X



【早期】郵政や〜めた#2【退職】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒492-8681
垢版 |
2018/01/21(日) 16:11:31.85ID:XFEKEo8h
前スレ
【早期】郵政や〜めた♪【退職】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1404866925/l50

早期退職とかしたら職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
辞めないでカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/1rplql
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/09(金) 19:08:06.56ID:H1KlzJwD
理不尽な事は多いよ。郵便局の常識は世の中の非常識。こんな糞会社より時給が良くて楽なアルバイトなんていくらでもあるよ。辞めて正解。
0144〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/09(金) 21:14:22.78ID:BRDY3rjH
138で書き込みした者です。

≫139
ありがとうございます。
貯金はそれなりにあるつもりですが、失業手当を合わせればどうにかなるかな、と。
恥ずかしながら初めて退職というイベント(?)を経験するので、勝手がよくわからなくて。

≫140
自分は今54歳です。
勤続32年、退職金が楽しみですね。
0146〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 08:57:32.98ID:GVJyxxuQ
見守りサービスとかアホらしい。全国の郵便局を残すために高い契約料払わさせ、そのうち年寄りにも営業しろだろ。酷い会社だな。もうお客さんに対して良心が痛むよ。辞めたい
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 11:42:55.78ID:xUOwsTvZ
>>146
うちの局は「年寄りを狙え」って言われるよ。
言葉も「お年寄り」じゃなくて「年寄り」だった。
お年寄りをカモにしてる詐欺に加担してるみたいで、本当に良心が痛むよ。
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 11:54:10.79ID:rJLXFVXs
かんぽの営業が嫌で嫌で仕方ないんだけどそれだけで辞めるのはもったいないのか??
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 12:53:52.11ID:GVJyxxuQ
ストレス人生ほど人生の時間の無駄使いは無いと思うよ。
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 13:43:08.37ID:ZG6WzIV6
>>148
20代ならこれからの人生が勿体ない。
バスの運転手でも、調理人でも、何がしらスキルが積める。
声掛けして、こう断れたら、こう言う、こういう言い方なら、デメリットを隠せる。
こんなスキルは多分20年後、何の役にも立たない。

50代なら今まで頑張って働いて来たのに、こんなストレスのたまる仕事で
心をすり減らし寿命を縮めるのが勿体ない。
残りの人生を大切に生きるべき。


30代40代は考えどころ。30代なら思い切って違う世界へ飛び出すのもヨシ。
40代なら、心の痛みに耐えて何とか勧奨退職と言う足の着く岸辺まで何とか泳ぎ着け。
0152〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 13:48:59.35ID:IkekUebn
6割は転職で給料が下がるのだそうだ
未経験職種だとほぼ100%下がる

辞めて行き着く先は不動産営業だったりするのだ
かんぽ生命で保険の営業経験がありますと必死にアピールして
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 14:55:50.80ID:GVJyxxuQ
>>150
俺も同感ですよ。
30代が厳しいかと。しかも妻子有りだとね。
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 15:18:43.27ID:zHcYKYx2
渉外の奴らが危ない契約ばかり作ってくるから、保険の仕事が嫌になって辞めるけど、遂に何か発覚したらしい。年休消化の合間にヒアリングされるし、ばちかぶったらたまらんなぁ。
仕事が何もできない課長はまったく知らん顔やし。
仕事できない方が得する会社だと良く判ったよ。
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 15:44:13.57ID:GVJyxxuQ
>>154
何歳?
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/10(土) 17:58:23.56ID:+YP9UIJn
丁度いい年齢だね。
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 06:56:28.34ID:1176gtNq
54才。1年前に辞めた。
しなくても、生きていけるのだが、バイトを探している。
バス3日間乗り放題チケット買って、気ままな1人旅をしてきた。この旅は2回目だ。
バスの運転手は、50を越えると、ノンキャリアだと出来ないと思う。
高速バスでは、入口で乗客の確認、しかもほとんど、外国人だ。
数時間運転し、客を下ろし、車内清掃の後、折り返し運転。これ、1日2往復だそうだ。
路線バスなんか、運転したら、半日で事故りそう。
ちなみに観光業界では、韓国語、中国語が少しでも、解らないと困る、といっていた。
屋台の兄さん二人で、韓国語と中国語を担当していた。むっちゃ難しいらしいが、話せるとSNS に、挙げくれると外国人が、来てくれると、言ってた。
若いなら、語学勉強して観光業界に、就きたいが、この年では無理。
俺には、バスの運転手はむかない。
チャンスがあれば、他の業界の話を聞かせてもらうつもり。
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/13(火) 07:55:44.63ID:PF0RkFVa
>>158

