X



名古屋市営地下鉄Ω99号線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/10/27(金) 17:58:09.70ID:96y3jXXE
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω98号線
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1506416575/
0750名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:39:11.84ID:AMeX8xKm
>>741
これなかなか有能だと思うぞ
10分間隔になるとはいえ地下鉄線内普通は等間隔、
豊田線の急行も普通もそれぞれ本数が極端に偏らない。
01急行豊田市に混雑が集中しそうだけど。
0751名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 20:45:00.77ID:7jWj83sw
>>750
休日はもともと10分間隔なので、実は鶴舞線内の普通電車は運行ダイヤが全く変わらないのですよ。
0752名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:14:13.88ID:uXcRwhm5
やっぱり名鉄の遅れが地下鉄にも影響するのは許せん
名古屋市民にとって相互直通のメリット無いだろ
0753名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:35:59.66ID:CjoUnWK5
名古屋市民にとっては豊田線沿線に行く時に便利じゃん
俺は豊スタくらいしか思いつかないけど

仮に相互直通やめたら利便性の低下によって
鶴舞線の利用者数が減るだろうから、痛い目を見るのは名市交だ。当然名古屋市民もその影響を少なからず受けるだろうね
0754名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:41:27.97ID:69nfCZYV
明らかに本数不足の鶴舞線の土日10分間隔を放置したまま、輸送量も沿線人口も思い切り少ない豊田線だけしれっと増発するさもしい根性が恐れ入る。
0755名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:42:23.23ID:69nfCZYV
>>753
鶴舞線利用者に占める豊田線直通客の割合などたかが知れている。
0756名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 21:48:21.53ID:wpFYo7AB
そもそも豊スタでグランパスの試合をやること自体が間違いだが
0758名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:01:48.35ID:6SknF4yq
鶴舞線10分間隔で時間分かりやすいじゃん
0759名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:07:33.84ID:2oKMVzlU
>>758
豊田線の方がもっとわかりやすいだろ。
鶴舞線と違っていつでも座れるし。
0760名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:24:48.87ID:YqmKa1KH
>>754
豊スタのイベント時という輸送量が一部の時間に集中して多くなる時間の話をしているのだが。
また、沿線人口というが、平常時のダイヤの話をしているわけではないので論点ズレ。
平常時で言えば、これ以上の豊田線の増発は現状不要。

あと、明らかに本数不足の10分間隔を放置したままって言うけど、
イベント時の増発を行わないことにより、10分間隔問題は解消されるの?
今、イベント時増発全くやってないけど、いつ7分間隔とかにしてくれるの?
イベント時増発と10分間隔問題解消は別の話。
0764名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:46:57.93ID:EOYKcNWQ
平常時のダイヤと
勃起時のダイヤと
賢者時のダイヤ
0766名無し野電車区
垢版 |
2017/11/14(火) 22:56:41.61ID:alkV4UFs
名古屋市議会に民営化勢力はいないからな(小声
0768名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 00:34:38.66ID:P/ZSlD0i
民営化を声高に叫ぶ奴はキチガイ。
維新とか見てたらわかるだろ。
0769名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 01:43:20.11ID:RW9+sBRM
>>762
東部線建設で100キロ越えだな。おめでとう
0770名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 02:43:29.48ID:VjP3ydS7
鶴舞線にもホームゲートが設置できる可能性が上がったな
QRコード使った識別方式でゲート作動のアシストする装置を
東京都交通局とデンソーウェーブが共同開発するって記事が
14日の中日の夕刊に記事があったぞ
0771名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 04:03:01.59ID:7nVaU8pn
鶴舞線の場合はドア位置の調整の問題よりも費用負担の話
本線ですら渋っているものを、しかも犬山線、豊田線走る旧車の更新や改造が必要になるものを
そうそう簡単に導入するわけがない
0772名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 07:01:21.37ID:QWaKDmyK
>>770-771
車両側の更新がいらないのがこれの一番の革新でありコストカットに。
あとは柵側の技術次第であらゆる車両に対応可能。コストカットしたぶん柵側につぎ込めるからね。
名鉄名古屋導入にも弾みがついた。
0773名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 07:43:35.23ID:Ww7/Xj+x
東山線や名城線と比べたら等しくカスなのに鶴舞線ユーザが豊田線マウンティングしてて草
0774名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 08:23:44.82ID:OELWrCAP
つまり定位置停止しなくてもホームドアがそれに追随してくれるし、ホームドアに誰かが挟まれたら発車抑制するとかが、車両側はQRコード貼るだけでできるってのか?胸熱のテクノロジーだなそれw
0775名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 08:33:28.90ID:vz1ZPNmr
>名古屋市の地下鉄でも、名鉄犬山線、同豊田線と相互に乗り入れている鶴舞線にはホームドアが設置されていない。市交通局の担当者は「市単独での設置は難しく、名鉄との調整が必要になる」と話している。
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017111402000062.html

