X



日本郵便株式会社 郵便物流146号便[社員専用]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/02(日) 21:24:26.06ID:ds6iDpnf
年賀声かけ
0005〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/02(日) 21:49:37.07ID:skqUa1vT
今年も進歩しない郵便屋
0006〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/02(日) 22:04:38.90ID:TGSikJeu
本当に今更だけど、年賀自爆の強要が無くなったのはなぜ?
0008〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 06:13:59.65ID:lRe4cMHc
SNSで見たネタ
人事異動初日にお菓子を持って挨拶したら
ヌシがゴミ箱にそのまま捨てた
0009〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 07:25:36.90ID:Zakl1noB
いくら何でも転勤して
即休職は都市伝説だろ

集配なら暗い中配達して
大量に持ち戻って班員に
嫌みを言われる程度なのに
0010〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 07:33:21.32ID:7E/wbVWJ
通区中の転入者が持ち戻って、周りが嫌味を言う事について
疑問を抱かないのもスゲーよ
0012〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 07:40:56.04ID:gWL6r4rH
>>6
この裁判があったせいでは?


2010年に埼玉県の郵便局員の男性=当時(51)=が年賀はがきの販売ノルマなどを苦に過労自殺した問題で、日本郵便が昨年6月、男性の遺族に謝罪していたことが分かった。遺族は一貫して謝罪を求めていた。同社は16年に解決金を支払うことなどで遺族と和解している。訴訟が和解で決着した後、企業が対応を改めて謝罪するのは異例。和解後に男性の自殺が労災認定されたことを受け、遺族の心情への配慮が必要と判断したとみられる。

遺族側は、男性が年賀はがきの販売で年間7千~8千枚のノルマを課されて自腹で購入せざるをえなくなり、ミスをすると大勢の局員の前に立たされて報告を求められる職場環境がストレスになったと主張した。

 遺族は15年、さいたま労働基準監督署に労災申請したが退けられ、労働局に審査を請求。同局の労災保険審査官は20年3月、厳しい販売ノルマなどがうつ病の発症や自殺につながったと認定し、労基署の判断を覆した。

 日本郵便は労災認定後も、民事訴訟で遺憾の意を示すなどして和解したことを理由に謝罪を拒否した。だがこの問題は20年11月の参院総務委員会でも取り上げられ、衣川和秀社長は「遺族の意向を踏まえ、真摯(しんし)に対応するよう担当部署に指示したい」と答弁し、方針を転換した。
0013〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 07:54:18.90ID:xE5lfxFE
>>9
内務で異動直後に休職するのもいた
0014〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 08:28:00.30ID:VuQyfDUR
>>9
夜遅くまで配達し大量に持ち帰って
帰局したら日勤班員は誰もいない
超勤で部長課長から説教される
家に帰ったら携帯に不着と誤配の問い合わせ
(ネタだから安心しろ)
0015〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 16:29:00.26ID:V+ASlfjJ
スキルアップシートってポータルのどこにある?
0016〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 16:42:24.79ID:3VN8FRRJ
ドローン配達は認められないの?受け取り側が認めていれば問題ないのでは?
0017〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 18:08:00.90ID:0kK/XhIt
20-21とりあえず回ってパンクした分、指定無し
21時以降配達しても違約金、お咎め無しはおかしいだろ
委託も遅くとも20時50分までに帰局させろやヴォケ
繁忙期、赤車も委託の20-21時配達フォローに入れ
0018〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 18:10:53.63ID:aCW+b+g7
ここ社員専用なんすけど
0019〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 18:36:09.73ID:i5qeQeZi
委託がパンクしたら社員がフォロー入ってるぞ。
いないと困るんだから良好な関係作っとかないとダメ
0020〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 18:54:40.38ID:SqivfKqn
委託に指示を出すのは僕らじゃないので
委託会社か現場の上司に言わないと
0021〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 19:23:30.81ID:DXqfCrTy
委託がパンクしているって
委託会社の社長のせいだろ
委託会社と局の管理者で契約見直すという話じゃ
0022〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:02:44.76ID:lh3VDwpm
委託がパンクしてるからって集配にとんでもない量のパックを上げてくる
それを当たり前にやってくるからマジでイラつく
0023〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:20:20.58ID:fLzEtfjn
通し超勤と前日大区分超勤の根絶ってどういう意味かわかる人おる?
0024〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:27:00.82ID:8lwKvru1
>>23
通しはしらない
前日大区分は超勤で翌日の振り込みするな
でしょ
0025〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:28:12.51ID:SUjLK5S8
>>22
ゆうパックも郵便部も「できませぇ~ん(泣)」が通るからね
皺寄せは全部集配
0027〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:39:58.65ID:8lwKvru1
>>25
郵便部関係ないやん
0028〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:51:56.29ID:LugjPNFe
ゴミ委託が毎日、乞食アパートとか乞食マンションとか乞食団地の階段なしの3階とか4階とか渡してくるんだけど、あまりにも調子乗ってるから怒鳴りつけたら、舐めた事しなくなったわ
0029〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:53:04.56ID:LugjPNFe
ここの会社は馬鹿が多いから口で言っても理解できないから、怒鳴りつけるかぶん殴るのが1番
0030〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 20:53:57.99ID:wy6irDV8
怒鳴る吊るすが当たり前とは
局の雰囲気がいいね
0031〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 21:17:24.20ID:NS604Ck9
管理者)集配は最後の砦なんだから宜しく!
0032〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 21:43:33.32ID:9s4vOBZD
>>26
朝に支社長メッセージ読み上げられたけど何言ってんのかよくわからんかったわ。南関東

>>24
通配だけでも超勤なんだから実質前日大区分全面禁止って事だな
0034〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 22:16:56.91ID:8lwKvru1
>>32
超勤して翌日大区分したら翌日のオペのために超勤確定
翌日もしかしたら定時で終わるかもしれないのに前日に超勤するなって事だろ
0035〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 22:38:57.40ID:k0Aolh3E
翌日大区分を超勤でするな!と言われても
打刻後に勝手に大区分やってくんだけどな。明日早く終わるために。
0036〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 22:39:53.96ID:30HCGSG1
>>23
通し超勤禁止
集配で人手不足だからと言って
8:00~21:00まで通しで勤務する事
0037〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 22:40:57.10ID:HQPMRZzr
>>23
通し超勤って出来高超勤のことじゃないのかな

超勤発令は今でも原則4時間前発令だけど
どれ位の超勤になるかは聞き取りはするけど実際に4時間前発令しているところなんて無いんじゃないの
0038〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 22:47:52.30ID:hZyJsHKX
大区分で超勤するな!ってアホ指示は他の局でも出てるんだな
次の日に担務になるやつの気持ちとかまるで考えられないアホ指示
早いやつは仕事だけ増えて遅いやつは大区分せずに帰れるってそんなドアホなことあるかよ?
そのうち早い人は誰も真面目にやらなくなるわ
0039〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 22:48:31.19ID:k8UxCySt
>>35
SNSの某有名人が休みの日に局に来て事故処理
それを見た班員が大区分もやってと言って
某有名人は大区分もただ働きでやったそうだな
0040〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 22:58:10.00ID:ecmt2C9A
>>38
夕方真っ暗な中
LEDライトを持って通配する配達員
これが郵便魂やで
明るいうちに帰って来て大区分させてたまるかw
0041〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 23:04:15.12ID:8lwKvru1
>>38
間違ってないやん
0042〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 23:30:33.62ID:2haDyyT8
2ヶ月ほど前に全国的に前日大区分が停止されたらしいけどうちは復活した
やはり暗くなってから配達(超勤)するより大区分やってた方がどう考えても合理的
0043〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/03(月) 23:59:56.04ID:L7LcCy4C
超勤で前日大区分がダメな理由がわからん。
翌朝は気持ちに余裕ができてミスも減ると思うけどな。朝の30分と夕方の30分じゃ同じ30分でも全然違う。
0044〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 00:00:17.77ID:dhIKQjPY
最近は18時完全帰局命令でそのために計配、残してもOKと言われてる。
2日に1回配達もやむなしかね。
0045〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 00:03:50.59ID:kOprwRBT
そもそも前日大区分がダメなら定時内でも禁止にさせないと楽な区ばかり得してますます格差拡がるんだからダメならダメで中途半端なことしないでほしい。
0046〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 00:04:22.31ID:BDvXb34o
何事も十把一絡げで無理やり統一させようとするから破綻するんだよね
ほんと現場が見えてない馬鹿しかいないわ
0047〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 00:23:55.89ID:8cnwWT0x
日が短い時期は前日大区分やって日が長くなればやめるとか臨機応変にやればいいのにな
0048〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 00:33:49.23ID:GqXFN8Oj
>>47
前日大区分が禁止になった切っ掛けって夕方の方が長くなったってデータだけど
DOSSを大区分のまま放置してただけで実際にそこまで変わるものでもないという分析もある
むしろ物数がそれなりの時だと前日大区分してた方が朝にテキパキ動けるから毎日定時だった
0049〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 00:36:03.94ID:eNPud/6Y
こんな単純作業で現場が四苦八苦してるって本物の大企業や公務員が知ったら、お前ら小学生かと言われるぞ
0050〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 00:36:12.16ID:o4El+G9q
dossとかいう捏造データを元に
なにかしようとか頭がおかしすぎる
0051〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 03:44:10.17ID:6mZrmz6X
>>42
別に禁止になった話なんかまったくないが
自分の局の話=全国の話だと思ってる?
0052〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 03:47:52.08ID:6mZrmz6X
>>43
翌日朝から大区分しても定時で終わる可能性があるような物数だと
前日に超勤するぶんだけ無駄なコストになるでしょ
0054〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 05:48:25.64ID:ewGt8P8u
>>49
同意。地図一枚あればその日初めて配達された支社の方々も定時前に完配してたぞ?こんなことで超勤している現場社員には世間は悪意しか感じていないことに気付かなきゃ…
0055〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 06:04:25.87ID:Ivedm+ZW
帰局から退勤までの時間が大区分の物数からしても明らかにトロトロしてんのが丸出しだったからな
0056〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 06:11:08.81ID:Np21N8o8
義務ー無儀
ギムームギ

こむぎーぎむこ

こむぎこーこぎむこ





最初から何も考えてない方がカスなんだよボケ

陣内大蔵 僕は何かを失いそうだ

https://youtu.be/4DGNfTBwMCU

宇多田光 Can you keep a secret?

https://youtu.be/SRQbQ_nd4fc



アムロ、並、兵 → 並へ

結婚出来る?

生き物が借りてる、地球を

いきものがかり ありがとう

https://youtu.be/VZBU8LvZ91Q
0057〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 06:28:33.50ID:j4XJyA3e
夕方暗くなる前に帰局して大区分はサボり
夕方暗くなっても頑張って通配する姿を
お客様に見てもらうことが
郵便局のイメージアップにつながる

本社支社なら本気で思っていそう
0058〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 06:31:04.71ID:g8Elws47
>>57
地震だったり台風洪水などの災害時そんなこと言ってたよマジで
おまけにポスターにまでした過去あり
今でこそだいぶマシになってるけど根底は絶対そう思ってる
0059〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 07:08:38.19ID:iJtZrt3/
>>52
前日の昼には翌日の物数わかってんだから日によって前日大区分やるやらない決めればいいだけやん
0060〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 07:17:07.37ID:BKSbEqx2
月曜日は前日大区分ないとキツイよ。
9時過ぎまで区分してたらこれからの時期は真っ暗な時間に配達だよ。
誤配事故リスクが増加
0062〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 07:21:18.22ID:xsEvmJCj
>>59
それもひとつの手だがそれもまた一律に号令かけられても困るんだよ
局間はおろか班と班、班内の区の間にも格差があるのに
第一定時前に終わってしまったとて順たてまで前日にできるようになったからやることがなくなるということはまず無いだろ
0063〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 07:44:18.67ID:GqXFN8Oj
>>51
おまえのところはそうだったとしても禁止になった局は多いぞ
局が自主的に止めようと言い出したわけじゃなく支社からの話だし
0064〒□□□-□□□□
垢版 |
2022/10/04(火) 07:44:21.42ID:ZCdFVcrd
Jアラート出ても普通に配達か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています