X



言えなかった…。
0001名前はいらない
垢版 |
2019/08/07(水) 01:27:55.25ID:W91tsyL6
日常で言えなかった事たくさんあると思います。言えなかった事をポエムにして書き込みましょう。誰でもどうぞ。
0049虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/04/29(木) 08:40:11.28ID:qBZqHwEB
,
□2021年4月29日4時33分33秒 / 深さ157.7km / M4.6
 ※ニュージーランド(プレンティ湾)(南緯37.3度、東経177.3度)
□2021年4月29日4時33分38秒 / 深さ22.6km / M2.6
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.7度、西経124.6度)
□2021年4月29日4時50分54秒 / 深さ46.6km / M4.8
 ※インド(東北東端周辺)(北緯26.7度、東経92.5度) >>40
□2021年4月29日6時36分26秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※ファンデフカプレート(中南端)境界付近(北緯43.9度、西経127.9度)
,
0050虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/04(火) 23:47:44.19ID:zpFm4GxJ
,
□2021年4月29日9時12分54秒 / 深さ130.6km / M4.3
 ※択捉島(中部)(北緯45.0度、東経147.8度)
□2021年4月29日12時37分47秒 / 深さ8.4km / M2.5
 ※ワシントン州(北西端周辺)(北緯47.7度、西経121.7度)
□2021年4月29日13時8分45秒 / 深さ187.7km / M5.3
 ※北マリアナ諸島(パガン島近海)(北緯18.4度、東経145.6度)
□2021年4月29日13時43分56秒 / 深さ16.4km / M4.2
 ※ベネズエラ北方沖(北緯12.5度、西経66.3度)
 ※カリブプレート
■2021年4月29日19時18分頃 / 深さ10km / M3.5 / 震度2
 ※広島県北部(北緯35.0度、東経132.9度)
□2021年4月29日19時25分16秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界周辺
  (北緯44.0度、西経128.0度)
□2021年4月29日19時30分25秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界周辺
  (北緯43.9度、西経127.8度)
□2021年4月29日19時35分46秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界周辺
  (北緯43.9度、西経128.3度)
□2021年4月29日19時58分35秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界付近
  (北緯43.9度、西経128.0度)
□2021年4月29日21時23分10秒 / 深さ10.0km / M3.4
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界付近
  (北緯40.3度、西経126.4度)
□2021年4月29日22時24分55秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界付近
  (北緯43.8度、西経128.2度)
□2021年4月29日22時33分0秒 / 深さ10.0km / M3.9
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界
  (北緯43.8度、西経128.4度)
0051虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/04(火) 23:48:22.55ID:zpFm4GxJ
,
□2021年4月29日23時33分0秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※台湾南東沖(北緯22.0度、東経121.7度)
□2021年4月29日23時35分41秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※台湾南東沖(北緯21.9度、東経121.8度)
■2021年4月30日6時47分頃 / 深さ10km / M3.3 / 震度3
 ※伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度)
■2021年4月30日8時45分頃 / 深さ ごく浅い / M1.8 / 震度1
 ※釧路地方中南部(北緯43.5度、東経144.1度)
■2021年4月30日11時46分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※広島県北部(北緯35.0度、東経132.9度)
■2021年4月30日13時49分頃 / 深さ ごく浅い / M2.1 / 震度1
 ※広島県北部(北緯35.0度、東経132.9度)
■2021年4月30日15時40分頃 / 深さ50km / M3.6 / 震度2
 ※岩手県沖(北緯40.4度、東経142.1度)
□2021年5月1日5時4分54秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※アイスランドの北東方向(北緯71.5度、西経4.2度)
■2021年5月1日6時14分頃 / 深さ10km / M2.6 / 震度1
 ※胆振地方中東部(北緯42.5度、東経141.1度)
□2021年5月1日6時35分33秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※アフリカ大陸の南方(南緯48.9度、東経31.2度)
 ※南極プレート境界付近&アフリカプレート(南南東部)境界付近
□2021年5月1日6時49分38秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※中央インド洋海嶺(南緯40.8度、東経78.5度)
 ※オーストラリアプレート(西南西部)境界&南極プレート境界
0052虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/04(火) 23:49:26.93ID:zpFm4GxJ
,
■2021年5月1日9時10分頃 / [深さ150km] / M4.3 / 震度2
 ※[岩手県内陸南部](北緯39.4度、東経140.8度)
■2021年5月1日10時27分頃 / 深さ60km / [M6.6] / [震度5強]
 ※宮城県沖(北緯38.1度、東経141.8度)
 ※結果(検証用(>>32))……トカラ列島の地震から、63日と4時間30分後
 ※検証用……2021年4月9日23時30分頃(トカラ列島の群発地震(開始))
  ⇒ (63日と4時間30分後) ⇒ 2021年5月12日4時頃(宮城県沖?)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/235-236,204
  ⇒ (22日後〜23日後) ⇒ 2021年6月3日〜6月4日(富士宮市周辺(>>27-28))
■2021年5月1日12時1分頃 / 深さ50km / M3.6 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.3度、東経141.9度)
□2021年5月1日12時23分20秒 / 深さ305.4km / M4.3
 ※サイパン島北西沖(北緯15.6度、東経145.3度)
■2021年5月1日13時34分頃 / 深さ10km / M3.1 / 震度2
 ※網走地方(北緯43.6度、東経144.1度)
□2021年5月1日15時13分41秒 / 深さ38.5km / M5.1
 ※パナマ(最北端周辺)沖(北緯9.7度、西経79.2度)
 ※カリブプレート
□2021年5月1日15時36分35秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※コロンビア北方沖(北緯11.9度、西経73.9度)
 ※カリブプレート
■2021年5月1日15時58分頃 / 深さ50km / M3.8 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.2度、東経141.7度)
0053虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/04(火) 23:49:50.35ID:zpFm4GxJ
,
□2021年5月1日20時17分57秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※サウスシェトランド諸島(南緯62.1度、西経57.9度)
 ※スコシアプレート境界付近 ★スコシアプレートの法則
■2021年5月1日21時6分頃 / 深さ30km / M3.3 / 震度1
 ※沖縄本島近海(北緯26.8度、東経128.4度)
 ※スコシアプレートの法則(サウスシェトランド諸島系)
■2021年5月1日22時6分頃 / 深さ50km / M3.5 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.2度、東経141.7度)
□2021年5月2日4時18分3秒 / 深さ289.7km / M4.0
 ※シチリア島北北東沖(北緯38.9度、東経14.8度)
□2021年5月2日7時10分7秒 / 深さ15.8km / M4.3
 ※モロッコ(北東端)沖(北緯35.4度、西経3.6度)
■2021年5月2日9時31分頃 / 深さ10km / M2.5 / 震度1
 ※熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)
 ※スコシアプレートの法則(サウスシェトランド諸島系)
□2021年5月2日12時30分52秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ファンデフカプレート(南端(西側))境界周辺
  (北緯41.1度、西経127.4度)
□2021年5月2日15時30分3秒 / 深さ4.9km / M2.5
 ※ファンデフカプレート(南南東端)境界周辺
  (北緯40.8度、西経125.2度)
0054虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/04(火) 23:50:19.48ID:zpFm4GxJ
,
□2021年5月2日18時16分19秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※ギリシャ(ペロポネソス半島(南南東端))沖(北緯36.5度、東経22.9度)
 ※長野県(中部or南部)の法則
□2021年5月2日20時19分5秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※パキスタン南西沖(北緯24.0度、東経65.0度)
 ※インドプレート境界付近&アラビアプレート(最東端)境界付近
 ★アラビアプレートの法則 ※リフトバレーの法則関連
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/84
■2021年5月2日23時26分頃 / 深さ10km / M2.6 / 震度1
 ※長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度)
 ★長野県(中部or南部)の法則
■2021年5月3日4時43分頃 / 深さ10km / M3.9 / 震度1
 ※父島近海(北緯26.7度、東経141.8度)
■2021年5月3日6時29分頃 / 深さ10km / M2.4 / 震度1
 ※広島県北部(北緯35.0度、東経132.9度)
■2021年5月3日7時30分頃 / 深さ30km / M3.1 / 震度1
 ※[東京都多摩東部](北緯35.6度、東経139.4度)
□2021年5月3日7時55分53秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※コロンビア西方沖(北緯4.0度、西経82.5度)
 ※ナスカプレート(北北東端)境界&ココスプレート(最東端)境界
■2021年5月3日8時0分頃 / 深さ80km / M4.0 / 震度3
 ※十勝地方南部(北緯42.7度、東経143.1度)
□2021年5月3日8時1分21秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※マリアナ諸島近海(北緯17.9度、東経147.1度)
■2021年5月3日8時24分頃 / 深さ50km / M3.1 / 震度3
 ※茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)
■2021年5月3日11時6分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度)
■2021年5月3日14時8分頃 / [深さ190km] / [M5.8] / 震度2
 ※[石垣島北西沖](北緯25.7度、東経123.8度)
 ※アラビアプレートの法則
0055虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/04(火) 23:51:08.50ID:zpFm4GxJ
,
□2021年5月3日14時26分47秒 / 深さ291.0km / M4.2
 ※マリアナ諸島近海(北緯21.7度、東経143.0度)
■2021年5月3日14時29分頃 / 深さ50km / M3.8 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.2度、東経141.7度)
□2021年5月3日17時46分39秒 / 深さ17.7km / M5.6
 ※モンゴル(北端)(フブスグル湖)(北緯51.3度、東経100.4度)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/269,348
□2021年5月3日20時42分39秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※中国(中北西部)(北緯36.7度、東経94.2度)
■2021年5月3日21時34分頃 / 深さ10km / M2.6 / 震度2
 ※岐阜県飛騨地方(北緯36.3度、東経136.9度)
□2021年5月4日0時19分58秒 / 深さ80.8km / M4.5
 ※カムチャツカ半島南南東沖(北緯53.7度、東経160.3度)
■2021年5月4日3時30分頃 / 深さ50km / M3.4 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.2度、東経141.7度)
□2021年5月4日16時37分40秒 / 深さ23.6km / M3.0
 ※ファンデフカプレート(南南東端)境界周辺(※プレート外部)
  (北緯40.8度、西経124.2度)
■2021年5月4日19時14分頃 / 深さ20km / M2.7 / 震度1
 ※トカラ列島近海(北緯29.2度、東経129.3度)
■2021年5月4日19時27分頃 / 深さ10km / M2.0 / 震度1
 ※[静岡県東部(富士宮市野中)](北緯35.3度、東経138.7度) >>27-28
,
0056虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/05(水) 15:11:01.75ID:SFTQXJT5
,
,
【太陽黒点数の変化】 >>29,41
■2021年4月25日(52)、26日(49)、27日(53)、28日(43)、
 29日(36)、30日(30)、5月1日(11)、2日(0)、3日(0)、4日(0)


【静止軌道電子数の変化】 >>29,34,41
■2021年4月27日12時より、増加
 ※ニューギニア島北東沖 >> 38
■2021年4月29日6時より、通常レベルの最低ラインをキープ >> 49
■2021年5月1日18時より、減少 >> 52-53
 ※カリブプレート(南部)
■2021年5月2日23時より、減少
 ※アラビアプレート(最東端)境界付近 ※長野県中部 >> 54
■2021年5月3日9時より、低い状態をキープ >> 54
■2021年5月5日4時より、増加


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所
■2021年4月26日18時50分〜22時 ※人工的 ※要注意
 @ 2021年4月29日18時50分〜4月30日10時 ※終了
  ※ファンデフカプレート(南部)の可能性がある >>50-51
 A 2021年5月7日6時50分〜22時
,
0057虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/05(水) 15:11:43.99ID:SFTQXJT5
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>42,46
■2021年5月1日2時〜4時 ※火山関連
 @ 2021年5月4日2時〜16時 ※終了
 A 2021年5月11日14時〜5月12日4時
■2021年5月2日21時30分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月5日21時30分(±2時間)
 A 2021年5月6日9時30分(±2時間)
 B 2021年5月13日9時30分(±2時間)
 C 2021年5月13日21時30分(±2時間)
■2021年5月3日13時20分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月6日13時20分(±2時間)
 A 2021年5月7日1時20分(±2時間)
 B 2021年5月14日1時20分(±2時間)
 C 2021年5月14日13時20分(±2時間)
■2021年5月4日1時20分 ※マイクロニードル(不完全)
 @ 2021年5月7日1時20分(±2時間)
 A 2021年5月7日13時20分(±2時間)
 B 2021年5月14日13時20分(±2時間)
 C 2021年5月15日1時20分(±2時間)
■2021年5月4日3時40分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月7日3時40分(±2時間)
 A 2021年5月7日15時40分(±2時間)
 B 2021年5月14日15時40分(±2時間)
 C 2021年5月15日3時40分(±2時間)
■2021年5月4日14時10分 ※マイクロニードル(XYZ/不完全)
 @ 2021年5月7日14時10分(±2時間)
 A 2021年5月8日2時10分(±2時間)
 B 2021年5月15日2時10分(±2時間)
 C 2021年5月15日14時10分(±2時間)
■2021年5月5日13時30分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月8日13時30分(±2時間)
 A 2021年5月9日1時30分(±2時間)
 B 2021年5月16日1時30分(±2時間)
 C 2021年5月16日13時30分(±2時間)
,
0058虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/05(水) 15:12:35.89ID:SFTQXJT5
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>9-12,31-33,43-45
※気象データ(各種) >>29-30,34,41-42,46,56-57
※ひふみ神示(対応日):2021年5月5日〜5月15日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/222-245
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月5日21時30分(±2時間) ※追記
★2021年5月6日0時40分〜13時50分
 ※太平洋側(沖縄県〜四国南西沖〜千葉県南東沖〜福島県東方沖)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月6日8時〜5月7日11時 ※要警戒
★2021年5月6日9時30分(±2時間) ※追記
★2021年5月6日13時20分(±2時間) ※追記
☆2021年5月7日1時20分(±2時間) ※重複 ※追記
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/226-230
★2021年5月7日3時40分(±2時間) ※追記
★2021年5月7日6時50分〜22時 ※人工的 ※要注意 ※追記
★2021年5月7日13時20分(±2時間) ※追記
★2021年5月7日14時10分(±2時間)(XYZ) ※追記
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/226-230
★2021年5月7日15時40分(±2時間) ※追記
★2021年5月8日0時20分〜15時30分
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月8日1時30分〜14時0分
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0059虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/05(水) 15:13:38.52ID:SFTQXJT5
,
★2021年5月8日2時10分(±2時間)(XYZ) ※追記
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/230-231
★2021年5月8日9時20分〜5月9日0時10分
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月8日9時45分(±2時間)
★2021年5月8日13時30分(±2時間) ※追記
★2021年5月8日14時40分(±2時間)
★2021年5月8日14時40分〜5月9日7時20分 ※要注意
★2021年5月8日21時45分(±2時間)
★2021年5月9日1時30分(±2時間) ※追記
★2021年5月9日2時40分(±2時間)
★2021年5月11日14時〜5月12日4時 ※火山関連 ※追記
★2021年5月13日9時30分(±2時間) ※追記
★2021年5月13日21時30分(±2時間) ※追記
★2021年5月14日1時20分(±2時間) ※追記
☆2021年5月14日13時20分(±2時間) ※重複 ※追記
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/240-241
★2021年5月14日15時40分(±2時間) ※追記
★2021年5月15日1時20分(±2時間) ※追記
★2021年5月15日2時10分(±2時間)(XYZ) ※追記
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月15日3時40分(±2時間) ※追記
★2021年5月15日14時10分(±2時間)(XYZ) ※追記
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月16日1時30分(±2時間) ※追記
★2021年5月16日13時30分(±2時間) ※追記
,
0060虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/06(木) 11:11:28.66ID:KIna/x/2
,
,
【太陽X線の変化】 >>8,30
■2021年5月4日17時30分〜5月5日15時
 @ 2021年5月7日17時30分〜5月9日3時
 A 2021年5月15日5時30分〜5月16日15時


【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中 >>8,41
■2021年5月5日17時40分〜5月6日2時40分 ※要注意
 ※道東周辺 ⇒ 移動(奄美大島方面) ⇒ 日本海溝 ⇒ 浦河沖
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月8日17時40分〜5月9日14時40分
 A 2021年5月16日5時40分〜5月17日2時40分


【太陽風の変化】
■2021年5月6日1時20分
 @ 2021年5月9日1時20分〜13時20分
 A 2021年5月16日13時20分〜5月17日1時20分


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所
■現在、静穏状態 ※グラフが急変した場合は、要注意
,
0061虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/06(木) 11:24:15.64ID:HWrw4req
,
,
【天変地異の予測】
★グラフが急変した場合、天変地異(地震or噴火)の可能性が高まる
 ※急変の直前に、マイクロニードルが出現している場合は、要注意
 ◆突発型(ヒントなし)……予測出来ない為、予言の解読に依存
 ◆瞬発型……グラフの急変(2日前〜30分前)&宏観異常現象(前兆現象)



【天変地異の予測】 ※予言解読型 ※近場&直前のヒントなし
※ヨナ書3:3-4(>>27-28) ※検証用(>>52) ※火山関連(>>58-59)
★総合的に判断すると、伊豆半島周辺の可能性が考えられる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/235-236
▽□2021年5月12日……地底暦2021年11月22日 ※上層
▲□2021年6月4日……地底暦2020年11月22日 ※下層
 ◇二十二日(2021年5月12日or 6月4日)の夜に実地(桃の実
  (日本神話))(地(下層)の葡萄の房(ヨハネの黙示録))(マントル
  ダイアピル)が見せてあろうがな、一所だけ清いけがれん所
  (部分融解)残しておかな足場(火道(垂直方向)の接続部)なく、
  こうなってはならんぞ
,
0062虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/06(木) 11:25:14.30ID:HWrw4req
,
,
【マッコーリー島の法則】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/268,271
□2021年3月20日14時17分48秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※マッコーリー島南西沖(南緯59.7度、東経150.4度)
□2021年3月20日14時19分31秒 / 深さ10.0km / M6.1
 ※マッコーリー島南西沖(南緯59.6度、東経150.3度)
■2021年3月20日18時9分頃 / 深さ59km(更新後) /
 [M6.9(更新後)] / [震度5強] ※牡鹿半島の北東20km付近
 ※宮城県沖(北緯38.4度、東経141.7度) ※群発地震を誘発
 ※マッコーリー島南西沖 ⇒ (約4時間後) ⇒ 宮城県沖
□2021年3月30日18時24分18秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※マッコーリー島の西方(南緯53.8度、東経140.5度)
▲2021年3月31日3時頃……諏訪之瀬島で、爆発的な噴火が発生
■2021年3月31日3時8分頃 / 深さ20km / M4.0 / 震度3
 ※静岡県中部(北緯35.0度、東経138.5度)
□2021年5月5日12時58分18秒 / 深さ7.9km / M4.9
 ※マッコーリー島近海(南緯54.7度、東経158.8度)
□2021年5月6日4時20分9秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※マッコーリー島の東方(南緯57.0度、東経147.5度)
■2021年5月6日9時16分頃 / 深さ10km / [M4.0] / [震度4]
 ※熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度) >>58
,
0063虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/06(木) 13:38:41.17ID:N5GKkiKC
,
,
【訂正】 >>62 ※西方
□2021年5月6日4時20分9秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※マッコーリー島の西方(南緯57.0度、東経147.5度)



【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>13-24,35-40,47-55
□2021年5月5日0時18分22秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※チリ(中部)沖(南緯33.9度、西経72.4度)
□2021年5月5日1時5分23秒 / 深さ95.5km / M4.6
 ※与那国島西北西沖(北緯24.5度、東経122.9度)
□2021年5月5日1時47分43秒 / 深さ54.3km / M4.9
 ※アリューシャン列島(中東部)(北緯52.4度、西経170.6度)
■2021年5月5日1時49分頃 / 深さ10km / M3.2 / 震度1
 ※千葉県東方沖(北緯35.7度、東経140.9度)
■2021年5月5日3時10分頃 / 深さ40km / M5.3 / 震度3
 ※福島県沖(北緯37.2度、東経141.7度)
□2021年5月5日4時20分46秒 / 深さ91.5km / M4.2
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.6度、東経30.3度)
■2021年5月5日4時33分頃 / 深さ50km / M4.5 / 震度2
 ※根室半島南東沖(北緯43.3度、東経146.6度)
□2021年5月5日4時50分22秒 / 深さ39.8km / M4.5
 ※モルッカ海峡(南部)(北緯0.5度、東経26.2度) ※赤道
□2021年5月5日4時51分43秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※トンガタプ島の東北東方向(南緯20.7度、西経173.7度)
□2021年5月5日6時38分50秒 / 深さ23.2km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界(※プレート外部)
  (北緯40.4度、西経124.7度)
■2021年5月5日7時28分頃 / 深さ60km / M4.5 / 震度1
 ※釧路沖(北緯42.4度、東経144.6度)
0064虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/06(木) 13:39:18.91ID:N5GKkiKC
,
□2021年5月5日7時31分16秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ニコバル諸島近海(北緯8.7度、東経94.2度)
□2021年5月5日7時59分11秒 / 深さ150.0km / M5.0
 ※モルッカ海峡(東部)(北緯1.5度、東経27.3度) ※赤道付近
□2021年5月5日10時17分25秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※トンガタプ島の東北東方向(南緯20.7度、西経173.4度)
□2021年5月5日10時24分35秒 / 深さ23.1km / M5.7
 ※スマトラ島南西沖(南緯2.0度、東経99.7度) ※赤道周辺
□2021年5月5日12時58分18秒 / 深さ7.9km / M4.9
 ※マッコーリー島近海(南緯54.7度、東経158.8度) >>62-63
□2021年5月5日14時5分51秒 / 深さ67.9km / M4.6
 ※トンガタプ島の東北東方向(南緯15.6度、西経173.6度)
□2021年5月5日16時47分11秒 / 深さ154.5km / M4.5
 ※ペルー(中部)(南緯8.1度、西経74.5度)
□2021年5月5日17時58分30秒 / 深さ13.3km / M3.7
 ※メキシコ(北西端付近)(北緯31.5度、西経115.7度)
□2021年5月5日20時24分38秒 / 深さ19.4km / M3.0
 ※メキシコ(北西端付近)(北緯31.5度、西経115.7度)
□2021年5月5日23時8分31秒 / 深さ4.7km / M4.6
 ※カムチャツカ半島(南端)沖(北緯51.2度、東経158.5度)
□2021年5月6日2時15分49秒 / 深さ35.6km / M4.5
 ※アリューシャン列島(中西部)(北緯52.2度、東経173.5度)
0065虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/06(木) 13:39:41.65ID:N5GKkiKC
,
□2021年5月6日4時20分9秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※マッコーリー島の西方(南緯57.0度、東経147.5度) >>62-63
■2021年5月6日4時56分頃 / 深さ20km / M2.9 / 震度1
 ※[香川県西部](北緯34.2度、東経133.8度) >>58
□2021年5月6日6時23分0秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※南西インド洋海嶺(南緯30.7度、東経59.3度)
□2021年5月6日6時30分2秒 / 深さ21.5km / M2.5
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界(※プレート外部)
  (北緯40.4度、西経124.6度)
□2021年5月6日8時40分34秒 / [深さ84.5km] / M4.4
 ※ギリシャ(ロードス島北西沖)(北緯36.4度、東経27.6度)
 ※長野県(北部)の法則が、発動する可能性がある
■2021年5月6日9時16分頃 / 深さ10km / [M4.0] / [震度4]
 ※熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度) >>58
□2021年5月6日9時19分44秒 / 深さ30.0km / M4.2
 ※アラスカ半島南方沖(北緯54.3度、西経161.3度)
□2021年5月6日10時22分50秒 / 深さ128.6km / M4.4
 ※チリ(北部)(南緯22.2度、西経68.6度)
□2021年5月6日11時10分31秒 / 深さ35.0km / M3.6
 ※アリューシャン列島(東部)(北緯52.8度、西経168.1度)
,
0066虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/06(木) 17:17:19.68ID:vkM4/1JP
,
,
【地底図(補助ツール)】 >>6-7,12,25,34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/264
☆2021/05/04 23:00:00 〜 2021/05/05 23:00:00
(1)補助ツール(地底図A1&ヌの種) ※2021年5月6日版
 ※ヌの種(▽□2021年4月28日……地底暦2021年11月8日) >>34
 https://imgur.com/cUQB12y.jpg
☆2021/05/05 16:30:00 〜 2021/05/06 16:30:00
(2)補助ツール(地底図A1&ヌの種) ※2021年5月6日版
 https://imgur.com/Ed2ij8L.jpg
(3)チェック用(補助ツール(地底図A1&ヌの種)) ※2021年5月6日版
 https://imgur.com/gEOGCBI.png
,
0067虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/07(金) 18:50:48.05ID:ztFq4xSZ
,
,
★☆★ 重要 ★☆★ 重要 ★☆★ 重要 ★☆★


【地底図(補助ツール)】 >>6-7,12,25,34,66
☆2021/05/06 17:45:00 〜 2021/05/07 17:45:00
(1)補助ツール(地底図(2021年5月7日)) ※統合版(>>66)
 ※参考の為、レイヤーの上下未調整
 https://imgur.com/jQYsGoT.jpg
(2)補助ツール(地底図(2021年5月7日)) ※1日分
 ※伊豆半島周辺の地底図(完成度(高))
 https://imgur.com/TnrE73o.jpg
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/222-230
 ▽□2021年5月6日……地底暦2021年11月16日
 ▲□2021年5月6日……地底暦2020年10月24日
 ▽【(1)(2)(3)】□2021年5月7日……地底暦2021年11月17日
 ▲□2021年5月7日……地底暦2020年10月25日
(3)チェック用(補助ツール(地底図(2021年5月7日)))
 https://imgur.com/UX5ISoi.png
,
0068虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/07(金) 22:18:45.26ID:N3yoVaC1
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>13-24,35-40,47-55,63-65
■2021年5月6日13時32分頃 / 深さ50km / M3.7 / 震度2
 ※紀伊水道(北緯33.9度、東経134.9度)
 ※TEC(全電子数)(※太平洋側)(※誤差18分)(>>58-59)
□2021年5月6日15時21分23秒 / 深さ25.7km / M5.1
 ※フィリピン(南端周辺)(北緯6.8度、東経25.2度)
□2021年5月6日16時7分18秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※カザフスタン(南東端)(北緯42.6度、東経79.4度)
■2021年5月6日16時9分頃 / 深さ10km / M2.6 / 震度1
 ※宮崎県北部平野部(北緯32.6度、東経131.6度)
 ※静止軌道電子数の変化(急落)
  (2021年5月6日8時〜5月7日11時)(>>58-59)
■2021年5月6日20時9分頃 / 深さ10km / M3.2 / 震度2
 ※紀伊水道(北緯34.2度、東経135.1度)
 ※静止軌道電子数の変化(急落)
  (2021年5月6日8時〜5月7日11時)(>>58-59)
□2021年5月6日20時35分32秒 / 深さ5.0km / M3.8
 ※カンザス州(北端付近)(北緯39.8度、西経98.0度)
□2021年5月6日21時11分8秒 / 深さ155.6km / M4.9
 ※バンダ海(南部)(南緯7.5度、東経27.9度)
□2021年5月6日21時18分3秒 / 深さ113.1km / M4.6
 ※チリ(北端周辺)(南緯21.3度、西経68.5度)
0069虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/07(金) 22:19:22.56ID:N3yoVaC1
,
□2021年5月6日22時4分24秒 / 深さ5.0km / M3.0
 ※カンザス州(北端付近)(北緯39.7度、西経98.0度)
□2021年5月6日22時31分12秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※メキシコ(中南端)沖(北緯16.6度、西経100.1度)
■2021年5月7日0時15分頃 / 深さ80km / M4.1 / 震度2
 ※浦河沖(北緯42.3度、東経142.4度)
 ※マイクロニードル(※誤差1時間5分)(>>58-59)
■2021年5月7日0時52分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度)
 ※マイクロニードル(※誤差28分)(>>58-59)
□2021年5月7日3時20分33秒 / 深さ5.0km / M3.1
 ※カンザス州(北端付近)(北緯39.7度、西経98.0度)
■2021年5月7日3時43分頃 / 深さ80km / M3.8 / 震度1
 ※青森県東方沖(北緯40.5度、東経142.5度)
 ※マイクロニードル(※誤差3分)(>>58-59)
□2021年5月7日4時59分31秒 / 深さ5.9km / M3.2
 ※ボスニアヘルツェゴビナ(北端周辺)(北緯44.9度、東経17.3度)
□2021年5月7日6時39分5秒 / 深さ10.0km / M2.7
 ※カリフォルニア州(南端周辺)沖(北緯33.0度、西経118.6度)
■2021年5月7日7時11分頃 / 深さ50km / M3.4 / 震度1
 ※大隅半島東方沖(北緯31.5度、東経131.4度)
 ※マイクロニードル(※誤差21分)(>>58-59)
0070虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/07(金) 22:19:45.19ID:N3yoVaC1
,
□2021年5月7日8時44分23秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ナスカプレート(北北東端)境界&ココスプレート(南東端)境界
  (北緯3.0度、西経84.3度)
□2021年5月7日8時50分28秒 / 深さ230.6km / M4.2
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.0度、西経67.1度)
□2021年5月7日12時8分7秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※イオニア海(中南東部)(北緯37.6度、東経19.8度)
■2021年5月7日12時24分頃 / 深さ50km / M3.2 / 震度1
 ※茨城県北部(北緯36.3度、東経140.5度)
□2021年5月7日12時49分57秒 / 深さ16.3km / M3.1
 ※アラスカ半島南方沖(北緯54.7度、西経160.6度)
□2021年5月7日13時25分32秒 / 深さ35.0km / M5.2
 ※フィジー諸島の南方(南緯25.7度、西経176.2度)
□2021年5月7日13時35分14秒 / 深さ10.1km / [M4.7]
 ※カリフォルニア州(中北部(東端))(北緯39.5度、西経120.3度)
□2021年5月7日15時30分18秒 / 深さ3.0km / M3.1
 ※カンザス州(中東部)(北緯38.7度、西経97.0度)
□2021年5月7日15時46分25秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※トンガタプ島の東北東方向(南緯20.9度、西経173.4度)
0071虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/07(金) 22:20:22.49ID:N3yoVaC1
,
□2021年5月7日16時10分43秒 / 深さ140.9km / M4.6
 ※フィリピン南南東沖(北緯6.1度、東経26.0度)
□2021年5月7日16時43分50秒 / 深さ61.7km / M4.8
 ※フィリピン南南東沖(北緯4.5度、東経27.4度)
□2021年5月7日17時8分20秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※千島(クリル)列島(北部)(北緯49.5度、東経155.6度)
■2021年5月7日17時57分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度2
 ※福井県嶺北(北緯36.1度、東経136.3度)
 ※マイクロニードル(※誤差2時間17分)(>>58-59)
 ※地磁気の脈動(※人工的)(2021年5月7日6時50分〜22時)(>>58-59)
 ※太陽X線の変化(※誤差27分)
  (2021年5月7日17時30分〜5月9日3時)(>>60)
□2021年5月7日18時25分24秒 / 深さ184.2km / M4.3
 ※フローレス島(西北西部)沿岸(南緯8.3度、東経20.7度)
□2021年5月7日19時48分37秒 / 深さ44.3km / M5.0
 ※サウスサンドウィッチ諸島近海(南緯56.5度、西経26.7度)
 ※スコシアプレート(東北東端)境界周辺 ★スコシアプレートの法則
□2021年5月7日20時45分25秒 / 深さ10.0km / M5.5
 ※北大西洋(北緯14.1度、西経48.4度)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/269
,
0072虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/08(土) 08:47:41.00ID:KDmHE8lC
,
□2021年5月7日22時17分11秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※サブ海(フローレス島の南方)(南緯10.8度、東経122.0度)
□2021年5月7日23時20分49秒 / 深さ10.0km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(南部)(北緯42.0度、西経125.9度) >>47
□2021年5月8日0時1分40秒 / 深さ116.7km / M4.6
 ※チリ(北端周辺)(南緯21.9度、西経68.8度)
□2021年5月8日0時21分13秒 / 深さ10.0km / [M6.0]
 ※マッコーリー島の西方(南緯54.4度、東経144.2度)
 ★マッコーリー島の法則
□2021年5月8日0時58分13秒 / 深さ10.0km / M3.4
 ※コディアク島東南東沖(北緯56.5度、西経148.5度) >>17,22
□2021年5月8日1時19分50秒 / 深さ205.2km / M4.1
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.1度、西経67.2度) >>70
□2021年5月8日4時48分44秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※イラン(西北西端付近)(北緯35.3度、東経46.5度) >>36
 ★アラビアプレートの法則 ※台湾(スコシアプレートの法則)の直前
□2021年5月8日6時24分18秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※台湾(南部)(北緯22.8度、東経120.9度)
 ※スコシアプレートの法則(サウスサンドウィッチ諸島近海系) >>71
■2021年5月8日8時24分頃 / 深さ10km / M3.4 / 震度1
 ※福島県中通り(北緯37.9度、東経140.4度)
,
0073虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/08(土) 08:54:27.81ID:KDmHE8lC
,
,
【マッコーリー島の法則】 >>62-65,72,74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/268,271
★マッコーリー島周辺で地震が起こると、1日以内に、
 日本で、中規模以上の地震が起こる可能性が高まる
 @エリアA(マッコーリー島南西沖)の場合
  ※4時間後〜5時間後 / 東北地方 ※調整中&検証中
 AエリアB(マッコーリー島の西方)の場合
  ※9時間後 / 中部地方or東海地方 ※調整中&検証中
 BエリアC(マッコーリー島近海)の場合
  ※20時間後 / 九州地方 ※調整中&検証中
,
0074虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/08(土) 08:55:00.75ID:KDmHE8lC
,
,
【マッコーリー島の法則】 >>62-65,72-73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/268,271
□2021年3月20日14時17分48秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※マッコーリー島南西沖(南緯59.7度、東経150.4度) ※エリアA
□2021年3月20日14時19分31秒 / 深さ10.0km / M6.1
 ※マッコーリー島南西沖(南緯59.6度、東経150.3度) ※エリアA
■2021年3月20日18時9分頃 / 深さ59km(更新後) /
 [M6.9(更新後)] / [震度5強] ※牡鹿半島の北東20km付近
 ※宮城県沖(北緯38.4度、東経141.7度) ※群発地震を誘発
 ※マッコーリー島南西沖 ⇒ (約4時間後) ⇒ 宮城県沖
□2021年3月30日18時24分18秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※マッコーリー島の西方(南緯53.8度、東経140.5度) ※エリアB
▲2021年3月31日3時頃……諏訪之瀬島で、爆発的な噴火が発生
■2021年3月31日3時8分頃 / 深さ20km / M4.0 / 震度3
 ※静岡県中部(北緯35.0度、東経138.5度)
□2021年5月5日12時58分18秒 / 深さ7.9km / M4.9
 ※マッコーリー島近海(南緯54.7度、東経158.8度) ※エリアC
□2021年5月6日4時20分9秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※マッコーリー島の西方(南緯57.0度、東経147.5度) ※エリアA
■2021年5月6日9時16分頃 / 深さ10km / [M4.0] / [震度4]
 ※熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.7度) >>58
□2021年5月8日0時21分13秒 / 深さ10.0km / [M6.0]
 ※マッコーリー島の西方(南緯54.4度、東経144.2度) ※エリアB
,
0075虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/08(土) 15:43:34.80ID:M+Px3AvW
,
,
【太陽X線の変化(急変)】 >>8,30,60
■2021年5月6日17時
 @ 2021年5月9日17時〜5月10日5時
 A 2021年5月17日5時〜17時
■2021年5月7日1時
 @ 2021年5月10日1時〜13時
 A 2021年5月17日13時〜5月18日1時
■2021年5月8日4時〜10時 ※要警戒
 @ 2021年5月10日10時まで ※2日以内
 A 2021年5月11日4時〜22時
 B 2021年5月18日16時〜5月19日10時


【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中 >>8,41,60
■2021年5月6日21時40分〜5月7日1時20分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月9日21時40分〜5月10日13時20分
 A 2021年5月17日9時40分〜5月18日1時20分
■2021年5月7日21時10分〜5月8日1時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月10日21時10分〜5月11日13時10分
 A 2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分
,
0076虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/08(土) 15:44:25.25ID:M+Px3AvW
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>9-12,31-33,43-45,58-59
※気象データ(各種) >>41-42,46,56-57,60,75
※ひふみ神示(対応日):2021年5月8日〜5月19日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/230-251
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月10日10時まで ※2日以内 ※要警戒 ※追記
★2021年5月8日9時20分〜5月9日0時10分
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月8日9時45分(±2時間) ※誤差24分
 ■2021年5月8日10時9分頃 / 深さ60km / M3.2 / 震度1
  ※沖縄本島近海(北緯27.6度、東経128.6度)
★2021年5月8日13時30分(±2時間) ※誤差11分
 ■2021年5月8日13時19分頃 / 深さ80km / M4.7 / 震度1
  ※八丈島東方沖(北緯32.1度、東経140.5度)
★2021年5月8日14時40分(±2時間)
★2021年5月8日14時40分〜5月9日7時20分 ※要注意
★2021年5月8日21時45分(±2時間)
★2021年5月9日1時30分(±2時間)
★2021年5月9日2時40分(±2時間)
★2021年5月9日17時〜5月10日5時 ※追給L
★2021粕N5月9日21時40封ェ〜5月10日13時20分 ※要注意 ※追記
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月10日1時〜13時 ※追記
★2021年5月10日21時10分〜5月11日13時10分 ※要注意 ※追記
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0077虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/08(土) 15:45:06.67ID:M+Px3AvW
,
★2021年5月11日4時〜22時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月11日14時〜5月12日4時 ※火山関連
★2021年5月13日9時30分(±2時間)
★2021年5月13日21時30分(±2時間)
★2021年5月14日1時20分(±2時間)
☆2021年5月14日13時20分(±2時間) ※重複
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/240-241
★2021年5月14日15時40分(±2時間)
★2021年5月15日1時20分(±2時間)
★2021年5月15日2時10分(±2時間)(XYZ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月15日3時40分(±2時間)
★2021年5月15日14時10分(±2時間)(XYZ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月16日1時30分(±2時間)
★2021年5月16日13時30分(±2時間)
★2021年5月17日5時〜17時 ※追記
★2021年5月17日9時40分〜5月18日1時20分 ※要注意 ※追記
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月17日13時〜5月18日1時 ※追記
★2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分 ※要注意 ※追記
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日16時〜5月19日10時 ※要警戒 ※追記
,
0078虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 00:18:06.56ID:EjUqjaSt
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>13-24,35-40,47-55,63-65,68-72
□2021年5月8日8時35分15秒 / 深さ384.0km / M6.1
 ※フィジー近海(南緯18.7度、西経177.4度)
□2021年5月8日9時38分16秒 / [深さ192.0km] / M4.5
 ※千島(クリル)列島(北端(西側)周辺)(北緯50.6度、東経154.6度)
 ※オホーツク海(南東端)周辺
■2021年5月8日10時9分頃 / 深さ60km / M3.2 / 震度1
 ※沖縄本島近海(北緯27.6度、東経128.6度)
 [†]マイクロニードル(2021年5月8日9時45分)(※誤差24分)
  ※2021年4月28日の予測(データ単体)(>>42,44-45,58-59,76-77)
□2021年5月8日11時29分21秒 / 深さ231.8km / M4.6
 ※ボリビア(南南西端周辺)(南緯21.9度、西経67.5度)
□2021年5月8日11時31分24秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※カリブプレート(東南東部)境界周辺(北緯12.0度、西経59.9度)
□2021年5月8日11時45分59秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※カンザス州(北端付近)(北緯39.7度、西経98.4度)
□2021年5月8日13時13分58秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※[東太平洋海嶺(中部)](南緯4.6度、西経5.4度)
 ※ナスカプレート(北西部)境界
■2021年5月8日13時19分頃 / 深さ80km / M4.7 / 震度1
 ※八丈島東方沖(北緯32.1度、東経140.5度)
 [†]マイクロニードル(2021年5月8日13時30分)(※誤差11分)
  ※2021年5月5日の予測(データ単体)(>>57-59,76-77)
□2021年5月8日14時38分28秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※三陸沖(北緯39.8度、東経143.9度)
 ※北米プレート(オホーツクプレート(南部(東側)))境界付近
 [†]マイクロニードル(2021年5月8日14時40分)(※誤差2分以内)
  ※2021年4月28日の予測(データ単体)(>>42,44-45,58-59,76-77)
0079虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 00:19:14.05ID:f30Hfk7S
,
□2021年5月8日15時38分25秒 / 深さ97.1km / M4.1
 ※メキシコ州(南端周辺)(北緯16.8度、西経94.6度)
□2021年5月8日16時47分3秒 / 深さ125.7km / M4.4
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.7度、東経29.9度)
□2021年5月8日17時13分52秒 / 深さ5.2km / M4.4
 ※ネバダ州(南西部)(北緯38.2度、西経117.9度)
□2021年5月8日17時37分0秒 / 深さ10.0km / M3.8
 ※ファンデフカプレート(中南西部)境界付近(北緯44.2度、西経129.2度)
□2021年5月8日18時21分59秒 / 深さ10.0km / M2.7
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.5度、西経115.3度)
□2021年5月8日20時4分43秒 / 深さ6.3km / M3.2
 ※カンザス州(中東部)(北緯38.7度、西経97.0度)
□2021年5月8日20時29分31秒 / 深さ80.8km / M4.4
 ※スマトラ島(南端)沿岸(南緯4.2度、東経2.4度)
□2021年5月8日20時41分45秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ギリシャ(ロードス島西北西沖)(北緯36.3度、東経27.2度)
 ※長野県(北部)の法則が、発動する可能性がある
□2021年5月8日21時7分39秒 / 深さ75.5km / M4.7
 ※伊豆諸島近海(北緯31.9度、東経140.6度) ※八丈島東方沖(>>78)
 [†]マイクロニードル(2021年5月8日21時45分)(※誤差38分)
  ※2021年4月28日の予測(データ単体)(>>42,44-45,58-59,76-77)
□2021年5月8日21時31分28秒 / 深さ35.0km / M4.0
 ※カリブプレート(東部)境界周辺(北緯15.8度、西経60.9度) >>78
 ※北海道東方沖〜北方領土周辺の地震と、関係がある可能性がある
,
0080虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 10:42:54.73ID:MKul5tSi
,
■2021年5月9日1時57分頃 / 深さ20km / M4.4 / 震度1
 ※福島県沖(北緯36.7度、東経141.8度)
 ※茨城県北部沖(想定震源域の中心) >>81
 [†]マイクロニードル(2021年5月9日1時30分)(※誤差27分)
  ※2021年5月5日の予測(データ単体)(>>57-59,76-77)
  ※マイクロニードルは、日本列島近海タイプ(海洋型)(単発(4回))
□2021年5月9日2時1分46秒 / 深さ118.5km / M4.7
 ※フィジー諸島の南方(南緯24.6度、西経177.5度)
□2021年5月9日2時4分55秒 / 深さ2.8km / M3.2
 ※カンザス州(中東部)(北緯38.7度、西経97.0度)
□2021年5月9日3時17分29秒 / 深さ16.4km / M5.1
 ※サウスサンドウィッチ諸島近海(南緯55.4度、西経29.1度)
 ※スコシアプレート(東北東端)境界周辺 ★スコシアプレートの法則
□2021年5月9日4時42分3秒 / 深さ35.0km / M4.8
 ※ペルー(中部)沖(南緯9.0度、西経79.4度)
■2021年5月9日5時2分頃 / 深さ10km / M2.3 / 震度1
 ※和歌山県北部(北緯34.0度、東経135.2度)
 ★地磁気の脈動(2021年5月8日14時40分〜5月9日7時20分)
  ※2021年4月28日の予測(データ単体)(>>42,44-45,58-59,76-77)
 ★太陽X線の変化(急変)(2021年5月10日10時まで)
  ※2021年5月8日の予測(データ単体)(>>75-77)
□2021年5月9日6時46分42秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※イラン(南西端付近)(北緯29.8度、東経50.5度)
 ※アラビアプレート(北東部)境界周辺
,
0081虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 10:49:11.92ID:MKul5tSi
,
,
【地底図(補助ツール)】 >>6-7,12,25,34,66-67
☆2021/05/08 09:30:00 〜 2021/05/09 09:30:00
(1)補助ツール(地底図(統合版))
 https://imgur.com/1GkXOYB.jpg
 ★2021年5月8日21時7分39秒……伊豆諸島近海 ※同心円の中心
 ★2021年5月9日1時57分頃……福島県沖 ※同心円上(反時計回り)
 ★2021年5月9日4時25分51秒……飛騨山脈 ※同心円上(反時計回り)
  ※長野県(北部)の法則(ギリシャ(ロードス島西北西沖)) >>79
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/344,354
 ★2021年5月9日5時2分頃……和歌山県北部 ※同心円上(反時計回り)
  ※長野県(中部or南部)の法則
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/344,354
(2)補助ツール(地底図(統合版)) ※海底地図版
 https://imgur.com/Qch2LU9.jpg
(3)チェック用(補助ツール(地底図(統合版)))
 https://imgur.com/vbLUY7G.png
,
0082虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 18:02:41.43ID:lO0kcZgz
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>13-24,35-40,47-55,63-65,68-72,78-80
□2021年5月9日8時24分31秒 / 深さ8.4km / M2.5
 ※ベーリング海峡(北東部)(北緯67.4度、西経165.0度)
□2021年5月9日10時30分9秒 / 深さ15.8km / M4.5
 ※ガボン共和国(西部)(南緯1.2度、東経10.1度) ※赤道付近 >>37
□2021年5月9日10時53分36秒 / 深さ115.7km / M4.4
 ※タジキスタン(南端周辺)(北緯37.2度、東経71.7度)
□2021年5月9日10時55分40秒 / 深さ14.5km / M3.5
 ※カリフォルニア州(南端周辺)沿岸(北緯33.8度、西経118.4度)
□2021年5月9日11時3分46秒 / 深さ2.1km / M4.9
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界周辺(北米プレート側)
  (北緯61.5度、西経140.5度)
□2021年5月9日11時26分11秒 / 深さ5.0km / M2.7
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界周辺(北米プレート側)
  (北緯61.5度、西経140.6度)
□2021年5月9日12時9分53秒 / 深さ5.0km / M2.5
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界周辺(北米プレート側)
  (北緯61.5度、西経140.6度)
□2021年5月9日12時19分29秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※バンダ海(東北東端)(南緯3.8度、東経31.2度)
■2021年5月9日13時20分頃 / 深さ70km / M3.2 / 震度1
 ※茨城県南部(北緯36.1度、東経140.0度)
□2021年5月9日14時42分36秒 / 深さ78.3km / M4.9
 ※ソロモン諸島(北西端)(南緯6.2度、東経54.6度)
■2021年5月9日15時31分頃 / 深さ40km / M3.2 / 震度1
 ※日向灘(北緯32.7度、東経132.2度)
□2021年5月9日16時4分34秒 / 深さ22.2km / M3.0
 ※コディアク島南方沖(北緯56.1度、西経153.3度)
,
0083虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 18:07:30.70ID:lO0kcZgz
,
,
【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中 >>8,41,60,75
■2021年5月8日20時40分〜5月9日1時10分 ※要注意
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月11日20時40分〜5月12日13時10分
 A 2021年5月19日8時40分〜5月20日1時10分


【太陽X線の変化(急変)】 >>8,30,60,75
■2021年5月8日21時〜5月9日1時 ※要注意
 @ 2021年5月11日21時〜5月12日13時
 A 2021年5月19日9時〜5月20日1時
■2021年5月9日3時〜10時 ※要警戒
 @ 2021年5月11日10時まで ※2日以内
 A 2021年5月12日3時〜22時
 B 2021年5月19日15時〜5月20日10時
■2021年5月9日13時〜15時 ※要注意
 @ 2021年5月12日13時〜5月13日3時
 A 2021年5月20日1時〜15時
,
0084虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 22:05:04.57ID:laJUce+q
,
,
【追記】 >>83 【ROTIの変化】
■2021年5月8日20時40分〜5月9日1時10分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)



【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>60
■現在、静穏状態 ※グラフが急変した場合は、要注意



【天変地異の予測】 ※簡易版 >>9-12,31-33,43-45,58-59,76-77
※気象データ(各種) >>41-42,46,56-57,60,75,83
※ひふみ神示(対応日):2021年5月9日〜5月20日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/232-256
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月10日10時まで ※2日以内 ※要警戒
★2021年5月11日10時まで ※2日以内 ※要警戒 ※追記
★2021年5月9日17時〜5月10日5時
★2021年5月9日21時40分〜5月10日13時20分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月10日1時〜13時
★2021年5月10日21時10分〜5月11日13時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0085虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 22:05:46.81ID:laJUce+q
,
★2021年5月11日4時〜22時 ※要警戒
★2021年5月11日14時〜5月12日4時 ※火山関連
★2021年5月11日20時40分〜5月12日13時10分 ※要注意 ※追記
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月11日21時〜5月12日13時 ※要注意 ※追記
★2021年5月12日3時〜22時 ※要警戒 ※追記
 ◇二十二日の夜(2021年5月12日20時〜23時) ※予言解読型(>>61)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/235-236
★2021年5月12日13時〜5月13日3時 ※要注意 ※追記
★2021年5月13日9時30分(±2時間)
★2021年5月13日21時30分(±2時間)
★2021年5月14日1時20分(±2時間)
☆2021年5月14日13時20分(±2時間) ※重複
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/240-241
★2021年5月14日15時40分(±2時間)
★2021年5月15日1時20分(±2時間)
★2021年5月15日2時10分(±2時間)(XYZ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月15日3時40分(±2時間)
★2021年5月15日14時10分(±2時間)(XYZ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月16日1時30分(±2時間)
★2021年5月16日13時30分(±2時間)
0086虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/09(日) 22:06:37.82ID:laJUce+q
,
★2021年5月17日5時〜17時
★2021年5月17日9時40分〜5月18日1時20分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月17日13時〜5月18日1時
★2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日16時〜5月19日10時 ※要警戒
★2021年5月19日8時40分〜5月20日1時10分 ※要注意 ※追記
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月19日9時〜5月20日1時 ※要注意 ※追記
★2021年5月19日15時〜5月20日10時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月20日1時〜15時 ※要注意 ※追記
,
0087虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/10(月) 11:48:48.70ID:rT/vJtKB
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>13-24,35-40,47-55,63-65,68-72,78-80,82
□2021年5月4日18時13分18秒 / 深さ2.0km / M2.8
 ※アラスカ州(北西部)(北緯67.6度、西経158.9度) ※追記
□2021年5月6日3時4分23秒 / 深さ2.0km / M3.5
 ※アラスカ州(北西部)(北緯67.6度、西経158.9度) ※追記
□2021年5月6日16時55分57秒 / 深さ10.0km / M2.7
 ※アラスカ州北方沖(北緯72.0度、西経148.6度) ※追記
 ※[ボーフォート海]
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/267
□2021年5月6日19時17分54秒 / 深さ2.0km / M2.8
 ※アラスカ州(北西部)(北緯67.6度、西経159.1度) ※追記
□2021年5月8日2時59分18秒 / 深さ16.2km / M2.7
 ※アラスカ州(北西部)(北緯68.1度、西経157.8度) ※追記
□2021年5月9日0時25分48秒 / 深さ15.0km / M2.8
 ※アラスカ州(北西部)(北緯67.7度、西経162.8度) ※追記
□2021年5月9日0時33分17秒 / 深さ7.7km / M2.6
 ※アラスカ州(北西部)(北緯68.1度、西経157.8度) ※追記
□2021年5月9日17時2分35秒 / 深さ2.9km / M2.7
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界周辺(北米プレート側)
  (北緯61.5度、西経140.6度)
□2021年5月9日18時9分33秒 / 深さ16.2km / M3.2
 ※カリフォルニア州(南端周辺)(北緯34.0度、西経117.2度)
□2021年5月9日18時37分57秒 / 深さ10.3km / M2.5
 ※カリフォルニア州(南端周辺)沿岸(北緯33.9度、西経118.5度)
0088虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/10(月) 11:50:22.90ID:rT/vJtKB
,
□2021年5月9日18時42分47秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※バリ島南方沖(南緯10.9度、東経114.9度)
□2021年5月9日19時43分53秒 / 深さ5.0km / M2.5
 ※カンザス州(中東部)(北緯38.7度、西経97.0度)
■2021年5月9日23時41分頃 / 深さ10km / M2.7 / 震度1
 ※長野県中部(北緯36.2度、東経137.7度) ※同時期
 ★長野県(中部or南部)の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/344,354
□2021年5月9日23時44分32秒 / 深さ55.3km / M4.4
 ※チリ(中北部)沖(南緯27.8度、西経71.3度) ※同時期
 ※ナスカプレート(東南東部)境界付近(南米プレート側)
 ※長野県(中部or南部)の法則
■2021年5月9日23時50分頃 / 深さ10km / M3.3 / 震度1
 ※岐阜県美濃中西部(北緯35.3度、東経136.5度)
■2021年5月10日0時15分頃 / 深さ10km / M2.2 / 震度1
 ※新島・神津島近海(北緯34.3度、東経139.2度)
 ※近場(伊豆半島周辺)&直前のヒントの可能性がある(↓) >>61
 ※ガボンの法則に含まれる可能性がある(↓)
■2021年5月10日0時18分頃 / 深さ10km / M2.7 / 震度2
 ※新島・神津島近海(北緯34.4度、東経139.3度)
■2021年5月10日0時22分頃 / 深さ10km / M2.6 / 震度2
 ※新島・神津島近海(北緯34.4度、東経139.2度)
■2021年5月10日0時27分頃 / 深さ10km / M2.0 / 震度2
 ※新島・神津島近海(北緯34.4度、東経139.2度)
■2021年5月10日0時58分頃 / 深さ ごく浅い / M2.1 / 震度1
 ※新島・神津島近海(北緯34.4度、東経139.2度)
□2021年5月10日1時5分1秒 / 深さ149.1km / M4.4
 ※千島(クリル)列島(中部)(北緯47.5度、東経151.5度)
 ※ガボンの法則 ※範囲の検証中
0089虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/10(月) 11:51:23.83ID:rT/vJtKB
,
□2021年5月10日1時23分46秒 / 深さ71.6km / M4.8
 ※千島(クリル)列島(北部)(北緯49.4度、東経155.8度) ※同時期
 ※ガボンの法則 ※範囲の検証中
■2021年5月10日1時24分頃 / 深さ50km / M3.4 / 震度1
 ※根室半島南東沖(北緯43.0度、東経145.8度) ※同時期
 ※ガボンの法則 >>37,82
■2021年5月10日4時14分頃 / 深さ10km / M2.1 / 震度1
 ※伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度)
 ※ガボンの法則に含まれる可能性がある
□2021年5月10日4時23分40秒 / 深さ12.8km / M2.5
 ※ワシントン州(北西端周辺)(北緯47.5度、西経122.6度)
□2021年5月10日4時43分45秒 / 深さ13.2km / M3.3
 ※アラスカ半島南方沖(北緯54.2度、西経162.8度)
□2021年5月10日5時22分44秒 / 深さ62.7km / M4.5
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯4.9度、東経53.6度)
□2021年5月10日8時34分0秒 / 深さ96.4km / M3.3
 ※アラスカ半島(中南部)沿岸(北緯56.2度、西経158.1度)
□2021年5月10日8時33分36秒 / 深さ60.2km / M5.0
 ※千島(クリル)列島(中部)(北緯46.6度、東経152.0度)
 ※ガボンの法則 ※範囲の検証中
□2021年5月10日4時31分40秒 / 深さ0.0km / M3.1
 ※アラスカ州(北西部)(北緯67.6度、西経158.9度)
■2021年5月10日9時40分頃 / 深さ40km / M4.8 / 震度1
 ※北海道東方沖(北緯43.2度、東経147.1度) ※同じ地震?
 ※ガボンの法則 >>37,82
□2021年5月10日9時39分52秒 / 深さ84.8km / M4.5
 ※色丹島(北部)沿岸(北緯43.9度、東経146.7度) ※同じ地震?
 ※ガボンの法則 >>37,82
□2021年5月10日10時59分17秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※トンガタプ島の北北西方向(南緯17.8度、西経173.7度)
,
0090虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/10(月) 20:29:18.71ID:BHs15hWy
,
,
【太陽黒点数の変化】 >>29,41,56
■2021年5月1日(11)、2日(0)、3日(0)、4日(0)、5日(0)、
 6日(0)、7日(12)、8日(15)、9日(17)、10日(28)


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>57,60,84
■2021年5月9日19時20分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 @ 2021年5月12日19時20分(±1時間)
 A 2021年5月13日7時20分(±1時間)
 B 2021年5月20日7時20分(±1時間)
 C 2021年5月20日19時20分(±1時間)
■2021年5月9日22時10分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
 @ 2021年5月12日22時10分(±1時間)
 A 2021年5月13日10時10分(±1時間)
 B 2021年5月20日10時10分(±1時間)
 C 2021年5月20日22時10分(±1時間)
■2021年5月10日4時10分
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
 @ 2021年5月13日4時10分(±1時間)
 A 2021年5月13日16時10分(±1時間)
 B 2021年5月20日16時10分(±1時間)
 C 2021年5月21日4時10分(±1時間)
■2021年5月10日10時〜19時30分
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
 @ 2021年5月13日10時〜5月14日7時30分
 A 2021年5月20日22時〜5月21日19時30分
,
0091虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/10(月) 20:30:14.47ID:BHs15hWy
,
,
【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中 >>8,41,60,75,83
■2021年5月9日21時0分〜5月10日1時10分
 ※九州地方の南西方向&中部地方 ⇒ 千葉県の南方
  ⇒ 奄美大島の東方 ⇒ 奄美大島周辺 ⇒ 九州地方の南方
  ⇒ 紀伊半島周辺 ⇒ 千葉県の南東方向
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月12日21時0分〜5月13日13時10分
 A 2021年5月20日9時0分〜5月21日1時10分


【太陽X線の変化(急変)】 >>8,30,60,75,83
■2021年5月9日22時30分〜5月10日4時30分 ※要警戒
 @ 2021年5月12日4時30分まで ※2日以内
 A 2021年5月12日22時30分〜5月13日16時30分
 B 2021年5月20日10時30分〜5月21日4時30分


【太陽風の変化】 >>60
■2021年5月10日10時〜18時
 @ 2021年5月13日10時〜5月14日6時
 A 2021年5月20日22時〜5月23日18時
,
0092虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/11(火) 21:40:57.01ID:plqQ9CYg
,
,
【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中 >>8,41,60,75,83,91
■2021年5月10日22時40分〜5月11日2時40分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月10日22時40分より、前のデータ)
 ※西日本(海域を含む) ⇒ 九州地方 ⇒ 日向灘周辺(前半終了)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月13日22時40分〜5月14日14時40分
 A 2021年5月21日10時40分〜5月22日2時40分


【プロトンの変化(急変)】
■2021年5月11日2時10分
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
 @ 2021年5月14日2時10分(±1時間)
 A 2021年5月14日14時10分(±1時間)
 B 2021年5月21日14時10分(±1時間)
 C 2021年5月22日2時10分(±1時間)


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>57,60,84,90
■2021年5月10日19時30分〜5月11日1時 ※火山関連
 @ 2021年5月13日19時30分〜5月14日13時
 A 2021年5月21日7時30分〜5月22日1時
■2021年5月11日14時10分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
 @ 2021年5月14日14時10分(±1時間)
 A 2021年5月15日2時10分(±1時間)
 B 2021年5月22日2時10分(±1時間)
 C 2021年5月22日14時10分(±1時間)
,
0093虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/11(火) 21:41:39.03ID:plqQ9CYg
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>43-45,58-59,76-77,84-86
※気象データ(各種) >>57,60,75,83,90-92
※ひふみ神示(対応日):2021年5月11日〜5月22日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/234-258
■2021年5月14日(昼〜夕)は、日本列島近海で、地震が起こる
 可能性が高い為、要警戒 ※火山周辺の可能性も、考えられる
 ※理由:マイクロニードルの完全重複が、30分以内に2回
 ※理由:ひふみ神示(対応日)に、特殊な固有名詞が登場 
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月11日4時〜22時 ※要警戒
★2021年5月11日14時〜5月12日4時 ※火山関連
★2021年5月11日20時40分〜5月12日13時10分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月11日21時〜5月12日13時 ※要注意
★2021年5月12日3時〜22時 ※要警戒
 ◇二十二日の夜(2021年5月12日20時〜23時) ※予言解読型(>>61)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/235-236
★2021年5月12日13時〜5月13日3時 ※要注意
0094虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/11(火) 21:42:03.05ID:plqQ9CYg
,
★2021年5月12日19時20分(±1時間) ※追記
★2021年5月12日22時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月13日4時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月13日7時20分(±1時間) ※追記
★2021年5月13日9時30分(±2時間)
★2021年5月13日10時〜5月14日7時30分 ※追記
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
★2021年5月13日10時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月13日16時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月13日19時30分〜5月14日13時 ※火山関連 ※追記
★2021年5月13日21時30分(±2時間)
★2021年5月13日22時40分〜5月14日14時40分 ※要注意 ※追記
 ※データ不足(2021年5月10日22時40分より、前のデータ)
 ※西日本(海域を含む) ⇒ 九州地方 ⇒ 日向灘周辺(前半終了)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0095虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/11(火) 21:42:22.23ID:plqQ9CYg
,
★2021年5月14日1時20分(±2時間)
★2021年5月14日2時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
☆2021年5月14日13時20分(±2時間) ※重複 ▼警戒期間(開始)▼
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/240-241
 ※見物、舞台、審神(サニワ)、主、従、石屋の仕組、霊の形、肉体の形
 ※(十一月裏四日)一二十 ※(十一月裏四日)|曰十б(ウシトラ)
 ※参考(聖書):イエスの処刑(12時〜15時頃)、天幕(地殻orプレート)
 ※参考(ヨハネの黙示録):天の静寂(30分程度)
☆2021年5月14日14時10分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
☆2021年5月14日14時10分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
★2021年5月14日15時40分(±2時間) ▲警戒期間(終了)▲
★2021年5月15日1時20分(±2時間)
☆2021年5月15日2時10分(±2時間)(XYZ) ※重複
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
☆2021年5月15日2時10分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月15日3時40分(±2時間)
0096虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/11(火) 21:42:42.16ID:plqQ9CYg
,
★2021年5月15日14時10分(±2時間)(XYZ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月16日1時30分(±2時間)
★2021年5月16日13時30分(±2時間)
★2021年5月17日5時〜17時
★2021年5月17日9時40分〜5月18日1時20分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月17日13時〜5月18日1時
★2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日16時〜5月19日10時 ※要警戒
★2021年5月19日8時40分〜5月20日1時10分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月19日9時〜5月20日1時 ※要注意
★2021年5月19日15時〜5月20日10時 ※要警戒
0097虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/11(火) 21:43:07.34ID:plqQ9CYg
,
★2021年5月20日1時〜15時 ※要注意
★2021年5月20日7時20分(±1時間) ※追記
★2021年5月20日10時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月20日16時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月20日19時20分(±1時間) ※追記
★2021年5月20日22時〜5月21日19時30分 ※追記
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
★2021年5月20日22時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月21日4時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月21日7時30分〜5月22日1時 ※火山関連 ※追記
★2021年5月21日10時40分〜5月22日2時40分 ※要注意 ※追記
 ※データ不足(2021年5月10日22時40分より、前のデータ)
 ※西日本(海域を含む) ⇒ 九州地方 ⇒ 日向灘周辺(前半終了)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月21日14時10分(±1時間) ※追記
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複 ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月22日14時10分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
,
0098虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/11(火) 23:59:37.84ID:WYKNm95B
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>13-24,35-40,47-55,63-65,68-72,78-80,82,87-89
□2021年5月10日3時41分23秒 / 深さ10.0km / M3.8
※インド(東北東端周辺)(北緯26.8度、東経92.5度) >>40,49 ※追記
■2021年5月10日14時23分頃 / 深さ10km / M1.9 / 震度1
 ※群馬県南部(北緯36.2度、東経138.8度)
□2021年5月10日16時34分53秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※ペルー(南東端)(南緯17.4度、西経69.8度)
□2021年5月10日17時4分24秒 / 深さ125.0km / M4.3
※アフガニスタン(北東端付近)(北緯36.5度、東経71.1度) >>15
□2021年5月10日17時10分8秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※カムチャツカ半島東方沖(北緯53.8度、東経163.4度)
 ※ガボンの法則 ※範囲の検証中
□2021年5月10日17時13分11秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※ペルー(南東端)(南緯17.3度、西経69.9度)
□2021年5月10日18時25分2秒 / 深さ2.3km / M3.0
 ※アラスカ州(北西部)(北緯67.6度、西経159.0度)
□2021年5月10日19時13分44秒 / 深さ66.2km / M4.3
 ※グアテマラ(南西部)沿岸(北緯14.1度、西経91.8度)
■2021年5月10日20時29分頃 / 深さ10km / M3.3 / [震度3]
 ※[空知地方中部](北緯43.7度、東経141.7度)
□2021年5月10日23時10分20秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.2度、西経176.1度)
□2021年5月10日23時36分2秒 / 深さ180.6km / M4.4
 ※グアム島北方沖(北緯14.0度、東経144.9度)
0099虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/12(水) 00:00:23.68ID:/IS3ObEV
,
□2021年5月11日0時36分21秒 / 深さ43.8km / M4.7
 ※ペルー(中部)(南緯10.1度、西経75.5度)
■2021年5月11日0時47分頃 / 深さ70km / M4.0 / 震度1
 ※青森県東方沖(北緯41.4度、東経142.1度)
 ※ガボンの法則 ※範囲&期間の検証中
□2021年5月11日1時16分34秒 / 深さ202.8km / M4.5
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.2度、西経67.1度) >>70,72
□2021年5月11日1時53分25秒 / 深さ205.7km / M4.6
 ※カムチャツカ半島(中南部)(北緯54.7度、東経159.0度)
 ※ガボンの法則 ※範囲&期間の検証中
□2021年5月11日1時59分15秒 / 深さ344.8km / M4.2
 ※[オホーツク海(南部)](北緯47.0度、東経146.7度)
 ※ガボンの法則 ※範囲&期間の検証中
■2021年5月11日2時13分頃 / 深さ40km / M3.4 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.1度、東経141.0度)
□2021年5月11日2時14分1秒 / 深さ169.7km / M4.7
 ※バンダ海(中南東部)(南緯6.5度、東経29.9度)
□2021年5月11日2時25分58秒 / 深さ90.0km / M5.1
 ※フィリピン南南東沖(北緯5.7度、東経26.2度)
□2021年5月11日3時51分48秒 / 深さ23.9km / M2.9
 ※ファンデフカプレート(南南東端)境界付近
  (北緯41.1度、西経125.4度)
□2021年5月11日4時59分18秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※[グリーンランド海(北北東部)](北緯79.7度、東経3.7度)
0100虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/12(水) 00:04:46.10ID:/IS3ObEV
,
□2021年5月11日7時46分28秒 / 深さ192.8km / M4.0
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.2度、西経67.4度) >>70,72
□2021年5月11日8時21分36秒 / 深さ17.3km / M3.3
 ※メキシコ(北西端周辺)(北緯32.2度、西経115.1度)
□2021年5月11日10時48分33秒 / 深さ35.0km / M4.4
 ※エルサルバドル西南西沖(北緯13.0度、西経90.1度)
□2021年5月11日12時27分19秒 / 深さ35.0km / M4.7
 ※千島(クリル)列島(中部)(北緯46.7度、東経152.8度)
 ※ガボンの法則 ※範囲&期間の検証中
□2021年5月11日13時37分14秒 / 深さ101.0km / M5.1
 ※メキシコ(中南端周辺)(北緯19.0度、西経102.5度)
□2021年5月11日14時31分59秒 / 深さ0.5km / M3.1
 ※オクラホマ州(中南部)(北緯35.0度、西経97.9度)
□2021年5月11日15時33分16秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯5.7度、東経53.3度)
■2021年5月11日15時8分頃 / 深さ10km / M3.7 / 震度2
 ※大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)
□2021年5月11日16時50分21秒 / 深さ144.4km / M4.6
 ※フィリピン南南東沖(北緯3.9度、東経25.8度)
□2021年5月11日17時21分25秒 / 深さ8.9km / M2.5
 ※オクラホマ州(中南部)(北緯35.0度、西経97.8度)
□2021年5月11日18時21分10秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※フィジーの東北東方向(南緯16.5度、西経177.5度)
□2021年5月11日21時22分32秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※[ロシア(南部)](北緯56.8度、東経117.9度)



【訂正】 >>98 ※体裁を整える
●※インド ⇒ ※行頭を揃える
●※アフガニスタン ⇒ ※行頭を揃える
,
0101虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/12(水) 17:12:32.31ID:1f7AX0e4
,
□2021年5月11日16時33分30秒 / 深さ11.0km / M2.5
 ※コディアク島南東沖(北緯56.3度、西経148.9度) ※追記
□2021年5月11日19時18分12秒 / 深さ11.5km / M3.0
 ※アラスカ州(東北東部)(北緯66.9度、西経145.9度) ※追記
□2021年5月11日23時41分34秒 / 深さ111.4km / M4.5
 ※チリ(中東端)(南緯32.7度、西経70.1度)
□2021年5月11日23時46分56秒 / 深さ143.2km / M4.3
 ※チリ(北端周辺)(南緯21.6度、西経68.5度)
□2021年5月12日0時27分35秒 / 深さ117.1km / M5.4
 ※ニューブリテン島(中北端)(南緯5.4度、東経51.0度)
□2021年5月12日5時6分31秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※[北極海(ラプテフ海周辺)](北緯79.0度、東経124.5度)
 ※ユーラシアプレート境界付近&北米プレート境界付近
□2021年5月12日5時44分42秒 / 深さ30.1km / M4.9
 ※スマトラ島西方沖(南緯1.6度、東経99.3度) ※赤道付近
□2021年5月12日6時31分1秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※アルバニア(南東端)(北緯40.5度、東経21.0度)
■2021年5月12日8時30分頃 / 深さ30km / M4.2 / 震度2
 ※岩手県沖(北緯40.2度、東経142.4度)
□2021年5月12日8時43分9秒 / 深さ10.0km / M3.7
 ※ファンデフカプレート(最南西端周辺)(※プレート外部)
  (北緯44.1度、西経130.6度)
0102虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/12(水) 17:13:13.59ID:1f7AX0e4
,
□2021年5月12日10時9分26秒 / 深さ109.9km / M5.7
 ※フィリピン(北西部)沿岸(北緯13.6度、東経120.9度)
□2021年5月12日10時47分19秒 / 深さ10.0km / M2.9
 ※コディアク島南東沖(北緯55.6度、西経151.2度)
◆2021年5月12日12時21分15秒 / [深さ507.0km] / M4.8
 ※日本海(北緯38.3度、東経133.8度)
 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618118923/856
□2021年5月12日12時46分56秒 / 深さ35.0km / M4.9
 ※伊豆諸島近海(北緯32.4度、東経141.4度)
□2021年5月12日13時23分38秒 / 深さ112.3km / M4.4
 ※チリ(北端周辺)(南緯22.1度、西経68.6度)
□2021年5月12日15時17分9秒 / 深さ51.3km / M5.6
 ※エルサルバドル西方沖(北緯13.3度、西経90.3度)
□2021年5月12日16時11分39秒 / 深さ15.4km / M2.7
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界付近(※プレート外部)
  (北緯40.4度、西経124.4度)
,
0103虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/12(水) 17:14:28.24ID:1f7AX0e4
,
,
【静止軌道電子数の変化】 >>29,34,41,56
■2021年5月5日4時より、増加
■2021年5月9日4時より、維持
■2021年5月12日0時より、減少
■2021年5月12日7時より、増加


【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>57,60,84,90,92
■2021年5月11日0時45分 ※マイクロニードル(不明瞭/不完全)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
 @ 2021年5月14日0時45分(±1時間)
 A 2021年5月14日12時45分(±1時間)
 B 2021年5月21日12時45分(±1時間)
 C 2021年5月22日0時45分(±1時間)
■2021年5月12日12時50分 ※マイクロニードル(不完全)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
 @ 2021年5月15日12時50分(±1時間)
 A 2021年5月16日0時50分(±1時間)
 B 2021年5月23日0時50分(±1時間)
 C 2021年5月23日12時50分(±1時間)


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 ※人工的(>>56)
■2021年5月11日16時20分〜19時35分 ※人工的 ※要注意
 @ 2021年5月13日19時35分まで ※2日以内
  ※参考:アイスランドの火山(噴火)(2021年3月19日)
   https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/221,230
 A 2021年5月14日16時20分〜5月15日7時35分
 B 2021年5月22日4時20分〜19時35分


【太陽風の変化(急変)】 >>60,91 ※継続中
■2021年5月12日15時〜16時30分(現時点) ※要警戒
 @ 2021年5月14日16時30分まで ※2日以内
 A 2021年5月15日15時〜5月16日4時30分
 B 2021年5月23日3時〜16時30分
,
0104虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 12:46:34.47ID:zVODVBHg
,
,
【太陽風の変化(急変)】 >>60,91,103 ※更新
■2021年5月12日15時〜5月13日1時 ※要警戒
 @ 2021年5月15日1時まで ※2日以内
 A 2021年5月15日15時〜5月16日13時
 B 2021年5月23日3時〜5月24日1時


【静止軌道磁場の変化(急変)】
■2021年5月12日16時〜5月13日2時 ※要警戒
 @ 2021年5月15日2時まで ※2日以内
 A 2021年5月15日16時〜5月16日14時
 B 2021年5月23日4時〜5月24日2時


【太陽X線の変化(急変)】 >>8,30,60,75,83,91
■2021年5月12日18時30分〜22時30分 ※要注意
 @ 2021年5月14日22時30分まで ※2日以内
 A 2021年5月15日18時30分〜5月16日10時30分
 B 2021年5月23日6時30分〜22時30分


【磁気嵐の発生】
■2021年5月12日21時〜5月13日1時 ※要警戒
 @ 2021年5月15日1時まで ※2日以内
 A 2021年5月15日21時〜5月16日1時
 B 2021年5月23日9時〜5月24日1時
,
0106虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:08:24.13ID:vx2Og/YK
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>68-72,78-80,82,87-89,98-102
★アラスカ州の地震が、減少
★アリューシャン列島(中部)の地震が、増加
□2021年5月12日16時53分23秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ペルー(最南端付近)(南緯17.3度、西経70.0度)
□2021年5月12日17時45分48秒 / 深さ46.0km / [M5.9]
 ※エルサルバドル西方沖(北緯13.3度、西経90.2度)
□2021年5月12日18時32分35秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.2度、東経176.6度)
□2021年5月12日18時34分9秒 / 深さ10.0km / M3.5
 ※アラスカ半島南方沖(北緯53.5度、西経162.8度)
□2021年5月12日20時15分9秒 / 深さ49.9km / M4.6
 ※フィリピン(北部)(北緯15.9度、東経121.2度)
■2021年5月12日22時22分頃 / 深さ50km / M3.4 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.5度)
□2021年5月12日23時5分16秒 / 深さ10.0km / [M6.7]
 ※マダガスカル島の東方(南緯17.3度、東経66.4度)
 ※中央インド洋海嶺
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/274
■2021年5月12日23時40分頃 / 深さ10km / M2.8 / 震度1
 ※秋田県内陸北部(北緯40.0度、東経140.6度)
0107虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:08:53.16ID:vx2Og/YK
,
□2021年5月13日0時10分23秒 / 深さ179.1km / M3.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯52.0度、東経179.6度)
□2021年5月13日0時40分22秒 / 深さ8.8km / M3.0
 ※ミズーリ州(南東端)(北緯36.5度、西経89.6度)
□2021年5月13日0時45分25秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※モロタイ島北方沖(北緯4.1度、東経28.7度)
□2021年5月13日0時56分56秒 / 深さ38.6km / M5.5
 ※ペルー(南部(西側))(南緯14.1度、西経75.6度)
□2021年5月13日1時26分16秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※イラン(南西端付近)(北緯29.8度、東経50.8度) >>80
 ※アラビアプレート(北東部)境界周辺
□2021年5月13日2時44分45秒 / 深さ18.8km / M2.7
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界周辺(※プレート外部)
  (北緯40.9度、西経122.4度)
□2021年5月13日3時20分29秒 / 深さ60.0km / M5.5
 ※モロタイ島北方沖(北緯3.9度、東経28.6度)
□2021年5月13日3時33分4秒 / 深さ154.4km / M2.5
 ※アリューシャン列島(中東部)(北緯52.4度、西経174.1度)
□2021年5月13日5時28分37秒 / 深さ557.7km / M4.3
 ※フィジー諸島の南方(南緯24.5度、東経179.0度)
□2021年5月13日7時0分33秒 / 深さ44.7km / M5.1
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.9度、東経176.2度)
0108虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:09:13.33ID:vx2Og/YK
,
□2021年5月13日7時51分31秒 / 深さ40.0km / M3.5
 ※カリブプレート(北東端周辺)(北緯19.3度、西経65.0度)
□2021年5月13日8時44分34秒 / 深さ107.0km / M5.1
 ※千島(クリル)列島(中北部)(北緯49.0度、東経154.2度)
■2021年5月13日10時26分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.5度)
■2021年5月13日11時4分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度1
 ※宮崎県北部山沿い(北緯32.6度、東経131.4度)
□2021年5月13日12時1分12秒 / 深さ5.0km / M2.8
 ※オクラホマ州(東部)(北緯35.1度、西経95.3度)
□2021年5月13日12時19分17秒 / 深さ10.0km / M2.9
 ※コディアク島南東沖(北緯56.4度、西経149.3度)
□2021年5月13日12時39分17秒 / 深さ83.1km / M2.5
 ※アラスカ州(南部)(北緯62.5度、西経151.3度)
□2021年5月13日12時42分39秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※中国(南部)(北緯24.3度、東経99.1度)
□2021年5月13日13時39分32秒 / 深さ10.0km / M3.2
 ※ファンデフカプレート(南南西端)境界付近
  (北緯44.0度、西経128.4度) >>50
,
0109虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:11:22.50ID:vx2Og/YK
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>58-59,76-77,84-86,93-97
※気象データ(各種) >>57,60,75,83,90-92,103-104
※ひふみ神示(対応日):2021年5月13日〜5月23日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/237-259
■2021年5月14日(昼〜夕)は、日本列島近海で、地震が起こる
 可能性が高い為、要警戒 ※火山周辺の可能性も、考えられる
 ※理由:マイクロニードルの完全重複が、30分以内に2回
 ※理由:ひふみ神示(対応日)に、特殊な固有名詞が登場
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月13日19時35分まで
 ※2日以内 ※人工的 ※要注意 ※追記
★2021年5月14日22時30分まで ※2日以内 ※要注意 ※追記
☆2021年5月15日1時まで ※2日以内 ※要警戒 ※重複 ※追記
★2021年5月15日2時まで ※2日以内 ※要警戒 ※追記
★2021年5月13日16時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月13日19時30分〜5月14日13時 ※火山関連
★2021年5月13日21時30分(±2時間)
★2021年5月13日22時40分〜5月14日14時40分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月10日22時40分より、前のデータ)
 ※西日本(海域を含む) ⇒ 九州地方 ⇒ 日向灘周辺(前半終了)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月14日0時45分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月14日1時20分(±2時間)
★2021年5月14日2時10分(±1時間)
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
0110虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:12:20.13ID:vx2Og/YK
,
★2021年5月14日12時45分(±1時間) ▼警戒期間(開始)▼ ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
☆2021年5月14日13時20分(±2時間) ※重複
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/240-241
 ※見物、舞台、審神(サニワ)、主、従、石屋の仕組、霊の形、肉体の形
 ※(十一月裏四日)一二十 ※(十一月裏四日)|曰十б(ウシトラ)
 ※参考(聖書):イエスの処刑(12時〜15時頃)、天幕(地殻orプレート)
 ※参考(ヨハネの黙示録):天の静寂(30分程度)
☆2021年5月14日14時10分(±1時間) ※重複
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
☆2021年5月14日14時10分(±1時間) ※重複
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
★2021年5月14日15時40分(±2時間) ▲警戒期間(終了)▲
★2021年5月14日16時20分〜5月15日7時35分
 ※人工的 ※要注意 ※追記
★2021年5月15日15時〜5月16日13時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月15日1時20分(±2時間)
☆2021年5月15日2時10分(±2時間)(XYZ) ※重複
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
☆2021年5月15日2時10分(±1時間) ※重複
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月15日3時40分(±2時間)
★2021年5月15日12時50分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月15日14時10分(±2時間)(XYZ)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/241-245
★2021年5月15日16時〜5月16日14時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月15日18時30分〜5月16日10時30分 ※要注意 ※追記
★2021年5月15日21時〜5月16日1時 ※要警戒 ※追記
0111虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:12:43.19ID:vx2Og/YK
,
★2021年5月16日0時50分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月16日1時30分(±2時間)
★2021年5月16日13時30分(±2時間)
★2021年5月17日5時〜17時
★2021年5月17日9時40分〜5月18日1時20分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月17日13時〜5月18日1時
★2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日16時〜5月19日10時 ※要警戒
★2021年5月19日8時40分〜5月20日1時10分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月19日9時〜5月20日1時 ※要注意
★2021年5月19日15時〜5月20日10時 ※要警戒
★2021年5月20日1時〜15時 ※要注意
★2021年5月20日7時20分(±1時間)
★2021年5月20日10時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月20日16時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月20日19時20分(±1時間)
★2021年5月20日22時〜5月21日19時30分
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
★2021年5月20日22時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
0112虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/13(木) 17:13:15.40ID:vx2Og/YK
,
★2021年5月21日4時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月21日7時30分〜5月22日1時 ※火山関連
★2021年5月21日10時40分〜5月22日2時40分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月10日22時40分より、前のデータ)
 ※西日本(海域を含む) ⇒ 九州地方 ⇒ 日向灘周辺(前半終了)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月21日12時45分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月21日14時10分(±1時間)
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
★2021年5月22日0時45分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月22日4時20分〜19時35分 ※人工的 ※要注意 ※追記
★2021年5月22日14時10分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月23日0時50分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月23日3時〜5月24日1時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月23日4時〜5月24日2時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月23日6時30分〜22時30分 ※要注意 ※追記
★2021年5月23日9時〜5月24日1時 ※要警戒 ※追記
★2021年5月23日12時50分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
,
0113虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:10.71ID:lUrnBoHm
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>68-72,78-80,82,87-89,98-102,106-108
□2021年5月13日15時17分8秒 / 深さ48.0km / M2.8
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.1度、西経159.5度)
□2021年5月13日17時10分7秒 / 深さ10.0km / M3.7
 ※アラスカ半島南方沖(北緯53.4度、西経162.8度)
□2021年5月13日18時27分25秒 / 深さ104.5km / M2.8
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.8度、東経178.6度)
□2021年5月13日18時42分12秒 / 深さ10.0km / [M6.0]
 ※パナマ南西沖(北緯6.8度、西経82.4度)
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界付近&
  ココスプレート(最東端)境界付近
 ※長野県(中部or南部)の法則が、発動する可能性がある
□2021年5月13日20時32分12秒 / 深さ107.0km / M5.1
 ※ニューギニア島(東部)(南緯5.6度、東経45.4度)
□2021年5月13日22時12分55秒 / 深さ92.6km / M3.0
 ※クック湾(南西部)(北緯59.2度、西経153.0度)
□2021年5月13日22時31分33秒 / 深さ416.9km / M5.7
 ※フィジーの東北東方向(南緯16.0度、西経177.3度) >>100
□2021年5月13日23時57分9秒 / 深さ20.0km / M4.6
 ※パナマ南西沖(北緯6.7度、西経82.4度)
 ※ナスカプレート(最北北東端(西側))境界付近&
  ココスプレート(最東端)境界付近
 ※長野県(中部or南部)の法則が、発動する可能性がある
0114虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 11:30:21.60ID:lUrnBoHm
,
□2021年5月14日0時53分5秒 / 深さ10.0km / M2.9
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界周辺(北米プレート側)
  (北緯61.3度、西経140.6度) ※同時 >>82,87
□2021年5月14日0時53分5秒 / 深さ12.1km / M2.9
 ※太平洋プレート(最北北東端)境界周辺(北米プレート側)
  (北緯61.1度、西経140.0度) ※同時 >> 82,87
□2021年5月14日1時43分55秒 / 深さ44.7km / M5.0
 ※択捉島南東沖(北緯44.4度、東経148.5度)
 ※カリブプレートの法則 >>79,108
■2021年5月14日2時55分頃 / 深さ10km / M1.7 / 震度1
 ※長崎県島原半島(北緯32.8度、東経130.2度)
 ※アラビアプレートの法則 >>107
■2021年5月14日5時23分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度1
 ※石川県能登地方(北緯37.5度、東経137.2度)
■2021年5月14日6時38分頃 / 深さ20km / M3.3 / 震度2
 ※日向灘(北緯32.3度、東経131.9度)
 ※アラビアプレートの法則 >> 107
■2021年5月14日7時2分頃 / 深さ30km / M3.2 / 震度1
 ※大隅半島東方沖(北緯31.1度、東経131.5度)
 ※アラビアプレートの法則 >> 107
□2021年5月14日7時8分10秒 / 深さ12.0km / M3.9
 ※カリブプレート(北東端)境界(北緯19.8度、西経66.0度)
 ★カリブプレートの法則 >>79,108
0115虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 11:30:54.11ID:lUrnBoHm
,
□2021年5月14日8時28分36秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※ケルマディック諸島近海(南緯29.3度、西経176.9度)
□2021年5月14日8時29分6秒 / 深さ11.2km / M2.8
 ※アラスカ州(北東端周辺)(北緯69.2度、西経144.7度) >>14,23-24
□2021年5月14日8時55分25秒 / 深さ148.8km / M4.3
 ※コロンビア(中北部)(北緯6.9度、西経73.1度)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/357,360
 ※長野県(北部)の法則が、発動する可能性がある
■2021年5月14日8時58分頃 / 深さ40km / [M6.0] / 震度4
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.8度)
■2021年5月14日9時23分頃 / 深さ40km / M4.0 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.9度)
□2021年5月14日9時40分20秒 / 深さ43.1km / M4.7
 ※チリ(中北部)(南緯29.6度、西経71.3度)
 ※長野県(北部)の法則が、発動する可能性がある
□2021年5月14日10時2分21秒 / 深さ29.7km / M4.6
 ※アフガニスタン(北東部)(北緯36.5度、東経69.5度)
□2021年5月14日10時30分23秒 / 深さ26.7km / M4.5
 ※[アリューシャン列島(中西部)の南方](北緯47.5度、東経171.9度)
□2021年5月14日10時53分12秒 / 深さ3.7km / M3.0
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界
  (北緯40.6度、西経124.9度)
,
0116虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 13:05:03.14ID:4UAUi2Bo
,
,
【検証結果】 ※予測関連 >>93-97 / ※地震関連 >>106-108,113-115
★2021年5月12日3時〜22時 ※要警戒
 ◇二十二日の夜(2021年5月12日20時〜23時) ※予言解読型(>>61)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/235-236
  ◆2021年5月12日18時25分3秒 / [深さ80.7km] / M2.8
   ※福島県東方沖(北緯37.6度、東経141.1度)
  ◆2021年5月12日20時6分55秒 / [深さ209.6km] / M3.0
   ※山形県西方沖(北緯38.8度、東経139.1度)
    ⇒ ※該当する地震 / ※重要な場所の可能性がある
  ◆2021年5月13日0時20分26秒 / [深さ247.4km] / M2.9
   ※新潟県中部(北緯37.2度、東経138.4度)
   https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618118923/863-869
★2021年5月12日22時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
  ⇒ ※結果:通常のマイクロニードル(海洋型)
  ■2021年5月12日22時22分頃 / 深さ50km / M3.4 / 震度1
   ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.5度) ⇒ ※誤差12分
  □2021年5月12日23時5分16秒 / 深さ10.0km / [M6.7]
   ※マダガスカル島の東方(南緯17.3度、東経66.4度)
  ■2021年5月12日23時40分頃 / 深さ10km / M2.8 / 震度1
   ※秋田県内陸北部(北緯40.0度、東経140.6度)
0117虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 13:05:44.50ID:4UAUi2Bo
,
★2021年5月13日4時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
  ⇒ ※結果(今回):海洋型 ※引き続き、検証が必要
 ◆2021年5月13日3時31分21秒 / [深さ412.4km] / M4.0
  ※紀伊半島南東沖(北緯33.9度、東経137.1度) ⇒ ※誤差39分
 ◆2021年5月13日4時28分1秒 / 深さ47.9km / M2.5
  ※福島県東方沖(北緯37.6度、東経141.7度) ⇒ ※誤差18分
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618118923/871-872
★2021年5月13日10時〜5月14日7時30分
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある) ⇒ ※結果:該当なし
  ⇒ ※結論:ノコギリタイプの直前に、急変がなければ、
         ノコギリタイプでも、群発地震は起こらない
★2021年5月13日10時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
  ⇒ ※結果:通常のマイクロニードル(海洋型)
  ◆2021年5月13日9時23分5秒 / [深さ377.8km] / M4.1
   ※滋賀・岐阜県境(北緯35.2度、東経136.5度)
   https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618118923/879
  ■2021年5月13日10時26分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度1
   ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.5度) ⇒ ※誤差16分
  ■2021年5月13日11時4分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度1
   ※宮崎県北部山沿い(北緯32.6度、東経131.4度)
0118虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 13:06:20.96ID:4UAUi2Bo
,
★2021年5月13日16時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
  ⇒ ※結果(今回):関係性は、不明 ※引き続き、検証が必要
 ◆2021年5月13日15時7分33秒 / 深さ52.6km / M3.4
  ※青森県東方沖(北緯41.0度、東経142.1度) ⇒ ※誤差1時間4分
 ◆2021年5月13日17時7分43秒 / 深さ21.7km / M2.5
  ※房総半島南方はるか沖(北緯33.9度、東経140.5度)
   ⇒ ※誤差58分
  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1618118923/882,884
★2021年5月14日2時10分(±1時間)
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
  ⇒ ※結果(今回):関係性は、不明 ※引き続き、検証が必要
  □2021年5月14日1時43分55秒 / 深さ44.7km / M5.0
   ※択捉島南東沖(北緯44.4度、東経148.5度) ⇒ ※誤差26分
  ■2021年5月14日2時55分頃 / 深さ10km / M1.7 / 震度1
   ※長崎県島原半島(北緯32.8度、東経130.2度) ⇒ ※誤差45分
,
0119虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 21:28:48.84ID:V750r3ak
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>68-72,78-80,82,87-89,98-102,106-108,113-115
★ココスプレート(最東端)境界付近で、地震(複数回)
★スマトラ島西方沖で、群発地震 ※検証結果(>>116-118)の補足
 ※ノコギリタイプの予測が1日ずれて、海外で、群発地震が発生
□2021年5月14日11時6分56秒 / 深さ5.0km / M2.8
 ※ユタ州(南西端周辺)(北緯37.3度、西経113.0度)
□2021年5月14日11時7分32秒 / 深さ35.0km / M3.2
 ※アラスカ半島南方沖(北緯55.2度、西経159.5度)
□2021年5月14日11時46分19秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※パナマ南南西沖(北緯5.2度、西経82.8度) >>113
 ※ココスプレート(最東端)境界付近
 ※長野県(中部or南部)の法則が、発動する可能性がある
□2021年5月14日11時49分13秒 / 深さ65.8km / M4.8
 ※スマトラ島西方沖(北緯1.5度、東経26.7度) ※赤道付近
□2021年5月14日11時58分40秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※パナマ南南西沖(北緯5.3度、西経82.8度) >>113
 ※ココスプレート(最東端)境界付近
 ※長野県(中部or南部)の法則が、発動する可能性がある
□2021年5月14日12時28分28秒 / [深さ109.5km] / M3.1
 ※クック湾(西側)周辺(北緯60.2度、西経152.8度)
□2021年5月14日12時37分45秒 / 深さ137.2km / M4.2
 ※チリ(中北部)(南緯21.7度、西経68.5度)
,
0120虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 21:30:05.89ID:V750r3ak
,
□2021年5月14日15時19分46秒 / 深さ51.7km / M2.7
 ※アラスカ半島南方沖(北緯56.1度、西経157.5度)
□2021年5月14日15時33分7秒 / 深さ10.0km / [M6.6]
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.2度、東経96.6度) ※赤道
□2021年5月14日15時43分17秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※スマトラ島西方沖(南緯0.1度、東経96.7度) ※赤道
□2021年5月14日16時16分4秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.2度、東経96.6度) ※赤道
□2021年5月14日16時48分32秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.6度、東経96.3度) ※赤道
■2021年5月14日17時8分頃 / 深さ10km / M2.9 / 震度2
 ※[留萌地方中北部](北緯44.4度、東経141.8度)
□2021年5月14日17時17分45秒 / 深さ80.9km / M4.6
 ※モロタイ島北北西沖(北緯4.2度、東経27.9度) >>107
□2021年5月14日18時16分10秒 / 深さ11.9km / M2.8
※アラスカ州(北東端周辺)(北緯69.6度、西経144.0度) >>14,23-24,115
□2021年5月14日18時16分34秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.1度、東経96.6度) ※赤道
■2021年5月14日18時38分頃 / [深さ70km] / M3.9 / 震度2
 ※[東京都23区](北緯35.7度、東経139.7度) ※関東フラグメント
□2021年5月14日18時54分5秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※キルギスタン(最南端(東側))(北緯39.4度、東経73.0度)
□2021年5月14日19時4分55秒 / 深さ204.0km / M4.4
 ※アルゼンチン(北北西部)(南緯27.9度、西経66.7度)
□2021年5月14日19時48分10秒 / 深さ7.0km / M4.0
 ※コディアク島南東沖(北緯55.7度、西経149.2度)
■2021年5月14日20時46分頃 / [深さ20km] / [M4.6] / [震度4]
 ※[日高地方中部](北緯42.5度、東経142.6度)
,
0121虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/14(金) 21:35:30.89ID:V750r3ak
,
,
【地底図(補助ツール)】 >>6-7,12,25,34,66-67,81,105
★地中の変化 ※補助ツール(チェック用)で、確認可能
☆2021/05/12 12:00:00 〜 2021/05/13 12:00:00
(1)補助ツール(地底図(2021年5月13日)) ※2021年5月13日
 https://imgur.com/llvOKbH.jpg ※33時間前
 ※通常版 (※海底地図版は、>>105)
☆2021/05/13 21:00:00 〜 2021/05/14 21:00:00
(2)補助ツール(地底図(2021年5月13日)) ※2021年5月14日
 https://imgur.com/wss0tNB.jpg ※33時間後(北海道&日向灘)
,
0122虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/15(土) 08:03:36.77ID:YFemVtDg
,
,
【日高地方中部の地震(2021年5月14日)について】 ※補足 >>121
★トカラ列島の群発地震の頃 ※地震発生の、約32日前の話
 ※日高地方中部にて、何かが起こりそうな震源の配置だった
  ので、この辺りの地名(2つのダムがある)を書こうとしたが、
  説明が難しいので、省いたことを思い出した
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/334,351,353
> ☆2021/04/11 15:15:00 〜 2021/04/12 15:15:00
> (1)補助ツール(地底山(2021年4月11日〜4月12日))
>  https://imgur.com/qnamgmQ.jpg
>  ※トカラ列島〜能登半島(北西端)〜阿寒湖(西側)〜屈斜路湖(西側)
>  ※トカラ列島の群発地震 >> 306-307,311-327,330-333
> (2)チェック用(補助ツール(地底山(2021年4月11日〜4月12日)))
>  https://imgur.com/pkjzn4X.png
,
0123虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/15(土) 21:01:46.59ID:jvjyZsdL
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>87-89,98-102,106-108,113-115,119-120
■2021年5月14日20時54分頃 / 深さ20km / M3.3 / 震度1
 ※日高地方中部(北緯42.5度、東経142.6度)
■2021年5月14日21時51分頃 / 深さ40km / M3.9 / 震度1
 ※福島県沖(北緯37.7度、東経141.9度)
□2021年5月14日22時42分28秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※ケルマディック諸島(南緯29.9度、西経177.5度)
■2021年5月14日23時6分頃 / 深さ10km / M2.7 / 震度1
 ※福島県会津(北緯37.7度、東経139.9度)
□2021年5月15日1時42分4秒 / 深さ102.8km / M4.5
 ※ミャンマー(北部(西端)付近)(北緯25.0度、東経95.2度)
■2021年5月15日5時59分頃 / 深さ10km / M2.0 / 震度1
 ※熊本県阿蘇地方(北緯33.0度、東経131.2度)
■2021年5月15日6時10分頃 / 深さ40km / M3.0 / 震度1
 ※日向灘(北緯31.8度、東経131.7度)
□2021年5月15日6時41分52秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※メキシコ(最南端)沖(北緯14.5度、西経93.5度)
□2021年5月15日6時55分16秒 / 深さ48.1km / M3.8
 ※アリューシャン列島(中部) (北緯51.6度、西経176.4度)
□2021年5月15日8時26分13秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※アリューシャン列島(西部)(北緯53.1度、東経170.1度)
□2021年5月15日8時39分51秒 / 深さ71.9km / M4.1
 ※ミャンマー(北部(北西端)付近)(北緯26.5度、東経95.5度)
□2021年5月15日9時10分19秒 / 深さ56.1km / M3.3
 ※クック湾(北北東部)(北緯60.9度、西経151.2度)
0124虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/15(土) 21:02:17.12ID:jvjyZsdL
,
□2021年5月15日9時34分33秒 / 深さ198.4km / M4.5
 ※スマトラ島(中南部)(南緯2.2度、東経2.3度)
□2021年5月15日10時53分12秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※イースター島の南東方向(南緯41.4度、西経91.6度) >>13
 ※ナスカプレート(南端)境界 ★ナスカプレートの法則
 ★チリ西方海膨の法則……地震の前後で、中規模以上の群発地震
  ※スマトラ島西方沖(2021年5月14日15時33分〜)(※直前)
  ※千葉県南部(2021年5月15日13時52分〜)(※直後)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/376
□2021年5月15日10時53分38秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.3度、東経96.8度) ※赤道 >>120
□2021年5月15日10時58分43秒 / 深さ19.7km / M5.5
 ※ニューカレドニアの東方(南緯21.8度、東経170.1度)
□2021年5月15日11時31分26秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※[グリーンランド海(北北東部)](北緯79.4度、東経3.2度) >>99
□2021年5月15日12時2分12秒 / 深さ2.2km / M2.8
 ※ファンデフカプレート(最南南東端)境界周辺(※プレート外部)
   (北緯40.7度、西経124.2度)
□2021年5月15日12時3分57秒 / 深さ51.9km / M4.3
 ※インド(東北東端周辺)(北緯26.7度、東経92.4度) >>40,49,98
□2021年5月15日12時4分7秒 / 深さ111.8km / M4.6
 ※フィリピン(北西部)(北緯13.8度、東経120.8度)
□2021年5月15日12時40分55秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※イエメン東南東沖(北緯14.7度、東経53.5度)
 ※アラビアプレート(南南東部)境界付近
 ★アラビアプレートの法則
0125虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/15(土) 21:02:42.14ID:jvjyZsdL
,
■2021年5月15日13時52分頃 / 深さ20km / M3.6 / 震度1
 ※千葉県南部(北緯35.2度、東経140.3度)
■2021年5月15日13時57分頃 / 深さ20km / M3.2 / 震度1
 ※千葉県南部(北緯35.3度、東経140.3度)
□2021年5月15日14時55分44秒 / 深さ10.0km / M3.4
 ※コディアク島南東沖(北緯56.1度、西経149.1度)
□2021年5月15日14時57分51秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※カムチャツカ半島東方沖(北緯54.8度、東経164.5度)
□2021年5月15日15時21分30秒 / 深さ32.1km / M3.6
 ※アラスカ半島南方沖(北緯54.7度、西経160.6度)
■2021年5月15日15時46分頃 / 深さ20km / M2.9 / 震度1
 ※千葉県南部(北緯35.3度、東経140.3度)
□2021年5月15日15時59分51秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※サウスジョージア島東南東沖(南緯55.1度、西経32.1度)
 ※スコシアプレート(東北東端)境界付近
 ★スコシアプレートの法則
■2021年5月15日16時41分頃 / 深さ20km / M3.1 / 震度1
 ※千葉県南部(北緯35.3度、東経140.3度)
□2021年5月15日16時56分2秒 / 深さ10.8km / M4.1
 ※イタリア(中部)(北緯43.3度、東経12.6度)
□2021年5月15日18時12分51秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※スマトラ島北西沖(北緯5.3度、東経92.7度)
■2021年5月15日20時4分頃 / 深さ20km / M4.5 / 震度1
 ※茨城県沖(北緯36.3度、東経141.6度)
■2021年5月15日20時33分頃 / 深さ20km / M3.1 / 震度1
 ※千葉県南部(北緯35.2度、東経140.3度)
,
0126虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/15(土) 21:04:04.53ID:jvjyZsdL
,
,
◇次スレ:ポエトリーです (という、スレッドタイトル)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/7-8
※ひふみ神示(対応日)……地中の話(地底暦)を、日付順に並び替え

【2021年1月〜5月】 ※ひふみ神示(対応日) ※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/9-276
※2021年6月分が、途中で容量オーバー確定の為、次スレへ

【2021年6月〜】 ※ひふみ神示(対応日) ※次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/11-75
※体裁ミス(42)&分割ミス(57-58)あり、改行ok(41-44)
,
0127虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 07:58:35.04ID:r4t0ghTG
,
,
【太陽黒点数の変化】 >>29,41,56,90
■2021年5月1日(11)、2日(0)、3日(0)、4日(0)、5日(0)、
 6日(0)、7日(12)、8日(15)、9日(17)、10日(31)、
 11日(30)、12日(31)、13日(27)、14日(25)、15日(28)


【静止軌道電子数の変化】 >>29,34,41,56,103 ※更新
■2021年5月12日7時より、低めの状態で推移


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所
■2021年5月13日18時〜22時 ※要注意
 @ 2021年5月15日22時まで ※2日以内 ※終了
 A 2021年5月16日18時〜5月17日10時
 B 2021年5月24日6時〜22時
■2021年5月14日9時〜5月15日15時10分 ※要注意
 @ 2021年5月17日9時〜5月19日3時10分
 A 2021年5月24日21時〜5月26日15時10分
■2021年5月15日21時〜5月16日2時40分
 @ 2021年5月18日21時〜5月19日14時40分
 A 2021年5月26日9時〜5月27日2時40分


【太陽X線の変化(急変)】 >>75,83,91,104
■2021年5月14日9時〜12時 ※要注意
 @ 2021年5月17日9時〜5月18日0時
 A 2021年5月24日21時〜5月25日12時
,
0128虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 08:05:53.95ID:r4t0ghTG
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>106-108,113-115,119-120,123-125
□2021年5月15日20時8分50秒 / 深さ53.4km / M4.3
 ※[メキシコ(南端)沖(テワンテペク湾)](北緯16.0度、西経94.8度) ※追記
 ※テワンテペク湾(ココスプレート(北部)境界付近(※プレート外部))
 ※長野県(中部)の法則
□2021年5月15日21時52分48秒 / 深さ55.8km / M5.2
 ※バヌアツの北北西方向(南緯11.8度、東経166.5度)
■2021年5月16日0時7分頃 / 深さ20km / M3.2 / 震度1
 ※千葉県南部(北緯35.2度、東経140.3度)
■2021年5月16日1時20分頃 / 深さ10km / M3.3 / 震度3
 ※長野県南部(北緯36.0度、東経137.6度)
 ※震度3:岐阜県飛騨
 ★長野県(中部or南部)の法則 >>113,119 ※約37時間30分後
 ★長野県(中部)の法則 or テワンテペク湾の法則
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/348
□2021年5月16日3時21分26秒 / 深さ104.6km / M4.2
 ※メキシコ(テワンテペク湾の北方)(北緯16.8度、西経94.9度)
 ※テワンテペク湾(ココスプレート(北部)境界付近(※プレート外部))
 ※長野県(中部)の法則
□2021年5月16日5時13分23秒 / 深さ48.2km / M5.0
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯5.1度、東経53.2度)
□2021年5月16日6時23分55秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※ニューギニア島(中部)(南緯6.0度、東経42.6度)
□2021年5月16日6時42分58秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※アセンション島近海(南緯5.7度、西経11.5度)
 ※アフリカ大陸の西方 ※アフリカプレート境界付近(※プレート外部)
■2021年5月16日7時19分頃 / 深さ40km / M3.4 / 震度2
 ※茨城県南部(北緯36.1度、東経139.9度)
,
0129虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 18:53:32.64ID:kfxjnF29
,
★千葉県で、群発地震 ※増加
★十勝地方南東沖で、群発地震 ※増加
★アラスカ州、アラスカ半島、アリューシャン列島の地震が、減少
★北アメリカ(西岸)の地震が、減少
★南アメリカ(北西部)の地震が、減少
□2021年5月16日8時6分24秒 / 深さ5.8km / M4.0
 ※トルコ(中北部)(北緯40.3度、東経34.5度)
□2021年5月16日9時16分31秒 / 深さ32.5km / M4.1
 ※クレタ島南方沖(北緯34.5度、東経24.8度)
 ※地中海(中部)
■2021年5月16日10時8分頃 / 深さ20km / M3.9 / 震度3
 ※千葉県北東部(北緯35.5度、東経140.4度)
■2021年5月16日12時24分頃 / 深さ60km / M6.1 / 震度3
 ※釧路沖(北緯41.9度、東経144.9度)
□2021年5月16日13時9分3秒 / 深さ199.7km / M4.4
 ※アルゼンチン(中北西端付近)(南緯24.0度、西経66.8度)
□2021年5月16日13時44分10秒 / 深さ119.2km / M4.6
 ※ニューブリテン島(東部(南側))(南緯5.4度、東経51.5度)
□2021年5月16日14時7分12秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※十勝地方南東沖(北緯41.9度、東経144.5度)
□2021年5月16日14時18分1秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※十勝地方南東沖(北緯41.9度、東経144.2度)
0130虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 18:54:02.12ID:kfxjnF29
,
□2021年5月16日15時28分11秒 / 深さ165.2km / M4.7
 ※トンガタプ島北北西沖(南緯20.7度、西経175.5度)
■2021年5月16日15時41分頃 / 深さ50km / M4.6 / 震度3
 ※福島県沖(北緯37.6度、東経141.6度)
□2021年5月16日16時28分53秒 / 深さ35.0km / M5.3
 ※ニューブリテン島(東部(南側))沿岸(南緯5.5度、東経51.9度)
■2021年5月16日16時30分頃 / 深さ40km / M3.1 / 震度1
 ※愛媛県東予(北緯33.9度、東経133.5度)
□2021年5月16日16時40分26秒 / 深さ35.0km / M4.9
 ※ニューブリテン島(東部(南側))(南緯5.5度、東経51.8度)
□2021年5月16日17時10分13秒 / 深さ128.2km / M4.4
 ※アルゼンチン(北端付近)(南緯32.0度、西経68.5度)
□2021年5月16日17時28分59秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※ケルマディック諸島の南方(南緯32.1度、西経178.1度)
■2021年5月16日17時52分頃 / 深さ30km / M4.3 / 震度1
 ※十勝沖(北緯42.0度、東経144.6度)
,
0131虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 19:06:13.72ID:TG2e898S
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>76-77,84-86,93-97
※気象データ(各種) >>60,75,83,90-92,103-104,127
★ROTIの変化(2021年5月11日2時40分(>>92)以降、変化あり)は、省略
 ※ひふみ神示(対応日):2021年6月1日〜30日(に、時間を費やした為)
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1510089327/11-75
※ひふみ神示(対応日):2021年5月16日〜5月27日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/245-271
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月15日5時30分〜5月16日15時
 ※記載漏れ(2021年5月6日)(>>60) ※追記 ※終了
★2021年5月16日5時40分〜5月17日2時40分
 ※要注意 ※追記 ※記載漏れ(2021年5月6日)(>> 60)
 ※道東周辺 ⇒ 移動(奄美大島方面) ⇒ 日本海溝 ⇒ 浦河沖
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月16日13時20分〜5月17日1時20分
 ※記載漏れ(2021年5月6日)(>> 60) ※追記
★2021年5月16日18時〜5月17日10時 ※要注意 ※追記
★2021年5月17日5時〜17時
★2021年5月17日9時〜5月18日0時 ※要注意 ※追記
★2021年5月17日9時〜5月19日3時10分 ※要注意 ※追記
★2021年5月17日9時40分〜5月18日1時20分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月6日21時40分より、前のデータ)
 ※日本海側 ⇒ 日本海側&日本列島&襟裳岬の南方
  ⇒ 日本海側&日本列島&太平洋側&襟裳岬の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月17日13時〜5月18日1時
0132虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 19:06:50.31ID:TG2e898S
,
★2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日16時〜5月19日10時 ※要警戒
★2021年5月18日21時〜5月19日14時40分 ※追記
★2021年5月19日8時40分〜5月20日1時10分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月19日9時〜5月20日1時 ※要注意
★2021年5月19日15時〜5月20日10時 ※要警戒
★2021年5月20日1時〜15時 ※要注意
★2021年5月20日7時20分(±1時間)
★2021年5月20日10時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月20日16時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月20日19時20分(±1時間)
★2021年5月20日22時〜5月21日19時30分
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
★2021年5月20日22時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月21日4時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月21日7時30分〜5月22日1時 ※火山関連
★2021年5月21日10時40分〜5月22日2時40分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月10日22時40分より、前のデータ)
 ※西日本(海域を含む) ⇒ 九州地方 ⇒ 日向灘周辺(前半終了)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0133虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 19:07:38.68ID:TG2e898S
,
★2021年5月21日12時45分(±1時間) ※追記
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月21日14時10分(±1時間)
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
★2021年5月22日0時45分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月22日4時20分〜19時35分 ※人工的 ※要注意
★2021年5月22日14時10分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月23日0時50分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月23日3時〜5月24日1時 ※要警戒
★2021年5月23日4時〜5月24日2時 ※要警戒
★2021年5月23日6時30分〜22時30分 ※要注意
★2021年5月23日9時〜5月24日1時 ※要警戒
★2021年5月23日12時50分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月24日6時〜22時 ※要注意 ※追記
★2021年5月24日21時〜5月25日12時 ※要注意 ※追記
★2021年5月24日21時〜5月26日15時10分 ※要注意 ※追記
★2021年5月26日9時〜5月27日2時40分 ※追記
,
0134虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/16(日) 22:44:08.26ID:gmQ8N0No
,
,
【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中 >>91-92
※省略部分(変化あり)の追記 >>131-133
■2021年5月13日20時40分〜5月14日2時20分 ※要注意
 ※データ不足(5月13日20時40分より、前のデータ)
 ※日本海 ⇒ 日本列島(&本州の南方(前半の一時期)) ⇒ 西日本
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月16日20時40分〜5月17日14時20分
 A 2021年5月24日8時40分〜5月25日2時20分
■2021年5月14日20時40分〜23時40分
 ※九州地方(日本海側) ⇒ 日向灘周辺 ⇒ 九州地方の南南西方面
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月17日20時40分〜5月18日11時40分
 A 2021年5月25日8時40分〜23時40分


【地磁気の脈動】 ※キルナ観測所 >>127
■2021年5月16日13時〜15時25分
 @ 2021年5月19日13時〜5月20日3時25分
 A 2021年5月27日1時〜15時25分
■2021年5月16日17時〜17時25分 ※要注意
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
 @ 2021年5月18日17時25分まで ※2日以内
 A 2021年5月19日17時〜5月20日5時25分
 B 2021年5月27日5時〜17時25分
,
0135虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/17(月) 20:52:14.23ID:02fopYZ5
,
,
【反対の世界と合流する時】 ◆194日の法則(上下の対応)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1546332255/217
▲No.116■2020年{11月20日}……地底暦2020年<5月10日>
 ★2020年{11月20日}2時21分頃 / [深さ210km] / M4.1 / 震度1
  ※留萌地方南部(北緯43.9度、東経141.9度)
  ※[北緯43.8度、東経141.8度] ※▲下層
  https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/357
▽□2021年<5月10日>……地底暦2021年{11月20日}
 ★2021年<5月10日>20時29分頃 / 深さ10km / M3.3 / [震度3]
  ※[空知地方中部](北緯43.7度、東経141.7度) >>98
  ※[北緯43.8度、東経141.8度] ※▽上層
,
0136虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/17(月) 20:52:42.36ID:02fopYZ5
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>106-108,113-115,119-120,123-125,128-130
□2021年5月16日17時57分24秒 / 深さ7.8km / M2.5
 ※アイダホ州(中部)(北緯44.3度、西経115.1度)
□2021年5月16日18時11分50秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※[モザンビーク(南南西部)](南緯22.0度、東経33.1度)
 ※マダガスカル島の西南西方向
□2021年5月16日21時31分48秒 / 深さ159.4km / M4.6
 ※バンダ海(南東部)(南緯6.4度、東経30.1度)
□2021年5月16日22時10分38秒 / 深さ35.0km / M4.4
 ※ウルップ島南方沖(北緯45.1度、東経150.4度)
□2021年5月16日22時26分29秒 / 深さ17.5km / M3.0
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界周辺(※プレート外部)
  (北緯40.1度、西経123.9度)
□2021年5月16日22時28分20秒 / 深さ10.0km / M4.2
 ※ペルー(南端)(南緯17.5度、西経69.9度)
□2021年5月16日23時10分50秒 / 深さ3.7km / M4.5
 ※チリ(中北部)沿岸(南緯30.4度、西経72.3度)
□2021年5月16日23時36分22秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※小笠原諸島近海(北緯28.9度、東経142.5度)
□2021年5月16日23時57分4秒 / 深さ10.0km / M4.1
 ※ファンデフカプレート(南部(西側))境界付近
  (北緯43.0度、西経126.4度)
0137虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/17(月) 20:53:02.44ID:02fopYZ5
,
■2021年5月17日0時42分頃 / 深さ10km / M3.5 / 震度1
 ※千葉県東方沖(北緯35.7度、東経140.9度)
□2021年5月17日1時31分22秒 / 深さ36.7km / M4.3
 ※チリ(北部)沿岸(南緯23.9度、西経70.7度)
□2021年5月17日2時32分52秒 / 深さ32.9km / M4.7
 ※イラン(南西端)沿岸(北緯27.9度、東経52.2度)
 ※アラビアプレート(東北東部)
□2021年5月17日3時51分44秒 / 深さ25.2km / M2.5
 ※クック湾(北東端(東側))周辺(北緯61.2度、西経149.4度)
□2021年5月17日5時12分2秒 / 深さ45.0km / M3.3
 ※カリブプレート(北東端)境界周辺(北緯19.2度、西経64.9度)
 ★カリブプレートの法則
□2021年5月17日7時38分24秒 / 深さ61.0km / M3.7
 ※カリブプレート(北東端)境界周辺(北緯19.2度、西経64.8度)
 ★カリブプレートの法則
□2021年5月17日8時4分56秒 / 深さ10.0km / M5.4
 ※イラン(北北東端周辺)(北緯37.3度、東経56.8度)
□2021年5月17日8時13分52秒 / 深さ52.0km / M3.7
 ※カリブプレート(北東端)境界周辺(北緯19.2度、西経64.6度)
 ★カリブプレートの法則
□2021年5月17日8時14分25秒 / 深さ10.0km / M4.6
 ※サウスシェトランド諸島(南緯62.4度、西経58.4度)
 ※スコシアプレート(南西端)境界付近 ★スコシアプレートの法則
□2021年5月17日9時7分5秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※伊豆諸島近海(北緯29.0度、東経142.5度)
0138虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/17(月) 20:53:34.18ID:02fopYZ5
,
□2021年5月17日9時9分24秒 / 深さ14.9km / M2.5
 ※アラスカ州(南部)(北緯62.4度、西経148.2度)
□2021年5月17日9時31分14秒 / 深さ258.2km / M5.1
 ※トンガタプ島の西南西方向(南緯21.7度、西経177.1度)
□2021年5月17日9時50分15秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※[バレニー諸島近海](南緯63.8度、東経166.3度)
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1528331948/363,368
□2021年5月17日9時54分1秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※イラン(北北東端周辺)(北緯37.3度、東経56.7度)
□2021年5月17日10時9分56秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※[オーストラリアの南方](南緯49.2度、東経127.0度)
 ※[western Indian-Antarctic Ridge]
□2021年5月17日10時22分18秒 / 深さ11.3km / M3.2
 ※ユタ州(北端)(北緯41.7度、西経111.6度)
□2021年5月17日11時2分29秒 / 深さ417.6km / M4.4
 ※ソロモン諸島北西沖(南緯4.2度、東経54.2度)
□2021年5月17日11時47分0秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※イラン(北北東端周辺)(北緯37.2度、東経56.9度)
0139虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/17(月) 20:53:55.24ID:02fopYZ5
,
■2021年5月17日12時0分頃 / 深さ20km / M3.5 / 震度2
 ※千葉県南部(北緯35.2度、東経140.3度)
□2021年5月17日13時16分34秒 / 深さ103.4km / M3.0
 ※アラスカ州(南部)(北緯63.9度、西経148.8度)
□2021年5月17日14時16分25秒 / 深さ15.6km / M3.3
 ※メキシコ(北西端付近)(北緯31.7度、西経116.2度)
□2021年5月17日14時43分44秒 / 深さ123.9km / M4.9
 ※チリ(北端周辺)(南緯21.3度、西経68.9度)
□2021年5月17日15時36分10秒 / 深さ17.5km / M2.9
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界周辺(※プレート外部)
  (北緯40.1度、西経123.9度)
□2021年5月17日16時9分31秒 / 深さ15.3km / M3.1
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界周辺(※プレート外部)
  (北緯40.3度、西経124.4度)
□2021年5月17日16時9分31秒 / 深さ15.3km / M3.1
 ※ファンデフカプレート(最南端)境界周辺(※プレート外部)
  (北緯40.3度、西経124.4度)
□2021年5月17日16時48分46秒 / 深さ107.9km / M2.6
 ※クック湾(西側)周辺(北緯60.1度、西経152.9度) >>119
□2021年5月17日20時3分22秒 / 深さ5.0km / M3.3
 ※[カナダ(南東端付近)](北緯45.8度、西経73.5度)
■2021年5月17日20時1分頃 / 深さ10km / M4.8 / 震度1
 ※西表島付近(北緯24.3度、東経123.5度)
,
0140虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/18(火) 08:14:20.06ID:gV9Q2aE7
,
□2021年5月17日21時21分56秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.1度、東経96.6度) ※赤道
□2021年5月17日23時3分59秒 / 深さ122.6km / M4.1
 ※チリ(北端周辺)(南緯21.2度、西経68.8度)
□2021年5月18日0時8分56秒 / 深さ98.0km / M4.2
 ※グアテマラ(南西部)(北緯14.5度、西経91.5度)
□2021年5月18日0時31分11秒 / 深さ13.3km / M2.6
 ※アラスカ州(キナイ半島(東部))(北緯60.5度、西経147.7度)
□2021年5月18日0時36分38秒 / 深さ10.0km / M4.7
 ※伊豆諸島近海(北緯29.0度、東経142.6度)
□2021年5月18日0時49分4秒 / 深さ216.9km / M4.1
 ※八丈島西南西沖(北緯32.7度、東経139.0度)
□2021年5月18日1時28分39秒 / 深さ32.9km / M2.7
 ※クック湾(北東部)(北緯61.0度、西経151.0度)
□2021年5月18日2時15分15秒 / 深さ228.9km / M4.5
 ※ニューヘブリデス諸島(中部)(南緯18.9度、東経169.3度)
□2021年5月18日2時15分15秒 / 深さ226.9km / M4.4
 ※ニューヘブリデス諸島(中部)(南緯18.9度、東経169.2度)
■2021年5月18日3時46分頃 / 深さ40km / M4.0 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.6度、東経142.1度)
□2021年5月18日5時25分7秒 / 深さ22.5km / M5.4
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.2度、東経179.3度)
□2021年5月18日6時29分16秒 / 深さ35.0km / M4.5
 ※伊豆諸島近海(北緯29.7度、東経141.5度)
□2021年5月18日7時33分15秒 / 深さ19.4km / M2.7
 ※アラスカ州(キナイ半島(北部))(北緯60.9度、西経149.1度)
,
0141虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/18(火) 08:14:58.15ID:gV9Q2aE7
,
,
【地磁気の変化】 ※キルナ観測所 >>90,92,103
■2021年5月17日10時40分
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
 @ 2021年5月20日10時40分(±1時間)
 A 2021年5月20日22時40分(±1時間)
 B 2021年5月27日22時40分(±1時間)
 C 2021年5月28日10時40分(±1時間)
■2021年5月17日13時55分
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
 @ 2021年5月20日13時55分(±1時間)
 A 2021年5月21日1時55分(±1時間)
 B 2021年5月28日1時55分(±1時間)
 C 2021年5月28日13時55分(±1時間)
■2021年5月17日20時35分
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
 @ 2021年5月20日20時35分(±1時間)
 A 2021年5月21日8時35分(±1時間)
 B 2021年5月28日8時35分(±1時間)
 C 2021年5月28日20時35分(±1時間)


【ROTIの変化】 ※想定期間の調整中 >>91-92,134
■2021年5月17日20時40分〜5月18日0時10分
 ※データ不足(5月17日20時40分より、前のデータ)
 ※北海道南西沖 ⇒ 日本海側を移動(若狭湾まで)
  ⇒ 九州地方南西沖 ⇒ 九州地方の南方
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 九州地方の南方
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
 @ 2021年5月20日20時40分〜5月21日12時10分
 A 2021年5月28日8時40分〜5月29日0時10分
,
0142虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/18(火) 08:16:17.08ID:gV9Q2aE7
,
,
【天変地異の予測】 ※簡易版 >>76-77,84-86,93-97,131-133
※気象データ(各種) >>75,83,90-92,103-104,127,134,141
※ひふみ神示(対応日):2021年5月17日〜5月28日
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/poem/1535381371/246-273
◇予測期間の重複に比例して、天変地異の起こる確率が高まる
◇予測期間の重複に比例して、地震が増加する可能性がある
◇予測期間の開始時(±数時間)と、終了時(±数時間)は、
 天変地異の起こる確率が高まる ※今までの傾向
★2021年5月17日20時40分〜5月18日11時40分 ※追記
 ※九州地方(日本海側) ⇒ 日向灘周辺 ⇒ 九州地方の南南西方面
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日17時25分まで ※2日以内 ※要注意 ※追記
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
★2021年5月19日13時〜5月20日3時25分 ※追記
★2021年5月19日17時〜5月20日5時25分 ※要注意 ※追記
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
★2021年5月18日9時10分〜5月19日1時10分 ※要注意
 ※東海地方(前半) ⇒ 奄美大島(後半) ⇒ 霧島山(終了時)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月18日16時〜5月19日10時 ※要警戒
★2021年5月18日21時〜5月19日14時40分
★2021年5月19日8時40分〜5月20日1時10分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月8日20時40分より、前のデータ)
 ※中部地方&東海トラフ ⇒ 近畿地方&東南海トラフ
  ⇒ 南海トラフ ⇒ 南海トラフ&東南海トラフ&東海トラフ
  ⇒ 積丹半島周辺(一瞬)&東南海トラフ&九州地方の南方
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0143虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/18(火) 08:16:43.36ID:gV9Q2aE7
,
★2021年5月19日9時〜5月20日1時 ※要注意
★2021年5月19日15時〜5月20日10時 ※要警戒
★2021年5月20日1時〜15時 ※要注意
★2021年5月20日7時20分(±1時間)
★2021年5月20日10時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月20日10時40分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月20日13時55分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月20日16時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月20日19時20分(±1時間)
★2021年5月20日20時35分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
★2021年5月20日22時〜5月21日19時30分
 ※検証中(ノコギリタイプ(直前の急変なし))
 ※検証中(群発地震の可能性がある)
★2021年5月20日22時10分(±1時間)
 ※検証中(群発地震(短時間)が、発生する可能性がある)
★2021年5月20日22時40分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月21日1時55分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月21日4時10分(±1時間)
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不完全))
★2021年5月21日7時30分〜5月22日1時 ※火山関連
★2021年5月21日8時35分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
★2021年5月21日10時40分〜5月22日2時40分 ※要注意
 ※データ不足(2021年5月10日22時40分より、前のデータ)
 ※西日本(海域を含む) ⇒ 九州地方 ⇒ 日向灘周辺(前半終了)
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
0144虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/18(火) 08:17:00.68ID:gV9Q2aE7
,
★2021年5月21日12時45分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月21日14時10分(±1時間)
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
★2021年5月22日0時45分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複
 ※検証中(プロトン&マイクロニードルの法則)
☆2021年5月22日2時10分(±1時間) ※重複
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月22日4時20分〜19時35分 ※人工的 ※要注意
★2021年5月22日14時10分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月23日0時50分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月23日3時〜5月24日1時 ※要警戒
★2021年5月23日4時〜5月24日2時 ※要警戒
★2021年5月23日6時30分〜22時30分 ※要注意
★2021年5月23日9時〜5月24日1時 ※要警戒
★2021年5月23日12時50分(±1時間)
 ※日本列島近海で、地震(単発)が起こる可能性が高い
★2021年5月24日6時〜22時 ※要注意
★2021年5月24日8時40分〜5月25日2時20分 ※要注意 ※追記
 ※データ不足(5月13日20時40分より、前のデータ)
 ※日本海 ⇒ 日本列島(&本州の南方(前半の一時期)) ⇒ 西日本
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月24日21時〜5月25日12時 ※要注意
★2021年5月24日21時〜5月26日15時10分 ※要注意
0145虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/18(火) 08:17:23.96ID:gV9Q2aE7
,
★2021年5月25日8時40分〜23時40分 ※追記
 ※九州地方(日本海側) ⇒ 日向灘周辺 ⇒ 九州地方の南南西方面
 ※雨や雷の影響も考えられるので、総合的に判断する必要がある
 ※電子の法則による想定期間よりも、早まる可能性が高い
★2021年5月26日9時〜5月27日2時40分
★2021年5月27日1時〜15時25分 ※追記
★2021年5月27日5時〜17時25分 ※要注意 ※追記
 ※瞬発型で、複数回、地震が発生する可能性がある
★2021年5月27日22時40分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月28日1時55分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月28日8時35分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
★2021年5月28日10時40分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(団子型))
★2021年5月28日13時55分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(Z単体/不明瞭))
★2021年5月28日20時35分(±1時間) ※追記
 ※検証中(マイクロニードル(イレギュラー))
,
0146虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:03:22.97ID:fAECpQj6
,
,
【日本の地震(気象庁版)】【海外の地震(USGS版)】 ※簡略版
 >>106-108,113-115,119-120,123-125,128-130,136-140
★チリ西方海膨の法則(群発地震の法則)が、中国で、発動
★南東インド洋海嶺の法則(中国系)が、発動
□2021年5月18日8時58分42秒 / 深さ31.5km / M4.2
 ※十勝地方南東沖(北緯42.1度、東経144.0度)
□2021年5月18日9時58分31秒 / 深さ11.9km / M3.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯50.8度、東経179.7度)
□2021年5月18日11時5分9秒 / 深さ15.9km / M3.3
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.1度、東経179.4度)
□2021年5月18日11時9分59秒 / 深さ28.0km / M3.4
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.0度、東経179.4度)
□2021年5月18日11時31分40秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※ローヤリティー諸島の南東方向(南緯23.2度、東経171.7度)
□2021年5月18日11時43分52秒 / 深さ39.5km / M4.1
 ※グアテマラ南西沖(北緯14.3度、西経92.2度)
□2021年5月18日12時53分34秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※コディアク島南東沖(北緯56.1度、西経149.8度)
□2021年5月18日13時12分38秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※[レイキャネス海嶺](北緯59.4度、西経30.6度)
□2021年5月18日14時23分45秒 / [深さ406.5km] / M4.4
 ※小笠原諸島近海(北緯28.4度、東経140.1度)
□2021年5月18日14時39分58秒 / 深さ35.0km / M5.0
 ※アリューシャン列島(中部)(北緯51.1度、東経179.4度)
□2021年5月18日14時49分22秒 / 深さ10.0km / M5.0
 ※スマトラ島北西沖(北緯6.7度、東経94.6度)
0147虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:04:16.58ID:fAECpQj6
,
□2021年5月18日15時26分14秒 / 深さ20.2km / M2.9
 ※コディアク島南東沖(北緯56.1度、西経149.8度)
□2021年5月18日18時17分34秒 / 深さ131.4km / M4.2
 ※ペルー(南南東端)(南緯16.7度、西経72.3度)
□2021年5月18日22時39分43秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※中国(南部)(北緯26.1度、東経99.4度)
□2021年5月19日0時48分33秒 / 深さ48.1km / M4.4
 ※十勝地方南東沖(北緯42.1度、東経144.0度)
■2021年5月19日2時17分頃 / 深さ40km / M4.0 / 震度1
 ※宮城県沖(北緯38.3度、東経142.1度)
□2021年5月19日2時49分8秒 / 深さ10.0km / M5.1
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.2度、東経15.8度)
□2021年5月19日3時23分3秒 / 深さ10.0km / M5.2
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.3度、東経15.8度)
□2021年5月19日3時26分32秒 / 深さ20.4km / M3.0
 ※コディアク島南東沖(北緯56.2度、西経149.8度)
□2021年5月19日4時49分26秒 / 深さ36.3km / M4.2
 ※ペルー(南端)沿岸(南緯16.0度、西経74.4度)
□2021年5月19日5時23分29秒 / 深さ3.1km / M4.7
 ※ペルー(最南南東端周辺)(南緯17.2度、西経70.0度)
□2021年5月19日6時28分42秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.2度、東経15.8度)
□2021年5月19日6時34分4秒 / 深さ10.0km / M4.4
 ※スマトラ島西方沖(北緯0.2度、東経96.7度) ※赤道
■2021年5月19日6時40分頃 / 深さ50km / M3.9 / 震度2
 ※宮城県沖(北緯38.2度、東経141.7度)
0148虚構の真実 ◆Ks/PopOhaQ
垢版 |
2021/05/22(土) 18:04:46.72ID:fAECpQj6
,
□2021年5月19日6時46分13秒 / 深さ5.0km / M2.9
 ※太平洋プレート(北北東端(東側))境界周辺(北米プレート側)
  (北緯57.8度、西経132.6度)
□2021年5月19日6時50分3秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※イラン(北北東端周辺)(北緯37.3度、東経56.6度)
□2021年5月19日7時5分41秒 / 深さ5.0km / M3.2
 ※太平洋プレート(北北東端(東側))境界周辺(北米プレート側)
  (北緯57.9度、西経132.7度)
□2021年5月19日8時39分2秒 / 深さ28.3km / M3.2
 ※アリューシャン列島(中東部)(北緯52.1度、西経171.8度)
□2021年5月19日8時57分58秒 / 深さ10.0km / M5.3
 ※ネパール(中部)(北緯28.3度、東経84.3度)
□2021年5月19日9時42分20秒 / 深さ10.0km / M6.7
 ※東太平洋海嶺(南部)(南緯33.1度、西経109.3度)
□2021年5月19日11時8分34秒 / 深さ193.5km / M4.1
 ※アルゼンチン(北北西端付近)(南緯24.3度、西経67.2度)
□2021年5月19日11時13分54秒 / 深さ10.0km / M4.3
 ※ペルー(最南南東端周辺)(南緯17.4度、西経69.8度)
□2021年5月19日11時41分39秒 / 深さ10.0km / M4.8
 ※ネパール(中部)(北緯28.3度、東経84.3度)
□2021年5月19日13時30分49秒 / 深さ10.0km / M4.5
 ※グアム島の南方(北緯12.0度、東経144.5度)
□2021年5月19日14時0分28秒 / 深さ10.5km / M3.9
 ※台湾(北東端)沿岸(北緯24.8度、東経121.9度)
□2021年5月19日15時47分37秒 / 深さ10.0km / M4.9
 ※アフリカプレート(南端)境界付近(※南極プレート側)
  (南緯52.4度、東経15.7度)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況