X



東海道・山陽新幹線192
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2017/12/21(木) 00:48:38.80ID:sMdSjZLS
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線190
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508496786/
東海道・山陽新幹線191
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511320944/
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 13:52:25.86ID:jpoRMgoE
逆にさらに力をかけて圧縮する必要があって、その状態でパイプで最後部に持っていき放出
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 14:14:23.27ID:13hzq457
スーパーのぞみなんて話出てたけど、作るなら東京↔︎名古屋↔︎新大阪↔︎博多だけで良いよね。
新横浜や京都、広島などは通常ののぞみで。
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 14:41:53.47ID:RyJIh6Yx
>>606
500系もグレーが基調であるし元々から0系からの血統には属してないよね。
つまり他の系列との関連性は全くない。

むしろデザイン的にはドイツICE3のほうが血筋的には近い。
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 15:44:09.02ID:7nQy7+vR
>>595
MBS枠は前回は年少向けだったのが今回は年齢が高めの日5路線に逆戻りして、
TBS枠はモロに年少向けのタカラトミーと束の販促作品だな。
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 16:55:03.56ID:tVXJM2yN
>>594
JR東日本だから東日本限定だろうが、同じ形のが北海道と西日本にある。
だからって西日本はあったとしてもW7ではないのか?E7の弟みたいな設定で?
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 16:58:18.12ID:17I/+9VN
>>606
東海のデザインに関係なく馬鹿の一つ覚えの青白は最悪だけどな
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 17:32:31.51ID:g5PnHhRN
>>606
倒壊は、判で押したように同じようなクソつまらん車両やサービスばっかりでいい加減飽きるんだけどねwww
西だとレールスターや500系、みずほ、さくらがあるから使い分けもやろうと思えば出来るし。
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 17:50:40.38ID:uMjR3Tjv
C44廃車
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 18:28:16.60ID:FWXk9//d
お前らいい加減にしろ!!

新幹線に毎日触れている俺たちなら
JR東海の白に青の新幹線というのは飽きるかもしれん。

でもな。。
新幹線にほとんど乗らないお年寄りが
白に青の新幹線を見れば
この車両に乗れば京都や大阪に行けるという安心感があるんだよ。

さらに白地に青帯というのは新幹線伝統スタイルで
それが絶対安全・絶対安心の新幹線ブランドそのものだから。

結論
JR東海は今のままでいい。
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 18:45:10.15ID:Ji4gaiXS
そう
ブランドイメージを保ちつつ進化させてるのが東海の車両。
そんなことなーんにも考えてないのが緑のやつ
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 21:48:13.55ID:4ao6X38S
見かけるのはB編成ばかり
もうC編成は臨時専用か
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 23:25:20.06ID:tTyNMjK9
飛行機とまともに競争できるのはせいぜい広島までだわな
博多東京は飛行機取れなかったときの消去法
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 23:59:58.10ID:FDf0oSxY
シンカリオン
協力、
北海道旅客鉄道株式会社
東日本旅客鉄道株式会社
東海旅客鉄道株式会社
西日本旅客鉄道株式会社
九州旅客鉄道株式会社

株式会社ジェイアール東海エージェンシー
ジェイアール西日本商事株式会社
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 00:08:14.80ID:VG4vrz/w
まぁ東海は統一がすきだよね九州とは対極

つまんないけど安心できてわかりやすくはあるな
九州なんざ使用列車ごとに外観違えてるから運用の都合で別の列車に入ったとき???ってなるし
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 00:27:43.85ID:t/L6XIZ5
>>623
白地に青は同じでも
0系・100系の国鉄カラーとは塗りわけが違うよね。
寧ろ300系以降はJR東海カラーだな。
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 01:14:00.62ID:bnI1y9S8
>>609
今日日ドングリサービスなんてグランクラスくらい
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 01:26:39.45ID:dVvxw+D0
カラーに関しては青メインの北陸新幹線が一番好き
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 01:46:35.88ID:XCbNsk3i
天満屋グループの行政処分を受けた警備会社:山陽セフティが残業代未払いで集団訴訟になってるって本当ですか?
天満屋以外の天満屋グループの会社は皆ボーナスも退職金も無いって聞いたんですが、残業代すら支払わないってことですか?
天満屋グループの会社ってやっぱり山陽セフティと同様にそうなんですか?ず〜っと求人出てるし...
おまんらちゃねらーの情報収集力で真実の詳細をggrでタノム。
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 04:13:11.07ID:0m2vBMsf
>>635
あの塗装に関してはJR東日本がJR西日本の要望を最大限受け容れてくれた感じがするよね。
倒壊と違ってJR東日本は器が大きい会社だよね。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 05:38:20.18ID:jBLktTDb
>>637
東日本は路線がいっぱいあるから、色をある程度分けた方が多分乗りやすい。
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 05:41:15.78ID:eIsUi7Gr
>>632
ヒント
あの青はJR西日本カラー。倒壊もJR西日本カラーを変えることは出来ないのだろう?

しかし指定席の券売機、JR西日本は緑でJR東日本はブルー。会社の色と券売機の色が入れ子になっているのが実に面白い
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 11:27:51.91ID:Rw2msoQi
>>640
JR九州は白だね。
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:45:45.76ID:ybSTLkJF
東はがっつりシンカリオンに協力してて
西はカンセンジャーとかやってるけど、
東海はそういうのあんまり興味なさそうだな。
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:54:11.97ID:qseK8EBD
だって誰のための会社なのかわかってるからね東海は
忙しいビジネスマンのことを第一に考えてるから
そんなわけのわからんものに協力するはずがない
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:14:10.25ID:RjWLvZq9
>>645
観光に特化したほうがいいんだからな
忙しいふりするビジネスマンは何しても勝手に乗るんだから
嫌なら乗るなでよい
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:34:21.53ID:qseK8EBD
観光に特化て…

バカなのかこいつは
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:54:14.93
>>649
>>650
承認も何も、「新幹線の父」こと第4代日本国有鉄道総裁の十河信二氏が愛媛県出身ですよ。
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:07:19.59ID:6WtLokas
東海は今でも新大阪で全便折り返したいって思ってんだろ。
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:10:30.11ID:qiEWKAUK
>>644
シンカリオンはJR東は協力というよりはむしろ発案者の立場だ
JR東の子会社のJEKIが発表した企画にタカラトミーが乗っかったのがシンカリオン
デザインは今のとは似ても似つかんけどな
https://rocketnews24.com/2014/06/12/452734/
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:41:57.36ID:dVvxw+D0
リニア作ってるのも、東海道がアボンした時の保険に加えて、西との関係を断ち切りたいもあるかもな
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:43:54.89ID:tIQ2nFfi
リニア中央新幹線は東京〜名古屋、大阪は現行よりプラスαを想定
しかし23区内初大阪市内行きも同じとは行っていない
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 15:49:07.84ID:QjsWc992
>>658
だったら富士山がいつ爆発するかわからないんだから
早く名古屋以西を作ってほしいですね
日本一の観光地である京都を通らない時点で
外国人には無縁ですけど
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 17:13:42.52ID:cFblrlR/
流石に東海道なかったら子供たちが不満に思うでしょ。
我々は大人の事情知ってるからいいけど子供が見たら「なんでのぞみ無いの?」って思いそう。
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 18:17:08.27ID:tIQ2nFfi
>>660
近鉄京都線(京都市営地下鉄)に祝い園で接続したらあら不思議
京都南北軸 奈良中心部に便利ですね
途中駅で京阪乗換もある罠
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 23:12:18.89ID:98xma4yz
祝園
放出
野江内代
喜連瓜破
京終
膳所
六十谷
河堀口
布忍
忍海
帷子ノ辻

関西人なら全部読めるはず
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 23:23:09.71ID:Mk3CaUA8
関西人の俺が正解を教えてやるよ

祝園 いわいぞの
放出 ほうしゅつ
野江内代 のえうちよ
喜連瓜破 きれんうりやぶり
京終 きょうしゅう
膳所 ぜんどころ
六十谷 ろくじゅうたに
河堀口 かわほりぐち
布忍 ぬのしのぶ
忍海 にんかい
帷子ノ辻 これこのつじ
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:47.63ID:dVvxw+D0
少なくとも兵庫と滋賀県民は読めんやついる
行動範囲が三ノ宮や京都までの住民もいるから
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 23:47:38.45ID:VPXPS+IP
これがバス停になると難易度が一気に跳ね上がる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況