X



【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのオプ
垢版 |
2019/08/04(日) 21:46:50.90ID:Bz1Hkdvg
前スレ【このミス】ミステリランキング2019【本ミス】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1555504692/

◆過去スレログ(1999年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/31.html

◆関連ページ
週刊文春ミステリーベスト10 (1977年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/週刊文春ミステリーベスト10
このミステリーがすごい! (1988年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/このミステリーがすごい!
本格ミステリ・ベスト10 (1996年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/本格ミステリ・ベスト10

ミステリが読みたい! (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ミステリが読みたい!
本格ミステリー・ワールド 黄金の本格ミステリー (2007年〜)
http://ja.wikipedia.org/wiki/黄金の本格

IN★POCKET 文庫翻訳ミステリー・ベスト10
http://ja.wikipedia.org/wiki/文庫翻訳ミステリー・ベスト10

2chが選ぶこのミステリーがすごい! (2002年、2005年〜)
http://www16.atwiki....ery2ch/pages/37.html

「このミステリーがすごい!(改訂版)」
https://sites.google.com/site/konomysterygasugoi/
0401名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 14:56:13.56ID:OjMlrRbV
>>400
情報サンクス

Xと云う患者とミッドナイトラインはノーチェックだなあ
特に、Xは全く聞いたことのないタイトルだ
あと、レイチェルが死んでからは個人的に駄作だと思う
0402名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 16:04:35.18ID:xGHLkpo9
国語教師は最後の方までストーリーに入り込めなかったな
訳者あとがきに目を通してから読んだほうが楽しめたかもしれん
ただ物語の締めくくり方は好き

パリ警視庁迷宮捜査班は期待ハズレだったわ
尖った個性を持つ厄介者たちが迷宮入りした事件に挑むっていうよくある構成だけど、それぞれの特徴がほとんど発揮されてないように感じた
0403名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 19:10:52.67ID:EWS3qnP2
火星無期懲役もミステリとして楽しめるかというと……
火星の人をギスギスさせてみましたって清々しく二匹目のドジョウを狙った話だからな
0404名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 20:27:52.37ID:BRXFx8iy
カッコーの歌は、ファンタジー要素大の児童文学って要素も大きい。
とても面白かったけど、このスレの住人には勧められない。
0405404
垢版 |
2019/09/16(月) 20:29:46.22ID:BRXFx8iy
要素要素って、言葉が重なっちまった。
失礼しました。
0406名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:09:02.43ID:9BIYsuT2
三体がこのミス一位って言ってるやついるけどありえないと思う。
あれだけSFって打ち出されてたら票集まらない。
ジェノサイドは作者がミステリ畑だし帯はエンターテインメントとしか書いてなかった。
11/22/63もキングがこのミス常連で帯はミステリー推し。
0407名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:10:35.50ID:F1XlWuKe
『拳銃使いの娘』は冒頭で好みとわかったので、読むの止めて正月にとっておくことにした。
0408名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:19:07.91ID:3Gyc03vG
大丈夫だよ
SFヲタは売れたSFはSFと認めず、エンターテイメントジャンルになる
0409名無しのオプ
垢版 |
2019/09/16(月) 23:34:24.68ID:F0IreTEs
・図書館戦争
2006年SFが読みたい!第6位
2008年、第39回星雲賞日本長編作品部門受賞

捏造はやめましょう
0410名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 00:13:52.44ID:YGg2awcc
第39回星雲賞
日本長編部門
受賞
有川 浩 《図書館戦争》シリーズ(全4巻)

