X



【3月末廃止】三江線30両目【ついに廃止】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001市川岳志
垢版 |
2018/03/30(金) 18:00:04.65ID:3JhULzu5
2015年10月にJR西日本よりバス転換の提案
2016年9月 にJR西日本より正式な廃止表明
を受けてしまった三江線について語るスレッドです。

2016年9月末に、JRが廃止届を提出しました
2018年3月末に、 三江線は廃止となります

沿線自治体もバス転換への準備作業を続けています。

過去スレ等は >>2-
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 20:38:41.69ID:7ZkmO30t
>>830
その当時でも広浜線の所要時間は浜田〜広島間で4時間10分程度、三江線では勝負になら
なかっただろう。っていうかバス運転手の腕が凄すぎて、曲がりくねった中三坂峠をほとんど
遅延なく運行していた。
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 20:41:11.14ID:En2qHT9s
宇都井の駅ノートはどうなった?
処分された?
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 20:46:25.13ID:4ZdLu+U4
三江線沿線の国道375号線は口羽から先に3km超えのトンネルができてると思えば三次から数km先ではトレーラーさえ通れないような山道だからな
数年先には拡幅が終わるだろうけど驚きだわ
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 20:57:57.41ID:Jy0+1tx5
最終でも2両編成とはけちくさい最期だなあ
4両くらい用意しろよどうせ3往復だけなんだし
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:03:51.43ID:shzDRYDd
>>844
まず1960年代以降国鉄が傾いて廃線になったり、私鉄が廃止された一方で、
「鉄建公団が政治家の票集めのために一定の予算を入れて新線作っていた」というスキームを
考えなければいけない。
国鉄が無くなったのは労組対策もあるけど、土建屋の餌になって作った鉄道も少なくない。
で、鉄道がだめなら空港や高速道路やバイパス…

>>848
は政治家(せいじや)の事わかっているんだろうか?
根本的な改革をするためには、小選挙区制も一定の効果を上げている。
さすがに大船渡線線ほど露骨じゃないが、
吾妻線みたいに、「Aさんに頼めばこっち、Bさんに頼めばこっちの駅」というのが
中選挙区時代には普通にあった。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:13:17.56ID:eUlsif0l
>>849
中国地方も広島一極集中で山間部自体が
オワコン。
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:22:05.04ID:/10czYSd
>>852
数日前、近くで見れるようにしたいって報道してた。
宇都井通信部あたりにあるのかな?
最終日におばあちゃんのお誕生日会してるみたいだし
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:24:28.86ID:N2I1CqzR
>>857
中国自動車道ですら、落合JCTから三次までガラガラの通行量だもんな
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:35:26.87ID:UnRfdPCC
広島-浜田間に高規格幹線が開通していたら、どうなっていただろう
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:38:11.92ID:eUlsif0l
>>863
広島山陰間の移動の需要なんて激減だから
悲惨な結果になっていただろう。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:39:14.20ID:9KoKuj5V
宇都井駅は巨大地震来たら崩落する危険性あるんじゃないか?
阪神大震災を教訓にした橋脚補強やってない
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:49:39.13ID:HGSccqpT
>>865
それならそれでその日が来るまで活用すればいいだけ
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:49:41.72ID:7jgJJQz+
>>865
それが隠れた廃止理由じゃない?
地元自治体での盛り上がりにも協力し、その勢いでタダであげて無事終了。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:49:50.33ID:40HHxukW
>>860
車が多数止まってるけど今でもウロウロしてる人間がいるのか?
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:52:28.48ID:VODo/fs/
妄想だけど、

広島−北広島−邑南−江津
で線形が良ければ、広島からの陰陽連絡線としてそこそこ行けただろうね。
広島−北広島−邑南−川本−大田なら尚良かった。
どっちにしろ三次は通らないし、三江線と共通の部分も少ない。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 21:54:57.94ID:z4N4M3CE
30日と31日に乗ったけど、まだまだ乗り足りないな
もっと早くから行っとくべきだった
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:04:19.34ID:FcA5PbM+
川沿いに作るのが簡単だったからって、江津に繋げたのは安直だったな
まだ岩日線を全通させる方が建設的だった
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:13:29.67ID:9KoKuj5V
宇都井駅を展望デッキとして再利用するなら耐震補強とエレベータ設置工事必須だよな
お前らで邑南町にふるさと納税しようぜ
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:29:57.01ID:uT1Z7h5E
陰陽連絡線が智頭急行以外規格悪すぎる。
最低でも智頭クラスの規格、できれば複線で広島浜田、福山松江を直で結ぶようにすべきだった。
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:31:53.08ID:NRwrhuFS
>>839
違うだろ
元から大して需要も見込めないところに線路引いたほうがバカなんだよ
バスで十分なのに無駄に金遣って復旧させてまで延々走らせたJRと自治体もな
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:47:37.75ID:m7G9r1Hb
陰陽連絡つったところで山口以外は県も違うしそもそも移動需要がない
智頭急行が成功してるのは高規格云々よりも大阪直通してることの方が大きいよ
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:50:29.34ID:tnEUMV6t
可部線が線形が悪かったのは同意だが島根西部と中国地方最大都市を考えれば、浜田道開通前に可部線が浜田とつながっていれば広浜自動車線は縮小、優等列車運行は間違いなかっただろう。

当然浜田道開通で安く早い高速バスに都市間移動の需要は流れただろうが。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:52:19.62ID:s4Xp+Qs6
>>797
三次ユースホステルは
尾関山駅より徒歩15分、三次駅より徒歩30分って案内されてたよね。
随分昔だけど、前者の方が難易度高いので三次から歩いたよ。

ユースホステルのオーナーさんと一緒に、
開幕したばかりのプロ野球広島巨人戦の中継を見ていた。
その頃ちょうど巨人二岡の全盛期だったけど、
オーナーさんは彼のことを子供時代から良く知ってると言っていた。
(実家は尾関山の近くだそうだ。)

二岡が広島でなく巨人に入団したので、
微妙にディスっていたなあw

広島の永川は西三次の子だとも言っていた。
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 22:57:44.85ID:vXD7lchX
>>875
ホビダスの写真はもうちょっとましなのはなかったのかw
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 23:10:57.84ID:HGSccqpT
>>880
あそこのオーナーって元学校の先生だからもしかして元教え子だったりしてw
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 23:50:57.19ID:VVFonOzN
可部線の線形がよかったり、芸備線、三江線がどっから資金が出るか知らないが最高時速160キロの高規格路線に整備されていたとしても、広島〜島根県緒都市の移動需要が鉄道一本まともに維持できるだけあるのかは疑問ですね。
それにしても今更ですが、広島〜浜田の高速バスの走行距離は三江線の営業キロより短いのですね。そりゃ勝てるわけ無いわ。
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 23:54:05.86ID:Mdf2X5ic
>>860
封鎖と言ってもスカスカの柵じゃ通り抜けて中に入る奴でできそうだな。
中に入った奴が上でふざけて落ちても施設を所有するJRに責任があるから宇都井は完全に入り口封鎖した方がよさそう。
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/04/02(月) 23:59:26.70ID:N2I1CqzR
現在の鉄道は新幹線を除けば大都市部のみ建設
地方自治体とJRの出資。

高速道路は、あらゆる税金からふんだくって建設し
地方の過疎町村を経由して都市間輸送。
鉄道で高速化できなかった、米子岡山間のみならず
松江福山、浜田広島、鳥取姫路の3本が完成しようとしている
民間のJRが高規格の路線を建設できる体制すらできない。
明治から昭和の中期にかけて造られた
線形の悪い路線を維持していくのがやっと

国は在来線はなくてもいいと思ってるとしか
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 00:08:45.25ID:l3L9rs7X
あまりに不便な宇都井駅跡までたどり着くまでには、
自殺志願者も思いとどまる余裕ができそうだな。
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 00:32:44.24ID:tAHMuah5
宇都井駅もあと10年したら心霊スポットか⁉
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 00:36:20.80ID:y/U0vJo9
もしや宇都井駅のライトアップが蒼いのは
自殺防止のためなのか
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 00:54:28.87ID:XPhawjN8
>>888
あと10年したら「山の中に謎の階段発見!?」とかテレビでやりそう。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 00:59:31.58ID:RNqaZkCZ
営業列車の間合いでマルタイの実習に使われていたのに、廃線後はさっさと車止め付けられて保守用車の訓練入線も出来なくなったか勿体無い
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 01:04:59.44ID:yvVZofqr
宇都井は九州で似た駅を見た気がするが、記憶が曖昧。
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 01:13:50.46ID:z9lOjLGS
>>884
あの程度でも誤認して入れないようになっていれば、裁判起こしてもまず勝てない。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 02:02:31.42ID:irjLgDFy
>>874
JR四国はその1台40人位しか乗れない高速バスに四国ー京阪神の旅客を奪われまくってボロボロだけどね。
西日本は鉄道網が貧弱なので、中国も四国も九州も基本的に高速バスが強い。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 02:38:42.21ID:irjLgDFy
>>885
どんどん税金を使って整備される道路と
数十年前の設備で放置されたままの在来線。
こんな条件下で、バスやマイカーに乗客を奪われるのは鉄道会社の努力が足りないからだとか言われても
なんか納得いかないよね…。
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 02:56:37.77ID:HBsKqzM7
道路を利益出してるかどうかで判定したら、
日本の道路の大半は不採算道路判定喰らって未舗装あぜ道クラスに格下げだろうになw
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 04:12:34.84ID:x+cvm0ml
>>898
三江線沿線なんて道路が整備されようが
更に衰退するのは確定だからね。代替バスも
採算取れないのも明らかだし現実問題として
地域の終活フェイズに入っている。三江線廃線が議論されてたときも地域を発展させるには
とかなんとか言ってた地元の人がいたが
そんなレベルではないよ。
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 06:25:53.23ID:1B6lJ7dR
>>898
これ思う
道路は今でもコスト意識などない
熊しか通らないだろと道東の高速を石原長男がディスったら、ムネオが部会でブチ切れた話があったが、高規格のムダな高速作れるなら何とかならなかったものか
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 06:34:07.21ID:fk+2hQzP
>>901
道路を作る財源は利用者が負担するガソリン税等だ。
ガソリン税等は取り過ぎて目的税から一般税にされている。
道路が羨ましいなら鉄道も利用者が負担する鉄道税を導入して財源とすればいい。
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 06:36:27.13ID:32bRB6C8
それほどの人口もないのに、高速道路がほしい、在来道路を高規格化してほしい、空港もほしい、ついでに新幹線もほしい、でも在来線はそのまま維持してほしい。
そんな、あれもこれも要求する地域が多すぎる。
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 06:39:03.86ID:hJ/JfTvQ
やっぱり糞ワインは最後までクズだったな
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 06:45:33.61ID:8/LV72qU
>>903
過疎地域は住民の足が鉄道から車になった。
需要にあわせ道路を充実させ鉄道を縮小すればいい。
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 08:13:54.04ID:5U3NWQx5
国立民さんには第三橋梁からの紐なしバンジーをお勧めしておく
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 08:29:44.83ID:FLNBwErL
是非とも餘部でやって欲しい
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 09:44:22.99ID:0YAEyXqX
>>884
その場所が明確に立ち入り禁止だとわかる状態なら、一歩内側に入るだけでも不法侵入になる
物理的に入れてしまうかどうかは関係ない
入ったやつが悪い
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 11:02:28.39ID:szoInGSH
宇都井駅を含む構造物は、2019年3月まではJR西日本の管理物件ってっことで決まってるから、立入禁止表示の効力は有効だよ。
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 12:02:49.44ID:tAHMuah5
>>912
高さにこだわるなら高千穂に行くしかないね。
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 12:08:14.54ID:Hs5ltJlI
>>914
駅ノートのおばあちゃんも翌日立ち入り禁止になって諦めて帰ってたな
駅ノートはどうなったんやろ?おばあちゃん持って帰ったんかな?
0918国立民 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/04/03(火) 12:39:31.94ID:MsqbcP6r
その高齢女性は生き甲斐を失ってはいないだろうか。

三江線には複数回乗ってるものの、なんかイマイチで好きになれなかったから、昨夏乗った時も宇都井駅がそんな存在だと知らなかったよ。
運転士が「2分停車するから撮影を楽しんでくれ」と言った時も、単なる普通の途中停車駅の認識だった。
後で気づいて後悔してるorz
0919国立民 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/04/03(火) 12:40:22.42ID:MsqbcP6r
そんな存在という以前に、そんな位置に設置されてる駅でだとも知らなかった。

じょうよわな俺w
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 12:49:56.92ID:DXT6dpzr
「三江線の思い出は?」
「初めて。廃止と聞いて駆けつけた」

「はい、カットぉ〜」
こんなのばっかりだった。
0922名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 12:55:58.35ID:clShDvkQ
駅ノートのばあさんは松島さんとかいう91歳の人だな
たまにテレビで取り上げられてた
あの高架区間で工事の手伝いをしたことがあるとNHKのインタビューで話していたが、彼女が40歳前後の時の話か
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 12:56:34.93ID:s2ySQT99
大阪市営地下鉄ラストラン車掌「間もなく終点です皆様、思い出などお忘れ物ございませんようお降り下さい」

三江線のラストラン車掌がこれを言ってくれたら良かったのに
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 12:58:33.98ID:tAHMuah5
初めて乗ったのは22年前だけど、既にキハ120化されていて大して面白みはなかった。中間区間の規格が違うのは注目だったが。あれから変わったのは交換駅の減少くらいだろうか?
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 13:21:43.39ID:7idG+dMe
誰からも相手にされていないのに必死で書き込んでいる人がいてw
おそらく会社はSAY企画みたいな業種なんだろうな。
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 13:21:54.01ID:/2OGvJmS
>>902
ガソリン税で道路公団の負債返済と、鉄道バスの赤字負担したら良い。
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 13:43:17.82ID:DbxDTkQU
三次から芸備木次線経由で米子まで回送されたキハ120-317+キハ120-311は現在山陰本線を西に向かって回送中
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 13:49:06.87ID:lyj6QHl4
>>775
物価の半分が輸送賃になってもいいのならな
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 14:00:29.43ID:dfKhg0+y
>>930
三江線沿線に国営工場を建ててニートを働かせる、
0932名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 14:22:23.18ID:WMD+KTnE
ニートは自衛隊に入れて竹島駐屯
0933名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 14:23:22.39ID:1B6lJ7dR
林業の盛んな感じだったのかな
和歌山の奥の方もこんな感じだよね
0934名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 14:25:19.78ID:/3kDs0Kv
>>930
それはどうかな
全体で収支計算したわけではないからなあ
0935名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 14:30:50.08ID:G6gBNPLH
ドイツワインはじめ、最近の中高年はネットの使い方も分からんアホだらけだな。
0936名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 14:58:15.52ID:UUwjIbH8
会葬も滞りなくすすみほぼ完了か
ところでスゴイ人出だったけど香典はいくら集まったんだろ?
0937名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:14:11.91ID:pqpKY1uo
混雑対応で職員総出での残業と警備員依頼の経費がすごそうだ。
今週は溜まった代休の消化だろうな。
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:49:25.12ID:ePXJ28IM
故人と縁も面識もないのに全国から押し寄せた会葬者のために
余分に準備したバスやタクシーの支払いも馬鹿にならねーな
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 15:53:32.34ID:hvC8Yx5I
>>930
運輸は人手不足だから 近い将来鉄道関係なくそうなるやろね
個人宅配は大幅値上げか最悪引き受けてくれなくなかもな
0941名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:18:51.52ID:/2OGvJmS
>>925
川戸・粕淵・浜原でオレカ使って硬券買った。
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:20:19.58ID:yXqxOxDW
逆向きになるから、米子で転車台に乗せたんじゃ?
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:21:23.38ID:/2OGvJmS
>>930
通販の送料無料を禁止。
ヤマトや佐川急便か引き受け料金を倍にしたら良い。
0944名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 16:58:44.27ID:KzhVbYWL
>>939
今の便利さって安い賃金で働いてくれる人が大量にいるのが前提だがそれが崩れてるからね。
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 17:01:38.65ID:KzhVbYWL
>>944
三江線沿線とかだと民間の業者の宅配業務は不可能になるかもな。個人やチェーンの小売も採算とれないだろうしかなり不便になるだろう。
病院も三次か大田や江津に集約するしかない。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 18:26:16.38ID:/2OGvJmS
>>945
川本にタイヤ館があったのはビックリ。
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 18:28:04.34ID:/2OGvJmS
>>944
ネット通販の配達料金を高く取ろう。
再配達無し。
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 18:33:38.89ID:pJ9ZZ5eb
>>946
川本には国や県の出先機関があるのでマイカーで長距離通勤している職員も多いよ
浜田、大田なかには出雲や松江あたりから毎日通っている人も居る
当然タイヤの減りもはやい
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 18:40:42.56ID:8cEYlguu
種村氏が最長片道切符で苦労して乗り継いだ国鉄バス 江津 川本本 川本北本 高原 太田線…はどこに行ってしまったんだろう
0951名無し野電車区
垢版 |
2018/04/03(火) 18:41:25.02ID:8/LV72qU
>>927
受益者負担は知ってる?
鉄ヲタは他人の金にタカルばかりだなぁ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況