静岡ではオールロングシートが好評2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0935浜松人
垢版 |
2019/03/06(水) 19:40:08.39ID:7jHdk3go
>>928
素晴らしいアイディアですね。

>>929
ヒント 広域中京圏

>>930
ヒント1 短距離利用が中心の静岡ではロングシートが好評
ヒント2 中距離以上の利用は新幹線が常識なのが静岡地区
0936遠州人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:24:05.53ID:J+nwRFBI
オールロングシートの導入は県民の生産性向上に大きく貢献しましたね。
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 06:49:13.55ID:oUmR55Ny
>>935,936
嘘乙
県内移動でわざわざ新幹線を使うのは余程急いでいない限り特急料金の無駄遣い
それにロングシートが好評というソースは?
0938遠州人
垢版 |
2019/03/07(木) 12:01:17.09ID:RfXEf2/G
>>937
浜松から名古屋や静岡に出張した場合、在来線を使うサラリーパーソンは一人もいないですよ。
みんな新幹線を使います。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 12:05:55.18ID:+3/mnbQ5
三河安城は?
速くて快適なこだま停まるけど
0940遠州人
垢版 |
2019/03/07(木) 12:09:26.89ID:RfXEf2/G
>>939
三河安城に用事のあるサラリーパーソンはいないでしょう
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 12:20:07.10ID:+3/mnbQ5
静岡に住んでいた頃、出張は会社に請求できるから新幹線だが、プライベート移動に新幹線はコストに見合わないからハイウェイバスか在来線利用。
在来線の場合はロングシート避けるために極力ホームライナーを利用していた。
これが生の声。
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 12:20:24.00ID:r29sJJ1R
>>938
もっとマシな嘘を吐いたら?
只でさえ出張費を削減したい企業が新幹線の特急料金を出すわけないだろ
それにサラリーマンの事をサラリーパーソンと呼ぶ奴は初めて見たよキモヲタ
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 13:06:05.00ID:heleZ44i
589 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2019/03/07(木) 11:01:36.25 ID:ytMYQN0A
>>587
和歌山県の要望だからねロングは
それに地元は短距離利用が殆ど
騒いでるのは乗り鉄だけ

590 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 12:34:04.65 ID:nyONYY/0
>>589
和歌山線の実際の利用客がどんなもんなんか分かってないじゃね?

基本、学生と年寄りばっかりやろ
どちらにとってもロングの方が良いという

591 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2019/03/07(木) 12:47:35.67 ID:MpXoW/7u
>>590
年寄りはクロスよりもロングの方か座りやすいな。
クロスでも通路側の肘掛を無くせば座りやすい。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 13:25:18.54ID:yWNrhocs
>>942
完膚無きまでに論破されたヲタク野郎は必ず枝葉末節で言いがかりをつけて勝った気になるので可哀想だね。
可愛そうな程バカなのでちょろいけどww
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/03/07(木) 13:58:14.69ID:hQ0wGuew
>>930
>浜松人と遠州人と駿府人はクロスシートアレルギーだからそれを見るとファビョる
浜松人と遠州人て何が違うの?
0946遠州人
垢版 |
2019/03/07(木) 16:29:44.69ID:wMn9TPBU
>>942
仮に特急料金が会社から出なくても、差額を自分で出してでも新幹線に乗るのがふつうですよ。
0948遠州人
垢版 |
2019/03/07(木) 17:37:50.48ID:RfXEf2/G
>>947
ふつうですよ。
出張で疲れた身体で在来線のホームの列に並びたくないですよ。
誰もがふつうに新幹線で座って帰ります。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況