X



東京メトロ有楽町線・副都心線 Part122

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 08:22:24.31ID:tngUdntn
>>757
なんで浅草寿町とかにしなかったかねえ
バス停の終点で昔から知れてる地名なのに
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 08:44:51.47ID:KS3KB938
>>762
おいおい浅草寿町の最寄り駅は銀座線の田原町、その次に近いのがTX浅草、浅草線浅草の順だ
蔵前とは別の名前を付けるなら厩橋(うまやばし)が妥当では

他路線のスレチになるが新御徒町の仮称が元浅草
開業後にアメ横を目当てに行く人は新御徒町に降りて混乱
ホームや改札のいたるところにアメ横は1駅となりの上野御徒町の注意書きが貼られる事態になった
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 09:21:57.63ID:fIC83we9
アメ横行くのに御徒町に行くってのは都内近郊の人やアメ横に行ったことがあったりする人だからそんなに問題じゃないでしょ
歩けない距離でもないし
地方の人は普通アメ横と言えば上野だから
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 10:03:51.21ID:YHajKcAU
「元浅草」の方が観光客の誤乗でめんどくさいことが起きそうだな
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:20.97ID:OS9XfXA3
昔の話、まだスマホや携帯どころかPCもネットも無い時代
浅草の仲見世や雷門を見に行くのに
最寄り駅は浅草橋だと言い張った石神井の住民がいますよ
上野からバスか銀座線だと言っても浅草橋浅草橋と言い張って人の話を聞かない
あんまりうるさいものだから浅草橋に行ってみたら
ここどこ?TVや雑誌で見たイメージと違う
何で違うって教えてくれいないの、間違っているなら言ってよ、って人の話を聞かないでこれかよ
浅草線に乗って浅草まで行きましたよ、余分にかかった交通費がそいつに払わせた
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/01/16(火) 23:17:24.06ID:V13wCpOf
>>763
以前不覚にも寝ぼけて新御徒町で降りてしまったことがある
だいぶ前なので改札出る前に気づいたかどうかは失念した
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 01:09:47.41ID:iBceWHO3
>>763
都営1号線の当初計画では、押上〜浅草橋間は、駒形駅1駅の計画だった。
それが、本所吾妻橋、浅草、蔵前と3駅になってしまった。駒形駅なら近かった。
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 08:26:29.27ID:HQKjNrwO
>>756
前に乗り換えで使ったら予想以上に歩かされた嫌な思い出
地上乗り換えだか何だか注意書はあったけど
問題は一度外でるとかそうじゃなくて離れすぎだろっていう
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 09:26:08.90ID:+9KS5U1c
>>771
浅草線は対面ホームで西馬込方面には信号待ちというトラップがあるから余計に時間がかかる
押上方面の乗り換えはそれほど苦にならない
大江戸線は深いから地上への出入りに余計にイライラが募る、それは大江戸線全般に言える話だが
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 12:26:16.98ID:VwMPFQCH
蔵前は地下通路掘ったらヤバイものに当たって計画が無くなったって都市伝説あったよな
0775むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/01/17(水) 14:46:20.69ID:nx28zsmK
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>774::::::::::::::::::::\
::関西弁は::::::::::::::::::::ヽ
::ヤクザ言葉:::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 18:09:42.53ID:w0dZmocs
新御徒町は「佐竹」で良かったような
TX浅草は浅草六区か浅草公園の方が混乱もなく、地元の反発も抑え込めたような
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 18:56:15.13ID:pSaashrO
>>776
結局、地元民はTXの駅を浅草六区駅と呼んでいるそうじゃないか
ったく商工会の連中ってココに限らず鉄道駅に関しては迷惑なことばかりしてくれる
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 23:18:37.12ID:uwHe5Mzn
相鉄〜東横〜副都心〜西武と有楽町〜東上で分離してくれ。毎朝西武直通で遅延は懲り懲りだよ
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 23:29:18.79ID:1bC9hfft
いつも@東急の混雑A東武のグモでダイヤが乱れてるように感じる
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 23:31:04.32ID:pjxYmFKk
練馬の地権者がゴネなければ有線が練馬に来て小竹でダイヤ乱れとは無縁の対面接続だったのに
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 23:48:44.07ID:QdHkECrv
西武は副都心線のみ
東武は有楽町線のみ
小竹向原または池袋で乗り換え
これが一番利害が一致する
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/01/17(水) 23:53:27.63ID:jaCQo22/
小竹向原の線形と歴史的経緯からして自然なのは西武〜有楽町線、東上〜副都心線ではないかな
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 00:13:15.80ID:s1MdcOqH
>>783
そうね。
小竹向原で有楽町線と副都心線が対面すれば、それが一番良いかもな。
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 00:32:35.25ID:fkSZAr6g
>>784
それは西武有楽町線と名称から明らかなんだが
千川短絡線の完成によって和光市方から有楽町線へ繋がるようになったことが大きい
折り返し運用もあり、むしろ外側経由が本線になった感じだ
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 00:45:03.65ID:k4LjtlGd
開業前は、西武8号線と呼んでたな。懐かしい。
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 00:57:07.71ID:hDv0Isu0
>>783
逆に東急と相鉄はどうすんの?
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 01:22:19.56ID:YZQ7cXeh
西武〜有楽町線も今や連絡線経由だな
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 02:53:09.16ID:mC8E2x/0
>>783
副都心線が開業して間もなく小竹ルーレット状態だった頃から謂われてるのにね
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 04:52:29.76ID:9x2pe7Ld
下りの連絡線通る時トロいしキーキーうるさいし不快感がヤバい
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 06:00:43.70ID:xD1YJton
これだけ話題をふりまき我々を楽しませてくれるんだから小竹ルーレットも悪くない。
シンプルになっちゃったら少し寂しい。
まるで熊谷が日本一暑い街を嫌がってるようで本当は話題になって楽しんでるようなもの。
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/01/18(木) 23:26:17.16ID:woF47fow
氷川台から和光市までの副都心線は廃止だな
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 02:32:56.51ID:BXJrhunM
>>797
豊住線早期着工!
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 05:46:10.32ID:G5C+7BYh
豊住線は小池がとちくるったら出来るかもしれん
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 07:18:29.68ID:rou4HGeG
>>801
都の財政はオリパラの整備で使い果たしてもう建設資金は無いし、
メトロの建設部門は大規模改良部門になってカネは出さんし、
オリパラ後は景気もきっと悪くなるし、
こうなったら5ちゃんでしつこく建設祈願をするしかないなw
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 07:54:05.10ID:fiMNLf5M
日本橋の高速道路を撤去するほうが先ですよ
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 15:55:05.93ID:KH7m/X53
おまいら小竹ルーレットになる前に帰った方がいいぞ
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 15:57:54.03ID:cFxoaPG4
既存の有楽町線利用者が住吉の方面に抜けるには飯田橋で乗り換えた方が速いし
新木場方面の利用者にとっては本数減らされるリスク孕んでるからな
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 16:01:37.31ID:boL/PY7A
>>802
江東区は東陽町以外の途中駅が請願駅になる可能性を考えて積み立てを行っていて
東京都の金が無くても150年後には江東区の積み立て金だけで建設可能だから
そんな掲示板で祈願なんてする必要ないやろ
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 16:13:50.50ID:fZG4TkQ1
>>807
150年後って………。

今から150年前の日本、どんなんだったか理解出来てる?
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 17:00:03.74ID:Ba2i+qXJ
>>805
もうなってるぞ
小竹向原の到着番線が電光掲示板とバラバラ
武蔵小杉や渋谷行きの表示がある
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 18:06:54.55ID:UxHINckl
16時頃に帰ったけど、10分くらい遅れてたな。
まだ6分間隔のところへ帰宅者が押し寄せたので積み残し多数でずるずると遅れてしまう。
副線は既に千川折り返し。西武線が短絡線側を経由して小竹3番へ入った。
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 18:18:00.34ID:HCCfEpMR
B線池袋だけど、ほんとにメトロはダァ閉めるのヘタだな。つまらん規定に縛られてるんだろうが。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 18:28:40.43ID:Tms2VCPS
江戸川橋も4回再開閉してたぞ
全部ホームドアのせい
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 18:46:09.25ID:yUoaWeWx
恒例の和光市から各駅に電車ありでストップ。学習しない路線だよね。成増折り返し発動か?
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 19:00:40.15ID:VFm73COX
地上部速度規制か。
新木場から和光まで乗り通したが、新木場と和光の地上部エラく徐行してるがな。
それなりに意味はあるんだろう。対雪ブレーキついてないからとかか?
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 19:02:54.46ID:QXVVEeBw
さっさと和光市をメトロだけで2面4線にせい!
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 19:06:33.72ID:Ba2i+qXJ
>>819
西武と東急に入るのに耐雪ブレーキ付いてないわけない
メトロで使えるかどうかは知らんが
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 19:08:35.97ID:DmmChHzE
和光市止まりを減らして降車確認しないで済ませればいいんだけどなぁ。
和光市止まりは和光市行きと成増行きに交互に置き換えするのがいいかもね。
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 19:10:25.51ID:f/shYH+C
乗務員手配にてこずっちまうな、一部成増発着だと
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 19:28:39.24ID:qaxOBa2t
Sトレイン走らせてるのかw
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 19:39:37.84ID:1gx6C9VV
>>821
わかった。耐雪ブレーキのスイッチ入れ方が規定にないからだw
西武車はそりゃまあ付いているだろうさ。メトロ車は知らない。東横で何年か前の雪の日ATC 冒進あったしねえ。
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 20:29:59.37ID:8vHpsv/s
渋谷駅5番始発、副都心線内からの通勤急行渋谷行06M西武車折り返し20:18着、通勤急行和光市行10両として20:20発出た。

渋谷駅4番には回送表示があり、東横線内から各停渋谷行15k 5164F8両が20:26着、折り返しで回送になり武蔵小杉方へ20:28発が出てます。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 20:46:10.84ID:C7Vp9bBy
なんで今日は西武東武の直通切らないんだろ
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 20:56:00.73ID:b/r12s07
Sトレイン初めて使ったぞw
あの状態でも満席にならないんだな・・・西武線ユーザーしか使えないからか
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 21:22:06.60ID:qaxOBa2t
>>829
というか知られてない
ダイヤ乱れてるからもう行った後だと思って
アナウンスで券売機まで慌てて行った人多数
あとなぜ車内でも買えることを言わないのかな
車内料金がかかるときちんと言って
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 21:31:58.71ID:b/r12s07
>>831
アナウンス無かったよね。チケット事前に買ったけど、入線して車両見て慌てて乗降口に行ったし。
多分乗っちゃえば車内清算するしかないんだろうけど、強行乗車する人が意外にも少なかったみたい。
0833むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs
垢版 |
2018/01/22(月) 21:34:06.61ID:+SrHPtj6
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>830::::::::::::::::::::\
::関西弁は::::::::::::::::::::ヽ
::ヤクザ言葉:::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 21:43:38.94ID:C7Vp9bBy
小竹向原で副都心線からの清瀬行きがが5分以上「乗務員の交代のため」止まってる
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/01/22(月) 23:14:59.90ID:+CMDsS1r
東武車10両も>>827みたいに通勤急行で、渋谷折り返しにしてるね。
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 05:58:24.32ID:poFVUpZQ
こんなにダイヤめちゃくちゃなのに通勤急行走らせるなんて。
他の長い路線ならまだ分かるんだけどな。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 07:16:45.32ID:JQ6gUlQW
昨日の副都心線は1時間の遅れだった。
そんな中でも通勤急行は健在だった。
ただ駅間で急病人発生による非常報知ボタンで停まらない事を祈るだけだ。
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 07:44:28.49ID:d2AA2fVN
>>836
昨日は各停と急行のみ東横線に直通、通急は渋谷返しで走らせてた

>>837
もっと遅れてた
夜には両方向とも2時間以上遅れてたぞ
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 08:40:32.27ID:0LIt0Sb3
氷川台〜小竹向原の駅間に3本在線
この時間に通勤急行の通過待ち発生
どれだけ遅れているのかは不明
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/01/23(火) 20:14:44.44ID:zDsEAvRi
>>818
そこまで細かく閉塞区間設定してあった事の方が驚きだよ
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/01/24(水) 06:39:28.66ID:P/6t78SZ
>>840
一段ブレーキATCだと一編成がはみ出すくらいの間隔で閉塞割あったりするからな
特に駅手前は数十m間隔
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 08:42:37.11ID:QWs+WAfj
何度も何度も再開閉を繰り返して遅れが拡大していく。
ドア閉めるの下手すぎない?
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 10:16:00.66ID:kG05Monq
ワンマンで運転台上の小さなモニターでしか確認できない上に、
ホームドアがあって再開閉スイッチも使えないし押し屋もいないから挟まったら全開扉するしかない。
副都心線や有楽町線程度の混雑で挟まるとか乗る方も下手すぎだろ
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 14:33:57.03ID:vylmZCNl
>>847
> 副都心線や有楽町線程度の混雑で挟まるとか乗る方も下手すぎだろ

上手い下手の問題じゃなくて、閉まりかけたドアに駆け込む無理な乗車が原因でしょ。
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 15:14:15.28ID:FHqQz2f5
スマホを見ながらのたのた乗り込み、閉まるドアに挟まれる
というパターンもある。
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 15:56:51.88ID:W7Usq0hC
http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180125_06.pdf
https://www.seiburailway.jp/news/news-release/2017/2018daiyakaisei.pdf

3月10日、有楽町線でダイヤ改正
平日夕夜間のS-TRAINが18〜22時まで1時間間隔で運転
109号は飯田橋〜所沢38分に短縮、豊洲、保谷、所沢での接続改善
他に夕夜間で有楽町線増発、和光市〜新木場6往復、石神井公園〜新木場2往復増
東上線直通は変わらず、ダイヤ改正しないのかな

しかし和光市はまた和光市どまりが増えて東上線は一切増えないというw
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 16:02:37.90ID:W7Usq0hC
和光市〜新木場4往復か
早朝小竹向原発はたぶん6:07が和光市発になるのだろうな
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 16:50:52.77ID:w0xZ5Dkg
>>848
大体荷物だけ挟まっていて、
自分が原因だとは思っていない。
24日もそれが原因で6回再開閉してた。
運転士が号車まで言ってるのに、
荷物を引っ込めないから、
運転士が段々キレて行くのが声色でわかる。
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 17:36:39.17ID:JviT0GNl
この前も明治神宮前原宿駅の和光市方面ホームで、ホームドアに寄りかかって、電車が出発できなくて、運転士が車外スピーカーで電車から離れてと2〜3分繰り返し呼びかけやっと出発した。
何回も注意してるところ見ると、あれは日本語解らない外人なのかな?周りの日本人は代わりに注意してくれと思ったよ。
ホームが狭く滞留しやすい場所だと、注意喚起放送が必要だ。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 17:36:56.19ID:9RHAHmG0
>>848
昔に比べると空いたドアから分散して乗る習慣が無くなった。
ベストポジション表示位置に拘る様になった。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 18:19:06.74ID:W7Usq0hC
副都心線は改正しないのかな
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 20:00:27.96ID:pZwLLDrQ
東横線はラッシュの時、車両ドアとホームドアを連動させないで閉めてるけど
メトロはそういった事やってないの?
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:23.38ID:WfEQ6qDW
たまに渋谷周辺で見かける、転倒しながらキレて車両移動するアイツなんだよ?
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/01/25(木) 22:07:26.74ID:+oua96xJ
20時台のB線をもう少し増やしてほしい・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています