高知白バイ事故を色々考察して楽しむときに注意すべきことは、
バス運転手側から世間に開示される情報の全てを
裁判所側が知っているわけではない、ということ。

> 衝突の、衝撃でバスの警告音が鳴り始めたので、
> 警告音を消すために、5、6秒かかって消し、それからバスを降り
この情報について裁判所側は知らない

> isuzu社員供述書
> http://littlemonky767.blog102.fcあ2.com/blog-entry-154.html
いすず社員は、上記情報は知らずabs動作に関してのみ聴かれたから
「真相」を指摘できなかった。

> ガーラミオ 中型リアエンジンバス サービスマニュアルより抜粋
その記事から、バス運転手側はサービスマニュアルを入手していたようだ。

> 衝突の、衝撃でバスの警告音が鳴り始めたので、
> 警告音を消すために、5、6秒かかって消し、それからバスを降り
この情報を知った上でバスの構造に詳しい人も多いであろうバス運転手の
取り巻き連中がサービスマニュアル読んだらピンとくるはずだと思うけどな。

バス運転手側からの都合のいい情報だけを垂れ流すだけのマスコミ報道を
鵜呑みにして自分で考えない人民は永久に騙されたままだ。