X



トップページ乃木坂46
165コメント40KB
HIPHOPやラップを、日本で流行らせるためにはどうしたらいいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001君の名は(pc?) (4段)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:24:10.20
みんなで考えよう
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:26:23.97
萌えアニメと絡めたらキモいオタクの間で流行るだろ
0003君の名は(空)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:27:16.60
能條!登場!華麗に参上!
0004君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:27:32.59
むしろ逆

イヤホンしといてラップじゃなかったらダサい認定されるほど
車でラップ以外かけてたらダサい認定されるほど

もはや常識中の常識
0005 ◆GISOAbZbDI (地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:27:54.55
日本には「駄洒落」という笑いがあるんで、ドヤ顔で韻を踏んでたりするとどうしても間抜けに見えてしまう
0006君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:30:03.46
渡辺直美も車ではラップしかかけない

あらゆるスポーツの入場曲はラップだけしか認められない


もうね本当に常識中の常識だからおじさん気を付けてね
メジャーなJポップ色々あるがこれ本当にダサいから
0007@w@ ◆midHd0vyuw (チベット自治区)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:30:07.18
>>1
味噌汁飲んでる国民には無理
0008君の名は(pc?)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:30:26.25
やっぱりトラックがダサすぎるよな
ヒップホップを履き違えてる香具師ばかり
0009君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:31:47.51
アジア人には合わないよ
0010 ◆GISOAbZbDI (地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:32:30.75
ラップとかラッパーのお笑いとの親和性は凄い
やはりどこかしらオモシロ要素が出てきてしまうのだろうな
0011君の名は(玉音放送)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:33:46.92
次の乃木坂の新曲をラップにすれば流行るだろ
0012君の名は(東京都)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:34:22.29
日本人はオラついた連中嫌いだろ
0013君の名は(地図に無い場所)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:37:42.16
無理
母音の使用頻度が高いから抑揚がつかない
0014君の名は(dion軍)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:39:12.21
性格の悪さ大統領
0015君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:40:02.63
あれ日本語ラップは駄目よ

もちろん洋楽だけね
常識中の常識だから本当

ダサい認定されたくないなら
0016君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:43:45.74
昔ケーダブ社員がまだ売れてなかった頃のドレイクに英語でラップして見せたら
何でお前は日本人なのに日本語でラップしないんだと激怒されたらしい
0018君の名は(静岡県)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:47:46.84
日本語を捨てて英語を母語にする
0019君の名は(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:51:06.16
俺は東京生まれHIPHOP育ち悪そな奴ら大体友達
0020君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:53:22.73
一般人もそうだよ
カラオケ用にJポップたまに聞くくらいで

みんな普段は洋楽ラップを聞いている
0021君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:54:12.32
基本が間違っている
>HIPHOPやラップを、日本で流行らせる

違うぞ
自分で良い曲を作れば流行るし
聞きたい曲があるならそれを詳細に説明して
良さを皆にアピールすれば良ければ売れる

初めから流行らせるとか甘いから
0022君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:56:06.62
乃木坂のブランコや風船みたいなラップは可愛いw
0023君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:57:26.01
でもDragon Ashは本当はラップやりたくないのに無理矢理レゴード会社にやらされてたらしいやん
0024君の名は(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:59:34.16
日本初元祖ラッパー吉幾三ではやったやん
0025君の名は(東京都)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:00:58.95
>>23
ノッリノリでZEEBRAの猿真似してたんじゃないの
0026君の名は(玉音放送)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:01:20.18
アメリカでラップがメジャーになったのも
アフリカバンタダやリックルービンなどの仕掛人のおかげだし
流行りの裏には必ず仕掛人がいるんだよ
0028君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:08:31.65
俺もボーイケンとは同意見
0029君の名は(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:10:09.61
海外に比べたら日本の貧困なんてマジでクソだし今どきのヒップホップやってるやつら意外とみんなボンボンでバックグラウンド浅すぎてダサい曲しか作れないから流行らないんだろ
0030君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:12:30.19
>>29
今時のじゃなくて最初の世代の奴らがそもそもそうじゃん
ジブラとかRHYMESTERとか
0031君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:15:56.53
最初の世代は金ないと出来ないからね
機材とか当時は今と比べて目んたま飛び出るくらい高かったんだから
ZEEBRAも「恵まれてる自分たちができなかったらだめだ」って気持ちでやってきた
0032君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:17:04.98
>>16
世代が違いすぎる
オークランドの友達に言われたんだよ
ソウルズオブミスチーフ(ハイエログリフィクス)とかと一緒にやってたやつら
0033君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:18:25.15
アメリカでも大停電や大暴動のあとに機材が出回って貧困層も本格的にやり始めてる
つまり貧困層がドサクサに紛れて盗んでた
0034君の名は(千葉県)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:20:33.54
ドラゴンアッシュ、ケツメイシ、リップスライム

ここら辺は乃木坂よりも100倍流行ってたぞ
0035君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:22:30.42
貧困かどうかはあんま関係ないだろ
それを下地にゲットーだのサグだのラップしてる奴は笑えるけど
日本でもFGクルーみたいなお洒落系は流行ったし
0036君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:23:22.69
音楽好きなのは貧困層だよ 
金もなく趣味がないから身近な音楽を趣味にするやつが多い
0037君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:24:59.80
向こうの話じゃなくてこっちのラッパーな
シンゴ西成とかゲットーがどうの言っても恵まれた日本人だし笑える
0038君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:40:05.15
ブランコって秋元もラップのつもりで書いたのかね
0039君の名は(dion軍)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:46:44.35
>>29
これ言う奴は100%日本のヒップホップもUSのヒップホップも聴いてない
少しでも知識があればこんな事言えない
0040君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:50:15.93
成り上がりや草関連のリリックじゃないとPOPSだってバカにされる風潮があるよな
0041君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:53:17.29
ゲップでも流行らせろ
0042君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:56:46.02
俺もボーイケンとは同意見
0043君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:57:27.25
セルアウト兄さんは今なにしてんだろ
0044君の名は(庭)
垢版 |
2019/02/28(木) 09:58:27.92
貧困ガーとか言うアホは今のUSのHIPHOPシーン知らねえだろ
ギャングになるかスポーツ選手になるかラッパーになるかなんて20世紀で終わってるわ
0045君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:00:46.74
チカーノラップでも聴こうぜ
0046君の名は(pc?)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:01:17.15
日本語でラップは恥ずかしすぎる
とても聴けたもんじゃない
0047君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:05:33.44
とりあえずもっと様々なアーティストとの
コラボをやんなきゃダメじゃね
聴いてもらう為のきっかけ話題づくり
シナジーをうみだすような効果のある
フィーチャリングね
90年代後半辺りに日本で一瞬流行った時も
これが盛んだった
今ならもっとコラボの幅を広げたものでも面白い

話題性のある旬でメジャーな歌い手
実力あるボーカリスト
ラッパー同士
楽器奏者
俳優女優コメディアンスポーツ選手政治家など
異業種からのゲスト
何もボーカルやミュージシャンじゃなくても
映像クリエイターや芸術家、映画監督だっていい

とにかく自由な発想で自由な愉しさが欲しい
もともとラップの面白さはそういうものだったはず

実現する為には力のあるプロデューサープロモーター
が必要なこともあるがますばできることから
やらなきゃね
0048君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:08:21.12
>>47
それをやって00年代に曲が売れた童子Tがセルアウトと散々馬鹿にされたからな、HIPHOP界隈でそれは無理よ
0049君の名は(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:09:42.14
>>39
すまんバレた日本のヒップホップはマジで全然聴いてねえ
0050君の名は(dion軍)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:12:24.63
>>47
結構色々なとことやってるぞ
kohhは宇多田ヒカルとやってるしSALUなんて古舘伊知郎と曲出したりしてる
0051君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:13:03.08
>>48
メジャーで流行ったのは90年代後半だったような?

