X



旧事業会社 課長代理/課長/部長になりますか?14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/17(木) 22:22:25.65ID:p5Nwzw7Q
17年やってるけどこんな待機待ち多かった時は
なかったよ。代理3人、課長1人待機待ち中。ひとつの局で。
予定では志願制廃止後は現役職3年で全員研修みたいな話だったじゃん。
バランスとるために去年と同じにしたんじゃないかな
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/18(金) 05:53:54.30ID:RuYQKDuD
現役職4年目だと3年目研修ないから不利になるかな?
4年目だと狭間で一生現職とか勘弁なんだが
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/18(金) 22:58:58.89ID:LnXM3aKg
選抜研修と志願制は全く別だよ 管理者コースなんて局長になりやすくなるし
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/18(金) 23:06:18.72ID:O9+Ua/yC
山本五十六崇めて 天王寺おった
アホ松下、出世したのう、借金まみれのくせに
0780〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/18(金) 23:58:01.15ID:r6vQ+Tpe
退職しても組合からのお礼未だにないよなぁ。冷たい組織やなぁ。
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 06:19:15.97ID:jSwrw/F9
退職者の会に入らんからだろう
そりゃ嫌われるわ
0782〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 09:21:10.33ID:60uWcIKX
>>717
いいんじゃないの?
高卒なら34年もこんな仕事、こんな仕事環境で暮らしてきたんだぜ。
中途10年でも辛いわ。
30年40年勤め上げるだけ凄い。
何も身についていないだろうし。
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 14:27:48.15ID:VmVdQAFK
半年で主任から課長代理になるにはどうすればなれますか?
去年まではレポートと面接でなってる人いたけど、今年からは一年待つしかない?
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/19(土) 16:10:22.59ID:9lqmel4W
選抜研修の話がレスの流れだったんちゃう?

ここで相談するより管理者に相談しろよ
相談するのもやる気のうちに入る
0786〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/20(日) 21:01:42.58ID:1OEhlWYn
万年主任のポジションほんと美味しすぎるわ
すとれすふり
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/20(日) 22:30:22.21ID:u/B8CVfs
有泉 くそみ 死ね
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 19:14:04.10ID:0M3MUFIV
選抜研修って、レポート出して万一通ったら泊まりで研修だよね?
親の介護の都合上、泊まりは絶対無理なんだけどそれを理由に断ってもいいのかな?
0791〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 19:42:04.24ID:0M3MUFIV
>>790
出さなくても大丈夫なのか、これ。
何か部長から半ば強制的に出せと言われたので心配してました。
ありがとうございます。
0792〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 20:00:45.43ID:UZmwCUR+
>>791
もちろん、出さない事に起因するデメリットがあることは、
今更言うまでも無いけどなwww

上に上がる気が無いと見なされたなら、一般職に落とされるか、他局に並行で飛ばされるか…
ま、所詮はお前の人生だ。好きにしろwww
不興を買うのが、レポート提出時か面接時かの違いだし。
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 20:14:46.10ID:9hIdtnF1
>>792
大げさに言いすぎ

嫉妬すんなよ
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 20:58:27.14ID:UkfKOQl1
>>789
もちろん泊まりで研修だよ。
確か4週間だったかな?

なぜ、レポートを出す出さないの話まで話が進んだんだ?
最初に断っておけばよかったんじゃない?
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/21(月) 22:32:36.35ID:UZmwCUR+
>>793
ああ、そう思いたいのを、わざわざ咎め立てする気はないから
安心して落ちぶれてくれたまえwww
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 01:00:12.79ID:NsGl/npm
>>795
こいつ前から偉そうだけど、中途半端な立場にいると何故分かるんだろう?
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 18:59:06.12ID:mYjEORA4
選抜ってアクセンチュアとか資格何かないときつくない?
0799〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 19:16:47.25ID:zN0C8Pbg
採用からずっとひとつの局で年とっての平行異動だと
かなり辞めるよ。異動拒否して辞めるか一年以内に
辞めて元の局でゆうめいとってけっこういる。
これからは基幹職なら必ず異動あるから若いうちに
出世したほうがいいかもよ
0800〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 19:25:46.51ID:gB3xXQZG
>>799
基幹職で入社して3年経ちますー
基幹だけど異動したくてたまらない

若いうちに出世だとー計画とか支社?
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 19:32:16.47ID:7RGYHdbG
主任の試験も指名制?
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 19:52:05.40ID:AVHvT2XM
最近、人材不足(≠人員不足)のせいか、課長までならフツーに
自局昇任あるからな。
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 20:14:42.01ID:f3foUPey
万年主任選抜研修ってのはないんか??
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/22(火) 21:04:52.11ID:ZW03zBbm
去年から一般に受かったメイトも自局が多くなった。
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/23(水) 01:11:24.56ID:lHqhCGKj
志願制無くなったからこれからは上から指名されて強制昇進って感じになって断れば強制降格させられるのかねえ
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 09:11:29.95ID:dvm/jWvt
強制降格はないが、降格したくなるような局所に
並行異動で飛ばされることくらいは
覚悟しておくこと。
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 09:20:40.32ID:DsESDPKg
>>806
この人手不足の時にそんな事して辞められたらどうするんだよ。
そりゃ会社からしたら万年主任を一般職に降格出来たらいいんだろうけど。
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 11:57:30.27ID:dvm/jWvt
そう思うなら、堂々と昇進も転勤も降格も断ればよろしい。

