X



トップページ乃木坂46
16コメント10KB
れのちゃんが叩かれるならいくちゃんやたまちゃんも叩かれないとおかしいだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(dion軍)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:34:43.96ID:h5CHKtIj0
収入が安定した人と付き合いと思うのがいいなら

健常な人と付き合いたいと思うのだって個人の自由だろ。
0002君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:41:01.89ID:od0fyxzp0
>>1
乙武は金持ち

はい論破
0003君の名は(愛知県)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:41:32.48ID:REd60n/A0
>>1
れのちゃんの理想の結婚相手だと勘違いしてね?
家族コント内の姉役のみなみちゃんの結婚相手の容姿をれのちゃんが説明しただけで
れのちゃんの理想の結婚相手では無いよ
0004君の名は(東京都)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:51:24.88ID:ij6k3+pD0
こういう擁護見るとBTS のクソなアーミーと乃木坂ファンは変わらんな
0005君の名は(空)
垢版 |
2018/11/20(火) 02:53:22.64ID:qiaZYEQZ0
収入は努力で増える
障がいは努力で治せない
0006君の名は(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:10:53.46ID:Z1aR18GE0
そんな叩かれる事でもねえだろと思って芸スポ+みたらpart10までいってた
00077期さん10周年(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 03:59:53.76ID:QplYtF9I0
そりゃ当然
生ちゃんやたまちゃんにも叩かれてみたいさ
力いっぱい
0008君の名は(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:05:11.12ID:D6HGSs3w0
佐久間盛政の持ち味は若年にも関わらず柴田勝家から別動隊の指揮を任されることも少なくなくその行動も機敏です


旧軍に評価されているのは荒山合戦で
地域住民の人心を掌握したこと
戦機を逃さない機敏な行動
敵方大将の温井、三宅らを盛政が討ち倒したにも関わらず、その手柄を前田利家・利長父子に譲ったこと
などが評価されています
また盛政は武辺だけではなく
賤ヶ岳合戦前に羽柴側になっていた柴田勝豊の家臣山路将監を調略しています
賤ヶ岳合戦で盛政が中川清秀を討ったとき、隣の高山重友はたいして戦わずに兵を引いてます
高山重友の父友照と母は柴田勝家の元で厚遇を受け、父友照も信仰していたキリスト教の城下での布教も許しており
その事を盛政も知っていたはずで高山重友も盛政に調略されていたのかも知れませんね

賤ヶ岳合戦では盛政が兵を引かなかったから負けたと言われていますが、本当でしょうか?

戦いで突破口を開いたならその敵に与えた傷口を広げる
つまり戦果を拡大することは戦術の基本です
従って戦機を逃さず前田や勝家本陣を含め柴田軍全軍で羽柴本陣へ攻めるのが常套手段です

しかし勝家は薄々前田利家が秀吉に調略されているかも知れないことを感じていたのでしょう

盛政の凄いところは羽柴勢の反撃が始まってもたじろがずに敵の攻撃を撃退
損害が累積するのを見た羽柴勢は攻撃目標を盛政から柴田勝政に移し攻撃、勝政は討たれます

実弟柴田勝政が討ち死にしてもめげずに盛政は勝政の敗残兵を収容しつつ羽柴勢に反撃するなど手強い抵抗をし、そのことは敵方の渡辺勘兵衛記に記されています
そして盛政が兵をまとめ反撃しようとした時に盛政の左側背にいた前田利家が陣を引いたのです
いわば敵前逃亡ですが
これは盛政の兵からは裏崩れに見えたため、浮き足立ち兵の多くは逃げてしまいました
明らかに前田利家の裏切りが賤ヶ岳での勝敗を決めたわけですが
前田利家はそれを隠すために賤ヶ岳の敗因は佐久間盛政にあると喧伝したわけです
0009君の名は(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:09:55.06ID:Z1aR18GE0
佐久間盛政←これをNGワードに
0010君の名は(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:14:43.73ID:D6HGSs3w0
>>9
佐久間玄蕃の持ち味は若年にも関わらず柴田勝家から別動隊の指揮を任されることも少なくなくその行動も機敏です


旧軍に評価されているのは荒山合戦で
地域住民の人心を掌握したこと
戦機を逃さない機敏な行動
敵方大将の温井、三宅らを盛政が討ち倒したにも関わらず、その手柄を前田利家・利長父子に譲ったこと
などが評価されています
また盛政は武辺だけではなく
賤ヶ岳合戦前に羽柴側になっていた柴田勝豊の家臣山路将監を調略しています
賤ヶ岳合戦で盛政が中川清秀を討ったとき、隣の高山重友はたいして戦わずに兵を引いてます
高山重友の父友照と母は柴田勝家の元で厚遇を受け、父友照も信仰していたキリスト教の城下での布教も許しており
その事を盛政も知っていたはずで高山重友も盛政に調略されていたのかも知れませんね

賤ヶ岳合戦では盛政が兵を引かなかったから負けたと言われていますが、本当でしょうか?

戦いで突破口を開いたならその敵に与えた傷口を広げる
つまり戦果を拡大することは戦術の基本です
従って戦機を逃さず前田や勝家本陣を含め柴田軍全軍で羽柴本陣へ攻めるのが常套手段です

しかし勝家は薄々前田利家が秀吉に調略されているかも知れないことを感じていたのでしょう

盛政の凄いところは羽柴勢の反撃が始まってもたじろがずに敵の攻撃を撃退
損害が累積するのを見た羽柴勢は攻撃目標を盛政から柴田勝政に移し攻撃、勝政は討たれます

実弟柴田勝政が討ち死にしてもめげずに盛政は勝政の敗残兵を収容しつつ羽柴勢に反撃するなど手強い抵抗をし、そのことは敵方の渡辺勘兵衛記に記されています
そして盛政が兵をまとめ反撃しようとした時に盛政の左側背にいた前田利家が陣を引いたのです
いわば敵前逃亡ですが
これは盛政の兵からは裏崩れに見えたため、浮き足立ち兵の多くは逃げてしまいました
明らかに前田利家の裏切りが賤ヶ岳での勝敗を決めたわけですが
前田利家はそれを隠すために賤ヶ岳の敗因は佐久間玄蕃にあると喧伝したわけです
0011君の名は(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:15:38.16ID:Z1aR18GE0
>>10
盛政←これをNG
0012君の名は(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 04:28:03.04ID:D6HGSs3w0
佐久間玄蕃の持ち味は若年にも関わらず柴田勝家から別動隊の指揮を任されることも少なくなくその行動も機敏です


旧軍に評価されているのは荒山合戦で
地域住民の人心を掌握したこと
戦機を逃さない機敏な行動
敵方大将の温井、三宅らを玄蕃が討ち倒したにも関わらず、その手柄を前田利家・利長父子に譲ったこと
などが評価されています
また玄蕃は武辺だけではなく
賤ヶ岳合戦前に羽柴側になっていた柴田勝豊の家臣山路将監を調略しています
賤ヶ岳合戦で玄蕃が中川清秀を討ったとき、隣の高山重友はたいして戦わずに兵を引いてます
高山重友の父友照と母は柴田勝家の元で厚遇を受け、父友照も信仰していたキリスト教の城下での布教も許しており
その事を玄蕃も知っていたはずで高山重友も盛政に調略されていたのかも知れませんね

賤ヶ岳合戦では玄蕃が兵を引かなかったから負けたと言われていますが、本当でしょうか?

戦いで突破口を開いたならその敵に与えた傷口を広げる
つまり戦果を拡大することは戦術の基本です
従って戦機を逃さず前田や勝家本陣を含め柴田軍全軍で羽柴本陣へ攻めるのが常套手段です

しかし勝家は薄々前田利家が秀吉に調略されているかも知れないことを感じていたのでしょう

玄蕃の凄いところは羽柴勢の反撃が始まってもたじろがずに敵の攻撃を撃退
損害が累積するのを見た羽柴勢は攻撃目標を玄蕃から柴田勝政に移し攻撃、勝政は討たれます

実弟柴田勝政が討ち死にしてもめげずに玄蕃は勝政の敗残兵を収容しつつ羽柴勢に反撃するなど手強い抵抗をし、そのことは敵方の渡辺勘兵衛記に記されています
そして玄蕃が兵をまとめ反撃しようとした時に玄蕃の左側背にいた前田利家が陣を引いたのです
いわば敵前逃亡ですが
これは玄蕃の兵からは裏崩れに見えたため、浮き足立ち兵の多くは逃げてしまいました
明らかに前田利家の裏切りが賤ヶ岳での勝敗を決めたわけですが
前田利家はそれを隠すために賤ヶ岳の敗因は佐久間玄蕃にあると喧伝したわけです
0013君の名は(catv?)
垢版 |
2018/11/20(火) 05:08:25.02ID:ibigX4MS0
たまちゃんがなにをしたというのだ?
0014君の名は(家)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:18:37.97ID:aHqI0v+t0
放送禁止って事ならBINGOの飛鳥の方がヤバいだろ
マッサージの下りなんか完全にAVじゃねーか!

・・・ふぅ
0015君の名は(地震なし)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:19:02.00ID:cSPIQ1cr0
本気で言ってるからウヨクってヤバいよな
0016君の名は(庭)
垢版 |
2018/11/20(火) 08:37:29.72ID:lPWjx34u0
>>6
暇人の集まりかよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況