X



東海道・山陽新幹線200
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 08:28:07.49ID:KpCNAdcD
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線194
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1526653049/
東海道・山陽新幹線198
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523606190/
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 04:22:26.50ID:m9Undzka
ヒント
ついに5強、渋谷を抜いた品川駅 リニア見据える玄関口

 午前8時半、首都圏でも屈指の広さの幅約20メートルの自由通路は、港南口へ向かう通勤客らで埋め尽くされる。
途切れることなく一方向へ進む人々の姿は、まるで大河の流れを見るようだ。

 JR東日本の駅別乗車人員ランキング(2016年度)で、品川は1日37万1787人となり、渋谷を抜いて初の5位となった。
記録の残る1988年度以降、1位から5位は、新宿、池袋、東京、横浜、渋谷が独占してきたが、品川はこの間にほぼ2倍に膨張し、
ついに5強の一角を崩した。

 羽田空港国際化に、9年後のリ…

https://www.asahi.com/articles/ASL5R5QYLL5RUTIL055.html?iref=comtop_8_05

東京の駅の位置関係
https://i.imgur.com/TINd796.jpg
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 04:53:16.68ID:8TaiZLDG
池袋より格下じゃんw
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 05:02:51.85ID:KTvdp7Jn
>>460
東海の線路とつながる訳ではないから
文句は言わないだろう。

ただ東海に迷惑にならないように・・
とは言うだろうね。
0473名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 05:48:16.06ID:i9Bc7IgF
糞東海が煩いなら全て新大阪完全分断でいいだろ
北陸新幹線は山陽と直通
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 06:18:05.56ID:Uu0lItYM
東京までの所要時間も運賃も跳ね上がるし利用者目線で山陽と北陸を繋いでも何らメリットが無い。
非常時のバックアップとかはまた別の話。
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 06:51:52.87ID:lqayl6JW
山陽新幹線側は別線作って一旦大阪まで引っ張って新大阪で北陸新幹線に繋いで欲しい
大阪から新大阪間は山陽新幹線と北陸新幹線相互乗り入れ
これならダイヤが乱れても影響を減らせる
山陽新幹線が乱れたら大阪までで打ち切り
北陸新幹線が乱れたら新大阪までで打ち切りで
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 07:36:23.74ID:V+63jjqA
>>475
車庫は?
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 08:00:18.67ID:Vc/zcyrF
>>416
民営化時の在来線とか惨劇だったよな
今ではおそらく在来線も赤字ではないレベルだろう
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 08:35:43.03ID:X2DGFMYL
>>460
>>399-401辺りの流れなら、山陽は東海道と切り離されて北陸と繋がるんじゃないのかな

東海道とは線路自体が切り離されて、山陽の列車は全て地下ホームに発着(一部北陸に直通)
名古屋・東京方面は地下でリニアに乗り換え、京都へは北陸新幹線で直通
静岡辺りに行きたい人だけ東海道とラチ外乗り換えをするみたいな感じになるのかな
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 08:41:07.44ID:7QhT60wT
これでどうよ

のぞみ
東京ー広島
東京・品川・新横浜・名古屋・京都・新大阪・新神戸・姫路・岡山・福山・広島

ひかり
品川ー岡山
品川・新横浜・小田原・静岡・浜松・名古屋・米原・京都・新大阪・新神戸・西明石・姫路・相生・岡山

こだま
東京ー新大阪
新大阪ー広島

みずほ
新大阪ー鹿児島中央
新大阪・新神戸・岡山・広島・小倉・博多・久留米・熊本・鹿児島中央

さくら
新大阪ー鹿児島中央
新大阪・新神戸・姫路・岡山・福山・広島・新山口・小倉・博多・久留米・熊本・鹿児島中央

かもめ
広島ー鹿児島中央

長崎ルート各駅タイプ
広島ー長崎
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 10:51:12.79ID:tJxNIlNo
アホか
カレンダーの裏にでも書いとけゴミが
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 11:03:07.06ID:vlNIEvcb
>>427
> >>426
> 長期金利が下がったせいでアホでも経営できるチート企業になっちゃった

出資を募って配当を払うより、長期借入金で借りっぱなしにしておく方が有利になっちゃいかねない情勢。

その分、経営安定基金の運用益で赤字補填する前提の、JR北海道があの惨状。
JR6社分割のスキームはそろそろ見直すべき時だ。
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 11:44:13.23ID:mVw9fbVa
北陸新幹線・中央リニア全通後
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 13:05:18.72ID:9LjnZLTz
日本の新幹線で工事してるのは
九州新幹線長崎ルートかな

長崎自動車道下りを行き
佐賀県の武雄ジャンクションを西九州自動車道方面
武雄南インターチェンジ手前付近
長崎ルートの高架橋と交差してる

感心がある人は見に行って
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 13:51:00.43ID:VN194w0B
>>470
記者さん? 品川のリニア駅開通してもJR東海管轄の駅だから、
JR東の出すランキングには加算されないことご存知?
しかも芝浦の新駅に山手・京浜東北の利用者の一定数は取られそうだし。
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 13:55:29.67ID:eLnSnP73
そのリニアの駅に向かう客がJR東の路線も使うだろ。
アホか。
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 14:09:15.70ID:i9Bc7IgF
>>485
リニアなんてまだ開通の目処も立ってないだろw
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:03:07.76ID:mVw9fbVa
リニアが全通する頃は人が減って世の中が変わってるかもね
0488名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:05:01.44ID:4+EDpx1O
すでに人口が減ってるのに、東海道新幹線の乗客は民営化後50%客が増加して更に増え続けている謎現象。
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:15:32.32ID:HP/QIVBQ
ヒント
外国人観光客
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:16:21.31ID:mVw9fbVa
レイルパスの外人インバウンドが多いのかな
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:22:43.26ID:fQcl8lAU
直通といっても
山陽・九州系統の京都までだけだと思う
東海から見ても西日本の8両が鳥飼に来ないメリットがあるな
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:26:20.62ID:mVw9fbVa
山陽北陸直通というのがよくわからない
北陸新幹線の大阪口の各駅タイプ、速達タイプがどこまで行くのか
リニア開通後にのぞみがどうなるのか
九州新幹線との直通運転は北陸まで行くのか
0494名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:28:27.38ID:edmSlH51
外国人なんてのぞみに乗らないし、ごくごく一部。
0495名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:19.54ID:mVw9fbVa
北陸新幹線
東京口からは金沢まで
大阪口からは富山までか
大阪口からの速達タイプはあるのか?
山陽から北陸への直通はリニア開業後に空いたダイヤで増発された九州新幹線直通が京都発着に
リニア開業後東海道のぞみ廃止ひかり増発
東海道からの山陽直通は広島まで
東海道ひかりこだま所要時間短縮
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 16:38:54.60ID:TqGSZVNU
>>493
終点は広島か博多だろ
博多始発、広島始発は金沢とか東京が終点になる
北陸新幹線は東海道新幹線の迂回用でもあるんだし
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:05:40.38ID:vDY1lwPl
指定券より先ののぞみの自由席に乗って、一席の専有に貢献してやったわ。
俺に出来る小さな倒壊への抵抗。
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:06:32.79ID:jMHc8yWz
リニアや北陸新幹線を早く完成させようとしているのは
60年も耐つのかと言われている設備の老朽化と、
東海地震、関東地震への対策だろ。
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:07:34.64ID:vDY1lwPl
車掌が来ないんだから悪いだろ?そのために検札してるんだろ?(笑)テキトーな仕事だな?倒壊。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:08:58.92ID:mVw9fbVa
>>496
それはないな
遅延が東海道山陽九州北陸と広範囲になりすぎる
0502名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:09:39.24ID:vDY1lwPl
>>500
いい気味じゃん。倒壊なんか喜んで使うヤツが悪いんだよ。
俺は仕方なく。
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:12:27.69ID:TqGSZVNU
>>501
問題ないよ東海道はそのためにリニア急いでるんだし
リニア開通したら東海道の本数減らすそうだし
融通は効くようになる
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 17:38:14.21ID:vDY1lwPl
山陽はバラエティ豊かな運用かと思ったらきちんと8両・16両に統一してるのね。
シンプルイズベストで良い事。とにかく利用者に分かり易くするには単純なのがいい。
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 18:26:13.30ID:avdAXPo+
>>504
今は16連と8連に統一されているが
N700Sの発表の時、4連から組めるって東海が自慢げに紹介していたような
0507名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 21:12:05.31ID:fJu6K4V5
>>504
葛西さんの方針だからな
西も結局東海のやり方を模倣するしかないわけだ
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:49.85ID:2orrinSn
東京人は東京起点の発想しかできないから山陽・北陸直通のメリットが思いつかないんだと思うの
0509名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 21:20:00.25ID:r/is3mY1
>>487
そんな頃に、ちまちまと北陸新幹線専用のルートを何兆円もかけて建設しているのってアホだろっと思うわ。
とっとと米原で繋いで新大阪乗り入れできるようにしておけと
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 21:37:24.88ID:zGn2W7CL
>>507
西の16連以外が8連に統一されたのは偶然なんじゃない?
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 21:58:48.66ID:d9FekdGt
ぶっちゃけ山陽こだまなんて2両でもいいぐらいだしな
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/06/02(土) 22:14:24.90ID:mVw9fbVa
バリ得とかクラブツーリズムとかで指定席、グリーン車はほぼ満席
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 15:43:30.18ID:bOu3Z8Cw
6両、12両の頃の方がバラエティ豊かだったなぁ
逆に海のせいで統一させられた印象を西民からしたら感じる
山陽こだまは6両で十分でしょ
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 15:46:17.26ID:0pIlw4tF
500や700は4両でひとつのユニットになるから8両編成に成らざるを得ないのでは?
0や100は2両でひとつのユニットだった。
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 15:48:17.29ID:v3E1cSuH
ヒント
山陽新幹線は全車16両にした方がいい
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:45.64ID:HEbtVvVA
山陽こだま
指定1両自由3両

これでも十分すぎるぐらいでしょ
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 17:12:42.15ID:bW4RCNlF
西日本がN700S入れる方針を固めたようだけど、これって500と700レールスターの置き換えとしてってことだよね?

となると、700系B編成とかN700aの短縮化は無いのかな?...てか4連こだまとか復活しそうな予感
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 17:17:16.32ID:bW4RCNlF
でも仮に短編成化しない場合って、わざわざ、こだま・ひかり専用に新型車両発注するってことになるのか...

のぞみより新しいこだま...
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 19:42:38.03ID:2N/Md05d
>>521
とりあえずN700初期車置き換えと玉突きでの500廃車からかと
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 19:46:50.92ID:IEC6e/9s
>>521
16両なら、のぞみ用
8両なら、みずほ・さくら用
4両なら、こだま用
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 19:48:13.11ID:rc7MBGV6
自然なのは九州向けの8両を作ってS編成の玉突きで一掃だろう
こだまも直通対応になることで運用の自由度が上がる
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 22:11:16.30ID:NYG8fH6u
今更だけど、のぞみ全列車及び静岡県内無停車のひかり(以下「Sひかり」)はノンストップ区間を全席指定席にすべきだ
静岡県内に入る前の停車駅まで特定特急券で1〜3号車の指定されていない席に着席可能とし、同県内を出て最初に停車する駅からは、同駅から先も座席指定されている方は降車駅まで着席保証し、それ以外の座席は自由席として開放
のぞみとSひかりの1〜3号車は「エコノミー車」と名付ける(こだま、下り名古屋発・上り名古屋行きののぞみ、静岡県内の駅にも停車するひかりは現行通り自由席車とする)
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 22:16:54.35ID:cZZjcQUA
ヒント
電動
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 23:12:19.22ID:jtDp0cN/
のぞみ全席指定席は検討していたのでは?
ただ、乗り遅れ時に後続に乗れるようにするためとか航空機に対する優位性の観点から自由席は残したという説を見たことがあったような
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 23:20:16.79ID:G88ZZx/H
自由席を作ることで乗車券を無限に売る事が出来る
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/06/03(日) 23:22:06.01ID:3zYYMbiS
>>532
乗車券は元から無限に売れるゾ
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 04:31:59.48ID:L3DS3hgB
ヒント
ちなみに527は僕の偽物。これ注意
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 04:35:14.75ID:XnsoNrYT
ヒント
武蔵小杉に新幹線駅待ったなし!

◆武蔵小杉ーー混雑率188%、憎しみすら感じる電車痛勤事情

雑誌やテレビの「住みたい街ランキング」で、毎度上位にランクインする武蔵小杉。
この街で、川崎市の労働組合で組織する川崎地域連合が、ある署名運動を行なっている。
それは「JR南武線・武蔵小杉駅の混雑をどうにかしてくれ!」というもの。
この切実な要望にJR東日本はどう答える? 
「現在、ラッシュ時(平日7時30分から8時30分)の南武線・武蔵小杉駅の上り列車本数は23本で、これがほぼ限界です。
また周辺が建物などで囲まれており、上空は東急東横線の高架と交差するので『ホーム拡張』と『線路の高架化』も難しい。
『車両数増加』はホーム、踏切、線路の設備改良などを日々、列車を運行しながら進めなければならず、多大な費用と長い期間が必要になるなど課題は多いですね」(JR東日本広報)
実質、ゼロ回答! まだまだ“ムサコ民”の受難は続きそうだ。

Yahoo!ニュース(週プレNEWS) 2018/6/3(日) 6:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180603-00105312-playboyz-soci
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 06:04:42.72ID:kHrfC4qG
>>521-525
西の会見じゃ、4両・6両の短編成導入を視野に入れているとのことなので、山陽こだま専用の車両を新製っぽい

九州新幹線直通用だとJR九州との協議が必要だし、JR九州側は長崎新幹線暫定開業時にN700Sを導入したいみたいな意向表明してるので、R・S編成の置き換えは当分無いんじゃないかね
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 06:21:35.22ID:XnsoNrYT
ヒント
W700S型に型名を変えないの?
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 06:44:27.92ID:J3X2pCv8
武蔵小杉は新幹線ホームのスペースはないだろ。
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 06:47:30.88ID:ZK/5nE3W
ヒント
スペースはある。
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 06:54:49.86ID:R0QUMAke
具体的にどの辺り?土地勘のある人なら教えて。
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 07:21:32.30ID:G6Ryx1eU
強いて言えば2階建ての構造にすればありか。しかし通過線はむりなので、のぞみを含めて全停車か
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 08:07:31.90ID:bQzJWx1R
となると、ひかり、こだまのみの停車か。あとは川崎市がカネを出すか?だな。
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 08:31:31.59ID:NMuyZzEF
>>530
よく知らないなら書き込むなクソガキ
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 08:33:09.68ID:NMuyZzEF
>>526
こういうオタクの意味不明な提案(笑)を見ると、オタクがなぜ採用されないかよく分かるな
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 10:30:06.59ID:i1kdPo39
>>545
島式2面4線は確実に必須条件になるから土地提供含めての川崎市の全面負担なしでは絶対実現しない。
東海は2線のみの駅の新設なんて絶対やらない。
熱海は弾丸列車計画時代の名残であって例外中の例外。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 10:44:27.97ID:VwmZFCui
ヒント
150万人都市川崎、武蔵小杉に新幹線駅は必要
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 11:10:42.24ID:PzAoE3Zv
品川や新横浜の様子を見てれば、あの区間に棒線駅なんて到底無理と分かるかと思うが。
今の東海道新幹線のダイヤは熱海駅を基準に作ってるようなもん。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 11:41:30.56ID:kHrfC4qG
これ以上駅増やすなよー。
増やすとしても、こだまのみ停車&全費用地元負担にしてくれ。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 12:30:11.15ID:NMuyZzEF
びわこ栗東の時点で新駅は最後だと公式に言ってたのだよ

で、びわこ栗東はなくなった。ゆえに新駅はもうない
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 12:34:35.69ID:f2Qcz+Gs
いや、小杉にはそんな土地もないし要望すらないから。
品川へは現状で、新横へは相鉄乗り入れで菊名乗り換えが解消されればいい。
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 12:45:07.21ID:Zfg1UbCI
そういや相模新駅構想って随分前からあるけどどうなったの('・ω・') ?
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 13:00:12.95ID:bJE3Pagu
今ある新駅構想が実現するのは2037年以降の話でリニアの大阪開業でスジが空くまでは無理でしょ
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 13:40:51.54ID:3VGBLcoT
ヒント
武蔵小杉に新幹線駅を作ってスッキリ
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 15:17:34.72ID:2+40HKHZ
武蔵小杉は在来線の駅も廃止してスッキリ
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 15:33:08.13ID:9iSARvOb
リニアができても
俺は生きてないはず
絶対乗ることはできない
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 17:29:13.33ID:h0kNCQUD
東海は「比叡山・びわ湖の旅」のニュースリリースの前に米原駅の謝罪はよ
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 18:49:01.02ID:qyOV0U/y
>>526
Sひかり、東京まで豊橋のが、
浜松より速いからな
気持ちはわかるが、
豊橋から自由席が満席、通路に立ち客多数の現状みると、
豊橋の人は、指定席買わないよ?!
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 20:23:25.67ID:J1jLQ7AD
ひだま、ひぞみも過去の話か
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:05:34.41ID:FfWKZxVd
相模あたりに新駅できるじゃん
お前ら馬鹿かよ
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:08:36.98ID:VO7n8hJT
>>530
のぞみ登場時は全車指定席

品川駅開業時にひかり号が少なくなった時に
自由席の供給が減るために
のぞみ号に自由席が登場した。

ある意味のぞみ号の自由席は革命的な出来事だったな。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:13:03.80ID:VO7n8hJT
>>536
東急田園都市線にも言えるけど
通勤地獄というなら家を売って引っ越せばいい。

という正論、人によっては暴論を言ってみる。

家を買う時に通勤状況を考えてなかった家を買った本人の責任。

どうしても武蔵小杉に新幹線駅が欲しいなら
川崎市に頼んで金を出してもらうしかないでしょ。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:21:15.47ID:VO7n8hJT
>>526
こんな複雑な仕組みは東海道新幹線には合わない。

田舎を走る束の新幹線もどきに合わせる提案など
スレ汚しだな。
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:29:01.84ID:9iSARvOb
山陽新幹線
500系のこだまの指定席2×2シートって
自由席として解放しないの?
グリーン車仕様の座席でしょ
一度で良いので座ってみたい
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:37:53.93ID:VO7n8hJT
つ博多南線
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:53:36.85ID:/KRmgY5F
>>526
めんどくさい
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:54:03.05ID:1nqJBCb8
ヒント
武蔵小杉に新幹線駅まだ?
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 21:56:45.36ID:/KRmgY5F
>>566
経年劣化と廃車前提メンテナンスでだいぶくたびれてる
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 22:11:19.98ID:rK+ZG3Y2
>>569
永久にできないから安心しろよw
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/06/04(月) 22:23:34.37ID:8wnqPVKg
十兆円くらい国に寄付すりゃなんとかなるかもな
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 00:13:54.75ID:4Jw/qoYm
リニアの駅って、ビッカメの裏あたりにできるのね。
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 00:27:33.92ID:PvI5b95I
なんだそのバンカメみたいな略し方
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 00:31:50.78ID:5YG4y7bN
ビックカメラが急にグローバル金融機関に聞こえてくる不思議
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 01:32:49.99ID:WzeIC9jp
>>530
つい十数年前まで「のぞみ」が全席指定だったことを知らないとかw
仮に当時のことを知らないお子ちゃまだったとしても、ちょっと調べればすぐ分かること。
恥ずかしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況