もちろん、自己責任でな。
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 12:32:31.99ID:0zpNgJNu
選抜研修受講希望の人いる?
0810〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 13:11:43.02ID:fiQCs8vQ
選抜研修課長代理はまだしも課長、管理者は難易度すごそうだな。
国家総合くらい?
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 17:09:09.74ID:onoDJSQ1
上に上がっても大変だろ。
今までなら自分のノルマさえ達成していたら詰められなかったけど、これからは班 部のノルマを背負わされる。
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 18:54:56.65ID:SRRsaweY
なんにも感じないで座ってるだけだから平気だよ
チラシ屋に何を求めてんだよ
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/24(木) 19:45:50.40ID:KNI5MGC/
>>813
そこなんだよな。しかも指導の立場だから相手より高い数字出さないと何も言えんしさ

ここの商品ばかりはその人の元々の人脈に頼らざるを得ない部分もあるから実績と指導の板挟みで上がっても精神病みそう
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/27(日) 14:56:07.02ID:yGceDptC
内脂肪付きすぎババア有泉
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/27(日) 16:12:45.99ID:fZH8Z23K
上に上がるメリットってあんの??
責任負わされるだけじゃん
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/27(日) 19:00:40.77ID:HvS8ktqW
チラシ屋に責任なんてあるわけねーだろ
幼稚な言い訳を繰り返してたら
あっという間に定年だよ
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/27(日) 20:57:16.48ID:Ixj1hEZD
>>815
営業なんてやらない奴はやらないし、出来ない奴はどんな努力しても無駄。パワハラ脅してバンバン自腹切らせる能力に長けたパワハラ野郎が評価されるようになってくだろうな。
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/27(日) 21:05:28.39ID:p9sB++SA
あー1回楽する事覚えたらもうやめらんねーわ
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 18:56:30.76ID:ACI60Q1m
計画ってどう?
外務しかしたことないけど計画行ったらキツイ?
0822〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 19:02:55.00ID:z8wglWHa
>>821
馬鹿だときつい
0823〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 19:12:15.81ID:aOBgzQY2
>>821
外務よりよほどいいだろ
外務はいろんな嫌がらせくらうけど、計画なら気に入らないやつに文句言えるし(主に配達の人間に対してくらいだが)
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 20:24:15.14ID:ACI60Q1m
計画の知識まるで無いし、パソコンはワードとエクセルを並みで使える程度なんだけど、計画に行ってから覚えられる?
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 20:54:15.48ID:6pKrvlFM
>>824
誰が好き好んでそんな奴を計画に入れるんだよ。適材適所って知ってる?
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 23:14:37.32ID:Yk59kAOj
>>825
こんだけ人たくさんおるのに適材適所なんてどう見抜くんや?
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 23:28:24.99ID:8s/V4YRV
>>826
ほとんどの奴が計画で使えない
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/28(月) 23:31:23.89ID:ACI60Q1m
やっぱりやめておいた方がよさそうだな。
管理者になる前に計画かじっておいた方がいいと思ったんだけどな。
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 00:00:13.62ID:Arh7N4KV
>>828
仕事をバンバン他人に回し押し付けられるメンタル持った奴
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 08:41:07.07ID:znMjOn5d
営業じゃあるまいし勉強して自分が動き回れば中仕事なんて誰でも出来るだろ。一回覚えりゃどこでも通用するんだしな

外務は簡単な仕事かもしれんが毎回転勤の度に土地と家と人覚えて営業も外だと理由だけでノルマクソ持たせられるし長い目で見たら計画の方が楽だろ
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/29(火) 23:31:35.64ID:fRGVgyWk
集配から計画に行った人は何人か見てるが例外なく配達は遅いタイプだったな
現場仕事には向いてないんだろう
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 08:18:19.40ID:qNCx41ly
計画行くのは大体パソコン使えないベテランやずる賢い怠け者から報告物や新システム導入研修を押し付けられてた要領は悪いが必死にやるタイプの人
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 09:18:29.83ID:Xju/cX0l
>>832
早いやつも普通に居るけど
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 12:07:31.02ID:fAO7j6LF
労働時間算出ツールってどこから引っ張ってくるの?
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/30(水) 19:14:48.58ID:uXLZuF/h
うちの計画の課長はバイト時代から見てるけど優秀だわ
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/31(木) 13:15:54.24ID:Yxpv7/hM
配達したくない基幹は計画が一番無難だな
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/05/31(木) 21:51:28.39ID:aL1JZ1tv
南関東の方、研修お疲れでした〜
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/05(火) 12:45:45.34ID:mwIm1DgS
課長はでかい局の方がなりやすいのかな?
32歳代理だけど、そろそろ基調にならないとと危機感を感じてるわ
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 07:49:15.58ID:It5HU47d
>>843
計画でも課長や総括はいるよ
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:03.14ID:v5ZiBZhO
計画なんか細かい数字扱いつつ、掛かってきた電話で一日中謝りっぱなしだしな。
そんな役に優秀な人を充てる筈がない。
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 00:20:07.73ID:yqCtg+pV
>>846
計画が電話で謝罪?誰に?客?
客の対応は集配の課長たぞ。

もしかして支社に謝罪してるとか?
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 13:45:35.86ID:gktXHJdv
コールセンターをもってる計画と、コールセンターが別の計画とで役割が違うだろ
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 15:29:53.69ID:PCNfLkXv
>>847
はあ?まずは計画。外務課長➡総括➡部長
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/07(木) 17:12:36.33ID:CiR8iNP2
>>849
うちは外務課長の仕事
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 15:22:19.66ID:Qa/RQoBz
>>850
計画は内務なんだから、まずは計画が対応に決まってるだろ。
計画平、計画役職、外務課長、総括課長こんな感じだろ
0853〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 18:04:17.62ID:Gh0H3k/6
>>852
決まってんのは誤配達等は外務課長が対応
誤送なんかは内務課長
計画は実務に携わらない
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/10(日) 18:47:37.05ID:6HrGpVNj
>>853
誤送なんて紙付けて送るだけの簡単な対応じゃん。
配達に行ってクレームになったら結局外務が対応。
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/13(水) 22:20:32.86ID:EpqeLkBV
人事評価のフィードバック、組合役員への忖度ありすぎだろ。
真面目にやってても役員じゃなかったらC評価。
ダラダラたばこ吸いまくってても、役員やってたらA評価。
アホらしいわ、クソが
0857〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 16:05:51.60ID:0YgMM28r
>>855
丸投げじゃなくてそれが当たり前だろ
苦情対応なんてまず現場が対応して責任者出せってなったら初めて課長部長の出番だろ
計画も外務課長も苦情処理係じゃねーんだよ
0858〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 21:19:26.73ID:D5zAPWPx
>>857
これを分かっていない奴多いよな
いきなり課長が対応してダメな場合、後ろに控えてるのは部長しかいないからな
クッションは1枚でも多い方が良い
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 22:20:45.62ID:i640/cxn
電話じゃ誰が誰かはわからないんだから下っ端が課長とか言えばいいでしょ
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 22:28:24.86ID:B2ar7+4G
>>859
発想がカスそのもの
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/15(金) 23:07:11.70ID:nnc2/F3i
いやいや郵便局の部長から総務大臣までクッション何十枚あるんだっつーの笑
苦情なんか総務省に言ってくれやー笑笑
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/16(土) 13:32:45.46ID:P0FWps79
今年から課長に自局昇格したんだけど、計画要員は間に合ってるからって班長いるのに配達させられてて、計画的な事を何も出来ないんだけど、しょうがないよねぇ?
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/16(土) 15:40:15.65ID:P1QUmyox
>>864
うらやま
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 00:46:21.74ID:CA5UvSJ9
ああ、班持ち課長だったら昇任してもいいかもなあ
勤務の半分が夜勤とか、うちだと家庭が崩壊してまうよ
小さい子のいる課長のみなさん、よくやってるよなあ、、、
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 05:28:35.23ID:rxiWuUxL
いうても外務課長にもなれば配達はよくてもノルマの数字とかやばない?代理の1.5倍くらい求められてるしどうやって捌いてるのか疑問だ。おまけに班の管理もだからチーム推進やばいと真っ先に指導くらうんでしょ?給与の為、昇進のためとはいえよくやってると思うよ
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 09:32:46.85ID:YpnVj6hx
課代から課長になったら年収50万くらい上がるからそれで賄えるんじゃない?
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 09:42:55.82ID:nFs9CHpa
50万以上あがると思うよ。
集配で班長から課長に上がったばかりだけど、月々の手取りが6〜7万上がった。
長期と短期の等級も上がったから、引かれる額も上がってるけど。
おそらく総額なら毎月8万位上がってるのかな?
としたら年収では約100万アップ。
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 10:10:12.90ID:sW+/VJ+L
>>868
そもそも生活に追い込まれている奴がなるもので
この会社において出世って良いもんじゃないよ
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 10:25:26.67ID:rxiWuUxL
>>870
そんなに上がるのか。それなら少々目標増えてもなんとかなりそうですね

ただ自爆ありきな部分が多くなるのは腑に落ちないけど。でも自分が達成しないと示しがつかないだろうしやっぱすげえわ。毎年増えてるし自分なら勤まる気がしないね
0873〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 10:25:52.81ID:nFs9CHpa
正直、管理者ってほとんど自爆してるだろ?
4000枚完箱を複数個単位で自爆してるだろ?
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/06/17(日) 10:48:38.60ID:Fcdsec5u
自爆含めたら部長より課長のほうが貰ってるよね
退職金が違うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況