参考候補
円城 塔 『Self-Reference ENGINE』
菅 浩江 『プリズムの瞳』
伊藤計劃 『虐殺器官』
小川一水 『時砂の王』
林 譲治 『進化の設計者』
山本 弘 『MM9』
森見登美彦 『有頂天家族』
森 博嗣 《スカイ・クロラ》シリーズ
0411名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 00:14:51.91ID:YGg2awcc
ゼロ年代SFベスト30〜「SFが読みたい!2010年版」
1. 虐殺器官/伊藤計劃
2. グラン・ヴァカンス 廃園の天使I/飛浩隆
3. マルドゥック・スクランブル/冲方丁
4. Self-Reference ENGINE/円城塔
5. ラギッド・ガール 廃園の天使II/飛浩隆
6. アラビアの夜の種族/古川日出男
7. 太陽の簒奪者/野尻抱介
8. 永遠の森 博物館惑星/菅浩江
9. 象られた力/飛浩隆
10. 新世界より/貴志祐介
11. ハーモニー/伊藤計劃
12. かめくん/北野勇作
13. 海を見る人/小林泰三
14. シャングリ・ラ/池上永一
15. アイの物語/山本弘
16. 虜の下/神林長平
17. 神は沈黙せず/山本弘
18. 老ヴォールの惑星/小川一水
19. 星新一 一〇〇一話をつくった人/最相葉月
19. Boy's Surface/円城塔
21. 復活の地/小川一水
22. イリヤの空、UFOの夏/秋山瑞人
23. 日本沈没 第二部/小松左京・谷甲州
23. 神獣聖戦 Perfect Edition/山田正紀
25. デカルトの密室/瀬名秀明
26. 山尾悠子作品集成/山尾悠子
27. あなたのための物語/長谷敏司
28. サマー/タイム/トラベラー/新城カズマ
29. 鳥類学者のファンタジア/奥泉光
30. 日本SF論争史/巽孝之:編
0413名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 22:03:11.21ID:SclGVY92
10月に高田大介の新作出るみたいやな
0414名無しのオプ
垢版 |
2019/09/17(火) 23:52:02.56ID:tFe4B1gS
誰だっけって思って調べたら図書館の魔女の人か
楽しみ
0415名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 00:31:34.90ID:57vxNZQA
おー良さげやん

今日は取りあえず、絞首商會と犯人選挙買った
ゆっくり読むわ
0416名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 00:32:09.41ID:wswvpuyi
高田大介の新刊

amazonであらすじ読む限り凄く面白そう
0417名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 06:56:28.59ID:aA8glw/G
>>415
絞首商會の夕木春央って誰だっけ?思ったらメフィスト賞か
0418名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 07:51:22.93ID:bYa57SPu
メフィストだけど有栖川がロジックを絶賛してるみたいだから気になるんだよな
0419名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 08:07:58.82ID:aA8glw/G
>>418
いや、別にメフィストだから駄目といっているわけじゃないよ
久しぶりにまともな本格ミステリみたいだから自分も期待している
0420名無しのオプ
垢版 |
2019/09/18(水) 18:39:08.05ID:vsDOiG9G
メフィストで有栖川絶賛といえば汀こるもの…
0421名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 03:58:13.12ID:gHXeFB1E
あんま注目されてなさそうだけど、戯作屋伴内がちょっと面白そう
まあ紅蓮館読んでからだけど
0422名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 22:16:32.17ID:hRZJhoaS
島田荘司の新作やっと読み終えた 疲れた 長い
で、これ広義のミステリーにもならないと思うが 吉敷シリーズにする意味など欠片もないし
まさか、このミスに入る可能性なんてないよね(本ミスはさすがにあり得ない)
昨年の鳥居の密室も呆れたが、それでも本ミスで投票していたのがいたからなぁ
0423名無しのオプ
垢版 |
2019/09/19(木) 23:56:43.29ID:mieaq4j6
だからこのミスはミステリーランキングじゃないとあれほど
0425名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 00:31:21.51ID:WAkllKyC
「罪の轍」はどうしても文庫化された「罪の声」とか月村了衛の近作との比較になって
東京オリンピック前の企画もの色が強くて一番には推せない。
罪の声や東京輪舞の方が面白かったし。
良かったと思ったのは「蟻の棲み家」「マーダーズ」「だから殺せなかった」
テーマが面白いのになんだこれは…だったのが「人工知能」

上の杉江氏のランキングには俺の良かったと思う作品が入っていなかった。
「アイル・ビー・ゴーン」よかったのに
「死者の国」6月発売だから入らないの?
ちなみに小中高大学生がメインの作品が嫌い。読まない。表紙の絵がアニメタッチもダメ。
0426名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 01:02:51.14ID:WlnCkkT7
めちゃくちゃ読むの限られないか?
学生アリスとか十角館もダメやん
0427名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 01:12:57.15ID:WlnCkkT7
まあそれはそれとして、鮎川哲也賞のやつ中々面白そう
というかタイムリープ?トラベル?もの多いね今年
0428名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 03:23:38.83ID:Vdu6EEhJ
>>425
青崎有吾や米澤穂信の古典部シリーズや小市民シリーズも駄目なのか?
>>427
10月に出る古野まほろの新作もタイムリープ物らしいね。
0429名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 05:12:40.87ID:qMqB3IaJ
非現実的な設定でもいいんだってミステリのボーダーラインの認識が変わったからね・・・ゾンビのアレから。
0430名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 07:18:12.81ID:Hh1OtRaf
>>429
認識が変わったのは西澤保彦ぐらいからじゃね?
さらにその前には、生ける屍の死とかもあったわけだし
0432名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 07:28:16.83ID:Hh1OtRaf
>>431
現実世界でのトリックや仕掛けに限界を感じて、平成の時代にはクローズドサークルものが増えたわけだど
同じ流れで、令和の時代には特殊設定ものやパラレルワールドものが増えていくだろうね
0433名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 09:49:50.64ID:qMqB3IaJ
>>430
西澤保彦とか生ける屍の死とか最近の人は知らないのでは?
数年前にはゾンビパニックミステリが国内ミステリーランキング4冠達成するなんて誰も想像してなかったし
その影響力が近年のミステリの幅を広げるパラダイムシフトとなったのは間違いない
0434名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 11:17:00.42ID:PmHEVcKA
>>433
そうか
特殊設定ミステリーというジャンルがその時代から現在へと受け継がれ、発展していったというわけではないのか
0435名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 18:59:46.65ID:WAkllKyC
>>428
手にもしないから分からなくて調べたけど、ダメ。
拒絶反応w

とりあえず頑張って読んでみた屍人荘の殺人など売れた意味がわからなかった。

そもそも作家志望の奴はおそらくスクールカーストで高い位置ではないと思うんだよ。そうだったオッさんオバさんが書いてるって時点で不自然なやりとり。実際に小説にあるようなやりとりはなく、ファンタジーとしても気持ちが悪い。

絵はああいう絵を描けば購買意欲の強いアニメ愛好者層が手に取る可能性があるという出版社の意図が見えてイラっとする。
全部同じにしか見えないんだよね、アニメ系の絵があると本の装丁が醜くみえるんだ。美しくないんだよ。
ごめんね、単なる俺の趣味嗜好に対する理由だから。人まで否定はしてないからね。
0436名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:02:14.86ID:MWT6wovE
カナダ金貨どうよ
やっぱイマイチか?
0437名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:21:29.46ID:6CC8vlYY
既出のつまらない短編が五つ入ってる
もう有栖川に期待してる人もいないから話題にもならない
0438名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 19:36:31.95ID:WlnCkkT7
カナダ金貨駄目か……
紅蓮館は評判いいね 
早く読みたいけど、手を付け始めた他の本読んでからやな
0439名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 20:17:33.84ID:efazqaf8
>>435
SFだけど伴名練?の装丁もアニメっぽくて手に取れなかった
もちろん内容についてではなく個人的な趣味嗜好の話ですけど
0440名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 20:20:50.24ID:efazqaf8
>>437
商売人としては正解だと思うけどね…
0441名無しのオプ
垢版 |
2019/09/20(金) 21:53:53.54ID:zoovZWt0
もうね、和製国名シリーズは柄刀一に任せればいいと思うの
0442名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 07:30:31.22ID:nkQ1u9qf
>>437
有栖川に期待している人いないの?
でも、このミスでは2016年版8位、2018年版6位、2019年版14位とコンスタントにランクインしているが?
新本格第一世代ではここ数年一番順位が安定しているのではないのか?
0443名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 08:01:45.23ID:D9KbkZmQ
有栖川って毎回順位高いだけでツマンネーだもん
新本格の西村京太郎と呼びたい
0444名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 08:14:31.07ID:nkQ1u9qf
>>443
つまらないかどうかはともかく、投票している人がいる=期待している人がいる
ってことではないの?
0445名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 08:38:36.92ID:2Ozh6uQ5
スイス時計が2003年発表
あれから15年以上経ち有栖川も齢60
ガチガチのロジックを求めるのは辛いかも知れないね
0446名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:29:40.77ID:Rj9+mbZQ
おっさん同士でいちゃつくだけの話でも短編だからで許してたのが
インド倶楽部で長編ももう・・・ってなった
0447名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:40:22.14ID:2d6fP5DG
インド倶楽部は、去年このスレでも有力候補に挙げられていて評判は悪くない感じだったが?
まあ、昔から有栖川の作風はあまり好きじゃないんで俺は読んでいないけど
0448名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 09:48:05.59ID:bw/IeCsE
弦チェレ 怪盗マダム 仕掛島は一体どうなったんだ
0449名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 11:30:46.93ID:zv7jL9ZE
>>435
気持ちは分からなくもない
青崎作品のアニオタイケメン高校生探偵とか
今村作品の主人公に甘えてくる萌え系美少女探偵とか
アニメキャラ風のイケメン・美少女が殺人事件を解決するライトミステリは恥ずかしくなる
作者の願望とナルシズムを感じてイラッとなる

高校生が謎解きする対象が殺人ではない小市民シリーズなんかは嫌いではないけど
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:40:33.95ID:zv7jL9ZE
>>442
有栖川センセはもはや書いてくれるだけで有難いという信者が支える冨樫義博状態では
この人と綾辻センセは90年代までに書いた作品の印税だけで一生食べていけるだろうし
0451名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 12:02:37.34ID:sgmcmAvK
まあ色々好みがあるのは分かるけど、嫌いなもの談義より好き/良かったもの談義しようぜ

今頃読んでる魔偶の如き齎すもの、悪くはないけどランキングではどうだろ
短編集の中では、生霊>魔偶>密室って感じ
0452名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 12:18:44.15ID:obDqqMy7
個人の好みなんだろうけど俺的にはそのなかで魔偶はワーストだな
ミステリーとしての出来はともかく、不気味さとか怖さが物足りなかった
0453名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 12:46:12.30ID:nkQ1u9qf
>>445
新本格第一世代の面々ももうすぐ高齢者か
やっぱり、本格ミステリ作家の全盛期は30代40代だものな
これからは、今村昌弘や早坂吝の時代だな
0454名無しのオプ
垢版 |
2019/09/21(土) 17:17:06.60ID:ljmI6doo
おまえ作家になったらしいやないかーどんなん書いとるか叔父さんにも読ませなさい
おーすごいねー婆ちゃんもあんたの書いた本読みたいよぉ
んーどれどれ、援交探偵らいち………おま…アナ…ルが…
なっなかなか斬新じゃないかーや○さ○
0455名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 10:30:23.79ID:gpcgry+S
加藤智大から青葉真司へ・・無敵の人を繋ぐ「媚」の構造を少女達が断罪する

少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3344fs/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
0456名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 11:58:34.12ID:U49oD/7l
犯人選挙読了
本ミス上位は間違いなさそう
0457名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:25.01ID:zDRxrIj1
法月の新作 個人的には最後のカーテンコールが良かった 逆に最初の白面のたてがみは今一つ
これは自分がクリスティを多く読んでいて、チェスタトンを殆ど読んでない事が要因なので、逆の感想の人も多いと思う
本ミス10以内は入るだろう
0458名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:20.77ID:ALggA0cp
退職刑事形式のやつは殺さぬ先の自首は良かった あべこべの遺書は7人の名探偵の時より改稿されてたがやっぱりごちゃごちゃした印象はぬぐえなかったわ
0459名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 21:32:10.82ID:aerxrwDo
ブラウン神父もので一番好きな作品は「ムーン・クレサントの奇跡」だなぁ
ただチェスタトンは何を読んでも面白いが短編は拾い読みせず順番通り読まないと驚きが半減するのがいくつかある
0460名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 21:54:36.79ID:mncJ10FL
深水も柾木みたいに変に推すやつがスレにいるよな
さんざん推してた虚像のアラベスクも相手にされなかったのに
犯人選挙は企画倒れの駄作
0461名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 22:07:59.50ID:tiIWNEm9
深水もと柾木を比較するのは実績が違いすぎてさすがにあり得ないわ
460はただのバカ
全てを否定したらこのスレの意味がない
0462名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 22:34:05.08ID:U49oD/7l
>>460
本当に読んで言ってる? 本ミス上位には間違いなく来ると思うよ。
アラベスクは読んでないので知らん。
0463名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 22:42:08.94ID:/VAaq58i
後付けで誰でも犯人に出来るというと問題に不備があるのかと思ってしまうけど、その辺どうなってるの?
0464名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 22:55:07.66ID:mncJ10FL
>>462
当然読んで言ってる。ありゃだめだまったくおもしろくない
アンケートがどうののメタネタも最後の処理も作者の悪ノリで滑ってる
0465名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:07.79ID:U49oD/7l
>>463
読んでみてくれとしか言えん。
少なくとも俺は矛盾や不備は感じなかった。
0466名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 22:57:22.57ID:mncJ10FL
>>461
文盲のおまえがバカ
このスレに不自然な推しが常駐してるって意味だ
0467名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:00:25.12ID:mncJ10FL
だいたいこのタイミングで唐突に現れた>>461はなんなの?
それこそ自分は読んで言ってんの? こっちは読んで言ってるぞ
「すべてを否定したらスレの意味がない」ってのも全く意味不明

