X



【早期】郵政や〜めた#2【退職】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001〒492-8681
垢版 |
2018/01/21(日) 16:11:31.85ID:XFEKEo8h
前スレ
【早期】郵政や〜めた♪【退職】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1404866925/l50

早期退職とかしたら職を転々として行き着く先は原発。難波奨二は原発再稼働を推進。
辞めないでカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/1rplql
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0900〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 13:56:10.08ID:zNLBFmgU
休職のまま退職しても再就職したときばれないよね。
0901〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 17:39:37.27ID:RnBe4kda
自ら言わなければばれないよ。休職中でも会社に在籍だし。傷病手当金一年半しっかり貰ってから退職したほうがいいよ。
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 17:47:17.26ID:rtHxccTF
だな
0903〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/02(水) 20:43:45.40ID:u2sq0l53
集配の人ばかり投稿してるね。

窓口や総務、郵便内務はどうなの?
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 01:53:14.13ID:k+S+ured
未だに組合からのお礼ってないよなぁ。長い間、組合員だったのになぁ。
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/03(木) 23:53:32.59ID:k+S+ured
>>905
未だにお礼ないですわ。
0909〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/04(金) 14:04:50.41ID:kfoGmsh0
辞めてよかったこと    雨の中での配達 惨め 濡らすな‼


                営業ノルマ

                交通事故
0910〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/04(金) 15:01:50.25ID:F9+iO3Gu
退職者組合からの勧誘ってあるの?
0911〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/05(土) 03:12:35.75ID:SbsOdjpQ
退職後もお布施かよ
信心深いね
郵政御本尊のJPタワーの方角へ1日3回拝礼だ
0912〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/05(土) 09:33:03.09ID:ESKUIlBW
世の中はGWらしいですね・・・

3末に退職してずっとゴールデンウイークなものですから。

雨の中配達ご苦労様です。夜の再配達ご苦労様です。訳の分からないこという奴の家への配達ご苦労様です。
大規模高層マンションへの書留配達ご苦労様です。

そんな事から解放されて、ぼんやり暮らしてます。

家賃収入があるので、最低限の生活ができるのでノンビリさせてもらってます。

ちょっと体重増えてきたので、ダイエットかねてバイトにでも行きますか・・・

現役の皆さん、ほどほどに頑張ってくださいね。
0913〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:24.89ID:L70+AtgX
窓口局も募集は7月?
0915〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/06(日) 17:45:24.71ID:zHQ1Fo3J
散々恫喝してきたり、ディスってきたくせに
やめる相談したら露骨に優しくしてきたり、引き止めてきてうざい
本来3月にやめたかった、けど9月まで待ってくれというから(勧奨退職?)続けてるけど
どうせまた3月まで待ってとかいってきそう
0916〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/06(日) 18:02:17.95ID:VaMJMXko
こっちも4月から社員登用されたけど
辞めたいと言ったら、なんだかんだ言ってやめさせてくれん
一生バイトでもいいからって言ってんのにしつこい
犯罪犯す以外に何か辞める方法ないもんかね
0917〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/06(日) 18:09:36.75ID:YsfgqkVS
みんな自分は価値のある人間だっていう承認欲求がすごいね
0918〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/06(日) 18:21:36.11ID:P3uVsPkM
>>917
ふ〜ん、アンタ価値無いの?
だったら死ぬ迄郵便奴隷していたら。
0919〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 00:30:48.93ID:nwhIcmEp
退職は、労働者の一方的な意思表示により効力が発生しますので、特に会社の承認は必要としません。

民法では期間の定めのない雇用契約については、解約の申し入れ後、2週間(但し、月給制の場合は、当該賃金計算期間の前半に申し入れて下さい。)で終了することとなっており、会社の同意がなければ退職できないというものではありません(民法第627条)。

なお、会社の就業規則において、「労働者は1ヶ月前に退職を申し出なければならない」と定められている場合、民法の規定を任意法規と解して、こうした特約が許されるとする見解もありますが、裁判例では、これを強行法規と解するものもあり、見解が分かれています。

まずは、会社の就業規則の内容を十分ご確認ください。(福岡労働局 Q&Aより)

なので意思表示をして2週間後に出勤しないようにすればいいのでは!?

揉め事になった場合を考えて、弁護士会等の相談会で弁護士さんに相談して対策を講じておけば。
0920〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 02:06:20.66ID:KAX6yIcp
この職場が嫌だからやめるのにゆうメイトとして続けない?とかバカなの?ホントあきれたわ
0921〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 07:13:07.71ID:Mv9gfNuq
ウチの規則だって通告2週間経過をもって退職とあるだろ
会社の承認なんかいらん
0922〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 07:21:31.06ID:/7RUoT4S
連休明けにでも退職者への組合からのお礼ってあるかなぁ。
0923〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 12:43:04.61ID:b+D3/hz8
現在休職3年目です。総務に有休の数を確認すると、22日あるとのことです。現在無給のため22日すべて取得しようと思うのですが、なにか問題はありますか?
0924〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 16:17:30.51ID:/ZN61Ljc
復職発令されてからでないとダメじゃない?
0925〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 20:33:37.83ID:Cv/wkZi/
ここの社員か局員はやめられないでしょうね
高卒で仮にも肩書・出世のようなことが出来る名の知れた大きい企業なんて無い
ここの課長代理なんて実績にも資格にもならないでしょうし
他の会社へ行けば上がり目の無い一番下からでしかない
0926〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 20:37:21.22ID:kF7g7EU5
>>920
ウチも言われたよー
ただこっちの場合は局じゃなくてかんぽ営業が嫌って言ったからだけど
0927〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 21:03:00.83ID:Cv/wkZi/
今年に入ってからも部長や局長が捕まっていましたが
大企業の何々長が捕まるのとは違いますしね
0929〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 23:43:20.88ID:oJnGoypq
>>925
もう勧奨退職に掛るような年に成って来ると、出世とか肩書なんてどうでも良いわw。
週2日3日アルバイトして、最低限の健康保険料と住民税を払い、国民年金全額・半額免除申請して、
株の配当で趣味の費用を賄い、平日に格安の航空券見つけたり、安宿見つけて放浪したり、家に居ても晴耕雨読が理想だな。
こんな会社で出世してもあまり幸せにはならないよ。
クロ現みたいに社会批判を浴びる事もある会社だからね。
0930〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/07(月) 23:54:03.13ID:eq3jR2Qd
クロ現を放送されても全く変わらない体質ってどうだろね?俺も勧奨退職のボタンはいつでも押せるからもう、どうでもいいかな。
0931〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 06:07:53.79ID:qx/ufr7b
俺もそう思う。
0932〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 12:36:04.88ID:WfQjTiLw
辞めると決めてから就活はいつ頃からはじめましたか?
勧奨退職の年齢なんでマジで考えてます。
リクナビとかエントリーしたけど実際なかなか面接とか難しいですね
0933〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 15:14:48.10ID:KekAs7je
連休明けたからそろそろ組合からの退職者へのお礼あるかなぁ。
0934〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 16:01:32.54ID:4jJFu5ng
50ぴったりでしかも次決まってる以外で辞めるのありえへん
0935〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 20:37:27.84ID:Kfq3dzvU
>>932
辞めてすぐに仕事しなきゃいけないなら、辞めるべきではないな。しばらくゆっくりするくらいでないと。自分はしばらく旅行行きまくりだったけどね。
去年の3末勧奨退職して、失業給付終わったのが11月。1月に地元市役所の非常勤職員の試験受けて合格、先月から、働いてるよ。昨日、今日、雨だったけど、内務作業だから楽だよ。ほとんどパソコンの前にいるから眠いけどね。
仕事なんていくらでもあるだろ。自分は福利厚生がしっかりしてる公務員関係で探したけどね。
ちなみに働く必要がないくらい貯金はあるが、暇つぶしで働いてる感じ。郵政みたいな文句たれ、馬鹿管理者もいないし快適な環境だよ。まあ頑張って。
0936〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 22:08:05.42ID:T19KMyRI
せっかく辞めたのにそんなクソな仕事して無駄な時間過ごして楽しいのか?
0937〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 22:14:13.24ID:v/3s6grb
