X



東海道・山陽新幹線192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 00:48:38.80ID:sMdSjZLS
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線190
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508496786/
東海道・山陽新幹線191
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511320944/
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 10:41:08.34ID:tpg47A5n
727が見えるときに案内放送してほしい。
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 11:03:06.62ID:2xtgBirb
次に727が見えるまで息止めようと挑戦する時に限ってなかなか現れない。
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 11:37:01.29ID:8T7VOL/y
>>446
かつて山陽新幹線にガキ向け車両なかったっけ?
キッズカー?ファミリーカー?
己に一切の縁がない車両サービスはホント忘れやすい
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 11:46:48.95ID:dRX0Yhfm
>>450
ファミリーひかりだっけ。
最近でもEVAの前にプラレールカーがあったね。
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 11:56:31.74ID:htQgP7vT
>>452
787の方が子供ウケいいと思うが
果たして競合他社の商品を置こうと思うかどうかだな
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:00:56.50ID:V4Bty1SP
727、レディースだけだな。サラリーマン向けの商品を開発して、新幹線で販売すれば売れるのに。あと西川の羽毛ふとんもだ。
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:04:52.41ID:lDFG2Xix
>>442
広島には関係ないが工藤静香ーはどうだ?
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:09:21.81ID:+hOjrD94
サイレントカーにはジレンマがあるといえばあるんだよな
鉄道会社としては乗車率が高い方がいいが、あまり乗車率を上げるとどうしてもさわがしくなり
ウリであるサイレンスを保てなくなる
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:19:30.68ID:693Pb9Uz
D席が空席であることが一つのサービスだからなあ
鉄道会社は嫌がるけど
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:46:52.56ID:RZGcWUfL
静岡ひかりは、昔は掛川付近で沿道の車に抜かれるくらいダラダラ走ってたのに比べれば速くなってるけど、相変わらずダラダラ走ってるな
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:50:01.38ID:WSyy0OsH
ヒント
年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュは、3日も続き、新幹線と国内の空の便が混雑する見通しです。また、各高速道路の上り線も、午後から、一部で30キロを超える激しい渋滞が予想されています。

各新幹線は、3日がUターンラッシュのピークで、東京に到着する東海道・山陽新幹線の列車の指定席は終日、満席で、激しい混雑が予想されるということです。

また、東北・北海道新幹線の指定席は終日、ほぼ満席、秋田・山形の各新幹線の指定席も終日、満席だということです。
1月3日 7時30分
NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180103/k10011277801000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:54:50.73ID:o7iSLezH
昨日乗ったけど電光掲示板に上り自由席3日に集中してるから別日も検討してくれって。
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 13:40:45.42ID:2unrtyqe
>>427
今時そんな時代錯誤の考え方する老害糞ジジイが生きているとは思わなかったな(ドン引き)
子どもに人権がないとか寝言は大概にしろタヒに損ないの糞ジジイ
人権はないのは老害化した老人
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 13:58:31.07ID:NWCj5iz9
しきたりとか久しぶりに聞いたなぁ
老害とは本当に良く言ったもんだと感心するわ
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:11:11.74ID:CnwG1ciz
サイレンスカーなんてちょっとでも音を立てたらすぐ車掌に言いつけるような糞客ばかりで大変だったんだろう

結局、サイレンスカーなんて誰も幸せにならなかったということ。
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:24:50.62ID:wMHZ3SWb
逆の発想の東海のファミリー車両もあるが、全く隔離の効果はない。
料金高くしてグリーン車にしてもうるさい団体に利用されたらそれまでだし。
東海道こだまなんか団体で鮨詰めの指定席やぷらっとこだま利用の貧乏人が
大挙して乗ってるグリーン車よりもガラガラの自由席が一番快適だったりするからな。
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:33:59.67ID:qFC/r2l0
>>434
通常席が満席時はサインスカーだけどいいですか?ときかれて売られる
1回だけエエわと思ってのったが放送がないのは想像以上に嫌がらせ行為だったから
そこしかなければ電車を換えることにした
そんな聞き方されるくらい人気がない車両
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:36:43.66ID:zbGPGG/+
>>467
>>427のド腐れジジイがいうしきたり(笑)はエゴの塊の自分ルールのゴリ押しだから気にするな
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:41:54.30ID:YWQPHBRf
>>471
つまりサイレンスカーの席は最後まで売れ残ってたということか…
(通常はわざわざ指定しないと発券されなかったんだっけ?)
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:49:06.59ID:uD65MqgW
>>344
> 博多駅からのひかり東京駅行きが
> かつて
> 浜松駅や静岡駅に停車するひかりがあった
> 今は名古屋駅で
> ひかりやこだまに乗り換えて
> それぞれの駅に行く

品川駅開業前のダイヤだったと思う。
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:06.58ID:Kc7mryfI
>>471
どんな感じに違和感を覚えたのか教えてくれませんか? 何で嫌がらせ感があるのかをw
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:53:10.18ID:uD65MqgW
>>369
> サイレンスカーの設定があった頃は
> それ以外の指定が満席の時は
> サイレンスでもいいか?と聞いて来てたからな

他の車両が混んでても、サイレンスカーだけは窓際席が取れたから
穴場的存在で重宝した。
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 16:25:13.72ID:gwSobxWQ
>>475
停車駅のアナウンスすらなくいきなり新神戸に停車したときの気持ちわるさ
まもなくと次の停車駅の案内がないのがあんなに気持ち悪いとおもわんかったよ
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 17:19:18.94ID:YWQPHBRf
そもそも車内放送程度で五月蝿いとか神経質すぎるだろ。

普段どんな環境で生活してるんだよ。
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 17:29:48.23ID:8T7VOL/y
あまりしつこい放送は鬱陶しく感じるが、通常の列車案内、停車駅案内ぐらいは
許容というか、それがたとえ空気であっても無いと落ち着かないという事だな。
むしろサイレンスというのは、案内前後のクソ耳障りなジングルを消す事なんじゃないの?
いちいちメロディ鳴らす必要もないじゃない、ローカル列車はそうだろう、
いきなり喋りいきなり終わり、ジングルなぞ特に無くても問題ないのだ。
最低限の案内放送を残しつつ他の雑音を排す、それが真のサイレンスだと私は思う。
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 18:06:15.69ID:qfH12UJL
今日みたいに年末年始とかならありでしょ。社用のサラリーマンいないし。
中旬の水曜日とかのフツーの平日の昼とかなしだけど。
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 18:31:23.21ID:ptxUlEVE
諸外国、特に欧米なら放送は無いのが当たり前なのに、放送が無いと不気味とまで言う輩が多い日本。慣らされている為ではあるが、これが国情という奴だな。勿論、日本には日本のやり方が有っても良いわけだが。
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 18:34:15.64ID:OwNAB2zR
>>480
放送は否定しないけど、放送前のジングル・チャイムは無いと大いに違和感有り。肉声で突然話されるのはメロディと違って驚くよな。商業施設や館内放送でチャイム無しでイキナリ放送が入るというのはまず無いと思う。それだけ不自然という事だ!
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 18:45:44.27ID:YWQPHBRf
>>483
あと、チャイムが有ることである程度聞く準備ができるから聞き漏らす確率を減らす効果がある。
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 18:47:59.30ID:EoVHQC1f
>>482
ここは日本だし中国ですら放送あるぞ
欧米の悪いところを真似する必要はない
>>483
別にいきなりでいいけど
普通電車だとそれが当たり前だし驚くこともない
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 18:59:11.53ID:qfH12UJL
ヨーロッパってなかったっけ?ゼロではないな。
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 19:05:59.50ID:YWQPHBRf
>>487
少なくとも、イタリアとドイツとデンマークには放送あったはず。
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 19:38:18.84ID:WSyy0OsH
ヒント
新幹線乗務員がスマホ操作 山形移動中の乗務員室内で

JR東日本山形支店は3日、東京発山形行きの山形新幹線つばさ143号に乗務中の
40代男性車掌が、山形県内を走行中の車内で、私用のスマートフォンを操作して
いたと明らかにした。運行に支障はなかった。

 山形支店によると、男性は2日、山形発東京行きのつばさ94号で車掌を務めるため
143号で山形に移動中、山形県の米沢−赤湯間の乗務員室内でスマホを約15分間操作した。
「ツイッターを閲覧していた」と認めているという。乗客がJR東のホームページに苦情を投稿し、明らかになった。

http://www.sankei.com/affairs/news/180103/afr1801030010-n1.html
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 19:46:01.38ID:oAiflTUn
フィレンツェからパリとかフランクフルトからベルリンの夜行はあったし。イギリスも聞いたような気がするなあ。気にしてなかったけど、俺が降りてるくらいだから音声案内はあったと思う。
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 19:59:59.61ID:e39U9MbT
えーー!車掌がスマホさわってたの!!

っていいだろ。
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 20:06:06.63ID:OwNAB2zR
>>484
少なくともアメリカ合衆国は放送皆無に近い。列車内・ホーム共に。
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 20:12:15.68ID:kSkoSVhR
>>493
じゃあアメリカは、って言わないとな
アメリカで起こってることが世界のすべてなんてアメリカ人みたいなこと言うなよ

少なくともヨーロッパだと自分の行った範囲(スペイン、フランス、ドイツ、
スイス、イタリア、オーストリア、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン)では
ローカル列車でも停車駅の名前くらいは放送が入るし
優等列車や国際列車では多言語放送(乗りいれ国+英語)もやる
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 20:22:09.10ID:vXVDQfVv
>>482
ドイツで乗り鉄してきたけどちゃんと車内放送は有るぞ
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:01:38.14ID:oDAeHxcX
>>487
去年乗ったフランス・ドイツ・スイスはあった。
一昨年乗ったデンマーク・フィンランド・ベルギーもある。

駅で放送もなく編成逆向きで入って来ることもあるけどなw
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:05.36ID:4OHJEETr
>>493
NY〜DCのアムトラックやマイアミ〜フォートローダーデールの鉄道は放送あったけど?
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:09:50.28ID:YWQPHBRf
米列車には乗ったことないけど、
以前、シカゴーサンフランシスコ間の大陸横断列車の乗車記的な動画を見たときは、動画内で車内放送していたぞ。

Amtrakの他の列車や各地の地下鉄やシカゴのループなど全米で全てがそうかは知らないが…
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:19:28.89ID:0MbNleHK
何処の国だろうが車内放送はあるだろう
しかし日本みたいに長ったらしい口上がダラダラ続くのはそうないと思う
0500名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:22:39.29ID:8T7VOL/y
チャイムがないとという向きは大多数の在来線ローカルを何だと思ってるのか
いちいちビックリしてる奴なんか居るものか
そりゃいきなり最大音量で「コラー!」とか喋り始めればビックリもするがね
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:25:05.55ID:n7eJPNCC
チャイムがないといえば、西の気動車特急は何でチャイムつけないのか?
電車特急にはちゃんとあるのに
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:28:57.40ID:2xtgBirb
普通列車だと頻繁に放送あるからそれなりに身構えてるけど新幹線とか特急だと何十分も放送無くて不意討ちになるからチャィムも必要かと。
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:37:49.19ID:dmc+1sQe
そういえば博多駅の超絶混雑リポートが今回ないな。改善されたのか
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 22:27:07.72ID:KP/713Gg
>>499
クドイとは思う。要点を一回放送すれば良いし、そもそも録音放送と肉声放送併用が必要か?どちらかで良いのではないか。
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 22:29:01.28ID:KP/713Gg
>>502
新幹線は四点打音のチャイムが装備されていて稀に使う車掌さんがいるんだよ。だから、殆どの人が使わないのが不思議だね。極力使うな、と通達されているとしか思えない。昔は必ず使用していたし。
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 22:41:11.12ID:HrCf1D8x
>>506
四点打音装備は西車だけでは?
東海車は手動放送でもビービーアンビシャスだったと思う
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 22:53:59.70ID:HEmlEabt
今年はご先祖様0系が全引退してから今秋で10年経つね
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 23:27:20.01ID:k5nCr97k
>>504
今日、のぞみ36号で博多から東京まで乗りましたが一時間程待てば自由席に座れるくらいの混み方のようでした。
広島から出発時間が2〜3分遅延しましたが各駅には定時に到着してました。
去年の方が混み方が酷かった気がします。
分散しているのかもしれません。
0510名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 23:36:41.19ID:WVtaUVcn
スイス行ったけど普通に放送あったしチャイムもあったぞ
快速みたいなやつやLRTは次の駅いうだけだけど、特急とかは日本と同じくらいの長さ
快速とかでも終点まで途中の駅には止まりませんみたいな放送があるときもあったし
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:27.33ID:dmc+1sQe
スイスの登山鉄道とか日本語のアナウンスもあるはず。なんせ個人旅行の俺が「Japanese only」とかの列車に乗ろうとしたら、乗車拒否されたし。ずいぶん昔だけど。
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 00:29:12.33ID:IKocF63U
自由席の券はどの車両の席でも座れる券ではなかった! 
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 00:49:37.53ID:hmPy0APK
昔、遠州灘海上に天まで届く規模の竜巻が発生した時、静岡県内通過中の新幹線で
観光案内っぽいのが有ったらしい。むろん、かなり沖合いの出来事で、陸地まで来ないと
判っていてだけど。
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 03:47:53.35ID:Qzf/hUeE
各地の特急列車では特徴的な車窓がある場合に観光案内的な解説放送があったりするが、
基本的に愛想も糞もない車窓の新幹線ではなかなかそんなものは無いからイレギュラーがあれば結構愉しいかもな。
「ほらあれが富士山よ」なんてのは陳腐だし、「727の看板広告はいくつあるでしょうか」とか言われたらブチ切れるレベルだし。
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 04:12:00.18ID:sqgwCc98
>>503
これ放送でも言ってたし、電光掲示板でもずっと流してた。
こだもの各駅到着時刻も案内して、後発ののぞみとそんなに変わらないってのもアピールしてたわ。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 04:55:42.34ID:xf50HJS7
>おったわい!ずーと赤ちゃんが泣いてた。
なぜ一般の指定席に乗らないんだろう
そういうことが発生するから設定がなくなったのだろうな
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 04:58:58.14ID:veV5aByv
ヒント
山手線外回りが一時運転見合わせ
2018.1.3 15:21 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180103/afr1801030007-n1.html

3日午後2時43分ごろ、JR新宿駅で山手線車両にトラブルがあり、山手線外回りは運転を一時、見合わせた。JR東日本によると、午後3時2分ごろに運転を再開したが、新宿駅などで混雑しているという。
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 05:04:36.99ID:0ZF1vin8
>>491
JRの内部は知らんけど、企業ではバイト含めてスマホの職場持ち込み禁止が当たり前だから。まして運行している車掌がツイッター見てたなんて。
正社員なら減給
契約社員派遣社員なら次回更新しない
レベルの不祥事
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 07:54:33.13ID:MT3G8Tl9
>>518
企業でのスマホ持ち込み禁止は、情報漏洩防止とかもあるんじゃない?

車掌が乗務中に暇潰しをするのは認められないと思うが
仮に紙の小説を読むのが認められるならスマホもOKじゃない?
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 07:54:39.53ID:+hBAXgQ4
>>518
それは言い過ぎ。うちの会社はLINEで出先とかとの連絡取ってるし、会議資料もスマホで見る。だから会議中にスマホを打ってるのも日常だし、2ちゃんをやっててもバレない。
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 08:04:16.21ID:jr0GDKbD
細かいことを指摘し続ければ何れ自分に降り掛かる
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 08:19:47.40ID:veV5aByv
ヒント
鉄道輸送中にスマホいじりは絶対許せない
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 08:23:02.53ID:xf50HJS7
>>520
さすがに昼休み以外で二ちゃんエルをやってると
総務の人が注意してくる
あれ何やってるかばれてるんだな(笑)
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:19:46.02ID:jbNdVwpD
こだまとのぞみ自由席が同じ料金で乗れてしまう現状を何とかしてほしい
何か識別できる方法があればもっとこだまの利用率が上がるのでは
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:39:24.59ID:JcP8wPVd
のぞみを昔みたいに全車指定にすればいいだけ
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:52:43.45ID:7TY+tg0u
東海道・山陽新幹線の客室乗務員
泊まり勤務の時
何処に泊まってるのかなぁ
JR九州の在来線特急かもめの客室乗務員が
JR九州ホテル長崎に泊まってるのを見掛けたことがある
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 10:56:54.72ID:Qzf/hUeE
誤乗というか悪意を持って意図的に乗り込んできてデッキに居座る不逞な犯罪者が
横行したからやむなく自由席を設定した、そんな経緯じゃなかったっけ?
本来のぞみなんて全車指定席で充分やって行けたわけだしな。
ホント東海道新幹線は犯罪者だらけだぜ
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:06:40.14ID:YeLHWbCV
羽田と伊丹の間で航空便が増発されたのでそれに対抗してのぞみに自由席設定したんだっけ。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:08:10.63ID:/JR6rawr
座席を回転させるとA席が通路側になると思っている人がいる。
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:10:18.59ID:iKVMbU+f
>>528
そんな理由だったの?

のぞみ大増発(ひかり大幅削減)によってそのままだと自由席設定列車が大幅削減されるからのぞみにも自由席を設けたって理由だと思っていたけど…
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:29:09.37ID:1ImlzUqL
のぞみ自由席設定って品川開業の時だったかな?
それまではのぞみ禁止の会社もおおかったよね。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:09:21.00ID:1ImlzUqL
>>535
そそ、確か950円だったかな。
金券ショップの回数券もたかかった。

ひかりグリーンの方がコスパよかった。
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:20:12.86ID:7LVdoJHu
1000円払って煩くて揺れるスカスカシートの300系に座らされるなんて
今思えば罰ゲームみたいなもんだったな
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:26:46.63ID:qUxhyMdJ
子供大好きなオイラは全く気にならないが、普通の人や嫌いな人は大変だ…

のぞみグリーン車4席向かい合わせ(9号車真中)で
小学生男児珍道中〜♪年末年始らしいw
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:33:21.87ID:bBC24ohR
>>535
> >>533
> のぞみ料金が1000円ぐらいするボッタクリだったからな

出張申請すると会社から手渡される、「ひかり」「こだま」にしか使えない当時の
ビジネス回数券で、「ひかり」満席で泣く泣く「のぞみ」に変更すると、差額券が\2,000-越えだった。

その差額券の出張精算書を上司に申請しようとした強者が居たとか居ないとか。

>>536
> >>535
> ひかりグリーンの方がコスパよかった。

個人で出掛ける時は専ら金券ショップで「ひかり」「こだま」用のビジネス回数券のグリーン用を買ってた。
「のぞみ」普通車同等の価格でかなり快適だったので愛用してたが、品川新駅開業時の「のぞみ」主体ダイヤ
になってから、回数券が「のぞみ」と統合されて高くなったので使う機会がなくなった。

その後しばらくは「ひかり早得グリーン」を愛用していたが、時間帯等が変更不可なので利便性としては下がって残念だった。
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 12:45:04.75ID:Qzf/hUeE
>>531
様々な複合要因があっての苦渋の選択だよ、
JR東海は自由席の設定なんかしたくなかったのが本音なんだから。
>>529氏の要因ももちろんあるし、>>531氏の要因ももちろんある。
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 14:12:48.74ID:JcP8wPVd
全車指定、全便満席でも平然な顔してる東と自由席を設けて乗車チャンスを最大限作ってる東海。

俺たちは東海でよかった
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 14:24:24.83ID:iKVMbU+f
>>542
東海がいいとか関係なく、単純に目的地が東日本管轄か東海や西日本管轄かだけだろ。
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 14:26:49.83ID:slQnM59v
>>542
そのとおり!
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 14:48:07.02ID:JcP8wPVd
もし東が東海道新幹線やってたらのぞみは1時間に2本くらい、もちろん全車指定とかだったはず
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 14:59:39.37ID:xf50HJS7
どのサイトを見ているかは管理者が分かるらしいな
社員が5チャンネル覗いてるくらいじゃ起こることもないらしいけど
さすがに投稿しているのは止めなくてはいけなかったらしい(当たり前だよな)
今は反省している
もうやってない
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 16:15:41.34ID:7TY+tg0u
>>541
ホテルじゃ無いんだな
>駅構内に宿泊施設
何かブタ箱で泊まれみたいな
業務命令みたいな感じか
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 16:55:34.48ID:lJCP2YaD
きょうもほとんどの上り列車で指定席完売してんな
仕事始めの人たちには癪だからかニュースでは言わないが
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 17:33:20.76ID:bTSStdLB
名古屋分4延発
隣の名古屋仕立こだまは自由席ガラガラ
東京方面はこだまグリーン以外全滅
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 17:41:14.86ID:gyCPafy9
>>553
まぁ明日が仕事始めという会社も結構あるしな
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 17:49:28.82ID:ELicnyBW
ヒント
元旦に仕事納めの僕、高みの見物で笑いが止まらない
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 17:57:53.56ID:F/gmEoKx
トヨタカレンダー式が多い三河地区はまだ休み満喫してそう…
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 18:04:49.48ID:0ZF1vin8
>>520
会社によるけど今は機密保持の観点から職場に私物スマホ持ち込み禁止で、会社貸与のガラケースマホで連絡を取る。
これは会社机の上にあるパソコンと一緒で全部監視されている。
遊びでネットサーフィンをしたらばれて懲戒の対象となる。
今時それがない会社は機密保持にゆるい会社だから。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 18:32:19.20ID:OWSbjfzF
ヒント
葛西閣下と安倍ちゃん

首相動静(1月4日)

午後4時37分、近鉄名古屋駅着。同38分、同駅発。
    同39分、JR名古屋駅着。着。
    同55分、のぞみ34号で同駅発。大村秀章愛知県知事、葛西敬之JR東海名誉会長見送り。
(2018/01/04-17:22)

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018010400267&;g=pol


2017年12月27日ご報告
「のぞみ34号」で異常を感じたにもかかわらず運転を継続させたことについて

 2017年12月11日(月曜日)、東海道新幹線名古屋駅にて運転を取りやめた「のぞみ34号」
(弊社所有車両)の台車に亀裂などが発見された重大インシデントにつきましては、新幹線の安全性に対する
多くの皆様からの信頼を裏切るものと認識しており、日ごろ新幹線をご利用いただいているお客様をはじめ、
関係する多くの皆様に、あらためて深くお詫び申し上げます。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2017/12/page_11685.html
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 19:24:56.87ID:HTFA5lsZ
>>539
ひかり用のグリーン券懐かしいね。
俺が出張の時はみどりの窓口でのぞみ指定席と領収書を手に入れたあと直ぐに払い戻して金券屋で買い換えてたわ。
少しの自腹で楽々出張&重役気分を味わえたからw
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 19:50:41.08ID:A1K5Yehv
のぞみは基本全車指定に戻して、1時間に1本だけ東京〜新大阪間に全車自由席ののぞみを走らせとけ。
全車自由席1本で現行3両自由席の5本分カバー出来るし、自由席利用が不便になると指定にする奴がいるだろうから増収だろ。
西日本区間に直通する客は強制新大阪乗り換えか指定席をご利用下さい。
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 20:16:15.14ID:7LVdoJHu
火災氏、東海の機会損失分は全部>>561が払ってくれるそうです
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 20:25:39.23ID:FxjvihKI
>>561
グリーン車どうするんだよ
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 21:20:31.49ID:TKv5e3hd
>>559
34Aまさか酉編成じゃないよね?
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 21:24:50.12ID:b7FQ3y00
まさかもなにも・・・
って言うか、今さら過ぎてまともに答える気にもならない
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 21:31:06.71ID:7FVJGoNT
この件やサンライズの件で、最近東海と西が衝突してそうなんよね
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 21:33:02.00ID:ULteDSfF
>>561
それより、遠近分離でスーパーのぞみを1時間1本程度作ればいい。
停車駅は、東京、品川、京都、新大阪、岡山、広島、小倉、博多。
名古屋通過が云々なら先行で新大阪止まりののぞみ走らせればいいしな。近鉄アーバンライナーと名伊乙特急方式。
乗降客数だけで停車駅決めてないからな。
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 22:11:20.72ID:PqEu4NRP
スーパーのぞみ?
停車駅は東京、新大阪、博多だけでええやろ。
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:16.42ID:owAMtge8
北海道と東海の名古屋以東を東日本が吸収、四国・九州と東海の名古屋以西を西日本が吸収とすれば良いのになー。
もしくはNEXCOみたく浜松〜米原までの東海道新幹線・在来線を中日本にすれば良いのに。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 22:52:05.71ID:10CHjsl2
実現しない妄想をひたすら語るだけの哀れなスレ
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 23:15:55.22ID:zjq5UeYu
>>427
ただでさえ狹いのに車が邪魔なのであって
子どもがうざいのは少数派では?
欧米の餓鬼は公共の場所でうろちょろしないのかどうかは知らんが

>>479
電光掲示板もそうだが東海道(山陽)新幹線は煙草の執拗な美化行為が酷すぎる
東日本の新幹線はそんな嫌がらせない

>>512
グリーフ車コピペかよ

>>551
便所を含め監視カメラ完備らしい
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:40.92ID:jbNdVwpD
ってか東海道新幹線なのに本社飛ばしはあり得ない(笑)
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 00:03:47.65ID:Xyn4Lpkw
将来的には大阪名古屋から東京に人が流れて行くが、開通当初は通勤を目論む人が多くメデイアで取り上げられるであろう。そして40分60分程度ならラッシュ時にはニーズに応えて座席が全部格納される自由席車両ができるであろう。
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 01:39:11.66ID:aIZtDs/1
アメリカ ボストン チャイナ イングランド フランス
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 01:43:03.22ID:JjMexa7r
K5編成が元日の16Aから運用復帰
昨日は33Aで運用された
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 19:21:09.00ID:OqhkCXxP
名古屋飛ばしを知らない世代のアホなんだろうな
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 21:07:58.12ID:L0qvwVA1
>名古屋駅飛ばし
>京都駅飛ばし

懐かしいな
1992年3月の出来事

「JR東海の本社がある名古屋市の名古屋駅を
新幹線が通過なんて何事か!」
と議論が炸裂した

まぁ在来線の寝台特急も
名古屋駅を通過した列車があった
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 22:13:41.77ID:Xyn4Lpkw
東京メトロのfree wifiを望む。
東京新大阪間こだま全台N700を望む。
今回の年末年始の早得設定少なすぎる。
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 03:48:03.56ID:byOD2iSw
地震のときのNHKニュースで東京駅とN700が映っていた。
14、17、18番線に停車してた
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 09:27:45.13ID:EWZ7CIsO
シンカリオンはやぶさが主役かよ
新幹線の主役は東海道新幹線なのに
戊辰戦争で負けた東北が日本では一番末席なはずなのに
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 10:09:13.27ID:QoGTOody
だってこれだもん。

141 ななし製作委員会 (ワッチョイ 9fb8-/HwQ) sage 2018/01/06(土) 09:48:28.87 ID:ypka4/E80
アニサタ

七つの大罪 戒めの復活製作委員会 
アニプレックス
講談社
サミー
電通
ムービック
東映
MBS


新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION
制作統括
那須田淳(TBS)
久保雅一(小プロ)
中野哲(タカラトミー)
浅井認(小学館)

エグゼクティブプロデューサー
源生哲雄(TBS)
弓矢政法(JR東日本企画)
島村優子(小プロ)
横山拓也(タカラトミー)
沢辺伸政(小学館)

Coプロデューサー
前田麻友(TBS)
伊藤渉太(JR東日本企画)
針原剛(FlyingDog)
梶田翔太(タカラトミー)

プロデューサー
渡辺信也(TBS)
鈴木寿広(JR東日本企画)
根岸智也(小プロ)
新井孝介(タカラトミー)
岡本順哉(小学館)

制作著作
超進化研究所
TBS
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 11:33:39.90ID:Ji4gaiXS
E5はとにかく見た目がダサすぎる

ま、東北にお似合いといえばそれまでなんだが
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:22.09ID:RyJIh6Yx
>>596
ダサいというか醜悪。
これはN700もそうだが。
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 11:52:55.02ID:smNuuUDh
>>596
先頭車の定員が300系と異なる車両はダサいってことですか?
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 11:58:35.18ID:Ji4gaiXS
N700は美しい。
機能美という言葉はこいつのためにある。
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:04:18.08ID:smNuuUDh
>>599
やはり、そういう基準でしたか

E5系はトンネル区間でも320km/h運転を行える機能美なんじゃないですか?
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:17:14.97ID:QD/OYyZ3
N700にもドリンクホルダー付けてほしいなぁ
座席テーブルのドリンク立てだけだと不安
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:21:22.61ID:G/cW6pBp
見た目かっこいいと言ったら500系しかないよね。何度も使う人からしたらあの車内は辛いと思うけど。
快適さと空力バランスとかっこよさを並立させられる車両はこの先現れないかも。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:21:42.51ID:uI57OYls
あさかぜの大阪飛ばし騒動ってのもあったらしいね。
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:23.62ID:tjp5X4dV
>>601
ヒント
九州新幹線直通N700系なら指定席でドリンクホルダーつく。
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:31:31.46ID:Ji4gaiXS
新幹線は白が基調という国鉄からの伝統をあっさり放棄して緑色に塗りたくった醜い車体

ありえない
俺たちは東海でよかった
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 12:45:10.66ID:tjp5X4dV
ヒント
九州新幹線の車体は弱冠青っぽい
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 13:00:27.75ID:jpoRMgoE
ひらめいた
騒音は車体が空気を押しのけて出るから
先頭部分でそのぶんの空気を吸い込めばいい(妄想
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 13:21:38.80ID:OEcz74Vy
>>605
それに引き換えG車なのにドリンクサービスはおろかドリンクホルダーすら付かない倒壊。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況