X



北陸総合スレ72号 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2016/09/29(木) 15:19:28.95ID:G2p9afhu
名無し野電車区
0489名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 18:58:34.15ID:DGKV6aRu
福井国体の創立記念イベント開催ご案内
2016年
羽咋市千里浜レストハウス.千里浜海水浴場
平成28年 3月17日.木曜日. 9時30分.オ−プニングセレモニ開催
2018年
小松特別支援学校.玄関前
平成30年 7月21日.土曜日. 9時30分.オ−プニングセレモニ開催
21日.土曜日.登校日/創立37周年記念イベント開催.学校公開
22日.日曜日.リバティ水夢倶楽部.ジュニアコ−ス記録会.本校プ−ル開催
23日.月曜日.代休
0491名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 12:40:44.48ID:JrQQtEEL
北陸鉄道石川線の野町〜香林坊〜金沢間が地下化延伸しないかな
0492名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 20:49:09.21ID:8mQZZqrJ
平成 3年 7月21日.日曜日.七尾線
金沢発 8時13分.穴水行.キハ58.28.4両編成
キハ58. 420七尾一般色−キハ28.2104七尾急行色.七尾行−キハ58.1016七尾一般色−キハ28.2317小浜色.穴水行
金沢発10時39分.穴水行.キハ58.28.4両編成
キハ58. 437小浜色−キハ28.2088小浜色.七尾行−キハ58. 200小浜色−キハ28.2411初代高岡色.穴水行
金沢発13時00分.穴水行.キハ58.28.4両編成
キハ58. 429七尾一般色−キハ28.2163七尾一般色.七尾行−キハ58. 795七尾一般色−キハ28.2412小浜色.穴水行
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 12:41:39.35ID:Ck36Ce3n
>>491
ついでに金沢駅から県庁、金沢港辺りに新線引いて、それを内灘に直結してループ線を・・・
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 00:14:03.04ID:omWB7XYS
懐かしいのアルバムレポ−ト
平成27年 7月 3日.金曜日.16時50分現在
1998年 2月23日.月曜日.富山地区の見たまま
日本海側で強風のため
1322D.キハ28.3010−キハ58.1114
砺波始発.富山〜東富山間バス振替運送
1326D.キハ28.2411−キハ58.1113
強風のため4両編成〜2両編成に減車しました
高山本線
 823D.キハ48.5003−キハ48.6515
富山発 8時57分.越中八尾行
キハ58. 227−キハ28.2087
おまけ
2015年 7月 3日.金曜日
大宮に入場
189系.6両編成.M50編成.あずさ色
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 23:28:55.16ID:es2Tp8dY
マルス券の確認状況レポ−ト
浜松町
平成27年 8月17日から2.3番.MR32〜MR52端末に変わりました
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 20:51:04.66ID:lQZ4VLzX
平成27年10月10日.土曜日
 金沢発  7時59分. 富山行 .413.475系.6両編成.T01−K03編成
クハ412− 1−モハ412− 1−クモハ413− 1−クハ455−60−モハ474−46−クモハ475−46
 富山発 14時34分. 高岡行 .413系.3両編成.T02編成
クハ412− 2−モハ412− 2−クモハ413− 2
 富山発 16時06分. 金沢行 .413系.3両編成.T05編成
クハ412−10−モハ412−10−クモハ413−10
 富山発 16時34分. 金沢行 .475系.3両編成.K05編成
クハ455−43−モハ456−16−クモハ457−16
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/01/19(金) 20:51:07.20ID:bVUZZtij
http://toshoken.com/news/12002

平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で

2018年1月17日

2018年2月に閉店予定だったJR米原駅前の総合スーパー「平和堂米原店」が当面のあいだ存続することとなった。

旧・米原町で唯一のスーパーだった

平和堂米原店は1986年10月に開業。
米原駅西口への出店で、隣接地には駅弁で有名な「井筒屋」がある。
売場は1階から3階、売場面積は6,911u。建物は平和堂が所有している。
新幹線駅前ということもあり、銘店売場「湖国銘産品」が設置されているほか、中古書籍売場、絵画売場などがあるのが特徴。
テナントとしては塾やゲームセンターが出店している。
かつてはダイソー、マクドナルドなども出店していたがテナントの撤退が進みつつあり、店舗にあった時計台も撤去されている。

地元の要望うけて縮小存続へ

中日新聞によると、閉店は契約満了や売上の減少が理由だったというが、
地元の署名や米原市長からの要請を受けて当面の存続を決めたとのこと。
同店は旧・米原町で唯一のスーパーマーケットだった。
今後は2月に店舗の改装をおこない、1階に他フロアの売場の一部を統合。
2階、3階の売場やテナントは閉鎖となる予定。
今後、当面は食品を中心としたスーパーマーケットとして営業を継続することになる。


米原駅前どうすればもっと発展するんだろう
新幹線停車駅なだけに
むしろ後からできた南草津や南彦根の方が発展しているし
0570営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下
垢版 |
2018/01/20(土) 07:19:50.51ID:k0Xqzmci
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/01/20(土) 10:09:09.56ID:es0UpJdq
敦賀駅から徒歩で向かいました。



雪模様の中、敦賀駅から商店街を歩いて向かいました。

アルプラ内の店舗ですが、
建物外から直接マクドナルドの店内に出入り出来るような構造になっていました。
又、逆にアルプラ側の入口は、複数店舗が並ぶフードコートタイプになっていました。
猶、休日の朝に訪問した所為もあって、利用客は疎らで、テーブル席でユックリと珈琲を飲む事が出来ました。
但し、駅から少し離れているので、電車待ち時間に利用するには不便です。


https://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g1021151-d7382693-r248483450-McDonald_s_Tsuruga_Al_Plaza-Tsuruga_Fukui_Prefecture_Chubu.html#
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 02:10:29.43ID:pUlniQT/
ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済)
米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。


【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で
http://toshoken.com/news/12002




食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから
テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する
できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする
1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る
まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/01/21(日) 16:30:20.94ID:Gz7Qistt
彦根駅前の平和堂は3階4階は市役所の分庁舎になっており、行政として何とか平和堂が撤退しないようにしているみたい。

ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済)
米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。


【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で
http://toshoken.com/news/12002




食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから
テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する
できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする
1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る
まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな

最近思うけど、駅前だから発展していなければならないみたいなのは昔の概念なんだよね。
エキナカや駅前が発展しているのなんて都心中の都心部くらいなもので、
地方はむしろ交通量の多い国道沿いに商業施設が展開されている。
米原駅に関しては、ひかりとこだま停車駅であるが、乗り換えに要する時間は平均で40分く らいではないだろうか。
確かに、新幹線構内の売店は小さすぎる感も否めず、もう少し広くてもいいと思うが、
かといって発展させる程他のテナントを誘致したところでねえ・・って感じだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況