X



「昼間特割きっぷ」2018年9月で発売終了  JR西日本 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/09/07(木) 23:57:13.80ID:EQ0d2zZ8
「昼間特割きっぷ」2018年9月で発売終了 大阪〜京都間が38%引き JR西日本


9/7(木) 15:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00010004-norimono-bus_all&;pos=2


2018年秋に「ICOCA」ポイントサービス導入へ

 JR西日本は2017年9月7日(木)、京阪神地区の主な区間に設定している回数券タイプの企画乗車券「昼間特割きっぷ」について、
2018年9月30日で発売を終了すると発表しました。
それ以降、発売を延長する計画はないといいます。

 このきっぷは平日の午前10時から17時までに旅行を開始する場合と、
土休日および年末年始(12月30日〜1月3日)の終日に限り利用が可能。
普通列車(新快速、快速含む)のほか、特急券を別途購入すると在来線の特急列車も乗車できます。
6枚つづりで有効期間は3か月です。JR西日本の出発地周辺の主な駅で販売されています。

 たとえば大阪〜京都間の場合、「昼間特割きっぷ」の価格は2100円です。
1枚あたりだと350円で、これは普通運賃560円の38%引きに相当します。
大阪〜三ノ宮・元町間は1620円で1枚あたり270円(普通運賃410円の34%引き)、
大阪〜宝塚間では1320円で1枚あたり220円(普通運賃330円の33%引き)です。
.

「ICOCA」の利用状況に応じてポイント付与

 なお、2018年秋からは、ICカード乗車券「ICOCA」のポイントサービスが導入されます。
登録されている「ICOCA」の利用区間や利用回数などに応じてポイントを付与するというもので、
ポイントはチャージすることで列車の乗車や買い物に利用できます。

 ポイントサービスの詳細は決まり次第告知される予定です。
JR西日本は「ますます便利になるICOCAをぜひご利用ください」としています。
.
乗りものニュース編集部
0156名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 18:43:19.36ID:C1u/W0ey
滋賀や播州のイオンモールで買い物するのと梅田とかで買い物するのは客層や目的が違うでしょ
0161名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 18:49:03.49ID:B6Y43WUq
>>144
でも18きっぷないと、普通列車なんて通学しか皆無だからな…
価格差少なすぎてみんな新幹線や特急に流れるだけ。
東京〜(新)大阪は運賃4000円、料金1万円でいいぐらいだ。
0163名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 18:53:51.09ID:/Tzss+20
滋賀人は車で平和堂へどうぞ 
三田民や篠山民は畑を耕してください
宝塚人、三宮人、京都人は阪急様にご乗車下さい(一部阪神も可)
0164名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 18:55:32.25ID:B6Y43WUq
東京〜名古屋は
運賃3000円、料金7500円
名古屋〜(新)大阪は
運賃2000円、料金4000円
でいい。

値下げは料金部分を下げて今までどおり東京〜新大阪を1万、東京〜名古屋を8000円ぐらい(こだま)にすれば問題ない。
0165名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 18:57:37.72ID:B6Y43WUq
>>162
だいたい運賃料金合わせたらほぼ現状維持の値段なんだが…
0166名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 18:58:21.76ID:TtnCOah9
東海道新幹線は東京新大阪片道8000円でも利益が出る、と何かに書いてあったな。
0167名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 18:59:56.86ID:eCZLqzVe
京都神戸間は金券屋で阪急株優がメインじゃないの?
0168名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 19:02:25.83ID:B6Y43WUq
ただ問題が普通しかないローカル線…
逆にそちらは現状より値上げしたいぐらい。
山陰線は
京都〜城崎温泉、鳥取〜益田は安い運賃+高い料金(あわせて据え置き)
城崎温泉〜鳥取、益田〜幡生は高い運賃(特急のある城崎温泉〜鳥取は料金を安くして据え置き、ただしはまかぜ号に乗るような場合だけ)
とかになりそうだ。
0169名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 19:04:22.60ID:TQno8Oil
>>140
国鉄時代からあったが、京都延長はJR後から
>>152
普通回数券分割でいけばいいだけ
草津に本店がある金券屋での価格見ると昼特と普通回数券との差が片道65円の差やし
>>155
自動改札で平日10時を廻らないと食べてくれない心配は不要ですが?
若干早い時間でも複数投入なら食べてくれる
ただし、昼特単独は10時廻らないとダメだったと試した奴がほざく
0170名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 19:20:49.33ID:TQno8Oil
>>149
将来的にはなるかもしれんが、ワンマン車内収受が主のところをどうするかだろうね?
路線バスでやれるから出来るだろ?と言うのがいるが、基本路線バスは打切り精算で、乗継割引は
地方路線バスでは稀有な扱いだからな
かと言って、欧州の信用乗車に近い事をし無賃天国となった桜井線を見れば、地域性考慮しつつ不正
乗車に関する約款を改訂したり、今の運賃制度そのものも変えないとあかんからな
欧州都市部の交通インフラは税金が投入されてる点を欧州では言う奴言わないのは何故だ?
0171名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 20:20:33.77ID:hdeWpp9h
>>170
運賃制度の抜本的な変更まで考えてると思うよ。
乗車形態や支払い形態が多様化してる中、今の規定そのものが時代遅れ感あるし。
0172名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 20:28:18.79ID:TtnCOah9
ローカル線区は同じJR運営でもバスみたいに別立て運賃にして、
中間改札で一旦精算とかね。
0173名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 20:40:21.79ID:hdeWpp9h
>>172
中間改札という概念以前に、将来的に券売機などで切符を買うという行為がなくなるかもよ。
不正乗車もマイナンバーとか活用すれば…。
0174名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 20:44:31.27ID:/Tzss+20
>>171
運賃制度の抜本的な変更の実施には各社間で相当練り込まないと出来ないし
国交省や議員の意見も聞かなきゃいけないのだが
比較的簡単に出来るのは幹線→地方交通線への変更という方法があります
これは乗車密度の区分変更なので手続きは比較的簡単です
例としては山陰本線(幹線)→地方交通線への変更です
京都口だけ大都市扱いしておけば京都通勤者は被害が無いので反対も少ないでしょう
0175名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 20:48:16.57ID:0P+s3HOt
路線
京都⇔大阪
JR定価560円
昼得切符400円
普通切符(回数券)490円

