X



東海道・山陽新幹線205
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:39.90ID:qvdnwlzK
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線204
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530792372/
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 10:07:02.51ID:ZLoPS9Z0
ヒント
JR西日本の優しさに号泣!

JR西日本の自動改札が優しいと話題に!東海や台湾はさらに凄かった
129
22
12
0
JR西日本の自動改札の設定が優しいと話題になっている。

JR西日本「降りてから払い〜」
JR西日本の自動改札の設定が優しい・寛容だと話題になっている。

キッカケは先月末にネット上に投稿された「自動改札。JR西日本はICカード残額が初乗り運賃に満たなくても『ええよ乗り遅れるやろ、降りてから払い〜』と通してくれるが、JR東日本は止めてくるのでつらい」というつぶやきだ。

JR東日本は「初乗り運賃」のチャージが必要
本当にJR西日本とJR東日本で、駅に入場できる金額が違うのだろうか?JR西日本ICOCAのホームページを見てみると、次のような注意事項が。

Suicaエリアでは、カードの残額が初乗り運賃に満たない場合は、ゲートが閉まります。一旦チャージ(入金)してからご利用ください。

JRおでかけネット ーより引用

確かにJR西日本の「ICOCA」エリアとJR東日本の「Suica」エリアでは、入場するために必要な金額の設定が異なるようだ。

ネット上で「知らなかった」「優しい」と話題に
このつぶやきを受けて、ネット上には「知らなかった」「同じ交通系ICでも違うんだなぁ〜」「狭い日本、東西で大きな差があるのですね」など驚く声が殺到。

また、「ちょっとした優しさええなぁ〜」「ありがたい」「優しい心遣い」「これはICOCAがええね」「すげー。信用社会だ」とJR西日本を賞賛する声が続々。
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 11:01:27.66ID:ILNM8/TT
今のシーズンは不慣れな人が多いので余計に
窓口と券売機の行列の数の差が大きい。
「券売機ではすぐに買えます」じゃなく
「駅員が操作しますので券売機でもどうぞ」にしないと誰も移動してこない。
みんなやり方が判らんから使いたくないんだから。
0015名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 13:46:14.37ID:KeI1/3SB
>>11
ICOCAは1円ないと通してくれなくて不便極まりないんだが
0016名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 19:55:37.76ID:tOFwVhse
まあ券売機でよもや特急券やら指定席券が買えるとは思わないだろうな
とくに老人は
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:05:52.96ID:18ah+MiD
>>14
スマホだったら券売機や窓口使わなくても楽勝なのに
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:11:22.00ID:PM7IBXA2
新幹線自由席用早特往復きっぷ発売終了
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000037922.pdf

近鉄がまる得をやめたからだろうな
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 20:26:56.72ID:ZCzoe+9G
あえて言葉を選ばないけど
近鉄は名阪回数券を辞めたのは失敗のような気がするな。

金券屋でばら売りで買えたから
難波にいたら近鉄も選択肢になっていたのだがな。
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:21:00.97ID:24GDrC3S
止まっている?
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:29:51.40ID:7TeALTcn
運転見合わせが長引いているから終着駅は列車ホテル準備に取り掛かるかな?
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:29:55.60ID:MFIBO1b4
東海道新幹線 運転見合わせ区間拡大
新横浜〜熱海 - 影響で神奈川県小田原市に設置した雨量計が基準値を超えたため、
運転見合わせの区間を拡大し、現在、新横浜と熱海の間の上下線で運転…
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:37:32.38ID:24GDrC3S
駄目だ……
名古屋駅に向かっているけどこの時間では近鉄はもう無理、新幹線しか無い……
名古屋始発の下りこだまを出してくれないかな
0024名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:44:29.59ID:+hCagyOj
もう台風の影響出てるの?
今度の木曜朝に名古屋から東京まで乗る予定なんだけど。
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:46:49.84ID:24GDrC3S
まさか大雨が降っているとは・・・
飛行機は出発地と到着地が問題だけど
鉄道は路線全体に注意していないといけないな
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:12:51.53ID:XY1N3yjZ
とりあえず改札内に入ったが通常通りことごとく店が閉まっているw
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:23:51.00ID:XY1N3yjZ
最速は2250に下り列車が来るらしい@名古屋
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 22:38:42.84ID:XY1N3yjZ
上りは40分遅れで名古屋を続々と出発中
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:12:22.21ID:Ky2tzfaZ
下りは1時間50分遅れ@名古屋
0031名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:26:21.70ID:24GDrC3S
予約していた列車を待っていたら2時間超えるかなと思っていたら回復してきていやがるw
0032名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:35:17.17ID:ZYBAO42F
>>15
10円未満だと通れんな、京阪だと
0033名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:38:38.23ID:CZIr7SB1
東京駅で列車ホテルだって!
今ひかり536号
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:47:18.16ID:TEQ6UFR4
帰省客・コミケ客で悲惨なことになりそう
0035名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 00:07:59.34ID:CX/lZf5/
京都駅到着寸前に新大阪の列車ホテルの案内をする無能
のぞみ259
0036名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 03:20:19.95ID:buHKQBdm
ヒント
ホテル新幹線はいかがですか?
0037名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 09:47:46.22ID:2kI+nrB2
ホテル夢の超特急
0038名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 11:25:36.59ID:KaqoJo94
昨日、米原駅周辺を歩いてる際、
上り「のぞみ」が13番線(普段は使ってない上りの待避線(北))に停車しててびっくりしたわ。
しかも12番線(副本線)にも並行してもう一本「のぞみ」が停車。


米原のぞみ停車 感動やねー
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 11:29:34.79ID:g//pyajH
米原周辺歩くとか何者だよw
田舎もんは車移動が基本だろwww
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 11:33:05.23ID:fiFTdQRs
>>38
そんな事米原だけでなく岐阜羽島でも豊橋でも当たり前だろ
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:15.40ID:4EfkgEW0
山陽320キロ運転きぼんぬ

てかJR東海って結構前に、米原-京都330km運転とか冗談みたいなこと言ってたけどどうなったんだろう?
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 03:20:08.48ID:MMWL4diU
ヒント
我らのJR西日本に期待しようじゃないか?
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 09:46:53.41ID:Mfs5z2XE
>>43
JR西日本が単独で新幹線開発予算を出せるならどうぞ。

変なスペックの車両は絶対に東海道新幹線エリアは走らせませんから。
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 10:09:24.82ID:vW5v7cww
ヒント
おっと、我らのJR西日本への悪口はここまでだ
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 10:19:41.28ID:ftpbA5NA
500系で懲りてるだろ
東海の同意を得ないで作ったらどういう結末になるか
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 11:06:08.12ID:O1w48NrG
既成事実を先行して作ってるけど、最終的に同意は得てる
量産車(当時、WIN350の流れで扱われていた)のデザイン画リリース時に、
16両での東京直通を交渉中、認められなければ12両にすると書かれていた

のぞみ運用短命の直接は、運用開始後の「ほら見ろやっぱり使いにくい」という実績ベースのことだな
運用差し替わるごとの座席変更とか、旅客側からの不評って形で報道されたし

山陽でもそこそこスピードが出る低コスト後継車を共同で作ろうぜというのは、そこからの東海の巻き返し
号車単位での座席定員統一なんて、ここで史上初めて発生した要件なんだし
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 13:57:46.92ID:/JZtNBgd
もう西は一切の新型車量開発を海に投げれば良いよ。
不具合がそれで発生したら鬼の首取ったように騒いでやれば良い。
余った予算は尼崎脱線の犠牲者に支払われるべき。
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:00:02.63ID:CN3duqSp
>>42
東北新幹線は、整備区間も含めて360キロ化を視野に入れてる。
線形が同じ山陽新幹線でも360キロ化はできると思うけど、コスパが相当悪そう。

リニア開通で対東京が東海道区間だけで1時間短縮ってなるのなら山陽も高速化する意味はあるんだけど。
320、350、360でそれぞれ新大阪―博多を何分短縮できるかだね。
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:18:49.07ID:0HGAdPKY
リニアは当面、名古屋までなのだから名古屋ー博多間の高速化を一体にして実施したほうがいい
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:22:16.59ID:Xv5ShCym
>>49
ヒント
東北新幹線より山陽新幹線の方がコスパ悪いだと?沿線人口見たら?アホなのかな?
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 14:30:32.84ID:Xv5ShCym
ヒント
山陽新幹線の末端博多
東北新幹線の末端新青森(爆笑)
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 16:31:39.89ID:qmasN4IG
>>19
新幹線も金券ショップでうられてる
新大阪名古屋往復の早得はなくなるようだな
0054名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 16:34:15.46ID:qmasN4IG
ごめん18で既出だった
0055名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 16:49:09.78ID:OtQujU2Q
>>41
あれって世界各国から招待してたからそもそもリップサービスだった説あるけどね
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 18:27:40.52ID:uUfQYJNC
静岡からこだまに乗ったんだけど、ホームに列車が停車して、「静岡、静岡です。東海道線はお乗り換えです」っていう
ホームの放送が流れ終わったあたりでドアが開くのね。あの放送は一体誰に聞かせたいのかw
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 21:08:30.62ID:Ra3lou21
ほんとオタクってつまらんことにこだわるよな
別に放送なんて鳴ってりゃいいんだよ
誰も聞いてないから
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 22:08:33.31ID:gzq64IkJ
到着が若干遅れたんだろ。
ダイヤ通りならドア開時刻に流れる。明らかに遅れてたらそこまで待つ
ただ、ドア開と同時に出なけりゃどうせ聞こえない。
車内でもアナウンスしてるから問題ない。
だかから意味ないちゃ意味ない。ただのアリバイ作りかな。
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 00:31:34.13ID:k5r9uqhi
首都圏の在来線でもドア開く前に「○○〜、○○〜」って流れるじゃん
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 04:45:48.00ID:1m9nCr2k
ヒント
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/k10011569971000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

JR東日本の運転士が乗務中にスマホを操作
2018年8月8日 23時18分

先月、千葉県内の路線を担当するJR東日本の運転士が、乗務中に私物のスマートフォンなどを操作していたことがわかり、会社は運転士の処分を検討することにしています。

JR東日本によりますと、7日、運転士が乗務中にスマートフォンの画面を見ている画像がツイッターに投稿されていることがわかりました。

JR東日本が調べたところ、千葉県内の成田線を担当する30代の男性運転士が、先月25日の午前6時半ごろから7時すぎにかけて、普通列車を運転中に私物のスマートフォンと会社から貸与された業務用のタブレット端末を操作していたことを認めたということです。

運転士は、45分間の乗務のうち25分余りにわたって、インターネットで検索した不動産の物件情報を閲覧していたということで、会社の聞き取りに対し、「プライベートなことで急いで調べたいことがあった」と話しているということです。

JR東日本は、乗務中の運転士の私物のスマートフォンの使用や業務用端末の私的な使用を禁止していて、この運転士の処分を検討することにしています。

JR東日本は「お客様に不信感や不安を与えてしまい、大変遺憾です。信頼回復に向けて取り組むとともに、今回の事案を真摯(しんし)に受け止め、二度とこのようなことがないよう、指導を徹底してまいります」とコメントしています。

投稿された写真には

乗客がツイッターに投稿した写真には、運転席に座った男性運転士が下を向いて右手でスマートフォンを操作しているような様子が写っています。

当時、列車は時速60キロほどで走り、さらに加速していたということで、撮影した乗客はNHKの取材に対し、「乗務員室の窓越しに景色を楽しんでいて、運転士のほうを見たところ、運転士がスマートフォンを操作しているのに気づいた。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/K10011569971_1808082323_1808082324_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180808/K10011569971_1808082323_1808082324_01_03.jpg
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 06:25:12.48ID:5s/c2Sho
>>60
束の新幹線なんて絶対に乗客側から見れないから
何やってるか分からんな。

束に対して信仰している束信者は目を覚まさないと。
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 06:49:02.60ID:mliXMJnH
両脚を上げて運転していたという想像もしていなかった事が事実としてあるのだから
実際には非常に楽な職場なのだろう
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 07:24:17.68ID:GYzFtB0h
>>56
他の停車駅でも、全部そうだね
どちらかと言うと、
乗車する客に、乗車駅と乗り換えを覚えておいてもらう為か?
そうであれば、次にその客が、その駅で降りた時に、
駅員に乗り換えを尋ねる可能性が減るからね
或いは、あの放送開始前にドア解放できたら、神ウテシ!とか?
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 07:26:35.27ID:GYzFtB0h
>>59
偶然でもないね
意図がよくわからないけれど
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 09:43:01.10ID:pJQzBdW+
>>65
あれは車内に向けて言ってる(つもり)
在来は車内放送装置が無かった頃からずっとああらしい
昔の映画で見てなるほどと思った事が
20系や485系の時代に見直そうとは思わなかったのかね?
651系あたりではまあ聞こえるがと思った記憶だが、今じゃ通勤近郊型も固定窓だし

今頃、私鉄ならあっちこっちでやってる車外スピーカーを使った発車合図を仰々しく試験したりとかさ
慣習を見直すことに関してはエネルギー要るよな、あの辺
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 10:05:15.73ID:+4aoefx8
組合の了承を取るのに時間がかかるんだろ
東だけにな
東海や西ならトップダウンですぐ決まる事柄でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況