X



【昇給800円】新一般職 その35 【地域基幹への道】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0315〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 04:14:39.13ID:y1urgu2x
強固な引き留めのあまり、転職先が決まっていたのに退職できないケースや、上司がのらりくらりはぐらかして退職届が受理されないケースもある。
https://www.businessinsider.jp/post-180664
0316〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 09:54:42.20ID:fpd9qZme
ここはねぇよ
上は事なかれ主義なので
労基署に相談しますで即退職が可能
離職票もすぐよこさなかったら
労基署から総務に電話して貰え
0317〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 17:16:27.27ID:qBwHYBZF
うちの評価は、正確にやってる感じですが…
でもいくらSを何回も取ってても、コース転換で合格しないから、相変わらずその人の下に位置する者は、なかなかSが取れないってことにはなってる。
合格させないのならS取れないようにしてくれないと、なかなか他の人が取れない。
0318〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:25.36ID:chh6qb7A
>>317
ってことはS取る人は毎回同じ人なの?その人を業務や実績で上回ればS取れるのでは?
0319〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 17:56:29.80ID:qBwHYBZF
>>318
それが、ものすごく出来る人だから、なかなか上回れないんだ。
営業もトップだし、業務も新一般か?とびっくりするほど。なのにコース転換受からないんだ。
内心俺たちはさっさと受かってくれって思ってる。
たぶん年齢が52だからなのかな?と思ってるんだが。
0320〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 19:51:57.75ID:vvshGqTx
まあずっと奴隷にするためには何でもするよ
この卑劣集団は
色んな言い訳を30年繰り返して人生を搾取される運命
0321〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 19:56:04.15ID:Ouwil1w1
スペシャリストのSは伊達ではない。一般職の上位1%に入るには並大抵の努力だけでは不可能。もはや運である。人の3倍したらSになれるかもよ。
0322〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 20:03:39.28ID:UbfY0QJ7
その先輩S見てたらホントそう思うよ。
一ミリも無駄のない動きと周りを見回して応援する。敵わないと思うよ。早く合格してもらいたいもんだよ。
0323〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 20:11:11.50ID:fpd9qZme
コース転換は数字上1割にも満たない人
しかなれないのだから、
コース転換を目指すより転職するか
副業した方が現実的だよね
だから退職者ばかりなんだろうけど
0324〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 20:23:27.36ID:Z/3Qv3d3
去年、うちの集配からは大したことない奴が受かったよ。しかも3人も。
内務はゼロ。
うちは内務は凄い人でも受からないんだよ。
ほんと、局長の匙加減だよな。
0325〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 20:46:29.98ID:vZ1mPoO6
仮にコース転換受からなくても、毎年S評価で2200円ずつ加算されていけば、結構な金額になるからなぁ。
定昇は55でストップだけど、査定昇給は定年まで続くし。
その52の人も定昇合わせて4000円ぐらいは毎年昇給しているからね。
0327〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 21:12:22.18ID:BnI0Htlw
2年経ってメイト時代よりは年40万くらいは増えてた。月収は減ったから実感無いけど…何だかんだ退職金積み立て加味すると正社員が一番なのかな。
0328〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 21:26:08.65ID:4sYEN3Jn
2200円と800円だろ昇給は。
若い基幹は5000円は上がるし、万年主任でも3000円
は上がる。
0329〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 21:37:47.20ID:/YS5GoFq
800円という現実
0330〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 21:56:15.10ID:czU45yL6
>>328
そんなあがるの?
地域
0331〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 21:57:01.64ID:Ouwil1w1
一般職のトップオブトップのS級にあなたは目指しますか?それとも諦めますか?
0332〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 22:35:02.22ID:8j7rHk1p
>>325
4000円って一般職でも50代はそんなに上がるの?
査定で2200でしょ?定期昇給で1800もあんの?
0333〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 22:38:06.49ID:vZ1mPoO6
>>326
査定昇給の上限39000円だぞ。
2200円だと18年かかるわ。
50歳には何の問題もない。
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 22:41:48.25ID:czU45yL6
>>333
それって地域基幹職も同じ?
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:46.08ID:vZ1mPoO6
>>332
こないだの春闘でどうなったかは知らんけど、俺は今70台の号俸数で1500〜1600円の定昇だぞ。
もっと高い号俸数だと2000円くらいになる。
0336〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 23:07:04.17ID:YbBc6vYT
50代の定期昇給2000円
S査定昇給2200円
で、年間4400円の昇給だ。
0337〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 23:19:27.54ID:vZ1mPoO6
>>334
基幹職の一般も上限は一緒だね。
ただ、一般職時代の査定昇給分は持ち越しすることになる。
査定昇給額はBで2600円だったかな。
0339〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 23:30:30.75ID:Svtsrtmv
S評価がコース転換前提になってるからおかしい
下手したら若手を受からせるために年長者が犠牲になるかもしれない

クソみたいな働き方改革byJP
0340〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/18(木) 23:37:31.74ID:czU45yL6
>>337
って言うと
仮にS評価10回仮にとって22000円上がって
一般職から
地域基幹職に上がった人は
地域基幹職での査定昇給は上限
17000円分しかあがらないの?
0341〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 00:28:37.15ID:kptvU66E
基幹の場合はそれぞれの役職の役割成果給の基準額が上限額になるよ
0342〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 01:21:33.68ID:lxVNa8Km
一生家畜
0344〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 02:33:30.25ID:YrD/OjTl
>>340
基幹職の一般のままならね。
主任や課代に上がれば、それぞれ役割期待給自体も上がるから、査定昇給可能額も上がる。査定昇給額自体も上がるけど。
0345〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 06:28:55.78ID:0+EDLgDx
>>336
昇給800円ばっかり聞いてるからこれ見ると、あれ?普通に上がるじゃん!と思ってしまうのは感覚が麻痺してるんだろうな(笑
0346〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 07:30:03.48ID:CuaBtVHq
さすがにS前提は馬鹿だろ
それなら基幹のA評価と比べるべきでは
0347〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 07:50:36.21ID:N+bpwsy7
S取るなら部長からオール◎か○の数は2つ以内に抑えないとな。
○が3つ4つあったら、Sは取れない。
0348〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 08:39:14.27ID:xyGOoLGh
◯3つでSは取れない…は違う
去年S取れたから
0349〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 10:26:48.49ID:0n1jrkqV
年々S取る基準が厳しくなってるのは感じるね。登用された年(3年前)は○5個でもSだったけど次の年は○3個でもS取れなかったし。まあ地域によると思うけど、一般職増えてるな〜と感じる。
0350〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 10:30:11.37ID:jIwWM3d4
死ぬまで働け=働けなくなったら死ね
0351〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 10:34:58.95ID:9N4L0UqX
そうだよな。人数増えたから評価も厳しくなる。
なら、コース転換の門を少し広げないと、そのうち新一般同士のS取り合戦になるぞww
0352〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 11:15:56.42ID:FSkg9As3
コース転換はもはや餌だよね。
会社としては万年主任の補充は一般職を増やしたいだけ。
0353〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 12:53:58.08ID:PMAOraWX
コース転換の門を広げるだけじゃなくて、一般職から200人がコース転換したとしたら評価の低い既存の基幹職200人を一般職に落とすなんてのも必要かな。
部下が上司を評価するシステムを作って、評価の低い基幹職は現在の役職に関係なく一般職落ちとかでもいい。
0354〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 14:26:19.09ID:JXLFHcdj
>>353
基幹さまを守ることしか考えていない会社にそんなことできるわけない
0355〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 14:40:14.79ID:HgjMPNg0
海外ならボトムアップもあるのが普通だけど
日本の多くの企業はまだトップダウンの評価方式しか取り入れてないんだよな
で、株価は右肩下がりと
0357〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 16:19:56.19ID:cCKmkH10
一般職は基本的にはバイト上がりの高卒がなるもの。
基幹職は新卒の大学卒がなるもの。基幹職にバイト上がりの一般職がなると法則が崩れるからやめてほしいものだ。一般職は基幹職の奴隷であることには変わりはないけどな。
0358〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 17:01:47.27ID:CuaBtVHq
じゃあ、今の40以上の基幹職って
高卒だらけだから
全員一般職に降格でよくない?
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 19:00:21.72ID:O2VuG4jB
国立大のバイトが名ばかりにもなれない
0362〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 19:09:05.81ID:PbAsgLQR
>>357
一般職から基幹職になれた人いるの?
俺の知っている限りでは誰もいないから全然イメージ湧かないな。
0363〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 19:17:42.06ID:CimRtByO
一般職から基幹職にしても、大部分は万年主任になる。当然コース転換なんて絞られるに決まっているわ。
0364〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 19:28:32.26ID:1tiKkXoE
>>362
今年から
なったぞ。ただ異動で死にそう
0365〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 22:24:52.28ID:W0s3bTtL
>>364
基本給上がった?
