X



【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ59【米原】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/06/20(火) 19:32:51.88ID:hFYn4jSk
東海道線の名古屋口(二川〜米原間・美濃赤坂支線)について語るスレです。

頭のおかしな方、アスペの方は専用スレがありますので
そちらにお願いします。
そして無意味な長文説教や、時期外れの亀レスもご遠慮ください。
その他脱線については良識の範疇で願います。
なお、地域対立を煽る行為はご遠慮願います。
くれぐれもスレの趣旨を認識した上でカキコをお願いします。
次スレ立ては>>970を目処にしてください。


前スレ

【豊橋(二川)】東海道線名古屋口スレ58【米原】 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1470560830/
0441名無し野電車区
垢版 |
2017/09/09(土) 00:56:37.56ID:IXa3E02x
菊川発岐阜行き?
0443うさにゃん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:18:27.94ID:FHORr771
>>435
北陸新幹線が敦賀まで来たら敦賀〜名古屋間の新快速ができそうだから、
その時に共同開発で新形式を作るかもな。
そうすればお互いにハンドル訓練しなくてもよくなるし。
113みたいにどこでも使える車両があると便利だろう。
0444名無し野電車区
垢版 |
2017/09/09(土) 02:29:06.03ID:jLOVqZ1b
リニア新世紀 名古屋の挑戦っていう本でJR東海の須田さんが
北陸圏との連携のための南北軸の強化が非常に重要って言ってたからこれからはJR東海も北陸方面に目を向けて行くかもしれんな
0445うさにゃん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:52:20.97ID:FHORr771
福井は特急を残してくれって言ってるみたいだが、しらさぎの扱いが難しくてな。
敦賀〜福井を新幹線に乗せると在来線区間は敦賀〜名古屋になるが
敦賀〜福井よりも米原〜名古屋の方が区間が長い。
これではせっかく新幹線が開業しても今より所要時間が伸びてしまう。
かと言って東海道と北陸の両新幹線に乗って間をしらさぎで利用すると割高になるし
乗り換えが2回も必要だから敬遠されるだろう。
そして東京〜米原〜福井の利用者は北陸新幹線に流れる。

そして東海としても在来線特急が敦賀〜名古屋間になると乗り継ぎ割引に加え
会社境界線が米原なので特急料金の収入が著しく下がる。
となると特急として残す意味があまりないように思えてくるんだな。
0446名無し野電車区
垢版 |
2017/09/09(土) 23:56:22.23ID:jLOVqZ1b
なかなか難しい問題なんだね
須田さんはどう考えてるんだろうか…
0447名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 00:12:30.68ID:KATQ0cVj
別の所でも書いたけど米原と敦賀と短時間で2回乗り換えを避ける人が名古屋直通を選ぶ可能性もありそう(特に高齢者とか)。
敦賀まで所要時間延びてもそこから先の時間短縮でトータルでは短縮する区間もあるだろうし(ちなみに名古屋米原間の時間差は約30〜40分)。
0448名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 00:37:24.66ID:3fD2J1nk
北陸新幹線が延伸したら米原行きを敦賀まで…ってのはさすがに無理か、線路容量からして
0449名無し野電車区
垢版 |
2017/09/10(日) 01:16:11.31ID:3wL0JnmC
別線を作ればなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況