X



原りょう(原ォ)その9

0001名無しのオプ
垢版 |
2019/08/30(金) 10:54:50.23ID:oTS+LGT5
『そして夜は甦る』(早川書房, 1988)
『私が殺した少女』(早川書房, 1989)
『天使たちの探偵』(早川書房, 1990)
『さらば長き眠り』(早川書房, 1995)
『ミステリオーソ』(早川書房, 1995)
『愚か者死すべし』(早川書房, 2004)
『ミステリオーソ』『ハードボイルド』(早川書房, 2005)---『ミステリオーソ』の分冊化による文庫版
  『それまでの明日』(早川書房, 2018)

■前スレ
【私が殺した】原りょう(原ォ)その8【天使たち】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/mystery/1461785033/
0100名無しのオプ
垢版 |
2020/06/08(月) 04:22:17.25ID:VoOKyv6N
ストリートビュー見たことなくて自分の車の名前わからんイタいおっさんなってるやん
0101名無しのオプ
垢版 |
2020/06/19(金) 08:55:47.64ID:Wj8z1noM
都知事選の投票所入場券が昨日届いたので・・・
というわけでもないんだが「そして夜は甦る」を引っ張り出してきた
読んだの遥か昔なんで内容はほとんど忘れてた

沢崎、こんな愉快な探偵だっけ?という
短編や「さらば長き眠り」からの人格者なイメージからすると
ハンドルぶっ叩いて「なんという早とちりだクソ!」なんてまだ青くて新鮮
0102名無しのオプ
垢版 |
2020/06/19(金) 12:01:28.98ID:5b7QFn4u
どんなに渋くてもセコム上がりってイメージが抜けない
0103名無しのオプ
垢版 |
2020/06/19(金) 20:00:47.60ID:SG8+aDdX
早川のほかでは一冊も出してない?
0104名無しのオプ
垢版 |
2020/06/19(金) 20:10:48.62ID:Wj8z1noM
新装文庫版の表紙イラスト
そして→第三の男のハリーライム→作中の喫茶店のシーン
少女→そのまま登場人物のヴァイオリニストの少女と母親
天使→「少年の見た男」
さらば→単行本とほぼ同じ図柄
愚か者→作中の映画ライブラリーの時代劇

で合ってる?
愚か者の赤い服の女性は誰だっけ
0105名無しのオプ
垢版 |
2020/06/20(土) 19:03:03.09ID:Yso3NmoT
文庫本の表紙は前の方が都会的で好きだったんだよな
学生時代は東京に住んでいて(よく新宿は行った)、今はUターンして田舎の政令市に住む俺w
0106名無しのオプ
垢版 |
2020/06/21(日) 17:58:29.95ID:phTZgTew
新装版は持ってないな
それまでの明日もトールサイズで出るんだろうけど通常サイズで揃えたいわ
0107名無しのオプ
垢版 |
2020/06/21(日) 18:50:33.81ID:46iPHZ75
俺はあの新装版嫌いではない
イラストが明快に内容と結びついてるのがいい
0108名無しのオプ
垢版 |
2020/06/22(月) 08:06:32.83ID:jSU/iTW4
トールサイズは字が大きくなって、それに何か違和感を感じるね
以前の方がしっくりくる
他の出版社も真似してこないし、改悪かも
0109名無しのオプ
垢版 |
2020/06/24(水) 15:14:31.22ID:hJ5eFiIN
佐伯はこんなにレギュラー化するとは思わなかったよなー
そして〜に登場した(クソ生意気な)時は何だこいつと思ったけど

田島は多分、マーロウのランドール警部ポジだと思う
0110名無しのオプ
垢版 |
2020/06/29(月) 21:15:48.54ID:iIuEnG3A
大いなる眠り(死)vsそして夜は甦る(再生)
さらば愛しき女よvs私が殺した少女

ここまでは割と対になってたんだなと
特に2作目は一人称の語り手が「女」に別れを告げるタイトルなわけだし
0111名無しのオプ
垢版 |
2020/06/29(月) 21:49:00.78ID:/vq51muU
ちょっと何言ってるかわからない。
0112名無しのオプ
垢版 |
2020/07/05(日) 12:46:41.40ID:rg3rEOhB
ポケミス版「そして夜は甦る」いいよね
0113名無しのオプ
垢版 |
2020/07/06(月) 22:10:52.09ID:vh5pF4Pr
原先生大丈夫かな
大雨ニュースで鳥栖が映ったんだけど
0115名無しのオプ
垢版 |
2020/07/26(日) 19:31:41.13ID:Yf6FqNNU
それまでの明日読了
出版までも長かったが、さらに自分がこの本を買ってから
読み始めるまでに2年かかった

オチが弱い上に長くてテンション下がった
皮肉のきいた文体はよかったが、最後まで
沢崎のへんなこだわりに付き合わされた感がある
0117名無しのオプ
垢版 |
2020/08/08(土) 14:00:33.20ID:UiApYzWV
今更ながらそれまでの明日読んだわ
沢崎こんな性格だったけ?とちょくちょく思うのは俺が原作品久々に読むからか、沢崎の老いを描いてるのか
相良との会話は今までに近い印象受けたけどね
あと、リューインの消えた女をだいぶ意識してるよね。やっぱこの人チャンドラーよりリューインの影響の方が強くないか
0118名無しのオプ
垢版 |
2020/08/23(日) 00:58:38.44ID:c6AzCpmK
リューインも高評価してるけどね。あら方絶版になっちまったなぁ。
0120名無しのオプ
垢版 |
2020/09/04(金) 06:54:58.64ID:nokuKNJ6
リューインおもしろいのにね
古い翻訳の電子化は原作者と翻訳者と許可取らないといけないので面倒だろう
今は出版契約に入れてるけど
0121名無しのオプ
垢版 |
2020/09/04(金) 10:46:59.36ID:3rgWHikl
なるほどな
ってことは薔薇の名前とかもKindle化は無理なんだな
作者も訳者も亡くなっとるし
0122名無しのオプ
垢版 |
2020/09/04(金) 11:27:14.80ID:OacsYYmn
シリーズものの主人公の性格が変わるってのはよくある話だけど
まあ俺はその沢崎のキャラ変がやでそれまでの明日まだ読んでないんだけどね
0123名無しのオプ
垢版 |
2020/09/05(土) 20:02:47.05ID:T1juU3Ep
>>115
シリーズ最低作だわ。
0124名無しのオプ
垢版 |
2020/09/05(土) 23:57:13.31ID:RPGaJ1cd
まあ、実際の日本の探偵って浮気調査とかがメインだし、
沢崎もあの辺が日本の探偵としての限界って感じで書いたんじゃない?
0125名無しのオプ
垢版 |
2020/09/08(火) 11:52:26.30ID:vNFSag4B
本屋へ行ったら、『それまでの明日』の文庫版が売ってた
0126名無しのオプ
垢版 |
2020/09/08(火) 11:53:36.35ID:vNFSag4B
いつもは短編小説がついてたと思うけど、
今回は原さんのあとがきだった
0127名無しのオプ
垢版 |
2020/09/09(水) 10:11:58.67ID:nY3rHJBd
>>125
えっもう!?
0128名無しのオプ
垢版 |
2020/09/09(水) 20:04:07.37ID:pg7LCs+k
そうか、もう2年半経ってるから文庫化されてもおかしくない時期か
0129名無しのオプ
垢版 |
2020/09/10(木) 19:01:24.20ID:r4sab5bI
単行本を揃えることにしているから、文庫本は買わない
書店で文庫新刊の著者後書きを立ち読みしてきた
新作は『それまでの明日』の続編で
タイトルは『それからの昨日』
『それまでの明日』脱稿前に書き始めたらしい
0131名無しのオプ
垢版 |
2020/09/10(木) 22:12:01.81ID:Gdqr2Ji6
最新作は
最も面白いのが赤坂の料亭のシーン

