X



東京メトロ車両総合スレ 36S

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 12:59:50.38ID:/ahq7D8L
>>711
たまには地上も歩けよ痴呆老人
0713名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 20:43:56.05ID:wohX9Vq/
副都心線も東西線と交差点に駅を作るべきだよな

そうすれば、東西線も格段に便利になる
高田馬場が近すぎるって事なんだろうけど、東銀座の例が有るんだからさ
0714名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 22:07:41.34ID:GACk8swk
>>713
高田馬場で山手線、九段下で半蔵門線と新宿線、飯田橋で有楽町線と大江戸線に乗り換えできるから利便性は大して上がらない
べきでも格段でも何でもない
0715名無し野電車区
垢版 |
2017/12/26(火) 23:39:41.95ID:wohX9Vq/
>>714
いや、副都心線と接続する事で千代田線接続が便利になるんだよ

前、落合近辺に住んでたんだが、表参道に行くのに結構面倒だった
1駅、高田馬場乗るのもしゃくだが、歩くと20分弱かかる

東西線ってメトロ同士の連絡駅が少ないからさ・・
0717名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 00:31:54.38ID:Ihd2fjW3
>>716
JRの運賃払いたく無いってことでしょ
0718名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 00:32:34.98ID:VKrtKK1z
てか表参道なんて明治神宮前から歩けるじゃねーか
0719名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 00:51:52.97ID:Ihd2fjW3
歩くなら渋谷の方が近い
0721名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 08:38:00.19ID:yHtcF4IJ
>>713
東西線と副都心線の駅移設するしかないね
0722名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 09:01:25.51ID:Qc5ADVxz
中野から混雑を避けて東横線に出られる
0723名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 09:03:46.86ID:Qc5ADVxz
あるいは中央線方面から楽に池袋線・東上線方面に出られる
0725名無し野電車区
垢版 |
2017/12/27(水) 12:23:55.00ID:UUu1zpuy
>>723
中央線から西武線の駅だったら、西武バスを使いそうな予感。
0729名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 11:44:52.78ID:Kmn3MUq7
新富町と築地が連絡運輸になれば、新富町で降りて築地本願寺で軽くお参りしてから
日比谷線に乗れるからありがたい。
0730名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 14:36:35.39ID:Rd1BMpmP
>>729
連絡運輸である必要ねーだろw
0731名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 19:03:01.20ID:YpFaT7FC
>>729
ばちあたり
0732名無し野電車区
垢版 |
2017/12/28(木) 23:56:56.17ID:gYAft3fM
連絡運輸と関係ないw
0736名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 03:24:43.66ID:czeiu9Ok
鉄道ピクトリアル東京地下鉄特集買って読んだけど、茅場町、方南町、北綾瀬改良工事の記述がない。
大事なところ省略するなや。
0737名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 08:21:49.14ID:9i32JEdF
>>736
そうい雑誌って撮り鉄、乗り鉄が対象だもん
剃れいがいの記事だしたらクレームくるから書かないそうだよ
0738名無し野電車区
垢版 |
2017/12/30(土) 08:44:14.16ID:wGjUtEub
>>727
藤木
0739名無し野電車区
垢版 |
2017/12/31(日) 12:12:13.74ID:5CCIQ4OJ
形式をわかりやすく整理してほしい

5500→11000
10-300→14000
12-600→17000
に改番
有楽町線・副都心線は仕様が変わっても形式は引き続き10000

1000 銀座線
10000 有楽町線・副都心線
11000 浅草線
12000 丸ノ内線
13000 日比谷線
14000 新宿線
15000 東西線
16000 千代田線
17000 大江戸線
18000 半蔵門線
19000 南北線・三田線
0740名無し野電車区
垢版 |
2017/12/31(日) 12:26:05.97ID:p28Yocax
>>139
それならこうすればいい。
路線の番号をなるべく形式名に、標準軌路線は4桁にする、って定義を作って
1000 G
2000 M
5x00 A

10-000 S
11000 Z
12-000 E
13000 H
15000 T
16000 I
17000 Y&F
18000 N
19000 C
0742名無し野電車区
垢版 |
2017/12/31(日) 13:31:19.22ID:T/tvVmUn
まーた湧いてんのかよ
0744名無し野電車区
垢版 |
2017/12/31(日) 15:39:32.10ID:XJ1tEWRK
分かりやすくって何も分かりやすくなくて草
0745名無し野電車区
垢版 |
2017/12/31(日) 18:45:17.54ID:IuOejugl
>>739
お前みたいなゴミムシにわかってもらうことでどれだけ業務効率が上がるの?
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 21:43:35.70ID:8/ozHJ0w
>>746
8000の左上がまんま横浜市営2000にしか見えない
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 21:55:38.54ID:+sEKIbsv
>>746
01の左下がほぼ02
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 22:11:33.32ID:AWGz2wBX
>>746
8000のデザイン案懐かしい

営団地下鉄のカラーブックスで見たな
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 22:31:17.20ID:qeiQfdFW
03系の先頭車は長野に行くのかな
抑速ブレーキ付けるのかな
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 22:43:06.03ID:+sEKIbsv
>>752
長野は20m車だろ
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 22:45:48.65ID:YNGhh1iA
ゼロシリーズはN05と08除いて洗練されたデザインだったな
今の万シリーズ見てると余計にそう感じる
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/01/02(火) 23:17:04.63ID:zoVfGDFE
後期0xシリーズは乗務員室拡大でドア間隔不均等とかやってた時点で失敗作でしかないんだよなぁ…
そういう意味で1xシリーズは標準化が進んでる分色々な意味で「洗練」されてると思うよ

10000系はデザイナーが入ってる分異彩を放ってて、進化を感じていいと思うんだけどなぁ
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 01:06:23.24ID:sfeT7P/Q
13000も変な棒が無ければまぁまぁなデザインなんだけどな
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 11:29:22.55ID:5wWJEcX2
10000は貫通扉を中央に配置しなくてもよかったのに
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 13:15:19.68ID:ejnlP3qn
08のカクカク顔も他と違ってて嫌いじゃない
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 13:16:51.72ID:S8EOlJFc
10000系は完全に黒歴史だな
あのウンコゲロ色の床と座席をまともな色にするだけでも違うんだがな
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 19:44:54.05ID:yVv/pnmr
10000系の天井部分はかなり金かけた感じかな。
でも結局暗い。
あれはC修繕あたりで直せるか。
LED照明化はあっという間に終わったけど。
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 20:12:05.50ID:OyBlkkb8
10000より7000の方が乗り心地が全然 いい
新型車両が旧型より劣ってるのはひどいな
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:18.05ID:5Tea7b0e
0シリーズのどことなく可愛いけどスタイリッシュなデザインはまた戻してほしいわ
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:14:53.12ID:Th9QLWMt
>>759-762
15〜20年後、10000系が老朽化してくると
本当にうんこ呼ばわりされそうだな
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 22:10:45.76ID:JfRblrZW
>>765 あのデザイン嫌!0シリーズも末期は狂い咲きしてたし・・・ 昔の6000‐8000のデザインを進化させて欲しい!
(マア 貫通路の仕組みはスペース活用的には最悪だけど)
伝統なんだろうけど、メトロは何故?アノ読みにくい車番レタリング止めないの?
視認の難しい狭い地も下走るのに、社内的に改善の声とかでないの?
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 22:20:21.05ID:MbHWM7pM
1000の車内もひどくないか?
化粧板なんか白一色だし、安物感が
外装に金かけすぎ

10000系の座席の袖仕切り板なんか金属で危ないってーの
座っていて金属臭いとか、頭打つなんて序の口
ラッシュ時に詰め込まれて揺れてあれに打ち付けると危険ですらある
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 02:36:20.64ID:ovMoayCL
やっぱり16000がNo.1
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 08:34:32.81ID:yxX8uvaq
>>766
いますぐ廃車しろや!
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:09:12.26ID:2hzJpC7z
>>768
いやいやいや
それで袖仕切りが金属じゃなければ危険じゃ無いみたいな書き方は流石に変だろ
そもそも角は基本金属だろどこも

内装って意味では13000も雰囲気はいいよね
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:33:34.92ID:1hg8hIfD
>>769
内装が16000系に近くなっててシートフカフカのままの05系北綾瀬が理想な気がする
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 15:52:03.87ID:dEW1nLne
16000(特に4次車以降)のシートも13000とかに比べればかなりいい作りなんだよな
ってか13000のシートが硬い薄いで関東全体で見てもゴミ過ぎなだけか
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 18:52:09.67ID:6jbROp5t
あのフォントは元々はNY地下鉄のものだよね確か。
丸ノ内線は戦後混乱期にアメリカ様の援助を受けてNY地下鉄をそっくりコピーしたものだから。
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 19:21:14.45ID:1qCO6LN1
>>773
スピーカーの配置、取り付けてるLED照明等見るとケチ王の5000に結構そっくりなんだよなぁ
(実際ケチ王5000の操作パネルにBGMが流せる選択肢が出てたし)
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 21:17:31.06ID:6mPi2sXT
10000のリニューアル更新はまだか?
フカフカシート導入早くして
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 22:19:00.31ID:GxbCClaq
>>762
単にバカが、間接照明=高級とか思って採用しただけでしょ

昔の国鉄特急車両にたいにカバーつけるんならともかく、寝台車両じゃないんだから関節照明って狂ってるよ
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 22:36:40.33ID:h8Es2+dX
>>781
10000の前に、9000、07、05中期車、08の更新が先。15年お待ち下さい。
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 22:52:19.80ID:GxbCClaq
>>784
07は廃車じゃね?
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 22:53:31.58ID:GxbCClaq
08も更新するのかね・・なんか異様に稼働率低いし・・
06.07.08って少数だからね
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 23:11:26.63ID:h8Es2+dX
>>785
07系は、05中期車と同一仕様で、両者合わせると東西線の一大勢力(鉄道ピクトリアル東京地下鉄特集)

今後、B修繕され、25年使用される。
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 23:41:54.64ID:h8Es2+dX
ちなみに、07系はB修繕受けると、帯やスカートなど外見がけっこう変わるらしい。
入場前の姿をのせたブログが散見される。
撮り鉄さんは急げとのこと。
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:12.09ID:t32mRGCu
しかし07は、千代田線時代とか東西線列車情報装置つき時代だったりと、本当に細かい変化が多いな

>>783
アレクサンダーノイマイスター…
10000系は従来系列から天井高すごく変わって、それを利用した何かが作りたかったんやろね
結局今は迫り出させて間接照明ではないし
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 00:34:27.07ID:HjeRPE46
>>763
輪重調整嫌がってボルスタレス止めた様な台車に乗り心地を求めてもねぇ…
15000なんて快速で葛西のポイントとかかなり跳ねるし
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 00:45:57.02ID:wlraAUrn
バブル設計の06、07系は、前面流線形、窓サッシもブロンズ色と、金のかけ方が違う。今度乗ったら、使用部材をよく観察してみて。
当時の鉄道雑誌みれば、営団のイメージリーダーカーであることがよく分かる。
おいそれとは廃車にしないよ。
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 01:08:15.95ID:j5/VvECx
>>787
既に解体済やで
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 08:20:25.78ID:jyZLzH3m
汚物07系要らない
15000系で置き換えるべし
0798むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/01/06(土) 10:37:42.12ID:P+ck/HqY
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>797::::::::::::::::::::\
::関西弁は::::::::::::::::::::ヽ
::ヤクザ言葉:::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 11:32:10.52ID:yS39mpfT
バブル期のクルマは造りが良いけど、ランニングコストや部品代も高価だよ。
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:22:55.19ID:aeAi54J0
>>793
06は構造的に07に近いのになぜ廃車になったんだろう??
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:28:18.67ID:nipFa/mK
>>800
東西線に06が要らなかったからでしょ
07転属当初は5000残ってて、丁度不要になりそうで同仕様も多いから金掛けて東西線持ってきたけど
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 13:43:14.20ID:bmnc+BY4
故障を金かけて直したところでメリットがないから捨てたんでしょ
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 17:19:25.24ID:6tRW/79E
07系も、大開口ホームドアが出て廃車危機は回避の方向だしな
06系も更新予備等の名目で残してもよかったように思うが
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 17:36:52.70ID:t32mRGCu
>>805
今更新予備(15000増備車)にあたってる車両が今後ホームドア設置に伴う増発に使われるんだっけか
ワイドドアか1300mmドアか言われたら東西線に必要なのはワイドドアだろうし…
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 18:01:25.11ID:fC1nhKCz
>>804
以前のタレコミだと冷房給電用のDC-DCコンバーターが故障したからとか
07系は東西線移籍の際にSIV給電に変更したらしい
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 19:47:32.75ID:7KUpHJdB
07系60両は、性能、窓割りなど05系6〜10次車150両と同一仕様。合計210両と東西線全体の4割強を占める。
07だけ廃車というのは、あり得ません。鉄道ピクトリアル東京地下鉄特集を読んで勉強して。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 20:42:48.96ID:jyZLzH3m
>>808
210両全部15000系へ置き換えるべし
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 22:52:20.69ID:/9ePJQo/
>>808
鉄ピクレベルで勉強w
殆ど同じ仕様の06は簡単に廃車したのに?w
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 22:57:47.45ID:Le0e8zFQ
6135は取り扱いミス的なことがなければ海外に行っていたのだろうか
小田急スレだとブレーキ効かないなんて書き込みもあったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況