X



日本郵便株式会社 郵便物流113号便[社員専用]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 19:16:37.27ID:ae8MqL0h
去年の秋から金土日が休みになった会社
毎日夕方に集荷に行ってたんだが、先週金曜日営業してらしく、集荷に来ないって本局に苦情入れられた
集荷って言っても定型の封書が合っても10通の会社なのに
行ってもない時も良くある
潰れてくんないかな
つうか誰だろ、こんな会社の集荷取ってきたの
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 20:13:46.55ID:RiZNnzo2
>>4
意識高い馬鹿奴隷一般職やろ
営業気合い入ってる奴隷が班にいるとホント迷惑だよな
100%いない時に文句言われてる
0007〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 22:28:05.36ID:RiZNnzo2
メルカリ乞食が茶色の定形外の封筒に水濡厳禁!折曲厳禁って書いてあって少しでも濡れると文句言うキチガイまじでぶっ〇してやりてえわ
水濡厳禁て書いてあるのに、濡れてるどういう事だ!ってクレームきて馬鹿班長と馬鹿課長がすいませんしか言わないゴミまじしね
いい加減 折曲厳禁料金と水濡厳禁料金とれや
なんで無料で書いたもん勝ちなん?おかしいやろ。しね
マック行ってハンバーガーの料金しか払ってないのに、チーズねえぞ!って文句言ってると同じ
しねばいいのにこの会社の馬鹿共
お客様がそんな好きならお客様のちんぽしゃぶってろよ
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 22:30:56.55ID:WK6T4AL3
2回も書くなよ無能
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 22:33:18.28ID:QjMSaduN
喫煙所の同時利用人数が2人に制限されて
喫煙を我慢できない人間が配達先でタバコを吸って苦情

この会社は喫煙率高いし、大変だな
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 22:58:13.38ID:9BIDOeZ5
住宅地で立ちションして苦情くらったおっさん配達員がいたな
0011〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 23:19:37.91ID:x7zty7ie
ヤニカスはボーナス10%減くらいにしていいと思う
サボりまくってる訳だし臭いしそれくらいが妥当
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 23:22:53.16ID:6wFCL5IO
喫煙所無くなって便所がタバコ臭え。
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 23:38:42.12ID:hI3LcfLM
>>4
定形の封筒って普通郵便?
だったら定時集荷する必要なんかないんだが
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/13(木) 23:57:41.54ID:n8GzCghD
>>13 そんなの誰でも知ってるだろ
だから文句言ってるのに
読解力ないのかよ
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 00:58:55.30ID:or2UAMPj
会社に周りの普通郵便の集荷は何処の局でもあるわな
大体は勝手に持ってけスタイルだけど、待たされる時あるからな
しかも年賀状の当たり明日持ってこいって年賀状渡された事もあるわ
自宅宛の
苦情上等で断ったけど
図々し過ぎ
まだ普通郵便でも後納である程度の量があれば分かるんだけどな
2通とか3通とかマジで意味分からん
ポスト入れろっての
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 01:10:33.95ID:ayWjNXJB
DCATで自分が走行した経路追跡が自分の使用しているスマホDCATで見れない。
どこで急加速、急減速、長時間停車したのか知りたいのに自分が使用しているスマホDCATでは見れない。
もしかして自分が使用しているスマホDCATで見る方法あるの?
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 01:19:03.86ID:6bYjdr//
会社で手渡しすること自体便宜だが、さらに集荷未満の引き受け数通がある
まあそれはしょうがないんだが
調子に乗って明らかに会社差し出しじゃない個人の郵便を差し出してきたり、メルカリの配達先を会社に指定してこんなもんまで手渡ししなきゃいけなかったり遠慮とか知らんのかと思う
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:56.58ID:zf9/q2qa
郵便の集荷は本社から禁止されてるはずだろ
やるなってことやっといて文句言うなんて頭おかしいんじゃねーの?w
断れないなら断れない自分の無能さをうらめよ
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 04:07:38.59ID:9f2MCRNc
個人が電話してきたら
レタパ一個でも集荷するのにな
馬鹿だろ、この会社
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 05:13:13.53ID:RU7iAxe6
>>17
俺のは自分のはおろか、班員全員の位置や経路見れるんだけど
なんでや?急加速箇所は見れんのやけど
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 05:19:46.01ID:dXS88uuz
>>4
3ヶ月くらい目処に郵便単体の集荷打ち切れば良いのに、どんな訳ありでやってるかわからんからアドバイスになるのかわかんないけど
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 05:53:15.63ID:i1ybAepg
>>4
担当者は集荷漏れの事故を出したという事で
個別対話と始末書提出というオチか
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 06:43:32.34ID:BG5omgvy
>>14
だったら文句言うんじゃなくて正当に断る理由になるでしょ
そんなの一々受けてるからアホじゃねーのって言ってるんだが
0026〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 06:45:35.57ID:BG5omgvy
>>19
まあこれ
こんなとこでグチグチ言うんじゃなくて毅然と断れよって話
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 06:47:21.50ID:BG5omgvy
>>20
レタパは集荷対象なので別の話な
ショッピングセンターの玄関にポストあるのにレタパ1通の集荷を頼む図々しい店舗は後を絶たないが
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 06:54:32.10ID:ZUhXVRnc
リコーのp6000というプリンタに詳しい人いる?
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 06:54:39.80ID:BCi5pgOq
>>25
そんなん出来たら何処の局も苦労しないつの
長年やってる所
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 07:11:29.82ID:NGI9LzrI
古い集合住宅の小さな集合ポスト
両サイド折ってフニャッて九の字になる位に曲がっても入れてんだけど、半年に一度位しか苦情来ないから、やり続けてる
センターに苦情来る分には気をつけてねで終わるから
普通局の人とかはやっぱり◯ツ?
普通局の時に比べたら本当に楽
洗車も全然しないもんな
センター来てから配達の仕方も随分変わったわ
田舎だから古い家なんか玄関開いてたら、赤レターなんか置いてきちゃう
今まで苦情0
配達証も玄関中って書いて終わり
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 07:27:46.80ID:n3wXHvj7
うるさい家とかは知り尽くしてるだろ
そいつのとこだけ慎重にやればいいだろ
たまに烈火の如く怒る家が出てきて焦るが
次から気を付ければセフセフ
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 07:30:43.17ID:np7pyCTS
勝手な差し置き配達じゃん
苦情来たら一発アウトだろ
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 08:05:58.17ID:NGI9LzrI
>>32 それが登録もしてないのに、置いてかないと苦情くる所も田舎は多い
人に寄って置いてきたり、持ち戻ったりしてる家があるからな
田舎は皆自分だけの知ってる置配の家があるから
知ってるつうかやらかしてる
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 08:12:15.53ID:bK9CCwVF
で、たまに勝手に差し置きされてると苦情が入って、
不正自署扱いで処分までが一連の流れ
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 08:41:24.28ID:xMMnxz1/
まあ、正規取り扱いしてない場合、処分されるリスクげあることをわかってやれよ
みんなしてますは理由にならないから
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 09:54:52.84ID:0SeTKPG6
ド田舎ルール
玄関は長期不在時以外はフルオープン
荷物は玄関前に印鑑置いてあるから勝手に押していけ(チルドも)
代引きの引き換え金が封筒に入って玄関内に置いてある
酪農や農家は近くに住人居るか確認(牛舎までいって声かけ)
地図や原簿に各家のルールが記載されている(不在時○○牛舎へ、集荷の金は玄関前の棚に置いてある等)
覚えるだけで一苦労だったわ
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 10:47:48.44ID:gOLJk9gt
>>38
田舎じゃないけど酪農家の牧場とか以外は全部うちの地域にあるわ…
チルドでも置いてけを見たときはマジでどうなっても知らんぞと思ったわ
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 11:59:54.34ID:NGI9LzrI
>>38 それ覚えるのは大変だけど、チャンと一応は対応が明記されてるだけ良い
うちは本当に糞だから、置配の家とか書いて張り出してあるの、10分の1もない
新人が◯ツなんかしたもんなら、そこ置配達だから◯ツ回収して、置いてこいって怒鳴られたりするからな
10年選手のバイトに
そりゃ辞めるよ
なんで自分のミスで超勤付けてるんだよまでが、一連の流れ
自分は生活超勤バンバンやってるのに
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 12:43:59.43ID:LCinkx7b
計画が適当すぎんだろ


>>40
3月までいた班の副班長がそういう取り扱いリスト作ってたぞ
120件ぐらいあったかな
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 12:53:06.98ID:zrhZCvyd
>>19
なにそれ初耳なんだけど
はがき定形用定形外用の集荷ボックスがどんと置かれてるうちの局は何なの?
いつもそれが満タンになるくらいみんな引き受けてるけど?
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 13:23:35.70ID:BG5omgvy
>>38
まあうちも似たようなもんだから分かるけど
トラブル回避のためにちゃんと指定場所配達の申請させるべきだよ
そういうローカルルールはたまに混合とかで知らない人が入ると
マルツ入れてクレームになったりするのが糞
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 14:03:22.74ID:nTdL9wbX
計画が何処にでも居ると思ったら大間違い
内務も社員がローテーションで交代
差立てなんかいる訳ない
集荷に行って全部自分で仕分け
トラックのせるのも積み込みも
内務付いてる時なんか、書留は自分で自分に交付
朝内務終わらせて配達行けるのなんか、昼前
冬なんか真っ暗らな雪道走って配達
帰って最速で端末電源オフ
そっから事故処理やら
朝朝内務なんか付けいてたら、朝7時出勤で全く休憩無しで夜8時に終わったら奇跡
サビザンばかり
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 14:52:34.47ID:lVFyON/b
去年は当日再配達廃止
ドライバー直通電話も無し
今年のが状況酷いのにな
ドライバー直通電話とかマジで無理
当日でもないのに、荷物持ってる訳ねーだろ
あの◯ツもドライバー直通は当日だけての分かりやすくしてくれないかな
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 14:53:51.60ID:2zqkN85A
その辺は局によってry

区分機をひっぺがされたある局は特別指定もなにもなくてひたすら地区分に放り投げるだけ。
その隣の局は区分機持っているのに何から何まで昔のまま、手区分も機械区分もあったものではない。
そのまた隣の局は、プライバシーのラベルを二度だしして1枚を計画保管とかわけわからないことをやっている。さらには全国あてゆうパケクリックにいちいち航空禁止ラベルを貼るだめっぷり。
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 15:01:33.72ID:xxK1rmww
>>48
この会社に期待しても
自分が集荷担当してる特定局に行って、なんか様子が変だと思ったら、コロナ患者出てて、張り紙やらなんやらしてる所だった
午前中にもここ来てるんですけど?ってなったもんな
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 15:45:42.14ID:oQg2R7+N
>>27
プラスだけな
0053〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 18:52:47.97ID:7rT28HZ2
使えないバイトだけど、身内がやってる土産物屋に毎日ゆうパックの集荷がある
桃や梨の季節になると数も半端ない
そう言う奴は社員になるの早いな
社員登用少ない地域なのに
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 19:14:43.68ID:b2DRRJT2
2日前ぐらいにプライバシーのゆうパケットが到着したんだけど
一つの封筒にプライバシーラベルが2枚貼られてた・・・

これって何か節約の裏ワザなんだろうか?
どうやら中身は同じものが2つ入っていたようなんだけど
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 19:15:25.66ID:A+bZ2g5x
>>43
本当に郵便局なのか
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 19:20:59.40ID:2PJXrs+Y
ポスト取り外して対面強要してきて、郵便毎日持ってけっていうクソ会社マジで殺意沸くんだけど
すぐ渡してくれるなら1000000歩譲っていいけど、毎回いちいち切手を貼ってあるか宛名書いてあるか1分以上チェックしててほんとむかつくわ
一日でも早く倒産しますうよに。
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 19:22:05.36ID:2PJXrs+Y
毎日預り郵便大量に渡してくるゴミしねよ
自分でポスト入れにいけって言うとクレーム入れてくるし、死んでくんねえかな
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 19:22:55.27ID:Qg9ZTU0e
預り郵便アホくさいわ
てめえでポスト出しいけや
便利屋かよ
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 20:14:48.39ID:AJ+QfykY
>>56
うちの地域は病院や薬局がそれやってる。
お互いリスク避ける為にポスト投函の方がいいのに、本当に頭悪い。
0061〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:00.11ID:LxZV+w4m
>>54
出品者Aが甲と乙の二点出品して購入者Bが二点とも購入
梱包資材節約のため二点を一梱包する
発送時に差出ラベル甲乙共発行して一梱包に二枚貼付する

ヘルプデスクに聞いたら差出ラベル二枚とも引受から配達完了まで入力するんだと
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:41.49ID:Qg9ZTU0e
>>59
特に受付のババアとかマジで要領悪い馬鹿だから、1ミリも成長しないよな
普通1ヶ月ぐらい経ったら何時頃来るから確認しておこうとかしとくよな普通
受付のババアはマジでゴミだわ
図々しいし
旦那の稼ぎがゴミだから働いてるんだろうけど
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 20:27:59.71ID:Qg9ZTU0e
>>62
そういうゴミは何百回もポスト付けろって言っても付けないよ
ポスト出しに行くのめんどくさがる人間のクズだから
0065〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 20:46:03.31ID:9f2MCRNc
世間からしたら無能なんだから配達員やってんだろって感じだろ
ネットで吠えてても態度が悪いって
苦情入れられたらすぐ謝りに行くんだろw
0067〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:13:38.32ID:h2Yi5M/z
郵便集荷禁止って
正規ルートで郵便配るついでに、郵便預かるのはよくて
郵便ない場合、集荷のみはダメで
配達ルートガン無視して午前に郵便配って
集荷しろもダメ

後納集荷見直し時に指示文書イントラで見たわ
0068〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:16:15.41ID:np7pyCTS
ただでさえ現場は人手不足なのにこれ以上人手を削るのか
さすが本社様は考えることが違うわ
0069〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:18:12.99ID:Yg5rbiNb
>>68
トール売却大赤字の穴埋め
集配なら9月でバイト雇い止めあるな
0070〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:20:20.30ID:TNh65yK+
日本郵便5年で3万人削減をどうやって行うんだろうな、転居を伴う異動を使ってゴミ認定されたら嫌がらせ異動させまくるのか?もうやってるけど新卒採用絞ったり若めのバイトすら入れなくしたらそれは悪手すぎて引くわ
0071〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:22:40.91ID:TNh65yK+
と思ったら採用抑制、自然減って書いてあったわ現場じじいしか居なくなるな
0072〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:26:14.39ID:6Iyx77Bq
>>53
うちにまさに実家が果物農家で同じようにゆうパック出してたっていうバイトいたけど別に関係なかったよ
正直関係ないと思うし、あるとしても局長の心象によるものだからどこにでも適用できる話ではない
0073〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:27:36.23ID:6Iyx77Bq
大体バイトでも特約営業やらされる会社だし
大口獲ってしまえば実家がしょぼい農家ってより全然高評価を得られるわけだし
実家がどうというのはマジで関係ない
0075〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:31:20.46ID:6Iyx77Bq
>>56
配達に行くと「ちょうどよかった!」とか言って
完成した書類の封筒詰めを始める事務ババアはどこにでもいるな
全然ちょうどよくねーわ
少しは自分で歩いて近くのポストまで投函する努力をしろよ
0077〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:33:04.66ID:6Iyx77Bq
配達作業は確実にマンパワーがいる仕事なので削減は最小限だろうな
送達日数の見直しで内務の必要人員が減るだろうから
まずはそこからの着手になるだろう
0078〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:33:41.54ID:UsiPZw8n
>>65
だよな。配達だけの仕事なんて死ぬほど楽じゃん!俺だったら配達に来るついでにコンビニで買い物させるわw100円くらいお駄賃やれば尻尾振って喜ぶだろうw
0079〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:35:02.53ID:UsiPZw8n
>>75
だったら手伝ってやればいいじゃん。配達だけしかできないって思われたくないだろ?
0080〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:36:29.98ID:6Iyx77Bq
>>79
ゆうパックの集荷にしても宛名をこっちが勝手に書くのは禁止されてるんだよ
0081〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:37:20.01ID:6Iyx77Bq
勝手にというかこっちが書く行為がね
それで間違いとかあって届かなかったら責任取れん
0082〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:45:24.33ID:M3Zv6zuL
>>79
キチガイ乙
0083〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:47:30.80ID:NKjdrQR/
グループ全体で削減って書いてあるから、まずは集約される金融渉外あたりか?
0084〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:51:54.54ID:zsQVuBJG
>>75
受け取った郵便は配達途上のポストに投函すればOK
0085〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 21:53:32.93ID:HKU9w/Lz
糞忙しい朝から全員集合させられてポンコツ社長がドアップで喋るDVD見せられただけでもうんざりなのに内容は人員減らしますとかふざけすぎだわ
0090〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 22:07:15.14ID:HKU9w/Lz
>>86
「郵便配るついでならいい」って書いてるじゃん。
>>4は明らかに定型封書集荷のためだけに会社に来いって言われてるんだから断れやって話
0091〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 22:08:44.99ID:HKU9w/Lz
>>89
あったのよ。「5分だけです!」ってその5分がどれだけ貴重かわかってないバカ管理者の局です
0092〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 22:48:27.81ID:NKjdrQR/
>>88
金融渉外も日本郵便所属
かんぽ生命には出向
0095〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 22:57:37.64ID:hdi+AyxW
>>92
削減数の内訳は、最も従業員が多い日本郵便で3万人。ゆうちょ銀行は3000人、かんぽ生命保険は1500人を見込む。
0096〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:04:58.05ID:9f2MCRNc
自然減(勧奨退職という名のリストラ)
だぞ
40、50代の万主は終わりだね
0097〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:10:22.25ID:VvFt3G4m
>>74
>日本郵政の増田寛也社長は記者会見で「リストラではなく、自然減や採用の抑制などで実現する」と強調した
春闘で採用人数増やすと言った直後にこれか。やっぱ組合はクソだな
0099〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:11:16.26ID:9f2MCRNc
そして郵便事業の5年後の利益予想が
右肩下がりで草
今後は成長しません、衰退していきますって予想出す会社初めて見たよ
0100〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:12:31.66ID:VvFt3G4m
>>96
採用抑えるって事は今の20~30代も年取った頃には若い人員いなくなって使いつぶされて終わりだよ
0101〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:14:35.34ID:91xUE27Q
郵便局の統合をしていって効率化するとかその辺を全く切り込んでいない時点でダメダメだな
結局JRのように地域分割した方がまだ良かった
都市部が不採算局を支える状況で誰がモチベーションなんて保てるんだか
0102〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:16:59.19ID:9f2MCRNc
人を減らして2万4000局は維持だからな
残ったものの負担が増えるって事だな
0104〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:30:11.22ID:2zqkN85A
>>64
その手のところは計画辺りから最低限時間は守ってくれと言ってもらった方がいいやね。
取集には間に合わないとすればいいのさ。
0105〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/14(金) 23:36:56.29ID:2E8a9Sb/
クレーマーは増える一方やろうな
郵便局が嫌になって辞めた人間は全てクレーマー化する可能性がある
辞めたら専門厄だろうが局長部長だろうが関係ねえからなw
0107〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 00:25:15.31ID:+67Ynblo
>>105
専門役のその蔑称君だけ気に入って使ってるみたいだけど
今は指導役って名称に変わったんだよ
今度はどんな寒い当て字にする?
0108〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 00:29:54.92ID:GBT6qF7F
>>107
死恫厄

105やないけどよっぽど腹立つんやな、そんな細かいことで
どんな便宜図ってもらっとるんや?老害穀潰しに
0109〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 00:32:32.14ID:+67Ynblo
別に老害が好きとは言ってないが
誰にもウケてない蔑称を喜んで使ってるのが痛々しいから突っ込んであげただけだよ
0110〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 01:20:31.90ID:Zv8GqzaP
これ辞めた奴の欠員補充もしなさそうだな
減区班は益々苦しくなる
いつ自分のとこがそうなるかもわからんし、はよ辞める準備しとこ
0111〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 01:31:17.54ID:Fd8hhXDl
配達よりも人間関係に疲れる
0113〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 05:10:43.36ID:yYQT6eAU
>>67
切手貼付の普通郵便を配達員に余裕があった場合に預かるのはうちもやってるけどね
配達の状況によっては断ることもあるし、人によって違うとか意味わかんねえから統一しろって客には全て断るように周知したわ
0114〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 06:21:47.75ID:PhT3AMOx
リストラでなく自然減ったって、40以上の万年主任あたりなんか
人事異動すれば、それなりに自己都合退職するからなぁ
土曜休配による人員再編といえば、対外的には説明つくだろうし

「地域基幹職でしょ?どうせ異動するなら、課長代理にならないと損だよ?」の一言がジワジワくるな

それに「同一労働同一賃金」は、組合の大会で議題にも上がり、
一連の流れ的にいよいよ不可避の情勢

コロナ禍で離職した人がいるし、端末与えりゃ素人でも配達できるから大丈夫とか
ソロバン弾いていそう
0115〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 06:42:21.75ID:2gOXrnlR
>>70 それやると住宅手当てをまた増やさないといけないから、転居伴う移動はないだろ
また40代、50代のバイトは雇い止めか
只でさえ人気無くて、募集しても若い子が入って来ないのにな
こっちは外務なんか七割近くバイト
バイト比率高くなんだろうな
社員は管理職ばかり
自動車メーカーみたいに高卒の社員は30過ぎから管理
実働部隊は派遣や契約社員
0116〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 06:43:56.86ID:9765mEQZ
特定局は維持だからなぁ
特定局の局長は犯罪者だらけだし
1番の人件費の無駄なのにな
0117〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 06:46:06.70ID:5VIdg1ft
配達バイトの求人も取りやめるね
来てもヌシから嫌味と叱責で詰められて退職
0119〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 07:06:24.25ID:6RnEFZOr
配達ついでの郵便物預かりそんなに面倒か?
待たされるなら嫌だけど
0121〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 07:25:33.60ID:8kLbWIhR
専門役の呼称が変わったとか死ぬほどどうでもいい事でマウントとってる奴がいてワロタw
0122〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 07:27:18.85ID:PB2/tYZF
5年で3万5千人だろ
そして5年後に更に人数減らす計画出すだろ
この会社が発展する事はない訳だし
0123〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 07:37:18.14ID:V9/a38u8
専門役は本気で要らない
要改善局に指定された場合、絶対に合格点を出さない
何故なら自分たちの仕事が無くなるからw
結果現場に次々と事細かな作業指示が増えてゆき、負担が増える原因となる
0124〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 07:49:15.80ID:EOU0f8v2
これをやれって言ってくるけど
これは削減したほうがいいってのは聞いたことがないな
0125〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 07:56:09.73ID:EegX8gGY
転職するしかねえな
IT企業に業態転換しますくらいのこと言わねえと
0127〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 08:38:23.85ID:noW1MFv8
専門役でも指導役でも、本人が希望する限り65歳までは雇わないとならないからね
管理者だった人たちを、今更現場の配達や区分なんてやらせられないし

じゃあ現場で退職した人たちはというと、同じ仕事で給料ガタ落ちするのはいやだし、
そもそも退職する頃には身体がついていかないというオチ

じゃあ早期退職した人たちが勝ち組かといえば、郵便配達以外のスキルがないから
それこそ介護外食運送などのブラック待遇か派遣の警備員くらいで、
郵便配達のバイトの方が下手したら待遇がいいという…
0129〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 08:56:02.38ID:+67Ynblo
>>121
君未だに総務主任とか追跡ゆうメールとか言っちゃうタイプの人でしょ
時代についていかないと駄目だよー
0130〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 09:09:01.33ID:+67Ynblo
GW出勤したが当然代休なし
にも関わらずGW休んでた正社員には普通に休みを与え
なぜかGW分多く働いてるはずの俺が廃休させられる糞采配

それで7連勤になってやっと休みの今日だったが
病欠が出たので出てくれないかと電話
別に予定なんてなかったが勿論断ってやった
今日出たら10連勤になるところだった、繁忙期でもないのにだ

突発が出ると柔軟に対応できないのが通区制シフト制の難点だが
休んだもの勝ちみたいになってるのもどうにかしろよと思う
0131〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 11:58:16.26ID:UL4LR7ES
不在でポスト投函出来なかったゆうパケットをマルツしようとしたら「ご不在の場合は夜間に再配達してください」と書いてるのがあったわ
はぁ!?知るかボケ!マルツしたるわ!
0132〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 12:28:21.41ID:WLow05pT
嫌なら辞めろ
代わりは入れない(ガクガク)
0133〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 12:57:21.53ID:9wz/tf9q
>>130
酷い局と班だね
シフト作ってる馬鹿殺していいよ
ウチの班に来て欲しいな
ウチは無茶苦茶その辺はちゃんとしてる
正社員しかGWは出さないし
期間に来てくれは絶対無いからね
本当場所によるんだよな、この仕事
0134〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:00:05.99ID:8kLbWIhR
>>129
いや未だに総務主任とか郵便課とかポスパケとか言っちゃう奴は恥ずかしいけど指導役()とか周知すらされてないし名称変えたところで会社のお荷物な事にかわりないし時代の流れとか関係ないから笑
0135〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:02:12.12ID:VFWbOPjS
>>130
うちの局も今年から祝日非番禁止になったけど混合できないゴミばっかりで祝日出勤できるやつが限られるから不公平だわ
祝日非番はうるさく言うくせに代休に関しては何も言わないから出たやつはそのまま非番だけで終わり
休みの多さを取ったら何も残らんクソ会社なのにふざけんなよまじで
0136〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:17:58.86ID:8kLbWIhR
今年のGWは初日以外はいつもの祝日の半分くらいしかなかったからむしろボーナスステージだったけどな。
不満ならさっさと正社員になって4月に異動して5月の段階じゃまだ混合できないからGW出勤できませんで解決じゃん。
0137〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:23:28.07ID:VFWbOPjS
>>136
スレタイ読めないの?
0138〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:26:56.30ID:8kLbWIhR
>>130の書き方だとこいつ期間雇用じゃん。>>133もそう思ってるみたいだしそっちにも言ってあげたら?
あとスレタイも「正社員専用」とは書かれてないよね
0139〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:29:06.97ID:CpGaLBID
>>127
地域区分局でコツの投げでもやらせてたら?だいたい数ヵ月で黙りこくるから。
0140〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:32:46.21ID:KtStOAls
>>137
あ、もしかして未だにゆうメイトとか言っちゃうタイプの人?今は期間雇用「社員」だからね。
時代についていかないと駄目だよー
0141〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 13:48:34.30ID:/M66HK3v
局長試験の厳格化するだけで、特定局減らせるのにな
何度も落ちる奴は局長会が圧力かけて、ほどほどの成績取れば合格するって言うからな
赤字でも本当に必要な僻地の特定局は、社員派遣して維持すれば良いし
必要性のない特定局なんか試験落ちるポンコツが跡目なら、廃止すれば良い
0142〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 14:02:14.64ID:gzZq205a
>>141
もう、自分が局長になって安泰な側に潜り込む方が簡単なレベルだな
0143〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 14:28:44.74ID:k1/dhJp/
特定局長なんか椅子取りゲームみたいなもんだからな
誰かがなる
潰れることはないから癌細胞なんだよ
0145〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 15:48:11.75ID:ouwnL4id
社員は減らす方向なんだろうな
バイトととは言え、仕事の無い田舎なんか郵便局が地域のセーフティーネットになってるからな
誰でも入いれるし
田舎のセンターなんか社員少ないから、便所当番が直ぐに回ってくる
便所も小さいから、殆どの人が帰ってからしか出来ないし
便所掃除で超勤も付けれない
真冬に時間外労働の便所掃除とか泣けてくるぞ
バイトにもやらせろっての
0147〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 16:32:34.09ID:wJPPTBYD
マンション配達で不在のはがきをドアポストに入れたら、「何勝手に部屋の鍵開けて
入れとるんじゃー!」と、クレームを入れてきた輩がおるらしい
課長が対応したみたいだけど、埒が明かないので警察に行ってくださいと
0148〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 17:19:07.59ID:hepnO9mm
>>147
たまーにこんな馬鹿いるわ。オートロックだから上から順番に回ってるのに、「どうやって入ったの?」と凄むアホいたわ。その足りない頭でも少し考えればわかるだろと(笑)
0149〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:08:14.12ID:EegX8gGY
オートロックの中は全部チャイム鳴らした方がいい(まとめて鳴らす→入って鳴らした順に配達)し、
マルツは集合受けじゃないと申告来るぞ
0150〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:10:09.04ID:9wz/tf9q
>>148
いるよな
オートロックの意味がないかもしれんが
郵便屋だぞ俺ら
わかれよ!って言いたいよ
この手のバカはどこにでもいるよね
0151〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:18:40.46ID:1ImkyXkY
棟に寄ってヤマトが行ったり、日本郵便で行ったりするマンションあるんだけど、配達証が郵便局だからって、何度言っても郵便局に苦情入れてくる馬鹿もいるぞ
まだまだそんなの甘い
0153〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:30:27.63ID:8iMps7wB
最後に鳴らした部屋が留守だったら最上階の部屋また鳴らして解除してもらってんの?
0154〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:33:36.47ID:syDtgMZq
うちにもアホなクレーマーがいた
オートロックマンションに入って上から順に回って留守だった家なんだが、あとから「郵便局員を装った強盗かもしれないだろ!」って郵便局に電話でクレーム
郵便局に電話してる時点で郵便局員だと確信してるじゃねえかよバカ
0155〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:36:18.67ID:i+EI6gk/
>>153
これ俺も気になってた
0156〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:36:25.42ID:syDtgMZq
>>153
ドアがインターホンから近ければ手でおさえながら他の部屋を鳴らす
ドアがインターホンから離れてるマンションは一回開いたらセンサーのとこにラベルシール貼って開けっ放しにしてから他の部屋を鳴らす

以前ヤマトの兄ちゃんがやってたやり方真似してるんだけど、いつか苦情来るかも
0157〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:37:29.46ID:9fmrFGOH
オートロックのマンションは配達の都度エントランスから呼び鈴を鳴らすのが当たり前だろ

お前らが常識外れなんだよ、本当に日本郵便の外務社員かよ。
バイトでももう少し常識あるわ
0158〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:37:54.23ID:8iMps7wB
>>154
オートロック住んだことないの?
いきなりドア前のインターホン鳴らされるのは気分悪いぞ
0159〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:38:59.81ID:CpGaLBID
>>145
ATMで何でもできるようにして、保険は金銭類を一切扱わない(保険料も送金扱にする)とすれば各局から1名は減らせるんだけどね。
局長は単マネの総括扱にして人事権は単マネ局長に持たせればほぼ壊滅する。
0162〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:52:35.38ID:9wz/tf9q
>>158
住んでるよ
住んでて言ってんだよ、馬鹿か?
0164〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:58:36.92ID:8iMps7wB
>>162
じゃあ下のオートロックすっ飛ばしてドア前のインターホン鳴らされたらどう?
0165〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:58:58.91ID:TPUpw7FS
うちオートロックのマンションだけど、マンション入り口だとカメラで顔が見えるんだけど、玄関直だとカメラないから映らない仕様なのよ。
だいたいどこもそうだと思うよ。
だから玄関直で来るやつはまず開けない。
0166〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 18:59:54.35ID:hkfSpL/Y
フロントのインターホンにはカメラ付いてるけど各部屋のインターホンにはカメラ無いとかあるしないきなり鳴らされて写ってなかったら怖くない?
0167〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 19:30:57.93ID:g+zh0Dv5
>>152
田舎者には分からんか
0168〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 19:34:24.09ID:fe80Ae6y
>>151
ガイジ
0170〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 19:43:57.87ID:g+zh0Dv5
何万人も住んでる団地だと、棟によって配達する業者決まってる所があるの知らんのか
ヤマトや佐川の荷物だって、郵便局で配達したり
0172〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 19:48:04.67ID:hepnO9mm
>>157
お前が社員じゃないことは分かった(笑)
0173〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 19:56:32.97ID:fe80Ae6y
>>170
それ知ってるからって都会っ子気取りで田舎者マウントとか笑えるw
0174〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 20:06:42.48ID:4M9KtqA2
オートロックとかインターホンとかどうでもいいよ
ごちゃごちゃ文句言うなら通販使わずに店に買いに行けや
0178〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 21:57:20.43ID:UJyVQujA
ガイジとか
オッサンのバイトが来てるなら、スレチですよ
0180〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 22:07:35.09ID:ViaARgU2
>>178
マンモス団地が都会だと思ってる高度経済成長期を生きた団塊世代の爺w
0181〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 22:46:12.40ID:ZkdbIGup
マンション(笑)

コンクリート箱の中で寝泊まりして汚水が流れる壁に囲まれながら人生を送るって素晴らしいよな
頭上の階で大便してるのに下の階で楽しそうに食事をするのがマンソン住人(爆笑)
10年ごとに大規模修繕、20年でエレベーター交換で非常階段で上り下りする羽目に
30年もしないうちに住民が次々と消えて空き家だらけ、修繕費も底をつき廃墟へ突き進む

哀れなタワーマンソンの最期の姿
0182〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/15(土) 23:05:35.20ID:4LlvXsGY
オートロックマンションなんて実際住んだらめんどくさいだけだよ。セキュリティもガバガバだしメリットなし。
0185〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 00:04:02.93ID:96UYAhSC
10年で大規模改修って頭悪すぎ
0186〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 00:14:50.80ID:nvhX/beK
築20年のマンション住んでるけどエレベーターのくだりで吹いたw
0188〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 01:05:56.12ID:qghioJEB
細かいメンテをちゃんとやってれば大規模修繕なんてもの自体が無い
エレベーターの更改は不便だが長くても一月くらいのもんだ
もしかして外壁の修繕を大規模修繕と勘違いしてるだけかも
0189〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 01:23:49.75ID:puzATzVg
来週、物調来るな
0190〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 05:21:01.06ID:CkqT5/c9
委託の立場でも物調提出してないぜ
何故って何も改善されないから
20〜21時指定廃止しろ
0194〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 07:07:13.78ID:yRNNr+wo
>>189
あるある
・物調期間は集配交付される郵便が普段以上に少ない
・とりまとめ担当の計画と外務課長がぶち切れる
0195〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 07:58:10.22ID:6D0GMPHm
>>194
物調当日
はーい今日はJ○Fに手をつけないで明日全部配達して下さい
0196〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 08:03:22.41ID:rFjG78Y/
>>149
どんなに多くても三部屋くらいまでに抑えといた方がいいけどな
署名捺印に手間取る以前に部屋まで行っても全然出てこなかったりするとこもある
0197〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 08:07:47.55ID:rFjG78Y/
>>172
いちおうこの件に関しては157が言うルールが正当
ただほんの数件ならともかく国保や後期高齢だと往復距離が凄いことになる
0198〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 08:32:32.18ID:eDiIMu0h
オートロックありの部屋で、エントランスでは無く各部屋のチャイム鳴らされたらフツーに苦情くるだろ
何のためにエントランスのチャイムがあるんだと言われる
0201〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 09:23:48.16ID:IuA7mJuE
>>198
警備員、管理人が常駐していない時点で似非セキュリティ
オートロックだから安全・安心とか思っている原始人が多い
0202〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 09:42:37.53ID:WsJZDSdb
>>197
往復がすごいと言っても違う一軒家を複数回るよりは早いでしょ
楽しようって意識が強すぎなんよ
0203〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 09:44:17.17ID:WsJZDSdb
オートロックの部屋に住んでるけど
カメラ付きのエントランス側のインターホンではなく
カメラがない玄関側のインターホンにいきなり呼び出しがあった時はビビったな
隣に引っ越してきた人が挨拶で来ただけだったが
0204〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 09:49:47.49ID:/8sXiiC2
謝りながら直接部屋回ってるけど
郵便局だからかみんなかなり優しい応対してくれて怒られたことない
居留守かな?みたいな家はたまにある
0205〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 10:08:50.38ID:1NCItXO/
文句言う人はそこそこ居るけどその場だけでJPCCに通報してくるほどの人は
中々居ないね
0206〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 10:16:21.08ID:H8ErSUwx
400世帯以上のマンションあるけど横に長いからフロントで呼びまくった方が疲れないし早いまである、ただ対面多い時とかは最初に呼んだのを行くのが30分後とかになるから途中で切り上げないといけなくなる
0207〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 10:21:36.50ID:eDiIMu0h
>>201
そういう話はしてないけどな
話を逸らしたいのか、本当に理解していないのかは知らんが、
多分後者だな
0208〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 10:32:33.31ID:FKsp8oh9
>>202
そこまでの高層マンションのない田舎に住んでるのかそういう書留をやったこともないド新人の感覚だな
0210〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 10:40:07.64ID:1NCItXO/
エレベーターがあるなら
いいだろ
地方の雇用促進住宅団地の地獄を知れよ
5階建てでエレベーター無し、
横の繋がりも無し、住人は言葉も通じない
グエンやブラジル人が半分、
ナマポが半分て地獄だぞ
0211〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 10:51:27.18ID:CS4dA3gh
>>209
配達一筋◯十年とかの正社員が、採用半年のバイトに
遅いだのトロいだのとマウント取るような職場だから…

挙句、辞めさせておいて人手が足りない!と逆ギレまでがテンプレ
0212〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 11:03:54.99ID:LyYpI0uT
>>210
俺の担当区の一つか?と思う程に合致してて笑う
0213〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 11:24:11.66ID:XnNsaiYK
エントランスでまとめてインターホン押して、十数軒回りますのでお時間いただきますと申し伝えればいいだけ
0214〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 11:43:50.42ID:FKsp8oh9
>>211
楽な区担当の採用数ヶ月の期間雇用が激重区担当になった新人に対して
「俺の方が早く配達が終わる」と「なんでアイツはあんなに遅い」と周囲に文句言ってたことが実際あった
しかしその先輩も決して有能ではなかったし課長のイビリに耐えられなくなって逃げるように退職
数年経ってその後輩はコイツがいなきゃ班が回らないってレベルまで成長してそこらの正社員より有能に
0215〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 12:35:39.57ID:XnNsaiYK
偏差値的に言うと40〜55位に適した仕事だよね
それ以下だと厳しいしそれ以上だとリソースの無駄
0216〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 12:39:40.60ID:XdlxRxwX
オートロックのマンションって
保険証とかどうすんの?
一部屋づつエントランスに戻って呼び出し?

田舎もんに教えて!
0218〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 12:43:21.05ID:pQgdtFNc
人減らすって明言されているから人が増えることがないんだよな。毎日減区で現状でもしんどいのに。土曜休配が始まるから人減らせるだろって思ってるんだろうな上は
0220〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 12:56:12.04ID:cB83Oc55
>>215
しかも、ルーチンワークが好きな人向けの仕事だと思われ
毎日同じ事の繰り返しが苦じゃ無いとか、逆に「変化」や「イレギュラー」への対応が嫌いな人

決まりきった事を反復して習熟している分、何か変わった事や自分の中に組み込まれていない事があると
思考停止するとか逆ギレするとか、とかくエキセントリックになるというか…
0224〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 13:13:26.64ID:FKsp8oh9
>>218
本当に人手不足なとこは余所から異動させればいいと思ってそう
ただ局単位でやる班員不足→他の班から補充でさえ通区の手間が掛かるように
あまりカツカツの人員で回そうとすると余計なロス(コスト)が出る可能性はあるわな
0225〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 13:14:24.09ID:p67Lz6WD
>>214
壊滅的に文章下手だけど言いたいことはわかった。スカッとジャパンとか好きそう
0227〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 13:20:05.60ID:FKsp8oh9
なんのことかわからんかったから調べてみたらテレビ番組ね
偏差値72とかいってるわりにマウントの取り方が子供っぽいね
0230〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 13:45:55.07ID:J+VIXiZs
郵便局におる時点でダメな人だから
偏差値とかこだわっても意味ない
0231〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 13:47:12.17ID:VRnXABx2
>>213
オレもこれだわ
何軒か回りますので〜って言えばトラブルも何もない
逆にセキュリティのマンションでドアポストにマルツなんて100%トラブル起きるだろ
仕様によっては何ヶ月何年経ってもドアポストなんて見ないぞ?
0232〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 14:53:49.36ID:Lc5ngHlG
>>215
以上の奴は数年で見切りつけて計画とか総務希望して働きぶりが認められると異動していく、そんなパターンをけっこう見てきたな
0233〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 15:25:12.77ID:6XG3JIao
>>228
誰も信じてないから煽りにすらなってない
0234〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 16:19:10.81ID:p67Lz6WD
>>233
俺だって誰も信じるわけないと思ってたのに>>227が信じちゃったんだから仕方ないじゃん。ピュアでかわいい
0235〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 16:35:20.23ID:OEFeNeyY
超過勤務後の15分休憩とかどうせとってる時間ないからいらないと思うのは俺だけ?
あと昼休憩も。
0236〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 16:37:07.87ID:xtV1sQ97
超勤後?
超勤前ではなく?

うちは正規の勤務時間と超勤の間で取ることになってるけど違う所もあるんだな

あと昼休みはダメだw
0237〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 16:39:19.87ID:7RVdkanY
>>235
そう思うけど取らないと1時間超勤しても45分しかつかないしタダ働き嫌じゃない?
タダ働き嫌な人は休憩15分してから退勤押すとかしてるよ
0238〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 16:47:51.27ID:LyYpI0uT
定時1分でも過ぎると、15分休憩入れてその後さらに最低でも5分はその他とか入れないと精算しちゃダメ言うから20分はボケーっとすることになるんで気持ちはわかる
きっちり入力するけどな
0239〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 16:48:51.09ID:7nFo36n6
休憩取ってる時間ないってのがそもそも意味わからない
0240〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 17:46:49.42ID:EyE/qsAK
>>239
時短ハラスメント

>>231
オートロックMで不在の集合ポスト(ダイヤルロック)に定形外入らない時は他の住人へ
書留配達する際についでに寄ってドポストに入れることはある
たまにオートロックMでベネッセのドアノブ指示あるが、これも同じやり方で対処
0241〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 17:47:31.60ID:p67Lz6WD
>>239
俺も思った。休憩時間とはそもそもあるものなのにその時間がない??哲学かな?
0242〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 17:58:17.72ID:7nFo36n6
>>241
取れる取れないじゃなくてそもそも企業が労働者を休ませないといけない時間だからね
0243〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:00:12.33ID:OEFeNeyY
>>237
ただ働きより超過勤務多くなる方が嫌だ。
超過勤務多いと支社報告になるから。
0244〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:01:08.86ID:7RVdkanY
外務は配達終わらなきゃ休憩取れないんじゃない?
時間指定ありの物持ってたら行かないといけないし
帰ってきたらもう次の時間帯の出発時間とかで45分フルは取れなそう
0245〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:05:53.75ID:orB2rnHJ
>>234
わざとボケてるんじゃなくて素で気づいてないアホなのか
「いってる」とは書いてるけど「信じちゃった」とは書いてない
0246〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:11:20.26ID:OIWCFYaj
多方面に咬みついたレスをしてたID:p67Lz6WD が偏差値ネタの反論に必死になってるのが草生える
0247〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:14:46.82ID:Lc5ngHlG
休憩はきちんと取るのが本来の姿だが実際取れてない事案はいくらでもある
自分の局の事しか知らないのは理解できるが頭お花畑なんだろうなと内心バカにされてるぞ
0248〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:23:05.88ID:ncfp+80p
>>231
逆に最上階からドアチャイム押しながら、でクレームになったことないな。
0249〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:30:20.70ID:OIWCFYaj
なんか論点がごっちゃになってアンカーされてるな
エントランスかドアチャイムを鳴らすのと不在票を集合受けかドアポストに入れるかは別の話
0250〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:40:03.92ID:p67Lz6WD
>>246
とっくに誰も話題にしてないのに蒸し返して貶めようと必死ですなぁ笑
0251〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:43:12.43ID:p67Lz6WD
>>247
休憩取れない局や班にいる奴には同情するけど休憩がとれるまともな局や班にいる人間をお花畑だと馬鹿にするのは違うんじゃね?
0252〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:52:56.03ID:7H20dYkh
>>251
それな。
うちにも休憩取らない班あるけど「そっちはいいな〜ゆっくりできてw」とか嬉々として語ってるからな。
休憩取らずに頑張ってる自分に酔いたいだけだろうから勝手にやってろって感じだけどね
0253〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 18:55:51.25ID:0r9IujOC
3万人を減らすって結構衝撃的な数字だよなぁ
しかもDXの業務軽減を見込むってことは現場で減らすってことやし
0254〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:01:26.12ID:EyE/qsAK
5年で3万人で1県当たり毎年230人を削減
郵便事業だけでなくグループ全体でだから
定年退職含め、新規採用止めれば可能な数字か
0256〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:12:08.39ID:xtV1sQ97
>>254
何で均等に都道府県で割ってるんだよw
0257〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:15:20.57ID:OIWCFYaj
>>250
他ならないおまえが必死に話を続けてるのを諭してるだけ
レスの大半になるこの件だけ見ればただのイタい子だが241や251はいいこと言ってると思ってるし
0258〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:17:25.15ID:1NCItXO/
5年後に郵便や荷物が想定以下の
可能性もある。
というかその可能性が高いだろ。
この会社が成長してる姿は想像できないし、新卒をいつまでも採らない訳にも
いかないから追加の人員削減は不可避だろうね
0259〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:20:41.86ID:xtV1sQ97
毎年毎年物量が増えてるうちは例外中の例外なんだな

人くれよ
0260〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:21:14.33ID:XfBGNssr
その場合やっぱ一般職や期間雇用が真っ先に切られるのかコストが高い高齢主任から切られるかどっちだろう
0261〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:25:44.53ID:p67Lz6WD
>>254
1県当たりに換算する意味はわからんけど社長もリストラはせずあくまでも自然減による削減だと言ってるね。
でも今年の春闘では登用者数前年度実績から500人上積みという回答だったがそれを真っ向から覆す計画だからな。5年で3万人自然減はかなり厳しいと思うわ。
0262〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:30:07.17ID:0r9IujOC
>>260
期間雇用も含めて採用自体をかなり絞れば自然減だけでいける数字だよ
0263〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:30:47.20ID:xtV1sQ97
>>260
何で立場が違うパン職とバイトが同一視なの?
アホなの?w
0264〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:31:35.74ID:0r9IujOC
>>261
その500は非正規を正規にしてるだけだから今回の3万人削減には直接的には影響しないよ
0265〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:32:40.32ID:xtV1sQ97
>>262
絞るつーか土曜休配・翌配廃止で異動じゃなくって解雇しますって言ってるようなもんだよな、これ
0266〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:33:55.88ID:7H20dYkh
「くっきりとした姿が見えてるわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。3万という数字が」
0267〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:35:27.35ID:0r9IujOC
>>265
いや、あくまで自然減だけでいける数字ではあるよ
問題は、DXの活用で本当にそれだけの労働力減少を見込めるかどうかやと思う
0269〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:40:13.25ID:XfBGNssr
>>263
チンパンイライラやんW
0270〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:41:49.52ID:1NCItXO/
まずは期間雇用社員から、
これは確実だけど
その次は年齢じゃないかと思う
0271〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:45:59.57ID:OEFeNeyY
>>252
楽な班もきつい班も一律で月間◯◯時間までに超過勤務抑えろだから楽な班はしっかり休憩とって終わらなかった分は超過勤務もしっかりつけられる。
物数多くて欠員な班は超過勤務抑えるために昼休憩削り、退勤後に事故処理や資料整備するのが慣例。
これで同じ基本給じゃ割に合わない。
0273〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 19:57:58.94ID:knqTxRu9
>>271
一律で月間30とか40だろ?
楽な班は休憩とって超勤月10時間、きつい班は休憩とって30〜40時間。超勤手当てでしっかり給与に反映されるやん。
それでも月の超勤超えそうならガッツリ残して管理者の責任問題にまで発展させるくらいじゃなきゃ何も変わらん。
わざわざ休憩削って超勤時間まで楽な班と一律にするから人が足りてると判断されて補充がないんだろ。因果が逆や。
0274〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:04:59.02ID:ncfp+80p
なんにせよ割を食うのは利用者だなw
0275〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:06:35.81ID:p67Lz6WD
人員不足はあくまで無能な管理者の責任だからわざわざ現場の人間が身体と時間を犠牲にしてボロボロになる必要はないんだぞ。馬車馬のように働かされるならせめて超勤手当てくらい貰っとけ。
0276〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:12:12.20ID:ncgikMHE
もう残業するほどの仕事もなくなるだろ
配達員は終わり
0277〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:13:25.45ID:pQgdtFNc
休憩取らんとかあり得んわ。んなもん無視して取れよ。俺は身体ぶっ壊してから周りがどうしようがガン無視して休憩も休息も取るようにしている。もう取らん奴が悪いと思っているからな
0278〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:20:43.56ID:J+VIXiZs
休憩も取る暇もないのに、何が郵便少なくなってるだよと思うよな
0279〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:25:11.32ID:WsJZDSdb
>>208
逆にいえば一軒家が密集してるとこしか知らないんだろ
国保の配達で田舎の移動距離は辛いぞ
0280〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:27:17.94ID:AFQUVkNL
郵便は少なくなってても、配達回るヶ所はそんなに変わらないだろ
年賀状なんか一昔前は置き場にも困ったのに
面倒臭い追跡系は増えてるし
青レターだってポスト入らない所は多い
青レターなんかもう少し規格を小さくしてくれればな
赤との差別化ももっと出来る
0281〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:27:52.25ID:WsJZDSdb
>>278
実際には郵便は減ってるけどパケや嵩ものが増えてるから作業時間が悪化してる
おまけに郵便減ってるのを口実に人は減らしてるとこが多いからキツいんだよ

でも休憩は「取れない」じゃなくて取るんだよ
「取れない」の意味がわからない
ちゃんと休憩取って超勤が伸びるならそうすればいいだけじゃん
0282〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:29:00.91ID:WsJZDSdb
>>280
それは本当に思う
レタパライトって折り曲げられない硬い内容物だったらアパートのドアポストとかまず入らない
それで手渡しやマルツ再配達ってやってたらプラスと変わらないんだよね
0283〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:32:05.22ID:AFQUVkNL
>>279 俺が担当してる区の中の一つの区は、リゾート開発された別荘地抜けて砂利道をそこから片道15分かけて一軒だけ配達する民宿みたいなのあるぞ
バイクじゃ無理だから、一旦帰局して、点呼受けて軽四で
まあ一週間に一度の配達にして貰ってるけど
野生の猪とか鹿が出てくるもんな
0284〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:32:08.47ID:WsJZDSdb
>>271
ここで愚痴るんじゃなくて
楽な班と自分の班の作業量にどれくらいの差があるのか
数字でしっかり根拠を出して管理者に提言するくらいできるでしょ
根拠が出せないのなら君の能率が悪いだけと言われても仕方ない

そして時間外の事故処理とかマジで辞めたほうが良い、ってか絶対するな
そんなことしてるから正確な所要時間が把握できずに
きつい区はきついままになってしまうんだよ
0285〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:39:51.08ID:ncgikMHE
キツいとこはキツいままでいいよ
ゴチャゴチャうるさい奴とか反抗的なのに頑張ってもらうから笑笑
0286〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:40:29.79ID:58i/Qz/X
同じ局内でも市街地や新興住宅地と山間部の田舎とかじや全然違うからな
で、田舎はクソ物数少なくて楽だけど「距離があるから」と言い訳してダラダラするまでがデフォ
0287〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:42:26.62ID:V2V4pqlk
うちの班員はみんな休憩時間ちゃんととってたからも超勤時間が他の班と比べて突出してた
超勤時間が多いってことで区画調整してもらった
他の班は今も休憩時間削りながらきついきつい言ってるよ
0288〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:43:26.69ID:LyYpI0uT
クロネコDMで定形外のカサが3倍ぐらいになってんだよ
なんだよあのカタログの数は
0289〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:47:30.57ID:58i/Qz/X
超勤や休憩削るやつって何がしたいのか分からん
そうまでして自分ができるやつと思われたら評価上がるとでも思ってんの?
0290〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 20:53:30.34ID:AFQUVkNL
>>289 超勤になると15分遅くなるじゃん
だったら五分位なら、その前に端末落としてさっさと帰りたいわ
サビ残五分やれば30分近く早く帰れる
0291〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:01:53.33ID:L/SYhHfQ
家賃補助って最大27000ですよね?割合はどうやって決めるか分かる方居ますか?
0293〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:05:54.61ID:qnsr8KCl
休憩削りの5分10分の積み重ねが将来の自分達の首を絞めることになる思う。
うちにも退勤した後に転出入処理やってるバカがいて、やめろって何回言ってもやめない。
0294〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:09:24.57ID:OEFeNeyY
>>289
客の立場で考えてほしい。
45分休憩とるために大急ぎでバイク吹っ飛ばしてる配達員と45分休憩はとれてないけど安全運転してる配達員のどちらがいいか。
もちろん45分休憩とることは大事だが、それ以上に大事なのは事故を起こさないこと。
0295〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:17:54.50ID:58i/Qz/X
>>290
たしかにあの15分は無駄だな
45分の超勤が1時間になるなら歓迎だが
5分の超勤のために15分休憩したくない気持ちはわかる
でもそれじゃいかんのよ
0297〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:18:14.49ID:7H20dYkh
>>294
はぁああ!!??
0298〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:18:29.71ID:d/ARiRfO
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。
0299〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:18:58.54ID:58i/Qz/X
>>294
君のレス辿ったけど根本的に考えに共感できないわ
社畜根性染み付いてるね
0300〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:20:27.01ID:58i/Qz/X
>>296
17時定時が5分の超勤のために17時20分まで居たくないってのは分かるけど
17時30分に作業が終わったんなら45分まで残業してもそんな変わらないじゃん
そもそもそんなに早く帰りたい理由なんかあるのか?
0301〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:26:38.52ID:7RVdkanY
>>300
金は別にいらないし定時で上がりたいんじゃない
たかが15分くらいで残りたくないとかね
0302〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:30:24.74ID:V2V4pqlk
まぁ現実は休憩とってるほうが安全運転で休憩とってないほうが運転荒い傾向にあるけどな
0303〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:32:33.37ID:JXGSf90K
残業したら給料が増えるんじゃなくて減るようにしたらいいんだよw
そしたら無能が駆逐される
0305〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 21:39:47.53ID:AFQUVkNL
別に遅くても残留無しでご配も無い
苦情も無いなら良いと思うけどな
毎日残してたら、糞だけど
担当の区を滞りなくやってくれれば十分
全区出来なくても、3区位やれれば十分だと思う
まだ若い子は
それを早さでマウント取って辞めさすやつのが問題
一人辞めるだけで、本当にキツくなるから
只でさえまた大量の人員削減なんだし
0306〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:03:53.67ID:pQgdtFNc
>>280
それはある
配達したことがない奴らはこれがわかっていない。数字馬鹿、データ馬鹿ってのは不可視化なものを見ないから
単純に物数で業務時間を割り出しているのも配達(一件)と道順組立(一通)とでは労力も時間も違う
定形と定形外との比較で同じ一通と括った場合でも道順組立や配達における時間は違う
クロネコDMで定形外が倍くらいになっている地域もあるし(しかも厚物ばかりでキャリボのスペースを圧迫)
0308〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:11:27.81ID:ILNxn7up
楽天エクスプレス5月末終了だってさ
楽天の荷物を激安契約運賃で大量に受託したって
一発配完上がらない限りゴミで何の収益にもつながらないだろう
増田は馬鹿じゃねぇの
大手宅配各社が歩んできた誤ちをまた繰り返すのかよ
0309〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:11.30ID:ILNxn7up
仕分けで特に百貨店絡みは赤青黄マーカーしながら片手塞いで仕分けするだろ
それが積み重なったら何秒何分のロスになる?
トヨタや流れ作業の生産現場では考えられないことを
いつまで旧態的なことを郵便局はやってるのだろうか
日時指定違いなんてヤマト佐川ペリカン便なら
20年前から積み込んだ時に
端末に警告出たからな
0310〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:15:36.45ID:7H20dYkh
>>308
楽天JPエクスプレス作るからじゃね?
0311〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:39:51.34ID:VkwmlyRv
>>294
概ね同意。そもそもまともに仕事が終わらないのは個人のスキルの低さが原因なのだから、休憩だけはしっかり取ろうという考えは如何なものかと。DOSSには「休憩」という項目があるよね。これ以上は自分で考えてみよう。
0312〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:41:57.57ID:7H20dYkh
休憩も仕事のうちだからしっかり取ろうね!
0316〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:52:02.40ID:fy0lCDtF
別に遅くていいだろ。
金のために働いてるし残業代は1.25倍もらえる上にこの会社の休みの数はトップクラスに多いんだからゆっくりミスなく配って金稼いだほうが効率いい。
pc入力は率先して行って班長ポイントをもらう。
休憩はなぜか45分って言ってるやつが多いけどきっちり1時間とるのも当然。
残業する場合は定時終了後の残業代でない15分に加えて休憩も15分、ついでに着替えにかかる時間10分も加えて40分とる。
社員は残業代30分単位の四捨五入だから残業の時間はメモ帳使って計算して端数が31分になるように調整。
査定昇給狙える優秀層以外はこうやって働くのが正解。
0317〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 22:57:27.10ID:OEFeNeyY
>>312
休憩も仕事のうちなのは同意。
ただそれより大事なのは事故なく誤配なく超過勤務を最小限に抑えること。
俺は超過勤務代というはしたがねのためにブツブツ上から言われるのはしゃくにさわるからできる限り早く帰る主義だけどな。
0318〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:03:20.13ID:0r9IujOC
>>307
今年は減収みたいやね
0319〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:05:53.43ID:7H20dYkh
>>317
休憩取ったら事故も起こして誤配もやらかして時間内に終わらせられないお前が無能なだけ。お前の主義とか知らん
0320〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:08:38.91ID:0r9IujOC
>>316
着替え時間は結局どういうふうに決着させるんだろうな
0321〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:12:03.73ID:WBP74Ayd
>>317
要するに上司の圧力から逃げてるだけじゃん。主義とか気取った言い方しとるけどダッサイ理由だな。
0322〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:15:13.87ID:O+2+q9Q2
新人が事故って、事故した事はしょうがないけど、ボーナス10万減るのがなって
ボーナス10万も減ったら予定狂いますよねって、バイトの主に言ってて爆笑した事はある
事故は駄目だよ
何度も事故手前でセーフだけど、そろそろヤバイな俺
自爆事故は我慢して内緒にした
雪の次の日に橋走ってたら、滑って体はガードレール越えて歩道へ
無茶苦茶痛かった
0323〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:16:19.67ID:WBP74Ayd
>>320
最高裁の判決出てるのに一向に改善されないね。
始業15分前に打刻すると実質15分の拘束時間が発生してるのに労働時間にカウントされないのに退勤は1分前でも打刻したら駄目ってルールすら納得いかん。
0325〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:23:20.59ID:OEFeNeyY
>>321
勤務時間内しか働きません、休憩だけはしっかりとります。残業は分単位できっちり請求しますってなんかケチくさいんだよな。
1円単位で割り勘するようなせこさ。
0326〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:29:05.52ID:WBP74Ayd
>>325
仕事一筋の金持ちがそれ言ってたら説得力あるけど所詮庶民のサラリーマンが言っても仕事ができない言い訳にしか聞こえん。ダッサイ奴だな。
0327〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:30:15.54ID:7H20dYkh
>>325
24時間戦ってた時代の団塊爺さん?
0329〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:33:16.47ID:O+2+q9Q2
>>316 社員って超勤30分単位なの?
うちのセンターは一分単位で入力してるけど
明細なんかまともに見ないもんな
裸でレターケースにいつの間にか入れられてるし
0331〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:37:06.28ID:a+RQTVcd
>>325
最初は休憩で超勤すると支社報告が嫌とか上司に言われるのが嫌とかヘタレな事書いてたくせに急に自分は太っ腹で超勤代貰うのはケチとかいう意見に変えて相手を貶めるのな。確かにダサいねぇ。
0332〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:40:03.74ID:7H20dYkh
>>329
超勤30分以下は切り捨て。31分以上だと1時間分。
超勤を1時間30分付けても1時間分の超勤代しか出ない。1時間31分付けると2時間分の超勤代が付く。納得いかんルールだわ。
0333〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:42:26.20ID:V2V4pqlk
>>329
30分未満は切り捨て
30分以上は切り上げ

月に29分残業したとしても1円も貰えない
0334〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/16(日) 23:49:04.06ID:O+2+q9Q2
1日単位じゃなくトータルでか
知らなかった
普通局で働いた事ないからな
なんか全然社員としての知識ねーわ
ただ外務だけじゃなく、内務とかも出来る様になるけど
キャバクラの姉ちゃんでも切り捨てないのにな
0335〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:00:12.81ID:2UgsULlB
>>330
トドクアプリのデモンストレーションでしょう
全然積んでない
荷物はスカスカ、直置きなんて信じられない
どんな教育してんだろうな
0336〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:16:09.96ID:8bFKI2w7
>>330
これ荷物100個あったら全部撮影して全部住所入力してSMS送信するの?めちゃくちゃ効率悪くね?
0337〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:20:34.43ID:5nq1EpNO
>>334俺配達しかしたことないから内務の知識も郵便の知識もほとんど無くて今年から地域基幹になったし知識深めたいと思って社員申告書にセンターに異動したいって書こうと思うんだけどやっぱセンター勤務って色々大変?
0338〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:22:50.65ID:P3mZo0pn
返答合ったからって100%いるとかあり得ないし
30以内だったら居るけどとか糞面倒な事に
そもそもコイツの会社、コールセンターとか無いだろ
あんな小汚ない奴があんな適当な配達してたら、郵便局なら苦情のオンパレードだぞ
0339〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:25:03.25ID:2UgsULlB
>>336
だからtodokuという配達アプリ会社の単なるステマだって
https://www.todocu.io/
100個配りましたって拘束時間がどれだけか知らないけど
効率が上がってるようではるかに時間がかかってるよ
後付けで実証実験やってるのを
フジテレビがあたかも配達が効率化できたとして報道してるだけ
ゆうパックの委託でも繁忙期6:00〜21:30で200個は配るだろ
こんなアプリいちいち操作している時間無いって
0340〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:29:36.99ID:2UgsULlB
繁忙期でも委託は20:45分までに帰局して
窓口は22:00まで開けておけば引き取りはもっと増える
特に大都市圏は窓口を開けるべき
コロナで窓口営業時間短縮はおかしい
0341〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:33:56.99ID:2UgsULlB
>>338
todokuなど全く意味のないアプリでゴミ
積み込んだ段階で自動的に全てのカスタマーにSMSメール通知が行くくらいじゃないと
アマゾンのデリプロ・フレックスが使ってるラビットというアプリでも
配達先がピンは立つけど
ピンずれが頻繁に発生するから完璧じゃない
結局宅配は担当者がある程度定着しないとダメ
0342〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:39:46.78ID:P3mZo0pn
>>337 朝7時から内務やって8時のトラック到着で荷物卸してゆうパックは混合がやってくれるけど、書留とか追跡は内務が到着打って、書留の本数確認して、各区に交付
代引きに応じて釣り銭用意して、書留と一緒に交付
10時過ぎかな内務のバイトに引き継ぎ終わったら、配達の仕事へ
出発出来るのは11時半位かな
1時半位の2便到着までに一旦帰局
到着打ってまた配達
これが朝内務付き
夜内務付いてると4時半位に戻って差し立てやって、6時位までに引き継ぎして、翌日の書留やら持ち戻りの書留の本数整理
早くて終わるのが7時かな
ヘビークレーマーの苦情来たら仕事にならん
全然仕事終わらない
超勤四時間越える前に切ってサービス残業
代引きとかの金合わせ、超面倒臭い
内務のバイト一人しかいないから、休みの日は内務だけになるから、そっちのが全然楽
夜他に誰も居ないのに、誤配の連絡とか来たらマジでサービス残業確定
取りに行ってひたすら謝罪して、本来の受け取り人にもひたすら謝罪
0344〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:47:36.54ID:2UgsULlB
>>343
確かにニーズ的には〜22:00までって分かるけれど
朝6:00〜7:00出社で22:00までいくら委託であれ勘弁して欲しい
20:00〜21:00の時間帯も同業他社に合わせ廃止
19:00〜21:00にしないと無理
20:00〜21:00が30件あったら全部フライングだもん
回り切れないよ
0345〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:50:34.59ID:St9KME8B
>>337
センターなんて基本的に小さい局なんだから楽よ
しんどい奴は相当な愚図
本局に甘えてる奴も多いしセンターで長く働くと基本的に無能が育つからさっさと出た方がいい
0346〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:52:14.62ID:P3mZo0pn
大都市圏って深夜でも受け取り出来るじゃん
深夜でも受け取りの行列出来てるぞ
でも直ぐに受付に◯ツ渡すと直ぐに荷物出てくるからスゲーなって思ってる
こっちは多くて30個40個程度しか持ち戻りのゆうパック無いのに、全然出て来ない時あるからな
0347〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 00:57:40.13ID:2qfmsF8t
>>339
サイトの説明読んでみたけど
> SMSメッセージにあるURLから専用サイトにアクセスすることで
特殊詐欺やフィッシングが蔓延る現状このシステムは客としたら抵抗あるだろ
0348〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 01:27:09.31ID:JPFXS5gu
そもそも集配だと配達完了の手当とか無いし配達完了させる事にモチベーションとか無くない?ただ再配が面倒とか混合にイラつかれるからってだけで
0349〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 01:29:20.87ID:YSl7X85I
>>325
超勤や休憩を削るべきではないのは賃金だけの問題ではない
君みたいに打刻した後に事故処理してるような連中がうちにもいるが
本来かかるべき作業時間が計上されないってことは
それだけ自分らの仕事が軽いって思われるってことだぞ

ハッキリ言って周りに迷惑かけてるって自覚を持ったほうがいいぞ
0350〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 01:33:31.94ID:YSl7X85I
>>323
ほんとこれ
帰りも定刻の15分前から打刻OKにして時間内に更衣OKにしてほしいよ
0351〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 01:35:12.43ID:P3mZo0pn
こっちの社員は週1で夜配付くから自分が夜配の時とか、前日は意地でも配達完了してやろうと思う
昼間バイクで郵便配って、夜は混合の夜配
20代の女の子でも夜配付けられるから恐ろしい
0352〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 01:35:45.79ID:YSl7X85I
>>334
社員としてというか社会人としての知識危なくない?
一連のレス読んでるけど郵便局ってたまにこういうやべーやついるよな
中学レベルの漢字が書けないとか
0353〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 01:38:20.68ID:YSl7X85I
>>351
こういう仕事選んでる時点で昼も夜も関係無くない?
正直女は男に能率で劣るのは明白なわけだし
女だからって理由で一部担務を免除されてたりしたら使い勝手悪すぎるよ
0354〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 01:54:23.67ID:JPFXS5gu
>>351
うちもまさに社員のみ最低週1は日勤夜勤の通しあるけど、反動でみんな通配オンリーの時は絶対定時で帰ろうの雰囲気凄くてガンガン○ツしまってるわ、そして通しの時は4時間付ける羽目になってると…そっちが多分正解の形ですw
0355〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 02:02:22.33ID:YSl7X85I
>>354
ガンガンというかマルツ切るのは普通じゃないの?
それとも皆一度不在だった家を再訪問するような真似してんの?
0357〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 02:13:55.72ID:YSl7X85I
帰り道でもそんなことようやらんわ
確かに翌日自分が夜間再配とかやる可能性あるなら頑張るかもしれんが
0358〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 02:47:36.44ID:2/edrYzc
オリンピック中止にならんかな
仕事にならんぞ
交通規制ばかりで
0359〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 04:01:23.91ID:mnCqlUcp
>>340
来るかわからない客のためにゆう窓要員2人確保するより閉めた方が経費削減だよ
マルツ渡しても金にならない
0360〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 04:15:06.42ID:B2gVfp8p
去年は止めたのに、今年は物調するのか。
おまけに直前でやり方変えるし。
去年止めて不具合あったの?
無かったら必要ないことなんだよ。
支社も仕事の重複止めろよ。
DOSSなんのためにあるの?
0361〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 06:01:48.58ID:ppvXJTOO
DOSS導入時「物調が必要なくなります」

DOSS導入後「DOSSじゃ取れないデータもあるんでぇ〜」
0362〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 06:14:53.78ID:mHA6sfGT
物調後に取りまとめて支社報告
で、支社から報告内容が気に入らない
と詰めらたりしないの?
0363〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 07:31:35.80ID:zprweZ2Q
ドスがあまり役になってないからな
位置検出携帯のほうがよっぽど役に立ってる
0365〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 08:35:51.48ID:eKqULOEL
物数調査なんて適当にしか入力してないよ
どうせ手区分が各区にいくらとか把握できないんだし
0366〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 09:19:25.19ID:nui6i3QT
集配脳
外務の配達仕事は嫌だ
内務の物調取りまとめも嫌だ
道組みで時給2000円くれ
0367〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 10:20:07.69ID:Lp+IpSGT
>>366
お前の願望やん
0368〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 10:41:50.68ID:gVBXKTp1
軽四の青いLED片側壊れて点灯しない
この前切符は切られなかったけど、注意された
会社に言ってもLEDは高いから直せないと
だったら外してくれって言ってんだけど、駄目だわ
この場合勝手に外して良いのかな?
0369〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 11:11:56.46ID:Lp+IpSGT
>>368
車両整備は義務だし警察に注意されたなら直さないって言う局側が違法でしょ。組合か本社か、それもダメなら労基にでも通報しようぜ
0370〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 11:29:23.29ID:gVBXKTp1
通報なんかしたら誰だか直ぐにバレる
LEDなんか付いてなくても良いんだから、本体外すと厄介だから線でも抜いてやろうかなと
そしたらバレないでしょ
24万キロも走ってるから、あちこちボロボロ
0371〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 12:07:57.32ID:plGSZz1O
整備不良車を運転した時点でアウト
最初から乗らなければいいでしょ
警察にやられても誰も助けないね
事故事例研究会で吊るされたいの?
0372〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 12:15:53.51ID:gl+aA3V/
他に車両余ってりゃ誰も乗らないだろ
なんで偉そうにしてんの?
車両不足なのはどの局も同じだからな
じゃあ配達しませんと言えとでも?
ブレーキとかが壊れてたなら言えるけどな
0373〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 12:32:29.51ID:gClWtRjw
言い訳うざい
0374〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 12:43:39.45ID:puQ8OFv2
不着調査した結果、差出人が切手も貼らず住所も書いてなかったから還付不能で差し出し局に保管されてあったというオチ
こっちは受取人の近隣調査までやらされたのに全く料金払っていない紙屑のために働かされたと思うとやってられないな。
0375〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 12:56:38.51ID:+rCaHZ5/
前々から言われてるけど、追跡なしの普通郵便なんか不着調査してもしなくてもいいだろ
某メルカリみたいにウソつかれてたら時間と労力の無駄だし
0376〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 13:00:21.09ID:ppvXJTOO
追跡ないから受け取ってても受け取ってないって言い切られたらそれまでだからね
郵便法で定められてるとはいえマジで無駄な仕事だと思うわ
0377〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 13:47:21.26ID:mYBmCrJO
この会社、まだ物調なんてアナログなことやってるの?5年前に退職したけど当時でさえ無駄だと思ってたのに。機械通った数とかDOSSの数値で全部わかるだろ。
0378〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 13:49:38.46ID:mYBmCrJO
あ、そう言えば支社か集配部長に赴任した人が物調は支社の人がやることないから仕事作るためにやらせてるって言ってたわ。当時。自己解決ですまぬ。
0379〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 13:50:12.95ID:g4djg5UK
>>377
だってこの会社だぜ?w
0380〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 13:53:08.67ID:gl+aA3V/
>>373 情けな
IDかえてまで
0381〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 13:54:40.84ID:mYBmCrJO
あ、そう言えば支社か集配部長に赴任した人が物調は支社の人がやることないから仕事作るためにやらせてるって言ってたわ。当時。自己解決ですまぬ。
0382〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 13:57:57.28ID:Lp+IpSGT
>>380
お前もID変わっとるやないかーいw
0383〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 14:00:09.22ID:D1IxOK9Y
腰痛で医者から1ヶ月位仕事休めるなら、手術した方が良いと言われてるけど、これって労災に出来る?
病欠扱いされてボーナス減額されたら、貯金切り崩してローン払わないといけない
0384〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 14:08:34.65ID:Lp+IpSGT
>>383
うちにもヘルニアで休んでる人いるけど労災にできなかったっぽいからたぶん無理。
手術で一か月の休みだったら高額医療費の自己負担限度額で出費はかなり抑えられるしボーナスもそれほど減らされないから大丈夫じゃね?
問題は手術して元の身体のように動けるかどうか。
0385〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 15:21:02.56ID:D1IxOK9Y
腰痛は仕事との因果関係立証するの無理だもんな
書留カバンないと楽なんだけど、うちの局でバイク盗まれた奴いるからな
0387〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 15:33:51.55ID:Lp+IpSGT
>>385
こういうの使ってみるといいかも
https://jigging-soul.com/16194
ベルト通せるコルセットって感じでかなりがっちり締め付けてくれる。ワークマン行けばサスペンダー付きとか幅が広い奴とか色々売ってるから探してみるといいよ。
俺は夏場はちょっと暑苦しくて使ってないけど冬場は防寒の上から付ければかなり楽になる
0388〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 16:40:20.51ID:no0tihQQ
腰痛に関しては重い荷物の上げ下ろしが頻繁にある内務の方が多そう
書留カバンは確かに重いしそのうえスマホやら入れさせられるから結構負担が大きい
0390〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 17:37:39.99ID:JdcT/Kfg
スマホ入れるだけで重い重い言うのが外務クオリティーだな
0391〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 17:58:10.74ID:Zelcx1gJ
隙あらば他部署にマウント取りたがるのが郵政クオリティ
0392〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 18:41:41.24ID:e6YTNDPC
バイク運転してるだけて腰痛なるよ
慢性的なのはそうだ
0395〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 20:14:47.40ID:g+WqWkTa
>>393
いや、若手を採ろうがこの会社に
未来なんて無いだろ
15年後には今の半分くらいの人数になってるだろうな
0396〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 20:59:24.24ID:uzV/j5eQ
>>374
受取人住所書いてあれば未納不足で送るはずだよね
0397〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 22:34:19.19ID:Lp+IpSGT
>>393
未来がないから採用絞るんでしょ。
0398〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 23:36:50.35ID:0JkGQKD/
「“1分の1”の荷物に、思いを込めて 〜宅配ドライバー・永澤康太〜」

コロナ禍で日常生活を支える「エッセンシャルワーカー」として注目を集める宅配ドライバー。業界最大手に所属する6万人のドライバーの中で、トップの実力と評価される永澤康太(29)に密着。驚きの配達スピード、地域を知り尽くし安全を追求した“心配り”の技に迫った。さらに、当たり前のように届く荷物がどうやって運ばれるのか、ある1つの荷物を新潟から埼玉まで追跡。そこには多くのドライバーや作業員たちの熱き思いが!

https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/9QMRGLVQGJ/

ヤマトでは正確さと速さが求められる。配達の速さ自慢はヤマトがおすすめ。
0399〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 23:41:47.70ID:IQhMlAZQ
ヤマトなんか本州か本州でも5日かかったりしてるのに
それに猫ポスの誤配率はヤバい
郵便局は通配の人がいるから、混合は助かってるけどな
配達証見てなんじゃこれって住所と名前
他の人に聞いも分からない
二人揃って地図とにらめっこ
通配に聞いた方が早いな
聞いたら、それ新しい家ですって直ぐに教えてくれるからな
誰々の娘さんで、結婚したんすよとか
0400〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 23:46:37.82ID:Tzxms4Z8
ヤマトと佐川はビビるぐらいめっちゃ走ってる
郵便局であんなに走ってる人見たことない
0401〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/17(月) 23:57:03.84ID:a1gPQoTZ
>>398
ヤマトが会社として出演オーケーを出せるなんて相当優秀なんやろな
0403〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 00:16:19.47ID:rdYIsoto
あぶねえ
郵便局に取材なんか入ったら放送できる所なくて企画倒れだったよ
0404〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 00:33:10.90ID:AZ8dfvhC
可搬型のe発送プライバシー配達ラベル印刷機を使ってる局ある?
うちはデータダウンロードの手間と
印刷済みか未済か判別できないからって
理由で使っていない
態々別機械導入せずに現行の携帯端末と携帯プリンタで
印刷機能付加すればいいのに
0405〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 02:08:53.58ID:pWfNoQo/
そりゃヤマト佐川のSDは2トン車だからだよ
停める所も限られてくるから走る必要があるさ
ゆうぱっくは委託も含めて軽バンだろ
細い道でも入っていける
0406〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 03:12:57.23ID:Qz1JoMGc
>>396
それをやっちゃうと正規の料金を受け取ってないのに
引き受けたことになっちゃうからまずは還付の手続きがスジだと思う
あえて誇張するいい方ならポストにゴミを放り込んだようなものだから破棄でもいい
0408〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 05:34:46.84ID:Qll1far/
>>403
渋谷局なら死導役と一緒に出演させれば自作自演で大成功だろう
0410〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 06:41:40.17ID:J6NOXgii
明日の全体ミーティング予想

昨日のNHKを見た人は挙手しろから始まり
見ない社員を意識が低いとバカにする
ヤマトのプロ意識が素晴らしいと絶賛し
それに比べてあなた方は三誤だらけだし
JPCC申告がどうのこうの
バイク軽四の整備もなってない等
長時間ボロクソにけなす管理者
0411〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 06:45:06.17ID:LKY/51Yf
以前スカパーでやってたヤマトvsゆうパックの番組ではややゆうパック優勢な感じだったけどな
配達品質とスピードを競う実験で勝ってた
0412〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 06:49:59.82ID:LKY/51Yf
確か配達品質、配達スピード、接遇の3項目で勝負して
接遇のみ劣ってたとかそんな記憶
0413〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 06:50:54.65ID:O+Y3yy1d
>>403
・整備不良車で配達するシーンで炎上
・外でタバコ吹かして炎上
・大人しい奴を吊し上げるヌシwith親衛隊
0414〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 06:51:58.19ID:GyO8d+HX
ヤマトより荷物少ないのに拠点多いからね
むしろサービスで負けるって事は
働いてる人材の質が悪いって事だから
郵便局どうしようもねぇなって事だよ
0415〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 07:11:10.98ID:on0C7Ctd
郵便局の本業は信書、メール便。
パックはついで。

荷物本業のヤマト 佐川に片手間の郵便局が競争出来るわけない。
0417〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 07:26:27.20ID:3+F4plVM
>>403
数年前にスゴーイデスネ視察団とかいう番組で日本の郵便局を取材しとったよ。
唱和とか指差し確認とかを外国人に得意気に語ったり日本の郵便は全て機械で並べられて配達員の負担が全くないとかかなり誇張してて見ていて恥ずかしくなった。
0418〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 07:33:14.69ID:3+F4plVM
>>396
言葉足らずだったすまん。受取人の住所も差出人の住所も名前も何も書かれてなかったんよ。ただのまっさらな紙屑。こっちの手元にも届いてないものを探したアホくささ。差し出し局から現物のコピーが送られてきてさすがに怒り通り越して笑ったわ。
0419〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 08:00:41.33ID:Qz1JoMGc
>>407
もちろん即刻破棄なんかしてはならない
開封しても還付不能なら未納不足にせざるを得ないだろうけど
配達も不可であれば三ヶ月保管してから処分する
0420〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 08:11:42.35ID:NgPYdDKi
>>418
それならどうしようもない
一定期間保管後、開封して差出人がわかれば返送
0421〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 13:19:38.92ID:x8lcOrKZ
150周年ストラップ汚れやすいね
見た目が悪くなってきた
0422〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 13:20:17.92ID:JnWH19zl
関東がまさかの梅雨入り間近で局内が蒸し暑くてヤバイな。雨さえなければ外の方が涼しくて配達はしやすいけど
0423〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 14:16:36.72ID:zcx0BlCw
>>415
マジでこれ
0425〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 15:32:11.67ID:es5XsX55
>>402
それよりも素晴らしいdossやdcatを取材放送して世間に知らしめてほしい
0426〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 15:38:01.43ID:ZhD49xHj
>>414
拠点多いかな
うちのの局と隣接する局の地域はヤマトの拠点が2つずつあるぞ
0427〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 15:39:32.87ID:+opZOqRg
ガソリン注ぎに行くと知り合いのガススタ社長が「監視されてるの?ねぇw監視されてるの?www」と煽ってくる
まークロネコとかも監視されてんだけどさー
0428〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 15:48:20.84ID:VT0bCbbV
DCATといえばD(打倒)CAT(ヤマト)という意味で名付けられたという嘘みたいな話があるよな
0429〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 16:05:53.32ID:+opZOqRg
鳩山みたいな顔して本気で言ってそうな上層部だから笑えんよな
0430〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 16:14:59.94ID:Z6rF+4XG
人事評価フィードバック来た?
0431〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 16:40:32.45ID:HxlLUdFD
楽天にもう糞ぶっかけられたな
日本郵便はオリンピックのオフィシャルスポンサーなんだけどな
0432〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 16:57:42.87ID:on0C7Ctd
組合新聞読んだか?

一般職と地域基幹職等2級以下の基本賃金の一本化に向けて、まずは業務・営業関連手当のスリム化による基本賃金への上乗せをはかる等、シンプルな賃金体系とする方向性

らしい
0433〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 17:23:39.74ID:FNAuR64U
拠点はヤマトの方が多いんじゃないの
0434〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 17:37:22.38ID:ewkfqfUO
東日本の馬鹿な集配部長

コロナ禍で施行中の非対面配達を知らずに不正自著だと大騒ぎ
課長が指示文書を引っ張り出して説明するも逆ギレ、そしてその施策に文句を言い始める始末

本当に惨めだよ。逆ギレする50歳にドン引きしたわ
0435〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 17:45:30.84ID:ewkfqfUO
「そぉ〜↑んなこと言ったってよぉ〜、客が受け取ってねーって言ったらど〜↑↑すんよ!!」
「おっかしいよなぁ〜。おかしいよぉ〜これはさぁ。」だってさ

客が嘘を言ってる場合は詐欺だから警察に相談しろっての馬鹿か
そんなことまで気にしてたら、客商売できねーよ
0436〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 17:45:33.54ID:on0C7Ctd
非対面は相手が求めた場合だけだったかな?
在宅している。置いといて下さい。
0437〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 17:49:36.05ID:+opZOqRg
局関係者の身内がインターホン越しに非対面配達を望んでくる事多いわ
一般家庭だとほぼない
0438〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 17:49:54.11ID:xtpb4VdY
>>436
今はこっちから非対面で配達しますか?って聞いてオッケーだよ
名前と住所は確認忘れずに
0439〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 18:07:22.42ID:on0C7Ctd
>>438
ありがとう
こっちは山間部で受取人マスクなしで対応されるから危機感ユルユル。
去年の最初は非対面配達もしていたけど、
今じゃ普通に押印、署名配達。
おまけにボールペン貸して。
人のボールペン使って怖くないのかな?
会社もあれ以来何も通知してこないから、止めたのかどうかさえ判らないからね。
0440〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 18:12:16.72ID:xtpb4VdY
>>439
非対面配達を中止するときは、別途指示文書を出すって書かれてたはずだから
指示されるまで非対面配達は継続
0441〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 18:24:10.48ID:c/SRLLmj
こんだけコロナが酷くなってきたら全部非対面でいいやろ
ペンも貸したくないわ
0445〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 18:42:09.56ID:1T8LyNX4
>>432
増えるのか減るのかよくわからん書き方してるな。上乗せと書いておくこと増えるように見せかけて批判を回避しつつ実質減給になるんだろうな。
0447〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 18:49:58.72ID:on0C7Ctd
>>432
地域調整手当等はこのままか?
あれこそ必要ないと思う。
もし継続するのなら居住地域による手当支給にすべき。
東京都勤務で東京都23区に居住なら必要やろうけど、松戸なら必要ないやろ。

そして、この手当整理の上での基本給上積みは主任以下のみ?
課長代理、課長以上も?
0448〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:04:27.33ID:VT0bCbbV
>>446
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
0449〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:35:23.69ID:X++TrnmN
>>406
厳密には差出人戻しor未納発送とあるけどどっちにすべき的な決まりはないみたいなんだよなぁ
うちは差出人が管内の住所であれば差出人戻し、余所か未記入なら未納で送ってる
めんどくさいのは料金がたらず、書留や速達の指定になってる願書やエントリーシートの送付とかだな
差出人住所はかいてないし(後者で書いてないとか論外では?w)、かといって開けるわけにもいかず
未納で送れば当然受取り拒否で戻ってきてクレームに発展
結局管理者や責任者が自腹きってたりするようで…
どうせならTVの取材とかでこういう実体も放送してほしいわ
適当に切手を貼って出したり、他社メール便をポスト投函するバカが少しでも減って欲しい
0451〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:37:04.04ID:Otj4OlaT
検討していくみたいな曖昧な表現だから
実現しそうにないな
0452〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:39:57.13ID:dK1wba2P
組合の大会の議題としてキッチリ載るくらいだから、時間の問題でしょ
0453〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:50:07.02ID:I+vAq34I
一般職と地域基幹職の賃金を統一するんなら一般職の存在意義ってなに?
0454〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:51:20.81ID:vDkyvNn0
新一般と主任を同じ扱いできるから同一化早く実現してほしい
0455〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:51:50.78ID:Ni5cSkEa
>>445
えー減給なの?
増えると思ってたわ
0456〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 19:57:50.36ID:q94HTqZu
>>454
新一般なんて社員であって社員でない
言わば奴隷みたいなもんだぞ
昔で言うところの契約社員みたいなもんだし試験受けて地域基幹職になるまで扱いなんか変えなくていい
0457〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:03:02.65ID:4skfJ/nJ
パン職も転居を伴う異動の対象になるのか課代以上からが対象になるのかどっちなんだろうな
0458〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:03:43.27ID:vDkyvNn0
>>456
でも組合の役員に聞く感じ実現しそうじゃない?
今のアソシエイトは座学の研修受けさせれば社員にするとか言ってるぐらいだし
んで給与階級が主任と同じなら仕事内容も同じこと求めてもOKってこと
そいつが潰れたら組合の言い出したことです!って言えばダンマリするはず

実際にこの考えを組合の副支部長に話したら苦笑いしてたしw
0459〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:03:49.18ID:HyduQ8ov
万年主任が余りに恵まれ過ぎてたんだよな
元々高卒の一般職やしコイツラ
0461〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:14:42.92ID:vDkyvNn0
個人的には元アソシエイトだった奴に班長代行業務やらせるのが楽しみ
地域基幹を目指す新一般ほど頑張るだろうし
0462〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:17:53.13ID:HyduQ8ov
班長代行なんて誰でもできるよね
主任居るのに一般職出すなら
使えねぇんだろうなぁって
周りから思われるだろうけどw
0463〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:19:58.86ID:HhsCGUex
班長業務って側から見てると点呼して10分ぐらいのミーティング出てそれをオウムみたいに班で繰り返して指定作るぐらいしか知らんのだけどもっと大変?アタオカな班員が居たら大変だろうけど
0464〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:21:52.04ID:WL2sUYOR
>>460
主任で潰れるんじゃなくて、潰れた人が主任に降格して戻ってくる
主任は2種類居て1つが↑のような人間
もう1つは課長代理の通り道で特に意味無くただ居る人
0465〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:26:24.43ID:jNKRq3/J
今の制度だと、新一般から地域基幹行く敷居高すぎるし
主任の待遇改悪はここ数年言われてたことだし
ついにきたなって感じだな
0466〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:29:53.20ID:vDkyvNn0
あら?給与階級同一化されれば主任も新一般も関係なくなるって認識で合ってるかな?
タブレットやPC使っての指定変更とか今主任にある権限も新一般達にも付くの?
班長代行の日の申告対応とか突発出た時の段取りとか
0467〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:34:18.98ID:GoWFFNQn
去年集配局に移動したら居心地良すぎてこのままで良いわ
洗車なんかよっぽど汚れないとやらないし、点呼なんか点検表に判子押してあるから、自分の判子押して◯つけてくだけ
月曜日とか暇だから1便配達終わって2便到着までに二時間近く余る時あるし
その時にエンジンオイルと空気圧見る位
もう普通局に戻れない
50代の使えないオッサン、うちで一番給料高いもんな
やっぱり公務員試験組は最強だよ
0468〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:35:39.24ID:I+vAq34I
>>466
主任にそんな権限あるの?
課長以上じゃないとできなくない?
0469〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:36:06.20ID:1+j4z/IQ
>>463
でもほとんどの班にアタオカな奴おらん?あいつらの責任までとらされると思うと確かに課代になりたがる奴が少ないのわかるわ
0470〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:39:00.54ID:Ie2YHXEJ
課長から主任を下げて部長と一般職にもうちょいあげた方がいいんじゃね?
0471〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:41:10.58ID:lc/4oGDQ
>>469
いるよね
まーどんなとこでも班長みたいなのは損ばっかりするとこじゃないかね?
なぜか謝ることができない班員の尻拭いさせられたり、逆に配達速くてできる班員からは陰口叩かれたりね
0472〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:43:33.14ID:Yv/CaZvO
社員40代半ば以上しかいない職場だけど、この先どうなっちゃうんだろう
0473〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:43:51.72ID:vDkyvNn0
>>468
上の役職は忙しいって理由でここ2〜3年で課長→課代→主任って権限付けられたよ
新配達総合システム上でチェックマーク付ければ簡単に権限付けられるみたい
0474〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 20:45:49.05ID:GoWFFNQn
>>473
転勤すると権限なくならね
パソコンではじかれる
登録して貰うしかないのかな
0475〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 21:00:47.53ID:eTJPaGi1
>>471
俺とは違う班だけど班長押し退けてその日の段取りを勝手に組んでるヌシもいるしなー。
そのくせ何かあれば「責任を取るのは班長だろ!」と電話応対すらできない40代。

>>473
部長も減らしていいよ。若い連中の給与上げたれ。20代の手取り見て目が飛び出るくらい少なくてビビった
0476〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 21:09:13.84ID:dK1wba2P
実際、単マネの主任なんて配達しかやってない所も多いしな
ゆうパック配達は委託、集荷はゆうパックセンター、点呼は課長以上とかで

そういう局の主任が、ちょっと小さな局へ異動したりすると潰れるんだわ
どんだけ順応性無いんだよw
0478〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:30:16.25ID:2i91ATv1
NHK
0479〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:31:47.55ID:Epf9Dd+J
年間20億個って、うちの倍やん
0480〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:33:01.30ID:Epf9Dd+J
1分の1 流行りそうだな
0481〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:36:53.85ID:Epf9Dd+J
指差し呼称しないのか
0482〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:45:51.69ID:K6QGJ56l
プロフェッショナルに黒猫。さすが弊社とはひと味違う。
この調子でもっとクソ客ども持っていってくれ
0483〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:51:14.24ID:Epf9Dd+J
向こうのスレじゃ非難だらけだぞ
0484〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:54:01.69ID:6hGGNUIQ
組合の資料で遠方の局に勤務する社員が多く通勤費が嵩んでるのが問題点とか書いてあったけど、ホントそう思う。
他の企業と違って近くにたくさん勤務地あるのに遠くから通勤してる人の多いこと、多いこと。
0485〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 22:55:42.15ID:dK1wba2P
主任以下を同一賃金にできるなら、わざわざ遠方に飛ばす必要無いからね
0486〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:00:44.39ID:E7ry3jie
郵便のcmもだけど田舎の風景プラス郵便バイクみたいなのじゃなくて東京とか都市部に密着して「リアル」を見せてくれよ
0487〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:05:48.82ID:Epf9Dd+J
業務上知り得た情報を記載した地図を事業場外に持ち出すなよ
0488〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:17:03.91ID:qQM9c6Lk
コロナ禍、仲間とノーマスクで飯食うシーン
さすがNHKや
0489〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:18:18.68ID:Epf9Dd+J
ヤマトはいい宣伝になったな
0490〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:20:16.34ID:TGaDVTT1
山間部の集配センターは地元採用したほうがいい
ムダな通勤費や住宅手当支給しなくていいから
0491〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:20:19.60ID:yI/rAFto
郵便局の管理者が明日のミーティングでネタにするぞ
0492〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:28:17.63ID:vZ8bapvR
ヤマトのコピー機みたいな現金管理機使いやすいんかな
なんかいいやつだったね
0493〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:29:05.82ID:Epf9Dd+J
永澤康太くんのセリフ全部メモってモノマネできるようにしたわ
明日はクロネコのおっちゃんたちに披露したろ
0494〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:40:33.94ID:HhsCGUex
ヤマトのプロフェッショナルに対抗してうちの上層部はNHKに金積んで何を作らせるかねw税金投入して配らせたアベノマスクで国民を救ったとかやってボコボコにされて欲しい
0495〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:42:08.01ID:jNKRq3/J
>>484
通勤マジきついが、じま
0496〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:49:09.56ID:b9C0MUXG
ヤマトのスレが面白すぎるw向こうの現場もこっち以上に色々ストレス溜まってんなw
0497〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:52:47.88ID:b9C0MUXG
>>484
結婚して相手方の実家から通ってた人が異動願い出して7年してようやく異動できたって話だからな。それまで隣の県から新幹線で通って半年の通勤手当ウン十万だからね。ほんとアホな会社だよ。
0498〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/18(火) 23:57:15.48ID:Epf9Dd+J
>>494
看板番組のクロ現に圧力かけたのにやってくれるわけないやん
0499〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 00:35:10.28ID:82Hla9vw
郵便局廃止できないなら組合がいう隔日営業にして、一人の局長が3局ぐらいを管理すれば人件費はかなり浮く
0500〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 01:40:51.36ID:rTLLOe23
1年で1区しか行かない新人バイト以下のハゲ頭マジ死ねや
0501〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 01:50:51.98ID:rTLLOe23
1年経っても1区しかできない新人バイト以下のハゲ頭が。はよ次の区を覚えろや。言うこととやることがまるで違う絶望ハゲ頭が。何が早く混合をできるようにならなきゃだ。通区する気もないお前みたいなゴミのハゲ頭ができるわけねーだろ
0502〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 02:37:48.84ID:Vcwaz5Rf
>>450
統合は二級以下とは認識しているが、
手当の再分配は四級以下が対象かと思ったんだよ。
でないと給与体系のスリム化は出来ないのではないか?
0503〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 03:18:58.64ID:Vcwaz5Rf
コンサルスレに20170517の共産党の国会質疑あったけど、よく質問している。
そりゃ実行犯は悪いが、指南した中締めや、指示した元締めが一番悪い。
下に重く上に軽い処分内容は公務員気質の処分事例。
要は日本郵便株式会社なんて名乗っているが、会社の体をなしていないお役所組織。
その会社になりきれていないお役所組織が、
バリバリの民間企業であるクロネコヤマトや佐川急便に勝てる理由がない。
唯一勝っていた資金力でさえ、馬鹿な使い方して溶かしているから。
1000億円6000億円あれば各単マネにハイエース配備や、冷蔵設備車配備出来たのではないか?
未だにMD使うことなかったのではないか?
0504〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 03:54:26.61ID:L/JAOPN0
>>499 特定局制度全く理解してないのな
0505〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 06:29:26.23ID:RV8fim7f
>>503
現場は蛍光灯間引きや冷房入れずに経費削減
それで浮いた大金は派手に散財する会社だと何度言えば
0506〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 07:09:42.89ID:UK4/D5Cl
この会社はゆうパックで儲けたいのか、切りたいのかどっちなんだ?
客とトラブルを起こしまくる薄汚い不良だらけの委託に、ゆうパックを全部配達させてる地域もあるけどさ

郵便局のイメージ悪化し続けるよ
日本郵便は馬鹿な委託に制服まで貸与してるんだから
0507〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 07:37:42.30ID:w605iHxj
この時期長靴で配達してるけどほんと足がつかれる
なんで運動靴に近い履き心地の長靴ないんだろ
多少高くても買うのに
0509〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 08:16:24.52ID:TqK5tfOj
>>503
トラックは管理が面倒だから郵便局も持ちたがらない所も多い
運行管理者、整備管理者の資格取らせたり、
トラック運転者の教育やら初任者講習やら法定点検やら…

常態的にトラックが必要な集荷先や配達先なら、日本郵便輸送あたりに委託した方が多分ラク
0510〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 10:19:16.51ID:aDpHSFm0
>>489
あれに騙されてヤマトに求人が殺到したりしてな
ヤマトのスレではあのNo.1ドライバーボロクソに言われてるぞ
0511〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 10:25:53.13ID:IYdSjH6u
そら嫉妬されるわな
じゃあテメーが出ろよって言うと
ここと同じで本社ガーって言い出すと思うよ
0512〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 10:30:48.73ID:ajNJkrJy
ヤマトが羨ましいなら、あっちに転職すればいいんだが、
不思議なことにそうする局員は皆無

あちらから転職を断られているかも知れないけどなw
0513〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 11:27:03.90ID:T6vxymDJ
>>507 鳶が使ってる長靴楽だぞ
0514〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 11:33:06.59ID:T6vxymDJ
>>509
冷凍なんか◯ツになったら内務に連絡して、内務がひたすら鬼電
保冷剤入れる小さな冷凍庫しかないから
チルドもチョッと大きいと冷凍庫に入らない
連絡しても客に全然連絡つかないと本局に連絡してドライアイス送って貰うんだが、本局もドライアイス常備してないという
着払いの連絡なんかしないで配達してるけど、冷凍は連絡して、時間指定よりも優先して配達
0515〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 11:36:06.97ID:a9ZQZJKX
>>509
だったらとっとと撤退すりゃ良いのに
挙げ句に、倍以上の値段でEV軽トラ中抜されて導入してんだぜ?
0516〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 12:06:50.11ID:k2qLv1kF
朝のミーティングで
昨日のヤマトドライバーが
素晴らしかったと褒める
郵便局管理者
0518〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 12:26:43.58ID:hL9EYNFZ
そういえば2020年末に都内のバイクの2割を電動化するって話はどうなったん?達成できたん?
0519〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 12:27:29.01ID:YxELrNle
勤務先がゆうパックセンターだから、ハイエースもキャラバンも2トントラックもありますよ。
免許制度の関係で新採は来ないけどね。
中高年社員と期間雇用社員だけ。
社員も4輪だけで、バイクは乗らない。
0521〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 15:13:09.48ID:UMWHl5OS
年一回の健康診断だってどんどんやっつけ仕事の業者になってんのに
0522〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 15:21:47.53ID:hL9EYNFZ
>>520
すげえな。普通カブより値段が3倍くらいするんじゃなかったっけ?
0523〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 16:03:47.65ID:6GWQmrxc
東海支社管内だけど、ゼンリンの地図コピーして
配達順に線を引け。逆走してないかチェックするから。

とか無駄な作業やらせてくるんだけど
支社って暇なんだな
もしかしてチェックするバイト雇ってたりしてw
もちろん超テキトーに線引いて終わり
0525〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 16:26:54.70ID:gLKlpJE/
>>523
地図と原簿見比べてテメエらで確認しろって感じだな
0526〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 17:05:54.13ID:a9ZQZJKX
>>523
そもそも無許可複製禁止だわ
ゼンリンコピーしまくりだけどな
0529〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 17:52:27.73ID:gLKlpJE/
みんな詳しいな。
0532〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 19:00:37.93ID:UMWHl5OS
>>523 5部以上のコピーは契約違反だぞ
0534〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 19:12:35.27ID:exaiZxIa
>>512
まあ郵便局の正社員のほうが圧倒的になるのが難しいからな
ヤマトは年中正社員でドライバー募集してるけどここは新一般職ですらほぼ募集なしで募集あってもすぐ集まる
新卒で中堅大メインでドライバー集められるの会社はたぶん郵便局以外ない
0535〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 19:41:03.56ID:nJG6GdT6
>>518
都内の局だが、2割以上は電動だわ
1番遠い班以外は導入されてる
0538〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 19:47:27.64ID:MJFEdSat
>>506
ゆうパックにベタベタ変な紙貼り付けるの汚く見えるからやめてほしい
でもまあゆうパック切ったら赤字が膨らむとおもうよ
0539〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 19:55:12.15ID:ss9zhUNY
>>534
>>新卒で中堅大メインでドライバー集められるの会社はたぶん郵便局以外ない

ここが笑いどころかな?
0540〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:08:14.25ID:gLKlpJE/
一部転居の届けも出してない家族あての郵便をポスト上がりや窓口持ち込みされて「この人はいないからもう配達するな」と言われたからって今後それを投函して同じようにポスト上がりや窓口持ち込みされたら誤配扱いされるっておかしくね?
そんな口約束でその後実家に戻ってきたのに郵便が届かないとかいうクレームに発展したらこっちの責任になるわけだろ?
届け出のない家族や同居者あて郵便はポスト上がりだろうが窓口だろうが今後も配達するのが正解だと思うんだが
0541〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:29:11.52ID:kZ0Ah1CE
その家の人がこの人いないから配達するなって言ってんのに配達したらそりゃ誤配扱いだよ
0543〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:38:12.06ID:gLKlpJE/
そもそも一部転居自体が過剰サービス。全員いなくなって空き家になった場合に限って転送還付でええやろ
0544〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:39:01.05ID:TmVvIv8V
居住している人に配達するんだから居住していない人の郵便を配達したら誤配だよ
原簿がどうであろうと客の知ったことではないし
0545〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:39:48.40ID:6Z50qfpB
>>540
柔軟の対応した方が結局、自分や組織のためになる
形式的には540が正しいが、現実はな
0546〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:41:09.84ID:Vx8SXjqQ
転送なんて一円の利益にも出ないもののためにシステム作って大量のシール刷って苦情を増やすなんて物好きな会社だよな。
0547〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:45:44.00ID:xOEAct0q
ユニバーサルサービスの為とか言ってるけど、転送は違うだろと思う
悪用されたり個人情報が漏れる元でも
あるし、
あくまであて所に届ける所までが
仕事でいいと思うわ
0548〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 20:48:41.95ID:QCcVuPAb
内部の人間には何するにも正当処理を求めるくせに受取人や差出人の言うことには口約束でもなんでも従えってのはおかしいわな
0549〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:04:20.63ID:1Nur7JVH
そもそも客が意思表示してるのに知らんふりしてるのが問題やろw結果責任としては知ってて間違えたという扱いになるんだよ。一般社会ではな。
ルールを知らんのは客のせいなのか?中堅大卒ドライバーはコミュ症ぞろいか
0550〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:07:39.68ID:acTI+1Iw
返還処理してたら
いないから差出人返せとはいったが
重要なものは返せとはいってないとか苦情言い出すしな
なら、dmだけ受取拒否にしろよと
0551〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:08:32.37ID:xOEAct0q
普通は次は居住確認するけどな
口約束はまずい
死亡も本来は届けがある
0553〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:29:13.39ID:Vx8SXjqQ
ア本社「知らなかったではすまされない!かんぽ不正?俺達は知らなかったんだから仕方ないだろ!」
0554〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:37:29.11ID:shNncCNk
以前に息子はもう居ないから、これから息子宛で来る郵便物は全部還付していいって言われて、一筆書いてもらってたのに、
ネット通販で届いたっぽいモノを還付したら大クレームになったことあったな。
親子や夫婦とかの家族間トラブルを郵便に持ち込む人って一定するいるよ。
毎回言うこと違うし、お互いの言い分も違うし、相手してられんわ。
0555〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:42:29.94ID:QdJgf0V5
一部転居でいなくなってる奴でもお盆や年末年始は帰省してるかもしれないから荷物やら通販関係やら届いたら確認しろみたいな特別扱いマジでやめた方がいいと思う
0556〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:42:38.46ID:a9ZQZJKX
>>531
勿体ないから5年以上も同じの使い回し
何十回もコピーしているのが実情
部長や総務が入れ替えの度にコピーしまくりだからな
まあ契約書のコピー飾ってる局もあるらしいから
そういう局は毎年更新しているから多分、問題ないんだろうけど
0557〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:46:06.50ID:6Z50qfpB
>>554
安全最優先で処理すればいいだけ、ある日突然、転居したはずの家に本人宛の通販が届くのは
何か事情があるから届いたんだろうと推測して居住確認はがき入れるなりして対応するのが無難

本社の連中だって安全最優先(自分たちの)を謳ってるくらいだから、こちらも自分を守ることをしないと
バ管理職に潰されるだけ
0559〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:54:49.07ID:w605iHxj
>>554
こういうのたまに見るけどほんとにそんなことしてんの?
なんかおかしいとか思わないのかね?
通販のものでしょ?
何も考えずに還付したらそらそうなるよ
クレーム来て面倒くさいとか思うならハナから考えなしにやるなよ
0561〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 21:57:53.44ID:Vx8SXjqQ
>>559
運動靴に近い長靴を自分で探すことすら面倒くさがる奴が何言っとんねん
0562〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:01:39.12ID:xVl7U4V2
今回の物調の書式、改悪されてないか?
以前までの方が正確に箇所数カウントできてたぞ
0563〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:09:01.73ID:xVl7U4V2
会社「着替え時間は就業時間には含まれない」
組合「うん、わかった」

組合新聞読んだらこんなこと書いてあるんだけど、
これまた地味に裁判で負けるやつだろ
わざとやってんの?
0564〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:25:26.23ID:kZ0Ah1CE
そもそも物調やったところで何かが改善されるわけでもないしどうでもいいでしょ
0565〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:29:54.74ID:xVl7U4V2
だとしても一応業務としてやるわけやから、
真面目にやるしやらせてるよ?
0567〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:35:20.23ID:xVl7U4V2
ブルシットジョブってやつやね
どうやら洋の東西を問わずどこにでもある話みたいや
0568〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:36:59.41ID:qFt1dan/
>>562
様式が全支社共通なのか知らないけど特定記録もカウントするようになったな
全体の印象としては「正確に数字を記入しやすくした」改変という風に受け止めてる
0570〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:43:49.53ID:HFT5naYz
>>564
なんのために超勤したんだ?
0571〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/19(水) 22:49:14.70ID:8KWR3Ta4
客に甘い会社だよな。
アメリカ式自己管理出来ない国民は切り捨てOK牧場!
0576〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 00:16:38.75ID:WWlRHR01
>>569
DOSSではわからない数字を拾うためという名目でやっている
出発から配達開始までの距離とかは確かに物調の時しか記録してないけど
ほとんどの項目はDOSSから拾える数字で実際埋めるため端末見ることになるんだよな
0577〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 00:25:23.10ID:34jt1gUJ
数日前にバイトスレで聞いたのですがレス無かったのでマルチになりますがご容赦を
DOSS端末のショートカットの使い方教えて下さい
0578〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 05:11:00.04ID:gICYbcmc
そんなもん、局で聞けや
0580〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 06:47:52.26ID:IRSxvsNm
内務に行きたい君は全員分の物調の取りまとめをやったら
0581〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 06:58:34.30ID:3IaybXv9
明日もまた 仏頂面で 物調し
               みつお
0582〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 07:03:52.43ID:28rxWK3o
意味が無いことをやってると
思ってるからな
物調の結果、こうしましたとは
一切伝えてこないからな
0583〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 07:13:08.90ID:ybxEVnKB
昔物調のやり直しとかさせられたな。上が気に入らない数字出たらやり直しとか意味わからんわ。
0584〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 07:18:41.83ID:MXicxx+r
そもそも上が実数がどうかなんて把握できるわけがないし
間違って記入されてる例なんていくらでもあるだろうから
1通1件間違えないようにやる必要は全く無いよ

心配なら数字はやや盛って記入してその分チンタラ配達して
ちょっとキツい区ですアピールしておけばOK
0586〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 07:49:08.67ID:eGoB5Uti
雨が降ろうが雪が降ろうが書留が多かろうが嵩物が多かろうが人が少なかろうが、ツーパスが平常なら定時で終わると思ってるからな。
0587〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 08:40:22.68ID:DxG4DEe5
局の目の前にバイク屋あるんだけど、郵便局は修理代が通常の半額位だからやりたくないとか言ってて、暇な時にしか引き取ってくれない
糞田舎でそんな所に店構えたのは郵便局狙いの癖に
良く使う部品のストックもない時があるからな
他の客がバイク修理に出したら後回しにされるし
かといって近所にバイク屋は他にない
修理も無茶苦茶いい加減
チョッと難しい修理は隣町のバイクに頼んでる
0588〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 09:16:15.46ID:d79qE1jg
うちも局の近くにバイク屋あるけど
配達先で故障して出張修理になる分なら出張費が取れていいけど
郵便局にあるバイクの修理や保守は特に金にならないと言ってた
0590〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 09:33:10.38ID:9vXPuyrs
>>558 その陸送代を払いたくないから、事故った現場に応援で行き、一時間以上かけて引いて戻った事があるわ
軽トラの荷台に載せるだけなんだから、幾らもかからないのにな
0591〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 09:37:11.35ID:9vXPuyrs
>>589
それがあるからアマゾン切れたんだろ
こっちはアマゾン無くなって混合の人員削減されてるから、アマゾンみたいに荷物来たらパンク
通配も二日に一度ペースで欠区してるのに
お中元は大丈夫でもお歳暮はヤバいな
0593〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 09:44:06.19ID:9vXPuyrs
ゆうちょ銀行でしょ
普通の会社なら社長以下そうそうたるメンバーで謝罪会見なんだけどな
世間もまた郵政かってなってるよな
ヤマトや佐川が配りきれないで荷物捨てましたとかなったら、世間は大騒ぎ
郵便局は恵まれてますわ
0594〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 09:45:11.88ID:B9yf5VvH
>>523-525
東海支社はそんなクソみたいな指示出す前にいっぺん地域区分局に視察池と

アレじゃ客が困るだけだぞ?
区分規定守ってないケース大杉で本来結束出来るブツが結束出来てないんだから
0595〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 09:55:07.90ID:hZxhLZrL
新年度から来た部長が作業マニュアルに則って作業しろとか宣って効率大幅ダウン
つうかそのマニュアル何年前のやつだよ
0597〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 10:06:46.00ID:yokah+Q4
外務や内務が6万人の情報紛失したら始末書何枚書くんですかねえ
6万枚かな?
しっかり責任取ってクビ切れよアホども
0598〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 11:08:33.31ID:B9yf5VvH
>>595
非現行の指示出してるなら支社に通報してやれよ
速攻飛んできて部長を叱咤してくれるからW
0599〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 11:32:49.21ID:WQEaU9SK
>>584
それ、通用しないぞ
0600〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 11:43:54.31ID:WQEaU9SK
>>589
これ、ゆうパック行くんじゃないか?
0601〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 12:50:49.88ID:pvviFTMK
この会社どうなってんのかな?
入社時はバイクの点検スピードを競う大会まであったのに
今は10分以上必ず時間かけろとか分けわかんねえこと言い出した
いわく修理業者でも点検には10分以上かけるんだと
どこに10分かかるんだよ交換とかあるならまだしも
0603〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 13:19:57.73ID:jUPGxMzH
倒壊支社の指導役様からタスキは左肩からかけるようにありがたいご指導をいただいたわ
くそウザイわ死ねくそ暇人ジジイ共
0605〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 13:39:55.33ID:0qN2Yk+A
20年とか外務やってる人、マジで尊敬するわ
転職先探しても今より条件良い所ないしな
田舎なんかボーナス年間1ヶ月とかザラ
30過ぎたらキツい
結婚してなきゃな
0610〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 17:03:58.82ID:G20aKYBS
>>599
通用しないって何が?
調査なんてさせてる時点で上は把握できないって言ってるのと同じでしょ
だから適当に書いてもバレないよ
まあ限度はあるけどね
0611〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 17:24:41.52ID:G20aKYBS
>>603
それちゃんと根拠聞いた?
何か訳があるなら納得するけど下らない理由だったら鼻で笑って知らんぷりするけどね
ちなみに俺は右肩に掛ける派
右利きゆえ右胸ポケットにペンや鍵を入れてるのでタスキが右ポケを塞ぐのは作業しづらい
0612〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 17:26:07.45ID:G20aKYBS
ちなみにタスキは結んで体にぴったり巻き付く長さにしてる
だから右肩にかけて右ポケの上になるくらいの長さ
0614〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 17:38:25.68ID:B9yf5VvH
またまた冗談でしょ?wwwwwwwwwwww
0615〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 18:10:23.64ID:hIBVutkn
さっき終わった。意識高い系がバンバン質問するから長引いた
0616〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 18:33:02.79ID:Zo1xCrdA
>>404
ピストルスマホ?
処理自体はバチクソ早くなるよ。あれは使った方がいい。
0617〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 18:44:08.68ID:m3eVpiEu
>>616
使った方がいいのは分かるけど天下り的な何かを感じるわ
わざわざあんなもの導入する必要あるか?
0618〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 18:44:12.63ID:Zo1xCrdA
>>449
普通そうでしょ。自集配エリアなら返還、それ以外は未納切って差立。
消印事務しない局からのも実消印する局のエリア基準だから、ネットワーク再編で未納戻しの数自体はだいぶ減っているはず。

願書系、古い社製はがきでの大量差出等の場合は個別対応するけどね。
立替はするけど自腹はしないな。
0619〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:04:54.22ID:y2ix4mZD
平常物数より大幅に少ないのに物調で超勤2時間
業研の超勤も合わせれば一体どれだけのコストかけてるんだろうな
0620〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:15:20.33ID:TQvHXOJa
物調で業研って何してんの?
記入例を渡して記入時の主な注意点のみ周知すればすぐに終わるでしょ

それで分からないなら、そいつに問題あるよ
0622〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:31:17.01ID:hIBVutkn
>>620
質問しまくって意欲アピールするのは意識高い系の常套手段やから
0623〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:37:50.57ID:hIBVutkn
総括「3階以上の場合は〜」
意識高い系「3階以上ということは3通も含まれるわけですね?」

マジでこれやぞ。全然話が進まんかったわ。意識高い系ガイジのおかげで俺は意識が朦朧としてた。
0624〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:38:24.61ID:/pO042NU
仏頂なのに凄いジタハラ。
定時で終わるわけねーだろ。
0625〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:40:10.25ID:y2ix4mZD
超勤時間稼いでんだよ
察してやれよ
0627〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:52:11.88ID:Zo1xCrdA
>>617
業務用タブレットかなにかでやれるよねってものではある。
局情によって増やせればいいんだろうけどね
0628〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 19:53:30.28ID:WfDZtzXE
仮想通貨って郵便認証司はアウト?
0630〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:22:50.17ID:IaGzfaJO
>>623
3通ってなんだよ
0631〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:25:43.69ID:XeLrCfwe
>>630
ごめん。「3階以上ということは3階も含まれるわけですね?」ですわ。意識朦朧としてるから堪忍してや。
0632〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:28:44.53ID:/pO042NU
午前と午後はどうやって分けるんですか?
紙変えるんですか?
一行空けるんですか?
赤ペンで線引くんですか?

分かればどうでもよくないか?
そんなこと聞くことなの?
0633〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:31:59.10ID:XeLrCfwe
>>632
脳内で補完できないのかアピールなのか、支社が実際それくらい細かく指摘してくる事を想定してるのか。
どれかだろう。
0635〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:48:04.48ID:IRSxvsNm
辞めろ辞めろとチェンジまくった結果だよ
0636〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:52:24.40ID:+RnJMLbf
物調ってそんな時間かかるか?
大区分の物数を区分口ことにテキトーに散らして記入して
対面件数やら3階以上やらは覚えてる範囲でテキトーに記入
(軽いと思われたくないから多少水増し)

これで済む話でしょ
一々真面目に数えてるやつ見るとアホだなーって思う
まあそれで他より早く帰ってくると軽いと思われるから適当に時間調整して帰ってくるけどね
0637〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:54:11.66ID:TQvHXOJa
文章を書かせたり簡単な事務作業をやらせる度に
外務は馬鹿の集まりなんだと自覚するわ
0638〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 20:57:16.32ID:+RnJMLbf
>>637
外務が文章書く機会なんて始末書と社員申告、評価書類くらいだけど
始末書とか書いてるの見ると字が汚い、簡単な漢字が書けないとかでびっくりする
まあ実際の業務にはさして必要ないからな
0639〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:00:56.14ID:uRqsmTbE
>>578
詳しそうな方数人に聞いたのですが誰も知りませんでした
0640〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:03:05.21ID:zMCAb5uf
>>638
逆に漢字が書けなくて支障が出る仕事なんて現代にあるん?
0641〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:04:39.54ID:zMCAb5uf
>>639
そもそも質問が大雑把すぎるわ。どのショートカットの事だよ
0642〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:05:16.94ID:+RnJMLbf
>>640
極端なもので言えば教師や塾講師とか
手書きの文字を他人に見せる機会がある仕事なんていくらでもある
0643〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:05:19.20ID:uRqsmTbE
そりゃここで文句垂れるばかりでDOSS端末のショートカットすら知らない輩ばかりですからね
0644〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:08:48.51ID:Pj35o5XA
そもそもあの端末にショートカットなんてあるのか?
スマホじゃあるまいしわざわざショートカットしてまで起動するようなメニューやアプリなんかないだろ…
0645〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:10:21.13ID:Pj35o5XA
>>643
嫌味言う前に質問を詳細に書く努力をしろよ
ショートカットって具体的にどういうことができる機能なのか言ってみ

スマホならホーム画面にお気に入りのアプリやサイトを登録することだけど
あのガラケー端末で何がショートカットできんの?
0646〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:12:14.24ID:8iE+V+ZJ
事故事例研究会無理やり出された時、超勤なんか付かなかったぞ
転勤前の局で世話になった人だっから、絶対に出たくなくて、気配消してたのにな
0647〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:14:23.85ID:Pj35o5XA
バイトスレでも聞いたって言ってるからバイトさんなのかな
雇用形態差別するわけじゃないけどこの要領の得なさと逆ギレ見てるとやはりなぁと思ってしまう
0648〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:15:06.46ID:PZHTQexZ
1年経っても1区しかできねぇ新人バイト以下のやぶれクソハゲ
てめーは班のお荷物なんだよクソハゲ
0649〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:17:02.91ID:Pj35o5XA
>>646
超勤つかないって事故事例を17時以降にでもやってんの?
まあ超勤付けるなって言われたら労基署案件だね
0650〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:18:56.18ID:zMCAb5uf
>>642
いくらでもある割に教師と塾講師っていうほぼ同業種を例に出すんやな
0651〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:19:57.47ID:5lJgV2gM
忙しい局の人、頼むから物数調査をバカ真面目にやって36協定オーバーさせてくれ‼
そうしないとこの無意味な儀式が毎年繰り返されることになるから。
0652〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:20:50.55ID:MXicxx+r
>>650
各種書面が手書きの業種なんかザラだよ
この会社でしか働いたことない人には分からんだろうけど
0654〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:22:07.22ID:zMCAb5uf
>>652
仕事続かず転々としてると色々知ってるんやね。で、他にどんな業種があるの?
0656〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:24:55.57ID:TQvHXOJa
>>643
たぶんお前に教えるのが面倒だから、知らないフリされてるだけだよ
0657〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:28:24.63ID:iwwYvtCr
ショートカットの使い方も何も数字ポチるだけじゃないんか?
0658〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:30:39.12ID:iwwYvtCr
>>239
つまりお前は戻る気がないから戻らないだけでその気になれば戻れるわけだな。
これを仮病と言わずになんと言う
0660〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:33:44.58ID:uRqsmTbE
>>644
業務支援切替や物数点検、配達完了スキャンなどの画面へ即座に飛びたいのです
まあもうブラインドでポチポチポチポチして切り替えれるようになってしまったんだけど
0661〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:34:54.11ID:uRqsmTbE
>>645
確か設定ボタンからショートカット登録画面が出せたような
最初からいくつかのショートカットが登録されてるけどその呼び出し方法がわからん
0662〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:34:56.43ID:jbN2BZYs
>>618
うちは懸賞や履歴書送付は受取人が受け取り拒否するのがほぼ確定してるから
自局地域外でも差出人返還するように統一してる
配達局で記録簿と未納不足ハガキか配達補助票を作成して受取拒否されたら
返還配達局で再度上記処理しなければならないのに
手間暇費用かけて正規料金しか収入にならない
その上「相手が受け取っていないのに料金払えとは納得できない」なんてあたおかな申告対応することもしばしば
折り返し電話するのも携帯電話あてだと電話料金だけで赤字になる
0664〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:36:00.92ID:uRqsmTbE
>>647
期間雇用だけどまだ入って一ヶ月やで
お前ら社員で何年やっとんのや?
高卒かw
0665〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:37:51.26ID:uRqsmTbE
>>656
いやいやうちの局はそんなふいんき皆無
頭下がるぐらいに色々教えてくれる
10区全ての家を記憶しているような神みたいな人もいて驚愕する
0666〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:38:39.29ID:uRqsmTbE
>>663
長押ししても機能しないんだよね
研修センターにでも電話して聞くべか
0667〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:39:28.67ID:iwwYvtCr
だから数字ポチれや。
配完は2→1
点検確認は5→4
物数入力なら9→7
これじゃいかんのか?
0668〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:40:02.04ID:uRqsmTbE
>>655
煽ってマジレス貰うのはここの流儀だろ
0669〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:40:30.33ID:zMCAb5uf
>>664
大卒でここのバイト?
0670〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:41:56.19ID:uRqsmTbE
>>667
それは終了や戻る連打で一旦トップ画面に行く必要がある
そんな不効率にももう慣れちゃったけど存在する機能は把握する
使うか使わないかはその後判断する
0671〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:42:51.45ID:uRqsmTbE
>>669
一度やめてみ
どれだけ現在の労働市場が厳しいか身を持って知ることになるから
0672〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:44:42.40ID:zMCAb5uf
>>665
その神みたいな人に聞いたらええやん。それともその人もDOSS端末のショートカットすら知らない輩なんか?神なのに?
0673〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:46:15.44ID:zMCAb5uf
>>671
身をもって知らなくてもコロナ禍だしニュース見ていればわかるのになんで辞めちゃったの?
0674〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:55:07.04ID:Fw73DsVg
>>672
知らんかった
Android端末のエキスパートだってガラケーらくらくホンの機能なんて知らんのと同じやで
なんら不思議な事ではない
0675〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:57:14.90ID:Fw73DsVg
>>673
給料安かったし納品前とか徹夜になるのが通例なのに増員も認められないとかまあ色々や
そして今や年収240万円になってもうたわw
0676〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 21:59:36.70ID:zMCAb5uf
>>675
要するにアホやね
0677〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:00:29.86ID:Fw73DsVg
てか期間雇用にたった1年で辞められたらそれまで色々教え込んだ社員さんとしてはやはりムカつきますよね?
バイトの勤続年数は押し並べると何年ぐらいなのかな?
0678〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:02:24.82ID:zMCAb5uf
>>677
期間雇用スレで聞いて
0679〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:03:01.84ID:n9F1Bm9u
>>675
ブラック正社員よりここの期間雇用の方が労働環境は全然良いから良い選択したよ
お金の面は知らんけど
0681〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:07:11.47ID:Fw73DsVg
>>679
外仕事は暑さ寒さ雨風等厳しい面もあるが労働環境はいいよね
確かに全体的に見て非常にホワイト
自分なんか残業しても申し訳なくて実際の労働時間より超勤簿に短く書いてしまうが
みんな残業休憩分15分足してる
0683〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:11:21.67ID:Fw73DsVg
>>682
だよ
かなり田舎の方
都会の局は違うんか?
てか原則ログアウトで勤務終了でいいと思う
色々書くのめんど過ぎ
0685〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:26:10.99ID:eLWX97+T
単マネならICやろ。
田舎センターは超勤命令簿。

あと単マネなら現金管理機
田舎センターは単マネから週一送付
0686〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:33:25.59ID:5lJgV2gM
>>683
普通局は今はどこも社員証をかざすタイムカードなんじゃないかな。
昔は紙の超過勤務命令簿だったけど。
0687〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:34:04.35ID:PZHTQexZ
1年経っても1区しかできねぇ新人バイト以下の粗大ゴミハゲ
ゴミ箱の中に入っとけよ、汚ねぇ粗大ゴミハゲ
0689〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:38:50.90ID:BQWJPlVD
はよ死ねや新人バイト以下のクソハゲ
能書きだけは一丁前の奇形児ハゲ
0690〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:41:14.73ID:0NrA339L
頭がハゲてるから新人バイト以下の能力しかない絶望ハゲ
0691〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:42:38.41ID:0NrA339L
死ね死ね死ね死ねクソハゲ
0692〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:43:06.11ID:0NrA339L
やりことなすことが汚い、見た目も汚いクソハゲ
0693〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 22:50:30.97ID:n0upBo9w
>>662
なるほど、そこまで詰めた上での局ルールならありだと思う。履歴書は電話番号わかるのなら取りに来いと連絡してやるのもいいのかもね。
未納で馬鹿馬鹿しいのが、取払期間切ただし別番号で継続と、有効期間前差出の二つ。

大昔のように未納不足手数料取ればいいのに。
0694〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:43.47ID:x6LiIhhy
>>654
弁護士や司法書士が内容証明を送るとき
0695〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 23:15:16.76ID:Dc03tS4S
つうかなんで漢字知らない事を開き直ってられるのか不思議
よっぽどバカにされて生きてきたのか
0697〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 23:25:44.55ID:uVclPVfm
そういやテレビのクイズ番組かなんかで漢検が流行った頃にB4サイズくらいの折り曲げ厳禁合格証がよく送られてきたな。
PCやスマホが普及した時代に大して役にも立たない試験よく受けるわ
0698〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 23:33:15.11ID:zMCAb5uf
>>695
言うほど知人同士で手書きの文章送り合うか?知人が漢字書けないとバカにするんか?可哀想な人生やな
0699〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 23:36:06.07ID:gRhsXJ9Q
昭和を生きたおっさんにとっては漢字が書けるかどうかは人付き合いにおいて重要なファクターなんだろうな。
0700〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 23:36:32.57ID:Mx15VqIK
ガーガー
0702〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/20(木) 23:59:26.27ID:ORuYDizz
>>688
以前いたセンターは11区あった。
単マネに異動して受持配達箇所は1.2倍ぐらいに増えたけど、内務作業しなくていいから精神的に楽になった
0703〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 00:03:22.71ID:YvRh7R37
時代が変わって使わなくなると忘れていくのは仕方ない。
以前、1円単位の代引き届けに行ったらババアが1万円札出して来て少しもたついたら「もうちょっとテキパキできないの〜?プロでしょ〜?」って嫌味ったらしく言ってきた。ババアは時間指定なのに細かいのを用意していない上にこっちは真冬で手が悴んでいたから腹立ったけどそうは言わずに
「今どき代引きなんてほとんど無いから慣れてないんすよw」って言い返したらかなりムッとしてたわ。

人をバカにしてるつもりだろうがその実自分が時代に付いてこれていない老害だと言う事に気がついていない。
0704〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 00:13:36.71ID:/zQ6Tzec
代引きで万札出してきたら細かいの持ってないかって聞くわ
0706〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 00:31:03.18ID:EFJUGR/F
ええ!?今時郵便屋さんの持っている端末はクレカも電子マネーも対応してないんですか!?2008年にWAON対応予定って書いてましたよね?今何年だと思ってんですか!!!
0708〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 00:40:41.03ID:YvRh7R37
>>706
そうなんですよw僕も全く同意見ですwほんとこの会社の上層部は頭固いし腰が重いし遅れてますよね〜w
0710〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 00:52:17.51ID:gDaKezDf
ペーパーレスも進まないしな
今なんか体温管理やらなんやら大量で班長机紙で溢れてる
0711〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 00:57:30.69ID:fVZFwtJr
まあクレカ持ってるならネットでクレカ決済すればいいだけの話だし単純に需要無いんだろ。わざわざ配達員を家に来させてクレカや電子マネーで払いたいか?
0712〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 02:00:58.41ID:2OLMp9WV
コンビニのレジみたいな高機能なの導入しろよ。外国人でも簡単にキャッシュレスやってんじゃん
0713〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 02:09:18.53ID:a5gWyn3s
漢字も読めない知恵遅れが、取り扱いできるとは思わんがなw
0714〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 06:37:26.74ID:XbA/P1Yn
>>711
年賀とか切手とか面倒くさいやん
スマホ型端末になったら
QR決済くらい対応してほしいよ
0716〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 06:56:31.97ID:rD0zHV34
眼鏡配達員対梅雨
0717〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 07:20:53.17ID:petcQR87
AM5:00 起床
AM6:20 家を出る
AM6:44 電車に乗る
AM7:40 局に到着
〜PM5:40 局を出る
PM6:50 帰宅
PM7:05 家を出る
PM7:15〜10:05 副業
PM10:10 帰宅
0718〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 07:21:43.14ID:w6KkzrbG
こちら暴風雨で物調でござる。適当に数字埋めて終わりやな
0719〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 07:32:30.36ID:f+RxR33w
人事評価シートの1年間の目標ってどんなこと書いてる?
0721〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 07:46:39.71ID:roX6EPmi
カタログ10万円売る
0722〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 07:47:38.39ID:rD0zHV34
営業頑張ります→やり直し
営業で○十万売ります、特約○件成約させます→OK
0723〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 08:47:19.91ID:s83WFqQn
>>719
かもめ〜る復活!
出来るだけ超勤して貢献する
仕事中抜け出してパチンコしてる奴をチクらない
0725〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 09:07:13.08ID:24g6hEzN
>>723 そんな奴いんの?
自分のセンターの管内にパチンコ屋なんかねーしな
0726〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 09:56:05.84ID:h2x2hu3G
自分から営業の話書かないわ。
ノルマ無くなったから一切書かない。
0728〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 10:33:37.87ID:yaUOthLx
専門役にとある物の用途外使用を指摘されたため
正規の物を送ってもらったのだけど、それのまあボロいことボロいこと。
近いうち事故とか紛失とか確実に起きるだろうな。
0730〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 12:04:53.69ID:9vSPQ4Fc
>>722
小学生やないんやから。
具体的な数字は必須なんやわ
0731〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 12:30:10.90ID:BKnmBSCk
どんな量でも絶対超勤するクズどの班にもどの局にもいるよな
おめーだよおめー
今月の超勤3時間と10時間以上が同じ班ってどー考えてもおかしいだろが
あーあパワハラでもなんでもいいから超勤にうるせー管理者またきてくんねーかな
だらだら超勤するクズよりよっぽどマシだわ
0733〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 12:41:58.49ID:24g6hEzN
うちは一年以上たつのに8時に出勤してきて、荷物多い火曜日とかは出発が11時30分とかの奴いるぞ
11過ぎに忘れ物取りに帰ったりすると、まだいるもんな
それも1区しか出来ない
バイトの◯平君
時給高い先輩さしおえて、手取りが高いw
小走りさえもしないもんな
0735〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 13:01:54.39ID:gDaKezDf
配達遅いの許せないマンって何なんだろな
こっちに迷惑かかってないなら別にどうでもいいんだけどな
0737〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 13:09:43.09ID:gDaKezDf
一年以上たつのに8時に出勤してきてってのも謎
自分が変な価値観持ってる自覚ないんやなあ
0739〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 13:16:53.33ID:PjOrK5p5
あ、超勤手当が多いから先輩を差し置いて手取りが高いって意味か。
給与明細見せ合う仲なのに陰口とか陰湿な奴やな
0740〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 13:27:58.72ID:DOF/ECIM
>>735
遅いやつに無駄な超勤代払うより早いやつの給料あげる方が筋通るだろ
0742〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 13:56:27.01ID:RrXVBayJ
>>741
だから何やねん
って話やわ
0743〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 13:57:34.75ID:aWzMrugj
超勤多い少ないは管理者でもなきゃ関係ないし自分に仕事量の皺寄せこないなら気にしなくても良いだろ
なんでカリカリしてんだろ
0744〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 14:00:58.96ID:RrXVBayJ
>>743
そいつの超勤代はどこからでてる?って話やわ
0745〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 14:23:30.66ID:sBRXgNtm
コロナウィルスの感染って、やっぱり窓口が多いのかな?
集配って意外と感染者少ないよな
0746〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 14:25:16.16ID:uOruhSwE
時給の意味がわかってないのか
同じ時間働けばお前のほうが給料高いんだからいいだろ
そんなに長時間働きたいのか
0748〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 15:48:37.28ID:bELXIg8g
>>733
うわぁ、こんな奴と同じ班員が気の毒だな

でもいるんだよね
始業の15分前とか、もっと酷い奴は30分以上前に出勤してきて作業始める馬鹿
そして当然のように休憩もキチンと取らない

早く帰りたいとか、用事があるって時は少しくらい目を瞑るけど
大抵はそういう馬鹿って、自分の首を絞めてることに気付かず
時間前着手を指摘すると自分の班、区だけ重いだの文句言ってるだけなんだよ

馬鹿なんだよバーカ
0749〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 15:52:53.24ID:Nli/d8f0
うちは班長が13時くらいにならないと帰ってこない。
そのくせすぐじたはらしてくる。
最近は面倒くさいので、はいはいって聞き流してるわ。
0750〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 16:33:04.26ID:h2x2hu3G
自班の班長はジタハラ一切しない。
管理者がしてきても仕事した分の給料は貰え言う。
そのかわり勤務時間にサボっていたら怒る。
管理者からは嫌われているが、本人は代理で満足しているらしいから嫌われてもいいらしい。
0751〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 16:37:42.29ID:WxXpcC2/
>>733
8時出勤ってわざわざ書く意味何?
みんな7時半からやってるのにチンタラしてるって言いたいの?
0752〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 16:58:18.90ID:dI/TUjTK
退職ポイントって年間で一般職で3300ポイント主任だと5000ポイントくらいだけど代理とか課長だと何ポイントくらい?
0753〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 17:15:31.57ID:TLlha4Km
>>752
集配班長だけど7100前後上がってるな
0754〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 17:21:35.06ID:HZdU2GLW
>>737
他の職場だと
始業前30分に出勤して全員で清掃してるとか
または新人だけ30分前に出てきて同上とか
そういう謎ルールのある職場はある
0755〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 17:22:18.56ID:M1tvwI/0
万年主任と万年代理で年間20万程度の差か。
35で代理になって定年を迎えれば退職金は500万くらいの差か。
0756〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 17:24:15.95ID:vSzMTjt/
定年は65だよ
そして60過ぎて途中退職した場合は退職金の割合減るんじゃなかったか
0758〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 17:46:23.34ID:LUr4R6kS
>>754
特定局がそうだな。8時50分始業、9時窓口開始、どうやっても超勤前提の仕事。
0760〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 18:04:37.85ID:4kcvdEjb
出勤打刻は15前からOK
退勤打刻は1分でも早かったらダメ!

糞やわ
0762〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 18:15:38.05ID:YMxsq3M9
>>756
今までは退職ポイント✕100が大まかな退職金の額だったけど65才定年になってから65才になってないと✕100にならない
65才未満で辞めると✕98とか✕99になるそうな
0763〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 18:40:43.45ID:7hXR/uTj
通配がゆうパック手伝うのが常習化してるのはっきり言って異常だと思います
0764〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 18:42:42.68ID:EK+GBTmq
>>734 >>736
忘れ物でありがちなのが定型郵便の束もしくは別で管理してた時間指定モノだな
前者は午後に後回しにすればいいけど後者だったら確かに戻らなければいけない
0765〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 18:51:04.86ID:EK+GBTmq
>>763
バイクがパックの手伝いをすることはあっても軽四が郵便の手伝いをすることはないしな
マキトリしまくって混合が超勤1時間で帰れたとして通配が超勤2時間とかはザラにある話
0766〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:06:40.50ID:Fx3otktV
>>751
やってねーよクズw
0767〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:07:12.79ID:aWzMrugj
>>744
会社が出してるだけで自分じゃないだろ
意識高いのは結構だが一労働者には何の関係もない
自分以外の輩が超勤して査定下げられようが何されようが自分に何か不利益ないのにどうこう言ってんのはアホにしか見えないわ
0768〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:14:59.99ID:gDaKezDf
出勤に関しては外務だと10分前くらいで結構ギリギリではある
それより遅いと流石に目をつけられるな
朝イチにみんな端末プリンタ前かばん書留かばんDキャット持ち出すんだけど地味に時間かかるし
一時期なんかマルツ用紙予備プリンタロール毎回返却しろ
とかガイジ指示出してきて余分に時間かかってたからな
0769〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:20:18.71ID:Ieiov9j3
>>768
別に時間かかんないでしょ
毎回戻してるぞ?
0770〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:23:29.11ID:WLMmqSBw
>>767
そういうクズが増えれば会社の人件費はかさむ
そんな事も分からない?
親の給料が減れば子供の小遣いも減る
0772〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:27:12.63ID:2KjkWvOa
まぁ返すのはいいんだが
翌日持ち出し忘れた時のブチキレ感
0773〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:28:05.19ID:vSzMTjt/
無能な管理者の言いぶんに似てるな
「お前らの給料はどこから出ているか」という話から飛躍させて営業を強要するのに似ている
0774〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:30:46.93ID:vSzMTjt/
>>768
目をつけるって具体的にどういうこと?
実質的に時間前着手しないと評価を下げる、叱責するというのはさすがに労基法的にマズいと思うが

どうせ無能な他の班員がイライラするとかその程度でしょ
実際には大区分はおろか端末取ったりするのでさえ始業時刻以前にやるのはアウトだよ
0775〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:32:24.10ID:wyvG4ekP
>>768
それらの作業も勤務時間です
0776〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:32:44.87ID:vSzMTjt/
あとマルツ用紙とロール紙返却って当たり前じゃないの?
そうでなければ書留カバンに用紙やら残したまま帰ってるのか
これは防犯や残留防止の観点から普通だと思うんだが

専門役たちの言うことは無駄ばかりだなと思うけど
これに関しては反発してるほうがアホだと思う
0777〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:33:33.85ID:wyvG4ekP
無能ども
ショートカットの使い方調べて来てねえのか
0778〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:34:06.03ID:Ieiov9j3
>>774
そもそも着替えに着手した時点で就業開始が労基法やん
三菱重工長崎造船所事件っていう、
就業時間の定義に関するリーディングケースが
まさに着替え時間に関する事例判決も兼ねてる
0779〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:34:26.36ID:vSzMTjt/
>>777
あの程度の操作にショートカット割り当てないといけないほうが無能だと思うよ?
0780〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:35:25.47ID:Fx3otktV
>>771
家畜死ね
0781〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:36:19.53ID:vSzMTjt/
>>778
まあそれに関しては裁判で判決出てたじゃん
俺も始業は15分前から打刻、就業は定時きっかりから打刻というルール自体に疑問を感じなくはない
朝打刻したならそのまま作業やらせればいいんだけどね
でもまともな管理者なら始業時刻になるまで一切の作業をやらせないよ
0783〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:38:24.28ID:Ieiov9j3
>>781
判決でたの?
知らんわ、顛末教えてよ
0784〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:40:25.48ID:vSzMTjt/
っていうかショートカットってメニュー画面の各項目を数字キーで選択できるってだけの話な気がしてきた
例えば残りの追跡件数を見たい時は5→4みたいな

そもそもメニュー画面での数字キーはそういう使い方だし
一気に他のメニューに飛ぶ操作ができなくね?長押しでもするの?
0785〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:41:17.98ID:vSzMTjt/
>>783
俺も知らんよ
たしか更衣は時間内に含まれるとかそういう話で実際は何も変わらなかった
詳しくはググってね
0787〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:45:07.10ID:wyvG4ekP
>>779
そういう問題じゃねえし
機能を知ってから使う使わないは判断するよ
0788〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:46:37.13ID:wyvG4ekP
>>784
お前にはクイックボタンが見えんのかい
0789〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:47:17.63ID:Ieiov9j3
>>785
俺の知ってる範囲なら判決でてないよ
和解で実質的に会社が折れて、
労働者に未払い賃金分を払って解決してる
で、いま御用組合と交渉してて、
着替え時間は就業時間に含まれないって姿勢は維持して、
既発生の債権の存在を否認しつつ、
今後同様の訴訟リスクを回避するため、
休憩や休息をいじろうとしてるとこ
組合のホームページにあるよ
0790〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:49:43.53ID:Fx3otktV
>>782
はぁ?お前何言ってんの??w
フルボッコで草www
0793〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:52:46.40ID:wyvG4ekP
お前らはいったい何年あのクソ重いCEみたいな糞OSで動いとる端末使っとんや
知的好奇心がねえから向上しないんだよ
0794〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:54:38.24ID:GSgB2eiA
最近、時間指定ついた国際書留多くない?明らかに不在の常連以外は無視して○ッなんだが。
0795〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 19:55:02.91ID:Fx3otktV
>>792
え、ブーメランwww
0796〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:02:22.15ID:bKRas+kw
>>794
時間指定ついてるっていうか個人データに「○時〜○時」みたいなの入力して伝票にあて名と一緒に印字されるようにしてあるやつでしょ
あんなもんただの落書きでしかないから俺も無視してるよ
0797〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:09:08.39ID:UubVvzLd
外務だが、うちの班長病気で免許なくなって順立と班長業務しかしてない
なのに、毎日業績ポイント6プラス班長ポイント
夜勤欠で毎日誰かが日勤から夜勤までやってるけど、どうにかならないかな
0798〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:25:06.24ID:UbO7dYwA
>>768
こんな奴が未だに存在すんだな、ウケるわ

携帯プリンタと端末以外は始業してから用意するのが当たり前なんだよ能無し

それで配達の時間がなくなるってんならお前が配達遅いんだよ
0801〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:30:24.67ID:M1tvwI/0
>>797
流石に免許の無い外務は要らない。
0802〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:32:49.54ID:lAPx7lUF
プリンタ用紙を毎日新品に入れ替えるアホはどうすればいい?
0803〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:36:52.12ID:hEqH6Yxy
>>788
まず設定画面からメールボタン押して画面移行したあとにクイックボタン押してみ
0804〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:40:59.92ID:fZbaoDCh
EVバイク足元の隙間に小石がたくさん溜まってくるね
0805〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:41:03.59ID:hEqH6Yxy
>>802
うちにもいた。たぶん一回しか使ってないほぼ新品のロールを捨てるのがもったいないから引き出しに溜め込んで「メモに使う」だと。
先輩だけどアホすぎるからみんなの前で罵倒したらさすがにやめたよ
0806〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:41:36.94ID:S5GNDQFY
>>799
内務もこんなやついらねえだろ
主任に降格させて総務にでもやっとけ
0807〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:51:12.32ID:vtDpHvac
>>767
カスの言い訳にしか聞こえないわ
全国のカスに超勤代払わなくてよければどれだけ利益がでるか
仕事早いやつや営業できるやつにおんぶに抱っこで生きてる自覚もないんやな
0808〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:51:52.03ID:S5GNDQFY
カス「仕事が早いやつは手抜きして交通違反してるから〜w」
0809〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 20:52:28.24ID:UubVvzLd
>>806
本人は課長になろうとしてるんだよ、、、
いらないよって誰が言ってやって
0811〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:06:13.63ID:9DDMQOmg
>>809
なんの病気?自称精神病?
0812〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:07:16.41ID:gDaKezDf
>>798
はぁ…?そうなんですか
じゃあなんで制服着替えるのと端末とプリンタだけは別なんですか?
それに何も疑問に思わないんですか?
突然配達遅いとかわけのわからん発狂しだすし
頭おかしいやつ多いなほんと
0813〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:12:30.06ID:9DDMQOmg
DOSS端末に関しては導入した時から本来は始業のチャイム鳴ってからクレードルからとるのが正当取り扱い
最初の頃は管理者も徹底しようとしてたがチャイムと同時にクレードルの棚の前に大行列ができていつまで経っても仕事が始められないからいつの間にか言わなくなった
0814〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:12:45.17ID:UubVvzLd
>>811
不整脈みたいな心臓の病気
まじ、班員としたらきついわ
チャリンコも普段は乗るくせに配達はしないね
業績毎日6ポイント+班長ポイントやめてもらえないかなー
物数多くて残業でポイント2なのに班長は6とか終わってる
0815〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:18:05.85ID:9DDMQOmg
>>814
ああ、それはちょっと言いづらいな。内務に異動させて適当に飼い殺すしかない。
0816〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:25:36.36ID:M1tvwI/0
>>814
ポイントの問題なのか?それで班長が2ポイントなら納得なの?そもそも外務で免許無しは有り得ないと思う
0817〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:31:01.40ID:UubVvzLd
>>816
ありえないけどありえてるからどうしようもないんだよ
2ポイントならまだ納得できるけど、毎日6プラス班長ポイントは納得できないよ
そのせいで配達量は増えてるのに業績手当は減ってるからね
0818〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:49:36.05ID:aY/DqHa7
>>798
始業前から端末プリンタ準備してるなら君も能無し
0819〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:19.48ID:EK+GBTmq
>>813
うちの話になるけど前々局長は何も言わなかったけど前局長になってチャイム鳴ってから
昨年からのコロナで密になるからってことで緩和しないか打診するも既定路線で現状維持
あまり神経質になるのもどうかと思ってるけど時勢に合わせて取り扱いは柔軟にしてもらいたいものだ
0820〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 21:56:53.29ID:Oi7zjT41
2ポイントなら納得できるんか
外務で配達できない班長でも2ポイントならええのか?
おれなら内務にいってくれんと納得できないぞ
0821〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 22:14:06.62ID:8mGJgIwB
無能は1年経っても1区しかできねぇ新人バイト以下のハゲ頭のことだ
0824〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 23:26:05.13ID:YBhFqc9V
班長は班長ポイント付けられないだろ
0825〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/21(金) 23:59:00.09ID:RKft8GbF
昼休憩削りを批判する奴より害悪なのが休憩きちんととって残業する奴。
給料泥棒としか思えない。
昼休憩きちんととって他の人より残業少なければもちろん立派だけどな。
0826〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 00:02:13.65ID:1Z4z8sgh
>>825
どこが悪いの?
休憩は給料に含まれないんだから必ず取るべきだよ
0827〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 00:08:33.75ID:JVl5s04A
>>826
レス乞食だから相手すんな
0828〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 00:37:04.09ID:lpCO8spl
>>825
呼んだ?
大抵1時間きっかり取ってる。
お昼寝もしてるよ。
その方が午後の配達の流れが確実に早くなる。
0829〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 04:10:30.46ID:e+y7BCq1
>>825
時間帯含めて効率よく回りたいから取らないのかい?
0830〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 04:27:05.31ID:buO/zoPi
>>825
ほんとにこれ職場で言う奴いるからなこの会社
マウントの一種だと思う
0831〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 04:52:11.88ID:K52TBdA9
混合だけど週2回の遅番の時には10時出勤だから、始業前着手しなきゃ絶対に無理
午前指定持って行ってくれる訳じゃなく、午前に郵便配る約束してる企業には、混合が行かされるし
午前中指定の集荷もある
農協行った時なんか鶏糞30キロ20袋とか合って、時間指定守れなかったわ
仕事終わるのが九時半とかだから、超勤は付くけど
繁忙期なんか超勤多くなって来たら、11時半出勤にされるしな
流石に午前指定は他の人が持って行ってくれるけど
2便到着ギリギリに戻って半分荷物残ってる
根本的に人増やしてくれないと
通配に変えてくれって何度も言ってるのにな
転勤しても絶対に混合
0832〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:03:07.95ID:yOOvPV5P
休憩ちゃんと取るやつは手を抜いている!とか言うやつマジでいるからな
0833〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:12:22.46ID:tNHO/8I7
5分前行動は社会人の常識だから
5分前からの着手は認めてほしい
0834〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:43:50.23ID:NmcA+adj
仕事は遅いけど休憩休息はしっかり取る←分かる
仕事遅いから超勤が多くなる←分かる
○○さんは、超勤が多すぎるから●●君応援に入りなさい←これやめろ
0835〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:46:17.26ID:AvmAVOLz
>>831
まあ気持ちは分かるけどそれでも時間は守るべき
時間帯ものを優先して他が残ってしまっても休憩はちゃんと取る
それで3便が手に負えなくなったら応援を要請すればいいだけのこと

時間外にやって無理やり仕事を終わらせるってのは
会社のためにも職場のためにも、何より自分のためにならないよ
0836〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:48:21.99ID:AvmAVOLz
>>833
打刻早めにしておきながらボーッとしてるのは無駄だよね
それなら早く仕事が終わった時くらい先に着替えて待機するくらい許せよと思う
0837〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:50:31.53ID:AvmAVOLz
>>834
超勤が稼げると思って手伝ってあげなよ
100%を定時で捌けないのは低能率の要支援者認定
そいつらは評価を下げて給料減らせばいいんだよ
0838〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:55:42.87ID:qjFjxptF
俺とバイトの2人しか通区してない区があるんだが
そのバイトがいつも休憩取らずに道組して昼スタートダッシュして
物150%とかでも無理やり滑りこむから迷惑してる

「そういうことすると軽い区みたいに思われるから辞めてくれ」と言っても続けてる
0839〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:56:47.60ID:lpCO8spl
>>836
これは正しいと思う。
5分前から打刻ありにした方が整合性取れると思うけどね。
制服通勤禁止なわけだし。
0840〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:57:18.32ID:Bj02HnlO
>>837
評価が下がって無いのが問題なんだよな。
0841〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 06:58:17.00ID:geGeP7oB
遅い=無能って思われるからね
実際、昼休憩しっかり取るより
超勤少ない奴を上は評価してる糞職場
0842〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 07:22:32.19ID:CuSqPH4Z
>>841
昼休憩しっかりとりましょうという建前を真面目にやると超過勤務が突出して強烈なジタハラうけるからな。
俺は昼45分とることより暗くなる前に配達終わらせて帰りたいからこのジタハラ風潮嫌いじゃないけど。
0843〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 07:25:19.57ID:5wiO/Vn5
>>838
早く帰る=軽い区
って発想してる管理者はクソ
0844〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 07:34:58.48ID:XGgmuUyU
JRなら制服時間も勤務時間と見なされて5分もらえる
8時出勤なら開始打刻は8:05まででいいし16:45終了なら16:40に打刻して上がれる
時間前着手云々いう前にここはきっちりしてくれよと管理者、組合に思う
0845〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 07:40:40.06ID:8UdrKVCF
当たり前だろw
そもそも評価されたかったら死に物狂いでさっさと昇進せい
0846〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 07:59:54.35ID:CuSqPH4Z
>>843
早く帰る=軽い区
遅く帰る=そいつの能率が悪い
軽い区を減区して遅く帰る奴をジタハラするのができる管理者の仕事。そういう管理者は出世する。
0847〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 08:48:29.79ID:csYbiLkM
>>838

メイトの評価下げればいいだけ。
上役の指示に従えていない。
0848〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 09:18:30.95ID:u66IFfqZ
超勤で査定される管理者ならいざ知らず、別に現場には何の影響もないんだから気にするだけ無駄
定時で終わろうが超勤多いやつと査定変わらんし超勤代稼ぎやがってムカつくと思うなら自分もまったりやって超勤稼げば良いだけやん
俺は早く帰りたい人間だから殆ど定時の超勤ないパターンだけど仮に全員が定時で終わったところで基本給上げてもらえるわけじゃないんだからめくじら立ててる奴ら短気すぎだろ。
支社本社の施策で定時や超勤前年比何パーまで抑止したら基本給あがりますよ!ってんなら話は別だけど何のメリットもねえんだからカリカリすんなよ
0849〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 09:27:28.33ID:tlMcRldD
休憩ちゃんと取りながら早いやつが最強
そう思ってるんだけどキツい日はどうしても12時半の時点でまだ外にいる時もある。まあそっから帰局してどうにか1時間は休憩するようにしてる
0850〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 09:33:54.31ID:PV7RwBtU
基本の給料には影響無し、早く終わったら時間前でも帰っていいよってすれば皆本気出すんじゃね?特に通配。あとは帰ってもいいけど空き時間に営業とか内務事務作業こなしたらプラス査定とかね
飴と鞭がないからだらだらなるんだよ
0851〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 09:54:33.24ID:PbPAZM1h
>>848
最近は配達早いやつも評価されてる

まあ気にしないってやつはカス認定
0852〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 10:07:47.27ID:PV7RwBtU
>>851
されてねえし。めちゃくちゃ早い人いるけどいつもC
嘘乙。管理者からも聞いてるからな
0854〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 10:40:36.68ID:p/xsUbeH
早くて出来る社員が、実は放棄隠匿してたオチもあるし
0855〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 11:20:41.97ID:csYbiLkM
配達早くて評価されている?
まぁどこまで上がる気でいるかやね?
この会社は基本的には降格処分ないから、一度上がれば役職は自主降格なければ維持される。
課長代理、課長班長ならC評価で充分。
なら、タンタンと仕事していればいい。
0856〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 12:20:02.22ID:oTn1IKy0
結局は自己評価で◎付けた奴が勝ちなんだよ
0859〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 13:31:36.74ID:qjFjxptF
>>846
でも実際早く終わるってことは
能率が高い、区自体が軽い、あるいは両方の要因が考えられる
俺が言いたいのは休憩しないで150%を無理やり定時で終わらせることで
相対的に俺が遅いやつだと思われたり、区自体が軽いと思われるのが嫌だということ

管理者が早く終わる区=軽いと認識するのは仕方のないことで
休憩なしでやってるやつのせいでそう誤認されたくはないね
0860〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 13:32:44.73ID:qjFjxptF
>>847
うん…まあそうだね
悪い人じゃないからそのことで管理者にチクるような真似はしたくないんだが
0861〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 13:38:05.44ID:qjFjxptF
配達の速さが評価に繋がるかどうかは結局管理者次第
人件費やコストにうるさい管理者なら評価するけど
営業を重視してる管理者なら「早く帰ってくる余裕があるなら営業取ってこい」と逆に怒るよ
0862〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 13:53:56.14ID:ZK5j9oLe
業務(配達や事務)が出来てB、A査定もらえたり昇進したやつはいない
評価されてますよ名目上いってるだけで実態は評価されていない。ま、評価してるよってことにすりゃ頭の弱いやつを騙せるとでも思ってるんだろうな。外務や現場小馬鹿にしてる会社だし
0863〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 13:55:25.72ID:QaYYHIbr
>>803
設定ボタン押して設定画面移行後にメールボタン押しても無反応です隊長
0864〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 14:04:23.70ID:1Z4z8sgh
休憩取れないのは外務だけなんだね
うちみたいに郵便内務なのに休憩取れないのはやっぱり異常なんだな
0865〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 14:33:05.17ID:YENE9XI0
>>862
B貰ってるやついるけど。
自局だけ見ててもだめだよ
0866〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 14:39:10.17ID:ZK5j9oLe
配達だけでBもらってると思ってるあたりからして何も知らんだろお前。BやAもらうのは条件ってのがあるし全体でそれぞれ割合もあるからな
0867〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 14:41:46.01ID:jO1ujoCl
札幌中央郵便局で、社員が新型コロナウイルスに感染し、集荷や配達の業務が停止していることがわかりました。
 札幌中央郵便局で22日、集荷や配達を担当する社員1人が感染していることがわかりました。

現在、保健所が濃厚接触者の調査などをしているため、すべての集荷や配達が停止しています。
影響が出ているのは札幌市中央区と北区、東区の一部、合わせておよそ7万の世帯や事業所で、郵便番号が060で始まる地域です。
消毒作業は終わり、21日夜から窓口業務は再開していますが、集荷や配達については再開のめどが立っていません。

https://news.yahoo.c...2ee5b345fa188a35df23
0868〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 15:23:06.33ID:5wiO/Vn5
>>866
決めつけて話すのやめときなよ
0869〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 15:58:38.75ID:a3Q8DIYh
>>863
そんなデタラメ信じるなよ。つーかクイックボタンから移行した画面でショートカット一覧の数字押すだけやろ。大して使える機能でもないし他に何が知りたいねん。
0870〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 16:03:29.56ID:ZK5j9oLe
>>868
配達だけでBもらえるような少数派の緩いとこが何言ってもな
0871〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 16:34:30.79ID:csYbiLkM
土曜日休配しても人員削減して、更にクロネコヤマトメール便引き受け。
全く意味なく超勤削減も出来ない。
ジタハラされても馬耳東風。
0872〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 17:14:14.56ID:5wiO/Vn5
>>870
はいはい、そうやって僻んでな
0874〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 18:13:28.93ID:cC577Lpg
>>831
会社が何もせんのなら辞めてやれ
0875〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 18:16:01.22ID:i3XCkV6E
>>869
それだと使わない方がマシなレベルですね
ありがとうございましたです
0876〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 19:53:52.64ID:xAxl9dYk
内務やってるとキチガイからの電話がたまにあるんだけど外務も外務でキチガイと直接話す事もあるんだろうなw
やっべぇ糖質からどうやって逃げてんのか知りたいわ
0877〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 20:14:35.36ID:94f4w5TZ
0878〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 20:15:27.41ID:94f4w5TZ
ハゲざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0879〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 20:16:22.04ID:94f4w5TZ
報いを受けろや絶望ハゲwwwwwwwwwwwwwww
0880〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 20:18:11.99ID:94f4w5TZ
誰がお前みたいなハゲ頭と仕事するかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勘違いハゲがwwwwwwwwwwwwww
0881〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 20:19:50.11ID:94f4w5TZ
1年経っても1区しかできない髪の毛もなけりゃ能もない新人バイト以下の気持ち悪い奇形児病的ハゲ頭wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0883〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 20:39:53.58ID:bqYwm22w
今日もうちの班長病気で免許なくて順立だけだったわ
本社の人、ここ見てたらどうにかして
新一般に降格して定年まで郵便局近隣を、自転車で配ってろよ
0884〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 20:42:46.53ID:e5f7sM/Z
今日も病気で免許がない
0885〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 21:10:16.85ID:qjFjxptF
>>864
内務やったことないけど休憩取れない状況が想像できない
主に中年女のバイトで回してるっぽいけど
特定の時間帯以外は暇そうにおしゃべりしてるし
休憩とか時間通りに取ってて楽そう
休憩取れないってどうして?
0886〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 21:12:18.71ID:wGQXb5Zx
>>876
電話でクレームつけてきてそれを外務が現地対応するケースとかはあるけど
大抵電話のトーンよりも落ちててそこまで言われなかったりする
ネットと同じで相手が直接目の前にいないと強く出れないんだよ

というわけでそこまでのキチガイに会ったことはない
0887〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 21:21:32.57ID:C/Lyxp4H
>>859
期間雇用の人は社員より出勤日数多いからそこは多少は大目にみてやる必要はあるかもね。
例えば月に残業20時間以内で抑えないといけないとする。月に18日出勤の人は1日1時間残業してもセーフだが、21日出勤の人は毎日1時間残業したらアウト。
ジタハラが厳しいこのご時世だからこそ残業時間抑えるに必死なんじゃないのかな。
0889〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 21:32:09.91ID:lkm7pi6i
>>886
実は弱気なくせに電話だからイキってるパターンか
内務はとんでもない糖質から稀にかかってきて受話器その辺に放置して他の作業してても延々と怒り散らしてるくらいやべえのいるぞw
0890〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 21:37:51.39ID:5+OW5gMB
ポストにいる赤い虫が更衣室のロッカーにもいた
0891〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 22:02:06.45ID:Mz9zc1vA
>>883
それは本社支社ってのじゃなくて局の管理者が悪い
内務作業しかしてないのならちゃんと担務符号を内務に変えなきゃいけないのにそれをやってないんだから
変えることを知らんのか、計画が変え方を知らないのか、何かの忖度なのかは知らないけど
0892〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 22:14:35.64ID:Bj02HnlO
身長185で体重85キロだから謝りに行ってもあんまり怒られない
0894〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 22:43:43.28ID:2E+QdNJk
どうせ、一時的に別の人間を局長にして、オーナー局長を支社専門役◯◯局駐在にすれば
異動扱いになるとかするだけだわ
0895〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 22:50:00.48ID:d5dHSE/Z
同社は10年1月、金融庁に業務改善計画を提出。「原則として、10年以上異動のない社員に対して、他郵便局などへの人事異動を実施する」と明記した。

これの対象の社員の範囲ってどこまで?
一般職は対象外だろうけど同じ局に10年以上いる主任とかザラにいるぞ
0896〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 22:51:26.21ID:1tlRk1vA
局内で班異動した人は関係なし?うちの班に来た使えない主任異動させて欲しいんだけど。
0897〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:00:18.09ID:Msxl7Lp4
>>889
電話のときはキレ散らかしたけど吐き出してスッキリしたら冷静になってトーンダウンするパターンもある
電話で客から怒鳴られたけど後から謝罪でもっかい電話きたことあった
俺じゃなくて別の人に謝ってたけど
0898〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:02:51.72ID:Msxl7Lp4
>>893
特定局問題にかなり切り込んだ記事がようやく出てきたね
マジで治外法権状態だからいいかげんどうにかしないと
0899〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:05:05.39ID:EQF5OGql
>>885
特殊夜勤が取れないんだよね
うちの局は設定された休憩時間に行かないと駄目って風潮でその時間が来たらすぐ行かないと45分フルに取れない
窓の応援で捕まったりしたらアウト
どんどん休憩時間削られていく
異動前の局はとくに時間設定せず
臨機応変に時間空いたらそこから45分行けたから休憩無しはなかった
0900〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:09:10.16ID:Zp+rNqQL
>>895
郵便の方はあんまり関係ないだろうな
窓口とか貯金保険は必ず転勤あるみたいだけど
0901〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:31:07.03ID:lkm7pi6i
>>899
特殊夜勤っていうか局の事情じゃないか?
うちの夜特は全然余裕あるしなんなら90分休んでても何とかなる
0902〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:39:49.17ID:EQF5OGql
>>901
そうかもね
なんだこの局って思ったよ
責任者以外の夜勤の社員って何人?
うちは窓1人特殊1人
0903〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:50:15.50ID:Zp+rNqQL
毎年A評価貰ってる強者いる?
0904〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:53:16.29ID:lkm7pi6i
>>902
ちっさい局だからゆうゆう窓口は平日ずっと閉まってる
だから土日以外は窓口っていう担務は無い
仕分けとかパートの人を除けば、夜特と課長(代理)の2人でやってるよ
0906〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/22(土) 23:56:02.78ID:lkm7pi6i
>>895
あくまで原則だから例外はあるよ
それで広島の社員とで裁判沙汰になるくらい揉めてた
昔から10年問題はあったみたいでそのルールに従って転勤させたという会社側と嫌がらせで転勤させられたという社員で
0907〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 00:04:32.51ID:xawh5D3+
>>866 うちの局もコロナ出たけど、保健所に言わせるとマスク無し、1メートル以内で15分以上接触
局内で濃厚接触者出る訳ないw
その日のうちに業務再開したわ
0908〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 00:07:46.22ID:xawh5D3+
>>895俺が以前いたセンターはトップの課長と代理が入社からズッーとそのセンター勤務
何処の区でもそりゃ完璧
でも普通局じゃ通用しないと思う
0909〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 00:26:45.12ID:ADFcm1Ps
センターのみ経験者が単マネで通用するわけない。
特に役職者が。
仕事内容も、局内、班内の雰囲気が違う。
また常に内勤部長、課長がいる。
部長と副部長の違いも理解できていないかもしれない。

逆に単マネからセンター行ったら出来るかどうかは内務作業次第。
なれたら楽。
役職者は役職者の資質次第。
課長も部長も計画も総務も郵便部も誰もいない状態での対応力。
0910〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 00:43:52.09ID:N8JdGOEr
>>904
羨ましい
うちはマルツ取りに来る客もかなり多いし後納の持ち込みも局窓じゃなくゆう窓に来るし
もっと人増やして欲しいよ
0911〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 02:08:13.25ID:qeJODJ0i
部長と副部長くらい誰でも区別付くだろ
皆自分と同じ様に馬鹿じゃないから
0912〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 02:24:46.91ID:sBztZLMy
コンプラ研修で部長から過去に管理職からパワハラを受けたことがありますかと問われたらありますと答えたらそれは何年の何月何日か記録してあるかと聞かれそれはありませんと答えたらそれでは話にならないと録音さえしておけばとその時に後悔してから毎日録音するようにしている。
0913〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 04:46:22.12ID:7Fc/rAXh
句読点って分かる?
0914〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 04:49:04.99ID:7Fc/rAXh
>>907 去年の今頃はコロナ出たら、ゆうパックと書留、速達は他局からの応援が配達して、普通郵便は止めるって言ってたのにな
0915〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 05:25:54.19ID:4gZnTo2K
1年経っても1区しかできねぇ新人バイト以下の汚いハゲ頭が思いしれやwwwwwwwwwwwww
ざまぁ晒しハゲwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てめぇで汚いハゲ頭をペシペシ叩きながら泣き叫べよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
爆笑もんだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0916〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 07:58:41.79ID:YDDoxJ0F
うちの内務なんて書留の交付が終わったら次のトラックが来るまでブラブラして暇を持て余してるぞ
内務も地域によっては差があるなあ
なお外務はヒーヒー言ってます
0917〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 08:06:25.05ID:MB/a8Rvc
>>817
クソ班長王決定戦があれば優勝しそうなほどクソだな
0918〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 08:25:40.67ID:ADFcm1Ps
>>911
どういう意味?
基本的にセンター対応は副部長だから、センターの人は単マネの副部長としか接触しない。
副部長もなんやかんやでセンターに息抜きに来ている人が多いから当たりが柔らかい。
パワハラする様な副部長にセンターでも単マネにも一人も会ったことがない。
副部長みたいな人を管理者と認識して初めて単マネにきたら、
パワハラ部長が直属の上司になったら保たないかもしれないという、部長と副部長の質が違うという意味なんだけど。
0919〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 08:27:42.78ID:bUXLzIIU
4月にコース転換で集配に来たんだけど、5万くらいつく業績手当があるみたいなんだけど、6月から貰えるの?給与明細のどの欄に表示されるのか教えてください?ちなみに地域基幹です。
0921〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 08:43:07.61ID:6xX+nTe7
>>916
良いな再配希望のの抜出しやらないの?
うちは交付終わったら窓と特殊はずっと抜き出しだよ
0922〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 09:10:13.52ID:ItJHx+3j
>>919
4月分が6月の給料につくよ。業績手当(業務)(営業)てやつ。合わせて5万くらい
0923〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 09:16:59.17ID:N2UwAkka
内務って特定の時間帯にいきなり忙しくなって
でも基本的に暇でダラダラおしゃべりしてるイメージだわ
0924〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 09:21:25.44ID:6xX+nTe7
>>923
人がちゃんと確保されてる局はそうだね
うちはどこも最少人数だから常時忙しい
0925〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 09:28:34.33ID:Pl0FhW4Q
今まで、パワハラもセクハラもされたと大騒ぎするのは
仕事面ではポンコツ、容姿では…まあお察しな人ばかりだった

配達以外はしたくないと、営業のえの字言っただけでパワハラ扱い
集荷はもちろん不可だし取次所のゆうパック取集すらしなかった
かと言って配達が凄いかというと、大目に見てギリギリ人並み
エースかカスかと聞かれたら、限りなくカスに近い

あとは、自分がトイレ(もちろん個室じゃない方)から出てくる瞬間を目撃した男性社員をセクハラだと騒いだbba
大抵、トイレって男女隣に作られてるし、誰でも通る廊下の横にあるのに
それを見るなって物理的に不可能
それから女子トイレ入り口に衝立置かれたけど、出入りするたびに衝立をどかさないとならないから
そのbba以外からは大不評だった
結局、ソイツが辞めたら衝立は撤去されたな
0926〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 10:26:33.43ID:B88ahT5t
>>909
前いたセンターに単マネから課長が異動してきたけど、採用20年で初めての異動がセンターで、業務知識も乏しく最初の頃は周りや本体に連絡して聞いていたが、いまでは班員に仕事を丸投げして配達しかしない無能課長に成り下がった
0927〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 10:39:31.40ID:kmEPUayd
>>921
窓って局窓口あるしゆうゆう窓口やる事なくない?
再配探しもそんな時間かかるようなものではないし
0928〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 10:42:32.01ID:6xX+nTe7
>>927
ゆう窓はマルツ取りに来る客と後納の持ち込みの引き受けで再配抜いてる余裕がない
社員1人バイト1人しかいないからね
再配希望は当日以降のも全部抜き出すよ
ずっと希望来るし仕事はなくならない
0929〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 10:52:13.46ID:+FG1DJqD
>>895
金融商品を扱う社員が対象
旧事業系は10年人事は関係ない
0930〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 11:04:03.11ID:Vg5ggflQ
1年経っても1区しかできねぇ新人バイト以下の無能ハゲの断末魔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0931〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 11:08:02.27ID:Vg5ggflQ
1年経っても1区しかできねぇくせに次の区を訓練する気もない新人バイト以下の能無し固定区恥さらしハゲ頭
お前の代わりに新人バイトを2人雇った方がマシだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0932〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 11:19:23.68ID:3h5QYEgB
頭悪そう
0933〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 11:33:03.89ID:SJECg6Ak
本当なら、郵便も若いうちに総務内務外務一通りと
転勤をニ、三回経験させるべきなんだよな

じゃないと、勤続20年異動なし、そこでしか使い物にならない
給料だけ高いカス一匹育てるだけになるし
0934〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 11:34:58.79ID:ADFcm1Ps
>>926
それもあるよな。
単マネでも大規模になればなる程仕事が専門化されて、集配でも代引きしたことない人、集荷したことない人も居ますから。
やらなければ業務知識つかないし。

逆にセンター専から単マネ行くと勝手にドア開けたら駄目、ドアノブ触ったら駄目、突き刺し配達駄目から教えなければならない。
0935〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:02:14.70ID:bVcf924W
4月から転勤したけど前の局と違ってDOSSプリンター書留鞄前鞄の一式が区毎に用意されててやりにくいわ
まぁこれが普通なんだろうけど個人毎に割り当ててほしい
0936〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:02:16.62ID:pqmaDQJy
>>926
むしろ課長なのに配達してるんだ?
人手不足で仕方なく手伝うってのはよくある話だけど配達だけって局としての業務が滞るでしょ
0937〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:18:41.97ID:hyQU/YXw
>>935
トメ集配カバンの区配備は普通じゃない?
DOSSプリンタって、携帯端末の?
端末の電話番号を区毎に管理して、プリンタが紐付けされてるんじゃ?
0938〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:23:56.41ID:ADFcm1Ps
>>935
自分で書き込んでいる通りそれが普通。
今更感半端ない。
もう自局でも5年は経つかな?

>>936
926は課長センターリーダーや。
課長なら数名の課長代理センターリーダー束ねるなり、1課長代理センターリーダー監督と単マネ本体の課長業務こなす役割だけど、
たまに課長センターリーダーが存在する。
給与は課長、仕事は班長。
滅茶苦茶楽な役職。
まぁ単マネにも課長班長いるけど、管理者の当たりもあるから課長センターリーダーの方が楽。
0939〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:30:08.99ID:ADFcm1Ps
>>937
本社支社指示出ていてもこなせない計画、課長、管理者のところもあるから、局ローカルルールはそれぞれだよ。
備品どころか機動車も個人貸与の局もある。
0940〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:39:42.43ID:zSq2KQjG
ざまぁざまぁざまぁクソハゲざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0941〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:52:10.40ID:mAkGLxHz
>>935
外務なんて通配区の数の2倍近くの人員を抱えているはずだから
1人1個配備するとしたらかなりの無駄になると思う
年賀の時期は全員出勤とかあるけどそれ以外は全人数分使うことはないし

ただ道具の扱いが雑なやつと同じ区に入るとボロボロになったカバンが使いづらいとかはある
そういうのを見ると気持ちは分かるけどね
0942〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:55:42.29ID:GaA2gF+A
前カバンは専門役からの通達でバイクから取り外すなってお達しが来てるけど違うの?
0943〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:56:04.07ID:mAkGLxHz
あと>>935>>577みたいに
携帯端末機のことをDoSS端末(プリンタ)って呼ぶやついるけど何でそんな呼び方してるの?
DoSSというのは端末に搭載されてる機能のひとつであくまで後付でしかないでしょ
1世代前の端末からDoSSに対応したけど導入当初はDoSSの機能なかったよ
0944〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 13:58:16.73ID:mAkGLxHz
>>942
単純に地域かその専門役固有のローカルルールだと思う
単純にバイクにカバンついてたら残留点検とか大変になるし
積み込みだって二度手間になるから効率最悪じゃね?

すくなくともうちではそんな指導されてないし
むしろ付けっぱなしだと怒られるはず
0945〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:00:12.11ID:yGlldt+R
端末やプリンターが不調でも全く修理出さない奴とかいるのよね。
0946〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:02:17.15ID:mAkGLxHz
>>926
センターから異動してきた人は業務面で独自のやり方をしていて言っても聞かないとかあるけど
業務知識面という意味では内務作業やら特約の集荷やらを漏れなく経験してる分
普通局で長年やってるのに通配しかやってない社員よりはあると思うな
0947〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:03:37.61ID:GaA2gF+A
>>944
マジで?
またいつものローカルルールなのか。
数年前までは残留点検するために横にして区分棚に置いていたのに、
とある日からバイクから離れるときにキャリーボックスと前カバン同時に残留点検するから、絶対にバイクから外すな!との通達があったんだよな。
だから雨の日もそのままなので、翌日もびしょ濡れで、カビだらけで非常に不衛生。
0948〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:05:04.69ID:yGlldt+R
>>943
今はdcatも端末と言えば端末だし、プリンターだって局内のプリンターやdossのプリンターあるからわかりやすさを考えたらその言い方でも不自然ではないと思う。導入当初なんてそんな昔の事知らんし。
0949〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:05:15.88ID:r4dv4h8S
>>935
うちもそうだけどたまにプリンタロール補充されてなくて困るときあるな
あときちんと通信できてない、充電できてないとかある
0950〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:07:15.76ID:mAkGLxHz
>>947
残留点検は区分台の周りも車庫も一通りやることになってるはずだし
キャリーボックスと前カバンを同時に点検しなければならない理由なんてないと思うけどな
むしろ積み込みに手間がかかるデメリット考えたら付けっぱなしはありえない

それに書留カバンはどうやって保管してるのか
本来なら集配カバンと同じ場所に保管して一斉に点検した方が効率いいと思うんだが
0951〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:08:32.03ID:mAkGLxHz
>>948
ちなみにDcatも端末の名称ではなくただのAndroidアプリのことだぞ
普通にスマホ端末と携帯端末でええやん
0952〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:11:20.71ID:yGlldt+R
>>947
バイクから集配事務室に戻るときに持ち戻った荷物とかカバンに入れずに手持ちで戻るの?
持ち戻った荷物が多い日は両手に溢れるしカバンに入れないと落失の危険がありそう。
0953〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:12:16.56ID:N2UwAkka
Doss端末とかプリンタって呼び方してるやつは周囲にいないなぁ
てか普通に「端末」でよくね?スマホはスマホだよ
0954〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:12:54.07ID:yGlldt+R
>>951
いやそれは知ってるけど最近はスマホの事自体を「端末」って呼ぶ人も多いし便宜的に細かく呼び分けてもなんら不思議じゃないでしょ
0955〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:13:37.67ID:N2UwAkka
>>952
そこはさすがにケースに入れればいい話では
まあカバンつけっぱはナンセンスだけど
0957〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:14:42.24ID:yGlldt+R
>>953
会話で使うときは俺も端末としか言わないけどね。こういう掲示板では使い分けてもいいんじゃね?
0958〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:14:50.78ID:s4hz5wKr
>>934
内外ともに、旧大規模集特、 集配部をおかない普通局あたりがよくも悪くも一番鍛えられるはず。
0960〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:17:27.31ID:rjnB6pym
昔はこうだったからと呼び方にいちいち難癖つけるなんてめんどくせえ爺さんだな
0961〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:18:03.63ID:N2UwAkka
>>957
うん、でもまあ間違った呼び方はよくないよ
Doss端末だとDossを入力するためだけの端末みたいじゃん
今や項目の入力漏れなんかあっても何も言われないくらい皆どーでもよくなってるよ

あくまであれは追跡を正確に把握するための端末だね
0963〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:19:27.78ID:mAkGLxHz
>>957
いや普通に「端末」と呼んだだけでスマホ端末連想するアホなんていなくね?
0964〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:20:28.43ID:mAkGLxHz
まあそもそも実際GPS機能程度しか使わないのに端末2台も持たせるのがクソなんだけどね
恨むなら本社のクソみたいな施策を恨むことだな
0967〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:23:49.88ID:N2UwAkka
>>965
発着口につければケース持ってきて詰めれるじゃん
もしくは最初からバイクに積んでないのか

直積みじゃないと載りきらないってのは分かるけど
大型ケースおすすめだよ
0969〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:26:07.55ID:yGlldt+R
>>967
うちはバイクの発着口にケース常備されとらんのよ。出発の時に使ったファイバーは郵便部が片付けてしまうし。
0971〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:26:56.04ID:N6+XRm0N
リアルでスマホのことを「端末」なんて呼んでるやつみたことないよ
ネットだとスマホやガジェット関連のコミュニティだと端末呼びするけど
0972〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:27:55.87ID:t5xzYu+o
>>969
いや普通に発着から少し入ればあるんじゃね?
言い訳だけは一丁前やね
0973〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:29:50.77ID:1LQWN6Jc
スマホ端末は実際Dcatにしか使ってないし皆Dcatって呼んでる
それは分かる

でも携帯端末機は外務の場合は追跡入力したりするのが主な目的だよね
Dossなんかもはや誰も気にしてない
0974〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:31:09.14ID:1LQWN6Jc
というかスマホ端末を今後他の用途で使うことがあるのか?
本当に邪魔だから今後端末が新型になるならその機能くらい内包してほしいよ
0975〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:32:03.78ID:yGlldt+R
>>972
「発着から少し入る」とは?うちはバイクの発着口は地下なんだけどわざわざ上階に上がって取りに行くの?
0976〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:32:53.12ID:rZTriUuN
>>961
追跡を正確に把握する機能もDOSSの一機能に組み込まれたと思っていいだろ
Delivery Operation Support Systemを勤務ログ機能だけみたいに狭義に捉えてないか
0977〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:32:54.79ID:Qw4sOpIc
「書留受領組立の項目が抜けてる!急いで入力しろ!」

もうアホかとね。だから何やねん
0978〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:33:41.79ID:yGlldt+R
>>971
まあ呼び方はともかくここでの書き方に対して「昔はこうだったから」と一言物申してるのが老害っぽくてやだなぁと思っただけよ。
0979〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:35:00.72ID:yGlldt+R
dossが意味があるかないかに関しては完全に無意味で間違いないし今さら論じることでもないよ。なんかごめんよ。
0980〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:35:56.52ID:dVjt8KBB
>>972
局の構造がどこも全部同じだと思ってそう
0981〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 14:41:18.97ID:rjnB6pym
DCATは書留カバンとキャリーボックスと胸ポケットに入れたときで結果が違うみたいにやたら分析してる奴がいるんだけど言うほど変わるか?どこに入れても急加減速毎回0〜3くらいだわ
0983〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 15:31:30.49ID:1408CA9G
高層の局はエレベーターでの移動面倒
9階あっても何やってるか分からないとこあるし
0984〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 15:51:53.98ID:hMZobhfc
あくまで金融部門だけだろ
0985〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 16:13:20.16ID:HNMS8hCL
>>969
うちは片付けるの禁止にした
やはりエスカートやファイバー取りに上階まで行くのは時間の無駄
つまりは余計な超勤代が発生するし置きっぱなしが合理的
0987〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 16:31:54.47ID:tCR6A5Om
人手不足で計画席の人たちも欠区の穴埋めしてる局だけど、計画席の人もちょくちょく現場に出てる局の方が計画が現場の状況を分かってくれていい。
前の局は現場に出ない計画の人が管理者の犬となりジタハラやら儀式の強要をしてきて最悪だった。
計画席の課長が配達するのは人件費の無駄だとかいう意見もあるけど、俺はそうは思わない。
0988〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 16:41:11.35ID:TzfKN8xp
新人バイト以下の腐れハゲ、お前のいる組合にいたらお前みたいなハゲ頭になるわwwwwwwwwwwwwwwwwww
0989〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 16:47:47.67ID:hMZobhfc
おまえそろそろ自分の局スレでやれ
0990〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 16:59:08.65ID:uYlgm1sh
>>928
来店受取の対応をゆうゆう窓口でやってるのか
それは酷い局だな
局会社の窓口ほんと無能だよな
0991〒□□□-□□□□
垢版 |
2021/05/23(日) 17:35:21.53ID:6xX+nTe7
>>990
局窓の奴はこっちの中入れないから
結局マルツの客きたらゆう窓担当呼ぶだけで意味がないからゆう窓案内に戻ったよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 9時間 31分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況