劇も面白そう 白井は..やはり手が出ない 読んでみたい気はするんだが最初の作品で読むのを挫折したからなぁ
0773名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 21:19:36.26ID:+p2yxxF4
横山秀夫は「64」以来? じゃ、もう決まりだね
0774名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 23:24:00.55ID:cGSDdru7
この書き込みだけで信じ込んじゃうあたりネットDE真実が集まってるね
0775名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 23:36:18.83ID:YjVUnKzA
>>774
別に信じてるわけじゃなくて盛り上がりたいだけだよ
面白いといっているのだから、別に否定することもない
素直に「へえ、そんなに面白のか」と思っておく方がワクワクできる
読んでつまらなければ、それをネタにしてこのレスでまた盛り上がればいいだけの話
0776名無しのオプ
垢版 |
2019/02/21(木) 23:37:49.04ID:YjVUnKzA
>>775
訂正
×このレス
○このスレ
0777名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 01:09:46.35ID:cMdYh2Op
魔眼にも登場人物の覚え方講座があって助かった
あれは本当にセンスある
0778名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 08:43:22.19ID:sfOHsaxJ
お金かかるな〜
0779名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 10:13:05.42ID:pkmkNuWI
魔眼読了
今年自分が読んだ中では今のところ一番
でも年末になってもトップって事は無いと思う
0780名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 20:37:31.49ID:rTvq6bCH
ノースライト読了。
つまらなくはなかったけど、ミステリー色の強い一般小説という感じで
いつもの横山作品を期待すると物足りない。作者が横山秀夫ではなければ
(駄作というわけではなく、一般小説に近いという意味で)ランクインすることは
ないだろうけど果たしてどうなるか
0781名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 21:27:20.41ID:H4384I0t
横山らしい登場人物らは魅力あって良かった
ミステリとしての仕掛けはなんか収まり悪いかな
0782名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 21:55:19.52ID:s/G8PmiX
クライマーズハイのような感じ?
0783名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 21:57:11.11ID:G+kGbaNA
魔眼、解決編は前作よりいいけどそれまでが凄い地味だな
0784名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 22:02:16.26ID:cpwDJcoN
魔眼面白かったんだけど、P311のくだりって動機の証明になってなくない?
0785名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 22:27:36.18ID:XEvrJ1om
3回目の1位になったら初かね
0786名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 23:10:10.92ID:jW/v9swb
魔眼の匣読んだけど、ホワイダニットの回収や定番のネタの使い方なんかが上手かったし、最後の畳みかけも満足感あった
ただ、ミステリとして評価できるところは多いけどインパクトのあったあの前作並に一般受けするかは未知数かな
悪い意味ではなく、意外と地味にまとめてしまう作風という印象がある
0787名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 23:20:33.27ID:H4384I0t
動機の解明のくだりでちょっと解せないとこはあるな
直接の説明になってないというか 読者自身で補完することはできるが
0788名無しのオプ
垢版 |
2019/02/22(金) 23:26:47.08ID:bCBJ8zWh
やっぱ今村ってエラリークイーンタイプなんだろうな
0789名無しのオプ
垢版 |
2019/02/23(土) 00:16:01.59ID:/iBjzmxm
解決編に入るよりだいぶ前の推理にも変なところあるよ
結局使われないロジックだったが
0790名無しのオプ
垢版 |
2019/02/23(土) 02:20:12.14ID:jBkp/0Mu
特殊な犯人でもそうでない犯人でも、いちゃもんつけられただけの無実の人でも、あーいう行動をとり得ると思うんだけどな
どこが証明になってるんだ?
0792名無しのオプ
垢版 |
2019/02/23(土) 11:20:01.80ID:Eehdx0mu
壁ドンのくだりが何回呼んでも何をやってるのかわからないし
おどけたにしても何故そんなことをしたのかがわからない
0794名無しのオプ
垢版 |
2019/02/23(土) 12:17:40.95ID:KiwmMMSS
東京創元のラインナップ説明会かと
0795名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 05:33:12.94ID:lJqkQAPS
311頁の理屈を誰か解説してくれよ
まったく意味不明なんだけど
0798名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 12:52:15.70ID:LsVy4jIe
>>797
いや、マジで。
311ページの、どの部分のことを言っているの?
0799名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 13:01:59.49ID:u5rjC0r+
>>795
泥棒が侵入のために割られたはずの窓ガラスの破片が部屋の中に落ちてたから内部犯行ってことだよ
0800名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 13:17:18.35ID:lJqkQAPS
>>798
何行目とかいま確認無理なんだけど、上に書いてる人らと同じだと思う
0801名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 13:39:50.75ID:W0k6jLlS
なんかネタバレくらいそうで怖い流れ
0802名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 14:07:29.53ID:RBORRu3F
ほんと、こういうのはネタバレスレでやってほしいね
0803名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 15:28:57.83ID:Pfphyslg
特殊設定ならではの動機ではあったけど犯人が否定せず認めたに近い言葉で終わっただけだからそこはちょっと期待を下回ったかなあ
動作だけでは確かに証明されてないよね
0804名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 17:31:33.94ID:YAb9JrXs
>>803
自分は特殊な動機というのも序盤で想像がついた
で割と早目にそれが出てきたんで、あー外れか、もっと違うものがあるんだと期待したら最終的にもそのままだったからそこもガッカリポイントかなぁ
時計のロジックがピークだった印象
0805名無しのオプ
垢版 |
2019/02/24(日) 23:35:22.90ID:Y9aXlMan
ネタバレスレでやれと言われても書き込み続けるキチガイ
0808名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 09:17:02.21ID:L4HF7d+4
Q.○○○を持ったら犯人だと言えますか?
A.言えません。

Q.○○なかったら動機が確定しますか?
A.しません。
0809名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 09:23:28.70ID:K40x7RXR
フーダニットに確定なんか求めるなよ
フーダニットミステリーで描かれているのは大抵の場合、有力な仮説に過ぎない
0810名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 09:49:29.43ID:iHxcf+8a
魔眼読み終えた 楽しく読めたが前作ようなインパクトはない 当たり前だけど
雰囲気はほんとに学生アリスシリーズに似ているなぁ 文句がでるとすれば山口より有栖川でしょうw
本ミスの一位候補には間違いない このミスは10以内に入るかどうか程度でないか ラストに続編予告ような文があるから3作目も早いのでは
0811名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 09:52:53.87ID:L4HF7d+4
>>809
銃殺の犯人当ては時計の推理で完結しています。
その後の推理は動機が○○であるという仮定で進みます。
想像に過ぎないと突っ込まれ、動機が○○であることを証明すると探偵自ら発言します。
その方法が>>808です。
証明になっていません。
0812名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 10:17:26.88ID:4Jn28/2n
おいこらまだ読んでないんだぞ
0813名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 10:18:24.60ID:5qhGqN87
>>811
だから、フーダニットミステリーなんてそんなものだと言っている
エラリークイーンのロジックだって突っ込めばおかしいところはいっぱいある
まぁ面白かったから細かいところはいいやと納得するか納得しないかの違いだけ
0814813
垢版 |
2019/02/25(月) 10:21:52.00ID:5qhGqN87
>>812
ごめん
ついつい相手をしてしまったけど、もうスルーすることにするわ
0815名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 10:34:44.66ID:L4HF7d+4
>>813
だから時計の推理だって100%ではないけれどそこには文句をつけていないでしょ?ってことを言ってるんですよ。
たぶんあなたに説明し続けても理解出来ないんでしょうね。
クイーンが完璧だとも一言も言ってませんよ。
0816名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 10:44:34.81ID:Vi18fma/
>>815
要するに罠の完成度が低いってことだろ?
有栖川のはもっと納得いくものになってるな
0818名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 11:22:51.59ID:3H0layuD
>>815
どうでもいいよ
ここは各作品の感想に基づいてこのミスや本ミスの順位を語るスレであって
一つ一つの作品をこまごまと論じる場ではない。
「納得できない部分があるから自分的には評価は低い」で終わる話じゃないか
それ以上は専用スレに行って論じてくれ
0819名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 11:59:59.38ID:CC5JLKBX
低評価に絡んでいってる奴が居るから長引くんだよなあ
で反論出来なくなって自治
いつものパターン
変えたきゃ他の話題振ったほうがいいよ
0821名無しのオプ
垢版 |
2019/02/25(月) 23:30:06.50ID:KOGc1GXI
魔眼ようやく読み終わった
俺は1作目よりこっちのが好き
細かいところで気になる点はあるが、ここまで上がりまくったハードルを超えられるぐらいにまとめたのは素直に凄い
気が早いが、本ミス1位候補、このミスも5位以内にはいけそう
むしろまた3冠とっても驚かないわ
0822名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 00:03:10.89ID:MKmKEE9U
>>821
ほんみ
0823名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 00:10:19.10ID:MKmKEE9U
>>822
訂正
>>821
本ミスでは今のところ1位候補だよね
刀と傘やw県警の悲劇あたりもいい作品だけど
本ミスで支持されそうな作風という意味だよこの作品が1番だろうし
0824名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 06:22:26.16ID:3TpkOobH
>>808
俺が質問したのそーゆーことですやっぱそうだよな
0825名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 09:50:50.04ID:MufhQDjy
>>821
>>823
本ミスのベスト10候補をまとめると

刀と傘 (明治京洛推理帖)
お前の彼女は二階で茹で死に
W県警の悲劇
魔眼の匣の殺人

ってところか。
「茹で死に」も良い作品ではあるんだが、クセが強すぎるので好き嫌いが分かれて1位になることはないだろうな
それから小粒で10位以内は厳しいが「本と鍵の季節」と「早朝始発の殺風景」が20位以内候補
あとは屍人荘と鮎川哲也賞を争った「だから殺せなかった」がそこそこ話題になっている
ただ、サスペンスミステリーとしては面白いんだけど本格としてはどうかな?って感じ
0826名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 21:07:01.85ID:O6gkP8fs
「魔眼の匣」読了。

前作程のインパクトは流石にないが、本格ファンのツボを刺激しまくりの
設定、ロジック、どんでん返し。
本ミス1位候補だろう。

勝負の2作目で前作がフロックではないことも証明した。
本当に久々の超大型新人だよ。
しばらくは本格シーンを牽引する存在になると思う。
3作目が予告されているが絶対読む。
0827名無しのオプ
垢版 |
2019/02/26(火) 22:04:33.91ID:HDssSuPR
W県警は文春とこのミス向き
本ミスではさほど受けないだろう
0828名無しのオプ
垢版 |
2019/02/27(水) 05:17:37.05ID:WIDcpkOA
浜辺美波が比留子やるのか、いいね
0829名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 12:57:12.23ID:+Ec5T4zX
今月出る澤村伊智の予言の島が楽しみ

それにしても今年は良作が多いな
去年の不作の反動かな
0830名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 14:19:39.77ID:FjUexp+I
去年は9月のブーストがあったが今年もあるとは限らない
終わってみれば同じくらいかもよ
0831名無しのオプ
垢版 |
2019/03/02(土) 14:37:54.69ID:gi8h7Epv
>>830
それでも終盤に一気に有力作が出るとチェックが大変だ
前半からコンスタントに出てくれた方が助かるよ
このスレ的にも去年のようだと前半は語ることがない、終盤は語り切れないということになるからね
0832名無しのオプ
垢版 |
2019/03/05(火) 18:51:12.58ID:d4nQThsG
「教室が、ひとりになるまで 」
能力推理もので正直「ミステリー」としては微妙というか本格は名乗らない方がいい感じの出来だけど
「青春ミステリー」としては結構よかった
0833名無しのオプ
垢版 |
2019/03/06(水) 21:20:29.86ID:XUWdV2nK
「ノースライト」読了

微妙だな。提示される謎も、そこからの展開もそれなりに面白いけれど
「何かが足りない」という気がしてしょうがない。

ベスト10には入っても1位はないなという印象。
去年の原寮みたいなこともあるかもしれないけれど…。
0834名無しのオプ
垢版 |
2019/03/08(金) 08:46:33.94ID:8Pbb5CTG
このミスぽくはなかったかなあ、去年のランキング上位とは小説の迫力が違うけど
専門知識的なことが多く入り込めない人もいるかも

横山独特の煮え切らない展開が続くし
0835名無しのオプ
垢版 |
2019/03/08(金) 13:04:12.39ID:wPvrG6PV
横山作品は長編よりも鋭く謎に切り込んでいく連作集の方がいいよなあ
64とか長すぎ
0836名無しのオプ
垢版 |
2019/03/08(金) 15:37:24.16ID:abfuoVTG
魔眼は間違いなくランク入りするだろうね
0839名無しのオプ
垢版 |
2019/03/13(水) 07:37:58.21ID:3ZRJB5Bn
ピエール瀧が捕まったので、64はお蔵入り
0840名無しのオプ
垢版 |
2019/03/13(水) 07:43:38.55ID:JCgCzMVv
マトリって攻殻のゲイリー・オールドマン調のあいつのイメージしかないな
0841名無しのオプ
垢版 |
2019/03/13(水) 11:06:27.84ID:8g9L+1g9
>>839
ピエールが捕まらずとも新井浩文が強姦やらかした時点でねぇ
0842名無しのオプ
垢版 |
2019/03/13(水) 21:43:17.89ID:/cGqDQ7W
>>838
座席ナンバー7Aの恐怖・・・か
単行本2340円に対してKindle1900円・・・か
0846名無しのオプ
垢版 |
2019/03/14(木) 19:02:29.60ID:+2R3jiY3
有栖川 有栖の「こうして誰もいなくなった」読了。
本格ミステリかと思ったら表題作以外は奇妙な味系の作品集だった。
表題作はそして誰もいなくなったのバリエーションとしてそこそこ楽しめたけど、
これだけでランクインはないだろう
まあ、本ミスならギリギリベスト20入りもなきにしもあらずといった感じ
0848名無しのオプ
垢版 |
2019/03/14(木) 19:44:30.96ID:+2R3jiY3
>>847
本ミスはこのミスに比べて対象作品が少ないのでベスト20ギリギリになると
微妙な作品も多い
なので有栖川有栖の名前と表題作が本格ミステリであるという理由でベスト20に入る可能性もゼロではないという意味
もちろんゼロではないというだけで、おそらくランクインはないと思うけど
0849名無しのオプ
垢版 |
2019/03/14(木) 20:20:05.55ID:L9V+XfuS
>>847
確かに、こうして誰もは非本格な作品が多いのだけどほとんどがショートショート程度の長さで
バリバリ本格ミステリである表題作だけが飛び抜けて長いので本ミスに投票する人がいたとしても
それ自体は不思議ではないな
0850名無しのオプ
垢版 |
2019/03/14(木) 22:03:15.98ID:uGcgdQqg
第七十二回日本推理作家協会賞候補作品決定

【長編および連作短編集部門】
『雛口依子の最低な落下とやけくそキャノンボール』 呉 勝浩(光文社)
『凍てつく太陽』 葉真中 顕(幻冬舎)
『それまでの明日』 原  (早川書房)
『ベルリンは晴れているか』 深緑 野分(筑摩書房)
『碆霊の如き祀るもの』 三津田 信三(原書房)

【短編部門】
「埋め合わせ」 芦沢 央(文藝春秋 オール讀物7月号掲載)
「イミテーション・ガールズ」 逸木 裕(KADOKAWA 小説 野性時代7月号掲載)
「東京駅発6時00分 のぞみ1号博多行き」 大倉 崇裕(東京創元社 ミステリーズ!87号掲載)
「くぎ」 佐藤 究(徳間書店 読楽5月号掲載)
「学校は死の匂い」 澤村 伊智(KADOKAWA 小説 野性時代8月号掲載)

【評論・研究部門】
『怖い女』 沖田 瑞穂(原書房)
『乱歩謎解きクロニクル』 中 相作(言視舎)
『日本SF精神史【完全版】』 長山 靖生(河出書房新社)
『娯楽としての炎上 ポスト・トゥルース時代のミステリ』 藤田 直哉(南雲堂)
『刑事コロンボ読本』 町田 暁雄(洋泉社)
0853名無しのオプ
垢版 |
2019/03/14(木) 22:40:11.57ID:uTn/kqoa
推協賞は文章を見られるから大山は一生ムリだろ
0854名無しのオプ
垢版 |
2019/03/14(木) 23:54:14.57ID:KxUUDjaV
三津田信三はそろそろタイトルとってほしい
0857名無しのオプ
垢版 |
2019/03/15(金) 00:18:11.64ID:QtvqUxWM
日本SF精神史って2010年にも候補になってるんだけど
一度落ちた本の改訂版で再ノミネートってアリなんだな
0858名無しのオプ
垢版 |
2019/03/15(金) 05:45:53.94ID:8dpqkST/
本ミス大賞と3つ被る苦しまぎれのラインナップだしな
0859名無しのオプ
垢版 |
2019/03/16(土) 02:24:13.32ID:iHZ1IHVx
有栖川の新作出てたのさえ知らなかった、はは
0861名無しのオプ
垢版 |
2019/03/16(土) 21:15:14.30ID:6Mghw0lb
いやこれは母という意味ではないだろうか
有栖川の新作出てたの?紗英知らなかった? 母(より) って意味だな
0864名無しのオプ
垢版 |
2019/03/17(日) 09:27:10.64ID:MUme4RYQ
>>850
>『それまでの明日』 原  (早川書房)
原りょうって、過去に推理作家協会賞とってなかったっけ、と思ってぐぐったら獲ってなかった。

>また1度でもどれかの部門を受賞した作家が再受賞することは、内規によって禁じられている。
ところでどの部門でも一度とったら2度とノミネートされないっていうこのルール、変えてほしいな。
平成も終わるし、タイミング的にはいいと思うけど。

せめて「同一部門でなければ可」にしてほしい。
0865名無しのオプ
垢版 |
2019/03/17(日) 09:58:09.50ID:oZDn7NHS
>>864
推理作家協会賞や直木賞なんかは作家がステップアップするための通過点であり、
受賞した人は次のステップに進んでねというのが趣旨だからなあ
年間のベストを決める役割はこのミスや本ミスにまかしておけばよいかと
でもまあ、推理作家協会賞に限っていえば確かに、短編賞を受賞すれば長編賞を
受賞できないというのは変だとは思うけど
0866名無しのオプ
垢版 |
2019/03/17(日) 11:07:47.05ID:MUme4RYQ
大沢在昌が協会長やってたとき、冗談めかして、
「協会賞受賞作より、『このミス』1位のほうが影響力が大きいのがまず気に食わないw」
みたいに答えていて、いろいろ改革を考えてると言っていたけど、けっきょくどうなったんだっけ。
0867名無しのオプ
垢版 |
2019/03/17(日) 13:03:56.26ID:oKNvNT9Q
予言の島読了

悪くないけど
折原のせいでこの程度のトリックでは驚けなくなってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況