X



非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP31)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒950-0088
垢版 |
2018/08/02(木) 20:38:59.80ID:Q+DeaYiW
前スレ
非正規社員たちが正社員を目指す(人生のTP30)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1524920860/l50

局長の乳首にカレーを塗ってカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離ないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進するろー!!
http://ll.la/I6BvfC
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:03:41.38ID:ipknkkSQ
何年も粘って頑張れよ。
60歳まで粘ればいつかは採用なるかな?
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 20:36:57.50ID:2mUsde0u
政令指定都市や中核都市の局の方が正社員になりやすいのかな?
一緒に働く仲間が多いとライバルも多くなると思うのだが

こじんまりした局だと枠がなかったりする?
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 21:52:24.43ID:nqdQ54f/
基本的にブロックごとに枠があってそっから局の営業成績やら局長のチカラやらで各局の枠ができる
んで真面目に仕事に取り組んで推薦(所属長評価1)を貰えば合格
2なら枠次第ってとこ
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 22:13:18.82ID:mV7XryLj
俺の勤めてる局は去年外務7人、今年内務1人合格。
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 22:16:39.00ID:nqdQ54f/
新卒と違ってポテンシャル採用じゃないんだからさ、頑張れば受かるシステムなんだから頑張ろう
正社員になった途端営業しなくなる奴は後の奴の足を引っ張ってるってことをわかってほしいわ
局の成績が枠に響くんだからさ
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/07(火) 22:58:05.80ID:BGHxoJLW
>>20
東京だけど
過去3年間
0人
1人
1人
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 01:26:13.04ID:W729vaAx
今回の東海見るに地方ほど働き手がいないから社員に囲われやすい気がする
都会の方が枠は多いかもしれないけどその分受験者も多いだろうから倍率でみたら地方の方が有利か?
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 01:30:26.57ID:PIlQLX9l
>>21
なにが頑張れば受かるシステムだ。
勝手にやってろ。
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 08:03:57.33ID:KfYnJyKy
そりゃ可能性がゼロじゃないんだから、受かる奴は受かるだろ。でも落ちるやつの方が多いんだろ。
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 08:07:16.45ID:ntc3IMp/
二次試験の面接で最低1度は落とされる屈辱を乗り越えた者だけが正社員になれる
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 17:44:35.44ID:+OwWV9sm
口だけは受かりたいと言うが大して行動もしてない人間がほとんどだから
年間通してしっかりと対策講じてそれに沿った仕事してるだけで勝手に受かるよ
一回目は通らないとかいうベテラン受験者の話真に受けて一年無駄に潰すのは勿体無い
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 18:01:32.41ID:+vGdTBQw
今回の中途採用受けた方が早かったんじゃない?
前うちの局にいて突発欠勤連発のあと無断欠勤してやめて行って、出戻りしたいと連絡してきたけど断られたから他局でまたメイト始めたんだけどまた無断欠勤からの退職した奴がいたんだがそんなやつでも受かったらしいぞw
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 18:11:05.47ID:jIJ6aA5D
1回目で登用試験受かったやつ周りには一人もいないけどな
基本的に合格しても2回目、3回目ぐらいが普通
まぁたぶん忍耐力とか営業成績が今年落として来年も同じぐらい営業してるかとかみてんだろうよ
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 18:35:03.99ID:2rwkfMOZ
>>28
そう言うこと
基本的に誰でも即決状態
くだらん近視眼的な屑ベテランメイトは
なぜか地域にこだわったり
糞みたいなプライドがあるからな
社会人としてスタートライン立つ
意味を理解していない
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 19:36:14.09ID:4HgP6FfE
チラシ屋さんに社会人なんていないよ
お仕事ごっこのおままごと
0033〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 19:45:03.00ID:XIpkZoae
正社員=バイトの延長
この感覚が堪らんっっww
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/08(水) 22:17:43.76ID:1QjXzUqv
自局しか知らんが普通に1回目で合格してるぞ。
営業成績なんて上乗せして報告もするし。
営業なんてほぼゼロでも受かる。
受からせてやろうと思われるのが重要じゃないかな。
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/09(木) 08:13:18.06ID:g8zjDCVn
まあ営業ゼロで誰が受からせてやろうと思うのかって話だけどな
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/09(木) 14:52:00.62ID:BkDcNP6m
支社から8月中旬にメールがくるとあったけどどうなのかな?最後の面接からかなり時間たってるけどもう落ちたのかな?
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/09(木) 23:08:43.64ID:dz4rQCb8
>>45
んじゃおとなしくまってろよ
日本語理解できないバカっていうのなら仕方ないが
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/10(金) 01:45:41.82ID:zH7QVHFp
>>41
どうも局ごとに職掌が違いすぎるね
同じ会社なんだからもうちっと統一できんもんか
ついでに言うとうちの課長は楽すぎる
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/10(金) 19:42:29.52ID:nHJzuQ28
中途糞遅えな
落ちたら落ちたでさっさと連絡よこせや
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/10(金) 19:49:48.51ID:WgzRU5ke
>>48
遅いのは…落ちてて
履歴書だけ送り返すから連絡も寄越さないケースだな
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/10(金) 20:00:05.67ID:CMJXmGpd
支社のボンクラどもはお盆休み
に入るから連絡はその後だろw
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/11(土) 08:47:46.27ID:PFLLW22M
おかしいな一次評価の権限があるのは課代以上のはずだが
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/11(土) 11:21:06.75ID:Rsc7+wrQ
>>53
課代以上しかできないって、マニュアルに載ってたりする?
自分は主任が一次評価者なんだけど。
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 01:04:24.41ID:7UpZsmBA
主任以上から期間雇用社員の一次評価は可能。
実際に主任の新任研修で評価の基本は習うので。

