X



【最古参】南海6000系スレッド 5両目【不死身の車体】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001白銀魔王
垢版 |
2017/07/06(木) 11:39:16.49ID:rAOW277/
☆このスレは、南海6000系とそのグループ(6100系・6200系・6300系)について語るスレです。

☆スレの話題に関連するなら他の系列を少し取り上げても構いません。ただ、スレ違い・板違いにならないように、十分注意してください。

☆荒らし、煽りは徹底的にスルーして下さい。荒らしに構う人は荒らしと同じです。

☆無意味な一文字レスや、意味不明な長文の書き込みは禁止です。スレの無駄遣いはやめましょう。

☆(もしこのスレが900レスを超えた場合)次スレは重複を避けるため、進行速度を見計らって、>>960を超えたあたりでみんなの相談のもと、宣言した上で立ててください。
  新スレが立っても、このスレが埋まってから使用するようにしてください。

☆テンプレは>>2-5です。新たにテンプレを追加したい場合は、みんなの相談のもとで決めましょう。
※前スレ
【最古参】南海6000系スレッド 3両目【不死身の車体】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1388520470/
【最古参】南海6000系スレッド 4両目【不死身の車体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1460003652/
0122名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 15:03:25.53
南海ヲタ 8300 大嫌い
0123名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 16:09:15.99ID:7XUjjyjI
>>100
更新改造は南海車輌工業だけでは追いつかず
近車や大阪車輌への搬出も検討
0124名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 19:09:35.38ID:VVmcyoDU
クレーン車の費用が勿体無いとか言わないだろうか。
0126名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 19:31:53.90ID:7XUjjyjI
>>124
近車なら甲種輸送とJR事業輸送が利用でき
そもそも車両メーカーでの新造や改造は
甲種輸送やトレーラ輸送も経費込みで契約
0127名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 21:24:17.22ID:6+u0QnVk
108 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/07/16(日) 01:14:03.73 ID:Arx4vXqa
ど田舎といってもバカヤマほどではあるまい
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
       =@ ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }  毎日和歌山が気になって仕方がない神戸市東灘区のキチガイウンコヲタ
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | | 
                ↑のお国自慢スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483367357/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1478575348/
↑↑の正体は神戸市東灘区民
http://q2.upup.be/f/r/RiezuCt8cc.png
0128名無し野電車区
垢版 |
2017/07/16(日) 23:10:43.28ID:CYR8KuxL
製造年:1962年 - 1969年 ・ 製造数:72両  ・ 高野線平坦区間である難波 - 三日市町間で運用を開始
1963年、南海高野線で暮らす16歳の少女が1971年に第1子を出産
それから、20年後の1991年に初孫を授かる
2007年、初孫は南海6000系に乗り通学している

「コクリコ坂から」の主人公を南海高野線verで・・・・
0129名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 00:35:44.09ID:50Rea3K7
>>16
東急の場合、9000・1000は副直開始(ATOワンマン化)・日比直廃止絡みもあるし、
8000系列も8090は9000大井町転用の煽りだしな…
0130名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 01:17:57.93ID:q3F3KJaO
>>109
一番のクソは2000系。
0131名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 01:36:01.56ID:AaHt2B9E
>>111
お前はアホか
内部保留が鉄道会社にあるとは経済音痴

内部保留と云うよりも1日100以上レス出来るとは、どんな生活してるんじゃい
0132名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 10:14:15.59ID:MYxWDjqC
スレのサイクル早いなぁ...

本スレ以上にこっちの方が勢いあるし...
0135名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 18:07:10.83ID:2dkcMjWJ
最近統一厨ファミリーの巣になりだしたな。
0136名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 20:32:13.40ID:4ne2dHNS
>>111
30年以上ニートお前沿線住む南海高野線30年以上時間止まったままの高野線車両6000系が似合うしごちゃごちゃ言うなw
0138名無し野電車区
垢版 |
2017/07/17(月) 20:53:34.32ID:BoS/mcDi
高野線にもじきに新型車が来て6000などを置き換えるだろ
世の中千代田工場だけのために回ってるわけじゃない
0141名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 12:18:50.66ID:TS4kgD0B
>>140
2000と2200と3000と50000という隠れ老朽化と余剰達もお忘れなくw
0142名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 18:45:47.48ID:Dpt8DQgL
>>141
2200は2000で置き換えだろうな。
50000系はなにわ筋開通までは持たせるはず。開通時に新車投入
0143名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 19:58:53.96ID:o/LTdkaE
老朽車輌が数年後にはバク増するだろう。この電鉄。

1000は実質鋼鉄車状態、
2000は余剰がどうなるかと
4扉と一部置き換え不回避が来る。
3000は7100の次
6000系列は痛みが少なくまだまだ使う気満々、形式消滅なんてとんでもない。
8000系列も状態次第で短命編成が出る
9000系はまだまだ使う気満々。
11000系は経年浅い鋼鉄車、魔改造すべき
30000系は置き換えが来る
31000系は貴重な経年の浅い鋼鉄車11000系もできれば観光列車の種車にすべき
50000系は7000系列程拘った更新ではないので、先が短いかもしれない。
0144名無し野電車区
垢版 |
2017/07/18(火) 20:19:13.80ID:Dpt8DQgL
>>143
50000系は今新車を投入するとなにわ筋線の時に再度、新車投入する羽目になるので再度更新してお茶を濁すはず。
0145名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 14:42:57.66ID:8m/Nsdlh
6501と6503の更新は愚策だ
まだ使うにしても更新せず寿命まで使い倒せよ
0149名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 17:57:12.74ID:XqpivbrV
どうせ新車を入れても、直ぐに汚れるからなあ
0151名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 18:21:01.65ID:XqpivbrV
南海に銭が無いからなあ
新車を入れても、安普請電車だし
0154名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 19:18:49.29ID:ND2yTO6Z
>>152
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2101H_R20C14A2LDA000/
13年12月末の自己資本比率は19%で、阪急阪神ホールディングス(27%)に見劣り
当面は主力銀行のつなぎ融資を受ける
市場環境によっては株式の公募増資や社債発行を検討

外資系投資ファンド「ローンスター」はハゲタカファンド〜

ポンと泉北高速鉄道を買った様に見えるが、実際は借金ダルマ〜〜
0155名無し野電車区
垢版 |
2017/07/19(水) 19:35:27.29ID:mHe43NC8
>>150
それは意味なし回生ブレーキを搭載し、老朽化VVVF制御搭載
サビだらけの2000系のことでしょう。

高野線は電気ブレーキが一番効率良いんですよw
0157名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 07:16:48.48
清風と清風南海閉校祈願あげ
0158名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 07:23:35.63ID:R6kFhG2u
糞コテハンを、森友学園からやり直させて清風中学校、高校で鍛えれば真人間になるかな?
0160名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 08:42:48.54ID:bR1a+XZi
>>159
安普請電車が60年以上持つんかい
ド阿呆が・・・・・

冗談抜きで保育園からやり直しな
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 09:27:22.73ID:bR1a+XZi
6000系
製造年:1962年 - 1969年 ・ 製造数:72両  ・ 高野線平坦区間である難波 - 三日市町間で運用を開始

1963年、南海高野線で暮らす16歳の爺さんが婆さんと出会う
1971年、爺さんと婆さんの間にオカンが生まれる
1991年、俺が生まれる
俺は2006〜2013年に、南海高野線に乗り通学した
今も、高野線沿線に住んでいる
そして、3歳の娘が居るんだな
しっかり稼いで、私学の小学校に入れようかな
0162名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 10:05:29.44ID:Z6XTIaoX
デン デン デンぐり帰ってバリンバリン南海8300系
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 12:55:52.88ID:V/dz8xy6
この頃のガキは結構冷めてるからなあ
8300系みたいな何処でも在りそうな電車を運転するなら、JR西の方が給料良さそうだからなあ
0166七月十三日ID:Rk1tZXs5
垢版 |
2017/07/20(木) 12:58:18.62ID:si4P8elx
>>165
いや日本全国どこにも有るだろうなw

一方南海6000系は特別な存在であるんだろうな。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 18:58:11.66ID:8jF1bLvN
ますます楽しみになってきたな

6000に廃車が出たときこのスレの奴等がどうなるかが。
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 19:47:32.56ID:V/dz8xy6
1.事故廃車
2.老朽化
3.路線の廃止
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 22:28:12.51ID:zyd5zCpP
>>167
楽しみにする必要はない。
そんなことするだけの無駄な時間があったら、
永久の命を持つ6000系に敬意をもって乗り込むことを楽しめ。
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 22:53:29.03ID:V/dz8xy6
>>167
多分、「寿命だな」で終わる
南海は、使えない車輛を動態保存する様な酔狂な会社じゃない
消える時はあっけなく消えるだろうな
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/07/20(木) 22:56:29.83ID:zyd5zCpP
>>171
使えない車両は動態保存しないが、
使える車両(すなわち6000系のこと)ならとことん動態保存する。
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 15:06:27.48ID:ogwuI23P
6001F魔改造まだ?
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/07/21(金) 21:21:10.84ID:jq6Ndpbq
高野線沢ノ町で今朝6300系6336F等8連グモったか....
0180名無し野電車区
垢版 |
2017/07/22(土) 09:54:02.16ID:1dPlN3Nn
176名無し野電車区2017/07/21(金) 19:34:41.40
バカヤマバカヤマ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
       =@ ,ノ         \    
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }  毎日和歌山が気になって仕方がない神戸市東灘区のキチガイウンコヲタ
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | | 
                ↑のお国自慢スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1483367357/
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/develop/1478575348/
↑↑の正体は神戸市東灘区民
http://q2.upup.be/f/r/RiezuCt8cc.png
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 00:42:23.71ID:QA18mW79
>>181
本当に頭がおかしい人というのは、6000という文字が8300に見えてしまう人のことだ。
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 09:20:33.30
6000が事故廃になったときにこのスレの奴等がどうなるか楽しみ♪
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 10:52:01.52ID:QA18mW79
>>186
6000系が事故で壊れたら…

きっと、つり革など、何か使える部品を残して、「見た目は新造、書類上は修理」という扱い。
東日本のE233系で前例があるらしい。

ピッカピカの6000系、見てみたい。
新車だった1960年代に生きた人たちが見た姿だよ、ロマンを駆り立てるねー。
0188名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 11:45:41.53ID:Kwra5He1
>>187
要らねーよ
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 12:44:15.20ID:n9LkTPfJ
>>187
6000系をそのまま新造すれば?
但し、現行の最新技術を詰め込んで

全閉内扇式かご型誘導電動機+ IGBT素子VVVFインバータ制御
ドアエンジンはリニアモーター
車内案内は液晶パネルと

コルゲートと片扉はそのままだな
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 17:02:45.60ID:3Gf6MRkF
コルゲート無しの梨地処理のステンで前面角R付き貫通構造
片開きドアにシングルアームパンタとIGBTインバータ


すっげーちぐはぐな車両の出来上がりw
0193名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 17:48:01.83ID:8i2HGKoU
>>189
運転席窓下に液晶大画面をつけて、かつての行先表示板を再現してほしいw
0194名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 18:03:56.51ID:cSrQ28KV
>>191
見てみたい
6000系のコルゲートを削って、梨地処理の塗装
シングルアームを付けて・・・・・
お客さま自身の操作による扉開閉ボタンの設置で長時間の通過待ちの時間も快適に・・・・
0196名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 20:19:54.79ID:ch7a1tji
>>161より

6000系
製造年:1962年 - 1969年 ・ 製造数:72両  ・ 高野線平坦区間である難波 - 三日市町間で運用を開始

1963年、南海高野線で暮らす16歳の爺さんが婆さんと出会う
1971年、爺さんと婆さんの間にオカンが生まれる
1991年、俺が生まれる
俺は2006〜2013年に、南海高野線に乗り通学した
今も、高野線沿線に住んでいる
そして、3歳の娘が居るんだな
しっかり稼いで、私学の小学校に入れようかな

マジキチwww
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 21:10:28.98ID:cSrQ28KV
6000系
製造年:1962年 - 1969年 ・ 製造数:72両  ・ 高野線平坦区間である難波 - 三日市町間で運用を開始

1963年、南海高野線で暮らす16歳の爺さんが婆さんと出会う
1967年、爺さんと婆さんの間にオカンが生まれる
1987年、俺が生まれる
俺は2002〜2010年に、南海高野線に乗り通学した
そして、7歳の息子がいる
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/07/23(日) 22:11:03.41ID:PSX0GcIk
モ161:1928〜1931年製造、軌道線電5形として誕生

1928年、昭和天皇の第一皇女、3歳 桂米朝3歳(2015年死去) 日野原重明16歳(2017年死去)
1929年、電9形製造(後の旧2001形、1973年完全引退)
1933年、天皇陛下誕生
1938年、クハ1900初代こうや製造(1972年引退)
1945年、終戦、昭和天皇初孫誕生
1946年、市川團十郎誕生(2013年死去)
1956年、11009系製造(後の旧1000系、1985年引退)
1958年、21000系製造(1997年引退)
1960年、皇太子殿下誕生
1961年、20000系2代目こうや製造(1984年引退)
1962年、6000系製造
1963年、7000系製造(1969年まで、2015年引退)
1964年、東海道新幹線開通
1968年、昭和天皇の孫が初の結婚
1973年?、少なくともこの年までに昭和天皇に曾孫誕生
1977年、市川海老蔵誕生(市川團十郎の長男)
1982年、8200系製造、この年既に今の6000系と同い年
1983年、30000系3代目こうや製造
1985年、旧1000系引退、10000系サザン製造(2015年までに一部引退)
1989年、昭和天皇崩御
1991年、天皇陛下に初孫、眞子内親王殿下誕生
2002年、少なくともこの年までに昭和天皇に玄孫誕生
2013年、市川海老蔵に長男誕生
2017年、眞子内親王婚約
2019年、天皇陛下退位
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 01:02:45.14ID:JMFnM9cH
>>201
おかしいのは8300ヲタであって、
彼らの共通点として、正常なはずの6000ヲタがなぜか異常に見えるらしい。
0202名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 01:20:20.91ID:REoyo/AH
普通まともな鉄道ファンなら6000系の車体から隅々までいろんな事が気になる。

しかし、創作性ゼロ丸出しのプロカメラマンをはじめとして、頭のおかしな人達はVVVF制御の音だけが非常に気になるみたいだ。
そういう人たちがもっとVVVF制御の音が聞きたいという理由で6000を解体しろとか言ってるみたい。
0203名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 01:32:26.03ID:REoyo/AH
ちなみに南海は今7100系の解体を惜しむ程、バブル崩壊後の鉄道車両の早急な更新工事が必要な状態
特にVVVF制御の車輌の更新作業が必要で大変。

本音は8300系が来ても実は7100系すら簡単引退には追いやれない状態だ。

8300系が溢れてきたので
今1000系を弄ってその次に6000系列を弄りだす。但し8300系には既に突然の故障対策という手間が6000系以上に掛かっており大変。

むしろ南海自体、長年の安全と信頼を持つ抵抗制御車が今命綱だ

6000系アンチはガチで千代田駅に毎日張り付いてどれだけVVVF制御車が沿線で問題起こして工場へ出入りしてるか確認すべき

1051Fと8304F は特に千代田工場に出入りしてる。
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 14:00:57.09ID:yNMZjFCm
6000系信者はやっぱり頭おかしい奴しかいないんだな
0209名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 20:06:16.85ID:REoyo/AH
説得力のない創作性ゼロなオールパクリーな文書書いて6000廃車に追い込めと連呼する
キチ○イプロ鉄道カメラマンがいっても説得力ゼロw

それに同情して6000系ファンを頭おかしいとか言うと、ブーメランで自分の頭ぶん殴ってるのと同レベル。
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 22:47:44.63ID:2T7//8nP
幾ら奴が連呼しても、6000系の廃車は南海が決めることだな

下手すりゃ奴は、数十年は連呼するね
鬱陶しいwww
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 23:19:37.47ID:JMFnM9cH
JRの211系が全滅する日が来ても、南海6000系は全車両が生き残っているだろう。
というわけで、211ゲット。
0212名無し野電車区
垢版 |
2017/07/24(月) 23:51:07.56ID:2T7//8nP
JR211系 1985年 - 1991年 全廃?2031年
南海6000系 1962年 - 1969年 2031年なら初年製造分は69年!!
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 00:54:40.00ID:2PpKJlNy
>>211
221系は211系より後なのに鋼製に戻ってしまったな。
当時関西は塗装車体が多かったのが要因?
0216名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 05:48:24.22ID:xC+cNxKx
JR211系 1985年 - 1991年 全廃?2031年なら
8300系も電子素子の交換を考える時期だね
大変だね

南海6000系は全車生き残ってるかもな
0218名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 05:56:18.40ID:xC+cNxKx
更新したなら、調整に手間取り現場か大変
結局6000系を使い廻すと

そして、奴は「廃車に城と」まだ騒いでると・・・・・
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/07/25(火) 10:44:04.88ID:v2UgSU11
馬鹿詐欺はムーンライトながらに
カメラと三脚毎ひかれろw

どうせ5Dや6Dという鉄屑御用達機材か?(笑)

プロカメラマンなら三脚無しでバブルやれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況