こういうのが涌くから怪しいってなるんだよ
0469名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:09:22.17ID:mncJ10FL
ほらこういうのが速攻でわいてくるでしょ
そして>>461 >>468が単発

深水は柾木と同じでなんか住みついてるとおもってる
状況証拠しかないから 妄想だろw と言っとけばいい
0470名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:18:11.68ID:ongOWxF5
どう見ても妄想やん
このスレ平常運転時も大体単発やし
0471名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:20:21.59ID:mncJ10FL
ほら予想通りのがきた
怪しさの判断についてはスレを見た人に委ねるわ
すくなくとも>>461が支離滅裂なのはあらためて指摘しとくが
0472名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:31:07.15ID:U49oD/7l
>>469
だったら「俺は読んだけどつまらなかった」と書けばいいのに、
常駐してるだの単発だの妄想垂れ流してスレ荒らしてるのお前じゃん。
まるでこのスレで深水の話は一切許さんと言ってるみたいに聞こえる
0473名無しのオプ
垢版 |
2019/09/22(日) 23:38:43.18ID:bKRF64wL
いつもの深水アンチの人でしょw
0474名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:23:54.29ID:8QxpHvWB
必死すぎんだろコイツ
このスレはごった煮でランキング向けて候補作あげて話すスレなのに
僕ちゃんの認めないレスなんざクソの役にも立たねーんだよ
そもそもミステリ板自体過疎板なんだから単発レス当たり前なのにバカかお前は
0475名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 00:58:58.05ID:fmCWE+5j
深水は愛されてるね
津原も深水を見習って田母神好きになりなさい
0476名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:28:19.60ID:9qBIAnZo
あからさまに不自然な深水擁護がわいてる
読んでつまんなかったというレス1つにここまで絡むほうがよほど必死
0477名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:32:59.30ID:9qBIAnZo
有栖川がけなされたときは何もいわなかったくせにw
このスレで深水の批判は一切許さんと言ってるキチガイが一匹いて
あまりにもバレバレなのにまだバレてないつもりでいるだけだなこれ
0478名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:38:15.91ID:CdfrcPzw
霊媒探偵、佳作だと思うけどなんだかなあ
いかにもなタイトルとか帯とかのせいで逆に肩すかしに感じる人けっこういる気がする
0479名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:53:55.45ID:9qBIAnZo
まがりなりにも内容に触れてるのが>>464だけで
ID:U49oD/7l と恐らく併用が混ざってる ID:tiIWNEm9 ID:ongOWxF5 ID:bKRF64wL ID:8QxpHvWB はまったく内容に触れてない
特に>>456 >>462 >>465 >>472の空っぽさは本当に読んでるのかも怪しい

>>461は読解力が低すぎる馬鹿
有栖川だとなにもいわないくせに深水だと「僕ちゃんの認めないレスなんざクソの役にも立たねーんだよ」と謎のヒステリー
苦しくなると「必死」「いつもの深水アンチ(本当にいるのか?)」といいだすのもずっと同じ

いい加減に気づく人らは気づいてるから
まーたIDコロコロして「必死だなアンチだろこいつ」って自演しときゃいいよもうw
0480名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:55:27.64ID:XOshM8u8
何か一人発狂してるのがいるなw
0481名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:55:34.08ID:9qBIAnZo
霊媒探偵は編集が悪いな
タイトルや書店員の推薦コメントで損してる
0482名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 01:56:10.11ID:9qBIAnZo
ほら来た来たw>>480
あまりにも予想通り過ぎて笑いが止まらなくなってる
0483名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:08:06.16ID:sq5jnN3x
シンパの質が低いと作家も大変だ
0485名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:46:32.38ID:9Hs+CPNS
霊媒探偵良かったけど何であの宣伝になったのか
効果的なのかなああいうの
0486名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 02:58:37.82ID:RYbr3OW9
俺が>>456で犯人選挙本ミス来そうと書いたら、
>>460が全く内容に触れずに不自然な推しと決めつけて来たのが発端なんだがね。
大体このスレ遡っても深水の話なんて半年以上誰もしてないのに、
一つ感想を書いただけで常駐してるとか決めつけられてもなあ

まあいいや。作品の話しようぜ。
霊媒探偵は驚きは充分にあったので書店員の評判はいいが、
ロジックが強引なところがあって、評論家の評価はイマイチっぽいが、やはり上位には来るだろう。
絞首商会は、文章は悪くないがとにかく展開が遅くてダレる。本ミス20番前後と予想する。
0487名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 04:18:06.35ID:WIwzXCdP
>>486
だよな
年中深水推ししてスレを荒らしているわけじゃないんだから
本ミス来そうと書いただけで信者扱いして煽る必要はない(実際に信者だったとしても)
つまらないと思うなら、自分の感想を書いて「自分は本ミスにランクインしない」と思うと書けばいいだけ
そうすれば、スレも荒れなくてすむのに、わざわざ荒れる発言する方が悪質だわ

それで犯人選挙についてだが、読者に選挙で犯人を決めてもらうというアイディアは面白かったけど
要はミステリー・アリーナ焼き直しの多重解決もので読後のインパクトはミステリー・アリーナほど
ではなかったかな
ネットを使った読者参加型小説としても四半世紀前に書かれた筒井康隆の「朝のガスパール」の方が面白い
それに、そういったアイディアをはぎ取ってミステリー部分だけを見た場合、特に突出したものがないのが残念。
というわけで、個人的な予想としては本ミス上位はないかな、まあベスト20には入るだろうって感じ
0488名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 05:47:51.94ID:y0xMFSfX
深水が右寄りだから推してるの?
何か変じゃねそういうの
0489名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 06:11:53.10ID:WIwzXCdP
>>488
変なのはお前
誰も右寄りだから推しているなんて言っていないのになんでそんな話になるのか
犯人選挙を推すのが不満であるのなら、具体的に駄目だと思う部分を指摘すればいいだけ

俺的には今年の本格は

魔眼の匣の殺人
殺人犯 対 殺人鬼
むかしむかしあるところに、死体がありました。
或るエジプト十字架の謎
お前の彼女は二階で茹で死に
そのナイフでは殺せない
刀と傘
魔偶の如き齎すもの

の順かな。9月に発売されたものはまだあまり読んでいないので含まれていないけど
犯人選挙は現状、ベスト10に入るかどうかのギリギリの線で
最終的には15位くらいだと予想する
0490名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 07:49:39.52ID:M9le0bAy
白井智之のそして誰も死ななかったが楽しみ
あと紅蓮館がすごい評判いいね
0491名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:00:36.28ID:WIwzXCdP
>>490
白井智之のくせして「そして誰も死ななかった」という逆説的なタイトルが興味深いな
0492名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:02:22.21ID:LJddLC/W
白井のはあらすじ読む限りいつもと違って特殊設定ものではないのかね
0493名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:22:38.55ID:C1BrvOAk
次スレからワッチョイ希望だわ つか前はワッチョイだったのに何で戻ったんだろ
0494名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:38:00.35ID:3Q8J2vUu
本ミスは魔眼と紅蓮館の一騎打ちになると予想
神とさざなみの密室って全然感想ないけど読んだ人いないかな?
0495名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:48:48.60ID:WIwzXCdP
>>494
紅蓮館はそんなによいのか
そういえば、阿津川も期待の若手だよね
今年は今村、白井、早坂、阿津川と新本格のニューフェイスが揃い踏みで
一方、新本格第一世代は還暦を迎えて一気に世代交代しそう
0496名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 08:49:08.67ID:Fhvi87XX
白井の新作は三津田信三曰く、グロ要素抑えめで特殊設定を活かしたものらしい
グロ苦手だからしばらく読んでなかったけどこれはチャレンジしてみようかな
0497名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 09:22:57.02ID:9Hs+CPNS
白井の新作、ひょっとしてゾンビものだったりする?
まあなんにせよ面白そうだな、楽しみ
0498名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 09:31:41.10ID:3vAjkhqX
紅蓮館まだ途中だけど71頁の最後かぎかっこつけ忘れてる
0499名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 10:25:06.44ID:DOIPIk5y
>>496
僕も同じ理由で敬遠してた。黒だか白だかの館の企画本でギブアップ。
是非感想聞かせて欲しい。
グロがないじゃなくて抑えめというのが気がかり。
0500名無しのオプ
垢版 |
2019/09/23(月) 10:58:53.65ID:QLyvBGNt
霊媒探偵良かったよ。
確かにあの帯(書店員のバカっぽいコメント)はどうかと思うが、
これって3章までが伏線というか前振りなんだよな。
最終章は本当に読み応えがあった。
魔眼と並ぶ本ミス1位候補と見る(紅蓮館は未読)。
来週の米澤の新刊も楽しみ。
これらが良かったら今年の本ミスは大激戦、大豊作かもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況