ヒント
JR西日本の優しさに号泣!

JR西日本の自動改札が優しいと話題に!東海や台湾はさらに凄かった
129
22
12
0
JR西日本の自動改札の設定が優しいと話題になっている。

JR西日本「降りてから払い〜」
JR西日本の自動改札の設定が優しい・寛容だと話題になっている。

キッカケは先月末にネット上に投稿された「自動改札。JR西日本はICカード残額が初乗り運賃に満たなくても『ええよ乗り遅れるやろ、降りてから払い〜』と通してくれるが、JR東日本は止めてくるのでつらい」というつぶやきだ。

JR東日本は「初乗り運賃」のチャージが必要
本当にJR西日本とJR東日本で、駅に入場できる金額が違うのだろうか?JR西日本ICOCAのホームページを見てみると、次のような注意事項が。

Suicaエリアでは、カードの残額が初乗り運賃に満たない場合は、ゲートが閉まります。一旦チャージ(入金)してからご利用ください。

JRおでかけネット ーより引用

確かにJR西日本の「ICOCA」エリアとJR東日本の「Suica」エリアでは、入場するために必要な金額の設定が異なるようだ。

ネット上で「知らなかった」「優しい」と話題に
このつぶやきを受けて、ネット上には「知らなかった」「同じ交通系ICでも違うんだなぁ〜」「狭い日本、東西で大きな差があるのですね」など驚く声が殺到。

また、「ちょっとした優しさええなぁ〜」「ありがたい」「優しい心遣い」「これはICOCAがええね」「すげー。信用社会だ」とJR西日本を賞賛する声が続々。