X



δ相鉄車両総合スレ20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3級)
垢版 |
2018/10/27(土) 01:05:33.810
!extend::none
!extend::none

!id:on !slip:vvvvvv
IP強制表示設定漏れ対策で、名前欄に↑のコマンドを入れて書き込んで下さい。

 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) <  泣く子も黙るδ相鉄系スレへようこそ
 |||\ (つ<T>つ  \___________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

前スレ
δ相鉄車両総合スレ19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519601198/

関連スレ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1523446642/
相模鉄道(δ相鉄)スレ 96両目 δSOTETSU
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1521380912/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0101名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:11:03.93d
好きな相鉄電車の色で世代が分かる
若草→30年以上
赤→20年くらい
青白橙→10年くらい
紺→新参

>>93
今年で、昭和42年から続いてきた相鉄の赤電が幕を閉じるかもしれない
クモハ6021から始まり、通算生産両数は391両
廃車や別の塗装への変更で営業用として残るは16両
20000系・12000系狙うついでに宜しくね
名を7710×8、7712×8と言う
0102名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:18:47.62r
>>101
世代的には地元東武のクリーム色を知る世代だから、その相鉄の最後の"赤電"7000系も何気に気になるんだよなあ
今日もいずみ野線の各停で何度も見かけたなあ
若草色の6000系もハッキリと記憶にあるし
さすがに初代5000系カラーは記憶にないけどw
次回の訪問は最後の7000追ってみようかなあ〜
0103名無し野電車区
垢版 |
2019/01/26(土) 22:56:38.10r
てことで和光市に帰ってきた〜
にしても横浜から乗り換えなしで1時間少々で着けるなんて、考えてみたらホンマにスゲーことだよなあ
昔では到底考えられなかったことだよなあ
相鉄20000待ってるぞ〜おいでよ和光市へ〜
0105名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:24:01.54r
>>104
いやホンマに安くてうまかったわ〜
なんで写真の生ビールのみならず日本酒も追加したわw
メニューによっては大盛無料なのも高ポイント
かなりの時間帯で相席になっちゃうけど、それだけ人気店ってことやね〜
0106名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 00:59:31.620
>>101
深緑灰赤白は?
0107名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 15:23:33.31d
ゆめが丘と相鉄湘南台は3月10日で二十歳。
10歳の時は記念乗車券発売された
12000系はこの日にデビューできるかな?

>>103
副都心線・湘南新宿ラインが出来る前は、
相鉄線から和光市行くとすると、
横浜〜品川が東海道線
品川〜池袋が山手線
池袋〜和光市が東上線
2回乗り継ぎしなければならなかった
本当に遠かったなあ
0108名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 17:05:25.01r
>>107
そうそうこの乗り継ぎ、山手線の品川池袋がなんとも苦行なんだよなあ
そこそこ距離があるうえ各駅停車、さらに渋谷新宿を通るから混み具合もスゲーというね…
さらに昔は乗り心地の悪い103系だったから苦行に更に拍車をかけたというね…
副都心線の急行設定は営団メトロ史上に残る大ヒットと言えるねえ

ではここで、昨日の20000乗りまくりの写真をいくつか
https://imgur.com/b0lknBx.jpg
https://imgur.com/rKPXOrn.jpg
https://imgur.com/vkVWVTU.jpg
https://imgur.com/y91Ls2m.jpg
https://imgur.com/OCqglXi.jpg
https://imgur.com/Yql3iZY.jpg
0109名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 20:11:05.800
12000系はいつから本線試運転が始まるのかな?
まだ何か走れない理由でもあるのかな?
0111名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 21:37:06.840
>>110
実はそれも意外とアリだったりするw
京浜東北の快速なら東海道線と大差ない速さだしねえ
ただ有楽町線の各駅停車がけっこうかったるいんだよね
0112名無し野電車区
垢版 |
2019/01/27(日) 22:10:25.430
>>109
昨年の20000みたいに12000も相模大塚でのデビュー前大撮影会してくれないかなあ
0115名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 02:08:28.680
>>99
開くと商品が出てくるから直リンの事だと思う
直リンはサーバーに負担がかかって先方に迷惑かかるとか聞いたし

>>105
横浜の大衆中華料理店なら玉泉亭もいいぞ
あそこのサンマー麺はマジで美味い
それから12000系も営業前に相模大塚で展示あると思うからまた来いよな
沿線民としてわざわざ県外から来てくれるとか感謝するわ
0116名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 02:38:43.360
龍王まだやってるんだ
20年前二俣川住んでいて
ニラ肉炒めと天津飯よく食った
かつふみもまだやってるのかな
0118名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 06:16:37.30r
>>115
12000系撮影会の際には必ず行くからよろしく〜
玉泉亭ってポルタにあったね、次回は行ってみよう
>>116
グッズストア目当てに二俣川初めて降りたけどめっちゃデカイ駅ビルになってて思わず見上げてしまったわw
0119名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 06:29:06.170
>>113
パレットのサントリーの文字が気になるw
0120名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 06:47:37.25M
>>115
> 直リンはサーバーに負担がかかって先方に迷惑かかるとか聞いたし
それは画像とかの場合で今時は気にするようなものでもない
ただ外部から直接リンクされることを想定してないからURL変更されてリンク切れになり易いかも
0122名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 07:26:59.920
直リン禁止とか懐かしいな旧2ちゃんねるでもやたらこだわってる奴がいたけど
サーバーが貧弱だった頃ならまだしも今は宣伝になるから
むしろ直リンは歓迎ってケースがほとんどだと思う。
一部個人サイトで禁止してる場合もあるけど。
0123名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 08:18:39.35M
>>122
> むしろ直リンは歓迎ってケースがほとんどだと思う。
流石にそれはないわ w
0124名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 09:55:01.100
一見がみてこういうコメントを期待
つば九郎「そうてつせんはむかしはまかいぞうでんしゃのあつまりだった」
つば九郎「でもいまはなんかすごいごーじゃすなでんしゃばかりでくさはえる」
0126名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 17:37:37.140
>>103
和光市、昨年の自衛隊音楽祭で初めて行きました。街はこじんまりしてたけど交通の便が良いから住みたいな。
0127名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:27:22.42r
>>126
遠方からお疲れ様〜
自衛隊のイベントの際には駅が凄い賑わいになるんだよなあ
確かに電車は始発駅だし外環インターは2つもあるから交通の便はいいけど、マジで何も無い街だから実際住むと退屈だよ〜
坂道が多いからチャリは電動でないと使い物にならないし
相鉄沿線は以前クルマでズーラシアと竜泉寺の湯に行ったことあるけど、けっこう坂道が多かったような?
0128名無し野電車区
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:17.64d
>>119
行方不明のパレットが意外なところで発見されて
発見された先の物として使われているケースはさほど珍しくないらしい
昔の国鉄貨車じゃあるまいしって話だが
0129名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 01:51:20.36d
そうにゃん台
0130名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 02:25:20.670
>>119
一昨年くらいに仕事探し中に時給がよかったので
メロンブックスの物流センターでバイトやったが
IHIとかビクセンのパレットがあったぞ
0131名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 03:49:34.690
12000!
0133名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 12:09:41.35d
相鉄の撮影地をご教示ください。
0134名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:28.91M
>>132
全部八景かね?
0135名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 15:17:04.21d
20000系「俺だって横幅2メートル95で生まれたかったんだよ!
それなのに、某社の事情で11000系さんより18センチも狭い体…
どうやら、弊社の20メートル車で歴代最狭らしい…
