X



名古屋市営地下鉄Ω106号線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/06/05(火) 22:59:21.35ID:UsZpcVc6
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

何よりも、妄想にも限度があることをわきまえましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω105号線
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523801210/
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 12:13:12.71ID:H8uVHBEm
>>520
当たり前だと思うけど
逆に東京行くのが当たり前と考える方がおかしいだろ
さすがにお前尊大だぞ
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 12:20:05.40ID:CJSl8YI7
まあトヨタの本社ですら東京になきゃおかしいと思い込んでる人たちがいますからねえ、、。
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 12:23:12.14ID:sjR6Q2dT
東京行きたいやつは既に行ってる
行かんでも仕事あるし
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 12:30:20.43ID:28LK6755
外出てもUターンが多い
就職とか結婚とか出産を期に
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 12:34:45.20ID:KBuGFrsL
東海道新幹線が身近なのに東北新幹線だの北陸新幹線だのに憧れないわなw

種明かしをすると、あれは純粋な地元民ターゲットではないんだよ。
この地方に進学、就職した他地方、主に信州や北陸の出身者が目当て。
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 14:16:44.20ID:znjQYNZ2
>>522
いや、東京で就活してる時に名古屋の人は大阪とかと比べても特にその傾向があるから珍しいねって言われたからどうなんかなって
実際自分も名古屋にしちゃったしね
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 14:34:29.62ID:AASFzlj3
>>527
愛知の場合は地元にトヨタ系をはじめとした大企業が多いから外に出なくてもいいだけよ
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 14:49:17.72ID:S4eU8H54
関西の会社は東京に本社機能を移したところが多いからだろうな
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:17:46.27ID:2+mcnePn
>>523
トヨタはトップは東京本社駐在だな確か
ただ営業や開発と言った本社機能の多くはトヨタ町とミッドランドに入ってる

>>529
大阪は商社・金融系の流出が激しいな
名古屋もそういう業種の流出はあったけど大阪ほどの集積じゃなかったし、
工業集積が大きかったからなんとか持ちこたえた
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:18:20.48ID:AASFzlj3
>>530
トヨタの社長は名古屋住みだぞ
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:19:22.11ID:eO5uXdsN?2BP(1000)

久屋大通のエスカレーター故障中。
エスカレーターで歩いたバカ全員で弁償しろ。
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:21:21.01ID:b9K20v6z
そもそもトヨタの東京本社は広報しかないので社長が普段東京にいる意味は全くない
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:22:48.85ID:eO5uXdsN?2BP(1000)

名古屋に通ってるけど、逆に豊田に住みたいと思った事はある。
土地とか安い。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:23:16.44ID:AASFzlj3
トヨタの東京本社はハリボテだからね
技術系の本部は豊田市
文系の本部はミッドランドって聞いたんだけどどうなんだろ
全部豊田にあるんかな
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:27:02.01ID:2+mcnePn
>>531
八事の邸宅のこと?
俺の姉がトヨタ総務部で派遣社員として働いてるけど、
社長はめったに見かけないと言ってたぞ
奥の部屋に籠ってるだけかもしれんけど

トヨタの社長ともなると中央に呼び出されることは多そうだしなあ
地方に本社機能の多くを置く企業でもトップは東京駐在という例はかなり多い
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:27:43.54ID:b9K20v6z
>>536
営業と財務、海外事業は名古屋
その他の管理部門と技術系は豊田だったかな
もしかしたら経理は名古屋かもしれない
あと広報も東京一辺倒ではないと思う

昔トヨタの支払いシステムがファクタリングに変わった時に説明会聞きにいったことがあるけど、豊田市の本社でやったのに担当者は全員名古屋から来ていた
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:28:27.76ID:2+mcnePn
>>536
いや営業部門はミッドランドにかなり集約されたらしいぞ
開発・技術はトヨタ町だね

東京は情報部門が多いんだろう
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:41:44.66ID:AASFzlj3
みんなありがとう
やっぱりミッドランドにも色々移してるんだね
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:43:14.95ID:AASFzlj3
>>537
そうそう
あの広い邸宅ね
あれだけのグローバル企業のトップなら家に帰れないってこともある気がするなぁ
東京で会見するのはたまに見るけどね
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:43:56.31ID:2+mcnePn
>>540
そうでなきゃミッドランドほどの巨大オフィスビルは
埋まらないからね
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:46:22.09ID:2+mcnePn
トヨタは製造系だから別としても、地方にも本社を置き続ける企業は
やはり体力のある所が多い

本社機能流出の激しい大阪でもリーディングカンパニーと呼ばれる企業は
いまだに残り続けてるしな
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:47:00.23ID:b9K20v6z
>>537
社長の最大の仕事は会社のマネージメントであって、中央との対応は大事あっても1番目ではない
そんなこと言い出したら中部電力の社長だって東京にいなくてはいけなくなる

もしかして学生かな?
社長の普段の居場所は、本社の管理部門のある場所だよ
なので豊田か名古屋しかない
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 18:49:43.06ID:b9K20v6z
>>542
あそこはトヨタだけでパンク状態
なのでビルの共同オーナーのはずの毎日新聞をささしまに追い出した
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 19:55:27.74ID:d5j9ERt6
久屋大通の名城線(右)ホーム-桜通線ホームの下りエスカレーターは部品調達のため復旧は8/31。

うちの社長の普段の居場所はゴルフ場か新地か天神だわ
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 20:40:38.33ID:x45WNjU3
>>537
トヨタの東京本社って広報しかないんだけど、どこのトヨタ社員からそんな話聞いたの?
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 21:56:29.77ID:2+mcnePn
>>547
・中央との連絡
・他社との関係
・情報の速さ

これらを総合して考えればトヨタ社長・会長が東京本社に常駐してる可能性
は十分ある
当然トヨタ町の本社に詰めてる役員もいるだろうけど、トップは東京常駐のはず
確かにどこかで聞いた気がするけどソースはない
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 22:06:51.16ID:wKdrOcB9
章男さんなんてドリフト好きだからずっとテストコースにいそう
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 22:21:07.97ID:XGjdsEcQ
>>548
ソースなどあるわけないよ。だって間違いなんだから。
>>544が正しいよ。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 22:28:28.64ID:2+mcnePn
>>550
世界のトヨタだから世界中を動き回ってるんだろうか
社長・会長の居場所が全く分からない

日本本社の実質的な運営は社長じゃなくて他の執行役員が担当してるのかも
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/07/27(金) 23:55:09.47ID:wKdrOcB9
トヨタの社長がスバルが好きだと言うくらい、たぶん、すべてのクルマを乗りつぶしてるんじゃないかな。
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 02:49:05.80ID:81vi8vpL
土曜日の夕方以降は東山線の地上部分が止まったり
鶴舞線の直通運行が無くなったりするんだろうな
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 08:56:59.86ID:rzi/jbs8
スバルは資本提携先だしな
トヨタ社長でも堂々と乗れる
しょうもない球蹴りクラブに興味が無く市販車が活躍するラリーを重視する姿勢は立派だ

そして不思議なもんで鉄道通勤奨励企業w
愛環を複線化させたぐらい実績があるし
ミッドランドへの通勤理由に地下鉄増発要請でもしてくれんかな
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 09:13:49.82ID:xEDMxuFs
JRや愛環の大株主なんだから
鉄道通勤推奨は当然だろ
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 15:37:55.03ID:0WQjY9pu
>>553
深夜だからそれはないだろう
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 17:57:12.50ID:6uTPppLG
>>556
7月28日 17時50分現在

いつも名鉄電車をご利用いただきましてありがとうございます。
台風12号の接近に伴い強風や大雨が予想されるため、18時頃から全線において列車の本数を減らして運転いたします。
また、21時頃をもって、全線において本日の運転を終了いたします。
なお、台風12号通過後の状況によっては、29日(日)の始発から運転を見合わせる場合がございます。
あらかじめご了承ください。
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 18:03:10.03ID:X2cD8hgf
>>556
既に駅では星ヶ丘藤が丘間と庄内緑地上小田井間の運転見合わせの可能性について案内してるよ
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 19:18:12.16ID:0WQjY9pu
今回の台風そんな大きいのか
いつもここまで大げさに対応しないだろ?

これも麻原大災害の1つかw
地震→豪雨→台風・・・
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/07/28(土) 19:32:42.97ID:7BCRK5TF
大潮は19時。まだまだ高いが徐々に下がってるからいいわな。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/07/29(日) 22:17:18.46ID:SryBcrqm
>>564
扉開く前で終わってるからよくわからん
あと扉が閉まる直前が一番正確に混雑率を推測できる
扉が開く直前は降車客が扉付近に集まるので実態より混んで見える

この動画だと4両目後ろの方だから鶴舞線連絡で混む最後尾に割と近いね
それで車両中ほどはつり革が埋まってるor少し余ってる状態、
扉付近は肩が触れ合うほどだが一応隙間はありそうなので
混雑率は130〜140%くらいじゃないか?
もし降車客なしと仮定してホームに待機してる乗客が全て乗り込んでも、
詰めようと思えばギリ入るはず
まあそれくらいの混雑度
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 07:34:42.27ID:MgMRwNDC
自動車産業みたいな斜陽産業に就職したくない
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 07:58:43.57ID:CDR36eGW
日本に斜陽産業以外の産業って残ってる?
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 08:03:02.96ID:W8vVXuuD
一時流行った自宅警備員も今はだいぶ廃れたよな
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 18:51:26.23ID:fcQYJwat
自動車産業は国に守られた産業だって聞いたことある
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 20:54:38.81ID:NpNvSMB1
中の人は危機感一杯なんだか、
問題なのはトヨタは安泰と鷹をくくってる愛知県人
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/07/30(月) 20:58:54.47ID:NdFe6/b0
>>570
でも取って代わる産業があるわけではない

危機感がないわけではないぞ

ただし、だから愛知の代わりを東京や大阪ができるかといえば絶対できないのもまた事実
日本の株式市場ってトヨタで持っているようなものなのだから
他社は所詮それに引きづられているだけなのは経済の常識

お前の本音はわかってんだからさw
愛知こけたら日本沈没なんだよ
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 23:39:20.31ID:hV2BfalN
自動車の次は航空機だと言っていたがMRJがあんな状態ではなぁ・・・
納入の延期に次ぐ延期で下請けの業績が悪化していると新聞に載っていた。
もちろん納入を急ぎすぎてトラブルを招くよりはいいが。
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/07/31(火) 23:51:14.79ID:yHz1H3lQ
MRJは終わってるわな。むしろその次の新型機が成功するかどうかでは?
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 00:08:56.33ID:KJavrWTl
三菱以外は787の下請けがメインだから
ただ三菱航空機はもうね…
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 00:12:33.21ID:A0yOqTXt
そもそもエンジンが外国製なのに国産旅客機と言われてもなあ。しかも、たかだかと言ってはなんだが、ボディだけであんな状態だし。
0578亀にゃん
垢版 |
2018/08/01(水) 01:11:05.36ID:9DGZ0uzK
>>577
キハ85もエンジンは外国製だからセーフw
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 02:17:19.44ID:ghnUCtz+
HondaJetががんばるよ

川崎やスバルも初めのうちはMRJに続くと言ってたけどね、やめたかな?

スバルはひとまずベルと組んでUH-Xを狙うみたいだ
https://trafficnews.jp/post/80966
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 14:28:42.18ID:X6Yj1ptk
>>571
日本を知らなさすぎ

サムソンコケたら韓国全滅みたいに
日本の経済は浅くない
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 15:12:08.19ID:tBM+FBPT
トヨタがコケたらトヨタ系が軒並みコケることになるから経済が大打撃受けるってのもあながち間違いじゃないな
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 18:13:20.96ID:qyJaTLIA
少なくとも愛知県は大打撃だから間接的に困る可能性は高い
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 20:22:46.36ID:txJial44
トヨタってオイルショックくらいまではそこまでの会社じゃなかったんだけどな
高度成長期の象徴でもなかった
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 20:23:25.70ID:/YxfIK2M
>>582
愛知県人自画自賛が好きね
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 21:07:31.80ID:0xOVxS85
むしろ名古屋人こそ自分の地方の重要性が分かってないこと多いよなあ
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 21:15:14.72ID:t80UtOlo
それはたしかにあるな
わかってたら超高層ビル規制するようなガチガチのアセスメント設定したりしない
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/08/01(水) 22:30:15.32ID:y5VAQ4hS
つまらない魅力無いから重要じゃないとか思ってしまうのかも
観光ではなく製造や物流で重要な地なんだけど
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 07:50:15.97ID:+QYOYsbk
一方でトヨタ労組が基盤の民主党系が名古屋の開発の邪魔してたのも確かだ
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 22:15:25.51ID:dSK98CHi
何が何でも観光客を呼び込む必要はないと思う。京都は観光客が来すぎて公共交通機関が
追いつかず、京都市民は通勤通学に支障を受けている。
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 22:18:30.40ID:dUpTyssC
名古屋城が木造化すればかなり観光客が増えるだろうな。名駅から名古屋城へのアクセスも改善したいが。
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 23:45:49.05ID:dUpTyssC
ロープウェイでいいじゃん。スキー場にあるやつ
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 00:07:12.80ID:B7MMwMYG
スピード不足
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 12:42:37.74ID:FXarHKpZ
金城ふ頭から輸出される車を見ていて思ったが、愛環→中央線→城北線→JR→あおなみ線で長大編成の貨物列車に乗っけて運べばいいのに。
中央線の高蔵寺−勝川間は線路建設スペースが確保してあったはずなので愛環が建設すればいいし、城北線も愛環が買収すればいい。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 18:05:54.98ID:ZgOBg+bW
用地があるのは春日井神領だけ。中央線愛環貨物合わせて複線ですまないほどにはならないから不要。

必要なら直下に快速用の線路作るしかない
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 20:23:57.57ID:At5WKZZZ
城北線、愛環経由で名駅発三河豊田行き作ろう
城北線はJR化、電化。愛環はJR化、複線化

本気出せば40分以内でいける。三河線経由に勝てるさ
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 20:26:24.83ID:At5WKZZZ
あと、愛環経由での豊橋発高蔵寺行き。
特に豊橋〜岡崎〜豊田 はかなり需要ある。

>>605もこれも快速でね
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 21:57:40.98ID:WsWBGl2O
>>607
中小鉄道スレでちょうどこの話題が出てたというのにこの状況は草
0609亀にゃん
垢版 |
2018/08/04(土) 00:35:31.64ID:oq6kYZsq
妄想スレは誰も書いてくれないのに・・・w
やっぱりこのスレで妄想したいんだね!w
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 04:42:16.91ID:WIkELaYt
糞暑い日は、名城線でぐるぐる回ってればよろし。
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:09.19ID:hRVzjQm/
岡崎から大府、笠寺、名古屋貨物ターミナル、スイッチバックして金城ふ頭というルートもあったはずだが今さら無理だからな
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 08:58:40.47ID:BqxrUkyh
地下鉄の民営化は東京メトロ、大阪メトロに続いて名古屋メトロでは捻りがないから
鉄道発祥の地イギリスのロンドン地下鉄に倣って株式会社名古屋アンダーグラウンドにしよう
機構は株式会社名古屋アンダーグラウンド開発か株式会社名古屋アンダーグラウンド興業に改名だな
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 09:05:45.78ID:PD7qQj89
意味としては間違っていないけどアンダーグラウンドってなんかネガティブなイメージがある。
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 09:11:29.43ID:1tGNrgHh
アングラ名古屋?なにそのデリヘルみたいな名前。名古屋サブウェイでいいだろ
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 11:05:24.09ID:3Fo4Un1s
サブウェイだとファーストフードのイメージだな
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 12:15:26.67ID:Zi5YDdxZ
久々に名古屋に行くんですけど、
今って駅は冷房入ってましたっけ?
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 13:18:25.34ID:Xcp69Xs1
東京や大阪と違って名古屋は赤字なのに民営化したらサービス悪化するじゃん
JR北海道みたいになっちゃう
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 13:26:41.87ID:8vDDWlZx
人口も鉄道利用者も増加傾向にある名古屋市営は借金が返し終わる見込みがついてる
人口が減少してるうえにほとんど人が乗らないような末端まで路線を有してるJR北は経営がどんどん悪化してる
同じ赤字でもこれだけ状況が違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況