>現函館駅まで新幹線が有るのと無いのとでは流動量が違ってくる、

ひょっとして、最初は投資額は大きいが、乗り入れ開始して20年もすれば「投資額を
回収できるかも?」という明るい未来、つまり現行より2倍・3倍の流動数になるとでも
本気で思っている? それは大甘だぞ?
函館に肩入れしているオメーからすれば目を背けたくなるほど、現行の函館市の財政は
マズいのだから。

世界には観光収入が財政の大きな割合を占めている自治体は数あるけど、国内有名
観光地だからと言って函館はそこまでにはなれない。