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/19(金) 22:40:19.27ID:MgtbLbpN
>>364
俺も早く合格して異動したい。今の局はブロック内でも有名な繁忙&人手不足局だから、他に異動した方が楽だと周りの局の人から言われてる。でも、楽な局からババな局への異動はキツイだろうな。
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 07:16:40.76ID:dOmN9+wa
>>364
そりゃずっと基幹職の人間からしたら一般職からの生え抜きで基幹職になったとなれば面白くないだろうから転勤異動に耐えられる優秀な人材かをテストしているんだろう。転勤は人間には相当な負荷がかかる。環境に適応するのにストレス過多で病むレベル。
0369〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 07:19:27.24ID:Ahrk8H10
やっぱり転勤のストレス半端ないよな
でも転勤したいって奴も実際いるしな
0371〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 07:38:42.91ID:dOmN9+wa
>>369
豪雪地帯のある東北とかに飛ばされたら冬になったら死ぬよ。性格は確実に根暗になりそう。逆に南国に飛ばされたら陽キャラに変化しそう。転勤希望と真逆の環境に追いやられたら確実に病んで一般職に戻りたいって泣き出すだろうな。
0373〒980-0811
垢版 |
2019/04/20(土) 07:57:12.15ID:zwH6vYH6
豪雪地帯のある東北とかに飛ばされたら名前欄を東北の郵便番号にしてカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「時給800円の郵便局員が聲の形を語るスレPart3」というスレに書いてある。
0374〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 08:57:53.73ID:AMMo74sA
終身雇用がなくなるってマジか?
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 08:59:00.78ID:AMMo74sA
早期退職者制度が復活したらすぐにでも辞めたい。
0376〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 09:14:46.52ID:uKBryv3E
一般→基幹はウチでは総務と計画だけ
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 12:58:35.38ID:tLIzLqS+
一般→基幹は郵便外務で2人。
しかし異動になったがなー
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 13:16:32.83ID:0YSgWhn3
うちの基幹昇格者(外務)も他局に移動したわ
おかげで班の精通者が減ってキツイキツイ
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 14:18:45.72ID:GAYBhYvi
コース転換受かってるのって、ほんと外務か計画だけだなぁ。
内務は全く。
だから内務の高齢化が進んでる。
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 15:50:43.23ID:HSbIw20T
集荷専担だから、仮になったとして転勤で配達とかにされたらやっていけるか疑問だわ
0381〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 17:26:19.11ID:0KEmm5Xp
うちは基幹になって異動した人はいないな。ちなみに基幹になって異動してきた人もいない。異動する時は同じ基幹に転換した人同士の交換だからかな?
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 17:33:32.26ID:F7vzQqmd
>>381
基幹昇格でベテランが1人異動したが、代わりに来たのは新卒基幹だったわ、教育するひまねーぞ
0383〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 17:57:58.20ID:aLTGw8Of
基幹職から見ると一般職がゴタゴタ駄々こねているのはどんぐりの背比べって笑われているのだろうか?
0384〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 18:37:57.09ID:PQgPvjfg
>>377
こういうのがくだらないよな

転居を伴うとかの既成事実作りのために実力のある一般職上がりは異動させて、既存の万年はどっしり鎮座するんだから
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/20(土) 20:11:30.96ID:mS41E5Br
うちも基幹になった人が異動しちゃったなー
毎日補助に入ってもらってる万年主任は残ったが
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 02:38:04.60ID:JaRXYbdl
また2人辞めていった
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 06:27:51.35ID:PB2/qAWT
基幹職に選ばれる一般職と選ばれない一般職とでは何が違うのか知りたい。やっぱり人間性とか営業成績とか見た目なんだろうか?女の基幹職はドン引きする。
女は一般職だって昔から決まっているのに。
0389〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 06:29:28.96ID:LmHLhMJL
基幹以上かつやる気のない人にとっては楽園だろうが
やる気があるか下っ端の奴らにとっては報われなくてきついな
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 07:46:59.10ID:yPf8AIX7
>>388
世間でいう一般職とここの一般職は違うから女の基幹職いてもドン引きしないよ やる仕事一緒なのになんでドン引きすんの?
0391〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 07:55:18.97ID:vthVXZzN
そりゃ男の俺が一般なのに女ごときが基幹なんて許せないって意味だろ
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 08:09:43.58ID:wuYhLhps
超勤時間がすべて。
配達はやくても帰ってきてかららだらだらしてるやつ
いて結局帰る時間同じだから。管理者はシビアに毎日チェックしてるよ。

あとはカタログ。これは切手、レタパと違って換金できないから
会社に利益をもたらす。

郵政が欲しいのは超勤少なくてカタログの年間成績が多い人。
0393〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 08:59:19.85ID:yPf8AIX7
>>391
一般職がなかった頃の女社員はみんな基幹なんだから気にしても仕方ないよね
0394〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 09:49:11.29ID:DL2kWrSV
一人暮らしの窓口の若い女の子なんか、
CSマイスターだの証券2級だの取得しても落ちた
いずれ住宅手当なくなるし、早く結婚して幸せになって欲しいね
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 09:59:13.57ID:kAeGbL0e
>>388
ミスが少なくて配達もそこそこ早くて営業もそこそこできる人じゃないなかなぁ?
見てて一般から基幹、主任から代理になった人見ててそのような気がする。
あとコミュ力高くて局内の誰とでも話せるとなお良いと思う。
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 10:17:54.52ID:uyR2Bc/u
女性の管理職の下で仕事するなら速攻で辞めるか異動願いを出す。女性に指示されるくらいに屈辱的なことはない。女性は管理職を目指さずに女性の幸せは
結婚して子供を産んで育てる子供が大人になり社会
保障税を払わすのが真の社会貢献なのだから管理職にならないで一般職で将来の社会福祉を支える子供を
じゃんじゃん産んじゃってくれ。
女性は知性より愛嬌だよ!
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 10:32:17.31ID:3hJPc2Tf
管理者に気に入られないと。
それが営業であったり、リーダーシップだったり、コントローラーだったり
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 10:39:25.14ID:rdYlIdpS
性別しか自慢できるものがないならそりゃずっと一般職だよ
0401〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 11:40:44.21ID:JaRXYbdl
地蔵を崇拝して一生奴隷か
お疲れ様
0402〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 12:12:11.82ID:7E/tif/q
42歳でやっと窓口正社員登用。
基本給18万。
保険は標準的に契約取れている。
子供2人。
嫁も安月給ですが正社員で働いてる。
さて俺の年収はいくらになるかな。
0403〒983-0001
垢版 |
2019/04/21(日) 12:23:46.64ID:qX7pcLjY
42歳で登用された窓口正社員は全労済をディスる話法でカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》 記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進したらいいっちゃ?
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【成績】かんぽカウンターセールス自主研5【UP↑】」というスレに書いてある。
0404〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 13:22:16.79ID:9V7+81Ms
>>388
営業成績軒並み俺より下で仕事もたいして知らないのに
地域基幹になれた人もいるし
計画の女性も飛び抜けたところ無いのに
地域基幹に合格してた

俺は、内務外務全部こなせてブロックで特約一番になっても
コース転換落ち続けてる
正直選考基準がわけわからん
局長の好き嫌いなだけかも
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 13:44:32.45ID:amcufMMg
>>404
内務外務全部こなせてって内務→外務にでもなったのか?それかセンターの人?
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 14:43:12.22ID:PB2/qAWT
>>404
基幹職に採用される女性の場合は出産適齢期後に採用されるのか?出産を控えた女性を基幹職にして妊娠したらリスクしかないのでは?結婚して出産した女性が基幹職になるのは転勤とかどう対応するのか?
0407〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 14:52:39.13ID:PB2/qAWT
>>404
単なる数合わせではないか?女性枠を増やすように
国からの要請に応えているだけだろう。独身適齢期の女性を基幹職に雇って妊娠したら退職させるか転勤をさせて夫婦のどちらかが結局のところ退職する選択を迫られること考えると出世するか子育てを選ぶか女性はどちらかを犠牲にするか選択するのは酷か?
0409〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 15:17:58.21ID:d4kuv1Jn
パーソナリティ障害だろ
0410〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 15:59:56.34ID:Vxzy6v+g
>>404
正当に評価してくれる会社に転職したら?
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 18:04:04.82ID:PB2/qAWT
女性の幸せは結婚して出産して子育てして子供が社会に出て社会福祉税を払うことで社会貢献すること。
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 18:06:49.84ID:PB2/qAWT
女性は最低でも子供を一人は出産して社会貢献しなければならない。女性の社会進出には断固反対です。
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2019/04/21(日) 18:14:56.02ID:7TJOU18N
こんど研修所で泊まり込みの研修があるみたいなんだが
小型のキャリーバックで行ったほうがいいですか?
ビジネスバックは吉田カバンのタンカーでもいいですか?
桑名にあるといわれたが・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況