その考え方がダメ
価値観を変えていかなきゃ
いつまでたってもはたからみると
村の小競り合い
のようなものを見せられてる感じ
から脱却できない

突破口はこれしかない
あるなら言ってみ
0052君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:14:40.33
乃木オタならクリーピーナッツ聴いときゃええやろ
0053君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:14:57.55
>>50
単体で頑張ってるやつはどの世界にでもいるんだよ
トレンドにさせなきゃダメ
0054君の名は(庭)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:29:37.58
バトルブームのお陰で2010年前後の真冬の時代よりはかなりマシになっただろ
BAD HOPとか1000万再生超えてる曲あるしその頃よりは確実にヘッズは増えた
まあでも日本でヒップホップが日の目を見るのは無理だろ
0055君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:34:04.36
好きでやってるヤツら
好きで聴いてるヤツらが
無理だど考えてるなら絶対無理だろうな
0056君の名は(東京都)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:35:42.73
ラップ自体はヒプノシスマイクが売れたんだから
アニメコラボが当たればいける
ヒップホップは日本人にリズム感がないから無理
0057君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:36:16.87
まぁ乃木坂はもうラップしなくていいです
0058君の名は(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:39:48.61
まぁガチで言うと母音の連続ってのが致命的にラップに向いてない
ラップにおいては韓国語の方が遥かに向いてる
0059 ◆GISOAbZbDI (地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:41:50.14
俺はおっさんなのでEDMの類いはエイフェックス・ツインで終わってるのだが、海外のラップやヒップホップはまあカッコいいとは思う

でもリップスライムやらキックザカンクルーやらをカッコいいと思ったことはただの一度も無いわあ(^_^;)

あれだったら嵐の櫻井のラップの方がまだ「カッコいい」と思える
何でなのかねえ
0060君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:42:42.37
リズム感の問題なのかなぁ?
生い立ちや思想信条ファッションカルチャーへの精通など
バックボーンの方じゃね
あとそこを伝えられる人となりキャラ
0061君の名は(庭)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:44:28.57
>>58
BTSとか韓国語バージョンの方が明らかにカッコいいしな
3連符ラップなら日本語でも結構聴けるけど日本であれが流行る気が全くしない
0062君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:45:16.30
押韻なんてのは和歌の頃からやってんだから日本人に合わないはおかしな話
0063君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:47:25.30
日本語がそんなに相性悪いなら英語他外国語(意味わかるカタカナ語でもいい)の割合を増やせばいい訳でね
相性やテクニックを理由にするのは逃げだと思うがね
0064君の名は(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:47:48.79
日本語は英語みたいに単語の連続じゃなくて文と文の連続だからラップとすると非常に区切りを付けにくい
無理矢理区切りを付けまくるとそれはそれで何言ってるか分からんような日本語ですらないものが出来上がる
0065 ◆GISOAbZbDI (地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:48:22.59
>>62
和歌の掛け詞も、現代ではあんまりやらないんじゃない?
古典の授業であれを習ったとき誰しも「昔の人は駄洒落が好きだったんだなあ」という感想を(チラッとでも)持つものだと思うんだ
時代の流れだよ、たぶん(適当)
0066君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:49:39.61
ダメだこりゃ
流行んない訳だよ
さいなら
0067君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:15.38
>>63
そしたらK DUBが
なぜそんなに英語を使ってやんのが好きなの?
そりゃなんでも自分の言葉を使わなすぎだろ
って曲でディスって来るのがこの業界
0068君の名は(catv?)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:52:34.04
>>61
朝鮮語でやる事自体かっこわるいんだが・・・
昔ダウンタウン達にごっつでバカにされてたじゃん
0069君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:52:42.53
般若心経でも聞けや

100人の坊さんで唱える般若心経で
1000人の女をイカせたって伝説があるぞ
歌ってこれが基本だろ?
0070君の名は(SB-iPhone)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:54:45.83
他人をdisらないで楽しい歌詞で韻を踏むようにすれば流行るよ
0071君の名は(茨城県)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:54:57.10
ラップやってるつもりじゃないかもしれんが
お笑い芸人やtiktok見てるとトニー谷見てるようで不安になる
0072君の名は(庭)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:56:37.69
>>68
言語の相性の話をしてるだけで韓国語でラップしろなんて一言も言ってないんだが?
それに昔ダウンタウンに馬鹿にされたからなんだよそんなの知らねえし
お前どうせただの韓国アレルギーのネトウヨだろ
0073君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 10:57:21.17
今は般若が知名度出たから避けるようになったけど
昔はカラオケでHIPHOP聴かない奴にもやっちゃったはウケが良かった思い出
0074君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:04:24.59
ケツメイシのRYOJIとライムスターの宇多丸が昔やってた
あ・い・ど・るって曲はドルオタに刺さると思う
0075君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:05:13.52
20年前に流行って
すぐ廃れて終わったろ
0076君の名は(庭)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:07:57.31
黒人のリズムと一音節で意味のとおる英語にひきずられるからお笑いになる、もっと自分の素直な感情からでた言葉の抑揚からリフをつくれ。
0077君の名は(dion軍)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:08:04.90
アンダー曲でトラップとかやってくんねえかな
あの重暗い雰囲気はアンダーにピッタリだろ
0078君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:14:14.34
米津とかあいみょんとか星野源が躍りながらやれば流行るよ
0079君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:15:54.21
だよねーだよねー
0080君の名は(東京都)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:24:22.21
>>16
英語ばっか使う無国籍ラップ 日本語に心動くべきだ

それでこうなったのか
0081君の名は(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:27:40.83
ここ数年で若者には浸透したし別に流行らなくてもいいんじゃね
たまにスチャダラパーとかブルーハーブみたいな優れた人達が出てくればそれでいい
0083君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:32:27.69
>>82
お前の方がキモイ死ね!
0084君の名は(千葉県)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:46:01.97
デカイ帽子被って 鎖みたいなネックレスっていうイメージが付きすぎたのが致命的かな
最近の子は知らないけど 今もラッパーはあんな感じなのかね
ブルーハーブみたいな才能がどんどん現れないとイメージを変えるのは無理だろうね 難しいね
0085君の名は(東京都)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:47:40.55
十分でしょ

あとギャングスタ路線は川崎住み以外はやっちゃダメ
0086君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:53:00.83
>>85
一番糞ダサいのがそいつらだろ
知らない奴でもyoutubeのVICE Japan見りゃわかる
川崎のHIPHOP特集あったけど噴飯モノ
0087君の名は(福岡県)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:55:46.20
>>81
でも向こうだとケンドリックラマーみたいな通にも好まれる人が
一番売れて流行ったりもするわけじゃない?
まあ土壌が違うからしょうがない部分もあるけど
0088 ◆GISOAbZbDI (地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:57:05.93
練馬ザファッカーとか、バナナゼロに出てたアニヲタのラップの人とか、ほんとに日本語ラップのギャグは面白すぎるんだよ(^_^;)
むしろ日本のラップはこっち方面で独自の進化をして発展して欲しい

そしたら流行るぞ!
0089君の名は(福岡県)
垢版 |
2019/02/28(木) 11:59:55.60
結局日本人が日本で普通に向こうの受け売りでやっちゃうと真似事感が拭えなくて
リアルじゃなくなるんだよね
0090君の名は(福岡県)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:01:15.75
>>88
そうそう
こっちはこっちの土壌を生かしてやったほうがリアル
HIPHOPてリアルじゃないと意味がない
0091君の名は(catv?)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:02:27.02
しっかりと義務教育を受け
温かい飯を食い、暖かい布団で眠りゲットー気取り
喧嘩と窃盗関連でギャングスタ気取り
0092君の名は(福岡県)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:04:43.78
むしろ向こうにとってのHIPHOPが日本では何に相当するかという
話でもあるな
0093君の名は(dion軍)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:42.98
>>90
今はアメリカでもlil dickyとか言う名前も見た目もお前らみたいなラッパーでも売れる時代だからリアルとかそんなのは求められてない
0094君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:11:43.83
馬鹿野郎たわけ、おみゃあら並べ
0095君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:16:14.81
オリコンで「一枚目シングルと二枚目シングル連続でミリオンセラー」を史上初めて記録したのは
EAST END×YURIであった
(H jungle with Tはリミックス盤が2枚目に挟んでるから除外)
0096君の名は(福岡県)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:18:51.83
>>93
まあ今主流のデジタルネイティブ世代は場所に関わらないものだから
あっちでもそういうものもまたリアルになってきてるんだろうと思うけどな
現代は世界的にそれぞれの土壌での本質が変動してきてる時期だな
0097君の名は(茸)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:34.40
河内家菊水丸とスチャダラパーを再評価せよ
0098君の名は(東京都)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:46.84
日本語で韻を踏ん歌ってもそんなにカッコ良くないから
そんだけやろ
0099君の名は(地震なし)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:27:05.21
まぁ俺らN-Boyには関係ないな
0100君の名は(禿)
垢版 |
2019/02/28(木) 12:31:01.96
ようは駄洒落だもんなぁ。
アメリカの悪い人の音楽を日本人が真似てもしっくりこない。
外人が演歌を英語で歌う感じでしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況