X



トップページ乃木坂46
33コメント8KB
知らないうちにいつの間にか暗い夜の道路はハイビームで走らなくちゃならなく法改正されてた件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(pc?) (1級)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:02:25.39
お前ら知ってた?
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002君の名は(dion軍)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:04:55.54
元々走行中はハイビームが基本で街中や対向車が多い路では下げるってルールだよ
0003君の名は(西日本)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:24:50.27
いや?、出し惜しみ感なく、よく出来たクルマだ!個人的にはすごく評価している一台です。
特にメーカーやブランドにこだわり無く、安全な車がほしいということなら、
新型カローラスポーツを買っておけば間違いないんじゃないでしょうか。

次世代トヨタセーフティセンス(夜間歩行者検知)、
ブラインドスポットモニター、
リアクロストラフィックアラート(ブレーキ付き)、
レーントレーシングアシスト、
全車速対応レーダークルーズコントロール、
インテリジェントクリアランスソナー、
電動パーキングブレーキ+ブレーキホールドなど、
これらすべてを装備しているクルマは、ライバルメーカーを見回してもありません。

さらには、車載通信端末DCMも標準装備で、ナビのMAPのリアルタイム自動更新などの先進装備も
他メーカーにはない魅力となります。
知れば知るほどスゴイ内容のクルマなんですが、興味を持ってもらう入口に立てるかが最大の焦点となりそうな気がします。
0004君の名は(神奈川県)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:27:40.38
>>2
目潰しすんなカス
0005◆FFMYN6bzq2 (庭)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:38:36.25
前からだろ?
でも最近それで眩しいとかトラブル起こってるみたいだが
0006君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 11:43:46.92
都内に住んでると基本的にハイビームにすることはないし、たまにハイビームにしてる車を見ると『眩しいんじゃ、死ねカス』って思う。
でも、ド田舎行くとガチで街灯すらないから、知らなくてもハイビームにしてるな。
0007君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:03:47.59
0008君の名は(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:18:10.18
違反になるとは知らなかった
暗くて対向車もいない場合は積極的にハイビームを使いましょうだけでいいよね
0009君の名は(庭)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:22:03.04
基本ハイビームとか
自転車は車道走れとか
無理があることばかり言いやがる
道路交通法どうなってんだ
0010君の名は(神奈川県)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:28:05.17
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/highbeam.html

夜間、街灯が少ない暗い道などを走行する時は、
前照灯を上向き(ハイビーム)にすることで歩行者などを遠くから発見することができ、
早期の事故回避措置が可能となります。

ただし、ハイビームは他の車両等を眩惑させるおそれがありますので、
対向車と行き違うときや、ほかの車の直後を通行しているときは、
前照灯を減光するか下向き(ロービーム)に切り替えてください。

交通量の多い市街地の道路などを通行するときは、
前照灯を下向き(ロービーム)に切り替えましょう。



結論:ハイビームしっぱなしで走る目潰し死ね
0011君の名は(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:06.37
ヒメタンビームは下向きに切り替わっちゃったなあ
0012君の名は(庭)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:58.79
全く知らなかった
矢印信号でUターンができるようになったのは知っていたけど
でも 普段から対向車とか人がいる以外はハイビームにしてるかなぁ あんま目がよくないし
0013君の名は(dion軍)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:53:25.53
ハイビーム相手からすると眩しいだろ
自転車も車道ちんたら走ってたら危ねーし邪魔すぎ
0014君の名は(東京都)
垢版 |
2018/09/03(月) 12:58:15.27
最近更新したばっかだけど知らんかった
交差点のUターンとかラウンドアバウトについては簡単な講義があったけど
0015君の名は(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:05:16.71
これって乃木坂関係あるの?
0017君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:12:59.44
>>15
ドライ部が結成されるんだから、乃木坂ちゃんも道交法の改正内容は知っとけよ、って話だよ。
0018君の名は(やわらか銀行)
垢版 |
2018/09/03(月) 13:20:45.14
乃木坂に関係あるの?
0019君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:10:15.68
>>17
ドライ部って危険だよな
ロケだろうがなんだろうが事故のリスクは付き物だし
ロケ中だろうが違反で警察に止められたりもする

違反はともかく事故は洒落にならんからなぁ
0020君の名は(玉音放送)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:12:05.75
>>13
自転車は車道を走るものですよ
0021君の名は(庭)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:24:21.25
今の道交法では
やむを得ない場合は自転車はバイクと同じく車道の左側を走ることになってるよね
歩道を走る場合もベルを歩行者向けに鳴らすのも罰則対象
0022君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:27:11.61
取り締まる立場の警察官が自転車乗るとき歩道走ってるの見るよ
それが正しい姿なのかは知らないけど
0023君の名は(pc?)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:35:09.25
これ守らないと逮捕されんの?
0025君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:17:04.33
ロービームなのに眩しいとチカチカさせてくる奴に「ハイビームはこれだが」と照らしてやるのが楽しくてな
0026君の名は(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:23:51.07
黒塗りのベンツの後ろをハイビームで走れないわ
0027君の名は(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:30:28.41
後ろにハイビームのやついて自分の車の影が前方に見えてると煽られてるようで気分悪いよな
0028君の名は(玉音放送)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:38:04.24
>>22
それは自転車通行可の歩道でしょ
もちろん歩行者優先だけど
0029君の名は(SB-iPhone)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:44:25.56
対向車が来るとローになるオートライトがあるみたいだけど、民家の中が眩しいらしいね。
0030君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:49:18.45
最近のLEDだか真っ白でやたらギラつくヘッドライト取り締まれんのか
距離感が全くわからなくて怖い
何度かまだ遠いと思って出かけたらクラクション鳴らされた
そんな変なもん灯けてるからだろ糞が
重大な事故も起きてるはずなのに全く浮上しない
0031君の名は(福井県)
垢版 |
2018/09/03(月) 17:54:25.83
クソ眩しいなと思うとたいてい軽だったりする
0032君の名は(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:02:04.85
田舎の山道のカーブだと対向車がガードレールを照らした瞬間にロービームに下げるテクが必要
0033君の名は(茸)
垢版 |
2018/09/03(月) 18:34:09.31
昨日の宮城からの帰り後ろの車がずっと照らしてきて、わざと抜かせてやり返そうと思いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況