語学を使わない部署もあるだろ?
ハローワークを通じて観光業界にアタックしてみては? 玉砕されたら、その経験をここで教えて欲しい。

多くの退職希望者の参考になると思う。
0160〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 16:56:25.98ID:wA/oGbhZ
これ以上耐えられなくて、3月で勧奨退職することにした。
そしたら、局長が「退職金いくら位出るんだ? 郵政福祉はいくらだ?」としつこく聞いてきた。
「出たら、うちの局で定額してくれな」だと。
絶対しねーよ。全部他行にまわすつもり。
ところで、退職金の金額って局長にわかるものなの?
0161〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 18:08:29.32ID:qB+q1m43
何歳ですか?
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 20:29:31.93ID:BmO5q00X
>>161

51歳です。
自分で計算しておおよその金額は見当ついてるけど、新年度の目標あるからとか言われてムカツク。
何故かあてにされてるんだよね。
そんな奴に金額知られたくないなって。
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/15(木) 21:53:17.14ID:wVIrkJmR
51歳で辞めるなんて勿体無いとは、昔の話。今では定年まで務める人を哀れに思うよ。俺も同年代、あと一年位かな。辞めて正解だと思うよ。ストレス溜まるだけだし、
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 00:00:45.91ID:NNiI4f2A
>>164
人生一度きりだからね。50歳も越えてきたら健康寿命まで男性ならあと20年。
60歳まで勤めたらあと10年になってしまう。
頑張って働いて来たからこそ、自由な時間が欲しいね(すぐに飽きるよと言う声もあるが)。
安い航空券をピンポイントで見つけ、そこから旅を計画する。
こんなことが出来るのはリタイアしてからじゃないと出来ないね。
60代も後半になればそんな事もめんどくさく成ったり、意欲が薄れるかもしれない。
朝はゆっくり寝て、昼まではスポーツクラブで適度な運動。ノーストレス人生。
税金は安いし、社会保険料は最低水準。時間はあるので料理をしてみたり、じっくりと読書に高じてみたり、
ちょっと退屈してきたらまたアルバイトで働けば良いさ。
多少投資をして、金融資産を作り、勧奨退職の割増退職金を貰えば、大なり小なりそんな暮らしは50歳前後から
できる。
活動量活動量と、大して競争力のない商品をケツを叩かれながら売る人生を手放すのに、
トレードする程、生涯賃金や年金額はある程度の年を取って来るとあまり重要ではないな。
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 07:26:38.69ID:hzoGjMX3
>>165
49だけど、そう思うわ。健康寿命もあるし、その歳まで生きてる保証もないし、金持ちの芸能人ですら若くして死ぬ。ガイドラインだ推進率だ、かんぽ糞商品やらと言えばガン保険だ引受緩和だ縦割りの保身に振り回されるのはもういいや。ストレスを通り越して飽きた。
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 07:56:30.54ID:pliAGzIS
>>165
同意。自分も昨年、勧奨退職して、一年間、ハワイや沖縄とか旅行してきたよ。スポーツクラブにも通ってる。一年、ノーストレスで遊んでたよ。
まあちょっと時間あるから、4月から、地元の役所の非常勤職員で、少し小遣い稼ぎに行くけどね。1日7時間で超勤ないし、夕方からは、スポーツクラブに行く生活だね。たまに旅行するつもり。
勧奨退職できる人は、すぐに辞めることを勧めるよ。
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 10:41:40.35ID:f2NiLR+7
>>167

役所の非常勤はいいね。
0169〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 10:54:23.36ID:f2NiLR+7
皆さん保険渉外の方が多そうだね。

勧奨退職して失敗した!という方も
おられると思うが、ご感想を伺いたいです。

やれ、投資して旅行だのと記載がありますが、
日々の暮らしや、生きる気力には対価を得る
仕事が大切になると思います。

再就職したけど、○○が大変だったとか
そのようなことをお伺いしたいです。
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 11:47:32.73ID:hzoGjMX3
>>167
何歳で辞めましたか?市役所の非常勤職員て募集あるんだね。
0171〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 13:58:23.34ID:hzoGjMX3
私も興味ありますね。
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 16:38:49.29ID:cT9zjt5c
いつ、渉外の不適正募集のバチをかぶるかわからんから、もう辞める。
仕事知ってる程こき使われる会社だよ。
年休消化の合間にハロワに通ってるけど、この歳でなかなか転職は難しくかもしれないけど、病むより収入が減ってもストレスがない生活をしたい。
贅沢してなければ、ある程度貯蓄もあるだろうし、退職金も貰えるからブラックに勤めるより後悔はないんじゃないかな。
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 18:38:26.07ID:hzoGjMX3
みんな同じだね。俺も病む人生より給料なんて半分になってもストレスの無い仕事がいいな。金より心の健康だよね。こんな生活してたら間違いなく早死にするよ。俺も辞める。
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 19:56:44.38ID:4Nl/6lF1
退職決まった。無職になる不安よりもやっとこの仕事から離れられる安心の方が遥かに大きい。窓口営業、架電、休日出勤、育休社員のフォローを命じられてもムカつかないのは辞めることが決まってるからなんだね。
0175〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 19:59:58.57ID:hzoGjMX3
お疲れ様。こんな糞会社になったのは何故だろうね。アホらしいわ。仕事はアルバイトなら幾らでもあるよ。でも郵便屋だけはやりたくないな。
0176〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 20:44:45.27ID:pliAGzIS
>>170
退職時、51。今、52。別に働かなくても十分貯金あるが、時間あるし小遣い稼ぎに行く予定です。
配達しかやったことないが、4月からパソコンの前に座ることになるから、太らないか心配だけど、スポーツクラブで汗を流すから大丈夫かなと。
本当に酷い会社になってしまったよね。みなさんも早く脱出を!
0177〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 21:03:09.92ID:MeN5f7F8
今なら職あるね 早く見切りつければいいのに   