>>935
せっかく辞めるんだから、自由な時間を持ちたいよな。
50前後で郵便局の様な仕事を辞めて、
就活!フルタイムで正社員の様な責任ある仕事をやりたい!なんて奴が本当に要るんだろうかw。
俺は50歳だけど、もう40歳の頃から着々と準備をしていたよ。
キチンと毎月決まった額を積み立てるようにし、マルキールやシーゲル、チャールズエリスの本を
読んで、投資で資産形成に勤めて来た。
おかげさまで、今現在普通退職しても、退職金とネット証券に置いてある金融資産で8000万円位はある。
(大方の投資はリーマンショックの大底から始められたと言う、運の良さもあったけど)
あと5年勤めたら、上手くいけば1億の大台も乗るかもね。
若い奴にアドバイスしといてやると、キチンと上記の人の書いた本を読んで、アメリカや新興国のインデックスファンドで
コツコツ投資をする事。金融機関の窓口には相談に行かない事。
今は、自分が投資を始めた10年前より、ロボアドやウェルスナビなどお任せのAI商品もあるし、ファンド自体が
かなり洗練されてきている。
最近は色んな人がセミリタイア、フルリタイアのブログなんかを書いているから、そんなのも見ながらリタイア後の
ライフプランを考えたほうが良いよ。
0938〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 22:19:58.50ID:v4J/FUbn
金融2社の方にいるけど、人員削減の続報に関しては今のところ本社部門から何も周知が来てないわ
只、あれだけ具体的な内容が読売に載ったと言う事は何れ経営側から
発表が有ると見て良いはず
0939〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 23:28:49.57ID:qx/ufr7b
>>937
そう言う事だな。50過ぎたらスローライフでしょ?セミリタイアで暇潰しにアルバイトだろ。借金が、なければの話だけど
0940〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/08(火) 23:42:24.00ID:Kfq3dzvU
>>937
自分は52で勧奨退職したが、貯金1億プラス3千万の持ち家あり。もちろんローンはなし。暇つぶしの仕事。雨風の中配達してる奴らみたら、本当に辞めてよかったと思うよ。
今だにアルバイトで来てくれとか言ってくるけど、アルバイトで行くくらいなら勧奨退職してないって。繁忙期の短期でも行かないよ。あんな腐った職場。バカだなあ。
0941〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 07:55:43.52ID:ov3+Qp/K
>>940
さすがです。俺も勧奨退職出すけど、こんな糞組織には近づかない。貯金は他の銀行に移すわ。手紙も書かない、小包も高くても猫とかを利用する。子供のイジメみたいな組織だったな。
0942〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 08:00:06.25ID:k2t9TRsP
毎年 一年後の目標とか三年後の目標書くやつに
辞めること書いてだすつもりだけどいつ頃でした?
0943〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 12:30:06.87ID:0rNk4Xw9
来月末で辞める者だけど、仕事嫌で辞めるのに退職届書いてると何故か泣けてきた。
本当に色んなことあったな。
0944〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 12:33:00.97ID:Z01uUgjs
>>942
別に書く必要ないと思うよ。適当に書いておけば。適当な会社なんだから?どうしても書くなら、辞める直前のやつに書けば。
0945〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 12:46:29.30ID:6Zch9FWa
あんなの関係ないよ。社員申告書、意味がない
0946〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 12:56:50.39ID:AjqqqkqX
>>923
もうじき退職保留期間?
0947〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 12:57:18.57ID:pjHPHF/v
               ∩
              _( ⌒)     ∩__
             //,. ノ ̄\   / .)E)
            /i"/ /|_|i_トil_| / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            |ii.l/ /> <{. / / <札幌の ひばり が丘病院は異常
            |i|i_/''' ヮ''丿i_/   \_________
            i|/ ,ク ム"/ /
            |(  ヽ -====-\
            ゞヽ  三  ) ))
         γ⌒ヽ  \ヽ      ノ  /´ `ヽ
         |  ヽ \ )____{  /、/   |
         |   !   ヽ    i  Y   |    !
         |   /    `ヽ,c、 ,.イ   !   /
         |   / \    (i)ソ   /!  /
         /   )   ー―''⌒ー‐‐'' (  ヽ、
        cccnノ´              ヽnoo)

