>>653
アミュみたいなのが出来たら確かに便利だけど、まずは都市圏人口と駅の規模(青柳社長談)がね...
というか綺麗な海をあまり工業開発せずに「南国情緒」というコンセプトを持たせて「観光都市化」した宮崎市にとって、街の玄関口をJR◯◯シティのような都会的なハコモノで売り込むのも何か勿体無いような気がするし...

宮崎総合鉄道事業部長も「合わないものを持って来ても失敗する。どこかの駅と同じようなイメージでは駄目」と言っているし、九州の他県には無いコンセプトで売り込むのもアリとは思う
http://kawakeikun.hatenablog.com/entry/2016/09/29/060512