というのが、ハードボイルド小説としては
決定的に終わっていると思う
0132名無しのオプ
垢版 |
2020/09/10(木) 23:46:48.43ID:r4sab5bI
ケチをつけるのは自由だが、原ファンとしてはウザいな
0133名無しのオプ
垢版 |
2020/09/11(金) 10:29:50.47ID:zckgRwBP
原ォはチャンドラーが好きなだけで
別に自作をハードボイルドとは思ってない
0134名無しのオプ
垢版 |
2020/09/11(金) 11:48:02.24ID:tdDANo38
チャンドラーは70歳で亡くなったが、原ォは74歳
90歳まで生きるとしたら、あと2作はいけるかな
0135名無しのオプ
垢版 |
2020/09/11(金) 12:28:26.92ID:5YZOnZu3
>>131
いや一番面白いのは相良との対話シーンやろ
0136名無しのオプ
垢版 |
2020/09/15(火) 01:12:47.72ID:OW8RAtxJ
先生が亡くなる夢を見たよ、辛かった
0138名無しのオプ
垢版 |
2020/09/16(水) 12:23:48.26ID:UJmixxt7
ムッシュ中島っていう実演販売士が原先生にそっくりで驚いた
0139名無しのオプ
垢版 |
2020/09/17(木) 10:39:06.95ID:X3ejG9Ge
ムッシュは麿赤児の方が近い気がする。
0140名無しのオプ
垢版 |
2020/09/17(木) 23:42:35.54ID:GxY6aqNj
文庫化に際し14年間の沈黙と執筆の裏側を語る「著者あとがき」を付記。
0143名無しのオプ
垢版 |
2020/10/22(木) 21:14:01.17ID:pt9DgalR
>>135
私も相良との会話が印象に残ってる。
相良の、わかりやすい暴力性とその逆の性質を併せ持つようなところが面白い。
0144名無しのオプ
垢版 |
2020/10/23(金) 22:03:47.70ID:H1oUnhTb
マーロウは弱者に寄り添わないみたいなことはよく言われるが沢崎は弱者にも寄り添ってるよな
0146名無しのオプ
垢版 |
2020/12/08(火) 18:09:09.23ID:Uh/EzZXT
沢崎の私生活とセックスは描かないんだな
0147名無しのオプ
垢版 |
2020/12/09(水) 01:35:34.56ID:kLhlk/7U
沢崎の私生活はアパートで一人暮らしだから、たいして描くことがないよね
恋人もいないからセックス描写もない
ただ、事件絡みで美女と粋な会話をする描写はもっと欲しいなと思う
「あなたのようにタフな男がどうしてそんなにやさしくなれるの?」
「タフでなければ生きていられない。やさしくなれなかったら、
生きている資格がない」みたいな・・・
0148名無しのオプ
垢版 |
2020/12/09(水) 16:36:14.79ID:q07EvfOg
やっぱりチャンドラーは偉大ですね
0149名無しのオプ
垢版 |
2020/12/10(木) 03:04:48.81ID:8naLg3AS
原ォも魅力的な女を造型できなかった代わりに
沢崎という魅力的な探偵を造型できたのだから偉大だ
0150名無しのオプ
垢版 |
2020/12/10(木) 12:45:35.85ID:H1kQ11rL
そらマーロウって中身はイギリス貴族だからな
弱者に寄り添わないのも当然
0151名無しのオプ
垢版 |
2020/12/11(金) 14:42:17.13ID:xFMbrQdo
マーロウは貴族か…
沢崎は何だろうね。ジメジメとした情念の日本文化の中ではハードボイルドな探偵は生まれずらいのかな。
0152名無しのオプ
垢版 |
2020/12/11(金) 23:56:31.40ID:G6HmmNaP
じっとりと濡れている日本文化の中では、
沢崎は乾いている方だから、きちんとハードボイルドにはなっている
ただ原ォの小説では、沢崎と男とは粋な会話になっているのに、
沢崎と女とでは印象に残る会話がないのが残念だ
0153名無しのオプ
垢版 |
2020/12/12(土) 06:59:52.06ID:cyKu9Z3D
女云々ってしつこく繰り返さなくていいよ
0155名無しのオプ
垢版 |
2020/12/14(月) 10:53:24.64ID:2N9HTgGU
ハードボイルドの醍醐味は、タフな男がクールな態度で、
危機に陥った美女を助けるところにあると思うな
0156名無しのオプ
垢版 |
2020/12/14(月) 22:53:16.31ID:W+v5hnWN
ストイックな男に美女は似合うね。
武士は食わねど高楊枝のような。ノブレス・オブリージュか
0157名無しのオプ
垢版 |
2020/12/18(金) 21:00:10.09ID:NpX+mHjd
海津一樹に魅力なし
子供相手にHB?鼻で笑うわ
大人を登場させてくれ
0158名無しのオプ
垢版 |
2020/12/20(日) 12:44:15.83ID:Hqg3KBhO
社会に出てから、他人を「おまえ」呼ばわりしたことない
やたら「おまえ」を使う沢崎に違和感

相良の話は浪花節
以前、丁寧な言葉を使おうと反社は反社だとバッサリ斬捨てたところに痺れたのだが
0159名無しのオプ
垢版 |
2020/12/22(火) 21:26:16.02ID:c+BF2FJj
マーロウはイギリス貴族じゃないよ
パブリックスクール出身の紳士
ブルジョアの子弟が通う
0160名無しのオプ
垢版 |
2020/12/27(日) 21:49:34.99ID:9t+XaLe5
年末年始の過ごし方が想像出来ない沢崎。家にこもって再読するか
0161名無しのオプ
垢版 |
2020/12/28(月) 02:24:38.78ID:pGNyvb32
古い映画を見続けるか、ジャズを聞き続ける。
0162名無しのオプ
垢版 |
2020/12/28(月) 11:08:38.48ID:e4S9pD4M
ジャンギャバンの映画でも見てんのかな
0163名無しのオプ
垢版 |
2020/12/29(火) 08:59:39.77ID:TVc1R/Is
そういえば沢崎って映画も観るんだっけ
趣味は囲碁だけだと思ってた
0164名無しのオプ
垢版 |
2020/12/29(火) 11:18:58.78ID://xoGkNi
あ、すまん
ジャンギャバン好きなのは沢崎じゃなくて、原さんだったわ
0165名無しのオプ
垢版 |
2021/01/09(土) 02:18:33.22ID:xNUEHbVs
今年、新作くるといいなあ
0166名無しのオプ
垢版 |
2021/01/11(月) 21:12:04.82ID:hzV9FNIy
>>117 でリューインが紹介されていたので読んでみました。
沢崎に似ているとは個人的には感じられず、キザな台詞や雰囲気はやはりマーロウかなと思いました。
とはいえリューイン「A型の女」面白かったです。
0168名無しのオプ
垢版 |
2021/01/30(土) 22:31:45.93ID:8T0pR6aZ
スマホの時代にハードボイルドは難しいよね
スマホをいじる沢崎は想像できない
かといって探偵仕事でスマホを使わないことは不合理で不自然とも考えられる
0169名無しのオプ
垢版 |
2021/01/31(日) 03:09:58.59ID:eyHhbgyH
ハードボイルド的なスマホの弄り方…
難しいな
船戸与一なら
時代小説にすると言ってたかも知れんな

まぁその時代時代に天才が現れて道を示すんやろうけどな
0170名無しのオプ
垢版 |
2021/01/31(日) 15:02:00.66ID:IDPiSoOT
時代設定をスマホの現代でなく、20世紀末にすれば解決だ
0172sage
垢版 |
2021/02/01(月) 19:29:05.73ID:B/rG979U
しばらくは
>>170 方式でいくのでしょうね
0173名無しのオプ
垢版 |
2021/02/01(月) 19:29:50.35ID:B/rG979U
sageの入力誤りました
0174名無しのオプ
垢版 |
2021/02/03(水) 01:49:48.25ID:Z9leFvW/
>>170
藤田宜永がやってる。あれは高度経済成長期だが。
0176名無しのオプ
垢版 |
2021/02/20(土) 18:17:57.39ID:cwh44A7N
情報社会、スマホ文化、SNS文化に溶け込むハードボイルドもいつか生まれるだろう
0178名無しのオプ
垢版 |
2021/02/22(月) 00:03:04.46ID:6yTZ0/9x
進み杉
0179名無しのオプ
垢版 |
2021/02/22(月) 12:25:24.09ID:nmzLZDWI
>>166
手に入れにくいけど消えた女はほんとそのまんまだよ
依頼受けて調べていざ連絡したら依頼人が消えたって話
0181名無しのオプ
垢版 |
2021/03/06(土) 21:02:34.10ID:xF0HTGGb
海津のキャラが個人的にはどうにも受け入れられなかった
あれは、お爺さんにとっての理想の孫なんだろう
0183名無しのオプ
垢版 |
2021/03/28(日) 18:18:21.07ID:7peaW57M
両切りのタバコを吸ってる人、見ないね
0184名無しのオプ
垢版 |
2021/04/16(金) 01:43:45.47ID:PQujsfUP
>>180
ライアルも深夜以外皆絶版だなあ。その深夜もしょうもない新訳版ときてる。
0186名無しのオプ
垢版 |
2021/05/08(土) 10:30:38.94ID:YUlyFsjb
ネタばらしするつもりはないけど、
ライアルの死者を鞭打てとか、現代で発表したら即炎上だろうからね。
0189名無しのオプ
垢版 |
2021/05/10(月) 01:30:31.38ID:8Xp5a3hE
読んだけど全然そんなんだった記憶ないわ。
0190名無しのオプ
垢版 |
2021/05/13(木) 20:11:30.66ID:HDCRMPzo
地の文の末尾が全部過去形。
潔いというより、開き直りと感じる。
0191名無しのオプ
垢版 |
2021/05/30(日) 02:15:15.54ID:zbJcvMjX
樋口祐介みたいに全部現在形だと非常にいづい。
0192名無しのオプ
垢版 |
2021/05/30(日) 18:33:45.03ID:/rcg/kRv
時制の文体上の挑戦は
文体において様々な挑戦をしたチャンドラーでさえほとんど手を付けてない
難しい

文法上の時制は時間を表すだけでなく期間も表すし
それだけでなく話者の話題に対する態度も表しているので
一律に揃える方法では表現を緻密にするのは難しい
言語に対して生半可な知識の作家が失敗してるのをよく見る

日本語は他の言語に比べて時制が揃ってないというのも間違い
メソポタミヤ文明の頃から揃ってないのが普通
0195名無しのオプ
垢版 |
2021/08/08(日) 21:33:42.64ID:spB2K+X9
年齢的に次が遺作になるだろうから頑張ってほしい
それからの昨日
だっけ?
0196名無しのオプ
垢版 |
2021/08/09(月) 01:05:47.10ID:QOohRhB0
何か終わった感。パルプフィクション以降のタランティーノと言うか、ジェダイの帰還以降のスターウォーズと言おうか。
0197名無しのオプ
垢版 |
2021/08/10(火) 11:51:35.41ID:d4qY/k0a
さらば長き眠りまでが本編だな
0198名無しのオプ
垢版 |
2021/08/12(木) 21:20:00.84ID:b78+EW4d
>>184
いま『深夜プラス1』を初めて読んでいる
訳は菊池光、カバーは矢萩喜從郎で、2003年版
100ページ過ぎたが、特に良くも悪くもない
0199名無しのオプ
垢版 |
2021/08/19(木) 22:44:22.21ID:vOLWT69v
内藤陳がなくなって10年経つのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況