どうすりゃいいんだ…」
0136名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:35.370
なんで鉄オタって電車を喋らすの?
0137名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:46.70r
>>136
そう言えば昔、JR西にしゃべる電車(じゃなかった、気動車かw)って実際あったんだよ…
0138名無し野電車区
垢版 |
2019/01/29(火) 23:29:26.09r
ところで西武ラビューのデビューがJRのダイ改の同じ3月16日に決まったな。
12000のデビュー日が重ならなければええけど…
さすがに3月16日に重なると、ラビューに全部持っていかれて寂しい門出になってしまう…
昨年2月の20000デビューのあの大フィーバーを、もう一度!
0140名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 06:22:23.00r
>>139
3月9日相模大塚撮影会、3月10日デビューかな?
0141名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 10:12:42.61K
ありえる。
そうにゃんの誕生パーティー含めて。
0142名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:19:30.93r
>>141
そうにゃんバースデーと重なるのか!じゃあ決まりかな
実現したら昨年の20000系以上の大フィーバーになりそう
やはり「JR乗り入れ用」のインパクトはスゲーだろうからなあ
0144名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:28:37.250
新車をいれる度に初期故障に手を焼く相鉄技術陣のレベルは低い
0145名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 12:53:35.40M
>>144
おうそれJRにも言ってやれ
0147名無し野電車区
垢版 |
2019/01/30(水) 22:35:02.00M
龍王行ったこと無いな
トーヨービル地下の龍味はよく行ったけど
0148sage
垢版 |
2019/01/31(木) 00:49:06.03a
やっぱ俺は一品香の絶品タンメンだな。
スープまで飲みきる。
0150名無し野電車区
垢版 |
2019/02/01(金) 00:54:43.780
↑死ね!
0152名無し野電車区
垢版 |
2019/02/02(土) 10:57:42.290
相鉄、電車代替で古い順から置き換えるという、当たり前のことをするだけで称賛される模様
0153名無し野電車区
垢版 |
2019/02/03(日) 07:58:21.520
相鉄20000系「狭い系のクレームは弊社じゃなくて東急さん、メトロさんへお願いします」
0155名無し野電車区
垢版 |
2019/02/05(火) 14:09:06.24M
旧新7000系のオールロングシート車は誰も得しない
0156名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 07:25:30.520
旅情(笑)を大切にする鉄ヲタは得をしないかもしれないが
ロングシートはロングシートでそれなりにメリットもある
誰かが座ってると狭いクロスシートを敬遠する人も少なくないからね。
0158名無し野電車区
垢版 |
2019/02/06(水) 19:51:42.760
↑死ね!
0160名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 10:38:14.45M
7000〜9000系の5号車8号車のボックスシートはどういう経緯で造られたの
0161名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 15:11:26.59r
はまれぽにそのまんまの質問が出てて、中の人が答えてるから、それ読んだほうが早い
0163名無し野電車区
垢版 |
2019/02/07(木) 20:14:01.610
客センに聞いてみろ!
0164名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 00:42:36.780
横浜の1階に降りる階段が6号車付近だから避けたのと、
クロスシートにする形式を揃えたってのもあるだろうな。(5号車も8号車もM1)
0165名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 08:22:46.860
1階への階段は5号車の一部も重なる
4・7号車でも良かったのでは
0167名無し野電車区
垢版 |
2019/02/08(金) 15:19:50.11d
>>154
旧7000系が汚物扱いの原因、強いて挙げれば
電気バカ食いの抵抗制御
内装張替せず約35年放置の非バリアフリーな車内
各停で使えない低加速、急行で使えない高速度
日本一難解な日立式電磁直通ブレーキ
ボタンを押しても開かない欠陥自動窓
削岩機のような爆音コンプレッサー
これくらいでしょ

>>156
相鉄で旅情とか無理w
住宅街、畑とタカナシ乳業の工場くらいしかない
0170名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 01:33:23.72M
>>169
営業線上のツーショットってええなぁ
0171名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:07:21.440
現役相鉄車両の説明
旧7000系
1975登場 8両2編成+バラ4両
新6000系の機器に、5100系のアルミ車体を組合せたハイブリッド電車。
2003年以降、度重なる組み替えにより、編成内での経年が不揃いとなる。「先頭車の運転台側2両に挟まれた中間車」はこの形式から誕生(現在は廃車済)。引退の噂が流れてから10年が経つが未だに現役。相鉄最後の赤電グループ。
2018年に7006号車が廃車されたことで、相鉄は大手私鉄16社で最初に営業用クモハを全廃した会社となった。

新7000系
1986登場 8両2編成・10両4編成+バラ2両
この形式から、編成単位での落成・運用となる。6編成中4編成は落成時から仕様違いで、2番編成となる7715×10からラインデリアを採用し扇風機を廃止。

3番編成となる7751×10からVVVF制御。4番編成の7753×10は、非大手の私鉄として国内初の10両貫通編成となった。6番編成の7755×10では、セミクロスシートを採用し、バブル期の上質な輸送を提供した。
VVVF車はクハ・サハも含め50番代を与えられている。準大手相鉄・いずみ野終点時代を知る最後の形式。
なお、相鉄に1989年落成は3編成あるが、昭和64年落成の車はない。全て平成元年に製造である。

8000系
1990登場 10両12編成
大手私鉄・相鉄としての最初の新形式。極端な軽量構造を辞めて一般的な骨組み車体にした関係で、7000系列より重量が増加した。
「事故廃車が発生」「他形式での事故廃車発生に伴う補充」の両方を経験した形式。
8704×10と8705×10は、20000系と12000系の導入に伴う廃車対象編成でありながらLED照明となっており、
今後の動向が注目される。
なお、この形式を作り始めたころから、ガラパゴス電車という事情もあり、日立との関係が悪化。平成12〜28年の間は日立製作所との車両取引が無かった。
0172名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:08:10.480
現役相鉄車両続き
9000系
1993登場 10両7編成
日立との関係が悪化したため製造。製造費削減のため、電動発電機は6000系の廃車発生品を使用。同一用途向けの電車を複数形式並行製造することは大手私鉄でもあまりない。
「集中式でない冷房装置」は相鉄ではこの形式のみ。
この形式以降、東急車輛での製造が続き、このまま日立と絶縁になるかと思われた2013年、インバータ更新で日立製VVVFを採用。日立との復縁が期待される様になる。
グループカラー第一号となった9707×10は2001年に落成で、相鉄最後の直角カルダン駆動車。

10000系
2002登場 8両5編成・10両3編成
E231ベース。大半の編成が東急と新津の合弁編成。平成生まれで緑系統採用の唯一の形式となるも、10年経たずにグループカラーに変更。
2005年を最後に、同一年の3編成新造が出ていない(2018年時点)

11000系
2009登場 10両5編成
E233ベース。グループカラーで落成。中央線車両をベースにするも、計画が難航、製造の頃には京浜東北線用にシフトしていた。試運転では当時の保安装置・相鉄型ATSに泣かされ、デビューまでに8ヶ月を要す。
その後も9000系リニューアル・20000系とデビュー日にやらかし、初物の弱さを露呈している。
魔改造の名門相鉄と呼ばれた時代はどこ…

20000系
2018登場 10両1編成
4半世紀ぶりのオリジナル形式で8000系以来の日立製。日立製作所との和解・相鉄イズムの継承を示し、失った住民とファンを取り戻せるか。
デビュー日に故障、その後暖房器具不具合で離脱しニートレイン化の懸念も有ったが、翌月に復帰後は大きな故障は無く元気に走っている。
インバータ音がシーメンスIGBTに似ていることはあまり知られていない。
2019年ローレル賞候補。

12000系
2019登場予定
埼京線直通対応車として登場。都内を走る相鉄電車第一号はこの形式から出るか?
0173名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:11:13.670
歴代相鉄車両(抜粋)
2100系
1970登場〜2004引退
17メートル級の旧型国電らの車体更新車として登場。カルダン駆動化と前後して10両編成に組み替え。旧7000系の10両編成での姿はこの形式をヒントにされた。
「同じ向きの先頭車を2両連続で連結」「全て中間車代用である3両連続の先頭車」はこの形式から誕生。5050系・旧7000系と見た目が似ているため、この3形式はアルミ3兄弟と呼ばれる。

3010→3050系
1964登場〜1998引退
20メートル級の旧型国電の車体更新車として登場。 10両全て細部が異なる、鉄道界の十人十色。1981年以降は原則、10両編成で使用された。
「鋼製車でVVVF制御」「複数社のVVVFインバータを搭載」「非生え抜き車の日立式電磁直通ブレーキ」は相鉄ではこの形式のみ。
VVVF制御改造後の公式名称は新3000系。VVVF車は50番代を与えられたため、サハ3651(3010系唯一の生え抜きでサハ3514から改造)を除く9両が、昭和26年以降2回改番されているが、のべ29両に重複番号は存在しない。

5100→5050系
1972登場〜2009引退
相鉄初の生え抜き電車旧5000系の車体更新車として登場。 日本で初めて自動窓を採用。抵抗制御時代は相鉄の生え抜き車として唯一電制を持っていたほか、5100系時代は種車の出力の関係で最初の4両とそれ以外で別編成を組んでいた。
5100系時代は金属ばね台車の車両と空気ばね台車の車両の2種類が存在したが、VVVF制御改造時に電動車用・付随車用の2種類の空気ばね台車に統一。
3050系同様、VVVF制御改造後の公式名称は新5000系。VVVF車は50番代を与えられたため、全車両が2回改番されているが、のべ60両に重複番号は存在しない。
0174名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:11:34.420
歴代相鉄車両続き
旧6000系
1961登場〜1997引退
最短2両編成から1両単位で最大10両編成までの増結を可能とした設計で、当時右肩上がりの輸送に貢献。
9年間で製造された120両は全て日立製で、同社の実験台としての地位を確立、川崎重工の実験台となっている山陽電鉄と比べられるようになる。
1967年製造の6021号車は相鉄初のアルミ車。サハ6621と共に最後まで現役を続け、最晩年は新6000系の横浜寄りに増結される形で運用された。

新6000系
1970登場〜2003引退
相鉄最後の若草電車。こちらも最短4両編成から旧6000系との混結を可能とし、主に8・10両編成で運用された。初期の頃は新旧混結も多かったが、80年代後半以降は数合わせ分を除き、別々に組成された。
最終ロットである6329号車〜6334号車のみ、若草色で落成。
0175名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 10:34:43.01a
ヘェー (^ω^)
0177名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 11:47:17.58K
>>171-174

> 旧7000系

△ 新6000系の機器に、5100系のアルミ車体を組合せた

○ ロール材等を取り入れ、5100系(2100系後期)のものをさらに軽量化
(剛体重量4.1トン→3.6トン)したアルミ車体に新6000系とほぼ同一の機器
(軽量化に伴い歯車比を10:49→10:46に変更)を組合せた

当初は新6000系をモデルにした8両編成と、2100系をモデルにした6両編成の
二本立てだったが、1編成(1980年入線の旅客車301両達成記念編成)を除き
7連化され、導入当初から7連の編成もあった。
サハ7600と横浜寄り増結車のモハ7000+モハ7100偶数車(7134〜48)ユニットを加え、
閑散時8連・ラッシュ時10連とされたのは1982年以降。
なお、制御回路電源のDC化を本系列から実施(他系列も改修)。

> 9000系

× 日立との関係が悪化したため製造

○ 日立との価格交渉が決裂したため、東急車輌製造(当時)に
発注替えする形で製造されたと言われている。

> 5100→5050系
> 3010→3050系

ブレーキはいずれもVVVF化時にHSC-Rに改修。
なお5100系は日立式電磁直通制動(電制付き)→HSC-Dに当初から改修されていた他、
一部車両へのHS-20型電動空気圧縮機の搭載(1983年)、
主抵抗器の載せ替え(自然冷却化、1986年)が行われていた。
0179名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 14:33:19.01r
>>172
20000はローレルどころかブルーリボンも有り得るぞ。
本来なら大本命のGSEの鉄オタ受けがイマイチだから。
友の会の「今回は無冠の相鉄に票を…」補正は十分に考えられる。
0180
垢版 |
2019/02/09(土) 14:43:06.370
うるせーカス
0181名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 17:06:01.240
ブルーリボンは票が割れると該当なしもあるからな
0182名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 17:10:22.490
ローレル賞は地方私鉄でも珍しい車両ならかなりマイナーでも受賞しているな
0184名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 22:45:34.20r
>>181
GSEと20000の一騎討ちになるだろうから、間違いなく該当車無しはないだろう。
>>182
叡電のひえいはまずローレル取るだろうね。
0185名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:01.77d
貫通編成に出来なかったのは車庫の事情もあるか
7701-7101-7102-7501+7702-7103-7104-7502 (1975年製造)
7703-7105-7106-7107-7108-7503 (1976年製造)
7704-7109-7110-7504+7705-7111-7112-7505 (1977年製造)
7706-7113-7114-7115-7116-7506 (1978年製造)
7707-7117-7118+7708-7119-7120-7507 (1979年製造・その1)
7709-7121-7122-7508+7123-7124-7509 (1979年製造・その2)
7710-7125-7126-7510+7711-7127-7128-7511 (1980年製造・旅客車301両達成記念編成)
7712-7129-7130-7512+7131-7132-7513 (1982年製造)

前半4編成を7両化
7702-7103-7104+7701-7101-7102-7501
7703-7105-7106-7502+7107-7108-7503
7704-7109-7110+7705-7111-7112-7505
7706-7113-7114-7504+7115-7116-7506
0186名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:08:09.620
>>183 死ね!
0188名無し野電車区
垢版 |
2019/02/09(土) 23:29:15.18K
>>187
小田急ロマンスカーが「これじゃパ○ラマカーじゃないか!」と
言われてるのも前例の無い事態だったよな気がするが、
それがどの程度影響するかだな。
0189名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 01:46:28.79r
>>187
最近では銀座線1000がE657を破って受賞している。
>>188
そーなんだよ…
かつての展望ロマンスカーは名鉄パノラマとは明らかに一線を画す個性があったというのになあ…
0190名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 09:51:37.93d
★★バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸★★

鉄道撮影の基本四大原則です。
繰り返し反芻しましょう。

○★▼■★▽◎○◆▽★▽☆■◆◎□☆○●▼◇▲▽■☆□○◆△◎▽■●□○▽◎★●○▲◎◇○□◎△★▽■△□○◆◎★☆
0191名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:18:59.470
>>185
増車10両化当初はこうかな?
7001-7134-7702-7103-7104-7601+7701-7101-7102-7501
7002-7136-7703-7105-7106-7502+7602-7107-7108-7503
7006-7144-7704-7109-7110-7606+7705-7111-7112-7505
7003-7138-7706-7113-7114-7504+7603-7115-7116-7506
7004-7140-7707-7117-7118-7604+7708-7119-7120-7507
7005-7142-7709-7121-7122-7508+7605-7123-7124-7509
7007-7146-7710-7125-7126-7510+7711-7127-7128-7511
7008-7148+7712-7129-7130-7512+7607-7131-7132-7513
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:26:31.57d
8000の角張ったデザインが好きなので
9000だけでなく8000もなるべく残してほしい
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 10:48:10.74K
>>191
そして末期が
7001-7134-7702-7101-7102-7501-7601-7103-7104-7512
7002-7136-7707-7105-7106-7502-7602-7107-7108-7509
7003-7138-7706-7113-7114-7504-7603-7115-7116-7506
7004-7140-7708-7117-7118-7604-7703-7119-7120-7507
7005-7142-7709-7121-7122-7503-7605-7123-7124-7508
7006-7144-7711-7109-7110-7606-7705-7111-7112-7510
7007-7146-7710-7125-7126-7504-7705-7127-7128-7511
7008-7148-7712-7129-7130-7607-7701-7131-7132-7513
となったわけか
0194名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:15:40.310
>>193
2002年頃まで
7117-7118ユニットと7119-7120ユニットの順番が逆という説あるけど真偽はどうなんだろう?

他の7編成は偶数番号が4で割り切れる中間車ユニットが海老名寄り
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 11:39:46.840
7000って製造後40年超える車両があるが今後リニューアルした9000がこれに並べるかどうか見ものだ
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:08.41M
>>195
それどころか10000が先に消えそう
0197名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 13:32:07.610
7000のすごいところは何の更新もしないで40年使っているところだな。
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 15:13:46.580
7000って製造時から手加えられたところってATSが付いたくらい?
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/02/10(日) 16:03:33.57d
>>192
予定通り代替が完了しても、相鉄の最年長は平成5年生まれの9702×10で、最古参となる8000系も平成6年生まれの8708×10以降は残るとされる
本数次第では、YNB対象外ながらLED照明の8704×10・8705×10も残る可能性

>>197
それでいて文句が出ない、むしろ名残惜しいくらい
東急見て?8500系を汚物だの地獄だの言ってる
東急との民度の違いはこれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています