X



【40/54/143/150/201】北の普通13【721/73x】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (初段)
垢版 |
2018/12/08(土) 14:43:58.94ID:kvkQlbYe
!extend::none

北海道の普通・快速列車とその車両たちを語るスレです

前スレ
【40/54/143/150/201】北の普通12【721/73x】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1514027579/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0192名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 00:01:08.00ID:f4T8LHwC
キハ40の本州仕様が北海道まで遠征して来るのは初めてじゃないのか?
しかも控車として北海道のキハ40を併結するみたいだし。
0193名無し野電車区
垢版 |
2019/02/13(水) 14:39:55.50ID:IWp8X/FX
しかし鑑別点となる側面窓は失われてるわけで
0195名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 15:30:10.92ID:fIjsustf
http://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190214_KO_Kankou.pdf
キハ40形「山紫水明(さんしすいめい)」シリーズを導入
・改造車両はキハ40形(2両)で、それぞれ「紫水(しすい)」と「山明(さんめい)」
・2019年9月頃から使用開始予定

261系多目的特急車両を導入
・形式名はキハ261系5000番台(仮称)
・「はまなす」と「ラベンダー」の2編成(それぞれ5両編成)
・2020年秋から使用開始予定
・多客臨時列車、イベント列車、定期列車の代替輸送などに使用
・1号車は車内でのイベントや食事などに利用できるフリースペース
・2〜5号車の座席には、食事などの際に向かい合わせにしても使用できるテーブルを設置
・全座席にパソコンや携帯電話の充電用コンセントを設置
・無料公衆無線LANサービスを提供
0196名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 18:26:41.42ID:PHqqdG3T
>>179
それが怖いところだ。
今回キハ261-5000のモデルがいる東武鉄道の例だけど、あの会社はヤバかったと元東武博物館名誉館長の花上嘉成氏がいってた話があって、
今、登場から55年が経過していて後期車体も軒並み35年以上経過している8000系が東武鉄道の車両の置き換えサイクルを狂わせたという話がある。
1983年までに712両、1981年に有楽町線直通車両の9000系、1983年までにこないだ上板橋で脱線した10000系が出るまで後継車両は無くていいだろ的な雰囲気があった。
というのも、完成されつくしの8000系は後に車体更新で雑多な吊り掛け車両を3000系や5000系に変えていく過程ですべて8000系ベースにしたもんだから、
社員のやる気を削いでいったらしい。

これは単に金がない国鉄とは違う理由があった。
0198名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 18:37:10.85ID:PHqqdG3T
2000系も20000系に置き換え決定までが20年近く掛けてた気がする。
しかも、こいつは日比谷線で火災を起こして全焼するという運輸省からA-A基準のガイドライン制定のきっかけを作った。
0199名無し野電車区
垢版 |
2019/02/14(木) 19:07:20.68ID:PHqqdG3T
そのうち、要素無いのに花鳥風月とか作って京阪に訴えられないか心配だな
0200名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 02:02:54.68ID:qMrhDDF3
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 15:43:22.39ID:I+F1+SZ8
ラッピングキハ40

見たことない!

島田ぁ〜まじめに走らせてるのか?
0203名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 18:16:20.10ID:6okdP+b8
滝川駅で留置されてるのを見たよ
0205名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 18:58:50.79ID:aOy5EUvy
https://pbs.twimg.com/media/DzRpp2nUYAASuo4.jpg
これ千歳駅に設置している案内板

信じられないかも知れんが、千歳駅に降りて「空港がない!!」ってなる人。
結構いる。自分も何回か「空港どこですか?」って聞かれたことあるし
0206名無し野電車区
垢版 |
2019/02/15(金) 19:13:38.01ID:fw4z+BE6
>>205
他で書いているじゃん
0207名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 10:10:14.71ID:Oj/+3qel
JR3社&東急、「北海道」観光列車戦略の全舞台裏
https://toyokeizai.net/articles/-/266132
>東急の高橋和夫社長は、「(上下分離の)“上”に観光列車を走らせるのは北海道全体の観光事業を創始する大きなファクターになる。当然、興味ある話になってくる」と昨年8月の取材時に意気込みを語っていた。

要するに、東急は前から北海道進出に目を付けていたけど、具体的なスキームが固まっていなかった。そんな時に北海道胆振東部地震が発生し、観光客減少を懸念したJR北海道がJR東日本と東急に相談してきたことで話が進んだ、と。
0208名無し野電車区
垢版 |
2019/02/18(月) 12:26:33.72ID:D+NpZjhO
他で書いているじゃん
0210名無し野電車区
垢版 |
2019/02/19(火) 22:39:35.64ID:8qMXMWVd
どこの馬の骨かわからないハコをもってくるのなら
キハ54の赤紫帯やファミマ帯
さらには白地に青の濃淡や白地に赤とオレンジ帯のラッピングをやってほしい
何の違和感もなく北の大地に溶け込むであろう
0211名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 01:39:20.51ID:g43CNwsi
そういえば臨時快速8585Dはまた延長だけど土曜の運転は23日で終了だとか。
0212名無し野電車区
垢版 |
2019/02/20(水) 06:32:42.13ID:IbQyty9g
>>209
 道新記者の鉄ヲタ率は異常。
まぁ、記者なんて職業、発達障害でもないとやってられないけど。
0214名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 22:33:29.70ID:abSjunYh
今日旭川行ってたら、帰れないところだった。

怖かったわ…地震
0215名無し野電車区
垢版 |
2019/02/21(木) 23:19:40.73ID:AogZlW10
複数の列車が乗客を乗せたまま止まってるらしいが
0217名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 00:07:34.98ID:uaoKfsI5
運じゃないよ
前回の震度7が出た地震に関連する地震活動だもの
0218名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 09:59:21.95ID:PieSetbW
https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1098563237774209024
鳩山由紀夫 2019年2月21日21:41
>先ほど北海道厚真町の地震は苫小牧での炭酸ガスの地中貯留実験CCSによるものではないかと書いたばかりの本日、再び厚真町を震源とする震度6の地震が起きてしまった。
>被災された方々にお見舞いを申し上げると同時に、本来地震に殆ど見舞われなかった地域だけに、CCSによる人災と呼ばざるを得ない。

皆さん、これが「悪夢の民主党政権」時代の首相です。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0219名無し野電車区
垢版 |
2019/02/22(金) 14:45:47.15ID:v9nMRemB
ここは自民党のスレじゃねぇ〜!

消えろ!カス!!
0221名無し野電車区
垢版 |
2019/02/24(日) 01:30:24.82ID:PNckeoCI
白老町19年度予算案、象徴空間に11億4100万円
室蘭民報 2019/02/23(朝刊)
http://www.muromin.co.jp/murominn-web/back/2019/201902/190223.htm
白老駅を南北につなぐ自由通路の整備事業に6億2637万円を盛り込んだ。17人乗りのエレベーターを2基整備する。通路部の橋長は37.5メートル、幅員は3メートル。今年5月ごろには桁が架けられる。
完成予定は来年3月。16年度で1462人だった1日当たりの乗降者数は、象徴空間開設後は約3千人になると想定している。

白老駅北観光商業ゾーンと位置付けた同駅北広場の中核施設となるインフォメーションセンターの整備に2億7532万円を新規に盛り込んだ。
多目的ルール、エントランス、案内所、特産品展示・PRスペースなどを備える。今年6月着工、同11月完成、来年4月に運営を開始する。この間、指定管理者を公募し、決定する。

・JR白老駅公衆トイレ改修 4649万円
・同駅観光案内ブース整備 1376万円
・象徴空間来場者用バス駐車場整備 2500万円
・JR白老駅前広場拡張 200万円
・同駅北整備 2億7532万円
・ポロト公園線改良舗装 6100万円
・末広東町通り跨線橋(自由通路)整備 6億2637万円

老朽化が著しいJR北吉原駅をJR北海道が駅舎の形態を橋上駅から地上駅に変更するのに伴い、町は移動距離緩和などを目的に歩道や駐輪場などを整備する。予算額は1千万円。
JR北海道は今年9月から駅舎の解体工事に取り掛かり、来年1月ごろに完了する予定。
0223名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 20:05:01.38ID:vxmJXrFo
>>214
 対旭川は運休はなかったけどね。
0224名無し野電車区
垢版 |
2019/02/25(月) 22:51:49.20ID:lQyvCq2i
>>222
夕張線で使われた車両の回送を兼ねた列車か?
深名線最末期の時も回送を兼ねた名寄→旭川の臨時快速が走ってたな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 07:42:14.91ID:ArHbHgad
日ハム新球場アクセス、北広島駅改修で対応 新駅は先送り
北海道新聞 2019/2/26
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/280488
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190226-00010000-doshin-base
北広島市が希望しているBP隣接の新駅整備については検討を当面先送りする。
JRの島田修社長が、27日に北広島市で行われる同市、北海道日本ハム、日本ハムグループ子会社のBP準備会社のトップとの4者会談で表明する。

北広島駅は、ホーム2面を備えた橋上駅で、BPの建設予定地「きたひろしま総合運動公園」とは約1.5km離れ、徒歩約20分かかる。
現在検討している改修案では、ホームを1面増やして札幌方面行きの線路を新たに敷設するほか、コンコースを拡張したり、西口の駅前広場を再整備してBPと駅を結ぶシャトルバスが運行しやすいようにしたりする。

JRは19年中に詳細設計を終え、20年に着工、23年の完成を目指す考えで、こうした方針も4者会談で説明する見通し。
総事業費は数億円規模。
4者は今後負担割合を詰めるが、大半はJRが負担するとみられる。
0227名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 11:46:23.20ID:JplxffeF
>>226
https://twitter.com/tetuzukiarashi/status/1100161984325025792
>他の交通機関との輸送分担が見通せないまま新駅を設置したら、千歳線のキャパを超えて客が殺到してしまう
>明石市の歩道橋事故を度々引き合いに出し「大事故に繋がりかねない」と懸念

建設費云々以前に、「新駅に殺到する客の安全確保のために割く人員はウチにないよ」って話かな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0228名無し野電車区
垢版 |
2019/02/26(火) 22:35:29.76ID:3wLTGKO4
>>227
 札幌市交通局も同じ事言ってるけどな。
札幌ドームが福住から延々と歩かされるのは、「大事故に繋がりかねない」と懸念して殺到しないようにしているからだよ。
0229名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 10:53:55.93ID:5KGuzwUG
>>227
一番いいのは、現在は休止している西の里信号場を活用して
駅ホームを新設して、専用アクセスバス道を整備すればいいような。

逆に現駅を改築したとしても、周辺道路が大混雑するのは必至だろうけどね。
0230名無し野電車区
垢版 |
2019/02/27(水) 14:24:07.76ID:uHnbjf5f
>>229
島田はカネをかけたくないだけ

いまのJR北壊道の状態は?

『同情するなら!カネをくれ!!』状態なので
0231名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 14:28:37.11ID:LMevjurQ
島田!新駅も視野に入っているって、会見修正したね

5ちゃんねるの威力ありだな?
0232名無し野電車区
垢版 |
2019/02/28(木) 17:39:09.05ID:HRvP5WzR
>>901
プロ野球 日ハム新球場 新駅は「2面4線」検討 JR北ら4者協議/北海道
毎日新聞 2019/02/28
https://mainichi.jp/articles/20190228/ddl/k01/050/032000c

北広島駅、大規模改修へ 日ハム新球場 新駅は協議継続
北海道新聞 2019/02/28
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/280962
日ハム新球場 新駅整備見通せず JRは慎重姿勢
北海道新聞 2019/02/28(有料記事)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/281279

相変わらず、全国紙(新駅は2面4線を検討)と道新(新駅は協議継続、整備見通せず)では記事の見出しのニュアンスが全然違う。
0233名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 06:28:38.13ID:gLct6QnG
>>231
新駅作る条件にはならないと思ったからでは?
0234名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 11:46:13.00ID:ETcTpcro
日ハムBP構想推進で、JR北広島駅を改修 
北海道建設新聞 2019/02/28
https://e-kensin.net/news/114452.html
4者は今後、月1回程度の実務者会議を開き協議内容の検討を進める。

会談終了後の記者会見で上野市長は以下の4項目の確認を報告。
1.国や道、4者、今後参画するパートナー企業が連携し交通アクセスの向上とともに北海道のシンボルとなるBPを整備する
2.JR北海道がBP構想の趣旨を理解し一員として関わる
3.既存駅は開業までに安全対策を講じ、新駅はBPに必要な機能として積極的に協議
4.市、HBP、日ハムはBPからもたらされる価値を最大限還元し、JR北海道は道全体の鉄路に還元できる方策を検討

北広島駅の改修について島田社長は「絶対にやらなければならない」と明言。ホーム増設の有無など詳細は今後の検討事項とし、千歳線の輸送力強化にかかる費用は自己負担すると述べた。
新駅設置については前向きな姿勢を示しつつも「駅を造れるかどうかという結論を出すことが先」とし、道路整備の進捗や実務者会議などを踏まえ判断するとした。

新たな駅が請願駅として市に費用負担が生じることについて上野市長は「球団や今後のパートナー企業と負担額などを協議する」と述べるにとどめた。日ハムの竹田社長も実務者協議で詳細を話し合う考えを示した。

また、市担当者はJR北海道が北広島駅改修を担うことについて、BP開業に伴うものだけではなく、市民の生活向上にもつながると捉え「感謝している」と話し、動向を注視している。
0235名無し野電車区
垢版 |
2019/03/01(金) 17:17:59.31ID:zu+3ekHJ
板張りの仮乗降場にすればおk
国鉄時代のきっぷの取扱にすればマルスを更新する必要もないな
0236名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 05:25:26.59ID:7IF3pF+B
そもそも、交通アクセスの会議でバス会社を読んでいない時点で、北広島市の程度が解るってもんだ。
0237名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 20:17:07.14ID:KfIJ1G4n
>>236
つか、北広島市と日ハム球団の観客輸送検討があまりにもズサン過ぎて交通事業者として深入りしたくないってのが本音なんじゃないのかね
0238名無し野電車区
垢版 |
2019/03/02(土) 22:25:22.33ID:/gE+Jx8Y
>>237
依頼が来ても
「特殊過ぎるのは我々では担えません、自社でやってください」
って感じだろ
0239名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 09:16:48.28ID:SJret0a6
>>233
 そもそも北広島市が新駅を造るのに必要な条件をまとめてないからねぇ。
先日の会議にも、バス会社を呼んでないし。
0240名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 09:23:39.98ID:SJret0a6
>>237
 バスの負担能力の上限も確認してない感じだよね。
どうみても、北広島市の甘い目論見の2〜3割がやっとじゃないかな。
JHBの負担能力なら島田社長はよく知ってるから、軽々に新駅を約束できないとも知っているだろうね。
0241名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:00:43.43ID:q+dnfMrH
でも北のつかない広島のズムスタなんか同じような距離歩いてるけどなんで北海道は歩きたがらんの?
0242名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:21:54.18ID:FlDPjyd+
>>241
同じ距離でも急坂が有るか無いかで全然違うから。ボールパーク予定地から北広島駅までの地図見てみなさいよ。

あと、歩く習慣が無いのは冬に雪道を歩いて移動するのにも苦労するからってのも大きいよ。歩いてバス停まで辿り着くのもしんどいから結局、自家用車頼みって人が多い。札幌はまだJRと地下鉄とバスがあるから、乗れる人はまだマシだけど。
0243名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 18:26:36.07ID:FlDPjyd+
あと、北海道では片側2車線で十分な交通量しかなくても片側3車線。理由は、除雪でどかした雪を運び出すまでの間、1車線分と歩道を塞ぐ形で雪の山を道路に置いておく必要があるから。
そんなに交通量が多くない道路でも、車線を余分に用意する必要がある。
0244名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 19:20:09.22ID:FlDPjyd+
北海道新幹線高速化に向けパレット式貨物など検討
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/03
http://news.hbc.co.jp/a010454e83473b47b473e9884eadd675.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00000004-hbcv-hok
北海道新幹線の高速化に向けて国交省などは道内と本州の間の物流を貨物新幹線か海上輸送への切り替えの2案で検討していることがわかりました。

道内と本州の間の物流は主に貨物列車が担っています。
このため青函トンネルでは新幹線の速度が在来線並みに抑えられています。
関係者によりますと新幹線の高速化に向けた抜本的な解決策として国交省などは貨物を運搬用の荷台に載せるパレット式貨物新幹線の検討を進めています。
JR北海道は1日20往復で年間100万トンの輸送量と試算しています。
また貨物列車を乗せる鉄道連絡船を新しく造り海上輸送に切り替える案も検討しているということです。
連絡船については鉄道運輸機構が今月、船の仕様や建造費用を報告することにしています。
0245名無し野電車区
垢版 |
2019/03/03(日) 20:38:37.42ID:5KTfkgzF
>>242
千歳線を利用したことがある人なら分かるだろうが、ホームより高い位置にある広場からスタートした後、千歳線のかなり下まで下り、最後はまた千歳線よりも高い位置まで登らされるもんな。

歩くことに対してさほど抵抗のない自分でも、あの高低差では歩く気力が失せる。
0246名無し野電車区
垢版 |
2019/03/04(月) 21:07:34.45ID:lTnFWONu
>>245
 エルフィンロードの反対に高架橋を新設しないと歩く人はほとんどいないよね。
0247名無し野電車区
垢版 |
2019/03/09(土) 06:02:47.93ID:jsBdIXvB
>>245
昨日エアポートから一般道歩くルート確認したら坂かあって結構歩くように思えた
歩くのは罰ゲームかのようだった
駅までシャトルバスが良いけど乗るまで時間がかかるのなら歩きだろうけど
悪天候時はキツイだろう
0248名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 07:43:45.85ID:cHaO/Zpg
日本人がいない…外国人だらけの街の実態は?「ラーメン3000円」に「家賃急騰」も【北海道発】
FNN PRIME 北海道文化放送(UHB) 2019/03/09
https://www.fnn.jp/posts/00434140HDK

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010010-fnnprimev-soci&;p=1
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010010-fnnprimev-soci&;p=2
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190309-00010010-fnnprimev-soci&;p=3
0249名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 08:39:22.09ID:0id7TV/e
上白滝信号場が残るかどうかダイヤ作成ソフトで分かりそう?
0250名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 09:58:09.26ID:Zr3R9Fi7
豪華観光列車の前にもあった北海道「幻の東急線」計画 わずか2年で中止のワケ
乗りものニュース 2019/03/10
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190310-00010000-norimono-bus_all
>申請書に添付されていたとみられる線路平面図や札幌陸運局長の調査書(国立公文書館所蔵)によると、計画区間は札幌〜上江別間の20.5kmでした。
>国鉄(現在のJR北海道)の札幌駅から南へ約1km離れた場所(現在の札幌市営地下鉄 大通駅付近)に、札幌急行鉄道の札幌駅を建設。函館本線の北側を通って江別市内に入り、終点の上江別駅で夕張鉄道に接続するルートが考えられていました。

この時札幌市が取得した用地の一部が南郷通に転用され、その下を地下鉄東西線が走っている。
0251名無し野電車区
垢版 |
2019/03/10(日) 19:56:25.07ID:2OeHhBKB
>>249
下白滝?
0252名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 12:32:49.51ID:9/9lrNBN
3/16から札幌600発で白滝シリーズを制覇できる様になるんだなorz
0253名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 13:24:50.06ID:mIo0Uxj+
その列車、夏の18切符シーズンは混むから好きじゃない。今後はさらに混むだろうな…
0254名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:42:03.78ID:iOydr+L0
釧路で一泊して戻って来れるんだが既にはまなすは無いとかもうね
0255名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:43:49.46ID:+/P9UsE4
あんなオンボロ列車に夢見るのはもうやめるんだ
0256名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:46:35.76ID:2STu1+cT
>>252
 音威子府村に泊まって、新旭川乗換ということもできる。
0257名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 21:51:48.11ID:iOydr+L0
飛行機だと朝日を拝めないし
新幹線だと宿には早い
残念だがカネを掛けた分だけムダを排除できる交通体系になっていない
0259名無し野電車区
垢版 |
2019/03/11(月) 23:18:36.20ID:C+MaL54R
>>253
根室線に接続されなくなってからそうでもないような
当時は滝川でほとんど降りていたからね
0260名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 08:26:37.89ID:Sl4qnl/j
夕張市民、特急が無料に 新夕張―南千歳 JR「代用証」発行へ
北海道新聞 2019/03/12
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/285308
【夕張】
JR北海道は、石勝線夕張支線(新夕張―夕張、16・1キロ)の4月1日廃止に伴う利便性確保策の一環として、夕張市民が石勝線新夕張―南千歳間で特急列車を利用する場合に限り、普通運賃だけで乗車できる特例を、16日のダイヤ改正に合わせ導入する。
市民対象の「特急券代用証」を発行する。

JRは、支線廃止後の代替バスの新夕張駅での接続を良くするため、ダイヤ改正で同駅に停車する特急列車を1日3本増便し18本とする。
これに伴い新夕張―追分間の普通列車は現行の半分の1日5本に減便する。
夕張市は、通院などのため普通列車で千歳方面に出かけていた市民の足の確保策をJRに求めていた。
0261名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 08:28:38.18ID:Sl4qnl/j
昔懐かし2・3段ベッドの「ドミトリー寝台車」、「きっぷのルール」からも消滅へ
乗りものニュース 2019/03/11
https://trafficnews.jp/post/84107
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190311-00010000-norimono-bus_all

JR旅客6社が、きっぷのルールを定めた「旅客営業規則」の一部変更を、2019年3月16日(土)のダイヤ改正にあわせて実施する予定です。
JR東海が2月8日(金)に公表した改正内容によると、次の寝台料金を旅客営業規則から削除。これにより、「開放式寝台」の料金設定がなくなります。

開放式
・A寝台(上段):9,810円
・A寝台(下段):1万0,800円
・B寝台(客車2段式):6,480円
・B寝台(客車3段式):5,400円
・B寝台(電車2段式):6,480円
・B寝台(電車3段式、上段と中段):5,400円
・B寝台(電車3段式、下段):6,480円

個室
・A寝台特別個室(S)の補助寝台:9,810円(「カシオペアスイート」は1万3,730円)
・B寝台4人用個室「カルテット」:6,480円
0262名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 08:45:31.05ID:Sl4qnl/j
最終列車、苫小牧まで延長運転 31日廃止の夕張支線 乗客の利便性に配慮
北海道新聞 2019/03/12
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/285309
JR北海道は31日、同日限りで廃止する石勝線夕張支線の夕張発追分行きの最終列車を、室蘭線追分駅から苫小牧駅まで臨時列車として延長運転する。
最終列車の乗客を苫小牧方面へ運ぶ目的。延長区間の途中駅での乗降は行わない。
3両編成の最終列車は夕張発午後7時28分、追分着同8時36分。
通常はこの後、苫小牧まで回送する。
31日のラストランは混雑が見込まれるため、追分発午後8時44分、苫小牧着同9時24分で臨時運行する。
追分では約50分後に札幌行きの特急が出るが、苫小牧行きは通常ダイヤだと2時間以上待つ必要がある。
0263名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 17:32:51.46ID:MtoTYYXf
十勝清水−トマム 4車線化へ 道東道9.5キロ候補に 事業費300億円
十勝毎日新聞 2019/03/07
https://kachimai.jp/article/index.php?no=201937131722
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190307-00010001-kachimai-hok

釧路東―釧路別保IC、上別保道路9日開通 輸送の利便性向上 管内関係者、地域活性化に期待
北海道新聞 2019/03/08
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/283990

釧路東―釧路別保ICが開通 外環状道、全通走り初め
北海道新聞 2019/03/10
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/284750

釧路外環状道路が全線開通
北海道建設新聞 2019/03/12
https://e-kensin.net/news/114790.html

2019年3月9日に同時開通。
・釧路外環状道路:釧路東IC〜釧路別保IC間(6.9km)
・上別保道路(国道272号):上別保原野〜阿歴内間(6.6km)

両区間ともに片側1車線。
釧路空港から厚岸町までの所要時間が4分、釧路市から中標津町までは5分短縮される。

上別保道路(釧路町内の国道44号交点〜標茶町阿歴内間、全長7.8km)は地域高規格道路「釧路中標津道路」(約100km)の一部。
国道272号の現道整備区間と別線整備区間で構成される。
このうち、別線整備した起点側の1.2kmは2016年3月に供用開始しており、同区間で外環状道路の釧路別保ICに接続する。
0264名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 18:16:00.22ID:MtoTYYXf
3管内「はしっこ同盟」 長万部と黒松内、豊浦が4月協定 新駅効果期待 観光、交通共同で
北海道新聞 2019/03/12(有料)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/285303
【長万部、黒松内、豊浦】
渡島、後志、胆振の各管内の境界に位置し、それぞれ隣り合う長万部、黒松内、豊浦の3町が4月、相互交流を目的にした「はしっこ同盟」を結ぶ。
長万部町に2030年度末までに、北海道新幹線の長万部駅が開業するのを前に、観光や交通アクセスで連携し、開業効果を高める狙いだ。

道によると、3管内にまたがる自治体交流は、札幌と周辺の12市町が19年度に始める「さっぽろ連携中枢都市圏」以外では珍しい。

3町の交流は、高校が廃校となった黒松内の生徒が長万部高に通ったり、長万部に戦前あった静狩金山近くの商店街を豊浦町民が利用した程度。
振興局が異なるため、各町の行政情報も入りにくいのが現状だ。

一方、北海道新幹線長万部駅は開業後、3町からの利用や周遊観光が見込まれる。
長万部の木幡正志町長が両町長に「同盟」参加を呼び掛けたところ快諾。
4月中に協定書を交わす。

検討中の取り組みとして、
・1:同駅を基点に「日本一の秘境駅」と呼ばれる豊浦の小幌駅や、黒松内に広がる「北限のブナ林」などを巡るツアーを企画
・2:バスの乗り入れや3町乗り放題のフリーパスを導入
・3:3町の食材を持ち寄った特産品の開発
・4:東京や札幌のイベントに合同で出店
ーなどを予定している。

木幡町長は「過疎化が進む3町だが、はしっこ同士寄り合えば、中心的な存在になるとの気概を持ち、相乗効果を生み出したい」と話している。
0265名無し野電車区
垢版 |
2019/03/12(火) 18:19:05.60ID:jZfWMffl
マルチ連投乙
0267名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 13:06:27.95ID:+gudpyjl
おしっこくさいよりはいい。
東武東上線は雨降るとアンモニア臭が凄かった
0268名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 16:18:44.75ID:0kboi8+x
>>266
最近はそういう車内に遭遇したことがない
キハ40で誰か大をお漏らしして降りたらしくその臭いには参ったわ。
0270名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 19:00:31.72ID:SzEnmpvI
〈北海道〉ボールパーク新駅 複合商業施設の構想を提案
北海道テレビ放送(HTBニュース) 2019/03/13
https://www.htb.co.jp/news/archives_3849.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000007-htbv-hok
ファイターズのボールパーク開業に向けて設置が検討されている新駅について、JR北海道が駅複合型の商業施設とする構想を球団などに提案していることがわかりました。

JR北海道島田社長は「商業施設と合築させることによって費用の分担などをもう少し工夫することが可能なんではないかと」語りました。
島田社長はきょうの会見で北広島市のボールパークに隣接する新駅について、商業施設と一体化した駅舎とする構想を先月、球団や市に提案していたことを明らかにしました。

建設主体を増やすことでJRの費用負担が減る可能性があるとしています。

JRはファイターズのボールパーク開業に向けて新駅の設置を検討中で球団などと実務者協議を行っています。
0271名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 19:18:38.41ID:SzEnmpvI
JR北海道が地震計増設へ 地震で運休や遅れ減らせないか検討 先月の地震で7時間以上遅れも
北海道放送(HBCニュース) 2019/03/13
http://news.hbc.co.jp/5b51f63435416d4c4ee6c7ffe9ac6fe9.html
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190313-00000010-hbcv-hok

JR北海道は、先月21日の地震でダイヤが大きく乱れたことを受け、地震計を増設して災害時の対応を改善する方針を明らかにしました。

JR北海道の島田社長は、先月21日の地震で最大で7時間以上の遅れが出るなどダイヤに大きな乱れが出たことについて陳謝しました。

「翌朝まで車内でお待たせする事態を発生させて、多くのお客様に大変なご迷惑をおかけしたことを改めて深くおわび申し上げます」(JR北海道・島田修社長)

JR北海道は、地震計が震度5以上を観測した区間では列車の運転を停止します。
地震計は道内45か所に設置されていますが、地震計をさらに増設することで、地震が発生した際、運転を停止する区間をきめ細かく判断して運休や遅れを減らせないか検討しているということです。
0272名無し野電車区
垢版 |
2019/03/13(水) 19:31:10.92ID:7rfiMIC0
室蘭本線、追分ー遠浅間で徐行運転をしているんだな。
全く知らなかった。
0273名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 15:27:08.46ID:byqChTqe
2019年4月1日(新夕張〜夕張間廃止)以降の石勝線普通列車

(下り)
・2623D:千歳07:44発→南千歳07:50発→追分08:06着
・2625D:千歳08:58発→南千歳09:06発→追分09:23着
・2627D:千歳10:38発→南千歳10:43発→追分11:05着・11:20発→新夕張11:56着
・2629D:千歳14:15発→南千歳14:21発→追分:14:38着
・2631D:千歳17:26発→南千歳17:35発→追分17:52着・17:55発→新夕張18:25着
・2633D:千歳19:53発→南千歳19:58発→追分20:15着

(上り)
・2622D:新夕張06:16発→追分06:42着・06:57発→南千歳07:12着→千歳07:17着
・2624D:追分08:15発→南千歳08:39着→千歳08:44着
・2626D:追分09:53発→南千歳10:07着→千歳10:13着
・2628D:新夕張13:03発→追分13:31着・13:42発→南千歳13:56着→千歳14:01着
・2630D:追分16:58発→南千歳17:13着→千歳17:18着
・2632D:新夕張18:35発→追分19:02着・19:04発→南千歳19:28着→千歳19:33着

なお、上り2本(2622Dと2626D)を除き、前後1時間以内に南千歳・追分・新夕張の3駅に特急「スーパーとかち」「スーパーおおぞら」が停車する。
0274名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 15:42:45.80ID:4+YdYsqZ
上り新夕張駅発の一番列車は、朝に追分駅から回送されるのかな?
0275名無し野電車区
垢版 |
2019/03/14(木) 19:43:49.40ID:cnYAnAZY
https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20190314-00118190/
もったいないと思うのはあんただけだ。利用がない「お荷物」だから、もう必要ないから廃止される。ただそれだけ。「秘境駅」などと変に持ち上げるからダメなんだ。いつまで経っても合理化が進まない
0276名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 12:06:29.46ID:T7zOz2xv
>>274
岩見沢から回送のはず。
0277名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 12:55:45.43ID:NMG9jrEr
千歳線で人身事故 54本運休 2万人に影響
北海道新聞 2019/03/14
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/286398
>【恵庭】
>14日午後6時15分ごろ、恵庭市下島松、JR千歳線の線路上で、人が札幌発新千歳空港行きの快速エアポート(6両編成)にはねられ死亡した。
>乗員乗客380人にけがはなかった。

>千歳署によると、現場は下島松跨線橋(こせんきょう)からJR島松駅方向に200メートルの線路上。
>運転士は「人が飛び込んできた」と話しているという。
>JR北海道によると、この事故で函館線・千歳線は、札幌―新千歳空港・苫小牧間の上下線で運転を見合わせたが、3時間20分後に運行を再開。
>快速エアポート24本を含む列車計54本が運休し、約2万人に影響した。

やっぱり飛び込み自殺か。本当に勘弁してくれよ。元々踏切がない札幌市営地下鉄の全駅にホーム柵が設置されてから、JRの駅や踏切を自殺ポイントに選ぶ人が増えてきた。千歳線はこれからボールパークの客も捌かなきゃいけなくなるってのに…。
0278名無し野電車区
垢版 |
2019/03/15(金) 19:47:22.33ID:dPTpowjr
生活保護の支給金額を下げまくってる

安倍のバカ総理が率いる

自由民主党がいちばん悪い!!

税金は金持ちからたくさん取れや!!
0279名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 08:00:55.91ID:D9xRHg9B
733
深くてふわふわな座席がすごくいい!
0280名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 19:37:56.84ID:D9xRHg9B
733 マジ気持ちいい

横になって乗車したい。
0281名無し野電車区
垢版 |
2019/03/17(日) 21:34:35.01ID:6e6wuUjZ
>>266
空調のメンテ絶対やってない
0282名無し野電車区
垢版 |
2019/03/18(月) 08:16:14.73ID:DV05zXiq
それ何て小田急3200…
0283名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 05:52:54.41ID:1vBlsK8u
>>280
キハ150、周辺に客が誰もいないから横になった
長万部〜小樽の乗車時間は長い・・・
キハ201、サイクリングトレインで1両自分しかいない時あって
その時も横になったなぁ
真ん中の車両が一般専用で立ち客がいて混んでいたようだけどね
0284名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 08:17:14.58ID:iFwHDOij
いま小樽〜長万部乗ったら外国人だらけで寝るなんてとんでもない
0285名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 13:29:48.61ID:ivdsAqnR
長万部〜蘭越くらいなら寝れるんじゃね?
0286名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:03:34.23ID:2JUo7fp/
新千歳空港連絡バスの運賃改定のお知らせ
北海道中央バス・北都交通 2019/03/01
http://www.chuo-bus.co.jp/%E6%96%B0%E5%8D%83%E6%AD%B3%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E9%81%8B%E8%B3%83%E6%94%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/main_info/1051.html
http://www.hokto.co.jp/pdf/fare-change-201904.pdf

札幌―新千歳 連絡バス値上げ 4月から70円 JR運賃上回る
北海道新聞 2019/03/19
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/287708
0287名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:28:10.11ID:2JUo7fp/
道が訪日客モニターツアー 富良野・宗谷両線と釧網線 観光列車「満足」9割超
北海道新聞 2019/03/19
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/287671
道はJR富良野・宗谷両線と釧網線で今冬行った訪日外国人客向け観光列車のモニターツアーの乗客によるアンケート結果をまとめた。
両ツアーとも「満足」が9割以上を占め、車窓の景色を中心に評価が高かった一方、車内設備として公衆無線LANサービス「Wi-Fi(ワイファイ)」の整備を求める声が強かった。

道は観光列車充実に向けて2016年に検討会議を発足。
モニターツアーも実施しており、今回は訪日外国人客向けの2ツアーを企画した。
昨年12月の富良野・宗谷両線コースは富良野発稚内着で中国、台湾、フィリピンなど八つの国・地域の96人、今年1月の釧網線コースは網走発釧路着で16の国・地域の97人が参加した。

満足度は富良野・宗谷両線コースが「とても満足」68%、「まあ満足」29%となり、満足したのは計97%。
釧網線コースは「とても満足」78%、「まあ満足」22%で全員が満足と答えた。
項目別では「列車から見た風景」の評価が高く、両コースでほぼ全員が満足したとの反応だった。
0288名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:34:46.24ID:1vBlsK8u
>>284
先週平日の夕方のに乗ったけど2両編成で後ろの車両は小樽までずっと一ケタ人数。
倶知安や余市でたくさん乗ってくると思いきや数人で後ろの車両まで来ない。
まぁたまたまそういう状況だったので横になったりして過ごしていたよ。
0289名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 14:59:55.77ID:yBmNLlJX
3月5日の1936D(小樽1053→倶知安1210)に乗ったときは倶知安まで立ち客出てたな
接続の2938D(倶知安1235→長万部1407)は昆布までにかなり降りて少数のアジア系観光客がいたくらいだったが
午前中の上り列車ってのもあるだろうけど2年前の4月初旬も似たような感じ
0290名無し野電車区
垢版 |
2019/03/19(火) 15:42:10.26ID:UKgpVdh0
それは土日になると積み残しの恐れがあるくらい乗ってるな
余市で半分は降りるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況