X



【μ】名古屋鉄道260号車【名鉄】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 08:24:31.50ID:jEVzh9cQ
〜公式HP〜
http://www.meitetsu.co.jp

〜ご案内〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう。
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう。

〜前スレ〜
【μ】名古屋鉄道259号車【名鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524363311/

複数回に及ぶ替え歌投稿は荒らしと見なします。
常識のあるスレのご利用をお願いします。
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 21:57:00.44ID:0XpQ/Grv
◆名鉄時刻表vol.4(87/2/12改正)
坂部
  平日:上り46本(急2、準3、普41)、下り45本(急5、準1、普39)
  休日:上り35本、下り35本
椋岡
  平日:上り20本、下り19本
  休日:上り19本、下り19本

↓19年後(この間、92年度一日平均乗降人員:坂部1,712人、椋岡359人)

◆名鉄時刻表vol.21(06/4/29改正)
坂部
  平日:上り63本(急4、普59)、下り67本
  休日:上り44本、下り44本
椋岡
  平日:上り14本、下り11本
  休日:上り13本、下り11本

↓その後

◆2006年椋岡廃止、2013年度坂部一日平均乗降人員:592人
◆現行本数
坂部
  平日:上り59本、下り68本
  休日:上り44本、下り44本

乗降人員はまだ椋岡を下回ってないが
停車本数を考慮すると1本あたりの乗降密度は既に椋岡以下
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 22:11:03.18ID:FR+GLWCv
>>766
椋岡はラッシュ時しか止まらないからそりゃ列車あたりの乗降者は多いでしょ
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 22:15:38.16ID:NOjzNA1G
>>758
巽ケ丘−阿久比で阿中通ってた友人いたわ
昔は阿中が椋岡にあったらしいな
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 22:33:26.38ID:5Ysmc5lg
>>762
阿久比+半田口&植大の増加分を合計しても南加木屋に及ばないのか
0770鶴にゃん
垢版 |
2018/06/08(金) 22:50:46.55ID:cmwoCGGb
>>746
それならホームから飛び降りるだけだろ
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 00:40:00.50ID:z/zd98jI
商標速報bot @trademark_bot: [商願2018-65878]
商標:[画像] (標準文字) /
出願人:徳田 耕一 /
出願日:2018年5月21日 /
区分:16(紙製のぼり,紙製旗,衛生手ふき,紙製タオル,紙製テーブルナプキン,紙製手ふき,紙製ハンカチ,紙製テーブルクロス,文房具類,印刷物,書画,写真,写… https://twitter.com/trademark_bot/status/1005110712161701888/photo/1

https://pbs.twimg.com/media/DfLe3Z0W4AIGINn.jpg
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 01:04:50.85ID:JpuTwHY9
>>771
青山と阿久比ー半田口はともかく
高齢化とかで河和線の他の駅は全体的に利用客減ってきてるのかな?
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 05:04:15.02ID:OV4ZZfMq
>>772
1500V流すのか。回生ブレーキ車が停まるときに電力増えそう
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 06:27:14.14ID:17p9u95e
名鉄不祥事隠蔽工作中!!
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 08:13:55.27ID:jC2b56lb
>>695
岐阜は社会実験やって路面電車活用可能という結果出たのに潰されたからな。。
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 08:31:37.20ID:bs3cnbVV
>>774
あの辺は団塊のベットタウンだったから定年して一気に減った
最近は再開発で盛り返してきてる
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 08:36:39.31ID:bs3cnbVV
>>777
あの時が廃止する最後のチャンスだったんじゃないの?
今は廃止ではなく逆に新設される時代になったんだから、ここまで粘られたらもう廃止できんじゃん
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 10:10:38.85ID:e+0ABOg3
広島長崎熊本等と違って自立した地方都市ではなく衛星都市的側面がある岐阜で独立した路面電車+小規模郊外電車の組み合わせなど非現実的

豊橋と違って路面電車とバスが競合状態で需要の食い合いだったから存続など無理

道路が狭すぎて存続は困難だった

行政や警察、市民が路面電車に冷淡で廃止を望んでいた



羅列した理由、いずれも事実だろう
その中では、俺が一番大きいと思うのは一番上かな
単に名古屋の影響というだけではなく、それにより岐阜という街の人的流動の中心が、柳ヶ瀬から岐阜駅前に変わったこと
これにより役割を終えたのだ
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 11:01:41.39ID:9xm403Nh
岐阜の話いい加減しつこい
600Vスレでやれ
今は1500Vの時代
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 11:08:47.04ID:7p4WImsk
>>781
名市交サードレール「」
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 11:39:26.22ID:npXDu3D2
知立もう高架の立柱が立ってるけど、豊橋方面の仮線はあのままなのか。
順番がよくわからん。ホームもそのまま。
0784鶴にゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:44:45.29ID:pxx1MKCH
>>777
活用可能であってもJR駅前乗り入れ拒否とかいう嫌がらせを平気でする糞迷鉄なんか廃止されて当然
0785亀にゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:48:11.37ID:pxx1MKCH
>>777
社会実験ってお役所の適当なシミュレーションでしょ?w
普段君が馬鹿にしてそうなものを都合よく持ち出すなんて滑稽だねw
あおなみ線だってSL走らせて「社会実験」とやらをやってみたけどどうだったのかな?w
0786うさにゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 12:49:28.67ID:pxx1MKCH
>>777
鉄ヲタは自分が学校でいじめられていたから邪魔者扱いされる路面電車に共感してるだけだろwww
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:41.23ID:bs3cnbVV
>>786
路面電車自体別によいと思う
名鉄がやってたからダメというのはそうだろうな
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 13:19:13.64ID:9xm403Nh
ここで岐阜の話しても鶴亀のペースでレスバしてブログの養分になるだけなんだがな
600Vスレの方がマターリ語れるぞ
0790うさにゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 14:37:19.46ID:pxx1MKCH
>>789
600Vスレも荒らして下さい、まで読んだ
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 15:53:05.69ID:42QsMsqG
>>777
岐阜市が廃止寸前になってから協議会を開いたり悪あがきしてる最中の市長選で路面電車存続を掲げた候補がダブルスコアをつけられて落選したから仕方ないだろ
市民の声を聴かない行政なんて有り得ないから
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 15:55:22.86ID:KC+PiaaT
路面電車は廃止直後に環境モデル都市立候補したのが最大のギャグ
0795うさにゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:04.61ID:pxx1MKCH
>>794
路面電車が環境になんの関係があるんですかね?(苦笑
0796亀にゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:17:31.96ID:pxx1MKCH
>>794
原発のクリーンな電気で動く路面電車はとっても艦橋に優しいんだw
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 16:21:26.32ID:Kj3M/61j
路面電車廃止→空港線増発で不足する人員確保と思ってたけど違うのか
今日の自動車柵突破事故、学研都市線 尼崎〜木津(JR片町線野崎−住道間)
の全面展望見た;80km/h制限の長い左カーブ。大阪近郊でこの線形
この地域の東海道線がいかに高規格の一直線で引かれたか
0799うさにゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:24:56.23ID:pxx1MKCH
>>797
>路面電車廃止→空港線増発で不足する人員確保と思ってたけど違うのか

それ以外のなんの理由があるんだよwww
0800鶴にゃん
垢版 |
2018/06/09(土) 16:30:13.95ID:pxx1MKCH
鉄ヲタは電気にすれば環境にいいとか馬鹿な役人が適当に作った子供向けの資料を鵜呑みにするからな
あんなの真面目に信じてるのは鉄ヲタくらいだろ
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 16:46:02.21ID:npXDu3D2
お前らが名鉄のことについて話さないんだから荒らしが来るんだぞ。
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 17:41:09.89ID:V8sUnxKM
>>797
中部空港が開港していなけば路面電車が存続していたか?
結局消滅していただろう
人員確保なんて建前の口実にすぎん
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 18:07:15.59ID:7p4WImsk
名鉄600V線廃止:2005年3月31日

名鉄空港線開業:2005年1月29日
中部国際空港開港:2005年2月17日
愛知万博開幕(参考):2005年3月25日

600V線区の人員をいつどこにどうやって回すんだろう?
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 18:09:09.49ID:7p4WImsk
中部空港と言えば
中部空港ができたら幹線道路の踏切が混みそうだから高架化しよう、と高架化した路線が
空港ができるまえに廃止されたという事もあったな。
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 18:30:17.88ID:V8sUnxKM
だから名鉄は迷鉄の名の下に迷走していたんだよ
0807 【13m】
垢版 |
2018/06/09(土) 18:33:33.50ID:niByjpna
スターウォーズ列車乗って爽快だった
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 19:11:21.25ID:OfLqqTqB
>>802
岐阜バスも名鉄バスが吸収合併してmanacaを導入すべきだな
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 20:06:55.96ID:SV4vXpiD
鶴亀なんて西武新宿線スレのキチガイ2匹に比べりゃ荒らしとしては半端だけどな
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 20:09:39.87ID:3EnuQdnJ
でも鶴亀って相当な年配なんだろ
他人事ながら、掲示板荒らししかやることがないとか、ちょっと心配になってくるよ
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 20:22:52.56ID:9xm403Nh
>>811
×掲示板荒らししかやることがない
○掲示板荒らさないとブログで書くことがない
0815 【11.1m】 【大吉】
垢版 |
2018/06/10(日) 00:37:35.40ID:AzwenVci
知立市のデルタ地帯どうすんねん?
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 01:53:36.70ID:OsJkXAG0
名古屋止まりの特急って夕方ラッシュぐらいは名古屋駅で確認せずに他の列車と同様に停車して
枇杷島分岐点に行く途中に栄生に停車

例の確認する人が名古屋で乗って栄生到着までの間に声掛けて栄生で下ろす
確認する人は栄生で折り返して戻ってくる

間違えて行き過ぎた場合はキセルにならない原則があるので、名古屋へ行きたかった人は栄生から名古屋へ戻るのは容認させる
(同一ホームで名古屋へ戻れるから丁度いい)

これで名古屋で他の電車よりも長時間停車問題を解決出来る
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 03:06:31.18ID:7nNzBzLu
夕方以降は佐屋行きでは。
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 03:12:19.13ID:GNXdlBiq
いや 佐屋行き特急とともに半島からの一特は岐阜行きにして
一宮急行を津島線に流すべき
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 07:35:43.09ID:D0X2Jq52
夕ラッシュは津島線にも特別車乗る人はいるのでダメです
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 10:09:54.39ID:RbIvksjQ
両隣が大きいのに加えて普通しか停まらないから上ゲ行きにくい
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 10:11:32.07ID:RbIvksjQ
椋岡 東笠松 学校前はわかったが三河荻原 鎌谷 布土はどこかわからなかった
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 11:07:09.81ID:I8iZ1UaU
>>817
確かに内海・河和特急は常時全部須ヶ口発着に延長でいいかもね(本線は全部通過するが津島線は停車するので実質特急停車駅だし)
故障や不具合など何かあった時の車両交換とか岐阜発着の普通と接続と言う形にできたらいいと思う。
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 12:27:19.06ID:7ecIaaV7
そのすぐ前にいる豊川急行に詰まりながら須ヶ口まで行くのか…
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 12:44:36.71ID:8zpQHiSt
>>824
だから豊川急行を準急に落とすか快速急行にしてさっと佐屋に流す

その代わりに特急を岐阜行きにするんだ
津島線の特別車利用客より本線の方が格段に多いからな
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 13:01:45.60ID:OsJkXAG0
>>823
枇杷島分岐点(or下小田井ー枇杷島分岐点間の留置線)留置だからなのと
須ヶ口は津島線 本線普通の折返しや回送などなどがあったりするのと
折り返ししようとすると引込線は普通が使うから検車区まで移動させなきゃいけなかったりする
0829 【11.4m】
垢版 |
2018/06/10(日) 13:03:35.21ID:2p7mOgHi
昔、とにかく
無秩序なところが
たくさんあったよな
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 13:09:10.17ID:OsJkXAG0
>>818
平日夕方の内海始発は佐屋行き 1本/h
河和始発は名古屋止まり 1本/h

ただ特急佐屋が急行一宮の1分後に出発する上に急行が栄生に止まるのでずっと詰まりながら運転してるのと
特急佐屋が来るので普通佐屋が通常よりも早く出発するので急行一宮が普通佐屋と乗換が出来ないので
津島線特急通過駅は連続待避の普通佐屋に名古屋から乗る必要が出てきてしまう

七宝とか勝幡並に利用客多いし
青塚とかもそこそこいる
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 13:14:47.14ID:7x1wPUFy
布土がなくなって、知多武豊以南の急行と普通の停車駅が完全に同一になったなあ。
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 14:04:47.44ID:GNXdlBiq
>>830
だから急行一宮と特急佐屋を交換すればいい
急行一宮を佐屋行きにすれば問題解決
快速急行佐屋なら特急の頭を抑えることもないし準急にしてしまえば二ツ杁で通過待ちすればいい
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 14:24:27.05ID:RbIvksjQ
>>831
優等なのに各停区間は普通なくせばいいのに
まぎらわしい
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 16:51:17.26ID:7x1wPUFy
>>834
急行金山行き 備考:富貴から普通
こっちのが紛らわしいわ。
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 17:49:42.28ID:oQKjPKMv
>>822
分かりやすい廃駅跡と言えば弥富口
(小野浦は始まってもいないので除外)
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 17:57:07.91ID:897vVIhR
桜駅を廃止しろ
本笠寺と距離が近すぎ
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 17:58:57.89ID:8TSxoDy4
確かに西尾線の廃駅は最早目を凝らしてもどこだか分からないな。
東笠松は築堤の幅がホーム跡の部分が広くなってるので容易に分かる。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 18:37:06.81ID:AMvyvKee
時志とか笠松口とか大昔に廃止された駅の方がホームの基礎が残ってて判別しやすいよな
東知立も工事始まるまで遺構が残ってたし
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:03:49.36ID:hZFa9pap
>>832
その前の普通佐屋を普通岐阜にするまでがセットかと。
津島線普通豊明の須ヶ口到着時刻も調整して。
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:05:25.58ID:8TSxoDy4
犬山線だと大山寺〜岩倉とか江南〜柏森の途中の廃駅跡がはっきり残っている。
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:42:08.84ID:JJuMMkch
1200系と2200系は設備はそのままでいいが、料金払っているミュースカイだけはせめて電源コンセントか温水洗浄便座かオストメイトかAEDのどれかでいいから追設してくれ
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:45:34.78ID:RbIvksjQ
>>840
東笠松や学校前は目安になるものがあるから検討はつく
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:47:41.79ID:RbIvksjQ
ミュースカイはANAと提携してるから青い?
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 22:33:02.83ID:dBiyOpti
末期の東笠松は客は多少増えていたらしい
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 22:39:37.47ID:HpKVxJkg
5500系や7000系とかSR車は本気出せば120キロ運転出来ただろうが行われなかった
7500系がもっと凄くて設計180キロとか無茶苦茶だった
国鉄に貸し出して湖西線で速度試験やったらどうなっていたか
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 23:13:28.32ID:7x1wPUFy
>>853
もぐりでやったことはあるらしい。

パノラマカーについては、たまたま役人が乗車中に車内速度計が「律儀な仕事」をして
役人から大目玉を食らったという逸話まである。
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:34.43ID:gkrj8DDt
5700系(含5300)に速度計付いているけれど
パノラマカーには付いていたかな??
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 23:46:36.77ID:1q2rY+BJ
>>849
そもそも空が青いからなぁー
そういう問題な気がする
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 23:57:07.59ID:GNXdlBiq
>>844
その前の普通佐屋は名駅から快速急行
20分50分の準急佐屋を普通にするとバランスが良い
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 00:46:02.45ID:uqSupyPO
東笠松は小学校の頃降りた。1月4日。
蒲郡発の急行新一宮(本笠寺停車)に乗ったわ。
雪が降ってダイヤが乱れてたのを覚えてる。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 00:48:00.14ID:AVk+jQRJ
>>856
LEDが登場するよりも昔、「ニキシー管」というものを使った速度計が客室内にあった。
その後使われなくなり、代わりに「禁煙」と書かれたボードが張り付けられていた。

例の役人大目玉事件以降、110キロでその速度計をカンストするようになったとかならなかったとか。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 02:48:14.50ID:Up5W+BU5
>>859
名古屋駅でコンビニで買った物を食べたり牛丼食べてたりするついでに30分ぐらいよく眺めてるけど
1番の遅延該当列車は準急佐屋(神宮前まで急行佐屋)
前の列車と3分以上間が離れることもあるんだけどそれが邪魔で快特新鵜沼が桜あたりから徐行するからよく本線快特が遅延犯と言われるけど元は準急佐屋の遅延
これを普通にすると山王と東枇杷島停車で更に遅れる事になる
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 02:56:20.53ID:pFeY9yxm
>>863
貴殿の発言読んで、なぜか携帯オヤジを思い出した。姿を消してから10年近いと思うが、最近の目撃談あるのだろうか。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 03:03:57.86ID:xD2pE7Ba
>>863
快特新鵜沼の邪魔にならないよう豊明と堀田を通過すればいいだけでは?
もともと準急佐屋はデイタイムでは神宮前から普通になる弥富行きなんだから昼間のまま夜も普通でよい
須ヶ口で2両足せば尚よい
そうすれば急行一宮とトレードで特急佐屋は津島線に不要となる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況