1名無しさんの初恋2018/03/21(水) 07:05:42.73ID:+pMPolWs
2名無しさんの初恋2018/03/21(水) 07:50:30.92ID:vnpLxNVp
おはよう
3名無しさんの初恋2018/03/21(水) 08:04:47.80ID:lufORzCQ
6名無しさんの初恋2018/03/21(水) 16:52:44.53ID:1rssUEtk
み〜つけた
7名無しさんの初恋2018/03/21(水) 16:53:14.28ID:1rssUEtk
み〜つけた
/ ̄ヽ∩
| |/ <モルゲッソヨ!
⊂ ノ
(つ ノ
(ノ
___/(___
/ (____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_
f `/ヽ-、___ ……
/ヽ_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9名無しさんの初恋2018/03/21(水) 20:43:03.65ID:qYcX/bOj
最終日提出しました。
10名無しさんの初恋2018/03/21(水) 22:13:46.06ID:vnpLxNVp
第二の人生頑張れ👍
12名無しさんの初恋2018/03/22(木) 03:55:39.05ID:lYKp89XV
否決の人マジ存在する
本人やめたがってたのに、否決の通知きて
頭来て田舎に帰った
もう一週間、出社してない。。。
ある意味かわいそう。。。
まったく酷い事になってるな
個人面談まで行い転進を勧めておいて
いざ決断したら否決かよ
14名無しさんの初恋2018/03/22(木) 05:45:18.50ID:lYKp89XV
>>13
そうね
でも、その人実力あるし、傍目から見ても
華やかに見えるから、必要な人材とみなされたのだと思う
本人は、もうこの会社ヤダっていってましたけどね 16名無しさんの初恋2018/03/22(木) 08:23:52.61ID:k53WFWYV
17名無しさんの初恋2018/03/22(木) 14:45:07.21ID:tBWyQ6+5
リフレッシュ休暇
18名無しさんの初恋2018/03/22(木) 15:48:32.28ID:aV+utyNy
>>12
気に入られてるってことかな
待遇は良くても本人には未練が無いんだね 20名無しさんの初恋2018/03/22(木) 16:39:34.37ID:8JoReV4g
リストラ後のリカバー要員として計算されて残らされている人もいるよ。会社の都合でいいようにされてるかも。
純情恋愛板に立ったここが引き続き本スレ扱いなのねw
結局この4月はグループ会社含めて大きな組織変更はないのかね〜。
転身という追い出しの結果が確定したうえで
下期で組織再編かな。
23名無しさんの初恋2018/03/22(木) 19:01:21.57ID:UsjpQx/h
辞めるという決断を出すまでにものすごい葛藤があったと思うんだけど、それを翻されるって相当心が折れると思うぞ
自らの意思で辞めると決めた組織に残れってことだろ?
残酷すぎるわ
まあ普通に辞めるだろうな
24名無しさんの初恋2018/03/22(木) 19:21:23.51ID:is3Jwb3Y
>>23
すでに、数人います。
今回の改革は、改革なのかと感じてしまう。
別の会社になってしまった感があるよね。 ちょっと待った
さすがにネタだよね
今さら否決されても
気持ちの切り替えができない
26名無しさんの初恋2018/03/22(木) 21:07:22.62ID:C4eQ56LL
>>24
元々富士フイルムの子会社なんだから本来あるべき形におさまったと見るべきかなあ
今までが自由過ぎたんだよ
会長が富士フイルム、役員の多くが富士フイルム
今が普通の形だよ 27名無しさんの初恋2018/03/22(木) 22:14:53.94ID:x2vbkR/G
>>22
グループ会社です。
今回のリストラで管理職が多く手を挙げたので、かなり変わりそうです。 リストラの流儀が変わってさじ加減が読めなくなった感じがある
今までなら最低ランクの人にしか言わなかったようなことを、
今回45歳以上のほとんどの人に言ったんじゃないの?
29名無しさんの初恋2018/03/22(木) 22:53:52.16ID:6H8k+j0T
はたして、残ったことがいいことなのか、悪いことなのか。
構造改革第二弾、第三弾が来た時に、どうなのか。
30名無しさんの初恋2018/03/22(木) 23:12:53.75ID:nQVq1iYx
シャープ以上に一本足打法だからね
これからどうなるのかね
職場恋愛スレ覗いてたら
まさかグループ会社のスレがこんな所にあるとは笑
33名無しさんの初恋2018/03/23(金) 01:14:45.86ID:W0vvGNXy
>27
なんで君は残るの?w こんないいチャンス2度とないのに
34名無しさんの初恋2018/03/23(金) 04:59:56.96ID:tyB0r5d/
ないよね
次回は指名解雇もありうる
その時、退職金制度まで変えられてたら、目も当てられない
最悪の事態
35名無しさんの初恋2018/03/23(金) 05:02:33.49ID:tyB0r5d/
>>32
有給付与はあと出し制度だから
20日はもらえるはず
もらえなかったら、ゴネる >>25
ネタだろ辞めると決めた人間が残っても害しか撒き散らさないのに 38名無しさんの初恋2018/03/23(金) 08:08:32.84ID:nIoZgcit
>>37
何人か、いらっしゃいます。もちろん、心を持ち直した人もいらっしゃいます。 39名無しさんの初恋2018/03/23(金) 08:28:21.10ID:nIoZgcit
>>37
何人か、いらっしゃいます。もちろん、心を持ち直した人もいらっしゃいます。 40名無しさんの初恋2018/03/23(金) 09:42:53.26ID:Hm+pMk9w
このブログ見なよ、これが現実だよ
有名国立大学を出て大手電機メーカーに入って46歳で追い出されて一年経っても転職先が決まらない
年収が半分に下がる会社に100社応募しても決まらず
46才。無職リストラ親父の転職奮闘記
http://www.sanjacinto.cc 42名無しさんの初恋2018/03/23(金) 11:02:44.94ID:U+cvYQ9H
書きこんどいてあれだがこんな便所の落書きにマジレスしちゃダメよ、スルーが基本
いちいち本気にしてたら身が持たないって
>>43
それは恋愛板の基本ですね
このスレの方達の会話は私達部外者には見えない内部の人でしか解らない事情をもとに会話してるんですよ
恋愛もそうでしょう、二人のことは二人にしか解りません
口出さず離れていてあげましょう 残っても何の取柄もない中年は地獄だぞ
販売会社と統合されてFFGに切り刻まれて、給料販売会社並に下げられて
今日人事から転身支援制度可決メール来てホッとしてるわ
リコー1700億の赤字だって
色々ともうダメだこりゃ
47名無しさんの初恋2018/03/23(金) 23:29:36.82ID:xK9/bgvh
リコーはさらにリストラするんだろうけど割り増しでないだろうし他人事に思えない。
ゼロックスは1Q売れなくてもいいんだよ
特損のリストラ引当金でプラマイゼロ、下期に大幅に変わるから
上期はダラダラやな
50名無しさんの初恋2018/03/24(土) 01:42:11.93ID:6TNg6IcU
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : ::
::::::::::::::::::::::::::: _, ::: : : : アハハハハ キャッキャ
::::::::::::::::::::::::: / ヽ ノノノノノハ
::::::::::::::::::::::::: | | 彡彡ミミ 彡ミミ ´∀` )彡彡彡ミミ
:::::::::::::::::::::: ^--`ヽ ( ´∀`) ´∀` )( )( ´∀` * )
::::::::::::::::::::: ιι ) (⊃l⌒i⌒lつ と )| | | ( )
.. ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |\ ⌒'⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄
__/_____//| ||\\ ______ \____
_|||_____||/ .|| || \||______|| ||____
||| .|| || || ||
52名無しさんの初恋2018/03/24(土) 04:18:50.69ID:Myalr1yR
ははは
53名無しさんの初恋2018/03/24(土) 04:31:30.86ID:Myalr1yR
旧石器時代の壁画⇒ヒエログリフ⇒ロゼッタストーン⇒パピルス⇒紙⇒複写⇒電子化
この時代的尺度の変化でみれば、今のビジネスモデルに危機感を感じて当然
時代が変わっても不変な、価値あるビジネスを早く創出して欲しい。
でないと、早いうちに最悪の事態に陥ることになる。
54名無しさんの初恋2018/03/24(土) 04:57:31.06ID:Myalr1yR
神が電子に置き換わるようになったのは、
たった20年ほど前、これからどうなるか、
大体想像できるでしょ。もって10年、いや、
ざっと見て9社がひしめいているわけだから、もうジリ貧ですね。
よくて5年持てば、おんのじかもしれない。
55名無しさんの初恋2018/03/24(土) 06:40:39.72ID:KMqinVMp
>>50
辞める組みです。
もう活動していて、600万オーバークラスで再雇用もあります。そんな会社で何社か内定でそうです。もちろん営業ですが、おんのじですかね。もう決めた方が良いですかね。さじ加減がわかりません。あまり年収を高くして欲しいという交渉もやりすぎると。。
皆さん、どんな感じですか? 起動時間ゼロ
セキュリティレベル高
維持管理費用ゼロ
紙はまだまだなくならんよ
これだけタブレットが普及しても
CVは下がっていない
>>55
何を扱う営業か知らんが、さじ加減が分らんというのは
己の寸借も図れんという個体だろ。辞めとけよそんなブラック会社。 58名無しさんの初恋2018/03/24(土) 07:32:19.33ID:rhXhQLoB
>>55
45歳以上の転職で年収ステイで再雇用年収600万の会社に複数内定しそう?
現職の年収は少なくとも800、下手すると1000近くあるよね?
ハイスペック人材ですか?ずば抜けた営業成績とか英語堪能とか海外経験豊富とか事業立ち上げ経験とか? 59名無しさんの初恋2018/03/24(土) 07:33:44.80ID:rhXhQLoB
連投スマン
転職後の年収が600万オーバーで、なおかつ再雇用があるってことかな?
60名無しさんの初恋2018/03/24(土) 07:33:51.00ID:Myalr1yR
>>56
目先の読みが甘いですね
べつにどう考えてもいいですよ
単なる私の考えを書いただけですから 61名無しさんの初恋2018/03/24(土) 08:45:02.25ID:KMqinVMp
62名無しさんの初恋2018/03/24(土) 08:51:08.55ID:KBYAXJ9T
IBMから転職してきた人がFXのコンサルは優秀と言ってたな
ていうかIBMからの転職組が多いよね
63名無しさんの初恋2018/03/24(土) 09:33:45.67ID:MF7RJLrp
辞める組です。まだ活動していません。
55さん、もう内定があるなんて素晴らしい。ご自分で納得されてるのなら良いと思います。
64名無しさんの初恋2018/03/24(土) 09:48:50.55ID:p4BVv4iB
>>63
職歴の空白期間を作るの?
年金とか健保とか失業保険とか面倒じゃね
転職活動はエージェントの面談から内定まで早くても2ヶ月から3ヶ月くらいかかるよ 65名無しさんの初恋2018/03/24(土) 09:51:10.05ID:AK+Rhc26
アラフィフ転職で600万いけば御の字だろ
67名無しさんの初恋2018/03/24(土) 10:31:06.72ID:H7SJUeZk
68名無しさんの初恋2018/03/24(土) 10:47:58.05ID:+/iWNw6e
私も辞める組ですが全く違う業界ですけどここでの営業経験評価されて初めは700からで話を進めてます。結構ここでの経験評価いただいた。
69名無しさんの初恋2018/03/24(土) 10:49:11.82ID:n/DaCGBg
普通は職歴に空白があると印象が悪いけど会社都合なら仕方ないわな
そうなんだ、空白があるとイメージ悪いのか
1年ぐらいゆっくりしようと思ってたw
71名無しさんの初恋2018/03/24(土) 11:13:52.46ID:VGX0PkKJ
over45のヒラ社員の転職で700オファーって凄いね
72名無しさんの初恋2018/03/24(土) 11:35:51.64ID:+/iWNw6e
景気のいい業界あるし、はじめは700位で結構転職してる人いるよ。
73名無しさんの初恋2018/03/24(土) 12:00:52.49ID:Myalr1yR
>>70
いいんでないの
サラリーマンだけが仕事ではないよ
自立だって視野に入るのさ
それ考えれば、半年、一年はゆっくり考えるのもありさ
また今までと同じようなストレス社会に身を置くの?
私は、まっぴらごめんだよ。 74名無しさんの初恋2018/03/24(土) 12:08:23.29ID:xYqv4Jnl
額面700だとリーダーなら200くらいダウンかな?
生活水準を少し下げないとな
子供が独立してるならいいけどまだ学生だとちと辛いね
>>73
一緒に辞める同期と
全国風俗街の探訪旅行にでも行くかと
盛り上がってますw 76名無しさんの初恋2018/03/24(土) 12:38:12.51ID:KMqinVMp
>>68
どこの業界ですか。
わたしは、製造業にしてますから、高年収は難しい。年齢制限て面接どころか書類にもすすまないよ。書類よんでもらえずアウト。
不動産や建築も、いろんな会社があるから、中身を見て狙うのもありかな。 77名無しさんの初恋2018/03/24(土) 12:40:30.12ID:KMqinVMp
>>76
48くらいと53くらい、56とかで、かなり変わるらしい。 >>73
俺も同じ考えだな基地外上司に営業ノルマ
リーダー職だが金はもういいからストレスフリーな身で
仕事したいよ。取り敢えずリセット期間が必要だわ。
ここで提案型営業ずっとしてたから営業ならどこでもやれるしな 80名無しさんの初恋2018/03/24(土) 19:06:50.97ID:PztmjEDZ
81名無しさんの初恋2018/03/24(土) 19:13:26.01ID:jxrRR1AM
この感じだと定年までどころか10年以内に会社消滅してるんだろうな
やれやれだよ。。
83名無しさんの初恋2018/03/24(土) 20:26:17.12ID:Myalr1yR
>>79
がんばれ
俺は自立する
もうサラリーマンはこりごりだ >>83
おおきに!自分もサラリーマンはしたくない
3か月は投資でどれだけ穴埋めできるか相場と睨めっこするよ。
初心者は真似したら駄目よ 85名無しさんの初恋2018/03/24(土) 21:49:48.08ID:uuzNGKiY
退場掛けてまでやるのはちょつと…物の例えかもしれませんがあまりレバは掛けないで頑張ろう
しかし経済荒れてるなぁ、みんなショートで行くの?
88名無しさんの初恋2018/03/24(土) 23:59:45.75ID:wAF1+ewD
なぜかリコーのスレにゼロックスの早期退職応募人数が書かれていたw
あの数字本当かな?
いざ辞めるとなると、超絶ピンチだった時の記憶ばかり、
楽しい思い出のように蘇ってくるのな
当時は楽しくなんかなかったのに
90名無しさんの初恋2018/03/25(日) 05:38:26.26ID:tBZM8UnS
20年前までは仕事楽しかったな
でも今はクソ
91名無しさんの初恋2018/03/25(日) 08:14:47.03ID:zueiUrTg
>>89
俺は逆に楽しかった時の記憶しか出て来ないよwピンチの時って自分の中では無かったかも?
売れる時売れない時でも誰にも文句言われない理屈があったからだと思う。でもこの先未来無いし渡りに船だったよ。金曜日に人事から可決メール来て思わずガッツポーズ出たわ 92名無しさんの初恋2018/03/25(日) 09:25:42.77ID:hY2if+m6
ニュー速のリコーリストラスレを見ると多角化したキヤノンが勝ちで一本足のリコーとゼロックスが負けという論調
93名無しさんの初恋2018/03/25(日) 10:37:38.76ID:v5oL2HJQ
辞める組。本当にいろいろと思い出す。まるで恋愛が終わる時のよう。苦しくても仲間と乗り越えられた事柄が自分には一番印象深い。
94名無しさんの初恋2018/03/25(日) 10:43:23.83ID:v5oL2HJQ
人事から書類がきた。いろいろ出さないといけない様だから、出せるものは早めに書こう。
桜の季節だ。頑張ろうぜ。
なぜここまで大規模なリストラをするのに給与水準は高いのか、教えてエロい人
>>95
逆だろ、斜陽産業だし今からFFの関連会社並に給与下げていくしリストラ進めるから
最後の脱出ボートを準備したったで、中高年。これや 97名無しさんの初恋2018/03/25(日) 11:16:34.15ID:eS9HVNkK
>>95
逆でしょ
斜陽で利益も落ちてるのに給与水準、固定費が高いからリストラしないといけないのでは? 順番でしょう
人を減らしたから次は子会社転籍で人件費削減
二年位のサイクルで以下ループ
整理解雇の4要件では、まず最初に早期退職募集をやる事になってる。
>>98
さらにFF並みに露骨な嫌がらせ人事配置で辞職に追い込むだろうな。
7月には統括会社解散やし逃げるが勝ち 101名無しさんの初恋2018/03/25(日) 11:42:49.64ID:A+4upQ28
夜寝る間もなく、とんでもなく働いたよ。
皆が眠いから、勝手に立って打ち合わせやミーティングをしたものです。座ると寝てしまうから。慢性的な睡眠不足だけど、みんな輝いていたし、燃えていたね。
案件がおわったあとの、お客様と涙をながす呑み会も楽しかった。
その時代のシステム営業は、ポツリポツリともう半分はいなくなりました。
とても充実した時代でした。思い出を胸に辞めさせていただきます。さようなら。
102名無しさんの初恋2018/03/25(日) 11:56:35.03ID:A+4upQ28
>>94
どこかで、共に働いた方かもしれない。
頑張りましょう。
うちの営業力は凄すぎることを見せつけましょう。 営業ってデキる人ほど若いうちに転職する人が多いと聞いたけど本当?
特に大手企業相手にコピー売ってるような人は人材レベルが高い上に商材に幅が無いからすぐに物足りなくなるとか
104名無しさんの初恋2018/03/25(日) 16:44:15.97ID:aa7BaBVh
6月末退職決裁済み@YMMです。
家族にも三行半下されて、ご近所からはどこで聞きつけてきたのか選抜リストラされたダメリーマンの冷たい視線。
これ以上耐えられません。
最後のご奉公で家のローン消すために明日飛び込みます。
さらば愛しい家族
さらばゼロックス
106名無しさんの初恋2018/03/25(日) 17:19:57.52ID:aa7BaBVh
緊急SRMによりカットインが1w延期されました
107名無しさんの初恋2018/03/25(日) 17:25:22.69ID:ObyV5I4m
緊急SRM?なにそれ?
>>103
優秀な奴は事業に未来が無い事と周りが馬鹿な事に気付くから、高値で売れるうちに出ていくな。
入社7年〜9年程度で自立になって、他所でその給料保証して貰えるようだ。 109名無しさんの初恋2018/03/25(日) 18:32:58.83ID:vMpH7Gdj
>>104
ダメリーマンじゃないよ。他人がどう思うかなんて関係ない。こんな時に支えてくれないパートナーなら、君から距離をおいたらいいよ。 110名無しさんの初恋2018/03/25(日) 18:36:35.18ID:02xF1tk8
ここの営業ってそんなに凄いのか?
製品が凄いから売れてるだけとか言っちゃうと怒っちゃう?
現に製品の質はゼロックスが他社より抜きん出てると感じる
112名無しさんの初恋2018/03/25(日) 21:06:45.67ID:Sz97oz7z
他社の人?製品を誉めてくれてありがとう。開発だけど、うちの営業は工夫してるし、話をしていて優秀な人が多いと感じる。営業以外でも優秀な人は多い。
113名無しさんの初恋2018/03/25(日) 21:06:47.26ID:g1Hm0uI+
>>111
俺も何がどう優秀なのか分からない。
大手企業や役所の案件を取って来た人は優秀かも知れないが、それでも値引きしまくりだからな。いろんな理由つけて保守費用無料なんてのもあったし…。 114名無しさんの初恋2018/03/25(日) 22:00:54.78ID:yZ8/P+em
優秀なのになぜキヤノンに売り負ける?
115名無しさんの初恋2018/03/25(日) 22:14:12.26ID:BAF+55U7
高い
>>113
販社は知らんがFXの大型システム売ってるのは優秀やで
コピーは四の五の御託並べて高く売ってるだけだと思うけど 117名無しさんの初恋2018/03/25(日) 22:34:48.21ID:d13Sk44w
>>116
そだねー
競合はキヤノンリコーではないからね。
競合にも来てないよ、そこは。 そんだけ優秀な奴らをたくさんそろえて大層なシステムを売っても右肩下がりでリストラまでしないといけないってどうなのよ
現場は優秀でも上が無能ってこと?
119名無しさんの初恋2018/03/26(月) 00:32:30.44ID:B6ISvggL
>>116
大型案件を取れる人はそりゃわかるけど…。
こりゃすごい優秀だなと思う人に数人会ったけどやはりエース級とされてる人達だったしそれを参考にはできないんだよな。 120名無しさんの初恋2018/03/26(月) 01:31:15.83ID:Ge4Lqh7A
新潟事業所閉鎖って本当なの?
去年、かなりの開発サイドの人が送り込まれたばっかじゃないか。
121名無しさんの初恋2018/03/26(月) 03:10:44.59ID:T8fhSI4J
>>107
生産部門かんれんしゃのカキコ
延期なんかされん
とっくに定員オーバーで予算は無し 122名無しさんの初恋2018/03/26(月) 03:17:48.77ID:T8fhSI4J
新潟も竹松も鈴鹿も富山も工場
俺の読みでは、新潟、竹松はそのうち閉鎖
鈴鹿と富山に集約されるであろう
123名無しさんの初恋2018/03/26(月) 03:52:07.30ID:T8fhSI4J
フジがオギャーと生まれて約50年
パ損の普及が約20年前
電子化おの波が押し寄せ始めてから約10年
加速度的に進化してる、指数曲線的に
このさきどうなるか、バカでなければ想像つくでしょ
すぐに新たなビジネス立ち上げて軌道にのせないと
緊急事態に陥るのは目に見えてる
125名無しさんの初恋2018/03/26(月) 18:24:01.59ID:T8fhSI4J
>>124
壁画⇒ヒエログリフ⇒ロゼッタスローン⇒パピルス⇒神⇒電子化
の歴史的進化の比率を見たら、あとは想像ができますね
骨文字、もっかんもありますが、歴史のどこに入るか私にはわからん 今度出るiPadは相当安いらしいよ
アップルは教育現場に売り込みかけるんだとか。
みんなこのネタに乗っかるんだろうな
電子の紙はタブレットか?っていうと違うからまだ先はあると思ってる。会議用に大量印刷〜なんてのは食われてると思うけどねw
>>127
お宅の家は薄型テレビからブラウン管テレビに買い替えるのかw 129名無しさんの初恋2018/03/26(月) 22:33:03.16ID:fJssDIuF
>>127
フレキシブルディスプレイの時代が来たらわからんよな 130名無しさんの初恋2018/03/26(月) 22:54:45.53ID:T8fhSI4J
もう、目と鼻の先だとおもふ
131名無しさんの初恋2018/03/26(月) 23:00:09.45ID:T8fhSI4J
こちら方面の技術進化は著しい
クローンとかとわけが違うから、倫理、哲学者との論争がない
発展しまくるだろう。もう誰にも止められない
>>129
そこまで進まないと完全に置き替わらんわな、それも単価安くないと置き換えとはいかない
今後緩やかにDVは減っていくだろうけど急激に減ることはないかな、転職の準備は怠れないけど 133名無しさんの初恋2018/03/27(火) 03:53:48.62ID:VtLk/WKc
ふむ
134名無しさんの初恋2018/03/27(火) 03:58:46.71ID:VtLk/WKc
でも、pv/cvが未だに下がらないのは、我社のソリューションが
お客様に浸透していないから、ではないの?
箱の売上至上主義が蔓延しているのでは?
簡単な事
紙の書類は書庫ごと燃えない限り
千年経っても消えない
電子データは電撃、操作ミス、ハッカーで
一瞬に消える
それと根強く残る印鑑、判子の文化
余程のブレイクスルーがない限り消えない
136名無しさんの初恋2018/03/27(火) 06:18:41.30ID:VtLk/WKc
萌えたら?
>>136
日本はまだまだ現金大国
お札が燃えて無くなった事ある? >>100
統括解散ついでに、統括のあった県に距離的に近い反射を統合しちゃえばスタッフも減らせるね。統括+2反射→1反射。 139名無しさんの初恋2018/03/27(火) 09:43:19.45ID:ectYbKke
問題はペーパーレスではなく、蛸の足食い提案しかできない複合機提案だよね。そちらからたくさん退社すべきでした。そう感じましたが、実際は違う。なんでなのかしらん。
140名無しさんの初恋2018/03/27(火) 13:28:45.44ID:eTyLYKTA
>>138
甘いな。
もっと大きな括りで統廃合されるよ。 141名無しさんの初恋2018/03/27(火) 16:09:48.04ID:W4zOw0G+
>>100
うちはリストラ室 来週4/1からできるそうです。
早速退職に応じない人のお部屋みたい。
会社が変わってしまった。 143名無しさんの初恋2018/03/27(火) 17:33:34.36ID:Ej5QfXl1
144名無しさんの初恋2018/03/27(火) 18:27:08.54ID:VtLk/WKc
>>140
RやCと同じになるなんだよね。
前スレに書いてあったじゃん。 146名無しさんの初恋2018/03/27(火) 19:01:08.33ID:w6fSvspM
>>141
株主総会後の統廃合で、もっと激しくなるよ。
社長もスタッフもかなり要らないなるからね。 人事以外は全員7月に販社化やで、一旦FXを退社して新たに立ち上げる
販社に転籍。もちろん給料下がる。だからあの時逃げておけと言っただろという事態になる
148名無しさんの初恋2018/03/27(火) 19:46:08.04ID:omoFMPun
R&D系はどうなるんです?
>>141
マジか
やさしい会社は過去の話か
まあおまいら甘い汁はこれまでたくさん吸ったろ >>148
ATかFFと統合じゃね?
FFという物言う株主に鍛え上げられた、リストラとM&Aが主力商品の
会社が親なんだからもうブラックやで 小林陽太郎と古森って生まれが近いけど、どっちが強かったの?
しかし完全にフイルムに飲み込まれたんだねえ
これからは子会社として利益マシーンを求められるのか
アイカーンが勝っちゃって、統合阻止されたらどうなるんだ?
153名無しさんの初恋2018/03/27(火) 20:49:52.19ID:VtLk/WKc
>>152
(*´д`*)モット激しく!!ひどいことになるんじゃね
捨てられる 154名無しさんの初恋2018/03/27(火) 20:55:15.18ID:RkUvbnhZ
今回の特転進応募しなかったR&D系のリーダー格以下の老害は7月から涙目ですね、わかります。
156名無しさんの初恋2018/03/27(火) 22:37:06.74ID:Xl6H7Dlb
157名無しさんの初恋2018/03/27(火) 22:54:13.65ID:Or6d5h3v
どっちにしたって固定費削減、人員削減はFFの強制発動案件として行うから変わらんだろw
>>152
本当に阻止しちゃったらアイカーンも負け
配当吊り上げ戦略だからな
むしりとられ多分だけリストラが加速しそう これからFFの関与が強くなって、転籍に年収減のスパイラルが待ってるけど
40以下の社員はどう思ってるんだろうな。ホワイトから半ブラックへ急展開だぞ
161名無しさんの初恋2018/03/28(水) 02:25:28.10ID:Df6ZHf3R
>>160
まず本体の退職金制度の見直しといて
キャッシュアウト減らしてから
移籍させ、その後の給与も退職金も3割減
もう涙目どころじゃない
家のローンも払えやしない 162名無しさんの初恋2018/03/28(水) 05:00:30.66ID:Df6ZHf3R
>>137
個人の現金と、会社の資料を同じ土俵に
のせられてもな。重みが違う
金は命より重い。帝愛:利根川より 163名無しさんの初恋2018/03/28(水) 05:03:38.62ID:Df6ZHf3R
164名無しさんの初恋2018/03/28(水) 05:08:32.49ID:Df6ZHf3R
不安で眠れんかった
165名無しさんの初恋2018/03/28(水) 06:07:09.26ID:m+O/q2pr
西城秀樹
オフコース
>>148
実働部隊を丸抱えなんてのは先ず無くなるだろうね 167名無しさんの初恋2018/03/28(水) 06:32:58.07ID:Df6ZHf3R
田原俊彦
2億千万のジャパーン
168名無しさんの初恋2018/03/28(水) 12:09:53.92ID:oVu7sX9B
4/1にちょっと動きあるね役員人事異動で
170名無しさんの初恋2018/03/28(水) 13:37:30.62ID:g2opoMyW
4/1に人事規定も変わるんでしょ?誰か知ってますか
171名無しさんの初恋2018/03/28(水) 14:10:29.87ID:ksiXPP4n
172名無しさんの初恋2018/03/28(水) 16:07:16.00ID:U/lgC1Yp
1時間単位で有給休暇が取得できるようになるね
富士ゼロックスの労働組合に所属している方に質問です。
本日、3/28(水)に20時過ぎまで労働組合の活動や会合等はありますか?
175名無しさんの初恋2018/03/28(水) 17:46:49.48ID:Df6ZHf3R
176名無しさんの初恋2018/03/28(水) 18:27:54.95ID:CRvwk6n3
1時間単位の有休って営業なんて8時間有休の日がザラだぞ
179名無しさんの初恋2018/03/29(木) 02:57:04.14ID:SmJR3Wnk
180名無しさんの初恋2018/03/29(木) 03:15:13.50ID:P8QgqyQo
181名無しさんの初恋2018/03/29(木) 03:35:05.65ID:SmJR3Wnk
183名無しさんの初恋2018/03/29(木) 03:46:35.16ID:SmJR3Wnk
185名無しさんの初恋2018/03/29(木) 03:55:24.66ID:SmJR3Wnk
ですね
やめといて良かった
188名無しさんの初恋2018/03/29(木) 05:46:50.18ID:SmJR3Wnk
189名無しさんの初恋2018/03/29(木) 05:48:01.39ID:SmJR3Wnk
190名無しさんの初恋2018/03/29(木) 07:38:28.36ID:rRcsjiYB
自ら辞める組です。昨日、部のレビュー会。
部長が作った来期の体制に名前無し。
これ、来週から有休消化に入っていいよね?
191名無しさんの初恋2018/03/29(木) 07:58:05.29ID:zePB4H3K
あんなに好きだったし、半期システム一億円も数回やったりした会社を辞めることになり、心がおれました。大好きだった会社、残る人よりも実績だけは貢献しましたが、色々ありすぎて人としては最後に貢献出来ずごめんなさい。お詫びします。
新しいチャンスと捉えて前向きに転職もうまく終わりそう。
そのように自分の頭ではわかってますが、ゼロの仕事に向かうと、心が折れて鬱になりそう。申し訳ないけどゼロックスの仕事はもう出来ません。有給休暇とらせてください。お願いします。
まだゼロの人で給料あげてるから、仕事しなさいてえわれ、それもわかります。何やっているのかと自分も思います。が、気持ちが折れてもう無理です。休ませてほしい。
もう無理です。有給休暇とらせてほしいです。
わがままな情けない話だけど、情報無理です。、ごめんよ。
192名無しさんの初恋2018/03/29(木) 07:59:55.06ID:zePB4H3K
>>191
わがままな情けない話だけど、正直無理です。
挨拶回りもできないかな、もう。心残りです。 193名無しさんの初恋2018/03/29(木) 08:01:44.06ID:zePB4H3K
194名無しさんの初恋2018/03/29(木) 08:04:08.05ID:rRcsjiYB
挨拶まわりは不要。辞める人こんなにたくさんいるんだから、いちいち立って多少の雑談させるのも申し訳ないくらい。
ひっそりいつの間にかいなくなっているのが理想
195名無しさんの初恋2018/03/29(木) 08:14:43.98ID:zePB4H3K
196名無しさんの初恋2018/03/29(木) 08:15:21.20ID:zePB4H3K
>>195
身内の人にメールですますしかないですね。 197名無しさんの初恋2018/03/29(木) 10:12:55.35ID:7tAqTdDt
ここから入ってみて!
http://ティーシーティーイーエル.net/sp16/329.jpg
↑↑↑カナをローマ字に変換!!↑↑↑ >>190
まあ退職が決まってる人を未来の体制図には載せないと思うよ
あまり深く考えない方がいいよ
たぶん部長もそんなに深く考えないで体制図を書いてると思おう >>194
退職後もつながるような人は既にSNSでつながってるでしょ
それにぶっちゃけ自ら辞める人は少なからず周囲のモチベーションに悪影響を及ぼすから浅く広い挨拶回りなんてやらなくてもいいと思うよ
本当にやりたい人にだけやればいいよ
退職後したらもう二度と会わないし半年もすればみんなから忘れ去られる >>199
お前が誰にも必要とされていないからって人に同意を求めてはいけないよ どう見ても100%問題児が残るんだがどうなるんやろ?何事も無かったら追い詰められて辞めていく人が気の毒や。
202名無しさんの初恋2018/03/29(木) 12:32:39.95ID:WxcErelD
>>201
辞める組みです。
個人的には上乗せもらって辞めるのが得だと思ってる。
総会後の販社化で給料下がる。
応じなかった人や不要とみなされた人はFF方式のリストラが待ってると思う。
MSは4月から中営事に一旦統合される。
新会社に向け、既に動き出してる。
第二弾で真っ先にターゲットだよ。 203名無しさんの初恋2018/03/29(木) 13:28:38.77ID:3BuzEAkQ
追い出される職場にいるのって本当につまらない。同じく辞める同僚で面談以降に体調が悪い人が複数いる。適宜有休をとって無理しないでいこう。自分をまず大事にしよう。
204名無しさんの初恋2018/03/29(木) 14:30:18.49ID:1BF+/uL2
>>201
確かに⁉️問題爺は辞めないで優秀な人はやめてるね。
もし何事も無かったらFFは倫理上大変なブラック企業だよ。会社都合で税金を(失業保険)を利用して会社を維持することになる。これが許されるなら経営者みんなやるし大問題になるでしょう。
昨年の不正会計は海外反射でほぼやってるだろうし、本当のインパクトが今期以後の数字に顕在化するんでしょ。 辞めると決まったところで隔離すべきだよね
残る者と去る者がしばらく同居するのは雰囲気的に良くないよ
206名無しさんの初恋2018/03/29(木) 17:40:26.54ID:8XtfMbaM
就業時間中にここに書き込んでるような暇人はどのみち仕事ないからやめた方がいいでしょw
207名無しさんの初恋2018/03/29(木) 17:48:25.80ID:x5CZ3/gC
>>206
それは、言い過ぎ。
電車の移動中とかもある。
そうは言いつつ、控えてるけど。
残るも大変だから覗きたくなる気持ちもわかる。 208名無しさんの初恋2018/03/29(木) 18:05:24.89ID:rP3ick5E
書き込み時間は就業時間内でも、有休の場合もある。
209名無しさんの初恋2018/03/29(木) 18:24:57.64ID:rRcsjiYB
再就職支援はパソナで良いよね?
他選ぶ人いる?
210名無しさんの初恋2018/03/29(木) 18:57:20.67ID:GABH+XuH
>>209
JACは結構話し聞いてくれるよ。
あと案件もまずまずの所紹介してくれる。
パソナは辞める迄は本気出してない感じがするね。 211名無しさんの初恋2018/03/29(木) 19:29:19.87ID:x5CZ3/gC
>>210
辞めるまで話ししたらいけないと、会社からパソナに話しがいっている。
JACも聞いてくれるだけではないの。辞めるまで斡旋したらいけないルールらしいけれど。 212名無しさんの初恋2018/03/29(木) 19:43:19.88ID:x5CZ3/gC
>>211
話ししたらいけないの意味は、事前相談まではよいが求人先の提供からはじまる具体的活動がダメらしい。JACはフライングしてくれるのかな? FFに主導権握られるきっかけを作った不正会計の
関与者達(山本や吉田)はいまどの面下げて生きてるんだろうな。
ステークホルダーに土下座して回れよ。
まぁ遅かれ早かれゼロックスは傾いていたけど
不正会計がターニングポイントになったのは
間違いないからな。
214名無しさんの初恋2018/03/29(木) 20:09:44.45ID:x5CZ3/gC
とんでも無いことがおきてるよね。
215名無しさんの初恋2018/03/29(木) 20:27:18.20ID:GABH+XuH
>>211 >>212
普通に新規登録したからかな?
ビズリーチは何かアプグレ無料キャンペーンみたいなことやってたんで乗っかったけど全然合わなかったです。 216名無しさんの初恋2018/03/29(木) 20:37:56.48ID:iQwSGAhm
今年入社なのですが定年まで生きていけるでしょうか?
217名無しさんの初恋2018/03/29(木) 20:40:01.83ID:x5CZ3/gC
>>215
そうでしよう。
パソナも普通の転職の方に登録したらいけるからね。 218名無しさんの初恋2018/03/29(木) 21:00:41.60ID:x5CZ3/gC
それなりに蓄財出来てるから
残りの人生はノーストレスで過ごそうと思ってる
働いたとしてもパートか契約社員やな
>>213
なんで今まで親会社が主導権を取ってなかったの?
しかも親会社のトップはあの古森
ほんと不思議だった
海外の不正会計がなかったら今も子会社に気を使って放任してたんだろうか? >>220
FF出身の小林陽太郎さんがいたからでしょう 222名無しさんの初恋2018/03/29(木) 22:32:12.35ID:GGpmz7/V
223名無しさんの初恋2018/03/29(木) 22:45:29.55ID:ojbaOrc6
>>219
ナカーマ! R&Dバブル組ですー
残り5年、家のローンと年金保険一括払いを見積もったら
人生一番ムダな金利だけで600万も浮いたわ。
あとはアルバイトくらいしてれば生涯賃金はトントンって感じ。
バブル期に散々貰ったからそんな計算しても意味ないけど。
こんな大きい一戸建てのローン組めたのもFXのおかげ、
最後までぬるま湯でほんと感謝してるよ 224名無しさんの初恋2018/03/29(木) 23:03:05.82ID:x5CZ3/gC
>>220
FFがカメラがフイルムからデジタルに移行して
経営危機に直面したときにFXの収益に支えられた借りがあったから気を使っていたんだと思う。
FXの安定した収益のおかげで
医療ヘルスケア事業に投資できた。
古森にとってFXは引き続きATMになってもらわないと困るから
今回はFXの収益力強化のため介入してきた。
いまデジカメ市場はスマホに食われてるし
一眼レフもソニーのミラーレスが数歩もリードしてる。
今日もFFが再生医療会社を買収したと報道したけど
古森は医療ヘルスケアの強化を急いでるね。
東芝メディカルは土壇場でキヤノンに取られたし
あれでだいぶシナリオが狂ったろう。 227名無しさんの初恋2018/03/30(金) 00:53:52.03ID:Yv6xiPcd
228名無しさんの初恋2018/03/30(金) 01:23:13.88ID:n3xysHbx
>>225
一眼レフとミラーレスは別物や
まだマネーゲームやっとんのか
古狸にご注進する人いないの、こんなめためたになってるのに。取り返しつかんようになるで
辞める前に刺し違えるのが社員への礼儀と違うか。 229名無しさんの初恋2018/03/30(金) 03:24:53.55ID:qrejugTw
>>213
吉田さんて元副社長だっけ?
働き方変革(※中身は、働き方制約)に納得度が高まらない社員に対し、納得しろ!的な文書を出してた人?
違ったらすまんが。しかしあの文書にはおどろいたなぁ、うちはブラックなのかと。 >>225
プライド高そうだから東芝メディカルの失敗気にしてるんだろうな
今回のXCの子会社化の話するときマネーゲームも出来るんだぞって鼻の穴膨らませてて面白かったわ 231名無しさんの初恋2018/03/30(金) 06:11:55.38ID:yUaKd3cH
どんなに忙しかろうが
残業はベースゼロ。サービスしろってか?
できるわけねーだろ!
232名無しさんの初恋2018/03/30(金) 06:30:45.02ID:n3xysHbx
>>231
なにそれ?そんな指示まただしてるのですか?
まあ前みたいに、その月の部の残業減らしために、期末の忙しい人間に三時に帰れ命令を出して残業へらしたときよりまだまし。 233名無しさんの初恋2018/03/30(金) 06:33:07.23ID:n3xysHbx
>>232
その部の人と同行したいのに、ごめんなさい、って言われたと聞いたよ。 234名無しさんの初恋2018/03/30(金) 06:34:11.46ID:n3xysHbx
>>233
こんなとこでぐちぐちやってるのはあほらしいし、情けなくなるからもうやめます。では。 236名無しさんの初恋2018/03/30(金) 08:25:21.54ID:LNmAuDDo
ならない
237名無しさんの初恋2018/03/30(金) 08:39:42.44ID:RXk8lM9Z
>>236
希望?願望?
会社も給料も大きく変わるよ。 238名無しさんの初恋2018/03/30(金) 12:48:51.70ID:1VXtlZBD
>>237
想像と、期待?で言ってるのかな。
それともそれなりの正確な情報を元に言ってるのかな? 239名無しさんの初恋2018/03/30(金) 15:01:10.00ID:j8w7xWLB
>>238
優秀な人材が流出しだしていることは事実だろ。それ以上の正確性はない。リストラした会社はどこもそうだよ。 240名無しさんの初恋2018/03/30(金) 15:06:08.12ID:1VXtlZBD
>>239
答えは
そうぞう
なのね。
つかおれ。 241名無しさんの初恋2018/03/30(金) 16:26:58.05ID:S3+myIKF
真に優秀な人材はとっくに見限って去ったあとだろ
242名無しさんの初恋2018/03/30(金) 17:47:05.96ID:X15xPPhX
キャリア入社組で今回の対象ではない人です。
今回は早期退職で固定費削減できたので、少し身軽になった。
使えない人材は当然継続してリストラされるでしょ。
変に不安を煽る人がいるが、給料は簡単に減るものではない。
ただしリーダー以上の使えない人材の降格は実施される。
いままでも降格の制度はあったが運用されていないだけ。
一般的な普通の会社になるだけですね。
243名無しさんの初恋2018/03/30(金) 17:52:05.73ID:yUaKd3cH
>>242
同意
労組がそれなりに機能してる会社で基本給を下げるのはかなり困難だと思う
大手電機メーカーと違ってほとんどリストラしてないから、とにかくバブル期の年寄りが多かった
フロアはおっさんだらけ
それらの一部でも一掃されるのは良いこと 245名無しさんの初恋2018/03/30(金) 19:06:50.58ID:lYvy+lzz
>>244
甘すぎ。
別会社に移籍、つまり反射統一で下がるだけ。 246名無しさんの初恋2018/03/30(金) 19:22:55.90ID:EIRbQLYQ
>>244
本当に甘すぎ。
組合は今回会社の言いなり。
何にも抵抗してないよね。
新販社出来て移籍か、会社分割法で一髪終了。
その為の布石で、MS機能は中営事に所属上統一されたからね。 今の給料が急激に減ることがなくても今後増えにくくなったりするんだろうな、斜陽産業だから仕方ない
249名無しさんの初恋2018/03/30(金) 20:54:22.20ID:mSvtR7nI
ヒント:VO6
250名無しさんの初恋2018/03/31(土) 00:21:00.90ID:flOdER88
>>246
組合は今回会社の言いなり。
↓
組合は今回も会社の言いなり。 251名無しさんの初恋2018/03/31(土) 01:52:28.88ID:t9exKWP8
>今回は早期退職で固定費削減できたので、少し身軽になった。
身軽? 少なくとも開発現場はサービス残業も苦としないで一番動いてた人を
1日会議室にしかいない無能なアホ上長どもが気分で切って行っただけでしょう。
ただでさえもうリソース敵に限界を超えていたのに更に現場のリソースをカットした。
一生現場に顔を出さないアホだけが同じ数だけ残った。
固定費を減らしたいなら、無能が一人減れば、現場は3人は残れただろうに。
もしかして身軽とか言ってるってことは会議室にしかいない人ですか?
252名無しさんの初恋2018/03/31(土) 03:37:48.55ID:G/6Fiim8
>>251
>少なくとも開発現場はサービス残業も苦としないで一番動いてた人を
1日会議室にしかいない無能なアホ上長どもが気分で切って行っただけでしょう。
サービス残業の常習者だから切られたと思わないのか? 253名無しさんの初恋2018/03/31(土) 04:22:12.58ID:jX58Wsoa
サービスなんてしなければいいのに
7月からものすごい勢いで変わっていくみたいだな、ある部門はFFGに吸収され
出向後に転籍。残っても販社化で給料2割減。参加してる主戦場は斜陽産業で
3年後に赤字必至。
今回の提示が最後のチャンスと思えなかった人は危機管理出来てるのか?と不思議に思う
255名無しさんの初恋2018/03/31(土) 08:44:06.21ID:q8F9gxUa
私もそう思う。特に満額出るバブル世代の人がなぜ乗らないのかと。リスト外の人が応募して来たら否決する、とあったが結局応募者全員承認されたし。
承認された私は今、新しい世界にウキウキしか無い
1500人定員なのか知らないけど応募者は1.7倍あったらしい。
否決の社員もいますよ、否決組はおそらくM職じゃないかと?
速い者勝ちじゃないけど応募者殺到との噂で可決されるまでドキドキやったわ
取り敢えず会社都合だし3か月間は旅行したりブラブラするよ。
会社都合って
転職先の面接官にしたら
こいつ要らない奴だったんだな
と思われるんだよね
259名無しさんの初恋2018/03/31(土) 09:32:57.74ID:pnTO15DP
>>258
思われてもいいじゃない。もちろん思わない人もいると思うけど。 >>257
1.7倍?
ジジババが一気に減って若々しい会社になるね
若手は喜んでると思う 261名無しさんの初恋2018/03/31(土) 10:49:27.94ID:jX58Wsoa
>>257
ちょいとはじくと、800億はキャッシュアウトしてる
たしか、今期の予算と2年後まで合わせてそのくらいだから
もうこれからは、上乗せゼロってことだな 262名無しさんの初恋2018/03/31(土) 10:50:50.55ID:jX58Wsoa
>>260
ジジババ減ってもマーケットが改善することはない。売り手市場だし優秀な若手も見切りつけて退職している。swiが会社救うと思ってる奴いない。 売り手市場といっても東京五輪後はどうなるかわからないからねえ
まあ待遇が上がりにくくなったり寧ろ下がったとしても世間の水準よりはまだ高いでしょ
ビジネス的に急激に落ち込むこともないから若手としては出るか残るか悩ましいだろうね
ここは終身雇用が前提だから若手の成長速度が遅いよね
>>264
そうそう再雇用でも仕事が同じ
どんな会社だよw 266名無しさんの初恋2018/03/31(土) 12:06:34.55ID:Yc2+PNSh
>>264
ビジネス的に急激にバケツの底が抜けるモデルやろ。会社は3年先には赤字と覚悟してる。
リストラ転籍を繰り返すしかないな ネットで退職ブログを検索するといくつか「富士ゼロックスを退職しました」ブログが出てくるね
自己顕示欲強いなー
269名無しさんの初恋2018/03/31(土) 14:51:25.41ID:UFhuUiTp
四月から入社の奴ら気の毒すぎてメシウマ
270名無しさんの初恋2018/03/31(土) 15:02:29.18ID:Yc2+PNSh
>>268
これからはフイルムの関与で今迄の10年分を2年でやるし、リストラ転籍を繰り返すだろ >>269
リストラ騒ぎ前でも今更こんな会社に入ろうとするところが見る目ないよね 272名無しさんの初恋2018/03/31(土) 15:14:50.31ID:cIYipR62
申請を拒否たら、4月から異動になりました。
どこに異動先は教えてくれまへん、異動先を知ってる方は教えてくれまへんか。
>>271
勤務地ガチャが少なくて住宅手当が出るのが大きいね
電気、機械系のメーカーでここより規模が大きくなると勤務地が全国規模になるから FFって住宅手当あるの?
あるならこっちも減らないでしょ
278名無しさんの初恋2018/03/31(土) 18:02:18.40ID:0RCFiYEx
研究所以外はほぼ勤務地が都内、横浜、海老名というのが都会志向の学生には良い
残業が少ない
住宅補助が出る
給与水準が高い
終身雇用
最後の3つは今後どうなるかわからないけどね
282名無しさんの初恋2018/03/31(土) 22:43:47.08ID:QyaJVUKG
本当に、2本目の脚でみんながんばつてきた。成果もでつつあった。部門の差はあったけれど。
今回の失策で、会社の雰囲気が変わってしまった。
283名無しさんの初恋2018/03/31(土) 22:47:18.56ID:QyaJVUKG
>>282
そして、負の方向へ一気に突き進みつつある。
目先の利益確保以上に、立ち上がれなくなりつつあるよ。
この失策の責任を会長はとれと、刺し違えるのが引退前の社長の責務だね。いい顔ばかりしてんじゃないよ。覚悟決めて社員とその家族をまもってから引退してね。 285名無しさんの初恋2018/04/01(日) 02:04:43.88ID:REgoc4MW
>関与者達(山本や吉田)はいまどの面下げて生きてるんだろうな。
山本チューは元々修理屋上がりのマーキング開発のボスまでいっただけの人だよね。
ちゅーさんと呼ばれてた頃に一緒に仕事したけど、経営とか全く無縁の人だと思う。
あり得ないだろって思ってったけど、結果はお察しのとおり。
この無茶な人事を決めた奴らにも責任はある。
286むっしゅムラムラ2018/04/01(日) 02:05:35.95ID:GJiaLTWt
2割減じゃないよ。元FXCEですが4割減の飼い殺しよ。
vo6のとき俺たちを切るんじゃなく販社員を上げて俺たちが下がって
人件費を圧縮しようぜ!とFXLUの席で孤軍奮闘進言したけど、
一旦転がり始めた大きな岩を止めることはできんやった。
結果サービス職は捨てられてしまった。fxから販社に行かされるコミュニケーションミーティングのとき
人事は最後の10分間のスライドで移籍金のグラフを見せたんよ。ざわめきが起こり
騒然とする場内。自分はそのとき「あっ、終わったと。」思った。
それから11年がたった今
何の変革も、挑戦も、開拓もないまま今日に至っとうとうとよ。
「富士ゼロックスは、社内外の信頼を基板とし、たゆまざる努力と革新を持って
人間社会の調和と増進に寄与する。」だったかな。ちょっと間違っとうかも・・・?。
みんなが、みんなを思いやることができたあの頃をもう一回
戻ろうや。本田技研工業の宗一郎さんやソニーの盛田さん、松下の松下さんがが言ったことは
時代が変わった今も日本人の唯一無二の普遍的なことやん。
「常に事実を正しく認識し、ゆるぎない信念をもとに行動する。」俺たちやったやん。
ごめんね、支離滅裂で。
「残る人の未来へ、去る人の未来にも乾杯!」
sayonara,xerox.still in love.& many many thanks!
287名無しさんの初恋2018/04/01(日) 03:25:09.93ID:CKrldgKr
288名無しさんの初恋2018/04/01(日) 03:31:59.02ID:CKrldgKr
289名無しさんの初恋2018/04/01(日) 04:05:42.09ID:CKrldgKr
>>216
国内で同業者10社程度、海外も合わせたら
新興国もあり、もう数え切れん
そんななかで、こんな何百万もする複合機
しかもA3系列の機械が今後も売れ続けて、生き残れると思いますか?
すぐにでもやめなさい
流れに身をまかせてると、ひどいめにあうぞ 290名無しさんの初恋2018/04/01(日) 05:49:37.51ID:FIZ7F5Bg
>>282
今回の不正会計はキッカケに過ぎないよ、小森に首根っこ掴まれるね。
成果が出つつあったなんて本気で思ってる?
>>285が触れてるけど山本がFXの残った体力と資産を箱に注いだだけだぞ、一瞬の業績回復にしかならないのに。あれで喜んでた人は数年後のことが頭にないのかと不思議だったがこんなに早くことが進むは思い至らなかった。
事業転換を遅らせた山本の豪腕に他の幹部がろ抗えなかったのか…。 291名無しさんの初恋2018/04/01(日) 06:40:58.21ID:BXhn4hlG
>>290
上に意見のできない腐れ文化が現状を招いたと思う。
バーチャルハリウッドとか対外的には良さげに見えるのだが、結局トップの誤った舵取りに同調してるだけだからな 292名無しさんの初恋2018/04/01(日) 07:23:54.69ID:5C8/ivWN
首都圏とか関東などの統括販社は無くなるって聞いたのだけど、本当か?
本当だとしたら全販社一つにまとめるのかなぁ。ちな元社員
>>286
移籍を断れば良かったのに
XOSサポートとかならクソ楽だしw 294名無しさんの初恋2018/04/01(日) 08:27:06.12ID:6BWwiJHQ
>>290
あんたみたいなのが、ラフ馬鹿で、どしよもない。なんもわかってないな。 296名無しさんの初恋2018/04/01(日) 08:38:26.55ID:CKrldgKr
プレッジも大嫌い
メールの冒頭が必ずお疲れ様ですなのは伝統なの?
三遊間という表現が好きだよな
懲戒の内容が毎回ドン引き、程度が低過ぎ
ネットがありえないくらい遅い
キャリア採用のワシの感想
298名無しさんの初恋2018/04/01(日) 08:56:52.48ID:6BWwiJHQ
>>290
あんたみたいなのが、ラフ馬鹿で、どしよもない。なんもわかってないな。 299名無しさんの初恋2018/04/01(日) 08:59:47.97ID:6BWwiJHQ
300名無しさんの初恋2018/04/01(日) 09:07:38.84ID:CKrldgKr
>>299
だったら何があんのかいってみな
メシのタネ 301名無しさんの初恋2018/04/01(日) 09:49:16.49ID:Dgr/Gl+t
>>300
本当にわからないのだな。とうえいじ、しゅけんぐみだね、きみは。もしくは、はんしゃ。ならば、意味はわかる。もう退出したらよい。 302名無しさんの初恋2018/04/01(日) 09:49:54.03ID:Dgr/Gl+t
>>300
本当にわからないのだな。とうえいじ、しゅけんぐみだね、きみは。もしくは、はんしゃ。ならば、意味はわかる。もう退出したらよい。 まずアスクルをヤフーから買い取れ
顧客の購買部門も大喜びでwinwin
304名無しさんの初恋2018/04/01(日) 11:27:00.04ID:0Ic5xgfI
はあ、、ほんと転職しかないよな
ここで出世してももうどうしようもないし
305名無しさんの初恋2018/04/01(日) 11:52:28.08ID:YBjwgJcU
>>292
まずは今日と明日の各反射公式サイト、会社概要の社長名を比較してお楽しみください。 306名無しさんの初恋2018/04/01(日) 12:40:35.14ID:CAZ9RfIg
>>300
ラフ馬鹿とか言ってる奴にムキになるなよ。
たまにソリューションの売上比率が全社で5割超えてるとか妄想言ってる奴いるからね。
メーカーとしての製造計画や販売計画がわからないのさ。
IBMみたいなソリューションの会社になるんだったら別だけど。 どっちにしろ衰退産業だぞ
今回のリストラで2年は売らなくても利益は出るが
問題はその後も何もないということ。部門ごとに新会社なりFFGに吸収され
転籍して給料4割減だな
308名無しさんの初恋2018/04/01(日) 13:20:53.45ID:CKrldgKr
>>306
そだね
どうせまともな論理かませないだろうから
試しにいってみただけ 309名無しさんの初恋2018/04/01(日) 13:21:31.00ID:FIZ7F5Bg
>>294
別に馬鹿とか言われても良いけどね。俺だって自分の心配が杞憂に終われば良かったよ、そう願ってたよ、でもこのザマなんだよ。
今、この人は辞めさせちゃいけないと言う人が退職してしまったりこれからするという話しがちらほらあってそんなのを聞くたびにちょっとフリーズしてしまう。
どう方向転換を図るのか、今の自分には予想すらする気力が…。 ソリューションて、すごく健闘してる優秀な営業部門はあると思うよ
ただ、会社全体でR&D費を回収できてるかというと・・
311名無しさんの初恋2018/04/01(日) 14:22:41.69ID:eXX6znIr
この会社(業界)は最初のビジネスモデル考えた人が天才なだけ
以降は、波に乗っただけ。それ以上でもそれ以下でもない。
ソリューションもクソもない
312名無しさんの初恋2018/04/01(日) 15:08:45.57ID:bPYloiq2
あれが嫌いとかあいつ使えないとか、
悪口言う人が多い会社だなぁと言うのが
同じくキャリア採用の私の感想
313名無しさんの初恋2018/04/01(日) 15:22:29.25ID:Dgr/Gl+t
ラフのレンタルTSCのぞいて、どれだけ貢献できているのか。しかも、蛸の足食い提案ではどうしようもないの。
∧ ∧ ∧∧
(,,^Д^).-、⊂(゚∀゚⊂ )
〜(___つ(,,■) おにぎりおにぎり!
∧__,∧ ♪
∩ ・ω・ )
♪ | ⊂ノ
O_ .ノ ♪
(ノ
317名無しさんの初恋2018/04/01(日) 16:02:59.46ID:CAZ9RfIg
>>312
もう一度将来性のある会社捜した方が良いよ。
見る目なかったね。 318名無しさんの初恋2018/04/01(日) 17:10:58.70ID:0Ic5xgfI
こうなったらいかに早く沈み行く船からいち早く脱出するかだよな
人生詰むかどうかの瀬戸際だわ
319名無しさんの初恋2018/04/01(日) 17:38:21.52ID:XjIDvUTj
>>318
俺は面接ない立場だったが営業マンの嗅覚でヤバさを察知して手を挙げた
可決されてガッツポーズや。3か月はスイングトレードにぶらぶらする 321名無しさんの初恋2018/04/01(日) 18:13:06.92ID:ZnX4pPBX
次回は35以上も含めてほしい
本当は逃げられる今逃げたい
古森会長「クリアできる」 米ゼロックス株主買収反対
2018/3/30付日本経済新聞 朝刊
富士フイルムホールディングスの米ゼロックス買収を巡っては、ゼロックス大株主で「物言う株主」
として知られるカール・アイカーン氏らが反対している。29日の記者会見で富士フイルムHDの
古森重隆会長は株主に対して買収のメリットを説明すれば「クリアできる」という見通しを示したが、
先行きは読めず、委任状争奪戦に発展する可能性も捨てきれない。
アイカーン氏のほか、ゼロックス大株主のダーウィン・ディーソン氏が富士フイルムHDによる
買収に反対している。今回の買収では、富士フイルムHDが持つ75%の富士ゼロックス株の価値
を使って、新生ゼロックスの50.1%の株式を取得する仕組みで、「キャッシュは一切使わない」
(古森会長)。アイカーン氏らはこうした手法などを問題視している。
現在はゼロックスが中心になって、株主に対して買収のメリットを説いている真っ最中。
6月ごろとされるゼロックスの株主総会まで説得工作は続きそうだ。古森会長は特別配当の引き上げなど
買収条件の見直しには応じない考え。それでも「ゼロックス株主は機関投資家が中心で、
きちんと説明すれば分かってもらえる」(富士フイルムHD幹部)と楽観的だが、
思惑通りに進む保証はどこにもない。
323名無しさんの初恋2018/04/01(日) 18:55:50.09ID:0Ic5xgfI
今年の新人は入社早々転職を考え始めないといけないんだな
むしろ早く考えられるだけよかったと思うしかないわな
今ならまだ間に合うはずだ
>>321
今の転職市場は超売り手市場だから35歳まで下げたらとんでもないことになりそう 325名無しさんの初恋2018/04/01(日) 19:01:27.76ID:CKrldgKr
おもったとおりだぁ
SET 脅迫電話より
326名無しさんの初恋2018/04/01(日) 20:48:20.21ID:K3L2qImK
>>305
ありがとうございます。チェックしてみます 327名無しさんの初恋2018/04/01(日) 22:03:06.20ID:t9Qtcsgz
リストラって、残る方も辛いですね。
皆んなモチベーション落ちてる気がします。
328名無しさんの初恋2018/04/01(日) 22:28:07.22ID:VOn7fbAA
みっともないからここにスレ立てんのやめたら?
329名無しさんの初恋2018/04/01(日) 23:40:22.49ID:rl11vWdB
>>327
残る人もそうだけど、若手のモチベーションが一番心配かな 330名無しさんの初恋2018/04/02(月) 00:24:11.58ID:6p5F3p8E
本来業務改善を出来たことのない会長の失態。代理店販売しか知らない会長の失態。
それについて、やめて帰る前にしっかりと刺し違えてくださいね、偉い方。
331名無しさんの初恋2018/04/02(月) 01:30:04.49ID:kvnG+jBX
若手はもう転職するしかないでしょ
もって後数年の会社でモチベーション発揮できる方がおかしい
332名無しさんの初恋2018/04/02(月) 02:47:24.91ID:AbOPCDUn
○田さん仕方ないですね
333名無しさんの初恋2018/04/02(月) 03:51:22.10ID:lg1j3GYn
まず「働き方変革」を変革しなきゃ…。言動一致してない施策を変えろ。それすらもできないなら終わってる。
334名無しさんの初恋2018/04/02(月) 03:55:40.55ID:AbOPCDUn
>>333
それができないんだよね
しようろすると、予算の問題で
抑止しようろする力が働くんだよ
改善のために数千円のモノすら買えないんだぜ 335名無しさんの初恋2018/04/02(月) 04:31:29.73ID:lg1j3GYn
>>334
>改善のために数千円のモノすら買えない
たぶんそれをマネージャーに言うと「本当に必要なら買う。でも何故必要か、お前はそれを説明出来てない!」とくる。
決して間違っていことのようだけど、実は根は深く、そこには真のマネージメントをしようとしない堕落した意識があるんだよな。
管理だけしてりゃ良い評価だけしてりゃ良い、更に上に説明することになるような面倒なことは避けたい、忙しいんだから計画外のことはしたくない、計画が狂うきっかては部下のあいつが発端、俺はちゃんと管理してたし。ってなそんなマネージャーいるよね。。 336名無しさんの初恋2018/04/02(月) 05:52:11.13ID:AbOPCDUn
>>335
激しく同意
必要な根拠はちゃんと数値で説明もしてる
何故こうなるんだろうね?
たぶん相手にもされていないんだとおもふ
もっと別に大事なことがあると 337名無しさんの初恋2018/04/02(月) 06:00:22.02ID:AbOPCDUn
保身かな
今ある環境と資産で最大のアウトプットを出しなさい
ということかな
あとは、わしはしらんという論理
いよいよ今日から18年度のスタート。
7月に向けていろいろ布石を打つ内容が
コミュニケーションミーティングやらキックオフやらで
明らかにされますね。
それを見て残る組も45歳未満の方も
今後の身の振り方を考えるのがよろしいかと。
引き止められなかったレベルの社員は
自分の事だけ考えてりゃいい
もちろん4月退社で可決済みw
341名無しさんの初恋2018/04/02(月) 08:47:20.62ID:7DWfBl58
新入社員このスレ見つけてしまったら絶望するだろうな
その前に気がついてなかったとしたら相当情弱だろ
今時就職難でもないのにこの会社選ぶ時点でお察しだが
そうか今日が入社式か。
入社前に抱いたイメージと現実のギャップに
さぞかし驚くんだろうなぁ・・・
いや驚くのは配属の時かな。
たぶん私の入社年度から研修内容と現実とのギャップが大きくなったんだと思う。
現実はソリューションとは名ばかりの
複合機依存の開発・営業内容・・・
FFの外圧が入った事で果たしてこれから変えられるんだろうか・・・
部長級以上を総入れ替えしないとキツいかな。
344名無しさんの初恋2018/04/02(月) 13:14:18.82ID:FjMK2dWC
>>343
いや、それは違う。
関係する営業の部長は、素晴らしい人が多いよ。一部を除き。 345名無しさんの初恋2018/04/02(月) 13:14:40.43ID:FjMK2dWC
346名無しさんの初恋2018/04/02(月) 13:55:42.63ID:Jz9nPKhj
辞めると分かること
1.ゼロックスはびっくりする程世間から嫌われてる。
2.ドキュワークスなんて誰も知らない。
3.求められる物を売る営業は楽ちんで楽しい。
4.ゼロックスの給料は意外に安い。
5.もっと早く辞めればよかったこと。
349名無しさんの初恋2018/04/02(月) 17:52:10.73ID:1TXNhgiL
組織変更があったのだが、特別転身で辞める人には新しい
名刺は配布されないとのこと。
>>343
人の問題ではなくて、やってる事業の主戦場が斜陽産業という事だろ。
高いの安いのじゃなくて衰退するだけで一気にバケツの底が抜ける日が来るわ 駅前のスーパーにカラーコピー機が置いてあるんだけど
使っている客を見たことがない
>>346
この中で3は本当に同感します。
いまゼロックスでは珍しくお客様のニーズがあって
なおかつ競合に比べて優位な
ソリューションの担当営業をしているのですが
受注確度はたかいですしお客様から高く評価されて楽しいです。
上司や周囲の方も優秀。
もし今後異動命令が出たら迷わず転職します。
一度きりの人生で斜陽の売れない商品を
自身を消耗しながら無理やり売る事に捧げる必要はないですからね…
スキルもつかないし給料も見合わなくなってきましたし・・・ 353名無しさんの初恋2018/04/02(月) 20:57:34.96ID:kLE3Jcj2
販社だけど
愛知社長が岐阜、愛知東
社長兼任すると言われました
販社統合
マジくるかも?
354名無しさんの初恋2018/04/02(月) 21:47:37.06ID:FDoPQqeS
販社の統合なんてどうでもいい
次のビジネスはどうする
体力の有るうちに始めないと
本当に終わるぞ
356名無しさんの初恋2018/04/02(月) 21:57:11.98ID:NnJ8BtrD
次のビジネス…
農業?っすか?
358名無しさんの初恋2018/04/02(月) 22:05:41.38ID:kvnG+jBX
ソシャゲのガチャで儲けよう
359名無しさんの初恋2018/04/02(月) 22:11:40.95ID:U52PDfo+
いやいや俺たちはコピー機屋だから、ビームス別注とか孫正義シグネチャーモデルとかどうよ?
360名無しさんの初恋2018/04/02(月) 22:27:33.16ID:6p5F3p8E
>>353
聞いていた通りだね。
一気には無理だから、2、3社ずつまとめるらしいね。統括もなくなるのかな。
お金もまとめるのに、一番下にはまとめられないから、どこにあわせるかと言う話。
そして、最後にジャパン一本か二本と聞いた。 361名無しさんの初恋2018/04/02(月) 22:28:51.99ID:6p5F3p8E
>>355
その統合のときに、直販の支社がなくなるとか聞いた。だから、その時にシステムを分離すべきだね。 どっちにしろリストラに転籍だぞ、今から紙が倍に増える業種なんて無い
証券会社でもスマホ一つで口座開けるんだぞ
363名無しさんの初恋2018/04/02(月) 22:46:48.42ID:7qpUnFsG
>>353
直販支社が無くなり統合販社へ移籍
お給料半減やなWWW
人おらんので仕事量は増えるけどね まあ、IOTとかAIをこれから売っていくのだから、
大丈夫なんじゃないですか
365名無しさんの初恋2018/04/03(火) 01:26:16.48ID:nuGYZSVB
366名無しさんの初恋2018/04/03(火) 02:01:24.37ID:JZQ2zMmz
>>365
おれも10年以上前からおもてた
1分間に40枚プリント可能かて何の意味あんの???かと
そんなんだれが欲しがんねん
直管マフラーで150Φみたいなもんや 367名無しさんの初恋2018/04/03(火) 02:04:54.95ID:JZQ2zMmz
すげーだろ!
そんなんでいきがってったってしゃあない
368名無しさんの初恋2018/04/03(火) 05:39:06.27ID:fEK9+Qw1
>>353
イントラでFXの組織図4月版を見てください。 >>366
それ本気で言ってるの?
70枚機と40枚機が並んでたら
圧倒的に70枚機の方が人気
認証プリント機なら尚更
ただし紙詰まりすると
そこらじゅうで詰まるけどなw ぼちぼち7月以降の体制が社員に展開され始めますね。
会社や人が大きく動くので落ち着かない日々が続きますね。
>>365
残念ながらこの10年で複合機に取って代わる
製品サービスを生み出せなかったですね…
ただゼロックスだけじゃなく日本のIT企業全般に言えますけど。
とにかくヒト・モノ・カネ・時間の投資が少なすぎ。
いろいろ手を出してすぐあきらめて中途半端。
さらに数年前だったかソリューションの開発予算をかなり絞った時期があったかと。
それを聞いた時は自分の耳を疑ったなぁ… 372名無しさんの初恋2018/04/03(火) 06:47:45.52ID:JZQ2zMmz
>>369
プロダクションのことかい?
でかすぎだろ 373名無しさんの初恋2018/04/03(火) 08:07:53.32ID:XbtJe3ph
>>372
浦島太郎か?
当たり前に70枚機はオフィス機にあるだろ。 374名無しさんの初恋2018/04/03(火) 09:01:39.72ID:JZQ2zMmz
375名無しさんの初恋2018/04/03(火) 12:28:52.26ID:fmwoTJAl
俺のいる部署、半分近くの人が辞めるのだが、他にもこんな部署にいる人いますか?
376名無しさんの初恋2018/04/03(火) 13:23:57.09ID:eUOX/3QC
辞め組です。有休で就職活動してるけどどこも複合機とか富士ゼロックスとか世の中何とも思ってない。富士ゼロックスの社員である誇りを持っていたけど世の中既に変わってた。乗り遅れをものすごく痛感しました。残る人も一旦客観的になる必要があるかも。
377名無しさんの初恋2018/04/03(火) 18:27:02.68ID:LZXCgGpe
複合機はゼロックスじゃなくてもいいね
beatもドキュワークスも必要ないよねw
あなた達なにを武器に戦ってるの?
上が戦える武器作らないからこうなるの
FH含めた上を首切り晒さないとアカンね
誰も責任取らないアホな会社だから
>>377
だから武器はスマートワークゲートウェイだと言うのに 379名無しさんの初恋2018/04/03(火) 19:23:56.90ID:hZ5mAM9N
>>378
競合がマネできる武器は武器とは言えません 380名無しさんの初恋2018/04/03(火) 19:50:32.73ID:+mHwSwKa
381名無しさんの初恋2018/04/03(火) 20:05:40.10ID:DTGeVLia
apeosとはなんだったんでしょうか?
>>376
私は30代前半ですがゼロックス社員であることを
ステータスに感じた機会はないですね…
昔は違ったのかもしれませんが・・・
以前キックオフで役員が
「ゼロックスは昔はすごかったんだぞ」と
昔の栄光を語り出したときはもう末期だなと
思ったのを思い出しました・・・
気分を害されましたらすみません・・・ 就職人気ランキングにも転職人気ランキングにも出てこないのに社会人に対するステータスなんかあるわけないじゃん
地味なコピー機に何の誇りを持つんだよ
384名無しさんの初恋2018/04/03(火) 21:34:36.68ID:ojoWUGDJ
すくなくとも○業の現場は時代錯誤甚だしい。
働き方改革を推進するべきなのは
身内からではないだろうか。兎に角、不気味な風土だと思う。
まだ看板があるうちに、課題意識をもつ人々の妥協点らしき
社内外向けのサービスなりプロダクトが明示されなければ、
色々と消耗して当然
385名無しさんの初恋2018/04/03(火) 21:35:20.58ID:JZQ2zMmz
>>378
だからなんだそのよこもじは
いみわかんねーんだよ
客が理解できるか? 386名無しさんの初恋2018/04/03(火) 21:48:46.41ID:DTGeVLia
やっちゃえが左遷
働き方改革やら生産性向上やら経営はご立派なこと言ってるけど
そんなこと言ってる暇があったら
さっさと持ち出しPCを新しくして欲しい。
重いし分厚いしデカいしバッテリー2時間持たないし
今時HDMIに対応してないし
何でこんなの選定したんだ。
客先で面談中にバッテリー切れるわ
ディスプレーに接続して資料表示しようとしたら
HDMIのみで接続できなくて恥ずかしい思いするわで
最近は極力持ち歩いていない。
重くて体痛くなるし労災申請したいくらいだ。
388名無しさんの初恋2018/04/03(火) 21:50:46.60ID:ArEzO9RZ
>>385
お前がわからないだけだろ
だからO365ですら、まともに売れないんだよ。
O商会がどれだけO365を売ってるか知ってるか? 389名無しさんの初恋2018/04/03(火) 22:08:04.61ID:JZQ2zMmz
>>388
はーい
スマートワークゲートウェイの意味
わかってるかた挙手願いまーす
o365は自前じゃねーだろが >>389
ありったけのバズワードを会議室でこねくり回して、パワポでまとめ上げた糞 392名無しさんの初恋2018/04/04(水) 02:33:51.23ID:HMj7jPq4
>>387
不良在庫を安く引き取ることでfjpとwinwinしたからだよ。あれ、2万しないのでw 393名無しさんの初恋2018/04/04(水) 03:29:53.34ID:0xryEZu7
>>392
うちも使ってるが確かに品質ひどすぎ
昔のパチンコのように液晶が黒抜け
WiFiがぶっ壊れてる
10台中3台もだぞ
レンタルにしといてよかった 394名無しさんの初恋2018/04/04(水) 03:46:12.93ID:0xryEZu7
395名無しさんの初恋2018/04/04(水) 03:52:15.46ID:oo47qPQX
>>382
>以前キックオフで役員が
>「ゼロックスは昔はすごかったんだぞ」と
あー、あるあるw
それでaltoとかビットマップディスプレイやマウスの話をしだすって言うね。それFXじゃねーだろw
名前にゼロックスって入ってるだけの合弁会社にすぎないのにね…。逆に"富士"部分の自慢を聞かないのは不思議だな。 396名無しさんの初恋2018/04/04(水) 04:01:30.50ID:0xryEZu7
>>395
ろくに特許もとってないもんで
全部他社にもってかれ、置いてかれて
あとはポカーン
この時点で既に終わっていたんだね >>395
富士フイルムはよく生き残ったとして
時々取り上げられるけどね
まぁ中身は知っての通り >>392
fjpもよくあんなパソコンの企画
承認したよな。狂気の沙汰としか
思えんわ。 399名無しさんの初恋2018/04/04(水) 17:15:28.43ID:asjpXamI
>>398
管理職も脳無し仲良しクラブなら、取り引き先も間抜けな仲良しクラブときた 401名無しさんの初恋2018/04/04(水) 18:34:59.08ID:BqNs6gF6
一番のお荷物と思われる部下なしマネージャーとか役職定年連中が全然リストラに応じてなくて、非管理職がごっそり辞めるんだが、これって失敗では?
403名無しさんの初恋2018/04/04(水) 19:56:59.22ID:Ou0ooHay
ウチの職場、3分の1の人が辞めるんだけど、これって多い方?
404名無しさんの初恋2018/04/04(水) 20:09:23.02ID:mpsy/4C5
FX本体でスピンアウト1000人弱らしい
406名無しさんの初恋2018/04/04(水) 20:48:56.68ID:1ug0SWP/
リコーにキャノンにゼロックスを並べるとキャノン>>>ゼロックス>>リコーか
>>402
そりゃ楽して高給ならしがみつくだろ。部下なしなら適当に自分のことだけやってればいいだろうし。 409名無しさんの初恋2018/04/04(水) 21:31:33.84ID:YBHujboP
>>404
そんなに少なくないらしい。
直は、2700だと、某社長が言っていたらしいけど。 直の社員8000人しかいないのにそれはないでしょ
社員1000人弱、派遣含めて2700ではないか
・・・会社畳む気かよ
411名無しさんの初恋2018/04/04(水) 22:24:29.34ID:ew0noLT0
>>407
リコーは自爆がなければうちが最下位確定だったかもね、残存者利益目指して頑張ろう >>412
干上がった池の泥水を従業員皆で啜りに行くビジネスモデルか
そりゃ配分減るわな。リストラに転籍が繰り返されるわ >>412
正直リコー潰れてくれないと困る。
うちよりひどいオペ&経営しとるし
あそこも時間の問題やね。 415名無しさんの初恋2018/04/05(木) 03:57:33.08ID:egWZT/qn
口八っちょうのG長
自Gのリストラ目標上回り、部長に格上げかよ
社員を踏み潰して出世するタイプ
こりゃ先がおもいやられるわ
>>407
たぶん現場の人間のレベルはどこもそんなに変わらないと思う
みんなそれなりの学歴でしょう
この差は経営者の差かなあ 417名無しさんの初恋2018/04/05(木) 06:52:22.09ID:4VModddR
結局、二、三社ずつ販社が統合される。
統括会社がなくなり、出向者は戻ってくる。
今まで、人事は統括の出向者に対し、あなたたちは直に戻っても仕事はありません。といっていたけど、戻る。そして、出向手当もらっていた彼らは面接すらなかった。一番ラッキーだったね。人事部はその場逃れの話ばかり。なにやっているの。
そして、富士ゼロックスの販社への統合とかもまた、脅しだったのか。
いずれにしても要らない社員が切られたわけだ
今までの利益率の悪さが解消されるだけも良かった
裏事情板のリコースレを見てみたけど内情が同じで笑ったわ
>>417
甘いな、戻っても仕事ないから2年以内にリストラされるだけ 421名無しさんの初恋2018/04/05(木) 09:34:23.89ID:OCzaqAKN
>>417
10月に大きな統合
販社を少し統合なんかまだ序の口
そこが固定費見直しのゴール 422名無しさんの初恋2018/04/05(木) 17:12:55.76ID:EmRMcV73
>>402
部下なしマネージャーがいなくなって良かったじゃん。部下なしマネージャーすらなれない若手チャンスだぞ 頑張れ >>423
同業界だぞ?目くそ鼻くそを笑ってどうする?紙出す機械一本足に未来は無い >>422
ちゃんと読んでよ...
部下なしマネージャーとかプロ(笑)で辞める人が周りにいないんだよ。
辞めるのは一般職ばっかり。 426名無しさんの初恋2018/04/05(木) 20:29:11.11ID:6zj+tBWd
あからさまに有休増えてて草生える
427名無しさんの初恋2018/04/05(木) 20:48:49.62ID:EmRMcV73
428名無しさんの初恋2018/04/05(木) 20:50:17.71ID:WlRZs6qg
辞めるなら有休は完全消化しないとな
430名無しさんの初恋2018/04/05(木) 23:57:16.10ID:9LBPGWds
>>420
エアーかよ・・ クソ勤怠システム開けばわかるやん 431名無しさんの初恋2018/04/05(木) 23:57:48.51ID:9LBPGWds
>>430
本体から出向してて現時点では付加されてないから聞いてみた 433名無しさんの初恋2018/04/06(金) 00:39:39.67ID:Z1HJixVJ
リコーはMC本体はお客様評判どおり性能、使い心地(値段も)いいんだぜ
クソBE●Iの次機種のB●●●nなんて目も当てられないくらいお粗末仕様だからお楽しみに
そこ頃にはいないからどうにでもなれって感じで見てる笑
434名無しさんの初恋2018/04/06(金) 00:48:20.36ID:CRPKY4U/
>>433
そんなの書いて、自分が情けなくなるからもうやめようぜ。 437名無しさんの初恋2018/04/06(金) 10:17:08.13ID:C53IFai2
ムービングプラテンにスナバーのカセット、Gバー付けてタングステンのコロトロン、オイルフューザー
発売しようぜ!
438名無しさんの初恋2018/04/06(金) 10:37:04.12ID:lQEcKyzR
コロトロンワイヤーでファイヤー!
439名無しさんの初恋2018/04/06(金) 10:40:37.50ID:lQEcKyzR
プッチ!と切れて白抜け!ジ・エンド!!Xさん。俺もか・・
441名無しさんの初恋2018/04/06(金) 18:29:51.03ID:ctiGIgup
次の仕事見つかった人いますか?
442名無しさんの初恋2018/04/06(金) 18:34:20.96ID:YUAl6CjS
賞与貰えるのは5月末まで在籍だよね?
まあ今転職活動しても先方人事は新卒採用と新人研修でてんやわんやだろ
>>442
7月に在籍してないなら、もらえないだろ 450名無しさんの初恋2018/04/07(土) 01:18:10.99ID:5LYyjJDx
辞める連中の話しが
ボーナスをもらえるのとか
カフェテリアは使えるのとか
保険そのままの方が得とか
金の話ばっかでもう酷い
つか最後まで優しい会社やなw
給料が高いことを「ありがたいですねー」と優雅に専業主婦を続け朝から韓流ドラマを観ていた、ここの社員の奥さん
これからは働かないといけなくなりましたね
社員満足度やモチベーションって
結局、給与らしいねw
454名無しさん2018/04/07(土) 05:38:29.40ID:Il7LeASY
455名無しさんの初恋2018/04/07(土) 08:47:51.39ID:3NUorNsc
>>446
誤字だらけの投稿とかやめてくれよと思う ゼロックスが無ければマイクロソフトやアップルは生まれていない!
パソコンやGUIの起源はゼロックス!
などと誇らしげに言ってる偉い人がいたけど、そんな資産がありながら何もビジネスに結びつけられなかったことが教訓にされてない
デミング賞とか過去の栄光だけは立派
457名無しさんの初恋2018/04/07(土) 13:54:23.52ID:5LYyjJDx
>>456
ここ数年の役員と会長に、中営事のトップがボロボロにした戦犯で、こもりがとどめを刺してしもた。本人はまだわかってない。 460名無しさんの初恋2018/04/07(土) 14:44:16.92ID:WGGFv1OI
若手が逃げ出したら本当の終わり
マッスルインテリジェンスとやらを持ってる人こそが流出してくんだろうな
463名無しさんの初恋2018/04/07(土) 16:55:33.58ID:5GgXGkmI
>>461
古森の迷言か〜〜!
流出していく自分をそうだと
思いたい・・・ vorkers投稿を見るとみんな退職検討中やん
まあ、あそこは転職検討する奴がまず登録するサイトだから仕方ないか
465名無しさんの初恋2018/04/07(土) 18:00:53.43ID:/2t4pjxT
十年後会社が存続してると思ってる奴ほぼいないんだがらそういう意味じゃみんな退職検討中だろ
会社自体は存在してるんじゃね
中の人は入れ替わるかもしれんが
467名無しさんの初恋2018/04/08(日) 00:11:37.93ID:hKNJl4rF
>わかってる若手はとっくに逃げてるよ
この騒動の起こる前、昨年だけどR&Dの知ってる範囲だけでも3人辞めたね。
とぼけてる奴ほど賢いな。 満額頂くバブル組の自分もびっくりだぜ(棒
468名無しさんの初恋2018/04/08(日) 06:10:22.40ID:QLiE1U5f
賢い若手30〜38位までは昨年から毎月辞めたね。だってコピるとかプリントする開発設計技術なんてどこもニーズないので若いうちに将来性ある業界を目指してるよ。残るは働かない55前後のおっさんと40前後でおっさんいなくなってやっとマネージャーになれると喜んでいる
働かないおっさん予備軍しかいないね。5年後は今の5割り規模がいいとこでしょう。
40前後のリーダーは悩ましいな
上がいなくなって管理職に上がりやすくなって年収も大台超えで裁量も増える
一方で今は40前半までは転職できるから未来のない泥船から脱出すべきか
リーダーのままでも年収800-1000くらいあるから一般的には超高給だし
リストラして固定費を減らせば会社自体は存続するからね
過去に大リストラをした大手電機メーカーは結局生き残ってるし
471名無しさんの初恋2018/04/08(日) 08:14:09.98ID:l5bVuOuo
電機も、大リストラをしなかった、一回した、何回もした、いろいろ分かれる。経営陣の差なのかな。うちも、リストラは今回で終わりにして欲しい。
472名無しさんの初恋2018/04/08(日) 08:22:23.16ID:l5bVuOuo
会社は残っても、自分が残れて年収が保証されるのかは別。残っても、出ていける実力は着けておく。
>>471
今の怪鳥が今回のリストラで満足すると思うか? 474名無しさんの初恋2018/04/08(日) 09:11:21.43ID:7xml+KWJ
あの怪鳥の文書ってなんであんなに偉そうな文言なの?
本当の経営者ってあんな感じなんだろうな
こっちの人は雇われ社長感が拭えなかった
477名無しさんの初恋2018/04/08(日) 09:50:00.25ID:r7OJlgGz
紅ってどうなんすかね?
すごいのが出る!的な感じだったけど。結果でてんの?
478名無しさんの初恋2018/04/08(日) 09:52:44.55ID:tZ12l6Yi
>>469
悪いけど、そんなこと書く若手はもっと無能。
こなビジネスモデルが崩れたからそこにいれる。崩れる前なら、ダメセールスの典型だな。
しかも、あなたはカチカチビジネスを脱却できてないからそんなこと書いてるのだろう。なんなん、それは。 479名無しさんの初恋2018/04/08(日) 09:54:36.18ID:tZ12l6Yi
>>473
階調はこんなに無能だということは察しがついていた。それよりも、ばっかりしたのは、こしき゛んちやくしかいない、むのうか゛いしやた゛としつ゛たことか゛おと゛ろき 480名無しさんの初恋2018/04/08(日) 09:59:22.95ID:l5bVuOuo
>>476
経営者もいろいろ。外部からの評価が高い人でも、偉そうな文体を使う人もいる、と思う。 481名無しさんの初恋2018/04/08(日) 10:11:41.34ID:l5bVuOuo
480 偉そうな文体を使わない人もいる、の間違いです。
482名無しさんの初恋2018/04/08(日) 10:31:28.48ID:M8rpSQI3
483名無しさんの初恋2018/04/08(日) 11:45:19.93ID:rm/l/Vzu
辞める奴が、泣き言のように会社の悪口をいっても、辞める前と同じ給与を貰える奴はほぼいねえよ。現実は、収入半分以下、数年は就職活動で無職だよ。
484名無しさんの初恋2018/04/08(日) 11:59:09.06ID:l5bVuOuo
>>483
残る組だけど、書いてあることは、的外れではない。 485名無しさんの初恋2018/04/08(日) 12:19:03.77ID:tZ12l6Yi
>>483
そんこともないよ。しっかりと、辞める前より良くなるものもいる。また、残ると下がるから逆転できるきなってのもいる。
ただ、ここの悪口もあっている事とまちがいとあるわな。ひどい悪口はやめて欲しい。快調は開きませんけれど。社長には頑張って欲しいです。 486名無しさんの初恋2018/04/08(日) 12:30:00.81ID:l5bVuOuo
身近で辞める人達は、お世話になった人達ばかり。寂しい。社外でも頑張ってください。
488名無しさんの初恋2018/04/08(日) 12:57:07.81ID:zVDtlgaR
>>470
総合電機メーカーが生き残ってるのは
不採算部門のみをリストラしてるんだよ。
ここは複合機オンリーだし、統合もあるし、FFだしリコーよりサバイバル激しいと思う。 489名無しさんの初恋2018/04/08(日) 12:58:22.11ID:tZ12l6Yi
>>485
ここの悪口もあっている事と間違っている事とある。あまりにも酷い事を書くのはやめて欲しいし、哀れになるからやめたほうがよい。
辞めても、最終的に良くなる人は結構いると思うよ。さらには、残ると年収下がるけれど、転職して上がって行く人もいるから。
どの道が正しいかはわからない。
自分で切り開いていこう!
みんな、お世話になったし育ててもらった会社の悪口はやめて欲しいし、そんなこと書くのは止めようぜ。
快調は、直販たるものをわかってないから、社長にはしっかりと最後の役割として、持ち前の営業力を発揮して欲しいなあ。
青山だか三田だかのマネージャー時代のようにしっかりとビシッと言って欲しい。経営者としてはプロかもしれんが、陽太郎さんの足元にも及ばないよね。
みんな、頑張ろうぜ! 490名無しさんの初恋2018/04/08(日) 13:22:36.67ID:r7OJlgGz
リアルでは無理だからここで苦しい思いを吐き出し気持ちを静めてる人にそんなことを書くべきではない。悪人なんていないんだよ、人を思いやれ。
491名無しさんの初恋2018/04/08(日) 13:23:54.94ID:7AbLOw1O
悪人だらけだろ
自分に甘過ぎ
492名無しさんの初恋2018/04/08(日) 13:33:49.49ID:tZ12l6Yi
>>490
そうだね、わかるよ。
そして、
あからさまに、悪口を言うのはやめよう。
そう思ったし、私は辞めても古巣となる会社に立ち直って欲しいと願う。
海鳥のやりかたは、正しいとは思えない。しかし、それまでの偉い方は何もしなかったし、間違っていた人が最近は殆どでした。 493名無しさんの初恋2018/04/08(日) 13:34:34.32ID:tZ12l6Yi
>>490
そうだね、わかるよ。
そして、
あからさまに、悪口を言うのはやめよう。
そう思ったし、私は辞めても古巣となる会社に立ち直って欲しいと願う。
海鳥のやりかたは、正しいとは思えない。しかし、それまでの偉い方は何もしなかったし、間違っていた人が最近は殆どでした。 494名無しさんの初恋2018/04/08(日) 13:38:10.35ID:l5bVuOuo
495名無しさんの初恋2018/04/08(日) 13:57:14.18ID:3Szt63Ev
相変わらずヌル事言ってんな、御坊ちゃまは。
俺は一応若手?30代でまだ残ってるが、若手も今年来年あたりのxcや新規事業の方向性次第で辞めるのが結構出てくる気がする。
あと数年以内にそこそこのビジネス立ち上げられずこのままだと自分が妙齢になって上がまだ残ってるから管理もできない、景気が悪化してる可能性がある、ペーパレスが本格的に進むなどでしがみつくしかなくなる可能性があるので見切るかどうかの瀬戸際じゃないかなと。
同じ年代だからかほぼ同じ考えだわw
20年後に今の4, 50代の寝ながら給料もらってるおっさんと同じ給料貰えなさそうだし転職するつもり。
おっさんの退職金のために若手中堅世代が安月給で働く必要はない。
498名無しさんの初恋2018/04/08(日) 15:35:26.98ID:zVDtlgaR
>>496
辞める人も悪口に近いこと書くけど実は悪口今の経営環境は当たってると思うよ。私は辞めますが悪口と受け止めないで、貴方たちがどうしていくか時代が変わったので残る人真剣に頑張ってください。どうしていくか いけるか 私たちと同じ悩みかもですが頑張ってください。 少し前は転職市場には東芝とソニーとシャープのエンジニアが大量に出てたみたいだが、今度はゼロックスとリコーか?
転職エージェントは笑いが止まらないだろうな
一応高学歴が多いし30代までなら引く手数多でしょ
メーカー兼SIerみたいな感じだから自動車系やSIerに転職する奴が多そうだなー
転職するならオリンピック前までにやれよー
>>498
無責任にもほどがあるわ。
何も手を打ってこなかったあんたら
世代の影響が今だろうが。
金もらって出ていく身分で
言えた口じゃねえだろ。
ふざけんな。
金おいて辞めていけや。 501名無しさんの初恋2018/04/08(日) 15:47:56.84ID:l5bVuOuo
>>500
ふーん。いろいろな人がいていいとおもうけど、悲しいね。 502名無しさんの初恋2018/04/08(日) 15:54:35.36ID:eILMvO2N
悲観的すぎ。
競合各社、増収だし。ペーパーレス化も10年以上前から叫ばれているけどね。
タブレットは世界的に減少してる。
それより問題は、競合に負け始めている事じゃない?
40代、50代のマネージャーと残業たくさん付けてるリーダーはむちゃくちゃ貰ってるだろうな
奴らは退職金ポイントもすごいし
50代はぎりぎり勝ち逃げか?
今までは再雇用で65まで安泰だったがこれからはどうなるかな?
今の20代、30代は将来このおっさんおばさんと同じ待遇は無理だよな
昔は住宅補助もすごかったよな?
このまましがみつけばバブル世代と同じ待遇貰えると思ってる奴なんているの?
さすがに会社そのものは無くならないだろうから残存者利益を狙ってる層もいるだろ
40代前半なんて転職するよりポストが空いたマネージャーを狙った方がいい
506名無しさんの初恋2018/04/08(日) 17:53:38.68ID:7cnnlxhe
私たちは
固定プラテン
↓
FAX複合機
↓
カラーコピー
↓
B W複合機
↓
カラー複合機
↓
ペーパーレスでお給料もらいました。
能無しと言われようが新たな価値を訴求したんだ。
君たちは何をするのか?
50代の私たちは能無しと言われようが
構わないんだ。
頑張れ!若者たち!
507名無しさんの初恋2018/04/08(日) 18:20:55.31ID:LGCxoiDz
>>500
そのくらい勢いがある方がいい 君たちの時代になったんだから責任背負って施策を思う存分展開して見ればいいよ。 リコーよりはマシじゃね?
っていうかリコーさんマスコミに叩かれ過ぎてちょっとかわいそう
斜陽複写機業界を一人で背負われてる感がすごいw
同じ穴の狢
ジャパンディスプレイみたいになるだけだよ
511名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:02:43.40ID:ai1I+fDS
>>509
そうか?
新富士ゼロックスはこれから特別配当で2千億以上のキャッシュアウトするんだぜ。
リコーは評価損だから。
買った海外販社の評価損もこれから。 512名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:13:06.84ID:M8rpSQI3
>>512
増額しないと言ってるだけで、出すのは出すよ。 てかそもそも新富士ゼロは誕生するのか?
物言う株主は説得できたのか?
515名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:21:15.26ID:WP7HTcKd
希望したのに辞められなかった能無しジジイも沢山いる。
517名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:35:11.40ID:tZ12l6Yi
>>516
ちがうらしい。相変わらずのRAF文化だから。それだけ。
主管辞めさすと大変だからという理由。 518名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:35:57.21ID:tZ12l6Yi
519名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:39:26.10ID:M1WQL6lp
>>505
今回いなくなるのは、マネージャーより平社員の印象。無能なマネージャーは残り、研究開発は年功序列で若手の登用はしないから変わらない。 520名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:39:40.91ID:/54Aibke
521名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:42:46.06ID:ai1I+fDS
新富士ゼロックスは来年、超絶赤字が確定。
給料激減は必至。
522名無しさんの初恋2018/04/08(日) 20:45:10.83ID:yIM6R8De
この一年二年でうまく脱出できなければ共に沈みゆくしか無くなるよな
面倒なことになったよまったく
523名無しさんの初恋2018/04/08(日) 21:30:42.31ID:tZ12l6Yi
>>522
ほんまに、なんでコーポレーションなんか買ったのかな。 524名無しさんの初恋2018/04/08(日) 21:54:44.11ID:hKNJl4rF
>辞める前と同じ給与を貰える奴はほぼいねえよ。
だから特別支援金が上乗せされてるんだけど。
あと5年、最悪その辺のアルバイトで車1台のマイナス程度。
FHの持ち株がやっと自由になるのでXeroxブランドの売却でもあれば確実にプラス。
最後までぬるま湯で本当ありがたい、感謝してます。
50代はうまいこと勝ち逃げできたよな
うらやましい
>>496
この10年、20年で大きな新規事業出てないのに数年で出てくると思うか?
楽観的すぎるだろ・・・ 甘い汁の吸い具合として50代勝ち組、40代後半引き分け、40代前半以下は負け組かなって思う
新規事業どころか開発費をガンガン削って筋肉質(笑)になっていくのだろう
528名無しさんの初恋2018/04/09(月) 00:31:12.65ID:+BpEHPPP
>>526
そう言えば、新規事業部とかなかったっけ?どういうことしてるんだろうなぁ。
内部監査部ってのもあったな。あの件のすぐあと部門ごと…。
名前と内実が合っていない部署ってのもなぁ。 >>526
496だけど新規事業なんて数%しか成功しないし、上手くいく事業だとしても
1から始めれば立ち上がるのに時間がかなりかかるから普通に考えれば買収とかしないと無理だな。
ここ読んでてもソリューション売る気ないおっさんが多そうなのはわかるから、
このままだとMFPの利益減に従ってこの会社は落ちていくだけの時間の問題になる。
生き残って残存者利益を狙うといっても、今回のAIブームで本格的に業務にAIが入り込んでくると
真っ先に紙をなくしにかかるんじゃないかと思っている。
この会社が今まで何も生み出せなかったのは経営とマネジメント(MFP関連の発言力が多いとか、まともな企画ができないとか)
の問題が大きいとおもっていて担当者レベルでは優秀な人結構いると思う。言っていることとやっている施策が矛盾している。
だからMFPだけを取り扱う部門やMFPしかうれない人員だけ分社化するとか新規事業を買収して始めるとか
FF・XCの特定部門と合併してなんかするとかそういう経営マターの大改革をFFがやるかどうかを見極めている感じだね。
こういうのがなければ見切るのは結構いるんじゃないかな。若手中堅は。 530名無しさんの初恋2018/04/09(月) 03:05:46.02ID:+BpEHPPP
>>529
>FF・XCの特定部門と合併してなんかするとかそういう経営マターの大改革をFFがやるかどうかを見極めている感じだね。
やらないわけがないんだが。 531名無しさんの初恋2018/04/09(月) 07:04:16.11ID:UodsdF+c
9月までは、FX内での統廃合だけど、既に動いてるよな。9月のXC株主承認後に3社での統廃合だろ。
532名無しさんの初恋2018/04/09(月) 07:39:38.17ID:y54QgKpE
>>524
あんたみたいなのが、うちをもちくずした。失礼だな、最後まで。
俺たちがどれだけ頑張って必死でやってきたか。
わしは、転職してとても増収になるのは、この会社のおかげと一生懸命やってきたからだと感謝もしている。 533名無しさんの初恋2018/04/09(月) 07:41:20.90ID:y54QgKpE
>>528
新規事業部の営業はおわてる。
出張してお客様行くのに、カタログしか持ってきやしない。あほだ。 534名無しさんの初恋2018/04/09(月) 07:44:11.72ID:y54QgKpE
>>529
あなたは、何ができるの、何をしてきたの。
わしは、デバイス抜きで億案件をなんぉもやってきた。さようならするけど、感謝している。
わしは、変革してきた。お主はデバイス、MFP以外に何をやってきたのか。 535名無しさんの初恋2018/04/09(月) 07:46:10.73ID:y54QgKpE
とにかく、頑張っていくしかないのである。
自分しか頼るものはない。
536名無しさんの初恋2018/04/09(月) 07:47:38.52ID:y54QgKpE
>>529
分社化するために、見せかけの革新として、買収したのかな。さもなくば、余計に赤字へ向かって邁進するとしか思えない。 >>529
若手と呼ばれてる世代だけど
そのとおりで、リストラ対象では
なかったけど、おかげさまで
最悪の会社の雰囲気の中で働いてる。
この一年で良い兆しが出ないなら
素直にやめて別の仕事するよ。 538名無しさんの初恋2018/04/09(月) 15:23:45.06ID:UZSfbjV4
>>537
こんな雰囲気にした戦犯と部門はだれや。 >>519
何で無能なマネージャー層に上乗せ金払わなきゃいけないんだ?
FX本体でMGR層で可決された奴は相当無能か邪魔な存在だぞ 541名無しさんの初恋2018/04/09(月) 20:47:36.12ID:+BpEHPPP
>>534
何億ってまさか売り上げじゃないよね?純利益のことだよね?
一人で何億も稼ぐ人もやめさせられるのかー 542名無しさんの初恋2018/04/09(月) 21:50:03.48ID:a53RgqYI
我々は紙の価値を信じると言ったエプソンは10%の増収。
ソリューション、ペーパーレスに走ったゼロックスは減収。
543名無しさんの初恋2018/04/09(月) 22:11:45.59ID:ROckHkdv
販社はすぐ解体できないだろ 限定地域の労働契約じゃなかったっけ?配置転換は簡単にできない。まずは配置転換しやすいとこからやるんだろう。
544名無しさんの初恋2018/04/09(月) 22:26:13.26ID:RA6bH4Yg
>>516
HeartとGaudiの承認は一応できる。なんで辞めさせてくれんのだろ 546名無しさんの初恋2018/04/10(火) 07:25:46.43ID:xkeUAMQ5
>>541
辞めさせられるのではない。辞める。これからも、売れない奴なんですって。 57と58なら自然減のほうが安上がりなのかな?
定年再雇用が無くなるのが痛いのかな
65歳までは貯金切り崩し?
548名無しさんの初恋2018/04/10(火) 19:27:35.14ID:8eCIuy0p
統合したら有利子負債、1兆円超えそう。
リコーより悪いじゃん
549名無しさんの初恋2018/04/10(火) 22:50:24.27ID:t+t+amAA
統合後は7000億の借金を背負うんだ。統合後の具体的戦略聞いたことない。
アメリカのテック系企業と比較して
稼げてない
マーケットが企業価値を過大評価しすぎてる
将来の期待成長率がクソ
直近3年のNYSE上場企業平均を下回る収益率と成長性
RoEは4%の低位、RoAも2%台
機関投資家への配当ばかり増やしてる
負債総額が実質企業価値を上回ってる
オペレーションキャッシュフローが足りてない
この一年で利益は20%減ったのにJeffの役員報酬は20%も増えてる
誰だよこんなクソ企業を
クリエイティブな手段で
お買い物したとか喜んでるやつは。
頭フットーしてるとしか思えん。
全く話を聞かないがxc側のリストラってどうなるのかね。しないとメリットがあんまりあるような気がしないよな。
統合もやりきらないと効果はでないが、実際あと2年で色々商品だしながらやりきるのはかなり難しい気もするし。
FF会長のCの会長御手洗さんへの個人的なライバル心で買ったような感じもしてしまいますね。
かつての優良企業が落ちぶれたなあ
でも黒字のうちにリストラするだけマシかな
さすが有能経営者
555名無しさんの初恋2018/04/11(水) 09:37:28.93ID:kpkXrINM
>>551
メリケン側の開発はゴッソリいくんジャマイカと思ってる >>550
だから市場は嫌気してFFの株下がったんだよね。
斜陽産業の企業買収してどーすんの、と。
古森は将来的にFX売却も選択肢としてるんだと思うよ。
口では応援してるけどぶっちゃけ厳しいでしょ。
FXから利益を絞れるだけ絞って成長市場の投資資金にして
使える事業や人員は残して
最後は不採算事業を人ごとポイだよ。
売却するときは会社が一つになってる方が売りやすいからね。
買ってくれるところがあるか知らんが・・・
最終的には意外と半導体のルネサスみたいに
C ・R・FXの複合機事業を集約して
産業革新機構に丸投げするかもねw 557名無しさんの初恋2018/04/11(水) 13:30:39.83ID:VpbQhe2N
558名無しさんの初恋2018/04/11(水) 13:36:56.90ID:zY/6Qyxi
だから今回辞めときゃよかったのに
買わなきゃみんな殺されるから買っただけ
なんでわかってないの
561名無しさんの初恋2018/04/11(水) 18:57:34.94ID:Oe4+RTgu
こっちは無能なおっさん、おばさんが何度面談やっても辞めなかったみたいだぞ
周りからも辞めて欲しいと思われてるのに、凄まじいメンタルだわ
562名無しさんの初恋2018/04/11(水) 19:35:46.86ID:OvFu52uX
そいつら今回生き延びたと思ってるんだろうけど、これから本当のFF流リストラ始まって、貰えるもの貰えず辞めて行くハメになるのにまだ気づいていないヌカ喜びモード、一番損する輩。
566名無しさん2018/04/11(水) 20:35:12.78ID:q6HxLMiw
>>565
各個人の利益より、会社の利益を第一に考えろだそうですw >>564
富士はブラック企業やでというか上場企業なら当たり前
今までのFXが温いだけ
しがみついた人は今から地獄の様な人事を待つのみや 568名無しさんの初恋2018/04/11(水) 20:38:24.23ID:I06Hbizy
>>565
ボロボロやな。辞めるけど、誰がこんなどうしようもないこと考えたの。
具体的戦略が何もないし、それが出てきても遂行できないくらいの組織になってしまったよ。
社長は何をしているのか! 569名無しさんの初恋2018/04/11(水) 20:40:47.21ID:OvFu52uX
眉毛太い奴にろくなの居ない
ドキュメントカンパニーっていうコンセプトが間違いだった
シャフトをぐるぐる回す機械が得意なだけなのに
高速製麺機とか作ってればこうはならなかった
571名無しさんの初恋2018/04/11(水) 21:42:58.60ID:VpbQhe2N
FFはいい会社だよ
簡単にリストラできるから絶対潰れないよ。
規律を重んじリストラ大好きだから生き延びてこれたんだよ。K森会長の前のO西社長も10年くらいはトップやってるから、たった2人のトップで30年くらい率いて企業文化醸成してるからね。
勝利の方程式出来上がってるんだよ。
572名無しさんの初恋2018/04/11(水) 22:06:01.63ID:hpyUYNir
>>571
素晴らしい企業文化だね。
だれもなあんもいえねえ。 573名無しさんの初恋2018/04/11(水) 22:23:37.82ID:iuU2qXKZ
>>731
運だろうけど自分は前ツアーは入場1桁が数回あったし、今回も2箇所とも1階3列目あたり
後方や2階にはなったことない 574名無しさんの初恋2018/04/12(木) 20:52:00.50ID:HyIpahQY
>>561
辞めさせる対象の人で、拒否して残った人はこれから悲惨な人生が待ってる。
ちゃんとリストアップされてるよ。 575名無しさんの初恋2018/04/12(木) 21:07:54.70ID:Bbz53aKB
もう会社に行きたくない。追加募集マダー?
576名無しさんの初恋2018/04/12(木) 23:28:04.95ID:Q1qMKasn
>>574
そんなこと言うけどさ、辞めろと言われて、やむなしと言うことで、腹をくくってやめる決意をかためた。書類も書いて持参した。
そうしたら、とんでもなく応募があったからか知らないが、辞めて欲しいと言うようなことは言ってません。残ってください。
掌返しにより残った人が沢山いる。これはどうなるのさ。
僕は、このようなことをやらせた人がとんでもない人生を、送ることになると思うな。
良心の呵責もないのか。 577名無しさんの初恋2018/04/13(金) 06:20:33.80ID:/5U+w2mo
>>576
今回、いろんな信頼が損なわれたと思う。会社、人事、上司、他への信頼。本当に残念。以前配られた小雑誌「私たちが大事するもの」を改めて読んだ。いいことが書いてある。もう、そんな会社ではなくなった。 578名無しさんの初恋2018/04/13(金) 06:51:53.63ID:/5U+w2mo
「選択と集中」で人員削減後、業績が予想したほど伸びない会社は多い。多くの知恵と信頼が無くなるからだと個人的には思う。面談した部長を含め経営側はどう挽回するのだろう。お手並み拝見。
>>576
そうなの?
残ることが必ずしもその人にとって良い結果になるかは分からないから、申し出は尊重するって聞いてたけど、やっぱり会社の都合でフィルター掛けてるんだ。会社は無理矢理残した人の人生に責任とってくれるんだろうか。 ATの説明会だと若い人が多くてここからだって雰囲気だったけどこことどっちを見て判断するのがいいんですか?
>>579
会社が責任って、どんだけ会社に依存してるんだよ・・・
これだから終身雇用の温い会社は・・・ >>580
こんな便所の落書き見て自分の人生決めんな。全ては自分で判断や。
会社は責任とってくれるんですか、とか言うてるやつおるけど、頭湧いてるんちゃうか。ままのおっぱい吸っとけ。 事あるごとに不正会計持ち出してマウント取ろうとするのってかの国に通じるものを感じます
>>583
投資家の目に晒されている上場企業なら当然だろ
今までのFXが甘すぎるだけじゃ 585名無しさんの初恋2018/04/13(金) 21:17:48.45ID:zrM7To3J
>>581
あほか、おめえは。
単に子守がばかなだけ。
だいたいさ、ニュージーランドなんて、とっくの昔に監査法人っていて、問題ないです。そんなのを子守がほじくり倒したてしってるのか。
どんだけ、無能な会長や。 586名無しさんの初恋2018/04/13(金) 21:20:20.25ID:zrM7To3J
>>585
監査法人が問題ないですて、終わらせたのを、ほじくり返して、赤字になる会社を買ったのが、赤字になっていたところを救ってもろた会社の会長や。市場が成敗するよ。あともう少しでな。 >>580
コダックの内定取り消し事件を知らないんだろうな
企業は死ぬ直前まで普通に新卒採用するよ 588名無しさんの初恋2018/04/13(金) 23:02:39.09ID:/P1QqRVA
コピー機しか知らないバカのたまり場。辞めないでしがみつくやつばかりだ。頑張れコピー機屋サンたち。
>>580
FX本体と同じ仕事をしているのに給料は違う、退職金は半分以下、がんばって出世したくても本体からの天下りで上が詰まる。それでもよければATでどうぞ。 590名無しさんの初恋2018/04/13(金) 23:32:13.85ID:/P1QqRVA
>>589
商がないだろニーズがないんだから。コピー機なんだから。 591名無しさんの初恋2018/04/13(金) 23:57:05.41ID:osUgdkmi
あの人も辞めこの人も辞め。新情報を得る度心臓が痛い…。あの人達が対象になるなんて。次それを考えると次回があったらどう考えても俺は対象になる、今から自信無い。
592名無しさんの初恋2018/04/14(土) 00:05:51.62ID:N9wmiaMh
>>591
ここに書き込みする余裕あるならコピー機1000台売れば好転するよ。 593名無しさんの初恋2018/04/14(土) 01:12:19.46ID:ovEZ/YuQ
>>588
馬鹿たれ。コピー馬鹿を残すから困ってんだよ。 594名無しさんの初恋2018/04/14(土) 02:04:27.90ID:Y+KnBnO8
595名無しさんの初恋2018/04/14(土) 04:24:47.93ID:1943KQTi
>>593
また絵空事のソリューション野郎か?
がんばれ 自称億案件
会社背負ってくれよ 笑笑 596名無しさんの初恋2018/04/14(土) 06:43:38.00ID:30AcMGeR
>>595
おめえさ、なにいっての?
やる気あんの。 コピー機一本足打法で親会社のために頑張るでぇ〜!
利益を出すんや〜!
それが子会社の役割なんや〜!
598名無しさんの初恋2018/04/14(土) 09:21:27.56ID:QnUl6zki
A3もA4もおわってる
599名無しさんの初恋2018/04/14(土) 09:43:07.26ID:kqymfguX
>>597
おぅ利益でんくなったらまとめてポンしたるさかいようけきばれや〜 600名無しさんの初恋2018/04/14(土) 11:01:56.02ID:lGT8NzSF
最先端のアドバンストやぞ
共働きでみなとみらいのタワマン買ってる人がちらほらいるみたいね
以前常駐してたときにマネージャーの人から自慢されたよ
やっぱFXさんは高給勝ち組なんだねえ
以前は本体RTDM勤務の夫婦なら40代ヒラでも世帯年収 2000 万以上だったから、億ションも余裕で買えただろうね。
賃金低下に苦しむ若手をOBOGが向かいのタワマンから眺めてるよ。
典型的な大企業病だね
やることが10年以上遅れてる
バブルリストラはもっと早くにやるべきだった
604名無しさんの初恋2018/04/14(土) 13:52:25.01ID:mvTxmgi0
タワマンが勝ち組って誰が言い出したんだろうな。
みなとみらいのタワマンって6000万くらいするの?
あそこから徒歩で通ってるんですよー、バレましたか、ハハハ
とか話してるのを聞いたことある
608名無しさんの初恋2018/04/14(土) 20:48:57.53ID:s87O9zOu
[現在では売上の4割をソリューション事業が占めており]
売上は10年前から増えてないから、既存事業は4割減になるなw
でもオフィス用複合機って
いまだに日本メーカーしか造れんのな
デジタル一眼カメラを
中国メーカーが作れなかったのと同じく
複雑過ぎて作れないんだろうな
まだしばらく安泰だろ
610名無しさんの初恋2018/04/14(土) 21:32:15.73ID:xknVdVXL
まだしばらく安泰www
お花畑かな?
リストラしてる横でキャリア採用セミナーかw
社内人材をシフトさせろよ
人事や人材育成が機能してないのか?
>>606
企画からマーケからPMからアーキテクトまで全職種募集かよ
もう自力で新規事業を立ち上げるのは無理ですって言ってるようなもんだな >>612
頭の固いおっさんがシフトできるわけないだろ 615名無しさんの初恋2018/04/14(土) 23:30:03.53ID:u1j1Cu6f
これからのFXを描いてたドラマやっててびっくりした笑
菜々緒はまさにFFからの刺客だな
コピー機安泰とか言ってるアホからどんどん切り捨てろや笑
616名無しさんの初恋2018/04/15(日) 00:27:03.00ID:qOzJC61n
>●総合複合機メーカーを脱却し総合ソリューションカンパニーへと生まれ変わりを果たした当社。
生まれ変わりなんてしてないだろ、嘘書くなよww
617名無しさんの初恋2018/04/15(日) 02:35:30.66ID:pQuEIv7/
何???今から始めるの?
618名無しさんの初恋2018/04/15(日) 02:42:41.79ID:pQuEIv7/
でも、方向性がなんかずれてる気がするのは俺だけか?
619名無しさんの初恋2018/04/15(日) 02:46:43.36ID:x2fjg9BV
自分が特別優秀だとは思ってないけど、おっさんおばさんより知識もスキルもあるのになぜ俺の方が給料低いんだ?って時々疑問になる。
年功序列でどうしようもない事は分かってるからただの愚痴にしかならないけど、仕事を頑張れば頑張るほど遣る瀬無い気持ちになる
何が言いたいかと言うと、若手にもっと金を回して欲しい それだけ
620名無しさんの初恋2018/04/15(日) 02:55:50.35ID:pQuEIv7/
>>619
社長室の前で待ち構えて
直談判したらよろしい
メアドも内線もわからないからな 621名無しさんの初恋2018/04/15(日) 07:05:16.20ID:fJ57JGJq
>>619
悪いけど、今の若手は、おっさんよりレベル低いよ。とくに競争能力がない。ヒューマンセールススキルもない。肝心なシステム能力もない。とくに、耐性がなさすぎ。 622名無しさんの初恋2018/04/15(日) 07:13:29.02ID:QIae+eUp
>>613
今から、こんな募集して、ソリューショメニューほんまにできてんのか?怖くて提案できんというより、昔から個別でやってた中身を名前つけただけやからな。
こんなこともやったことないのが、億案件も自分の周りでも見たことすらないんだろう。かわいそうな複合機バカ >>616
これは俺も思った
お前らいつ脱却したんだよwwwwwww >>621
この売り手市場に優秀なのが斜陽産業に来るわけないでしょ
採用校は同じだとしても昔は上位層が来てたのに今は下の方の層が来てるんじゃないの
大手メーカー落ちや大手SIer落ちが多そう
今時コピー機やるのが第一志望なんてありえないだろ 625名無しさんの初恋2018/04/15(日) 15:45:34.19ID:xZT5lmbn
子会社がサービスやってるけどあそこはプリントオンリーで問題多く偏差値低いのしかいないってみんな言ってた。ソリューションカンパニーもう手遅れだろ。
多分ソフト開発なんかやめて、みなとみらいで路上弁当売ったほうが儲かる
炊飯器持ち寄ろうよ
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン(炊飯機能付き複合機)
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
正直なところ一生コピー機を作ったり売ったりするだけの人生ってどうなんだろう
もっと面白い商材をやりたい!と思っている人も多いんじゃないかな!
開発現場を見る限り、同じ物ばかり続けるのは変化するのが面倒で嫌だから。RやCが自動引き込みトレイが好評だと仕方無く真似るし針なしステープルも真似てみる。そんなレベル。中期のチェンジなんとかで何か変わったかい?見ての通りだ
632名無しさんの初恋2018/04/15(日) 18:50:02.75ID:ADK0gjKx
複合機なんて大抵コピー機がわりにしか使わないんだからどうでもいいんだよな
と思いながら複合機を作る毎日つらすぎ
>>632
複合機が大抵コピー機代わりって
部外者だろアンタ 634名無しさんの初恋2018/04/15(日) 19:33:04.25ID:SX0+aSix
複合機を起点とした仕事(恥ずかしいからソリューションとは言わない)もアイデア次第でもっとありそうだけど如何せん自分の実業でそんなの無いからな。とってつけたようなアイデアしか浮かばない。そこで新しいビジネスしたいんならマーケが頑張ってくれないとなぁ。
複合機起点の機能でもそれでシェアかDV伸ばせるなら悪くないと思うけどね、何だかんだで利益率はいいんだからさ。ただしシナジーないのに流行り物をなんとか乗っけようとするのは無意味なウンコしか産まない
後追い機能開発もRが倒れたら置き換えられやすいと考えると悪くはなかったのかも知れない、偶然だろうけどw
残存者利益を狙ってるんじゃないの
Rさんが自滅してくれてラッキーでしょ
Rが自滅しても鴻海配下の実質中国企業のシャープとかサムスン買ったhpが低価格mfp海外でバンバン出してくるから甘くないと思うけどね。
638名無しさんの初恋2018/04/15(日) 21:21:18.64ID:CnVWlRtZ
FHがFXに期待してるのはMFPの巻き返しだよ。新規事業なんて今さら無理なのは皆過去の経験からわかっているくせに。
まぁ「終わりの始まり」だな
ちなみにシャープのリストラ組は皆「介護ヘルパー」だからね
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
祝うんこ処理係
640名無しさんの初恋2018/04/15(日) 21:41:28.01ID:nARdF91+
きっとOA戦隊が助けてくれる!
みんなで歌おう!
641名無しさんの初恋2018/04/15(日) 23:09:15.53ID:3Njkb80s
億案件さ〜ん!
頑張って会社救って!ww
コピー機バカ排除と言ってる人!
あんたが売ってみな!ww
小田急の海老名駅に9:00ぐらいに到着する電車の最前車両にのってる基地
子供みたいに進行方向をガン見しながら大声で
「うんこ臭い!!」
「うんこ臭い!!」
「うんこ臭い!!」
「うんこ臭い!!」
「○○さん休み!!」
「○○さん休み!!」
「○○さん休み!!」
をひたすら連呼
近い未来の君らの姿だww
643名無しさんの初恋2018/04/16(月) 00:09:49.01ID:bcmDQXFb
>>641
バーカ、わしはもともとコピー屋じや。
何度も壇上になってるし。◯C会社メンバーじや。わかるかな、お主は。 644名無しさんの初恋2018/04/16(月) 00:11:20.02ID:bcmDQXFb
>>643
ダイヤモンド、プラチナ、◯C会、〇〇C会とか言うやつじゃ。 645名無しさんの初恋2018/04/16(月) 01:29:01.96ID:w8rhaf2y
真面目な話、これから後戻りは出来ない。ハードは更に弱体化。
ソリューションに大きく舵を切った。
ここ10年の結果で、どうして?
とはおもうが。
646名無しさんの初恋2018/04/16(月) 01:42:58.75ID:oNfHB2gk
>>645
まだ舵は切られてないんだなこれが…。
XCのことがまだゴタゴタしてるからだと思うけど来期にはしてれないと。 647名無しさんの初恋2018/04/16(月) 08:10:07.03ID:515TPxqZ
648名無しさんの初恋2018/04/16(月) 10:35:48.28ID:2gVAVVJd
散る桜、残る桜も散る桜。だけど、来年にはまた咲くんです。
649名無しさんの初恋2018/04/16(月) 12:59:55.77ID:m6M7tNX0
>>644
なんだ、バブル期の余命何年かのオヤジか 650名無しさんの初恋2018/04/16(月) 13:15:40.82ID:2gVAVVJd
過去の成功体験を引きずっても意味がない。大事なのは、これからのこと。時代の流れと社会の変化、自分自身のこれからを考えてベストを見つけたい。
651名無しさんの初恋2018/04/16(月) 16:36:53.49ID:CnW3JWx3
>>645
バーカだな既に舵は切られてるよ。
上期でどうなるか分かってない。 652名無しさんの初恋2018/04/16(月) 17:08:35.09ID:84p/k56q
特転身権利なかった44歳以下の意識低い系が気の毒でならない
653名無しさんの初恋2018/04/16(月) 18:02:40.55ID:bcmDQXFb
>>649
あなたには、無理だろう。
デバイスもやりながらシステムもやれますが、自分で。いまのシステム連中は、デバイスなんかやれるモノばかりだとわかってるのかな。 654名無しさんの初恋2018/04/16(月) 18:28:49.97ID:bFRczVLO
655名無しさんの初恋2018/04/16(月) 19:13:30.75ID:bcmDQXFb
>>654
別にいいよ、そういう風にボケて書いたから。勝手に予想してください。
とにかく、残る人は残る側で頑張らないといけない。そゆこと。 最近、自部門の管掌役員(FFから来られた人)の講話を聞く機会があったが、
やっぱりFFの役員は頭がいいなぁと感心した。(東大、京大が多いよね)
経営環境も把握されているし、明確なビジョンもお持ちだった。
というわけで、少しだけ希望が見えた気がする。
657名無しさんの初恋2018/04/16(月) 19:33:33.80ID:bcmDQXFb
>>656
なるほど、それは良かった。
まえの根性論の方、中販のお金返して欲しいね。 やっぱ今後は海外から人材入ってくるんですよね?
最低でもTOEIC800点ないとヤバいじゃんぢゃーん
あんたらどうすんの?
あ・俺?
800点持ってるよ
それがどうかした?
今のXC なんて、儲かる部門を分離した絞りカスなのに
660名無しさんの初恋2018/04/16(月) 20:49:01.46ID:GsxSBVfJ
思いのほか身近でも結構な人数がいなくなる
数年後には誰もいなくなってたりしないだろうか
前の会長が社長の時に複写機卒業宣言してたよね?
あれから何年経った?
無事卒業できた?
本人が会長を卒業しちゃったけど・・・
それからソリューションビジネスった何?
複写機卒業して別のビジネスが立ち上がったの?
上の方のレスで4割がソリューションビジネスと書かれているが
>>606
ぶち上げたがいいが具体的なビジネスモデルがないから外注しますw?
ちなみに、出向先の販社じゃ馬鹿みたいにダウンPPCだとw
アホじゃないと地域販社に就職できんな 本間にどいつも こいつも、目の前しか
見えとらんヤツばっかしで
664名無しさんの初恋2018/04/16(月) 21:51:27.80ID:I58vHNML
ソリューションが4割?
10年前から売上10%おちてるから、MFPは半減?
コンプライアンス的にどうなの?
藤子不二雄の、「老年期の終わり 」って漫画思い出した
今の状況はアレにそっくりだ
Article 30.8: Authentic Texts
The English, Spanish and French texts of this Agreement are equally
authentic. In the event of any divergence between those texts, the English text
shall prevail.
[要約]
英語とスペイン語とフランス語が公用語
英語が最優先
(え?日本語って何それおいしいの?)
[大事なところ]
今や日本が中心なのに「日本語」が公用語に含まれません
なんでかなぁ?
ま・俺は英語わかるからいいけど
ちなみに「テキスト」は文字で書いたものに限らないよ
喋ってる言葉も同様に「テキスト」
なので君らお得意のグーグル翻訳ぢゃ無理だよん
669名無しさんの初恋2018/04/16(月) 23:02:30.77ID:HrUpxzD0
英語ができたらFXは復活するかぁ〜?
おめでたいわ!
おやおや、日本政府も必要ないのに(日本語は公用語ぢゃないから)
ご丁寧に和文を公開してるじょ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/tpp/jp/tpp_jp_30.pdf
君らには最後の最後のとどめの一発で充分かぁ
---------------------------------------------------------------------
第三十・八条 正文
この協定は、英語、スペイン語およびフランス語をひとしく正文とする。
これらの本文の間に相違がある場合は、英語の本文による。
以上の証拠として、下名は、各自の政府から正当に委任を受けてこの協定に署名した。
二千十六年二月四日にオークランドで、英語、フランス語およびスペイン語により作成した。 リクルート行って旅行会社の仕事紹介してもらったほうがいいよ
この協定は6カ国の議会承認(批准) 後、二か月の準備期間を経て発効します。
日本は6月末までの通常国会で批准予定(他の国も同時期とみられる)
7月と8月を準備期間として9月に発効の可能性あり
それまでTOEIC800点は欲しいね
このタイミングでの本家の米ゼロックスとの合併
どう考えても偶然ではない
今回のグローバル化は、海外では「グレートリセット」とよばれている。
今までの不景気とは違い、社会が変わってしまうのでもう元には戻らない。
なので君らは晴れて一生介護ヘルパーの未来が約束されている
おめでと
675名無しさんの初恋2018/04/16(月) 23:57:58.13ID:oNfHB2gk
連投してる馬鹿な虫がわいてるな
スレ流し職人やろ
セキュリティ案件とやらの求人を皆でディスったからかなあw
677名無しさんの初恋2018/04/17(火) 01:57:11.67ID:blTyc8hw
英語といえば、十年近く開発続けてた翻訳機 流暢。
結局何も身にならなかった散財、産廃プロダクト。
それに比べぱっと出のベンチャー企業が作ったiliは世界中でバカ売れ。
柔軟な発想とシンプルな操作、低価格と実用性。 流暢ってなんだったの?
やっぱこの会社に新規事業なんて出来るわけないなって思った瞬間。
>>606
「総合複合機メーカーを脱却し総合ソリューションカンパニーへと生まれ変わりを果たした当社。現在では売上の4割をソリューション事業が占めており、今後もソリューション領域を拡大していきます。」
おっ、生まれ変わりを「果たした」のか。
すごいじゃん。
「ソリューションカンパニー」って具体的に何をやってるんだ? 680名無しさんの初恋2018/04/17(火) 07:23:21.27ID:nXMLllbO
>>678
粗利率5パーセント以下のパソコンやサーバ本体の卸売、障害切り分けサービスのみ行う役務サービス、Adobeやオフィス365の卸売とか?
私は現役時代、ロクなソリューションサービスやったことないので偉そうには言えないけど、大抵はこんなもんでソリューション売上成り立っていなかったか? 681名無しさんの初恋2018/04/17(火) 07:48:12.17ID:6Fg53ht+
>>680
一体どこの部門や、ここで何度も言われているそのレベルしかやってきていない部門? 682名無しさんの初恋2018/04/17(火) 07:49:37.67ID:GWevNXDK
800点さん頑張って〜w
いくら英語出来ても、能力なきゃね
きっとアルアルの返しくるぞ
685名無しさんの初恋2018/04/17(火) 12:28:15.42ID:PsWKg5N2
>>684
販社さんのことでしたか。おかしいなあと思って読んでいた。 FX本体に残ってる中高年もいずれリストラ対象だぞ
FFは医薬に舵切ってFXはソリューションに舵切る。
値引いて箱売って単価下げて台数行ったと喜んでる販社のバカは事業ごと売られるわ
687名無しさんの初恋2018/04/17(火) 20:38:38.49ID:13UtCy+r
30年前にAI事業部が虎ノ門にあったんだぞ!
688名無しさんの初恋2018/04/17(火) 20:40:29.92ID:ZatDuoD9
amazonのawsのようなクラウドサービスやるの?
>>688
そんなもんうちがつくれるわけなかろう。 やるわけないでしょ
富士ゼロックスはAWSを使ってハイブリッドクラウドやってますよ!というのをかなりアピールしてたじゃん
AWSのイベントで発表してたしマスコミにも取り上げられてた
でも、facebookやlinkedinを見ると、それを先導してた人は既に転職しちゃってるw
ソリューションできる層から転職していって
コピー機作りコピー機売りしか出来ない老害しか残らねえ
リストラする前から分かってた話だろ
692名無しさんの初恋2018/04/17(火) 21:37:38.44ID:SZXQU7G+
>>690
そう、おまけにその後継者までもが退職した。もちろん転進の年齢じゃない。
技術力のある若手が見限るって、どれだけの損失か。 >>692
富士ゼロックス、クラウド統括で検索するとたくさん出てくるね
もちろんキーマンの名前も出てくる
彼らをlinkedinで調べると同じところに転職してるんだよな・・・ >>691
ソリューションは開拓者的な苦労人でしょ、
それなのに冷遇されたんかな? 696名無しさんの初恋2018/04/18(水) 00:09:38.27ID:qpp2MPb7
697名無しさんの初恋2018/04/18(水) 00:10:17.74ID:qpp2MPb7
awsは基本的にIaaS、PaaSだからやるならSI込みになるので販社含めるとハードル高い。そもそも売れ線SaaSのo365とか、デバイス付帯SaaSすら売れんのであれば今後のAI、IOT売るのもとても無理。
なのでデバイスすら売れないの次は、デバイスしか売れないも今後のリストラ対象になるはず。ソリューションできるのが辞めてくと厳しい。
箱はどんどん売るんじゃない?ほかに売るものないし
ただ前みたいな利益率は出せないから給与の水準はこれからどんどん下がりそう
700名無しさんの初恋2018/04/18(水) 07:41:33.07ID:BtuiVX+J
>>693
今度の株主総会で退任。
新社長はFFから来てる人。 701名無しさんの初恋2018/04/18(水) 08:09:16.24ID:qpp2MPb7
>>690
そんな事書いたら、また、横文字野郎とか言われるよ。 702名無しさんの初恋2018/04/18(水) 08:09:59.40ID:qpp2MPb7
>>690
そんな事書いたら、また、横文字野郎とか言われるよ。 703名無しさんの初恋2018/04/18(水) 08:34:55.88ID:mayLil3q
>>690
クラウドの運用サービスか。
胴元やらないと人件費ばかりかかって
薄利だよね。 704名無しさんの初恋2018/04/18(水) 08:47:11.23ID:+i+WMHY/
アホみたいに高コスト体質だからねぇ、箱と粉以外売っても利益だせない
705名無しさんの初恋2018/04/18(水) 12:50:39.41ID:IlOlfu0j
セキュリティ系で大規模な中途採用やってるけど
beatをどうにかするってこと?無理じゃね
販社を統合して給料格差を埋めるのにどれだけ時間かけるんだろな
FX本体も使えん中年ばかり残ってるし何なのこのリストラ
FX直販営業部隊も統合終えた販社と統合して
給与水準も統一するでしょうね。
これまで人事評価制度をはじめ各種制度やシステムを
本体と販社で統一化してきたのはその布石でしょうけど
おそらく今後はFF主導で加速するでしょう。
FXにはソリューションの高度専門部門と人員を
集約していくと思う。
専門性が高くハイパフォーマンスな人材は
FX本体に所属して高待遇
ソリューションや挑戦ができない人材は
販社に所属する
能力や実績に応じてFX本体と販社間を
柔軟に出向・移籍するという
実力社会になると予想してる。
もしそうなれば実力がある
若手中堅にとってはいいこと。
709名無しさんの初恋2018/04/18(水) 16:28:58.73ID:UEdZHyo4
>>690の文章程度で横文字云々って、それ相当ヤバくないっすか…。 710名無しさんの初恋2018/04/18(水) 16:41:39.48ID:UEdZHyo4
>>707
>専門性が高くハイパフォーマンスな人材はFX本体に所属して高待遇
そうなれば良いんだけど、技術系の場合、今回の転進はどうもある程度の年齢でかつマネージャーに成っていない人が対象にされてるもよう。
そういう人は管理より自ら手を動かしてきた人ばかり。本来は専門役割にしてマネージャー待遇にすべき各商品のアーキテクト達が軒並み対象になっているという状況。
そして自信があるからかあっさり辞めてしまうという笑えない結果になってしまった…。他部門の人、6月以降ビックリしないでね。 712名無しさんの初恋2018/04/18(水) 17:21:52.62ID:j1tkAVvf
>>709
awsと書いただけで、横文字野郎で言う人がいまして、あきれた。 713名無しさんの初恋2018/04/18(水) 17:45:45.45ID:P3luYY1o
>>710
その専門性はクラウド、セキュリティなどの成長分野ではないよね?
ドキュメント・MFP関連は本当にその人しかできない領域でなければリストラ対象でしょう。
714名無しさんの初恋2018/04/18(水) 17:48:01.41ID:P3luYY1o
失礼しました。713はアンカーに失敗
>>710
です。 715名無しさんの初恋2018/04/18(水) 17:50:21.75ID:VNKfbht1
パワポでそれっぽい資料作るのが得意な人が出世する会社だからな
716名無しさんの初恋2018/04/18(水) 17:50:37.81ID:j1tkAVvf
>>705
なんで、beatなんかでてくるの?
IRMとクラウド連携にアーク絡めて、普通に個別でやってるようなことを、標準化するのではないの? アークとかでこの会社の巨体を支えられるとか思ってるのか
金の規模感を理解してよ
718名無しさんの初恋2018/04/18(水) 18:11:22.01ID:mayLil3q
クラウド連携は成長分野すぎて危険。
スキルを身につけたら客もって、amazonやgoogleに転進という黄金ルートが出来そう
719名無しさんの初恋2018/04/18(水) 18:20:42.36ID:j1tkAVvf
>>717
そんなこと言うけど、そこ以外に何があるの。
見える化も、案件二つほど走ってたら手いっぱいになるし。 720名無しさんの初恋2018/04/18(水) 18:21:31.50ID:j1tkAVvf
>>719
大型案件は、半分くらいはそんなものではないのか。 まともにソリューションSIでやるなら、中堅SIerでも売上2000億前後だし、利益率も5%前後。上流コンサルティングで10%程度。
MFPからのfxの利益率はどんどん下がってるので、今の高コスト体質を維持するにはsiなら上流コンサルサイドにシフトするしかない。
利益率、成長率に応じて組織再編、要員の移動があるはずで俺も707と同じ考え。
723名無しさんの初恋2018/04/18(水) 19:35:27.55ID:2MjntHmD
本当にモノ売りの手段としての後ずけソリューションではなく、業務ソリューションができるなら、コンサル会社のIT コンサルという選択肢もあります。
FX本体は教育がしっかりしてるし、それなりに高学歴で地頭が良いのが多いから、現場担当レベルのSEやコンサルの評価はそれなりに高いと思う
結局コピー屋なのかSIer屋なのかよくわからん状態が続くなら、餅は餅屋ということで、SIerやコンサルに転職するのもアリじゃね?
725名無しさんの初恋2018/04/18(水) 19:59:10.51ID:qpp2MPb7
>>721
HPあたりでも、リストラのあとに、
コンサルとソリューションのヒューレットパッカードと、物販のHPにわかれたからね。
日本もそれにのっとって、日本ヒューレットパッカードと日本HPにわかれている。
うちが、OEMでプリンターだしてますよね。 726名無しさんの初恋2018/04/18(水) 20:06:50.47ID:Fjqrw+n+
日経の ビジネスページ一面に買収懸念記事今出てるよ。結局金沢山搾り取られるよ。今度はもっと凄いリストラで金捻出するとおもう
727名無しさんの初恋2018/04/18(水) 20:20:22.36ID:UEdZHyo4
>>713
あまり書くと特定に至るので書きませんが、言いたいのはアーキテクト達だということです。 まあ確かに、この先細っていくだけの会社を維持するために、
株主がわざわざ負担するのかという
アイカーン氏の言い分はわかる
現時点でTOEIC800点取れない人って、今後どうするんですか?
この会社に限らず世間全体が英語化しますよ
実際派遣会社とかも「外国人探して」というオーダーが多くなってると聞きます
731名無しさんの初恋2018/04/18(水) 21:49:30.90ID:qpp2MPb7
732名無しさんの初恋2018/04/18(水) 22:02:13.99ID:yuLwAM9B
同じ部署なのに誰がいつ辞めるか不明
この時期になると毎年よく分からん理論でV字V字言ってるのが滑稽でならない
「すべてがうまくいけば年内にも可能だ」 だそうですよ 日EUのEPA
てことはなんすか、CTPPとEPAのツープラトンですか
英語勉強しててよかったわホント
欧州委、EPA案採択=日欧首脳が7月署名へ19:56時事通信
【ブリュッセル時事】欧州連合(EU)欧州委員会は18日、日本と妥結した経済連携協定(EPA)の最終文書案を採択し、加盟国に提示したと発表した。
EU筋によると、6月のEU首脳会議で承認される見込みで、7月中旬にもブリュッセルで開かれる日欧の定期首脳協議で首脳同士が署名する。
フランスのストラスブールで記者会見したマルムストローム欧州委員(通商担当)は、双方の議会での批准手続きに関して「すべてがうまくいけば年内にも可能だ」と指摘。
英国がEUを離脱する2019年3月より前に発効できるとの見通しを示した。
>>735
特許売り払って清算しようという、素晴らしい対案ですよ。
成長が見込めない企業は、買手があるうちに解体するに限る。 フイルムはそれを回避するために買わざるを得なかった
ヘルスケア育てる金をもう少しキュメントから搾り取らないと
いけないからな
今回のリストラでバブル期の中高年狙い通りに辞めていくのか?
どうも回り見てると逆な分子ばかり残ってそうだぞ。
社風がFF風になるのに残ってても、近いうちに強制リストラされるだけなのに
741名無しさんの初恋2018/04/19(木) 16:44:08.55ID:aYl5Ynrr
>>740
貴方のような方は、そのバブルの時の方々より営業力があるとおもっているのかね 743名無しさんの初恋2018/04/19(木) 17:06:27.33ID:0GOTqAlB
744名無しさんの初恋2018/04/19(木) 18:59:38.93ID:izp1+WCp
ちゃんちゃらおかしな課題だらけの不気味な組織になっていることを自覚するべし。さようなら。
745名無しさんの初恋2018/04/19(木) 20:11:20.34ID:MMofHKkT
みんな今日もチャレンジしてるかい?
747名無しさんの初恋2018/04/19(木) 20:46:39.48ID:XUfgDzdy
ところで、今回の特別転身の割増金計算ロジックはFX本体と販社/関連とで条件違ったんですかね?
751名無しさんの初恋2018/04/19(木) 22:17:17.18ID:urhuSuW/
古森さんて、場末の零細企業によくいるワンマン社長って感じだよ。
大きい組織を率いる力量という点では、陽太郎さんの方が遥かに格上だと思う。
みんな嫌気がさして辞めていく
どうせ残っても難癖つけられる
こいつと仕事したくないオーラが漂う
753名無しさんの初恋2018/04/19(木) 23:51:53.79ID:3wPHRZkP
陽太郎と比べたらさすがに可哀想。
古森vs.Icahn/Deasonのバトルはどうなるのかね。
Icahn/Deasonの米ゼロックス単独の改革案見たけど、
半分は、この業界のことわかってない感が漂ってる。
しかし、もう半分からは、現状かなり無駄が多い経営なのが伺える。
どちらが勝つにしろ、参考にはしたらいいんじゃないかと思えた。
人が恐れおののきながら 不安定な橋を渡っていく・・・・泣きながら渡っていくんだ その様を・・・
こうした安定した場所で見ていると もうそれだけで・・・しみじみ幸せを感じられる・・・
普段感じることのできぬ「セーフティ」という名の悦楽・・・
「安全」であることの愉悦・・・・!
・・・これが思いもかけず美味でな・・・・・・だから賭ける必要などないのさ・・・
>>752
そもそもFFにFXの様な営業部隊もなければ
メンテナンス部隊もないんだろ
現場の事は分からんだろうな 759名無しさんの初恋2018/04/20(金) 07:25:10.40ID:iYoMWYpG
1QのIRが見ものだな、真っ赤っか。
>>746
ビューティフル?
ちゃんちゃらおかしいわ
お前ら全員ぶっ○す的な
あのくだりね
あれはないわ。 これからどんなリストラが待ってるんだろうな
普通にグレード下げたり追い出したりというブラックな会社になっていくんか
物言う株主ってゴネ得狙うクレーマーにしか見えないんだけどだいたいあってる?
>>761
まぁ普通に、よりメリハリつけた査定適用という名目のもと本人の実績に応じて降格人事やってくんだろうね。役遂面談時間かかりそう。 アイカーンのゴネはもともと業界再編狙いで投資しているだろうから当然と言えば当然だな。取締役おくりこんでどこかにxc買収させ、そのときに企業価値から考えてxcは割安だとごねて株価つり上げてから売るのを狙っていただろうから。
今の形で再編ならxcへの支配力も希薄化するし投資失敗みたいなもんだし。
765名無しさんの初恋2018/04/20(金) 09:47:40.24ID:55tVv5bp
アイカーンはトランプ信者
総資産が125億ドル
投資総額約1兆7000億円のファンドを運営
企業の経営権を取得する「乗っ取屋」として有名
何をやっても残念ながら
こもりは負けて全部取り上げられると思う
あの自信満々のおじいちゃんが負けちゃうの?
と思ったけどすでに最近でも東芝メディカルの件で御手洗氏に負けてるね
XCは身売りでFFとの提携は見直しだそうだから、
FXは欧米に輸出できなくなるかも
そうなったら突然死
会社更生法で整理解雇コースでは
769名無しさんの初恋2018/04/20(金) 18:42:29.04ID:55tVv5bp
もともと
FXは欧米に輸出していないのでは
770名無しさんの初恋2018/04/20(金) 19:00:18.96ID:OiFx1ed0
>そうなったら突然死
>会社更生法で整理解雇コースでは
もうすぐ持ち株500株が自由になる身からすれば、それでFHの株価が上がるなら
XCやfxがどうなろうとどうでもいいわw
FHの株価が上がる方向でよろしく、こもりちゃん
ステークホルダー様様が最優先なんだろ、固定費下げるのも協力したんだし頼むぜ
771名無しさんの初恋2018/04/20(金) 19:15:11.15ID:tLeaSb8s
>>769
あなたはゼロックスの社員?
本気で言ってるのか? まぁ、FFとの関係見直しといってもFFも過去にxcからfxの株をかってるし、xcの敵対的買収の阻止にクラウンジュエル条項もつけてるから、アイカーンの思惑通りにも簡単にいかないので残りの株主次第でわからんですね。
773名無しさんの初恋2018/04/20(金) 20:53:31.78ID:5ZRR+y7b
持株会で◯千万プラス、転身◯千万ゲット。最後までゴチになりました
1月の発表では「これで少数株主も黙るでしょう」って余裕ぶっこいていた
だがアイカーンは引き下がるどころか、腹の虫が収まらない状態になった。
事態をコントロールできてるとは言い難い
この粗削りなリストラの後始末ってどうすんのかな
7月に統括解散で9月に更に人員整理か?
777名無しさんの初恋2018/04/20(金) 22:38:06.60ID:qMKPPsop
今までになくまわりの社員のモチベーション下がってるけどみんなそうなの?
778名無しさん2018/04/20(金) 22:40:36.44ID:dMBGgDbP
779名無しさんの初恋2018/04/20(金) 22:42:14.27ID:iA2x3968
>>776
スピード重視って言ってたからね〜。
フイルムは落ち方が急だったから。
でもMPFはせいぜい 780名無しさんの初恋2018/04/20(金) 22:44:53.31ID:iA2x3968
>>779
続き
MPFはせいぜい年率3%くらいだから
もっと慎重にやった方が良かったかな。 >>777
50代半ば以降は金もらってさっさと去るか、なんとかしがみついて逃げ切るかで特にモチベ変わらず
40代前半はマネージャーになりやくなるかも?でモチベアップ
30代後半はリーダーになりやすくなるかも?でモチベアップ
45-50は悩ましい
35以下は残るか出るか >>781
主戦場が斜陽な業界だという事実を忘れてるな
乗ってる船自体はデカイが泥船や 783名無しさんの初恋2018/04/20(金) 23:08:30.58ID:OiFx1ed0
次も無い、切り札も無い落ちるだけの
コピー屋で昇格にモチベ上るとか、どんだけ危機感無いの?
何になろうが給与は下がるだけ、出来ない目標は上がるだけ。
で、リストラ対象のリストに上がるのが早まるだけ。
784名無しさんの初恋2018/04/20(金) 23:17:44.61ID:Ytd1B8Uk
なんとか見栄え良くした盛大なそびえるクソを残しておっさん達がなぜか金もたんまり貰って辞めてくからなー、やる気がでる要素がない
>>780
年率3%で下落する株を所有したいですか?
そんな事業は存続できないよ。20年で半額って、どこかで底が抜けるって。
成長しない企業はまず存続できない。
だからアイカーンみたいなスカベンジャーがやってくる。 >>784
まあでもそのおっさん達は会社と共に成長してきたわけだからな
それなりの待遇でも当然でしょ プロダクト物販に携わってる若人は早く転職すべきだな
物販はフイルムにかき回される。フイルムも優秀な若人はメディカルに集めてる。
単独で利益出せてないションベンソリューションも同じ
むしろ、こっちの方が早く切られると思う
上の方の書き込みにあったけど売上の4割がソリューションって具体的にどんなソリューションで儲けてるの?
就職人気ランキングでもSIerとしてカテゴライズされてたな
若い人には富士ゼロックスってSIerというイメージが強いのでは?
>>790
ゼロックス社内では物販以外のものは
全部ソリューション扱い。搬入出料金もソリューションや、情けない。 792名無しさんの初恋2018/04/21(土) 00:59:08.92ID:aAT3aK5y
>>773
本当に羨ましい
3年間持ち株やってマイナスなんですけど… 793名無しさんの初恋2018/04/21(土) 06:07:31.77ID:Rq68rpSf
早く統合の決着つけろや
XCのモタモタした対応待ってんじゃねぇ
臨時総会開かせろ
すぐにでも白黒つけろ
794名無しさんの初恋2018/04/21(土) 06:10:20.10ID:Rq68rpSf
死ぬほど対応が遅いわ
新聞を読まない若い奴らは
まだ決着がついてない事を知らんねw
>>781
意識する必要も無いクズしか辞めてないだろ?
マネージャーや評価の高い人間は辞めてないよ >>777
みんなどうせ7月にまたなんか
あるんでしょ?ってことで
仕事に身が入ってないよ 800名無しさんの初恋2018/04/21(土) 09:11:22.28ID:WgDqWrGd
意識低い系の45歳以下社員にはこれから地獄絵図やな
801名無しさんの初恋2018/04/21(土) 10:59:16.80ID:EGjVqcXO
>>785
1か0の話ではない。FXは落ちているけど、エプソンなんかはプリントで直近10%の増収なんだよ。
今、現実味を帯びてきているのがプリントで負け組になること。
新規事業が必要なのは当たり前。 株の比率アイカーン陣営13に対して、機関投資家20ぐらいだから、
アイカーンが勝つ事はまずないでしょう
>>801
紙を出すプロダクトにこだわってる時点で負け組だろ
単価は下落の一方だ。そもそも優秀な若手から辞めていってる 単価を下落させてるのは誰だよ
全国津々浦々即応できる保守体制は
JAFといい勝負だろ
物流コストも上がってるし
値上げしてもいいぐらいだ
犯人捜しをしても仕方ないだろう。モノが良ければ他社より高くても売れる場合もあるだろう。
現場はまずお客様の意見や要望を正しく伝えろ。メイカーはメンツやセクショナリズムを捨てて
お客様が必要とする商品を作るか、外から買ってくるかしろ。
利益を担保できない商品は初めから出すな。ソリューション&プロダクションを本気でやるなら
お客様と向かい合って非機能要件を作り込め。お客様の目線で意思決定しろ。
長期保守や24x365サポートは当然。使い物にならんホームページは捨てろ。
業者も含めて末端まで教育を行き届かせろ。ブランドと価値とを高めるしか生き残る道はない。
お客様と向かい合って非機能要件を作り込め
↑
すげーアホっぽいw
勤務地が東京、神奈川の限定的で給与水準も高いから選んだ人が多そう
転職先は関東に残れそうな日産、ソニー、キヤノン、NTTデータ、外資系辺りが人気ありそう?
若手はどの辺に転職してるの?
809名無しさんの初恋2018/04/21(土) 13:53:40.76ID:Rq68rpSf
>>801
たしかにそうじゃが、
マシン分解してよくみてみなはれ、
高コスト体質が丸出しだ、
素人さんが見ても、なにこの設計?とおもうほど。
競合はほんとシンプルで低コストに出来てる。 富士フィルムと米ゼロックス、経営統合計画の再交渉目指し協議=報道
だってさ
雲行き怪しいな
811名無しさんの初恋2018/04/21(土) 14:30:59.22ID:92jNBF4k
>>806
お前みたいのが一番困る下っぱなんだよ、お前はなにできるんだ?言ってみな。 812名無しさんの初恋2018/04/21(土) 14:31:12.10ID:XxUjH1tk
>>806
アホだな
ベンチャー企業にでもなるつもりか?
量産効かなくて、原価から考えて1台1000万もする複合機誰が買うか。 813名無しさんの初恋2018/04/21(土) 14:54:22.63ID:G3IC0ADW
>>760
こもりよ、陽太郎さんの霊前に顔向けできるのか! 815名無しさんの初恋2018/04/21(土) 15:23:05.39ID:/LWJ/9nj
>>807
アホっぽい?そんなことないよ。
ビジネス要件を定義できないのに
システム機能の定義なんてできないよ。そういう意味での非機能要件でしょ。
この文脈から読むに。
今うちがやってるSSと呼ばれる
案件の殆どはパラメータ設計。
しかもビジネスからもインテグレーションからも遠い
あってもなくても困らないような
仕事のシステム。
リスクテイクした提案しないから
SIの経験値が会社にたまらない。
経験値がたまらないから客の仕事のど真ん中を
狙える基盤やソフトも開発できない。
世の中の求めていることより
自分たちができることだけやってるから
置いて行かれてる。
そしてこの結果が今。
結構的確だと思うよ。 817名無しさんの初恋2018/04/21(土) 17:04:44.81ID:/LWJ/9nj
>>816
反論したいわけじゃないけど、>>806は教科書どおりやりましょうと言ってるにすぎずリスクテイクのことなんか言ってない。読み取りすぎ。
あとさ、現状SIerの下請けしかやらせて貰えない状態でリスクテイクとか言うんじゃないよ。それこそユーザー怒り爆発だぞ。 >>810
協議するってことは何か落とし所を見つけるんじゃね >>816
経営層がコピー屋なのにSIなんて目に見えない物が理解できるわけがないだろ
台数売り上げ粗利。あほやねん。 820名無しさんの初恋2018/04/21(土) 18:39:43.08ID:WgDqWrGd
FXのマシン、ネジ多過ぎじゃね?
いくら安価だからって電波対策で安易に使い過ぎなんだよな。
821名無しさんの初恋2018/04/21(土) 19:28:28.48ID:kTook/gO
強みをドキュメント回りと定義してるのが意味不明よな。箱売り営業のガラパゴスが権力持ちすぎてて紙から離れられない。
ゼロックスの修理呼ぶくらいならアマゾンでインクジェット買った方が安い
824名無しさんの初恋2018/04/21(土) 20:45:19.73ID:/LWJ/9nj
個人情報ではないけどあまりそういうサイトのリンクは張らないほうが良いよ。本人も気分が悪いでしょ。
825名無しさんの初恋2018/04/21(土) 20:53:15.29ID:G3IC0ADW
>>814
なめとるんよ、東洋経済にのってたのなんて、
楽園は終わった。
全社員を敵に回して喧嘩うってるのよ。 826名無しさんの初恋2018/04/21(土) 23:15:54.27ID:yEQ262CO
ごめん、もう辞めるのでキックオフとか全部出てないんだけど、小森が何いったの?
イントラの会長と社長の今期のキックオフのメッセージよんでねぇのかよ。
828名無しさんの初恋2018/04/22(日) 07:36:05.27ID:j3KkBYy2
>>827
それと、やってることと、腹ん中は、すべて乖離してるようにしか見えない。
こもちゃんは、腹黒だけしか伝わって来ん。ようちゃんが一番嫌いなタイプだな。 >>825
楽園だったからしょうがないじゃないか
FFのブラックさを適用したら45歳以上の半分は降格で減給かつ嫌がらせ転勤や 831名無しさんの初恋2018/04/22(日) 11:28:32.69ID:vlhBP/aK
>>830
ちゃんと仕事してればいいだけでしょ。
楽園の意味って
(仕事しない人にとって)楽園だった
(自分では仕事してるつもりになっていた人にとって)楽園だった
ということでしょ。 >>831
ブラックというのは、どちらかと仕事をするしないよりも結果に責任をとらせる感じだと思うよ。
業績未達とか売れない、失敗したらリストラ、降格とかそーゆーの。FXは責任があいまいになるのが楽園ということかと。 833名無しさんの初恋2018/04/22(日) 11:55:24.38ID:FztzGq1v
好きな人間に下駄履かせて、嫌いな人間は徹底的に干す文化。
好かれてた人間からすると楽園だっただろう。
ただ、リストラで今後良い方向にいくかどうか。。経営陣と管理職が腐ったままなら難しい、
>>832
結果に責任持つ、って
ブラックでもなんでもなくて
普通の会社だと思うが…
頭湧いてんのか? 親子上場してるなら独立性はある程度保たれるが、FXはFHの非上場子会社だからな
これが本来あるべき支配構造だよ
しかし1500人の募集に2100人以上殺到ってこの会社大丈夫なのか
大企業の退職金上積み早期退職なんてどこもそんなもんだよ
毎回予想を超える人数が殺到とニュースになってるじゃん
普通のことだよ
無理な目標にシビアな責任持たされたらブラックで、なんとか達成できる目標なら普通の会社だね。
まぁこれから人も減って複合機の単価も落ちるなか新しい事業で売上、利益あげていかなきゃならんからどうなるかな。
新しいことをやらないといけないから>>606みたいなキャリア採用セミナーやってるんだろ
これ人は集まったのかな
リストラしてる横でキャリア採用なんてイメージ悪すぎるだろw
会社にろくな人材いませんってアピールしてるようなもんだからな 842名無しさんの初恋2018/04/22(日) 14:06:10.29ID:/LXhgMNT
2000以上辞めたので次は割増期待できない。上場してるからリストラ開示したけど次は不採算部門をターゲットに粛々と公開しないでリストラだろうな。みんなこの会社期待しない方がいいよ。個別にターゲットして退職追い込むので裁判とか勃発しまくりか。
843名無しさんの初恋2018/04/22(日) 14:42:55.61ID:sjyaAoDq
次は30以上を対象にしてほしいな
845名無しさんの初恋2018/04/22(日) 15:01:55.76ID:DGe3AboX
クラウド、AIサービス、データサイエンス
流行のど真ん中に挑戦するFX。
さすがです。
ちょっと前は3Dプリンタもやってましたね。
単純に全体で1/4人員減って売上利益維持が目標だから単純に生産性25%以上は上げないとな。無理なら25%給料下げるとか追加リストラあるからおまいらがんばれよ。
>>845
とりあえず流行りの言葉を並べてみました感がすごくて草 848名無しさんの初恋2018/04/22(日) 15:31:44.76ID:DEhGMUQ8
>>846
どう考えても達成不可能なので辞めさせてもらいますが多数でそうな予感 >>846
いなくなる大半はネットサーフィンやら会議で口だけで何も手を動かさない定時帰りで年収1000万近くもらってるおじさんおばさんでしょ
いなくなってもあんまり影響無いと思う
でも人の異動が無くて属人化してるのがたまにあるからそこの人がいなくなると最初は混乱するかも