すがってたい奴は御自由に 配達犬
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 21:50:09.62ID:yCjuLz70
私も…9末退職組54歳です。5ヶ月ほどノンビリして税務署に還付金の確定申告も終わらせ
ハローワークで失業給付金の説明も受けてきました。
やはりどこの企業も人手不足なのか、求人情報も様々で、バイトですが
公益財団法人、県公園管理、市、町役場、水道事業団…気になるバイトもありました。
もちろん郵便事業会社も求人情報出てましたよ。
0179〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 22:09:01.05ID:Qlg9kwbS
みんなで、糞会社は脱出しよう。賢い人は早期に勧奨退職で辞めてるね。見守りサービス一件獲得!馬鹿じゃねえの。お客さんを馬鹿にしてるわ、局長さんだけでやって下さいな。
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 22:45:01.47ID:hC0S/Lv2
ネットのニュースで見たけど、国家公務員の定年が65歳に引き上げとなるらしい。
郵便局はみなし公務員だから、同じようになるのかな。
ちょっと想像つかないね。
自分は3月末で勧奨退職するけど(今53歳)、このまま60歳まで持たないと思った。
65歳まで?無理無理、絶対に無理。
体が動くうちにアルバイトでもいいから次の仕事を探そうと思いました。
ゆうバックもなかなか減らないし、もう疲れた。
来週からやっと年休消化です。
やれやれ。
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/16(金) 22:47:30.72ID:LpD9b0h6
IDを変えて別人として書き込んでるひといるね
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 00:45:45.47ID:ZTOY3MTw
まあ再就職先の先輩が公務員崩れの働かないクズ雇いやがってと怒るのも必然だなあ
とにかく楽がしたくて来る連中なんだから
0183〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 01:28:49.56ID:b+T99GWS
在職中でも、ハローワークで仕事さがせますか?
0184〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 05:19:35.23ID:xOqsUnpp
>>182
働かないレベルにもよるけど、
その再就職先の先輩と公務員崩れの働かないクズの基本的な条件が分からないと何とも言えないな。
その先輩が正社員で、クズが非常勤でそれなりの給与差があるならある意味当然の場合もあるし、
両方とも正社員で、それなりの待遇だと言うなら、人事の担当が無能か、採用方法の変革が出来ない経営者の
ポンコツ具合の程度だったりもする。
はたまた、その先輩も、どのようにそのクズを上手く使って仕事を回せるかを試されているのかもしれない。
だから本当の事は分からないんだよ。
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 05:52:14.49ID:MzYOHZn4
>>183
探せるよ
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 06:03:29.06ID:0lpwQpwR
>>183
求人広告の閲覧自由だし、パソコンさわってプリントアウトできるし、転職の相談もオッケーやし、面接ともなればハロー側が段取りしてくれるし…非番日に上手く利用すれば大丈夫ですよ
0187〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 08:30:01.10ID:NqdHAEV3
職安わざわざ行かなくても求人は
ネットで公開してるぞ
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 09:47:03.79ID:PmJeA4Hx
勧奨退職まであと5年あるが、在職しながら求職活動するよ。5年もまてない。
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 09:52:10.44ID:hbkMouRl
財形は、全額をおろすのがオススメ。 解約は、一ヶ月以上かかったので。勧奨退職は、3月24日あたりに、総務で、色々手続きしました。
その時に、財形解約手続きも、します。 急ぎで、お金がいる方は、その前に、下ろすほうが、良いでしょうね。
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:00.34ID:sYsr4vLR
財界やってるの忘れてた。月に3万だから勧奨退職の退職金と郵政福祉15年くらいかけてるから、楽勝だ。や〜めた。
0191〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 11:36:02.14ID:7phQeqLq
貯金あんまないし次の仕事のアテもないおまけに30代だけど辞める。
普通の人間はそんな状態じゃ辞めないだろうけど、もう既に普通の人ではないんだなこれが。
0192〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 11:47:10.11ID:ZGTrzXCz
>>190
15年ってことはギリ勧奨申し込める年齢かーいいなぁ。自分も辞めたいがまだ勧奨出来ない年齢だからもう少し我慢しないといけない。自主退職だと退職金の減り幅がでかすぎだし
0193〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 12:19:29.70ID:hbkMouRl
退職金は、とりあえず、ろうきん、の退職金優遇定期にした。
注意点は、優遇は、3ヶ月だけでした。そのあとは、普通の金利。
ろうきんは、セールス電話が、少ないのが、いい。(笑)
また、投信と、定期の抱きあわせ ってのが、あります。こちらは、金利高いけど、投信とか、わからない人は、やらない方が、無難。
まぁ、よーく調べて納得してやりましょう。
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 12:39:05.36ID:NqdHAEV3
優遇金利の多くが3ヶ月だからな
実質年利は低いのに年利で表示するのは有利誤認の悪行だよねえ

投信とか最初に手数料取られるのは年利もくそもねえから
セットで買わされると逆ザヤになる

まあわしらもそうやって稼いで給料出るんだがねえw
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 13:02:19.15ID:hbkMouRl
なるほど。やはり、定期3ヶ月のみで 正解 でしたね。
甘い話には、なにかが、あるってことですね。

甘すぎる話は、やっぱりねー。
ですね。
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 17:41:02.73ID:NNT4VSwy
ユウメイトがいちいち突っかかってきて鬱になりそう、時間前着手するなとか自分にはいっといて班長には言わずに、クソユウメイトも時間前着手してるし、お前はボロバイク乗れとかいちいち指定してきたり、毎日文句ばっか垂れ流される。もうむりだ
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 20:42:10.32ID:G7Hmacu7
>>188

退職金がかなり違ってくるみたいだから、次の仕事を確実に決めてからやめよう。
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 20:47:18.37ID:G7Hmacu7
>>174

旧窓口会社ですか。私もそうです。勧奨退職年齢ですか? よろしければ、役職や大まかな退職金額を教えていただけませんか?

私は、六月末を狙っています。営業も業務も人並み以上に頑張って、昇進志願をしましたが年齢で落とされているようです。自分が会社にいらないのなら新しい道を探したいと思っています。
0199〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 21:52:59.08ID:uxCSH1IU
年齢は多いほど合格する
落とされるのは性格や女癖
0200〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 22:38:14.49ID:EG4iTHvL
勧奨退職は、早いにこしたことはない。
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/17(土) 22:49:36.76ID:f/Xwq1oA
>>198
手を挙げれば誰でも昇進できてた時代もあったけどね。
おかげで、使い物にならないポンコツ役職者が増産されたけど。
俺も仕事できない超勤手当泥棒の課長がイヤで辞めます。
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 06:10:19.35ID:AiInfUv0
何歳なの?
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 07:45:40.47ID:MlhseIkS
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CM0ND
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 09:35:21.50ID:k6FboVl+
郵便局職員の正しい人生の歩み方
 
22歳〜 入社
30歳〜 毎年100万円の貯金を始める。(投資も少々) 
50歳〜 
53歳〜 勧奨退職 貯金約2500万円 郵政福祉約200万円 退職金約1500万円 退職時の資産4300万円
54歳〜 持ち家ローン残額1千万円を完済。ぼちぼちアルバイトをしながらのんびりセカンドライフを楽しむ。
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 09:43:20.41ID:pU9ztL3A
郵政福祉の 退職給付金は、税金が引かれてません。来年の、確定申告 にて払うことになります。私は、350で、税金は、8だったかな。
税金を、お忘れなく。

会社からの、退職金は税金は引かれて振り込まれました。2000で、45引かれたかな?

四年前の、話。ご参考までに。
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 10:11:50.28ID:+JacI5Fp
>>204
独り身ならこれでいいかも
家族ありなら子供の学費とか考えるとどうかと思うよ
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 15:38:14.82ID:Q8gKLzFT
独身郵政職員の俺のパターン。

高校出て浪人(共通一次試験を受けて理系を目指していた)してフリーター 
20歳の終わり(ほぼ21歳)〜 国家公務員3種試験、郵政事務Aで入省。
30歳〜     平成2年と3年から何も考えずに置いておいた定額貯金(金利6.33%)の
        200万の証書が満期を迎え300万以上に。あと勉強するために自分で入りなさいと
        局長に言われ入った養老保険200万円が満期に。保険料として払った金額は150万円以下だったような。
35歳〜    民営化の足音が聞こえ始めたころ。一般証券外務員の試験を受け、PERやROEなどの数値の意味を勉強。
        それがきっかけで株式投資に興味を持ち、自分でネット証券に口座を開き自分で株を買ってみる。
40歳〜     ホリエモンショックや、リーマンショックで500万円以上の損失を出す。
        俺は投資の才能ないな〜と思ってたら、バートンマルキールやチャールズエリスの本と出合う。
        効率的市場仮説信じ、インデックス投資に目覚め、今後は投資の方針をこれに絞る。
        丁度、リーマンショック後からの低迷期に積立投資を行い、財形や共済のみらいを解約し、次いで郵政福祉も解約して投資に回したことが
        アベノミクス、トランプ相場で資本収益のテコの働きをしてくれた。        
49歳〜      今現在、証券口座と銀行口座に6400万円(ほぼネット証券)、来年になれば勧奨退職の支給乗率が最大化するので2000万円近くになる。
53歳〜     これくらいから勧奨退職を希望。口に出しては言わないけど、基本保険嫌いw。どうしても嫌になったら53歳を待たずに辞めるつもり。
        さすがにこの年まで勤められれば、追加の資金も投入できるし、資本収益も長期的は上がると確信しているので、逆に全く50歳から株式市場
        が低迷していたら、心置きなく退職金をS&P500指数に放りこめるかな。
        辞めた後は、年収100万円以下でアルバイトでもするつもり。
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 18:29:34.86ID:ylNmMD11
大学まで、勉強して入る会社ではない。
昭和で入社して辞めるのは、まだ良し。
かわいい彼女と結婚して、幸せな人生夢みるんなら、この会社は闇しかない。
もっとやりたい仕事しなさい。
0209〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/18(日) 21:49:17.45ID:AiInfUv0
しかし、情けない会社だよな。営業の会社と言いながら、やってる事はデタラメ会社。所詮公務員だよな。あと3年53で勧奨退職で辞めるわ
0210〒981-0912
垢版 |
2018/02/18(日) 21:53:20.78ID:vI26tNiW
18歳で就職したら毎日、朝昼晩カレーを食い続けて60を過ぎてもバイトを続けてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 01:06:30.59ID:4mxk6TG6
みんな気付いてると思うけど自演してるバカがいる
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 05:58:21.54ID:vRXlCn8e
>>204
俺みたいだ。53位で辞めて丁度いいだろ。ストレス会社に定年まで居てボロボロになるより、金より精神の安定を望むよ。
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/19(月) 08:14:36.26ID:/xWtUlCC
今は2200位いくけど、これからの人は1500いけばいい方だろ。給料上がらないし。
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 05:26:57.93ID:H6x1dBCb
ノルマから解放ってこんな気楽なんだね。
0215〒610-8799
垢版 |
2018/02/20(火) 07:48:57.42ID:Te6E+AVr
ノルマから解放されるために退職し、職を転々として行き着く先は原発。被曝して死んだら人生から解放される。難波奨二は原発再稼働を推進。
在職したままでもノルマから解放される職場環境を実現するために労働者は団結し、全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 09:08:53.92ID:vhikLOAf
>>213
2200もらうなら、20才から30年くらい働いて勧奨退職か、定年まで働く数字だな。入社が遅かった奴は無理だけどな。
ましてや一般なんちゃって正社員だと、半分以下だろうな。
0217〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 10:34:25.54ID:iB8CsmRs
公務員なんかも定年65歳まで延長と共にして退職金の減額が提示されてるらしいからな。
これからは郵便局奴隷期間が延びて退職金を減らされるのが目に見えている。
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 15:29:09.02ID:qZbYDv5g
離職票早く送ってきてね
もう20日経つのに
0219〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 18:24:49.20ID:p0ju7jVa
年金事務所にTELして聞いたんだけど、国民年金の加入手続きに離職票必要って言われた。
でも、届くのそんなに遅いの?
0221〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 20:10:36.74ID:rZwp1l+j
もう無理。30代ですけど6月末で退職する予定です…
0222〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 20:51:19.27ID:qZbYDv5g
離職票が届かない、で検索すると、2週間経っても届かない場合は、職場の所轄のハローワークに行ってハローワークから送るように指導して貰う(職場に催促しても送って来ない場合)。
もしくは、紛失したことにして再発行して貰う。
という方法があるみたい。
2週間たっても来ないので総務に電話して、その後1週間たっても来ないので、ハローワークに行かねばならないかな。
0223〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 20:57:39.37ID:H6x1dBCb
郵便局で65まで勤める人なんて普通に正社員では無理だろ。人件費の金食いの郵便事務屋か、潰しの聞かない総務屋ぐらいだろ。
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 22:49:49.76ID:Q+PMuWzH
>>219
> 年金事務所にTELして聞いたんだけど、国民年金の加入手続きに離職票必要って言われた。
何処の年金事務所?
なんかの間違いでは
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/20(火) 23:51:12.71ID:V2P9h3Ny
>>221
年代も辞める時期も一緒!!
もう疲れましたな…
0226〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 01:42:44.14ID:Wl1aowGc
同じくです。未来が無いと判断しました。俺も辞める方向です。こんなトンチンカンな会社無いぞ。郵便屋もかんぽ自爆すればいいのにな。赤字作ってんだから。支社連中でも入ってない奴多いらしい。
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 06:23:15.15ID:Gg9kaR1h
>>225
疲れましたね…
出勤すれば班の事で嫌味言われ…仕事を押し付けられ…異動も出来ず…
将来のビジョンなんて真っ暗闇過ぎてみえませぬ…
0228〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 06:50:13.00ID:C2Vg3lvH
>>219
退職日が証明できるものやから
離職票とか退職証明などでも大丈夫やし
市役所ですぐしてくれますよ
後日年金機構から振り込み用紙が郵送されますよ
0229〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 06:55:00.12ID:AXG3ATfT
これからは人手不足の理由が少子化だけでは無くなるよ。

@働き方、人生の生き方の多様化。

A金融リテラシーのある人達の経済的自由の獲得。

ここら辺も、同じように進み、人手不足に拍車をかける。

学校を出て、新卒で会社に入り、結婚し子供を育て定年まで勤め上げる。人手不足はそんな窮屈な
生き方から外れる人を、より加速して増やしだす。サビ残やノルマに追われる正社員が必ず幸せな
生き方ではない時代の到来だ。今までの人生モデルを捨てる人が出てくるので、我儘な生き方でも、
雇用主はそれに合わせざる負えなくなる。若者はどんどん転職し、中高年も定年まで勤める人は、かなり減るだろう。

もう一つは、投資などにより資産形成を早くに完成させる人が増える。
仮想通貨やFXなどは投機だが、株式などで長期・分散・積み立て投資を続ければ、知っている人は知っているが、長期的には
そこら辺の、銀行や農協の金利優遇など目じゃない位、資産の増加は大きい。
ここ10年くらいの、インデックスファンドの低コスト化や良質化に伴い、まだ、割合は少ないとは言え、経済的自由に近づく人が
出て来た。40代の後半から50代の前半くらいには、自分一人が死ぬまで生きてく金は準備できている人や資本収益で
暮らしていける人もこれからは増えてくる。
アメリカなんかでは、失業期間が長いのに、労働市場に来ない人(求職をしてない)が相当数いると思われるが、働く必要が無い人が
結構居るんだよな。

そんな時代がもうすぐ、日本にも来つつある。
0230〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 06:55:49.98ID:Wl1aowGc
管理者も後向きな話題ばかり。危機的だの不適正だなって、もう疲れたし飽きた。
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 07:19:53.60ID:nz/GH7Jv
ネガティブ一色なミーテイングはどうにかならないのか
0232〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 11:30:22.97ID:LwfjqyoU
>>219
自分は離職票がなかったので退職辞令を持っていきました。
本当にやめたかどうかを客観的に知りたいだけで離職票にこだわる必要ないのかなとその時思いました。
ちなみにコピーはしてました。
0233〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 12:04:33.53ID:eZI+tQmg
総務に電話で聞いたら2ヶ月以上かかるって
役所とハローワークに行かなくちゃ
大変だ
0234〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 13:55:39.12ID:r5cnwy1j
いいな。何歳で辞めた?
0235 【東電 80.9 %】
垢版 |
2018/02/21(水) 14:51:25.71ID:lzqOy8Qi
  
非正規社員の待遇格差「不合理」どう判断 各地で訴訟
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2706519018022018CR8000/


 正社員と同じ仕事なのに待遇に格差があるのは違法――。
契約社員によるこんな訴えが各地の裁判所に起こされている。
争点は労働契約法20条が禁じた「不合理な格差」にあたるかどうか。
日本郵便をめぐる訴訟では東京地裁が契約社員側の主張を一部認め、21日には大阪地裁で判決がある。
政府が「同一労働同一賃金」の実施を目指すなか、司法判断が注目される。
0237〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 15:10:58.19ID:Gci3eLVv
>>224
地元の年金事務所にかけたら、どこかのコールセンターにつながった。
人の話を全然聞かなくって、自分の言いたいことだけマシンガンの様に話す人だった。
使えなさそうな人だと感じ、すぐ切ったんだけど…。マジ使えなかったみたいだね。

>>228 >>232
退職日がわかればいいんだ。
ありがとう。
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 19:44:34.94ID:sf9SIg78
私はKKRの年金担当の女に腹立った!
気ィ悪いわぁ!名前控えとけば良かった。
共済センターの助成の女性の人は感じ良かった
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 21:51:51.81ID:qI8J8CRS
正社員の場合1か月前でいいの?
まだ面接の結果が出てないから黙ってる
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 23:03:54.16ID:61ZdnWgE
さっさと潰れろクソチラシ屋
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 23:19:17.23ID:P01ltnt0
うむ
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/02/21(水) 23:47:00.75ID:8UCX/4iP
会社自体が潰れてくれ
風評被害カモーン!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況