ただ、基本的には課長代理の班長、副班長が揃ってるのが当たり前なので知らない人が多い。
病欠とかで班長が長期休んでるとか、集配センターでそもそも課長代理不在である場合には、評価者になることができるという感じで研修では教官が言ってた。
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 03:11:41.13ID:/swYJ/10
組合役員はヘタな管理職より会社の上層部とつながってるから
これって意味わかるよね
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 06:25:34.68ID:wAZCbhQW
>>56
わかるよ。
組合のボスが班長やってる班なんて本当にクズの巣窟。真面目な奴まで腐っていく
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 08:52:07.78ID:Tb+W+2Vs
>>43
新一のスレで勤務地がどうのって書き込みがあるから連絡ない人は
まとめてお祈りコースだろうね
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 09:09:51.41ID:c/+XMmvy
>>59
ああいう辞退者の兼ね合いもあるから最終的に補充で調整される人の連絡も含めて中旬までって話なんじゃないの
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 09:39:44.04ID:QaxiGpR9
>>58
勤務時間中は組合室入室禁止
にした部長はすぐにとばされた
山根会長真っ青だぜ
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 10:05:59.65ID:/swYJ/10
>>62
組合員だが組合に批判的な言動の課長が突然僻地に飛ばされた。
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 10:55:21.49ID:hsYy3tPR
>>62
それって休憩時間もダメなの?
組合事務室で休憩してる奴いっぱいいるけど
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 13:35:40.77ID:QRqVUpLs
組合事務室なんてある局もあるのか
うちの局にはなさそう
0066〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 14:42:52.91ID:AKPcbxHi
怖いことされたくなかったらみかじめ料払っとけや、だよな。
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 21:43:51.08ID:0xZMI9ju
お前ら次落ちたら辞めろよ
貴族様の遺伝子を後生に残すために奴隷をやりたいなら別だけど
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 22:35:42.85ID:dOoLQYaa
>>69
場所よるのかな?
自分は一昨年に一発合格。
去年は5人中3人一発合格だった。
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/12(日) 22:40:25.17ID:v/7JszBp
マトモな人で受かるやつは一回で受かる
ただマトモな普通の人がメイトにも社員にも少ない事実
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/13(月) 03:38:52.42ID:ZH6VdzkO
>>55
初めて新一般と主任の違いを知ったわ

主任が要らねーって考えは変わらないけどね
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/13(月) 03:42:18.50ID:ZH6VdzkO
>>64
「休憩」時間はいいんだよ
とにかく勤務中はダメって話なんだろ
「休息」は勤務中扱いでアウト

最近組合室の出入りうるさいね
顧客カードの持ち込みがあったらしい
0074〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/13(月) 14:05:26.85ID:Lvew1Nhx
結局なんだかんだ言っても、正規職員になりたいゆうメイトなんてゴマンと居る。
この条件でもなりたがる奴が大勢居るんだから待遇なんて上がる訳が無い。
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/13(月) 14:54:54.00ID:Gm1h/qnL
東海の中途採用についてですが、多分
現時点で内定が出てるのは、外部から
の応募者で、ゆうメイトの合格発表は
後回しにされていると思われます。
0076〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/13(月) 20:56:10.03ID:VMG9ZX5Y
30代が組合の中心と言う感じだな。
中心に近いやつの暴走が目に余る。
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 20:47:54.77ID:w7JNJIb6
ほんとうにこのスレ過疎過疎やな
人がほんとにいないんだって実感できる
0079〒683-8799
垢版 |
2018/08/15(水) 20:51:27.28ID:iSQ9jgfa
過疎化の激しい地域で局長の乳首にカレーを塗ってカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は>>1に書いてある。
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 22:11:06.75ID:lGWirNUs
さすがにメイトよりかはマシだろう
社員になれば夏休み3日、冬休み3日、有給15日(年数たてば20日)祝日16日休みが増えるのと33万×年数の退職金、
扶養手当、営業手当、日本郵便正社員という肩書、地域基幹職より高い調整手当、業績手当、ボーナス4.3か月、転職時に職歴としてみてもらえる、地域基幹職への挑戦権が手に入るんだぞ?
というか40、50にもなって非正規って恥ずかしくならないか?
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 22:18:04.93ID:vl1ow43v
ゆうメイトより年収で
何十万も下がる
退職金分はそれで消える
地域基幹職は全国で500人
なれない人が大多数
扶養手当は無くなる方向
各種手当については現在裁判中

現実的にゆうメイトより勝ってるの
休みだけだな
それも風前の灯火だが
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 22:36:45.52ID:1D7z9WcM
>>83
それは自分の周りの事しか見てないからだ
100万以上年収が増える場合もあるからな
0086〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 22:59:39.94ID:1D7z9WcM
>>85
470万
今年500近く行くかもね
どうせ信用しないんだろ?
住宅手当廃止で頭打ちだろうけど
バイクに乗ってるだけが郵便屋と違うからな
0087〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 23:12:39.59ID:DMMip9kb
必死に書くほど虚しくなるからやめとけ
差別的な考えもこの組織にいたら染まるのは仕方ないが
人生を貧しくするぞー
0088〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 23:15:23.26ID:vl1ow43v
わかったよ
例外的に上がる奴も居る
(大多数は下がる)
と言う事でよろしいでしょうか
0089〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 23:16:16.18ID:yAQHVwJ/
郵便部等の内務から社員になれば、ほぼ間違いなく給料上がるだろうね。

集配等の外務から社員になると、妻子がいて扶養手当貰えるようになったとかでないと、時給単価が下がるから諸手当を足しても、単純に年収という意味では下がる人も多いよね。
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 23:20:56.83ID:C7bSpQFH
扶養と調整はボーナスにも反映されるから
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 23:30:07.71ID:lGWirNUs
年休が27〜32日増えるんだぞ?
A有り時給は人によるけど1500〜1700円ぐらいが多いから時給1600円で計算すると1600×8×27=345600
残業は正社員月平均17時間で出勤日数は20日ぐらいだけどバイトだから甘めに見積もって27日で同じ残業時間と考えると1600×1.25×17=34000
退職金と合わせて709600円
休みが1日増えるたびにさらに上がる
もちろんもとの時給が低かったら休みの多さの差も小さくなるけどA有りと社員の差も小さくなるから同じようなもの。
A有りから一般職でこんだけ下がる人なんかほぼいない
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 23:44:55.67ID:dty1DSEZ
必ずしもA有からの登用ばかりでないだろ
Bから登用なら外務でも上がった人間はたくさんいる…
と言うか登用されなくても次がAと考えると、何にしても上がるんだけどな
0093〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/15(水) 23:57:52.85ID:asWrJnlD
要約すると
「どっちも奴隷」
反論は受け付けません
0094〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 01:05:19.91ID:DzY+L2qt
>>91
どういう計算式かよく理解できん。
年休が27〜36日増えるというが、いきなり20日ではなくても、バイトの時も年休は支給されているし、基本的な考え方としては消化出来ていると考えるべきもの。
それを消化できない前提にたって、あれやこれやと計算してもおかしな話。
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 08:11:35.98ID:ik3u8fH0
>>89
内務だと新一般より深夜のA有の方が手取りは多いよ
ボーナスこそ増えるけど、ノルマも増えるのでトントン

仕事も窓や特殊ばっかになるし、なんもいいことない
主任以上になるまで我慢できるかどうかだな
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 09:29:02.84ID:t6NB7Kxm
俺の場合A有1300だったので、1300x8hx21日=218400。
営業手当は一般職も同じなので考えない。期間雇用だとこれだけ。
一般職になって基本給185000。
この時点で約-35000。時給換算すると1200程度。
後、調整手当で27000。住宅25000。業績37000。これで期間雇用との差が約+54000。
ボーナスは期間雇用26くらい?、一般職85くらいなので、+約60。
時給単価は100円低いけど、残業20hあっても-2000円程度の差。組合費-1500の差。
祝日出勤すれば期間雇用は+3500円程。
一般職+13000円程。年間で+120程。
それに退職金+33。自分の年齢、働くであろう職場の地域でどれくらいになるか良く考えて一般職を目指せばいいと思う。
俺は期間雇用の時も含めてノルマなんて無視してるから関係ない。
あくまで俺の個人の例なので…一応参考に。
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 10:09:33.98ID:np1dVxuS
住宅手当だの年始手当だのを削るような会社が信用できるの?
つらつらと書いてるが手当を削って削って営業ノルマを増やして増やして圧力かけるような会社信用できるの?
0098〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 10:26:32.37ID:t6NB7Kxm
それでも一般職を目指してる人はいるだろ?
待遇や信用に不満なら、バイトのままか転職するしなないよね
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 11:30:31.48ID:5nhWV+y3
まともな奴らはもう辞めてる
クズしかいないゴミ集団
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 17:02:20.87ID:V72MhuS7
中途採用の結果来た人いますか?
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 17:59:02.33ID:wjZ2ExgG
だからって期間雇用の給与待遇が10年20年会社がこのまま維持してくれるなんて全く信用できないだろ
もっと言うなら40代以降まともに体が動くなんてのも疑った方がいい
続ける気ならさっさと目指した方がいいし続けないならちゃんとした就職先探した方がいい
A有りのままずっと続けようって考えが一番甘いと思うわ
0103〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 22:15:47.28ID:0kLncR3v
>>96
一般職でその基本給。
ちなみに何歳?
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 22:21:14.12ID:0kLncR3v
>>96
A有でたかが1300じゃ、参考にならんわ。
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/16(木) 23:53:31.37ID:9xugXFrV
オレは時給1740円
0106〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 00:06:47.55ID:3UQ5Bnbr
けんちゃん40歳でゴマすりながらチンパンジーやってるよ
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 03:16:09.52ID:Snn8FDCi
>>102
同じ内容を伝えても伝わらない。
なんか達観しているか、投げている感じがする。
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 06:53:55.28ID:1UO+y/q4
内務の場合将来的な保証で言ったら社員の方が微妙じゃね?
区分作業なんかはバイトで事足りるんだし
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 06:56:37.86ID:BZHpV2ZJ
内務は作業がメガ局にどんどん集中
していくからね
近くに住んでりゃいいだろうけど
田舎の集配局なんかは
遠くに異動させられるリスクあるわ
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 10:34:56.01ID:Vd7JGUDg
調整手当ずるいよな
0112〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 13:02:47.89ID:dm0b+B+9
>>108
内務の正社員は外務に異動させればいいよな。
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 13:40:20.84ID:IujGPTdZ
>>108
内務が区分作業しかしていないと思ってる奴は
内務を知らないと言っているようなもの
区分作業は今やメイトがやってるだけ。
社員で特殊以外の区分作業やってる奴は余程のダメな奴くらい。

それに区分作業だって引き受けた郵便物や他局から到着した郵便物が自動的に機械の前に取り揃えられているとおもっているのか。
そして区分を機械がやった後はどうやって他局に送付するのか。もしくは集配に交付するのか。
機械処理できない歪な郵便物もかなりの量あるわけだが
それらをどうやって区分して差立するのか。
ここら辺に全く想像が及んでいない
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 14:14:38.79ID:Z23ibhxb
身体が動かなくなったら終わりなのは
アソシエイトも一般職も同じだと思うよ
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 14:28:41.61ID:cFyce4S9
バイトはお払い箱だけど名ばかり社員はクビにできない
整理解雇なら退職給与が増えるし、そもそもそんなことできない
「出来るやつがやればいい」というモットーのゴミ集団なので配達できないやつにはバラ色の人生が待っているだろう
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2018/08/17(金) 16:25:33.30ID:Z23ibhxb
一般職にできないことは
アソシエイトにもできない事になっておるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況