チケットショップで購入の場合、そんなに価格は変わらない 僅か90円の差
0176名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 20:53:12.80ID:0P+s3HOt
京都⇔大阪 5040円で11枚綴りです。

普通は、10枚分の値段で11枚ですが、
この区間は、私鉄との競争があるので
560円×9枚の値段で、11枚綴りになります。
0177名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 20:55:22.75ID:hdeWpp9h
>>174
個人的には、それを加味しても十二分にあると思ってる。
鉄道業者や国側にプラスになる(収入増)形になるだろうけどね。
0178名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 21:06:15.22ID:yivUB64g
>>176
大阪-神戸も9枚分の値段で買えるよー
この特例も無くなると痛い。
0179名無し野電車区
垢版 |
2017/09/18(月) 22:09:04.78ID:ezwpKf38
>>160
そんなとこにいくのに
どうしても昼特使わなきゃいけないのw
笑ってしまうんだがコジキすぎて
0181名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 00:16:37.66ID:TaKIwIcc
>>171
運賃制度、旅客営業規則、JR法とかなり改訂や改正が必要だな
それを起案する鉄道族の議員が居るのか?と言う政治の問題になるな
鉄道移動が好きな石破にすれば、>>172の案は地元から猛反発されるからやれんな
0184名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 08:26:58.76ID:uRRytTwV
>>173
顔認証で文字通りの顔パスか。インプランタブルチップによる認証か。
マイナンバーカードにフェリカ組み込めば現行システムでも対応可。

>>183
むしろテロ対策、公安対策での個人特定の必要性が高まっているが。
0185名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 12:56:53.77ID:82+QQuza
>>184
んもん廃止したほうがよい
テロでなんでも通ると
思ってるバカを何とかするのが先だろ
0186名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 13:46:11.70ID:8KLl8sBV
>>184
んでマイナンバー携帯してんの?
0187名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 15:44:13.74ID:+GaDr9Wt
>>180
遠くに行くんならちゃんと運賃払えば
無駄に都心部ばっかりうるおさず地元に金落とせよ
0189名無し野電車区
垢版 |
2017/09/19(火) 21:57:55.02ID:Il9Sut9s
ICOCAの便利さを実感したら数百円ぐらい差は全く気にならなくなるわ
まぁこれはこれで怖くなるんだけど・・現金のありがたさが麻痺してくる・・
0190名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 01:16:14.15ID:FHrkUJ5e
>>189
それとは真逆だわ
ICOCA開始時にルンルンでタッチ、金券屋覗いて分割購入の手間と差額計算したら
ICOCA極力使わずに分割回数券にへと退化?したわ
たかが数百円の差が気にならない様な収入があればいいのだが、生憎それを言える
だけの収入がある>>189が羨ましいわ
0191名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 01:45:44.32ID:qp+6p9lu
便利さで許容できる差額は数十円だなあ
差が100円超えるとICは封印する
数百円より便利さの方を取れる>>189はほんと羨ましいね
0192名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 02:59:30.31ID:dKtxDnzr
いくら数百円安くなるからって
湘南電車を分割しまくる奴は少数派だよ
0195むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/09/20(水) 07:39:39.23ID:D+aGOYvO
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>194::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0196名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 09:03:18.54ID:Ax2G/Pse
>>152
鉄オタじゃないがスレ見る限り京都ー大阪回数券11枚が9枚分の値段で買えるらしい
0197名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 10:05:32.30ID:I9lN0rs8
>>192
あんた、ヴァーーーーーーカ?
ICOCAエリアの話書いてるのに、神奈川人民共和国の話をするのやめてくんない?
金券スレでも、首都圏の金券屋から回数券バラ売りすら消え始めてると書かれてる位にSuicaが
使われてる所と同一視した事を話されてもねぇw
0198名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 11:23:58.18ID:o/EJ0giM
首都圏でもメトロとか東急の区間指定のない料金券式の回数券は使い勝手良いから今でも何処でも売ってるよ
メトロなんか長めの距離になると元々が安いけど土休券だとそこからもっと安くなるし
0200名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 12:49:21.34ID:o/EJ0giM
SUICAの初期の頃から同じFeliCa使ってる香港のオクトパスと相互利用視野とか言ってたくせに何時までガラパゴスなん?
便利ってならクレカとかネットマネーくらいボーダレスに使えるくらいじゃないと
edyとかwaonとかポイント溜まりやすいicカードを交通系に逆乗り入れさせてもくれないし
0201名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 14:20:24.47ID:X1pCxXMl
>>197
但し、Suicaを主体とした交通ICは除く
0202名無し野電車区
垢版 |
2017/09/20(水) 15:40:22.90ID:OBPl4F1w
神奈中のバス特方式にするのか?
SF区間に限る 
0204名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 10:40:13.40ID:3fNblxYF
紙の方が歯糞取ったりするのに使えて便利だとの意見に関西人凄いと思った
0205名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 18:32:59.26ID:RB+NWkCz
>>190
チリも積もれば大きいからな
毎日100円でも
>>204
関西ゆえの合理性の追求だな
0206名無し野電車区
垢版 |
2017/09/21(木) 20:02:54.88ID:uPJ/9Fwd
>>204
関西人だが、そんな事する奴見た事無いわ
歯垢を取るなら

小林製薬の糸ようじ
0207名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 14:44:00.74ID:DG1NWtVM
>>205
近江鉄道フェスタに行ったついでに付近の格安切符自販機で彦根ー大阪間の値段見たら正規運賃よりも昼特併用だと
片道約500円も安かったな
そのせいか駅付近のあちこちに自販機あったと言うのはかならの数が使っているんだろうけどね
0208名無し野電車区
垢版 |
2017/09/24(日) 16:23:44.65ID:TzvfLp7e
昼特廃止 ご愁傷様です
関西の合理性?が否定される出来事です
ICカード否定論者は通常の回数券のバラ売りをご愛用ください
また、京阪神及び姫路までは平行私鉄が安くて便利です
関西の合理性にマッチした交通体系を是非ご活用ください
    鉄道王国友の会
0210名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 22:25:52.11ID:/5Q8Y+3y
今までの値引きが酷すぎただけ
時間をとるか運賃を取るか、これで私鉄各社もまっとうに勝負できる
0211名無し野電車区
垢版 |
2017/10/08(日) 22:34:54.09ID:v7nUFCWg
今までの、一部区間の一部利用者だけを優遇するような昼得切符のやり方は公正ではなく、廃止になるのは当然の事。
0213名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 09:53:59.75ID:1nl+XRGd
環状線並みに
一部区間言うても梅田に行く以上は恩恵あるからな
0214名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 13:28:11.82ID:eJstRcoa
>>211
優遇したい云々じゃなく、私鉄に対抗するためにやってただけじゃない?
廃止は少し残念だけど、金券屋儲けさせてるだけだしなぁ…。
0215名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 13:54:10.84ID:R6qj4HUQ
今や平行私鉄に対し利用客数で優位にたったので
利益確保の為に廃止するのでしょう
当然これによる逸走客の減量分も考えての対策だと思います
やっと正常化するのでしょう
0216名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 14:06:17.30ID:Oxvk6opb
もっと前に手を付けても良かったと思うが社内にも昼特廃止による
逸走の影響を懸念する立場の人もいたりしたのだろうな
0218むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/09(月) 14:23:14.48ID:fK5D2sKQ
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>217::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>212-213::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
0219名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 17:36:30.35ID:R6qj4HUQ
>.216
もう一つはICカード化推進によるコスト削減があると思います。
人件費削減、券売機削減、自動改札機のメンテコスト削減、紙キップ削減、
回収キップ取扱い費用削減、不正乗車防止等々コスト削減効果は相当に大きい様です。
また、乗越し精算、有効日数削減等々のウラコスト削減もありそうですが。
0220名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 17:57:42.32ID:4GUiRTrj
イコカ割引のハードル下げて鉄道利用促進につなげてほしい
0221名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 17:59:14.02ID:PvboG04i
家族利用とかどうすんの
家族まとめて通過とかか
0222名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 18:22:50.55ID:R6qj4HUQ
割引感覚はあまり期待しない方がいいかも
おそらくポイント還元率の増減で対応と推測

家族ICカードはないんじゃないの?フツーに
0225名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 19:02:16.51ID:T1GqyWWL
回数券で刻んだ方が圧倒的に安い限り、昼特がなくなっても俺は刻むよ。
0226名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 19:32:40.81ID:R6qj4HUQ
>>224
どうやって使うの?
そんな機能はないよ
0228名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 19:57:13.47ID:R6qj4HUQ
具体的にフェリカのどの機能を使うのかな?
改札通過時はどうするのかな? 0番通過でやるのかな?
0229名無し野電車区
垢版 |
2017/10/09(月) 20:27:37.39ID:E7FW3iU/
家族ICはやるだろやるかもしれないけど、
家族割は、J-WESTカード限定だろ。
0230むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/09(月) 21:09:44.84ID:87FWvyi4
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>227::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
0232むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/09(月) 23:56:29.30ID:pL9UcrE7
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>231::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
0233名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 05:37:19.09ID:GgnFU8C2
生ゴミエベンキ北朝鮮が生ゴミ東朝鮮にミサイル打てよ
0234むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/10(火) 08:03:48.24ID:z++MGdBW
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>233::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
0235名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 08:39:13.35ID:SF9lIZVx
ICカードで割引は時代の流れだな。
結局、ビッグデータをJR東日本のように売りたいんだよね!
0236名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 17:44:13.33ID:MR3jXSIp
ICカードでの直接割り引きの可能性は低いと思いますよ
それでは発行元への情報リターンや利益リターンが多く見込めないからね
一般的にはポイント付与でこの増減で囲い込みを使うのが常套手段
このポイントの使い方でユーザー動向を見てマーケティングに役立てる方法でしょう
かつて阪神百貨店は値切れる、との都市伝説が生まれる程の土地柄ですが
ヨドバシカメラ進出後に風土が変わりつつあります。
割引切符からICカード化は遅すぎる感はありますがだんだん慣らされてしまうのですね
0237名無し野電車区
垢版 |
2017/10/10(火) 20:43:11.97ID:6cO6HxDG
地元民は他の攻略法を探すやろ
0240むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/10(火) 22:37:03.76ID:OjcLPlgj
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>238::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>239-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
0241名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 01:22:13.93ID:tPyLAUAw
>>88
地方のバスみたいに1000円チャージで1100円分使えるのでいいかも。
0242名無し野電車区
垢版 |
2017/10/11(水) 13:01:45.54ID:bW8vgW9D
>>236
品揃えや接客面で強みがあってヨドバシのブランド力があるからヨドバシはやっていけるのであって商法自体は他では無理
0244むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/11(水) 22:21:22.74ID:aOikDA2Y
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>243::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
0245名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 22:26:48.17ID:plErvfJS
一部路線、一部利用者だけを優遇するのではなく、私鉄のように、全線に普通回数券、時差回数券、土休日回数券の販売をすればよかったんだよ。
そうしたら、余計な不満は出なかった。
0246名無し野電車区
垢版 |
2017/10/12(木) 23:04:17.37ID:/MNFWiQs
>>245
不満なんてあるかよ
梅田いくかぎりはメリットあるからな
0247むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/12(木) 23:47:08.92ID:Eqz8OjmI
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>246::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
0249名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 05:51:47.00ID:ES04aUi/
東朝鮮ゴキブリチョンコが町外れに駅作ったから、あまり使えないからな
0250名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 05:55:43.28ID:iPEfEFWP
この区間の乗車とサービスで昼特270円はかなり狂ってるね…
https://youtu.be/q7szZuMrd6M
0251名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 05:56:04.49ID:iPEfEFWP
>>249
そうなのかー
0252名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 06:03:18.45ID:ES04aUi/
河原町で離れてるしな
まあ、一日市バスパス使う分には変わんないんのかも

で、阪急もやっていけてる
阪急淡路改修で少しは早くなるんかな
0253名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 06:14:36.31ID:iPEfEFWP
なるほど立地の利便性ですか
こんなキチガイ電車相手にやっていける理由もちゃんとあるんだね
0254名無し野電車区
垢版 |
2017/10/13(金) 06:15:17.75ID:ES04aUi/
まあ東朝鮮チョンコなら平気で500円くらい取るんだろうけど、定期でも半額くらいだろ
0255むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2017/10/13(金) 08:09:40.34ID:SLAWeKkD
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>249::は::::::::::::::\
:::学研都市線民::::ヽ
::&アンチ相鉄オタヽ:::::ヽ
:::新快速様:::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>252>>254::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \生ゴミエベンキ便器 | 
    ヽゴキブリチョンコハノ
      `` ?テメーダろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況