X



レゴランド・ジャパン 【入場1日25人】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/09(日) 20:24:49.22ID:GK08VWRO
語ろう
0156名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/15(土) 22:07:44.84ID:5fQCP3yz
いっそのこと入場料を1万6300円くらいにして有名芸能人のディナーショーみたく
ブリッククリスマスもソファー席用意したりしたらどうかな
ゴージャスなショーにリニューアルしてさ。
0158名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/15(土) 22:25:17.76ID:/A6qn/e2
プレオープンの段階で「この程度の施設はとてもじゃないが定価じゃ行かない」って評判が広がった結果


開業当日「周辺に混雑なし」
0159名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/15(土) 22:27:58.45ID:qzMohymN
>>156
ベースがショボいからどうかな
リヤカーに革張りソファー載せて高級ハイヤーの値段を取るようなもんだ
0161名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/15(土) 23:21:32.30ID:y1JGp0IH
リニア鉄道館に行ってみたくて名古屋って他に見るとこあったかな、って調べた結果なんもなかった、という思い出ならあります
0162名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 00:37:48.60ID:wMMXpcwh
ボーナスも入ったし、この土日は冬一番のメチャ混みじゃないとおかしいんだが、
実際には1000人程度かね
0165名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 02:18:36.29ID:9suaLi5E
ディズニーに次ぐ世界第2位の巨大テーマパーク企業という触れ込みでやって来たのに
完成したのは東西はもちろん、ひらパーやよみうりランドにも遠く及ばない雑魚遊園地でした
0166名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 04:42:22.39ID:peNTss0S
>>156
ここをゴージャスにするには
敷地が狭すぎるし建物もスタッフの質も低すぎる
ほぼ1から作り直しになるな
0167名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 07:29:40.23ID:gUTwQZL4
で、拡張はいつするんだい?
USJはスーパーニンテンドーワールド
TDRは拡張・新エリア・新ホテルとライバル達は巨額の投資をしているのに手をこまねいてる暇はないんじゃない?
0168名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 12:13:58.03ID:DcPhKeYN
質が低いものを拡張したところで行きたいと思える魅力になり得るのか考えたらいらないんじゃね

これを見るためにだけでも行きたいと思える魅力的なショー
これを買うためにだけでも行きたいと思える魅力的なグッズ
これを食べるためにだけでも行きたいと思える魅力的なフードメニュー
これに乗るためだけにでも行きたいと思える魅力的なアトラクション
何かあった時にもここなら安心できるというホスピタリティ

高い金払ってくださいというのなら必要不可欠なこれら全部今のレゴランドに無いだろ
提供するつもりもないなら拡張なんて要らないし、現状でも満足できる人たちが年パスで行ってればいいと思うよ
0169名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 12:25:00.42ID:H/QtHuRb
全然関係ない話だが、「笑顔まみれ」という耳慣れない単語をググったら、
はよう◯まみれになろうや親父の改変ネタがヒットして凹んだ。
0171名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 13:00:47.00ID:fM88HKUM
今日初めて来たら普通に混んでるんですが。しかもハードル下げすぎてたから、結構楽しいっていうね
0173名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 13:49:35.37ID:mAXkHa7F
親子4人で2万円出してるのに
ハードルを下げすぎないと楽しめないという
ネガキャンはやめてあげなよ
0175名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 14:38:50.10ID:i4E1uMkP
ステマって「子供の笑顔」と「普通に混んでる」がキーワードだよね
ここでステマ書き込みやってる時点でもう終わってるじゃん
0176名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 15:05:21.59ID:GEIIjJ0L
具体的な写真や数字を出すと爆死するので
「子供の笑顔」なんて非常に曖昧な主観でしかアピールできない
0177名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 15:41:25.54ID:H/QtHuRb
レゴランドの取り柄は、「空いている」というぐらいしか無いが、
裏を返せば「行く価値がない」と消費者は判断しているだけ。
0183名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 19:42:42.49ID:i4E1uMkP
>>180
年パスは食事しないからバンバン撤退していってる
人数としてカウントに貢献するけどお土産も買わないから有難くない
ここまで酷いと手の打ちようがないんだよね
0184名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 19:45:15.39ID:pOftQM2k
今月3度目のレゴランド行ってきたよ
今日はメイカーズピアゴで早めの昼食(ココイチ)とってから入場
なのに息子がお気に入りのレゴポテトをおねだりするので仕方なく買ったら口いっぱいに
レゴポテト頬張りながら駆けずり回って一同どっと大笑い!今日もレゴランドで楽しいひと時でした
0185名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 19:53:43.99ID:npaAUCHY
レゴランドはプレオープンがピークだった
そこで激しく期待を裏切られた人達が情報を拡散
その結果がオープン初日の伝説のニュース「周辺に混雑なし」
最初の週から平日ガラガラ
0189名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/16(日) 21:32:45.53ID:ngGp+eT1
富裕層目向けって設定だったのに
躾のなってない底辺が行くところになってしまったのか
0193名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 01:14:05.80ID:QD5GG+Cg
>>178
日曜日でその入りだと去年よりも客が減ってるな
もう年間60万人のシートレインランドといい勝負なんじゃ?
0194名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 03:14:51.28ID:+e3C7aO6
ステマ作文ではやっぱり「子供が喜ぶ」がキーワードになってる
バレバレなのに使うのは依頼主から入れるように頼まれてるのかしら
あの悪名高いレゴポテトはさすがに「子供がおいしいと言って笑顔で食べた」とは
言えなかったみたいね
0198名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 10:36:10.76ID:L222D/Jg
生活保護世帯?
0199名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 11:01:05.63ID:G3PUBzb5
>>196
名古屋の価値基準=値段が高いものは高級で良いもの
この分かりやすい物差しに従い、ボッタクリ価格を名古屋では「ゴージャス」と呼ぶ
だからレゴブロックを模したフライドポテトは「どえりゃあゴージャスなポテト」
山小屋価格の自販機は「そこらの道端にあるのと違ってよ、ゴージャスな飲みもん入っとるで」という判断になる
0201名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 12:14:07.41ID:Ada6aWKB
>>187
旨いだなんて一言もいってない。

口いっぱいにレゴポテト頬張りながら駆けずり回ってるだけだから、不味くて吐き出そうとしたのかもしれん。
どちらにしろ頬張りながら駆けずり回る時点で育ちが悪いのは間違いない。
0203名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 12:28:56.03ID:hgKbH0Oa
安普請の建物
陳腐な上に、コスト削減で毎日のように無断休止するアトラクション
人員を削られた粗末なショー
安月給でワンオペのつまらない仕事をやらされ、モチベーションの低いスタッフ
おすすめフードは富裕層が敬遠する不健康なジャンクフード


レゴランドは富裕層向け、という信者の主張とは真逆の実態
0210名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 21:51:43.58ID:WyNmTyJt
2回目500円とかの特殊チケットだからブースに並ばなきゃいかんのだろ
あと近所の公園代わりに来る年パスもいるわな
0212名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 22:16:33.59ID:8WSZo8vp
ごちゃんにこんなスレがあったんですね!
今日レゴランド、期待せずに行ったら 普通に楽しかった〜! 全部レゴでおもちゃ箱の中にいるみたい。
ミニランドで日本一周した気分になれるYO!4歳のムスコはレゴレゴ言いながらパーク内を縦横無尽に走っててついていくのが大変〜(笑)
レゴで出来たツリーがすごかったな〜 また来年も来よう
0216名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/17(月) 23:40:49.95ID:SRMG+fKY
肉片回収用では?

レゴを褒めないと肉片にするぞ?って言う
コアなファンがいるようだし。
0218名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 00:59:33.67ID:SRonnhYn
500円券を使えるのが28日までだから
駆け込みで来てるんじゃないの

と言っても1日7時間しか営業してなくて
休日は8000人来てるにしてはそれでも全然少ないんだけどな
0219名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 01:15:13.41ID:/Ysye8pA
500円券ってなんだよ
そこまでせなあかんか
もう無料開放せえや
0220名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 03:59:40.73ID:vASeboyJ
昨日は念願のレゴランドに遊びに行けたのが幸せ✨着ぐるみもレゴ!この四角いパーツ&手パーツがたまらん。
ボディは動きやすい素材で髪の毛だけ硬め。最の高!ぐえ子供たちがみんなニコニコ顔だったのが印象的。今年からレゴホテルも出来てパワーアップしてます。
0221名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 06:06:08.77ID:7+fnudZ0
>>212
またあお前か
0222名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 06:22:28.73ID:ZMhPun1O
たしかにペラペラホテルが出来てからスタッフのトンデモぶりが格段にパワーアップしてるよなwww
フィニッシュ!フィニッシュ!
0224名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 09:17:26.07ID:rdwpbugj
外人スタッフが床に落としたトングをそのまま料理に突っ込むリゾートホテルとか
ちょっと泊まりたくない
0225名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 10:03:14.03ID:yrucx7Xr
安い労働力として外国人を使うなら
最低限日本での衛生基準を含めた安全基準くらいは徹底的に教育しておいてくれよ
お子さんの教育に良いですという施設が教育がなってないのを雇ってるってシャレにならんわ
0226名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 11:56:07.47ID:Q9+NPjO5
ネズミもキャストの待遇は酷いけど
圧倒的ブランド力の上に正社員の待遇は良いから
優秀な社員が入って来る

レゴランドはブラック労働は無くても
それ以外がダメ過ぎなのでまともな人材が来ない
特に物心ついた時からネットに親しんでる今時の若者には
客が少ない、つまらない、潰れそう、といったネガティブな情報が溢れてるのが致命的
0227名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 12:07:43.39ID:oORZ1Eej
子供のパークってのが売りなのにエントランスに荷台ころがしたまま放置って
安全対策意識が0だな・・
0228名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 12:39:21.45ID:8qX8qfbq
>>224
>外人スタッフが床に落としたトングをそのまま料理に突っ込むリゾートホテルとか

これだからアンチはな
いくらなんでも、そこまで酷いバカはいないだろ。
本当だと主張するなら証拠を示せよ。
0244名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 16:31:50.99ID:yrucx7Xr
>いくらなんでも、そこまで酷いバカはいないだろ
元の話はヤフ米だかトリップアドバイザーだかに出てた話だから
ここでそんなバカはいないと言っても無駄なんじゃなかろうか
0245名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 16:33:36.65ID:/Ysye8pA
>>243
ガラガラには反論しないんだw
0247名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 16:44:25.39ID:yA7s2S3D
この間の土曜日に行ったが、レストランでも席待ち行列が出来てたからそこそこ入ってた印象。昼過ぎから人がグッと増えた気がした。まあ最高でも45分待ちだったが。ディズニーとかに比べれば激空きレベル。
閉園間際の抽選会で300番代半ばまで出てたから、350人の子供×その家族がその時間にその場に居たってことを考えると一日通してだいたい何人いたかが分かる…のか?
しかしこの時期激寒だな。なんでどこの遊園地も海っぺたに作るんだ。
0248名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 16:44:29.14ID:yrucx7Xr
荷台がどうのは205が貼った画像中央下部にあるものだろう
恐らくあの荷台は待機列を作るためのポールとロープを運んできたものと思われる
周囲に誰も居ないので確かに放置してるように見えるね
0249名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 16:44:44.69ID:/Ysye8pA
>>246
ガラガラの証拠やったらあるやんw
0252名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 16:56:14.42ID:yrucx7Xr
>>247
海辺の埋め立て地なら纏まった用地を確保しやすいから
山の中だと野生生物(クマとかハチ等)との折り合いがあるから管理が難しい
平坦な場所だと客の移動もメンテも工事もやりやすい

昼から混むのはわかる
先に昼を食べてからインするのが時間的にも経済的にも節約になる仕様だから
どの道動き始めるのが11時からなら先に昼食べる方がずっと利口だわな
0253名無しさん@120分待ち
垢版 |
2018/12/18(火) 17:02:31.38ID:/Ysye8pA
>>250
まああんな腐った犬の餌みたいなんサンドイッチで出すくらいだからねえ・・・・・
トングどこに置こうが大した問題ちゃうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況