http://jikenjiko.site/?p=5096
0948〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 13:04:11.23ID:WPOqI2Wn
>>946
休職3年目から退職保留期間じゃないの?
0949〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 14:02:26.07ID:D2eiZqr4
自分の夢というか理想をあたかも真実のように投稿してる奴がいるんじゃないか?

辞めた人間、100%が満足しているとは思えない。後悔してありもしない夢物語を投稿してるんじゃないか? その気持ちもわかるけどね。

また、退職届で泣けてくるなら考え直した方がいいんじゃないか?
0950〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 20:25:47.41ID:e7Oo5WSa
辞めたくても辞めれない投稿をしている人。
あなたですよ。
0951〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 21:01:22.93ID:DO6lHiAW
愚図野郎ってことか

辞めれないよなー 心配だよな

俺は辞めた 今はよい時間を過ごしている 当然働いてるよ
0952〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 21:01:51.36ID:M+plgOre
>>942
社員申告書のこと?9月くらいじゃなかった?
口頭で退職したいと言いにくい場合は申告書に書くといい。てか申告書に退職ってチェック欄あった気がする。
0953〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 21:07:04.33ID:1dC9nI6K
3月末で俺も辞めた。
今は専門学校に行って新しい道を歩んでいる。
0954〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/09(水) 22:40:01.52ID:e7Oo5WSa
>>951
おめでとう!
こんな、糞会社居るだけ人生の時間の無駄と分かった。勧奨退職次出します。
0955〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 06:09:36.84ID:t50vdPg5
>>953
専門学校行くんだから、まだ若いよね?
辞めた理由は何だったの?
0956〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 06:58:13.75ID:5QcHONYT
若くない。
勧奨で辞めた。
体調不良で医師からの意見もあり
前からやりたい分野へ進もうと決断した。
0958〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 07:26:20.84ID:raXE8LXp
>>949
どんな事しても100%完璧なんて有り得ないと思う。
ただ退職後の計画や準備をして辞めた人間と、闇雲に逃げる様に辞めた人間とでは雲泥の差が有ると思っている。
辞めるメリットとデメリットを考えてからスイッチ押さないとね。
0959〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 07:26:40.84ID:5QcHONYT
医療系というか東洋医学系
0961〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 07:47:12.39ID:5QcHONYT
在職中に、色々な人との繋がりを持って
自分が、どういう道に進んでいくのか
考えておく事が必要です。
自分の場合は、業界で相談にのって
くれたり応援してくれる人に出会う
ことが出来ました。
0963〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 07:51:26.40ID:+L3iMu0W
>>959
スイッチはいつでも押せるけどタイミングが分からない。いっそ、一度休職してリセットしてからスイッチ押そうかとも考えてます。
0964〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 08:04:13.10ID:5QcHONYT
自分が納得できる方法で良いと思います。
最終的にはどんな結果になろうとも
自己責任ですから。
0965〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 12:21:11.89ID:t50vdPg5
>>964
そうですよね

郵政では仕事は何してたんですか?
0966〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 12:50:28.73ID:22uEeISn
集配の課長です。
0967〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 14:34:20.12ID:UlT5pL2i
組合からのお礼って連休明けても
まだないなぁ。冷たい組織やなぁ。
0968〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 19:23:28.55ID:1LnStuwA
>>966
自分も集配課長ですが、何故辞められたのですか?
0969〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 19:46:56.12ID:5QcHONYT
昨年2回病気で手術し、2回目の病気が
眼の病気で、この先視力にも影響が出る
可能性があると医師から警告されたためです
0970〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 19:51:26.85ID:5QcHONYT
眼の病気で手術したのですが、術後の経過
があまり良くなく、この先視力にも影響が出る
可能性があると医師から注意された為です。
0971〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 20:34:51.33ID:t50vdPg5
お疲れさまでした
ゆっくり休んで、勉強もがんばってください
0972〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 21:08:46.81ID:5QcHONYT
ありがとうこざいます。
0973〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 21:46:36.52ID:4oTIdNv3
楽しいはずの50代が、こんな、つまらない会社に振り回されストレスで殺されるならいっそ逃げた方がいいかな。郵政省で採用され定年までが美徳と思っていたけどそんな時代ではなくなったのかな。
0974〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 21:50:51.08ID:4781/5ve
俺が死んだら前の職場の奴らは全員祟ってやる。
0975〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 22:45:31.53ID:6imFHbdD
>>973

残念ながら時代が変わってしまったようだ。

50を少し過ぎた年齢だか、現状の気持ちのまま定年まで空虚な毎日を過ごすのは嫌だ。
ハローワークに登録したが求人案内を見るたびに興味のある新しい仕事をしたいと心が躍る。
採用されるのかわからないが、9月末の勧奨退職に手を上げて就職活動を早くしたい。
0976〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 23:14:56.72ID:4oTIdNv3
>>975
俺も同じ。郵便局の全てが飽きた。組合も郵政省の時代からもだいぶ会社側になり、現場の労働条件も悪くなる一方。一度の人生だし、このまま終わりたくないし、色々な死後とをしてみたい。
0977〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 23:26:55.91ID:UlT5pL2i
Tの時代の組合が懐かしいなぁ。
0978〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/10(木) 23:38:17.33ID:RLBO79Uz
確かにTの時代は良かったですね。二か月に一度の三六交渉も緊張感
ありありでしたね。現課長の方は、バリバリの…当時の課長代理職でいらっしゃいますね。
言いたいこともぐっとこらえ…頭が下がります。若い子が課長になるのを否定的な
見方はしませんが…。非組合員の部長も大変だろうなあ。私は病休⇒休職中です。
0979〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 04:04:36.64ID:QmnU9zaf
何度も長文の投資自慢話上げてるのがいるね
誰にも相手されないからレスまで自演
0980〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 06:45:37.61ID:MVBxmKsT
>>979
投資は辞めるのにあたって結構重要な要素となるんだよ。
5000万あったら、普通に現金で20年切り崩せば年250万円切り崩せる。
2.5%の投資収益が出るポートフォリオを組んで20年定率で切り崩せば年300万切り崩せるし、
同じく250万円位で切り崩す(定率なので毎年一定ではないが)と26年以上は持つ。
2.5%のリターンと言うと、そんな物はありえないと言うが、長期で考えるならそんなに難しいリターンではない。
アメリカのVTIやSPYなら普通に6%のリターンは、過去10年20年30年100年の、どのスパンを取っても
平常運転だし、連邦税と日本の源泉徴収で約30%の税金を持ってかれてしまう日本人でも税引き、管理コスト引きでも
4%は堅い、2.5%の運用ポートフォリオなんかはかなり控えめな期待リターンだ。
これは同じく5000万円の老後資金を貯める場合でも同じ。
0金利の定額貯金やタンス預金で貯めようと思うと、俺みたいな万年主任では至難の業だが、10年15年前からキチンと知識と
経験を積んで投資をしていけば、貯める期間は結構短縮できる。
そこにスローライフや、人生の柔軟な切り替えが出来れば、もう鬼に金棒。
人生は一度きり、もっと自由に生きられるよ。
0981〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 07:29:15.92ID:BbFafoHe
毎日窓口にいて、外国人の新規通帳作りとかマイナンバーとか
ややこしい後見人だとか、特定口座とか記名国債とか
健康祝い金支払いでややこしくて怒鳴られたりとか
国際郵便の内容確認で時間かかったりしながら
保険の見込み作りして年金自動受け取りとか、、、、、
もう疲れました
0982〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 07:44:07.55ID:kKyg+5Gv
>>978
失礼ですが、心の病ですか?休職、ゆっくり静養して下さい。今まで散々会社に利用されましたので、逆に制度を利用してやりましょうよ。最高3年休めましたよね?お大事に。
0983〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 10:12:17.57ID:GWKr3ls6
遺産も入ったし
もういいやw
後はだらだらいかしてもらう。
国家公務員試験で入ったんだからな
退職金貰ってバイバイ

最近入社した若い子へ
早いうちに辞めなさい。今なら転職は間に合う。
斜陽会社にいるメリットは皆無だぞ。
おっさんたちが退職金巻き上げて終わりだよ。
これから給料は下がる。40で年収700万なんていかなくなるぞ。
500以下だ。能力が有るなら別の業界に行きなさい。
0984〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 11:25:28.36ID:kKyg+5Gv
確かにです。基本給の上がり幅も減ったしね。
退職金もどうなるか?本当に若い人は気の毒だよ。転職、早ければ早い方がいいよね。
0985〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 18:31:01.40ID:mY/IFf6x
978です。コメントをありがとうございます。病名は鬱病です。
ただ、眠れない、男性更年期障害のような感じです。
共済組合に請求しようと考えてた『傷病手当金請求関係書類』
が総務部より配達記録で送られたことは嬉しかったです。

52歳で人事交流にかかり支部を跨ぐ異動となりました。
音をあげず踏ん張ろうかと思いましたが…自然体で行くことに
しました。主任だから気楽ではありましたね。労組、病休⇒休職
の流れはお答えできますよ。同世代の方、志を持って郵政職場に
来られた方にエール送ります。
0986〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 20:23:43.65ID:/uqQChwz
>>981

記載された内容を完璧にこなしても、資産運用商品を獲得できてないと評価してくれない。事務処理を評価しないくせに、事故がおきたらああだこうだ言って叱責するよね。そんな組織が嫌だし、未来に繋がらない営業を強制してくる組織も嫌だ。モチベーションがなくなった。

あまねく公共サービスを提供する組織ではなくなった日本郵便株式会社には愛情も感謝もいまはない。

退職前に休暇を全て取得させてくれることがいま唯一の願い。
0987〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/11(金) 21:54:23.65ID:C/XbhjKn
>>985
同世代です。うつ病は、成ったことが無い人には気持ちは分からないね。辞めずに休職は正解と思います。共済組合からは更に付加金が出るから、ゆっくり静養して下さい。我々は虐げられてきたのですから。
0988〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 15:24:34.24ID:KvE/zIyl
退職しても組合からのお礼って未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0989〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 15:36:09.74ID:YUauTBXP
>>986
だいたい金融商品本当に必要な人に売ってたら
目標の1割ぐらいしかいかないはず
0990〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 16:12:49.97ID:SyehOIIO
もう限界かな。 30年以上勤めてきたけど、これ以上やったら国民を騙す事になる。詐欺師には成りたくない。
0991〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 18:21:50.72ID:xe1YUOmv
>>989
相続話法とか、生前贈与とか、資産形成とか、本来の目的とは全然違う切り口で、情弱を
見つけて行かないと何ともならんよね。。
もう勧奨退職で辞められるんだけど、辞めたら国民への懺悔の意味で保険なんてそれほど必要ないよと、
布教活動をしたい。

終身保険なんて必要ない。=将来の医療環境なんて分からないよ、ましてや20年後30年後の為に医療保障なんて要らない。
これからは色んな医療技術が出て来て、手術だの入院だのとキチンと区別できない治療方法が出てくる可能性が大。
それどころか政府は予防医療や検査での早期発見に力を入れ始めるかもしれない。
どうなるかは分からないので、医療保険と言う一つの目的のみに資産を入れるより、柔軟性のある使い方が出来る状況にして置く方が
賢明。

養老保険も必要ない。=そもそも貯蓄性の保険と言う存在が矛盾している。
長期の資産形成と保障は別に切り離して、考えた方が効果的。
100万円を20年掛けて200万円にする方法なら巷に、その可能性がある金融商品は結構今の時代増えてきている。
それを保険商品に組み込んでしまう事で、全くその可能性が無くなってしまう。

あともう一つ、これはどんな金融商品にも言える事だが、営業マンが説明に熱心だ、窓口で担当者が1時間も2時間も説明や契約処理に
時間をかける事を厭わない。これ自体が、買おうとしている商品にその営業マンや窓口担当者の人件費が乗っていることを忘れてはならない。
0992〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/12(土) 20:20:16.72ID:eWcY7YaR
>>991
そう言う事だな。相続話法なんていかさま詐欺話法の代名詞だろ。それをあたかも大袈裟に貯金で置いておくと大変な事になるように錯覚させる。俺も勧奨退職の年齢だから、どうでもいいけど、資産運用や貯金のほうがいいだろ。
0994〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 13:33:43.59ID:Bb0RSArF
985です。医師に証明してもらいました。
抑うつ症状のため注意集中力が損なわれ
疲れがとれないため労務に服することができない。です。
ところで、付加金はなんでしょうか?
0995〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 14:33:14.32ID:1Am1m/Ul
>>994
傷病手当金を一年半貰い終わってから同額貰える制度。待機期間にもよるけど退職まで貰えるケースもあるよ。詳しくは日本郵政共済組合ホームページに出てます。あるいわ直接共済組合まで電話で。
0996〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 16:09:43.66ID:kw2DAm5X
>>991
そう かんぽで資産形成のために積立はじめませんか。
とかはっきり言ってかんぽなんかかけてたら資産なんて出来ない
0997〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 22:47:22.91ID:Bb0RSArF
傷病手当に関する記述及びコメントを『995』さん、ありがとうございました。

毎月提出の書類もありますね、老眼で見づらくなってますが、がんばります。
0998〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/13(日) 23:09:56.00ID:vYsVF0iT
今まで何十年も会社に貢献したんですし、ご褒美に人生の長い夏休みだと思って静養して下さい。自分の人生は自分だけのものです。一度きりの人生、退職したら同僚なんて友達でも何でもないです。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況