X



東海道・山陽新幹線205
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:39.90ID:qvdnwlzK
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線204
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1530792372/
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:17:45.64ID:dw/tZykS
山陽線死んで新幹線に乗るたびに思うんだが
始発でない列車のBGMは
「ピーンポーンパーンポーン」ではないかと思うんだが…思うんだが!

40周年とっくに過ぎたのにそのままなのって何で?
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 23:28:35.71ID:ISIjtGjR
最近ヒットした山口百恵のいい日旅立ちじゃないかな
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 01:06:36.65ID:uqkhoiyc
最新車輌でも古いチャイム搭載されてるからごく稀に聞ける
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 02:26:20.24ID:dXfNnR1S
>>390
カラーや表記までも統一する必要あるか?

機器や台車は災害による路線分断で自社車両ではない編成を全検する可能性がないとは言えないから統一する必然性はあると思うが

N700登場時に良く言われてたが「阪神大震災を教訓にして車両の仕様を完全統一して東海編成は博多で、西日本編成は浜松で全検することを可能とした」というのは現実可能なのか疑問
全く同じに見えても現場の人間にしか分からないレベルの所属会社による差異は多いという話もあるし
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 02:38:50.37ID:7sa7CVIU
500系乗り入れを認めてる時点で塗装による拒絶は無いだろう(内心は嫌がるかもしれないが)

ただ最近は、N700系7000・8000、E5・H5、E7・W7と同じ区間を走る車両は同じ塗装で統一する傾向があるってだけかと。
そういう意味で、500系・レールスターの置き換えを直接N700Sで行う場合は、自然と西オリジナル塗装になる可能性が高い。
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 02:43:20.76ID:7sa7CVIU
逆にN700Sで九州直通用のN700を置き換えて、玉突きでこだま・つばめに転用する場合は西オリジナル塗装は出現しない可能性もある。

この場合、つばめが普通に広島辺りまで乗り入れてきそうだが、やっぱ各停はこだまのように会社境界で分断するのかな?
西と九州で各停相互乗り入れが無い場合、7000番台のWestJapan−Kyushuロゴは消されるだろうし、西オリジナル塗装に化ける可能性も結構ある。
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 03:54:03.38ID:yIOE+TkC
N700自体がキモいって言ったら発狂しそうやなw
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 05:50:39.04ID:kwXQlMcd
ヒント
東海道・山陽新幹線の青ラインはJR西日本カラー
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 08:43:52.42ID:hYtr4yoj
>>389
いろんなカラーがあった方が楽しいじゃん。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:09:34.64ID:Maelwhos
近鉄アーバンのデラックス席は定価で乗ってこそ価値が有るからさ
近鉄特急割引有ると新幹線普通席を選択してしまう
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:16:13.88ID:Hx49fuTa
>>404
コカ・コーラはあの色だからコカ・コーラなんだよ
新幹線も同じくあの色だから新幹線なんだよ
ブランドイメージというものだからね
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:18:57.69ID:MXbtHMdi
はあ?
新幹線にブランドイメージも糞もねーよ
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:22:19.23ID:Hx49fuTa
500系はブランドイメージを損なったから排除された

分かるね?
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:23:55.66ID:Hx49fuTa
共同開発されたN700もあの色。
つまり新幹線のブランドイメージはあれでしかない。西も認めたわけ。
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:31:34.23ID:YxWdrwqn
JR東乗り入れの二社の対応を見てると相手方に合わせて
自社カラーを極力出さないようにしてるのは
むしろJR西のほうじゃないかとも思えるんだが
H5系は帯色やインテリアをE5と変えてあるけどW7はE7と比較すると
エンブレムのごく小さな会社標記や形式番号を見ないと区別できない
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:34:16.06ID:Hx49fuTa
だからそれは500系で懲りたんだね
自我を出してもろくな結果にならないと。
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:37:31.73ID:FRjOR6Z0
ペンキをケチったような貧乏臭いトンヘカラーのどこがいいのやらƪ(˘⌣˘)ʃ
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 11:03:46.52ID:RzIdq4Y+
のぞみの自由席増やせよ、何16両もあって前3つだけなんだよ。
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 11:20:29.80ID:jCnzyOYE
自由席なんて大して自由じゃないんだから指定とった方がいいだろ
ギャンブル好きには座れるかどうかのスリルがたまらんのかもしれんが
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 13:09:58.81ID:tXcU4BrE
むしろ全席指定席に戻して、立席特急券を売ればいい
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 13:38:51.29ID:Hx49fuTa
そういう緑の会社みたいなことは絶対すべきではない
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 14:11:31.88ID:4U4x6Knq
東北なんか本数が少ない上に全席指定だからな
指定が取れないと東京まで立っているしかない
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 15:32:14.17ID:FEg4kpjY
新幹線自由席乗ってたらなぜか俺だけ切符確認されたんだがなんで??
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 15:41:54.56ID:Q9/MEgVm
>>418
ひかりとこだましか乗らなくなるは、指定席の割引もないのだし。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 15:56:31.01ID:3Ownr//D
新幹線はいつもグリーンしか乗らない俺からすると自由席しか乗れない貧乏人乙って感じだわ
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 16:57:49.56ID:pnaYuFV3
>>401
もう一捻り欲しいな
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:30:01.13ID:UVCa3xE8
500系新幹線にその塗装してるコラも見たことあるな
そっちも案外似合ってたけどTu-144に似てた
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:44:34.69ID:erYeIjTU
自由席のいいのは好きな席に座れる事なんだよ。

グリーン車や指定席にも良い所はあるけど
始発の新幹線に乗る時はいつも自由席。
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:44:35.46ID:Hx49fuTa
>>401
いいけど東が噛んでるから無理だな
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 17:47:42.54ID:erYeIjTU
>>412
H5に関してはむしろ束の方が
デザインの差別化を求めていたりして・・。

故障した時に誰でも
ああ、コヒの車両なんだな・・・。
と納得させるためにも。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 18:09:05.48ID:K5HHf7gM
最初、E7見たときキッショって思ったけど、最近は結構好きになりつつある
あれって塗装や内装はJR西とフェラーリデザイナーが担当、JR東が足回りと各種機器、車体は両社共同開発なんじゃなかったっけ?

なのでJR西のコーポレートカラーを少しは意識したのかもしれない
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 18:10:20.51ID:hYtr4yoj
>>406
ヒント
京王井の頭線
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 18:22:57.58ID:KkkcfvVI
何のヒントなのかわからん
みんな首都圏の電車を当たり前に知ってると思うなよ
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 18:59:31.71ID:SkEMJxnU
東海道新幹線は白地に青帯
山陽新幹線は白地にオレンジ帯
イメージ的にこれでお願いしたい。

上越新幹線は白地に朱鷺色+金
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:06:37.39ID:Mmo++Y50
>>437
そうそう東海道新幹線スレなんだから沿線の静鉄A3000や豊橋1800くらい引き合いに出せっつうの
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:17:02.49ID:erYeIjTU
ブランドイメージ言ったら阪急マルーンやね。

ブランドイメージを大切にしている
JR東海と阪急は仲良し!!
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:24:06.14ID:dXfNnR1S
>>439
いずれ高速道路の割引は一切なくなる気がする
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:26:59.46ID:qypkwnsd
>>441
他社でリバイバル塗装が相次いだ時にうちはリバイバルしようにもずっと同じとか自虐ネタ投下した阪急だなw
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:40:43.43ID:T3met1ed
♪雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう♪
(by:山下達郎さん「クリスマスイブ」)
京都駅から始発の東京駅行きののぞみに乗る
グリーン車乗車
富士川鉄橋を通過する時に
クリスマスイブを聴くと
めっちゃ泣いてしまう
色々と仕事で苦労があるので
ご褒美で
この新幹線に乗ると楽になる
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 20:43:29.72ID:/drg6X+v
今日N700系R1編成に乗ったが、
新大阪寄り先頭車の運転席ガラスの「R1」が、スミ丸じゃなくヘルベチカ?だった。
博多寄りはスミ丸だったが、こういう面ではQはアバウトなんだな。
酉とQは客室内の防犯カメラ設置が東海と比べてスローペースだな。
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:23:45.66ID:QNl4Nzi1
特急料金1割値下げ出来ないかな
もし競争相手がいたら今より安くなるよね
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:31:46.91ID:yAztqz0q
>>401
在来線しらさぎ用は、わざわざ帯の色変えて誤乗防止してるのに山陽区間で金沢行きが東京行きと区別つかなかったら誤乗必至だぞ。
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:37:52.57ID:yAztqz0q
>>438
博多開業時から東海道山陽新幹線とひと括りにされてるのにわざわざ分離する意味は無いな。
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 22:18:47.09ID:KkkcfvVI
チンポってE5のことだろ?
うちらにはそんな醜いデザインの車両はないぞ
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:11:50.72ID:4U4x6Knq
>>427
特定特急券なるものを発行しているんだがな
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 23:14:33.24ID:4U4x6Knq
>>440
京浜急行には青や黄色があったね
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 00:27:41.97ID:WbM7n9DB
>>433
山陽⇔北陸直通は、やるにしても北陸は東区間までは入らないのでは?
金沢か富山辺りまでで折り返し
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 05:36:00.18ID:mFfKwc+w
>>453
あのー437読んでる?
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 07:37:58.90ID:sMYEkCdd
ヒント
これからの時代はJR西日本の時代だね
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 09:15:48.32ID:98oaEA3I
山根会長を呼んで奈良県に新幹線の駅を作ってもらいたい
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 10:38:22.42ID:avpoFRKj
そもそも北陸新幹線の敦賀以南が夢物語だからなあ
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 12:24:22.21ID:evzOcViq
さくらに、ジャパンレールパスの客乗車不可にしてほしい。
山陽区間は、すいてるのぞみに乗せとけばいいんじゃないか。
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 12:32:21.16ID:kueOUNlf
さくらみずほに乗せるの迷惑なんだよな
8両なんかにする西と九州が駄目なんだが
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 12:35:48.99ID:evzOcViq
ついでに盆暮れは、ジャパンレールパス使用不可にしてほしい。
ほんと混んでるときに、でかいスーツケース邪魔なだけ。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 12:37:15.51ID:RU6QF+nf
回数券利用不可のくせにジャップレールパス利用可は迷惑すぎんだよな
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:05:39.88ID:1clfbvoD
さくら・みずほは、車両更新時に8+4両か8+8両にして、博多か新鳥栖で分割併合を実施
これに伴い、ひかりレールスターは全廃を基本にすればよい
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:09:47.49ID:uzUJxGnF
新鳥栖は16両対応なんか?
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:11:15.74ID:KsVaUUnb
つーか16両1323席に統一すれば東京乗り入れもできる。
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:12:59.96ID:avpoFRKj
外国人には甘い日本人の悪い癖だよなジャパンレールパスって
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:15:40.20ID:KsVaUUnb
おっとユーレイルパスも外国人にとってはとても便利。世界的に外人に鉄道はやさしい
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:42:21.66ID:jpjeMc9m
>>467
>>468
ユーレールパスは、国によっては列車の指定券の発券枠が少なくて、渡航する数ヶ月前に発券してしまわないと、ほとんど鈍行列車専用になる
結局、馬鹿高い正規の特急券を購入して、運賃部分のみ使える、
そんなオチが多いので、気をつけたい
その点、ジャパンレールパスは、
当日でも、ひかり、こだまの指定券をほとんど発券できるし、
そもそも自由席があるから、ひかり、こだまは乗り放題切符
かなり外国人優遇してるパスだよ
0470名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:49:31.92ID:9V/CIHKC
人前で文句言えない輩どもにぐちぐち言われてもねw
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 13:53:54.98ID:/H1VxCqQ
>>465
JR九州の新幹線駅はホームドアがあるから、8両以上は無理だと思うけど。
たぶん全駅、改札階に降りるエスカレーターが一つしかないし。
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 14:05:56.34ID:vACdF66k
>>471
それ以前に有効長さがあんのか?
無理な駅があるのは知ってるが
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 15:15:40.56ID:wVUPAFyz
>>464
8+8にして博多で切り離し
山陽完結の指定券客は博多切り離し側に振るようにしたらいい
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 16:04:46.28ID:pgc72vex
>>469
そんなあなたに指定なしでも乗れる
ドイツのICEやオーストリアのレイルジェットをどうぞ
tgvに乗らないことだな
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 16:42:17.74ID:um0YGggg
ジャパンレールパスはこだま専用でいいと思うの。

それより早い列車に乗りたいなら
正規運賃でどうぞ。でいいはず。
0477名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 16:51:59.05ID:zzD6sWKj
  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 17:08:06.67ID:Dp0JCIsW
>>475
ICE-Sprinterもな
まああっちは本数が絶対的に少ないが
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 17:17:03.25ID:PKx743gx
ICEもスプリンターは乗車不可じゃなかったっけ?
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 17:33:11.10ID:Dp0JCIsW
>>479
「乗らないことだな」のほう
0481名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 19:26:23.87ID:JHEuw4cf
>>447
あれ一般人は分かってんのかな?
福井駅なんかホームの乗車目標もサンダーバードが青でしらさぎがオレンジだけど。
さらに券売機でもe5489は青のボタンで、エクスプレス予約がオレンジ、
えきねっとが緑でJR九州ネット予約が赤と徹底してる。
自分らオタはオレンジって言われたら何のことかはすぐに分かるけどね。
0482名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 19:44:31.84ID:W2ZJ3qLG
山陽北陸直通なんて夢のまた夢だ
まだ長崎直通の方が現実味がある
0483名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 19:50:01.82ID:CPAPsdhj
新大阪は北陸新幹線とリニアで地下に4面8線の駅ができるのかな。どうせ駅で完結するんだから、いまの駅の上ではいかんのか。
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 20:42:54.51ID:rone/Gsl
>>482
お前がそう思っても、国交省のお偉いさん達が直通前提で話を進める以上は実現する可能性が高い
長崎新幹線はそもそもこのまま恒久リレーの可能性が高いわけで..新大阪に来る以前の問題になってる
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 20:53:11.85ID:CDhA0LV6
>>466
なんのために座席統一してるか考えてるか?
どの車両でも代走できるようにするためだぞ?
座席だけじゃ意味がない
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 21:01:52.76ID:W2ZJ3qLG
役所がそう言ってるのならそうなんだろうけど現実問題として敦賀〜大阪はいつ開業するのかと
京都市内なんてどこ通すのか
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 21:05:44.96ID:CPAPsdhj
誰が費用負担するのか?それを決めずにルートだけ決めるって荒唐無稽なんだが。大阪府内、京都府内でもそれぞれ数千億円の建設費がかかるとおもうが、両府とも1000億円以上かかる地元負担に応じるとは思えない。
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 21:52:57.11ID:W2ZJ3qLG
京都、大阪ともに北陸新幹線開業のメリットが全くないからな
0490名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 22:09:33.31ID:sMYEkCdd
ヒント
メリットありすぎだ。アホなのかな?
0491名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 22:21:28.68ID:W2ZJ3qLG
メリットがないから京都では北陸新幹線の話題なんて全く出ない
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 22:24:53.99ID:B+a4BAsu
「関西が新幹線で北陸とつながる事」にメリットを感じないから
「自分らの目先のところに新幹線を通すこと」にみんな躍起になってたわけでしょw
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 22:28:52.07ID:CPAPsdhj
1000億円を北陸とのアクセスのために払うのか?と。
0496名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 22:41:31.78ID:W2ZJ3qLG
今のサンダーバードで問題ないだろ
線形も良くて速い
北陸新幹線なんて無駄
0497名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 23:13:22.98ID:Rxafr3UB
敦賀以南の北陸新幹線に力入れる余裕があるなら
東北新幹線大宮以南の複々線化に力入れた方が絶対効果大きい
0498名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 23:18:35.22ID:JQeVjfBw
>>491
それの代りにリニアを京都に通せとかポスター貼ってあるな
0499名無し野電車区
垢版 |
2018/08/19(日) 23:20:49.10ID:CPAPsdhj
米原でいいのにな。40キロで一キロ70億円ならたった2800億円でできる。東海の半期の利益くらいだろ。いっそ東海道新幹線の枝線でも良かった。
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 04:22:48.65ID:8qmIDr8Z
>>499
ヒント
北陸新幹線が新大阪まで開通した暁には、東海道新幹線なぞ叩きつぶしてみせるわ
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 08:44:22.53ID:fXVcQTtB
東海道スレだと思ったのだが
0508名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 16:56:40.11ID:KHhn053n
>>502
でも空気を運ぶ赤字新幹線を作るくらいなら
線路容量を圧迫してるところに新幹線作った方がいいでしょ
0511名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 18:21:33.75ID:sOuTaPtg
北陸新幹線の新大阪延伸が40年代ってのは少し遅すぎる気がするんだが…w
新大阪の地下開発は結構時間かかるし仕方ないか

石破の馬鹿は山陰新幹線とか言ってるけど、すくなくとも石破が生きてる間には完成しないなw
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 18:22:07.95ID:FLIOjLRR
意外と親切に対応してるな
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 18:37:32.71ID:zFvbELoJ
年末年始と盆の繁忙期のみ、自由席のDEの2列シートをロングシートみたいに横向きにして運用できないかな?

そうすれば通路にたくさんのれる
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 19:10:21.00ID:9iVVdMZh
東海道新幹線の車両の方が九州新幹線よりも好きな理由は唯一つ

800系の床の模様が何か公衆トイレのタイルみたいで嫌ややねん
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 19:34:40.39ID:pq0wYaZ9
ヒント
800系乗ったことがない。我が徳島から遠すぎる。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:05:09.01ID:fQV/Mxwn
ヒント
新幹線の今夏の利用状況は、東海道新幹線が夏季期間の利用人員1,085万8,000人で前年比101%、お盆期間の利用人員430万7,000人で前年比102%。

山陽新幹線は夏季期間の利用者数474万8,000人で前年比99%、お盆期間の利用者数217万1,000人で前年比100%。

東北新幹線は夏季期間の利用者数578万9,000人で前年比99%、

北海道新幹線は夏季期間の利用者数22万7,600人で前年比98%だった。

山形新幹線が夏季期間の利用者数32万1,000人で前年比93%となる一方、秋田新幹線は夏季期間の利用者数23万9,000人で前年比110%だった。

https://news.mynavi.jp/article/20180820-681432/
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 20:35:40.48ID:y4eQiL0P
山陽は在来線の振替輸送分も含めてこれか?
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:04:23.58ID:vlGRUbTf
>>509
不勉強な記者相手でも丁重に相手をする葛西先生は立派だと思う。

これを書いた記者は先生の著書を熟読すれば
こんな馬鹿げた質問をする事はないだろうな。

あと日経は目先の株価の事を最優先で考える論調だから
JR東海や葛西先生の国を想う高い理念は理解出来ない所は
仕方がないかもしれないけどな。
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:04:30.71ID:y4eQiL0P
さすが電化率全国47位(0%)の徳島だな
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:08:50.45ID:vlGRUbTf
>>516
東海道新幹線の一人勝ちやね。

だからバイパスである中央リニアは必要なんだよ。
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:13:56.27ID:vlGRUbTf
>>518
こんなランキング意味ないだろ。

観光が強い都道府県が順位が高いイメージ。
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 21:29:45.77ID:y4eQiL0P
記者も最低限「未完の国鉄改革」と「飛躍への挑戦」を読んでから突撃訪問すべきだったな

そうすればもう少し懐に入れた
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:01:44.96ID:8TGz/0KN
>>511
山陰は新幹線より在来線の複線電化でも目指したほうが・・・w
0527名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:06:08.12ID:4bnr6h2I
会社通じたインタビューだと事前に質問を送らなきゃいけないが、個人インタビューだからそうではなさそう。事前通知なしで、用意周到な質問をする記者相手にここまで答えられる人はなかなかいないと思うよ。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:14:41.49ID:UDfr8eTQ
山陰線を高速化・複線電化するくらいなら、単線新幹線敷設のほうがいいな
一番いいのは、線路剥がしてBRTにすることだが
0529名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:18:45.33ID:SxAYTuya
>>478
TGVやスイスのETR610ペンドリーノでも
ドイツ国内はパスで乗れたと思う
カールスルーエ→フランクフルトなどわずかな区間だが
イタチごめん
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 23:32:40.24ID:qAKbtUyP
>>530
「1両12億円で造るということでこちら側が投げたのを、三菱重工は「それでは造れません」と言ったんですよね。今、東海道新幹線の車両というのは、1両3億円ぐらいでできている。リニアの1両は4倍の値段ですよね。それで我々は十分造れるはずだと思いますよね。」


L0系って16両編成だと1本200億近くするのか…
ジャンボジェット並みだな
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 23:43:08.62ID:qAKbtUyP
やっぱ東海の在来線は全部赤字か

というかこのオッさん日経の記者相手に色々ぶっちゃけすぎだろ
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 00:02:06.49ID:zoesTJ8x
>>531
東名間の予算のうち、車両費は3000億円分だけらしいから開業時はたったの16編成だけで始めるのか
随分小規模なスタートになりそう
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 00:12:17.31ID:zukeSL+4
>>533
片道40分弱(最速列車)だから、回そうと思えば回せるレベルかと
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 00:25:42.36ID:zoesTJ8x
東海道の総編成数が約130だろ?
もし大阪まで全線開業してのぞみの客が全部リニアに移ったら、4列シートで少ない定員なんだから最低でも100編成は必要だろ
そうなると車両を新造するコストだけで2兆円かかることになるんだと思うんだが、1両12億ってのはジジイの耄碌じゃねーの?
コストを半額にしても1兆円で維持費もかかるんだぞ

やっぱり東海は倒産するのか
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 00:46:42.74ID:RaUMLyuS
たったの2編成ぽっちで北のJR救えるやん

JR北海道「解せぬ・・・」
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 00:59:07.05ID:b4/drgum
>>532
マジで東海道本線も赤字なのか?
流石に黒字だと思いたい。
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:00:41.11ID:b4/drgum
>>514
これは分かる、確かに公衆トイレみたいだわなw
なのでN700の方が落ち着く
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:04:16.87ID:PtO+uap2
車両費4倍でも回転率2倍だから余裕なんだろ
でも今まで車両費が公表できなかった訳が解った
「総工費10兆円のうち2兆円が車両費です」なんて言ったらとんでもないバカ扱いされるだろうからな
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:11:12.53ID:0Zom0Wuq
>>537
黒字なのは名古屋・豊橋間ぐらいじゃないか?
本来なら広島並みに汚物だらけな所に新車揃えてもらってるんだからオコボレに感謝しないとな
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:18:23.44ID:qj6AZELT
むしろ赤字なのは、ローカル線にも惜しまず新車投入や線路改良してるからじゃないのか
投資した分の回収ってことで
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:18:26.83ID:hlaBuTDN
建設費10兆に電気代3倍、車両価格4倍でも余裕で黒字とは笑いが止まらんな
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:19:48.27ID:hlaBuTDN
>>542
東海「新車入れすぎて在来線は赤字になりました、でも所詮はした金なんで無問題ですテヘペロ」
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 01:24:34.25ID:Y0bB5I8p
>>540
岩国以西はともかく広島近郊は随分227系が増えたけどな
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 02:34:44.66ID:Lc5SF/8i
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/265


265名無しさん@涙目です。(北海道) [US]2018/08/11(土) 22:32:25.21ID:NRuCLg1b0
たとえ一兆赤字でも新幹線はなくなりませんからー!ボーナスも出ますからー!バーカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況