静岡ではオールロングシートが好評2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 19:19:20.84ID:ZFyhixj3
熱海発豊橋行き 静岡迄トイレなしか 

熱海発車時点で211系3+2で沼津で2両落として 静岡で313系3両を繋げる 改正前は島田行きがやっていた
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 20:03:36.56ID:XAQVE6hr
>>26
何か問題でも?
その区間を乗り通すのは18切符を使うヲタクだけです。
カネも落とさず、車内の環境を悪臭などで悪化させるヲタク共の利便性を考慮する必要はありません。
一般健常者の地元民は区間利用しかしないのですからトイレは要らないですしシートもロングが最適なのです。
0028美樹
垢版 |
2018/03/22(木) 09:15:05.76ID:DNpv85st
静岡は名古屋よりも格下なのだからロングでじゅうぶん!
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 10:02:49.35ID:xTZ2+4+V
>>27
流石にトイレだけは必要かと。
あとは問題なし。
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 10:42:00.34ID:RkO2CZd3
朗報

静岡313系ロングと神領トイレなし211系トレード成立
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/03/23(金) 01:39:00.91ID:Hy4mFYkO
227系1000番台について和歌山支社からの回答

>和歌山線・桜井線への新型車両について、貴重な意見をいただきまして、ありがとうございます。
>また、シートにつきましては、今回発表した車両の運行区間は、和歌山線、桜井線だけではなく紀勢線での運用も考慮しております。
>紀勢線の運行については、東南海地震発生時において津波発生時のお客様の避難を考慮し、通路幅を極力確保するためロングシートとしております。
https://twitter.com/tosihiro908/status/976841274580971521/photo/1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています