X



日本郵便株式会社147番窓口[社員専用]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/05/31(日) 17:41:31.97ID:XUDoIIDq
社員スレです。お客様の書き込みはご遠慮下さい※※

現場の苦しみ・愚痴・疑問・質問 何でもありです。
情報交換や業務知識の相談などにもご活用ください

注意!法令等に違反する書き込みは禁止です!
このスレでは目に余るレスはレス削除依頼推奨です。
第三者が個人を特定でき、かつ重大な名誉毀損などは削除依頼せず
警察に通報してください。(証拠保全のため)

【削除依頼とは】
削除人に依頼してレスを消してもらいます。
削除が多すぎると同じプロバイダー、回線事業者の利用者を巻き込んで
書き込み禁止などの措置が執られます。

前スレ

日本郵便株式会社145番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1587816715/

日本郵便株式会社146番窓口[社員専用]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nenga/1589278486/
0650〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 12:30:27.35ID:fWzdomui
1億円を外部に寄付するくらいならコロナの中で出勤してた人に見舞金出すべきだよ
何から何まで狂ってるこの会社は
0651〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 12:42:32.36ID:XsLzlVg5
反省してない渉外の連中に給付金の書類とマスク配らせればよかったんじゃね
窓や集配ばかりしんどい思いさせられてるんだからな
0652〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 12:47:39.07ID:qNh7FWWX
>>649
給付金の申請を

いいか
悪いか

で会社が見解示さない時点で曲解する奴は出てくる。実際130人申請して10人返還拒否してるんだし

いいか悪いか白か黒か、それに対しどのような処分降すのかをハッキリと曲解されない様に文書出さなかった会社の責任は大きいと思うが
0653〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 12:51:14.00ID:lUBjZ4rV
>>651
まあ民営化してから渉外はとことん奴隷扱いされてたから許してくれ
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 12:52:23.17ID:lUBjZ4rV
ここ数年に入ってきた養成上がりは好きにしていいぞ
0655〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:05:06.09ID:VMi2VnRm
この期に及んで、まだ持続化給付金を受け取れる、とか思ってる人間がいることが驚きだわ。
給与・ボーナスだけでなく募集手当も支払っている会社が「中小企業庁から支給要件を満たさないとの見解をいただいている」と言っているのに、
そこに雇用されている人間がこんな時だけ「俺たちは個人事業主!」などと都合の良い解釈。
しかもこいつら、自分たちがどれほど世間と感覚がズレているか理解できていないから、
「会社が悪い!管理者が悪い!西日本新聞に通報しろ!」とかばかり書き込みしてんのな。
世間やマスコミから見たら、こんな申請している愚かな社員を支持する訳ないだろうに。
渉外の詐欺師たちはこうやって人を騙して生き延びてきたんだろうが、
>>637みたいに窓口でも詐欺をやってた奴は同じ感覚なんだなw
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:15:59.55ID:VMi2VnRm
取りあえず会社は5月22日に指示文書を出したし、それに対して虚偽の報告をした奴らは全員処分されるわな。
これは社内のことだから、会社としても堂々と懲戒処分に出来るしな。
バレないとか言ってる渉外の奴らがいるが、確定申告書を提出しているんだから「支払者は日本郵便です」って白状しているわけだし、
給付金は課税対象でこいつら給与所得者なわけだから、当然いずれ会社にもバレる。
これだけ世間を騒がせておいて、中小企業庁が日本郵便社員は対象です、なんてもはや言えるわけない。
不給付要件にもはっきりと「給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者」と書いてある。
既に受け取った愚かな奴は、2割増しでの返金で済めばいいけど、俺としては不正受給で刑事告発されればいいのにと思うわ。
起訴されれば会社も満を持して懲戒解雇するだろうよ。
0658〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:17:04.18ID:lUBjZ4rV
>>655
冷静にな、確かに処分されたやつは論外だ
だが真面目にやってた社員は支給要件に当てはまるのは間違いない
会社都合で事業所得扱いされて税金も払っている
正式に申請禁止の指示が出ないのはそういうことだ
感情にまかせて一方的に述べるのはやめとけ
両方の言い分があるんだからな
0659〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:20:32.12ID:J9ybnaG8
>>655
それを言ったら手当てを給与ではなく事業で支払って来たことで会社も人件費浮かせる美味しい目見て来たんだから、給付金が出る段になってお前らは事業主じゃありませーんなんて二枚舌もいいところだと思うけどね
だったら営業手当てを人事評価外で基本給に乗せろって話

まぁ会社もダブスタでハッキリしない文書出して、それを読んだ社員も好きなように曲解。割れ鍋に綴じ蓋の企業と人材だなw
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:28:00.74ID:VMi2VnRm
今回発表されたのは約120人ってことだけど、みんなわかってると思うがこんなに少ないわけがない。
少なく見積もってもその5倍、おそらくその10倍ぐらいはいるだろう。
「個人の権利!会社は関係ない!( ー`дー´)キリッ」
とか言って虚偽報告してた奴らはご愁傷さまだなw

ちなみに近畿だけど、6月2日にも管理者親展で緊急指示文書が出ていて、
「他支社管内において、地方自治体が実施している新型コロナウイルス感染症にかかる追加支援金についても、
持続化給付金と同様に受給要件を満たしていないにもかかわらず、申請を行おうとしていた事例があった。」
として、社員にも再度注意喚起されたわ。
詐欺師って、どこまでもモラルも恥も外聞も無い下等な生き物なんだなw
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:32:22.22ID:lUBjZ4rV
しかしおまえらの職場には悪どい渉外しかいなかったのか?
数字上がらなくってもマジメに丁寧な募集をしてた渉外も必ずいたはず
少なくとも俺の周りには適正な営業でお客さんのことを考えて仕事してたやつはちゃんといるぞ
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:35:41.69ID:ZC6emMqM
>>661
むしろその渉外の方が多いのが事実だけど、詐欺師とその周辺が色んな意味で目立ち過ぎて社内ヒエラルキーは底辺
0663〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:37:56.86ID:lUBjZ4rV
>>660
もうおまえの頭の中は渉外憎しでいっぱいだな
黒人デモと一緒だよ、もう相手の意見を聞くことが負けだと思ってる
もう少し大人になりな
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:38:06.87ID:gkwQqOME
>>661
いたけど実績無いと管理者にゴミムシのように扱われてたよね
「手続きは仕事じゃ無い!」って
マジメで「丁寧」な募集だと一人分もできないし
0665〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:40:07.06ID:VMi2VnRm
>>658
>>659
ご存じ無いのかもしれないけど、事業所得扱いにしているのは所得税法で定められているからです。
外交員報酬は給与所得とは分けて、事業所得として申告しなければならない。
会社がそういう申告をさせているわけではない。

でもほけんの窓口のように固定給制度を導入して、
契約した合計年間売上金額に応じて来期の固定給が数万円アップする、という会社も稀にある。
でも日本郵便含め、大部分の保険会社・代理店は外交員報酬の制度を取っている。
それは営業社員の給料が概ねアップする、やればやるだけアップするというものなので、
社員側(御用組合含む)もそれを要求してきた、という背景がある。
あと会社としても、社会保障費の抑制という効果もあるが、
短期間で解約等された際に手当を返納させることが出来る、というのが一番大きな効果。
0667〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:40:35.36ID:gkwQqOME
ユウセキとかインストの取り巻きは大学の大教室の最後列に陣取ってるDQNのイメージ「うぇーい」とか言ってる層
真面目募集人は最前列付近で授業受けてる奴なイメージか
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:42:27.87ID:rtxztjE8
外交員報酬の制度使っても会社も得してたって事実は変わらんな

都合悪くなったら組合も求めてきたとか二枚舌にもほどがあるだろ
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:46:56.88ID:NGug0Is5
税法持ち出すならなおのこと持続化給付金の件で会社が外交員報酬を払ってる社員の事業所得に口出すのがおかしいだろうがw
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:48:56.41ID:VMi2VnRm
>>661
実際、悪どい渉外よりも、まともな渉外のほうが多いよ。
でもどの局へ異動しても、数名はヤバい奴がいるのも事実。
大体が民営化後の中途採用組だな。
まともな渉外とは、お互いさまで今までも助け合って仕事をしてきたよ。
だから過大なノルマに悲鳴を上げていた頃や、自粛時の飼い殺し状態の渉外を見ていると、
かなり同情する部分も大きかった。
でも今回の持続化給付金の不正申請については、はっきり言って同情なんて出来ないわ。
世間様も同じ感覚だろう。
もちろんまともな渉外たちは、申請なんかするわけないって言っているがね。
一応、それは信用しているけど。

あと、特に渉外スレなんかに書き込んでる輩たちは感覚がおかしすぎる、っていうのは強く思うわ。
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:52:09.66ID:KAEs37DP
不適正営業
会社がやれと言うからやったんだ!
俺たちは悪くない。

持続化給付金
会社が申請するなと言ってるけど関係ない!
俺たちは悪くない
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:52:56.32ID:bY225ivp
>>655
文盲だな
中小企業庁は郵便局は支給要件を満たさないなんて見解は出してないぞ
ちゃんと嫁
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 13:53:40.38ID:L23kjWh/
まともな感覚なら基本給+ボーナスが出て物品経費は会社持ちで制服一式支給の時点で他の事業主とは違うから条件満たして貰えるかもだけどかんぽ問題あるし止めとこになるが、もうこの会社は性善説も基準にして物事組み立てるのはやめた方がいいな
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:00:41.14ID:Km2enhwd
給付金制度の悪用って報道されてる時点で詰んでるな
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:01:53.97ID:VMi2VnRm
>>672
何を読めと?
ちゃんと5月22日の指示文書を見ながら書き写したんだけど?
しっかりとアンダーラインで引いて、フォントも大きく太字で書かれてあるぞ?

ていうか、あんた既に申請しちゃった渉外か?
ご愁傷様ですw
俺たちはこれから高みの見物ですわw
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:03:19.44ID:l+Gj7Aqq
>>655
会社としては
あなたのように文章を精読できない文盲が読んで「会社も国も局員の申請は禁止してるんだな」と勝手に勘違いして大人しくしていて貰えるようにああいう曖昧な文書を配布したんだろうな
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:04:10.13ID:lUBjZ4rV
>>670
まあ気持ちはわかる
俺も詐欺優績や処分でたやつ、指導してた管理者はクビになればいいと思ってる
ただ会社は基本給を下げる募集手当で食っていけってやってきた
その募集手当は事業所得であり、今回の自粛は真面目にやってきた社員には関係ない
むしろ改善しようと通報したり組合に訴えたり色々やってきたが全部会社と管理者がもみ消した
悪いのは会社と一部の不適正社員と明確だ
おまえの意見は安全な所にいた者の発想だよ
現実に基本給を減らされた社員にすれば自粛期間以外の申請は当然の権利だよ
冷静になって考えてみてくれ
0680〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:13:38.98ID:l+Gj7Aqq
そもそも支給要件には「個人事業主か否か」なんて関係ないからね

事業所得を得て確定申告をしている人で、前年同月比で事業収入が減少していれば支給対象。自営業か被雇用者かなんて関係ない

そしてこの話は何故か渉外vs窓みたいになってるが、窓だって昨年ちゃんと営業して事業収入があった人なら当然申請できる



この話にやたら噛み付いてくるのは
渉外やら窓に関わらず
昨年4月〜7月の間にちゃんと営業しなかった人。

純粋に支給要件に当てはまらない→普段営業もできないダメ社員としか思えない
0682〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:29:11.25ID:VMi2VnRm
>>677
あなたが言っていることもある程度は理解できる。
でも昨年の8月から渉外社員はわざわざ基本給も12%アップさせて、
窓口社員と同等レベルまで戻してもらっているしな。
真面目にやってきた渉外社員は、ハッキリ言ってとばっちりで手取りが下がったとも言えるが、
それはこの会社に雇用されている会社員なんだから言い訳には出来ないわな。
だからと言って、真面目にやってきた社員は今回の持続化給付金を堂々と受け取れる、とかいう論理にはならないだろう。
「申請をした事実のみをもって問責の対象とするものではありません」と会社は言っているし、
申請は当然の権利なのか知らんが、
それをする段階でもう世間とは感覚がズレているとしか言いようがない。
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:34:20.49ID:lUBjZ4rV
窓と渉外が喧嘩することはない
叩くのは不適正募集人とその不適正を見て見ぬふりして無茶なノルマを強要して現場を虐待してきた会社だぞ
敵を間違えるなよ、窓も渉外もほとんどの社員は被害者だ
0684〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:34:36.29ID:VMi2VnRm
>>680
>>そもそも支給要件には「個人事業主か否か」なんて関係ないからね

中小企業庁のホームページの一番上に、給付対象として赤字でデカデカと、
「フリーランスを含む個人事業者」って書いてあるけどな。
こういう申請をする奴っていうのは、
なんでもいいように曲解して自分に都合のいい部分だけ都合のいいように解釈するんだよな。
まさに詐欺師の仕事そのものだよ。
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:44:10.86ID:vdWbMY63
会社も渉外飼い殺ししないで一時的にでも配置転換しろよって思うが。
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 14:49:02.88ID:lUBjZ4rV
しかし自粛してもう一年近く経つのか
そんな金融機関って今まであったか?しかも社長が逃亡して経営陣はまったく責任取らない、ある意味すげーなこの会社
0688〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 15:20:38.62ID:gkwQqOME
結局やったもん勝ちだったってことか
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 15:39:17.54ID:l+Gj7Aqq
>>684

あなた確定申告した事ないでしょ
これ読んで勉強しなさい


【コロナ支援】個人事業主、フリーランスの「持続化給付金」 その疑問、これを読んで解決。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b48f0b6cdd9a834d00160018fb392fa5f25493a8?page=1


『持続化給付金の対象となるのは、確定申告をしている個人事業主・フリーランスの方です。 「私は開業届を出していないのでいくら確定申告をしていても事業主に当てはまらないのでは」と言う方がいますが、開業届の有無は関係ありません。 なぜなら確定申告を提出した時点で事業収入があれば、個人事業主となるからです。』


『会社員として勤めていて、副業として休日や勤務後にフリーランスとして活動しているような場合も確定申告をして事業収入を報告していれば対象です。』
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 15:46:52.44ID:UW100g/h
副業認めろよ無能本社
0691〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 17:01:15.02ID:VMi2VnRm
>>689
俺は中小企業庁のホームページにデカデカと書いてあることを言ってるんだけど、
それに対してネット記事を持ってこられて、
そんな上から目線で「これ読んで勉強しなさい」なんて命令されてもな…。
その記事に書いてあることぐらいは当然全部知ってるよ。
さっきあなたが書いてた
>>そもそも支給要件には「個人事業主か否か」なんて関係ないからね
に対して、中小企業庁のホームページにはこう書いてあるよ、と言ってるだけで。

それにその記事にも書いてあるとおり、
「会社員として勤めていて、【副業として】休日や勤務後にフリーランスとして活動しているような場合」
とあるけど、俺たちは副業ではなく給与支払者である会社から外交員報酬ももらってるしな。
0692〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 17:08:02.61ID:VMi2VnRm
まぁ申請したい奴はすればいいじゃない。
支払者で雇用主の日本郵便がこれだけ社員に注意喚起して、国民やマスコミにも思い切り反感を買われて、
その中で中小企業庁がどんどん支払ってくれると思ってる愚かな連中はな。
中小企業庁も今はスピードが大事だから既に支給されている事例もあるが、
支給してから今後じっくり調査されるのをわかってるんだよな?
当然会社からの調査に虚偽報告をしてしまった奴らなんて、会社は堂々と懲戒処分を出せるしね。

さっきも言ったとおり、俺は高みの見物ですわ。
コロナで収入が9割減とか従業員の給料も支払えないとか、そんなニュースを見ていたら、
普通の社員なら「元々不祥事で謹慎していた俺たちが申請なんて有り得ない」って考えるものだけどな。
そんな社員ばかりじゃないから、会社も雇用主として社員に注意喚起をし、雇用主として国民にお詫びせざるを得ないんだろう。
こんなの申請しまくってるって聞いて、会社として詐欺被害者の人たちにどう釈明するんだって話だよ。
0695〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 18:56:22.94ID:+kWAz2eD
給料安いと仕事する意欲がなくなるよな
かんぽの不適正営業で糞会社だと日本国民は全員知ってる訳だし
今更世間体も気にする必要もなくなった訳だし副業を認めろ糞会社
0696〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 19:09:51.73ID:a/P3eb6w
副業でまた人騙すことやるに決まってるから、ダメ。
0697〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 19:10:32.40ID:BT1OOqm5
>>691
誰がどう見てもお前の負けだし
言ってる事めちゃくちゃ

これ以上恥と偽りを垂れ流すのはやめたほうがいいぞ
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 19:23:47.37ID:hWxP6tAc
別に副業は禁止してないだろ
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 19:24:38.35ID:dQDU2G/o
>>691
あんた渉外がただ嫌いなだけじゃん

別に渉外の肩持つわけじゃないけど
あんたみたいに訳わからん論理で渉外を叩くだけじゃ会社の思う壺だぞ

叩くべきは会社と局長会
0701〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 19:32:23.08ID:hWxP6tAc
かんぽの不正販売なんてガバナンスの問題じゃねーの?
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 19:46:45.90ID:wYx5S42E
この会社は給付金もらってるやついても処分しないよ
0703〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 19:54:11.66ID:U/XV5biT
>>697
この手のタイプの人間は何言っても無駄だぞ
事業所得化で会社も得してただろ→税法で決まってる→会社も得してたには否定出来ない
中小企業庁HPの件とただ表示されてる事言ってるだけで、相手の無知やミスにつけこんで論破したいだけのアホだからおとなしくNGしとけ
0704〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 20:34:10.12ID:2KmRlSuF
中小企業庁に不正だって言われるなら納得するけど
0705〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 20:41:47.89ID:2KmRlSuF
社員を馬鹿にしすぎじゃない?
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 21:51:56.51ID:T1wGwvHk
>>685
外務に転籍するやつもいるよ
0707〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 21:53:19.28ID:yszdZesW
日本郵政グループの総合職を目指している者ですが、パワハラや自爆営業などの悪い噂が多く不安を感じています。
仕事自体はやりがいありそうですがぶっちゃけどうですか、、、アドバイスお願いします、、
0709〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 22:36:09.12ID:hfFujJu8
給付金のことでここでごちゃごちゃ言っててもしょうがない

今後会社側がどう対応するかが見ものだけどな

俺としては不正受給者は厳正に処分してくれることを期待する
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/13(土) 23:48:46.58ID:a/P3eb6w
この件で、かんぽ営業再開がさらにまた遠のいてくれることを期待する。
去年の今頃、なにか雲行きに怪しさを感じ始めてきたとき(内心期待し始めてきたとき)、
一部の報道や情報に惑わされることなく商品に自信をもって第一四半期ガイドライン必達を
目ざし挙績を挙績を挙績を、未達は7月上旬リカバリー会議を招集します、とか、
むしろ懐かしささえ感じる梅雨入りです。
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 00:13:07.94ID:+wN6sbua
去年の管理者が無い知恵を絞ってやろうとすること全てダメになって行く流れにうんざりしてたよ…
0713卍 ハイル 卍
垢版 |
2020/06/14(日) 08:31:37.26ID:80vs1037
物販もいい商品ばかりだから、3倍やれー!
我が社の商品が世界一だと、自分で本当に思う、
basic mind を持ってやれー!
保険も同じだぞ。
我が社の商品が嫌いなら、辞めちまえ。
0714〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 08:34:40.87ID:qN5nc2Ua
この前文書出てたけど、はっきり年金相談会等は当面禁止となってて良かったわ
すでに会場押さえて来月開催しようとしてたらしいから
社員研修、自粛解除の先月から予定ガンガン入ってたけど、土壇場で諸事情の為中止とメールが入ってきてザマァ
統括局の知り合いにきいたら、統括は抜け殻みたいになってるらしい
多分辞めるな
0715〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 09:20:00.66ID:uSbLJsQ2
>>713
カタログは物販サービス
保険はかんぽ生命
俺らは日本郵便
お前は頑張ってレターパック配達しろよ
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 09:35:14.78ID:j32qAeyk
3倍バカは趣味の悪いコテハンつけるようになったの?
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 09:37:22.63ID:5eTI0oH7
>>714
労務士呼ばない年金相談会とかで最低請求書の作成を手伝ったりするのってグレーゾーンじゃ無いの?
0718〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 09:55:24.08ID:Nlv/5VTw
【緊急】結局は自分の身は自分で守るしかない。
学校や会社でいじめられている方へ。
今すぐに身を守る行動をとってください。
教育委員会や労働基準監督署に訴えればいいのだが、できないのならせめて暴言は録音しよう。
いじめやパワハラは証拠が無い事が多く、証拠が無いと「そんな事実は無い」とか「必要範囲の指導」などと言われます!
「いつ、どこで、誰に、どんな事を言われ、こんな事をやられた」などの時系列で記録を可視化して証拠を保存しましょう!
メモや録音で残すことが大切です。
すべては大逆転の日のために…頑張ってください。
https://news.yahoo.co.jp/story/838
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 10:17:02.60ID:au52VsMV
窓口のキチが渉外スレで大暴れして草
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 10:55:28.16ID:Iys9wU9r
>>713
本当に思うなら
お前だけ給料全額突っ込んで
物販買い占めろや。

全額で5万円くらいか?w
0722〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 10:58:20.83ID:iX3Eu1t0
>>719
まあオマエみたいな猿はクビだからどーでもいいやwwwt
0723〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 10:59:12.85ID:iX3Eu1t0
>>721
バイトクビになったバカだから5万も収入ないだろwwwtow
0724〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 17:29:02.79ID:yJMNCvKY
>>595
奴は郵便配達バイトすらクビになって現実と切り離されたド無能なんだから、現実の動きに疎いのは当然のことかなと
0725〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 17:32:39.31ID:gtvNbNdv
最近さ
お客様から感謝の手紙が届いてます!
とか
プライドを持って仕事しよう!
とかウザくない?
金よこせ金
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 17:39:20.10ID:r0wwBD2M
>>725
配達の人たちもそう思ってるのかな
子どもが書いた感謝の手紙とかいいなあとか思うんだが
0727〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 18:13:29.97ID:vFBWAUWY
>>726
いやそれはそれ、金は金で払えよって話かと

この会社、お客からの感謝の言葉とかお客様の為にとか、最近なら保険の営業はお客の人生をプランニングする尊い仕事とか

いわゆるブラック企業がよく使う
キャリアアップ
やりがい夢
お客様の為に

って綺麗事で誤魔化して金払わないってのを社員に見透かされてるだけ
0728〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 18:45:44.41ID:tDIB8TSz
女子社員のピタッとした肌着がブラウスから透けて、おっぱいが強調されてるのを見て勃起してるくらいですけど、服務規律の文書によれば、懲戒処分の半数以上は性欲に負けて、盗撮やら売春やらに手を出した社員らしい
理性を保ってる自分を褒めてあげたい
0729〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 18:46:51.72ID:Iys9wU9r
>>726
それワタミ手法。