やる気なさげなコメントしてるな
0776名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 08:45:30.64ID:/PG5HbOJ
>>767
また、料金が上がるのか?
0777名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 09:35:58.62ID:x0A7sdng
>>771
本線は名鉄名古屋ができないからやらないだけじゃないの?
0778名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 10:43:57.28ID:Avjj1P2L
鶴舞線でも可能な方式を新小岩でやってるじゃん
0779名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 10:54:48.71ID:x8aXGyPH
神宮西とJR熱田って結構近いんだな
どうせなら乗り換えれるように作ればよかったのに
0780名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 11:53:15.34ID:RyM1sZFv
>>779
すぐ近くの金山で乗り換えられるんだから要らんだろう
0781名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 15:20:04.72ID:dHANmHuE
栄は中改札口前にあるクリエを撤去して自動改札設置すれば
いちいち東山線ホームに降りたり北改札に回り込んだりしなくても
北改札内コンコースに簡単に入れるので名城線が利用しやすくなる
0782名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 15:49:35.44ID:+2Ne9bA1
>>780
あっ…そっかぁ
0783名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 16:18:11.41ID:U4jnuTfv
>>775
やる気ないからとりあえず名鉄のせいにしとこってことか

でもこれ、QRコードに落書きされたらどーするのよ
0784名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 16:24:16.37ID:TEJYfUPs
公共物に落書きなんて発想、普通の人には思い浮かばない
0785名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 17:42:29.90ID:dHANmHuE
>>783
QRはQRでも、50%まで欠損しても読める特殊なQRを開発したらしい
まあそれ以上に欠損させられたらどうするのかという問題はあるけど、どうせ車両種別とかドア位置とかの情報が入ってて、そのQRコードの移動を検知してドア開閉を判断してるだけだろうから、複数のドアに貼ってカメラも複数設置するんだろうが。
0786名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 18:24:57.51ID:C8jufiwO
今日で60年か
0787名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 18:34:31.74ID:E5iVvF2t
東山線は年寄りだけど、電車は新しいのになったな。
0788名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 19:07:58.63ID:Vrh8LwxN
101-102
103-104
105-106
107-108
109-110
111-112
0789名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 19:50:40.32ID:/PG5HbOJ
メ〜テレは録画できたが、東海とCBCがかぶった。
0791名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:28:09.41ID:XMu6vUpo
>>783
名鉄が消極的だからできないだけだろ
交通局のせいにするな市外民
本来なら当然やられてなければいけない瀬戸線栄町ですらやってないのに
0792名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:37:50.65ID:+2Ne9bA1
>>791
どっちもどっちということで痛み分け
0793名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 20:56:36.02ID:RW9+sBRM
やたらと市外民を敵視する人がいるな。やっぱ鉄オタは怖いわ
0794名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:03:44.04ID:hG39+4tV
鶴舞線にホームドア付けるなら名鉄の車両全取っ替えしてからになりそう。
一番新しい車両でも既に20年越えだからそろそろ話出てきてもおかしくない。
0795名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:11:50.35ID:FcdXTRO4
>>794
100系の1次車2次車をリニューアル改造したばっかでしょ
0796名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:31:30.12ID:E5iVvF2t
鶴舞線の名鉄車はリフレッシュしたから、もう10〜15年は現役でしょ。
それが無かったら置き換えが取り沙汰されたろうけどな。
0797名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:33:56.49ID:x0A7sdng
名鉄は40年前の車両でも普通に使ったりはザラだから新車置き換えなんて先の先だろう
0798名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:37:11.17ID:hG39+4tV
機器更新したの100番台だけで200番台はそのままじゃなかったっけ?
0800名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:50:24.61ID:m260kSNp
>>796
中間GTOはそのままだからそう長くは無理だぞ
近々廃車して更新機器は流用しそう。
0801名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 21:57:46.83ID:9FwnNt3C
ヤフコメで東部線のこと書いてるバカがいて笑った
いかにネット乞食の妄想かがわかる
0802名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:16:57.92ID:FduCLwqV
鶴舞線で名鉄車にあたったガッカリ感はね・・・
0804名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:27:56.21ID:jNCrJL/S
自販機で釣り船が全部10円玉で出てくる感覚
0805名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:48:13.74ID:x0A7sdng
<名古屋市営地下鉄>「還暦」迎える 街とともに成長、拡大
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171115-00000057-mai-soci
>どんなことでもチャレンジしていい

どんなことってなんだ?
女性専用車両拡大か?
0806イエロークマー
垢版 |
2017/11/15(水) 22:51:34.61ID:CaC+xlCz
>>793
名古屋人は排他的ですからね・・・w
どうせ鶴舞線沿線の新興住宅地に入り込んだ余所者でしょうねw
0807名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 22:53:31.43ID:RW9+sBRM
>>805
新線にチャレンジ←
0808名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:05:27.42ID:QCBVhGAd
東山線60周年の記念すべき年に完全ワンマンになったのは複雑。

2021年3月27日はちょうど土曜日。
震災で中止になった穴埋めとして、徳重10周年イベントでもやってほしいな。
0809名無し野電車区
垢版 |
2017/11/15(水) 23:10:40.42ID:Ur+XZLKO
>>802-803
それが非常に気分悪い!
市交の車を66系並みに多く走らせ!
0811名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 00:45:13.56ID:FVCzMMnP
>>804
千円札一枚ずつ返してくれる券売機もなんとかならんかな…
0813名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 01:04:18.93ID:TrJ39fG+
路線ばっかり多くても乗り換えが面倒で別に便利にはならない
0814イエロークマー
垢版 |
2017/11/16(木) 01:09:28.17ID:B+rriFA4
>>812
小牧線は関わったもの全てが不幸になるのでやらないでしょうねw
0815名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 04:57:10.96ID:yLEWpTj9
丸の内の乗り換えですら面倒なのに・・・
0816名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 06:31:20.92ID:t2fC5iA8
60周年最初はTカードみたいに吸いとったビッグデータ自由に使えるよう
規約をこっそり変えるべきだよな
0817名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 07:11:53.84ID:Ndfqljkd
>>794
えっ?3400系(1937年〜2002年)を65年も走らせるような会社なのに?
0819名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 07:57:18.37ID:s0WvMNdT
>>806
排他的なのは土着の名古屋市民だけかと。
名古屋市内がステイタスだと盲目的に信じて譲らない人たち。
0821名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 08:33:25.12ID:TN0sOL/L
>>820
ブレーキ臭い
0822名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 11:59:33.87ID:k8RMq2/a
>>818
鶴舞線と上飯田線で市交車に乗れたら阪急電鉄に乗った感じがして非常に気分いい!
3000形が阪急電鉄のC#3318×7Rと同じ感じがする。
因みに駅員や本社の接客態度は阪急電鉄は名鉄に比べたら明らかに悪い。
0823名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 16:00:13.02ID:PLlYIVau
100系は11編成しかないんだぞ、乗れたらラッキーだて。
でも100系の赤池止まりは「!」と思う
0824名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 16:12:30.35ID:mzi00Siv
100系更新車が一番快適やな
爆音鉄板向けのクーラーがそのままだから特に夏は助かる。
0825名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 16:54:05.37ID:r5Z3NSxM
10編成だけの3050や6編成だけの3000が来ても
全く珍しく感じない謎
0826名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 17:21:12.48ID:k8RMq2/a
>>825
名鉄100系なんか66系と同じでつまらん。
鶴舞線の車両は阪急電鉄みたいだからとても楽しい。
阪急電鉄1000系は3050形を彷彿とさせる。
0827名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:14:52.30ID:/Gt/WZh2
>>811 名鉄のチャージ機もそうなんだが、JRは纏めて出てくるよ
0828名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 18:54:51.26ID:XZHjFOTa
釣り札9000円渡すときに5000円札1枚と1000円札4枚を数えながら
「1000、2000、3000、4000と5000、はい9000円のお返しですっ!」って言うのやめてほしい
普通5000円札を頭にして
「5000、6000、7000、8000、9000円のお返しです」だろ
0831名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 22:24:10.47ID:+f8Q7otx
>>826
100系こそヲタ的には面白いやろ
0833名無し野電車区
垢版 |
2017/11/16(木) 23:05:58.39ID:k8RMq2/a
>>831
ク215Fやモ116Fがあるからでしょ。
市交の3000形や3159Fもいいよ 。
0834名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 01:07:36.25ID:1ukmIeX2
ドニチエコキップについて教えてください
名鉄の駅から切符を購入して乗車し、地下鉄名古屋駅で降りたい
地下鉄分の料金をドニチエコキップで支払たいのですが、
名古屋駅改札内でドニチエコキップを購入して改札を出る、
ということは可能ですか?
0836名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 01:26:50.25ID:kcFFmURa
>>827
地下鉄にもたまに釣り札まとめて返してくれる奴がある
0837名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 08:15:00.45ID:0dvv2uo5
あるのか
釣り札まとめて返すのは名古屋駅に導入予定の滝のおチャージ機まで待たんといかんと思ってたが
0838名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 08:17:25.41ID:VEDmNLpo
チャージ機はだめ。
券売機はまとめて返してくれる。

だからチャージはいつも券売機でやる
処理も早いし。
0839名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 10:10:56.20ID:hv1gOpr3
そもそも細かくチャージするのがいかん。お釣りが出る機能自体無駄。
0840名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 10:43:40.44ID:Gz3QflYU
と言っても定期あるし買い物は別の電子マネーだから
1000円チャージしても1ヶ月以上残るんだよなぁ…
0841名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 12:22:33.01ID:94fR/Joc
週末しか使わんカードに一万円チャージするのは勇気要るよな
0842名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 12:40:02.72ID:aUBQSH8G
>>834
そもそも名鉄に乗って地下鉄の駅から降りるってのが出来るのか?
やり方教えてくれ
0843名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 12:58:02.69ID:8sIZZfbe
>>842
豊田線、犬山線、小牧線の駅から乗って、地下鉄の名駅まででしょ。多分
0844名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 13:00:54.33ID:h3Mo6JN/
できるのかw
赤池でダッシュしてたのが馬鹿みたいだな
0845名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 13:15:46.35ID:GwPx2eTb
赤池・上飯田・上小田井から下車駅までの乗り越し清算は解るけど、
下車駅で清算の代わりにエコ・一日乗車券購入出来るは知らなかった。
0846名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 13:43:13.50ID:Uo5PrWWd
どうせもうすぐオートチャージ機能搭載するんやろ。
0848名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 15:04:51.53ID:H497sBAR
バスの運賃箱って同じように見えても機能にけっこうバラツキあるんだな
多く入れた時に釣り銭返してくれるのがあって感動したわ
その点遠鉄バスは最悪だわ。余分に入れた分返さないわ「ビー」ってエラー音吐きやがるわ
0849名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 16:33:41.89ID:YHnKM2NP
遠鉄バスではお得なナイスパスをご利用ください。
0850名無し野電車区
垢版 |
2017/11/17(金) 17:27:58.88ID:hNGYf1TJ
すごいどうでもいいけどさ
東部線が吹上に接続、上飯田線が高岳に接続、
そして車道が乗り換え駅化(中央線と)されたら
桜通線は8駅連続で乗り換え駅が続くよね

国際センターとかいうおまけ駅は知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況