X



【東九州】 日豊本線 45 【縦断】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 17:23:36.20ID:l8T9w7dG
福岡に徹底的に嫌われている裏九州大分猿はほっとけ 在来線以上のものは出来ない

宮崎は鹿児島・熊本と同じ南九州だろ 九州新幹線鹿児島ルートに接続する鉄道を真剣に考えるべき
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/06/14(金) 18:46:12.25ID:i8ltTUlA
>>665
この間は複線出来そうなんだが 旧トンネルを掘り返して
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/06/15(土) 08:15:35.90ID:RrLOaZhY
>>665
ここって架線柱の形からして鹿児島本線の単線区間じゃない?
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 18:52:00.39ID:6PZK1BoM
>>670
立石〜中山香は複線出来そうなんだが
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/06/17(月) 20:50:30.55ID:xPb3QuQy
あのへんは民営化した後ちょっとだけ実際に線路を敷いたような
0674名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 09:32:51.41ID:c6eLusuK
>>672
あの辺を一駅毎に区切ってみるとそこが殆ど用地買収しなくて済みそうだモンね
しかしダイヤ上一番有利になるのは杵築〜大神だけど単線の曲線デッキガーター単線築堤だから土木工事からして大変
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 20:22:34.04ID:R8/eKjiL
立石〜中山香と杵築〜大神間は国鉄時代に既に用地買収済みで、複線化はただ単にやる気が無いだけ
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/06/18(火) 20:59:28.25ID:3795xZT7
臨時列車運転日のダイヤ変更を告知しないことが禁止されるまで。
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/06/19(水) 21:16:07.06ID:CLPbBlRK
>>676
まぁ、俺もお前も生きている間には無いな
それよりか、日豊新幹線が開通して日豊線は3セク化になって架線下DCになってるだろう
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/06/20(木) 14:56:32.44ID:tLkKP8cC
大都会大分県の複線化が進まない現状で宮崎が複線になるわけがない
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/06/22(土) 19:04:16.27ID:QdXiky2r
大分は別府〜大分に限り特急料金を100円とかに値下げか、普通列車扱いにすればいいのにと思う。
宮崎〜宮崎空港や佐世保〜早岐はすべて普通列車扱いになっているし。
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/06/23(日) 14:13:44.08ID:3Svboy9y
別大きっぷ
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 21:21:52.58ID:99aiXCpb
宮崎〜〜西都城を特急券300円にすべきだな 
夜の都城きりしまはものの見事にスッカスカ
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/06/24(月) 23:14:19.53ID:tCrXNwQz
それだと昼の特急券も300円にしないといかんやん
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 13:03:31.97ID:27iPOuGG
>>686
もちろん昼間も 鹿児島中央〜国分間と同じ特例を
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 13:05:21.34ID:27iPOuGG
あとにちりん→きりしまの特急券を通算化も
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/06/25(火) 21:31:50.78ID:x/S54gA2
大分も宮崎も土地が余って要るから必要無いだろ
大分のかッペが糞すぎる
0694名無し野電車区
垢版 |
2019/06/28(金) 20:54:12.27ID:WakjkBgI
宮崎市街地は、空港が近く、離発着航路のため、
航空法で高層ビルは禁止。
最近までなぜか、ビル建ぺい率もかなり厳しい制限があったはず。
シーガイアのある郊外まで離れれば問題ない。
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/06/30(日) 19:04:09.74ID:3qSOd7Ax
大雨の影響で西都城〜国分で運転を見合わせていたが18時24分に運転を再開した
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 12:02:17.93ID:bHhQyMCH
竜ヶ水またやられそうぞ
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 12:37:28.14ID:WuU2ju3m
今日12時半頃小波瀬西工大前駅2番線に鹿児島乗りたい415系F K.O516編成が小倉総合車輪所を出場して下り方向に回送していた。
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 14:06:55.83ID:078daNVn
>>697
10K越えのトンネル掘削できるかしら
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 16:40:41.55ID:e3D2mPsL
竜ヶ水をトンネルで短絡させるのは技術的には半世紀前から可能よ
北陸本線とかの山が迫っている海沿いはそうやって複線化させてきた

だがしかしかかる費用に対して精々鹿児島ローカルの輸送改善にしかならないから
雨のときはあっさり運休させて凌ぐ現状維持が今後も続くでしょう

もし鹿児島から更に南西諸島が一つの大きな島で陸続きだったら鹿児島本線は全線複線化
日豊本線も今とは状況が違っていたかもね
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/07/01(月) 16:45:37.30ID:i3r0JlLf
>>698
臼杵〜津久見を走ってるのが415かな 果たして 無事にわが家に帰れますかな
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 14:41:11.77ID:UbIP7je4
日豊本線不通長引いてるな
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 14:46:01.29ID:UbIP7je4
都城から 小林駅は折り返し出来ないの?
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 18:29:38.82ID:SRQTfsP/
とにかく都城から小林までは運行してほしい
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/07/02(火) 18:52:25.32ID:nUPxcDZx
>>701
西都城から鹿児島が運転見合せになっているから南宮崎で足止めかな?
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 00:35:58.04ID:sG2nuY7R
折り返し不可能なんだね昔は小林発着の列車あったはずなんだが 

身延線の内船見たいに 入れ換えはできんのかね
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 00:37:05.96ID:sG2nuY7R
>>708
大分にいそうな気がする
0712名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 14:44:35.32ID:CSxYbRCm
吉都線もついに止まっちゃったか
この時期は毎年どこかの路線が大雨でやられてるな
0713名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 17:34:55.80ID:EvMtLXrO
指宿枕崎線死んだ
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 19:23:30.63ID:VOcFnmNs
指宿なう。
コンビニ何もねえ。
腹減った。
カップ麺すらないとか早く配達。。。
通行止めだったわ
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 21:10:59.33ID:lg/rrc/u
指宿枕崎線は日豊本線関係ねえやん
鹿児島本線の支線だぞ(思い出したように)
0717名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 21:42:05.95ID:6FMH/QdO
南鹿児島駅付近の土砂崩れって何処だよ
市電もその影響で郡元・谷山間運転見合わせだぞ
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/07/03(水) 22:28:54.48ID:gSSLUGC5
駅のすぐ横の住宅地の山だろ
ニュースとかで何度も出てるぞ
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 07:28:07.81ID:a6yUDYHK
重富〜竜ヶ水も死んだ
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 08:09:16.75ID:KYmFnxCl
>>700
空港アクセス名目ならそこそこ需要が見込める。
肥薩線を鹿児島空港の地下を通り日当山に抜けるルートに付替えて
合わせて日豊線を竜ヶ水ショートカットルートに付替えれば、年間600万人の
利用者がいる鹿児島空港の6割くらいのシェアが奪えて1日当たりの)鉄道
利用者が1万人増える。
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 13:54:21.64ID:kDB+gomV
重富〜竜ヶ水の土砂崩れはどのくらいの規模なのかな 93年みたいな大がかりな土砂崩れじゃないことを祈るが 93年並の土砂崩れならテレビで中継するよね
0725名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 21:53:38.02ID:GxZFu0gY
どれどれ 見るときりしま1号が居るんだが
0726名無し野電車区
垢版 |
2019/07/04(木) 21:57:56.14ID:gpSstbte
国道10号も通行止めで九州道(テレビで法面崩落の画像が出ていたがいまは復旧した模様)
への無料迂回措置になっているぐらいだからなあ。
代行バスを出せない→連続5日以上の不通で定期や回数券客は有効期限延長もしくは
払い戻しの扱いになるかも?
0729名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 00:39:51.62ID:XMOg7B/b
代行バス出さないって事は長期化しないってことか 日曜迄に復旧するのか
0730名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 00:42:29.76ID:XMOg7B/b
肥薩線 指宿枕崎線 明日は動くみたい
0731名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 10:07:23.64ID:ph3imSPj
やっぱり竜ヶ水付近がネックだな。
鹿児島〜帖佐は複線の新線に変更すべきだな
0734名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 11:38:58.49ID:YK+mS9uy
日豊本線 大分〜鹿児島間で折り返し可能な小さな駅は 大在 幸崎 下ノ江 臼杵 重岡 市棚 門川 南日向 美々津 東都農 川南 日向新富 日向住吉 宮崎神宮 宮崎 田野 財部 霧島神宮 国分 隼人 帖佐
0736名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 12:31:24.67ID:pNPHAqyf
日豊本線はともかく吉都線は日田彦山線のようになりそう
0737名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 12:32:29.56ID:2IOcEmKL
>>734
今のJR旅客各社は非常時に対する認識が低いよね
最終的に頼りとなる「人」を削減し過ぎだし
踏切事故(救出)訓練もマスコミ向けな印象
0738名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 15:21:48.92ID:pNPHAqyf
禿鷹「廃線にすれば踏切事故もなくなる」
0739名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 17:41:18.83ID:AkeFra8Y
廃線厨目障り
0741名無し野電車区
垢版 |
2019/07/05(金) 20:41:53.82ID:JmH3PSuG
吉都線は、かつて幹線並みの扱いで、九州南部の中央地区を走る数少ない路線。
廃止はあり得ない。
霧島連山を望む風光明媚さでは随一。
観光路線としてポテンシャルが高く、その分野で生き残るだろう。
0743名無し野電車区
垢版 |
2019/07/06(土) 01:38:41.38ID:hTAWK8tJ
>>741
最高速度90キロらしい
0747名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 04:58:35.32ID:c1JMqj5c
>>741
高速が開通するまで 急行えびの で熊本まで行っていたな
0749名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 10:19:39.85ID:nv6Fgif/
大分駅ホームのドンファン爺さんと20代ぐらいのオンナのカップル、まだイチャこらしてんの?
0751名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 19:17:27.65ID:d+ZIV8c/
019年07月09日 19時05分更新
JR吉都線土砂流出 県などが早期復旧要望

JR九州は「高千穂鉄道のように廃線となることはない」と明言し、
工事の計画などがまとまり次第、復旧の目途を公表したいとしています。
https://www.umk.co.jp/news/?news=20190709&;no=100101
0752名無し野電車区
垢版 |
2019/07/09(火) 21:53:11.96ID:vNdJKZq0
まるで日田彦山線を廃止したくないかのような物言いだな
0754名無し野電車区
垢版 |
2019/07/15(月) 21:17:12.31ID:gqJKfPA8
>>728
今日の新聞に近くの自宅からたまたま目撃していた宗茂氏のコメントが載っていた
0755名無し野電車区
垢版 |
2019/07/17(水) 10:22:08.07ID:Ue57aIgF
日豊本線○時○○分発、延岡行き普通列車、次は短い10両編成で参ります
駆け込み乗車は危ないのでおやめ下さい、すぐに参ります次の列車をお待ち下さい!!

そんな夢を見たんだ・・・・
0757名無し野電車区
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:07.16ID:yt2+30K2
サンシャイン全部連結しても8両にしかならんのにな
0759名無し野電車区
垢版 |
2019/07/18(木) 15:12:32.78ID:ZrJBqmcT
日豊本線乗車人員ランキング(一部鹿児島線所属駅含む)

1 小倉 36183
2 鹿児島中央 20834
3 大分 19067
4 下曽根 6699
5 行橋 6233
6 別府 5978
7 西小倉 5,303
8 南小倉 5008
9 宮崎 4952
10 城野 4446
11 国分 3031
12 中津 3029
13 苅田 2436
14 安部山公園 2378
15 朽網 2286
16 大在 2178
17 鶴崎 1958
18 小波瀬西工大前 1910
19 南宮崎 1891
20 別府大学 1881
21 加治木 1790
22 高城 1759
23 宇島 1741
24 隼人 1641
25 帖佐 1604
26 鹿児島 1597
27 亀川 1559
28 日向市 1396
29 南行橋 1353
30 延岡 1226
0760名無し野電車区
垢版 |
2019/07/18(木) 15:13:00.45ID:ZrJBqmcT
31 坂ノ市 1173
32 佐土原 1112
33 都城 1108
34 姶良 1002
35 新田原 909
36 日向住吉 904
37 椎田 863
38 暘谷 862
39 津久見 841
40 南延岡 827
41 高鍋 811
42 杵築 777
43 築城 751
44 佐伯 742
45 牧 723
46 臼杵 676
47 柳ヶ浦 630
48 清武 575
49 宮崎神宮 537
50 田野 520
51 日出 518
52 錦江 513
53 重富 509
54 西大分 485
55 門川 432
56 宇佐 431
57 大神 430
58 都農 423
59 西都城 416
60 豊後豊岡 397
61 熊崎 381
62 上臼杵 367
63 吉富 352
64 幸崎 310
65 川南 308
0762名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 02:39:50.82ID:zLh06mwH
宮崎は、肝心の宮崎市都市圏が単線で、安全上、運行は増やせないみたいだから、急激な乗客増は望めないね。
宮崎市は、商業売上高など経済規模では50万都市規模だから、都市規模的には利用者数が少な過ぎる。
ただ、速度アップなどやり方次第で、特急中心だけに駅収益はぐんと伸びると思う。
0764名無し野電車区
垢版 |
2019/07/19(金) 23:49:21.40ID:oF1E04V1
>>762
宮崎は単線で本数が増やせないから乗客数が伸びないんじゃなくて、
博多などの主要都市との都市間輸送で全く競争力がなく、県内の小都市との輸送がメインになっていること、
衛星都市の規模も小さいから地域輸送も伸びてないことが原因でしょうよ。

つまり地理的な要因で鉄道輸送に向いてない。
新幹線でもないと大きく伸びないよ。
0765名無し野電車区
垢版 |
2019/07/20(土) 06:41:44.86ID:eS2ANM1a
大規模なアミュプラザ
博多、鹿児島中央、長崎、大分、(熊本)

小規模なアミュプラザ
小倉、(宮崎)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況