経営者の労働者への慰労と
顧客の感謝とは切り離して対応するのが当たり前
0730〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 18:53:20.83ID:bCaHQqNA
外部に寄付と称して一億の金をバラまいておきながら、
内部にはコロナの危険手当てを1円も出さない

フロントラインが危険にさらされて稼いだ貴重な金を、
ヤクザの愛人へ貢ぐ金に使われてる気分だわ
0731〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 18:57:13.98ID:MdaSf1V/
通常時間勤務になるのいつからですか?
0732〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 19:05:19.99ID:7Vh848r5
>>725
某中央局の局長によると
「プライド」はマイナス印象が強いからダメらしいぞ。
「誇り」という表現にせよとのことだ。
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 21:03:05.21ID:gWwTdtSd
>>730
一億の寄付?
どこに寄付したの?
0734〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 21:08:18.13ID:ybWWBTBb
>>685
渉外は解散というか身売りが検討
されてるからなんも出来ないだろ
全ては川上からのお声待ち
0736〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 22:24:03.13ID:1lQOPiYS
4月にブラック局に異動になってからイライラが止まらない。
ストレスのせいか最近はしょっぱいものが食べたくなって今も冷蔵庫から味噌出してきて舐めてたわ。
イライラして塩や味噌舐めることが増えた。
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 22:38:50.91ID:KVbRmc9T
結局
コンサルは、週1回出勤
エリマネは、三時間短縮
支社は、週1回出勤
だったのに、単マネ窓口と集配はそのままで何もなしだったね。
手当てくれとは思わなかったけど、本当に何もなしとは思わなかった。
0738〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/14(日) 23:03:54.82ID:ScN5plwG
>>737
コンサルはわかるけど、支社も?
じゃぁ、コンサル無くなったり縮小したら、支社も大していらないんじゃ無いかって思うんだけど。
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 00:06:42.95ID:Sj6FzGP+
どんなとこがブラックなんですか?
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 01:50:06.74ID:ijwpY2Zp
>>738
支社の大半が要らないことが明らかになりました
無駄な会議が多すぎたのも判明
0741〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 07:20:01.70ID:4aIgpK2/
ズーム導入したって事は、今後リモート会議になって行くんじゃないの

フェイスタイムは既にインストールされてるけど、他局にいたずらで掛けた以外は使ってない
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 07:42:09.98ID:UkvaoStB
>>741
どうせすぐに対面式の会議に戻るよ
この会社は会議が仕事と思ってる連中ばかりだから
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 08:01:30.49ID:S7zWpFxX
会議しなくても文書で一斉メールしてくれれば良いよ。
とにかく人を集めないで欲しいよ。
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 08:05:37.12ID:mitHDTqc
>>739
ここ見てれば分かるっしょ
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 08:08:39.59ID:MUpswgsc
>>739
独自ルールが多く、なぜかその独自ルールを知らないと信じられない扱いされる。
常に局長がピリピリしてて課長以下全員が局長を怒らせないようビクビクしながら仕事してる。
理由はわからないが、しょっちゅう課長や課長代理が30分くらい説教されてるのがわかるのも精神的にきつい。
そのせいかゆうめいとも定着してない。
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 08:10:14.49ID:MUpswgsc
今の課長は今の局に三年目らしいけど、15キロ痩せたんだって。
0747〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 08:30:28.63ID:rcw8tZoc
>>746
数年後には局長になるんだろうから仕方ない
局長会はいまだに軍隊式な上下関係が続いてるから
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2020/06/15(月) 08:45:04.73ID:iDbzlZEV
局長を公平に評価する制度が全く機能できてないんだよな、多面評価とかあんなもんとりあえずやってまーすみたいなもんだし。
かといってこんな小規模局だらけではまともに評価するシステムなんて作れない
役員局が休職者出しまくりとか良く聞くし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています