X



トップページ乃木坂46
127コメント28KB
日本って恋愛映画ばかりでハリーポッターやスターウォーズみたいなSFやファンタジー映画は少ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(庭) (4級)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:00:38.080
恋愛映画って誰得なの?
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0003君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:02:48.000
漫画原作でいっぱいあるじゃん
0004君の名は(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:03:07.920
いちおう、怪獣映画はいっぱいある(あった)
0005君の名は(庭)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:03:14.310
金がない

以上
0006君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:11:45.020
ウルトラマンや仮面ライダーって
アイアンマンやスパイダーマンのようにはいかないんだよな
0007君の名は(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:00.720
ハリー杉山
0008君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:44.230
連投だけど
ウルトラマンや仮面ライダーや戦隊者は子供が見るイメージだけど
ハリーポッターやスターウォーズやアベンジャーズは大人も見るもんな
0009君の名は(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:14:45.760
テラ戦士φボーイ
REX恐竜物語
アンドロメディア
0010君の名は(庭)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:15:35.850
恋愛映画はその辺でも撮れるけどSFは金かかりそうだからなw
0011君の名は(dion軍)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:15:59.850
生活感丸だしのファンタジーなんか面白いわけないだろ
ハリウッドやアメドラが楽しめるのは演じてる外人込みのファンタジーなんだよ
0012君の名は(dion軍)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:17:25.010
銀魂とかは一応その部類じゃないの?
漫画しか見てないから分からないけど
0013君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:19:06.730
>>9
前から思ってたけど乃木ヲタってジジイ多いな
0015君の名は(dion軍)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:35.090
>>13
昭和の名作なの?
0016君の名は(東京都)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:51.870
デスノート、るろうに剣心、BLEACH、銀魂とかあるじゃん
0017君の名は(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:23:09.000
さよならジュピター
0018君の名は(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:24:05.820
テラフォーマーズ
ジョジョの奇妙な冒険
0019君の名は(東京都)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:24:30.380
>>9
さすがにテラ戦士はジジイすぎるだろ
0020君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:26:01.490
日本沈没
復活の日
戦国自衛隊

とかいろいろあるだろ
0021君の名は(茸)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:28:57.700
狙われた学園
時をかける少女
里見八犬伝
0022君の名は(catv?)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:29:57.660
>>1
そう思うんならお前が金出せよ。
0023君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:31:10.750
それにしても過去の名作をぜんぜんテレビでやらなくなったね もったいない
邦画だけじゃなくて洋画もふくめてだけど
0025君の名は(庭)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:37:50.940
>>22
恋愛映画に出るよりもXメンやバットマンに出た俳優の方が騒がれてるだろ
0027君の名は(東京都)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:47:30.600
プロデューサーがカネかけずに映画作りたい、ってか女優とやりたい、しか考えてない
0028君の名は(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/05/31(木) 23:48:14.480
>>23
地上波での映画はカットされまくってもはや別の映画と映画監督が愚痴ってた
それをみてから地上波で映画見なくなったわw
0029君の名は(公衆)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:25:42.390
ハリーポッター はつまんねえ
女子供専用だろ
0030君の名は(禿)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:25:51.030
コナンがアベンジャーズ越えでハリウッドの奴等が天を仰いでるのおもれーなw
0031君の名は(dion軍)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:27:33.700
日本の映画界なんて、20年前のハリウッド映画すら作れないだろw
0032君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:37:42.270
仮面ライダーや戦隊がクロスオーバーのごった煮ばっかり作ってるのがなぁ
真面目にちゃんとストーリーや演出考えて作れ
0033君の名は(神奈川県)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:37:55.510
>>31
20年前のほうがハリウッド映画は大予算で作れたみたいだよ
今はフルCG頼りでコストカットできる
昔はCGで出来ないものは人の手で大掛かりなセット作ってた
0034君の名は(福岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 00:38:17.340
最近はハリウッドも幼児化してるよ
慰めにならないが
0035君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:08:09.050
日本の映画はほんとレベル低い
0036君の名は(pc?)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:10:48.670
でも今年カンヌでグランプリ取ったよね日本映画が
0037君の名は(福岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:17:18.100
日本人がスクリーンで観るに耐えないからじゃないの
うじゃうじゃと日本人しかでてこないからなんじゃないの
0038君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:22:32.380
ヤナショーに「重力猫」みたいな感じの大作映画を撮ってもらいたい
あれは映像的に凄かったろ
ゼログラビティと比べても遜色がない
0039君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:34:53.960
今までカンヌとってて面白かった映画ってなんかあったっけ?
万びきは珍しく面白そうだが芸術性重視した映画祭ってつまんないよな
0040君の名は(福岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 01:38:40.490
映画祭用映画ってのはあるな
宣伝文句が欲しいんだろう
万引きもそれ待ちの公開だし
0041君の名は(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:03:38.570
妖怪ファンタジー好き
0042君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:07:44.180
>>16
あっ...(察し)
0043君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:08:31.310
恋愛映画でイケメン出しとけば売れるからしゃーない
あと製作委員会とかいう方式もクソ
0044君の名は(禿)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:10:11.580
日本の映画はとにかくつまらない
0045君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:18:21.690
おまえらが最近観て面白かったと胸を張ってお薦めする映画って何よ?
それを見させてもらってからウンチクが聞くに値するかどうか決めるよ
0046君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:20:16.660
高校生の恋愛ものばっか
0047君の名は(pc?)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:22:53.750
そんな恋愛物ばっかですずやジャニすら入らなくなってる
0048君の名は(静岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:27:19.420
(´・ω・`)いや…無理だって…レディープレイヤー1、アベンジャーズ、今年観たが勝てる要素がない
0049君の名は(catv?)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:28:46.400
外国もクソ映画いっぱいあるだろうけど日本で配給されるのは厳選されたのだけだろうからな
0050君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:32:11.720
邦画は部活をテーマにした作品なら大抵は平均点以上のものはできる
0051君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:32:15.910
ブラックパンサーもアベンジャーズも面白かったし、マーベルの映画は当たりしかないな
0052君の名は(静岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:32:27.150
(´・ω・`)今年だと祈りの幕が下りる時が邦画だと面白かった
0053君の名は(千葉県)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:33:18.670
SFX=神
CG=ゴミ
0054君の名は(静岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:35:22.120
パンバスも面白かったよ(´・ω・`)まいまいの主演映画だもんね
0055君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:37:12.180
アベンジャーズやX-MENが全員日本人の画を想像してみ
全く合わねえだろ
そういうことだ
0056君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:43:43.660
>>53
ノーラン乙
0057君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:46:38.360
>>52
観てないけど東野圭吾ってジャンルの幅が広いよな
0058君の名は(西日本)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:52:44.740
恋愛と人間ドラマと犯罪はカネ掛からないから
1950年のゴジラなんてスピルバーグがしょんべんちびったってぐらい凄かった
1960年代のマタンゴとか海外と比べてもそんなに落ちぶれた感無かったんだけどなあ
1970年後半に入ってから海外と差が開きだしたなあ
0059君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 02:55:03.480
アメコミヒーロー()ものばかりが映画じゃないからな
色んな種類のもの楽しめよ
0060君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:13:14.970
日本は映画もドラマもつまらない
出演者もブサイクで演技力無いし
脚本もショボいし
監督も無能しかいない
0061君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:20:50.560
>>1
日本のSF映画ってくっそつまんないからな
REXとかジュブナイルとか大日本人とか
0062君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:25:38.040
>>51
脳死やん
0063君の名は(禿)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:27:57.420
『ドラえもん』っていうのオススメ。
ロボットが動いてるよ!
0064君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:35:15.980
クレヨンしんちゃんは、タイムスリップしたり、宇宙人が出たりするよ。
0065君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 03:36:16.780
男が映画を観ないから
どうしても女が観に行くような
作品になる
0066君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:00:09.370
日本のVFXはクソだからな
0067君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:31:39.360
>>36
その受賞した監督も日本映画のレベルの低さは認めてて、この先日本の映画界は
衰退していくだろうし、それに気づかないフリをしている現状が問題だって嘆いてるのよ
レベル低いっていっても才能のある監督がいないとかそういうディスりじゃなく
特に今の所国内マーケットでなんとかなるからいいっていう環境的なものによるものね
0068君の名は(千葉県)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:37:52.260
単純に予算の問題なんだよねぇ
シナリオの質は邦画の方が上
>>1が上げてる洋画も糞だし
マーブルの映画なんて誰も興味ないのにステマオンリーで売れてる
0069君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:40:41.670
>>68
マーブルは文化的感度の高い欅ヲタがコナンに負けて欲しくなくて息子連れて必死に映画館行ってたから
ステマというよりそういう信者のたゆまぬ努力だろ
0070君の名は(catv?)
垢版 |
2018/06/01(金) 04:41:42.160
>>1
バジェットの天井が決まってしまうんですよ。日本の映画界の製作委員会方式だと
スポンサー一業種一社の体制を堅持しようとする
そして大口スポンサーは出資比率は維持したがるが、企業だからおのずと出資額に限度がある
これでバジェットの上限が下げ止まったところに決まってしまう映画がほとんどなんですな
だからカネ掛かる大作は作れない。
原作漫画つきで人気俳優キャスティングを押さえた企画だけが通るんです
0071君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 05:12:39.850
演者がバラエティなどのイメージが付きすぎてる
日本の景色や文化が知れてる、外国映画なら内容がつまらなくても景色や文化への興味が残ってる。
まあSFとは違うけど
0072君の名は(家)
垢版 |
2018/06/01(金) 07:51:33.310
予算がないから邦画はアニメとアニメ実写以外売れない
0073君の名は(千葉県)
垢版 |
2018/06/01(金) 07:54:25.460
ハリウッドもタイタニックとかの頃の大作の方が面白かったですし
邦画なんか寄せ付けない圧倒的興業だった
今は堕ちた
0074君の名は(家)
垢版 |
2018/06/01(金) 07:58:08.750
アメリカも同じ、ディズニーばか
0075君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 07:59:44.480
CG頼り
0076君の名は(神奈川県)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:01:37.290
>>71
 だって日本の俳優の本業はCMだもの。 CMがいちばんギャラ高くて、CMに「こんど主演もし注目度ありますよ」みたいに
売り込むためにドラマとか映画に出てる。
 CMに使ってもらうための手段としての映画、ドラマ。
0077君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:22:40.270
恋愛作るならタイタニックみたいの作らないと
戦艦大和で
0078君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:41:43.360
確かに未来でもなくまったくの異世界が舞台の邦画は
ほとんどない
0079君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:19:42.940
>>78
ハリウッドが特殊なだけだよ
日本はまだアニメでやってるだけマシ
0080君の名は(西日本)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:25:34.990
>>36
カンヌ映画祭ってのは世界映画界の基準から隔離された左翼の祭典だからwww
0082君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 10:46:33.860
娯楽に世界基準や一定の傾向があることが間違い
左翼だって別にいいじゃん
0083君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:10:33.270
急に左翼がーとかネトウヨがーとか言い出すやつは100%地雷
0084君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:11:12.880
なんでハリーポッターなんか人気あるんだよ?
パイレーツオブカリビアン観ろよ。
ハリーポッターはキャラがダサすぎ。
0085君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:17:06.640
>>80
中期ゴダールやレネの映画を観てもプロパガンダとしか捉えられないタイプの人?
0086君の名は(catv?)
垢版 |
2018/06/01(金) 11:21:28.240
>>79
そうそう、ガンダムもゴジラもウルトラマンもヱヴァもある。日本映画はSFファンタジー物多い方だよ
0087君の名は(庭)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:08:58.050
アニメの範疇になっているから
千と千尋とか
0088君の名は(玉音放送)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:11:41.160
てか小説も少なくね?SF

本屋で日本のSF小説の棚無いだろ
0089君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:22:44.680
なんちゃってSFならラノベでもごまんとあるけどね
欧米はジェネラリスト型が多く本気の科学者や物理学者がフィクションの世界にまで活躍の場を広げたりするから
0090君の名は(catv?)
垢版 |
2018/06/01(金) 12:37:36.300
サイエンスフィクションと特撮は違う気がする
0091君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:19:34.260
アメリカも最近は実話ものしかない
0092君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:40:57.280
ハリーポッター、スターウォーズ、ロードオブザリング
三大糞映画
話題になってたから見たけどつまらなすぎて全部途中で寝た
0093君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:42:17.310
あ、パイレーツオブなんちゃらも駄作だった
0094君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:48:24.710
日本のSFは大抵この世界の未来の話であって
まったく別の世界の話じゃない
0096君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 14:17:18.090
コミックやアニメ原作の実写化映画なら進撃の巨人もテラフォーマーズもGANTZもキャシャーンも全部まったく別の世界の話なんじゃないの
0097君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:21:25.410
日本のSF小説はスケール感がない
庶民的な生活の中に、ちょっと不思議な世界が紛れ込む的な世界観が多い
藤子・F・不二雄の短編漫画とか筒井康隆の小説が典型例だけど
0098君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:30:14.700
>>79
ハリウッドもスターウォーズがあれだけ受けなかったら違ってたよな
それまではマイナーなジャンル
0099君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:32:49.570
インディペンデンスデイやアルマゲドンみたいな、やたら金のかかったウンコ映画を日本でも作ってほしいw
0100君の名は(アメリカ合衆国)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:33:20.090
東京都のにわかっぷりがはんぱないwww
0101君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:36:53.670
>>99
回収できないから予算も限られて結果クソ映画になるぞ→>>96
0102君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:40:05.120
島国JAPANにスケール感求められてもw
んなもんなくたっていいんだよ
ないものねだりするんじゃなくあるものを特別に見せりゃいい
0103君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:45:19.220
まったく別世界の翼の生えた人間や半魚人半馬人が
何の説明もなく当たり前に出てくるような映画は
予算がかかる割りに収益も見込めないんだろうな
0104君の名は(pc?)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:45:54.600
地球人vs宇宙人の設定なのに、うっかり
「アメリカの独立記念日だ!」
「アメリカ人の誇りで地球を守る!」
とかの流れにしてしまうハリウッドって凄いわw
やっぱ頭おかしいんだろうなアメ公ってw
0105君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:48:37.510
うっかりじゃなくて初めからそれがテーマで
宇宙人の侵略は小道具
0106君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:51:39.370
プロパカンダだからね
世界中にアメリカ=凄いって刷り込みをするツール
ハリウッドの本質はそこ
0107君の名は(静岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:55:34.820
>>97
(´・ω・`)星新一さんをお忘れですよ
0108君の名は(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:56:20.420
低コストで儲けるのが基本やからw
0109君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:57:11.840
なら小松左京先生も入れとけよ
0110君の名は(福岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:57:45.350
>>67
そして、本当のことを言ったら、ネトウヨに叩かれまくるというw
0111君の名は(福岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 15:59:21.290
>>104
インディペンデンスデイは酷かったな
エイリアンと戦うのに、なんでアメリカの独立記念日が出てくるのかとw
でも、今は主要マーケットが中国だから、もう独立記念日は出せないだろうなあ
0112君の名は(福岡県)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:00:55.450
>>109
日本沈没で、日本の首脳が、諸外国に日本人の受け入れをお願いしに行くんだけど、
日本人が大挙して押し寄せると犯罪が増える恐れがあるみたなことを言われて、やん
わり断られるんだよなw
0113君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:08:11.020
>>112
犯罪が増えるからという理由だったかどうかは覚えてないけど拒否られたねw
分散にしても当時の日本の全人口と考えたら現実的じゃないのは当然だわ
0114君の名は(庭)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:16:12.960
俺も朝鮮有事で北朝鮮から難民が来たら射殺しろと正論吐いた麻生大臣を支持するわ
0115君の名は(茸)
垢版 |
2018/06/01(金) 16:28:01.010
ハリーポッターほんとつまんない 即見るのやめた
0116君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:15:58.710
生涯友達もいない俺は映画観に行ったことない
0117君の名は(SB-iPhone)
垢版 |
2018/06/01(金) 17:37:15.570
シン・ゴジラ一本で全てを凌駕しているから大丈夫
0118君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 18:14:19.690
映画だけじゃなくエンタメにかける熱量がアメリカと日本じゃ違うんだよね
日本でエンタメはただの暇つぶしで
堅気の人間が一生かけてやるようなことじゃないという扱い
0119君の名は(禿)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:23:32.340
>>97
藤子不二雄のSF(少し不思議)だからサイエンスフィクションじゃないよ
0120君の名は(庭)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:18:24.780
ハリウッドは2億人のアメリカ合衆国だけでなく 世界がマーケットだから 国内向けの日本の映画と違って予算がね
0121君の名は(pc?)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:22:04.250
日本最高峰のSFってドラえもんだよね
0122君の名は(東京都)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:23:50.700
日本人だからSF的な才能ない訳ではない
アニメとかではハリウッド級のスケールの作品作れる
実写でやるにはノウハウと金がない
0123君の名は(千葉県)
垢版 |
2018/06/02(土) 14:22:09.960
低予算のホラーで美少女の悲鳴聞いてる時が一番
0124君の名は(新潟県)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:06:05.320
日本映画ってお金出して劇場で見る気しない
0125君の名は(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:22:36.400
昔、夏休みになるとゴジラとガメラどっち見るかで悩んだ
0126君の名は(千葉県)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:26:47.260
ゴジラって冬休みだった気が
インフルエンザが感染るからダメって謎の理由で親が連れてってくれなかった
0127君の名は(愛知県)
垢版 |
2018/06/02(土) 23:29:50.170
主にハリポタは西洋風でスタウォは砂漠だからそうかんじんだろ
亜人とかるろけんだってファンタジーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況